JP4956932B2 - 画像表示装置、及び画像表示方法 - Google Patents
画像表示装置、及び画像表示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4956932B2 JP4956932B2 JP2005229146A JP2005229146A JP4956932B2 JP 4956932 B2 JP4956932 B2 JP 4956932B2 JP 2005229146 A JP2005229146 A JP 2005229146A JP 2005229146 A JP2005229146 A JP 2005229146A JP 4956932 B2 JP4956932 B2 JP 4956932B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- parameter
- area
- image display
- expansion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
図1は、本実施形態のプロジェクタの概略構成を示す構成図であり、光源から射出された光がスクリーンに至るまでの光路を示している。
図1に示すように、プロジェクタ1は、照明光学系10と、色光分離光学系20と、リレー光学系30と、光変調装置としての3つの液晶ライトバルブ40R,40G,40Bと、クロスダイクロイックプリズム50と、投写レンズ60とを備えている。
図2に示すように、プロジェクタ1は、図1に示した構成要素に加えて、画像信号処理部70、特徴量抽出部71、シーンチェンジ検出部72、伸張係数計算部73、調光係数計算部74、係数切換部75、伸張処理部76、調光駆動部77、変調駆動部としてのライトバルブ駆動部78等を備えている。プロジェクタ1は、暗い画像を表示する際、伸張処理部76によって階調範囲を明るい側に伸張するとともに、調光素子16による調光(光量の低減)を行うことによって、有効な階調数を増やし(ダイナミックレンジを拡大し)、コントラスト感を向上させることができる。なお、具体的には、プロジェクタ1は、CPUやROM、RAM等からなるコンピュータを備えており、前記CPUが前記ROMに記憶されている制御プログラムに従って動作することにより、上記各部70〜76が実現されている。
(1)シーンの変わり目に意図的に挿入されることが多い黒画面(全体が黒若しくは暗い画面)の状態から急に明るい画面に切り替わったとき。
(2)伸張係数GNewを用いて伸張処理することにより、全体(大域)的に多くの画素で白飛びが発生しそうなとき。
(3)伸張係数GNewを用いて伸張処理することにより、鑑賞者が注視する画像中央部(局所)で所定量の白飛びが発生しそうなとき。
図3は、シーンチェンジ検出部72の詳細構成を示すブロック図である。
図3に示すように、シーンチェンジ検出部72は、黒画面からの輝度上昇に基づいてシーンチェンジを検出する第1の検出部72aと、大域的な白飛びに基づいてシーンチェンジを検出する第2の検出部72bと、局所的な白飛びに基づいてシーンチェンジを検出する第3の検出部72cと、論理和回路72dと、各種設定値等を記憶するメモリ(図示せず)とを有している。
図4に示すように、ステップS101では、黒画面検出部81が、フラグFBlackが真(TRUE)であるか否か、即ち、過去のフレームにおいて黒画面が検出された状態であるか否かを判断する。フラグFBlackが偽(FALSE)である場合にはステップS102に移行し、フラグFBlackが真である場合にはステップS104に移行する。
黒画面と判断されてステップS103に移行した場合には、黒画面検出部81は、フラグFBlackを真として、現フレームでの処理を終了する。
黒画面から急に明るくなったと判断されてステップS105に移行した場合には、高速化処理開始判定部82は、フラグFBStartを真として、現フレームでの処理を終了する。
図5に示すように、ステップS201では、ヒストグラム解析部83は、臨界輝度値ILimitを計算する。臨界輝度値ILimitとは、伸張率(1+GNew/256)を乗じると最大輝度値(1023)となる輝度値であり、ILimit=1023/(1+GNew/256)により求めることができる。
図6に示すように、ステップS301では、白飛び領域検出部85が、画像信号処理部70から入力した輝度信号Yと、ヒストグラム解析部83が算出した臨界輝度値ILimitとに基づいて、画像を構成する全画素の中から、輝度値が臨界輝度値ILimit以上かつ1022以下の画素を抽出する。このとき、抽出する各画素の位置関係を考慮することにより、伸張処理により白飛びが生じ得る画素からなる白飛び領域が抽出される。さらに、白飛び領域検出部85は、抽出された各白飛び領域の面積、即ち、各白飛び領域を構成する画素数を求める。
図7に示すように、フレーム画像Aは、中央部Aiと周縁部Aoとに区分されており、それぞれWi,Woの重みが付与されている。なお、本実施形態では、鑑賞者が注視しやすい中央部Aiの重みを大きくしている(Wi>Wo)。白飛び領域B1(面積:S1)は、中央部Aiから抽出されたものであるため、その白飛び評価値は、S1×Wiとなり、白飛び領域B2(面積:S2)は、周縁部Aoから抽出されたものであるため、その白飛び評価値は、S2×Woとなる。例えば、各白飛び領域B1,B2の面積が、それぞれS1=100,S2=200、中央部Ai及び周縁部Aoの重みが、それぞれWi=3,Wo=1である場合には、各白飛び領域B1,B2の評価値V1,V2は、それぞれ300,200となり、最大評価値VLSatとして、白飛び領域B1の評価値V1(300)が導出される。
本実施形態のプロジェクタ1によれば、第3の検出部72cが、階調範囲の伸張に伴って画像が白飛びする白飛び領域を検出するとともに、白飛び領域の位置に応じた白飛び評価値を算出し、この白飛び評価値が所定値(閾値ThLSat)よりも高い白飛び領域が存在する場合に、白飛びを抑制可能な伸張係数(G0)が選択されるようになっている。ここで、白飛び領域は、画像中央部にあるほど白飛び評価値が高くなるような重み付けがなされているため、鑑賞者が注視しやすい画像の中央部で白飛びが発生しそうな場合には、周縁部で発生する場合に比べて白飛びが抑制されやすくなり、鑑賞者に白飛びの発生を意識させずに済む。一方、白飛び領域が、鑑賞者が注視することが少ない画像の周縁部に発生する場合には、ちらつきの防止を重視した伸張係数(GNew)が選択されるため、白飛びの抑制に伴って画像がちらつくのを防ぐことが可能となる。
なお、本発明の実施形態は、以下のように変更してもよい。
・前記実施形態において、白飛び領域B1,B2が中央部Aiと周縁部Aoとに跨って分布している場合には、より多く分布している側の重みを採用してもよいし、分布に応じて、周縁部Aoの重みと中央部Aiの重みの間の値を採用するようにしてもよい。
Claims (11)
- 入射した光を光変調装置によって変調し、入力した画像信号に応じた画像を表示する画像表示装置であって、
前記画像信号に基づいて、前記画像信号が表す階調情報に応じた特徴量を抽出する特徴量抽出部と、
前記特徴量に基づいて、前記階調情報の階調範囲を伸張するための伸張パラメータを決定するパラメータ決定部と、
前記階調範囲を伸張するために、前記伸張パラメータを用いて前記階調情報を補正する伸張処理部と、
前記伸張処理部で補正された階調情報に基づいて、前記光変調装置を駆動する変調駆動部と、
を備え、
前記パラメータ決定部は、前記階調範囲の伸張に伴って画像が劣化する劣化領域を検出するとともに、当該劣化領域について、その面積及び位置に応じた評価を行い、当該評価結果に基づいて前記伸張パラメータを決定し、
前記パラメータ決定部は、前記画像を、位置に応じた重みによって異なる面積を有する小領域に区分し、前記各小領域の面積に対する前記各小領域内の劣化領域の面積に応じて前記評価を行うことを特徴とする画像表示装置。 - 入射した光を光変調装置によって変調し、入力した画像信号に応じた画像を表示する画像表示装置であって、
前記画像信号に基づいて、前記画像信号が表す階調情報に応じた特徴量を抽出する特徴量抽出部と、
前記特徴量に基づいて、前記階調情報の階調範囲を伸張するための伸張パラメータを決定するパラメータ決定部と、
前記階調範囲を伸張するために、前記伸張パラメータを用いて前記階調情報を補正する伸張処理部と、
前記伸張処理部で補正された階調情報に基づいて、前記光変調装置を駆動する変調駆動部と、
を備え、
前記パラメータ決定部は、前記階調範囲の伸張に伴って画像が劣化する劣化領域を検出するとともに、当該劣化領域について、その面積及び位置に応じた評価を行い、当該評価結果に基づき、理想的な伸張パラメータ及び平準化された伸張パラメータのいずれを用いるかを決定することを特徴とする画像表示装置。 - 請求項1又は2に記載の画像表示装置であって、前記パラメータ決定部は、前記画像を複数の小領域に区分するとともに、前記各小領域に対して、その位置に応じた重み付けを行い、前記各小領域内における劣化領域の面積、及び前記各小領域に付与された重みに応じて前記評価を行うことを特徴とする画像表示装置。
- 請求項2に記載の画像表示装置であって、前記パラメータ決定部は、前記画像を、位置に応じた重みによって異なる面積を有する小領域に区分し、前記各小領域の面積に対する前記各小領域内の劣化領域の面積に応じて前記評価を行うことを特徴とする画像表示装置。
- 請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像表示装置であって、前記パラメータ決定部は、前記階調範囲を明るい側に伸張するのに伴って画像が白飛びする白飛び領域を検出するとともに、当該白飛び領域について、その面積及び位置に応じた評価を行い、当該評価結果に基づいて、前記階調範囲を明るい側に伸張するための伸張パラメータを決定することを特徴とする画像表示装置。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像表示装置であって、前記パラメータ決定部は、前記劣化領域が前記画像の中央に位置するほど、前記劣化を抑制可能な伸張パラメータに決定することを特徴とする画像表示装置。
- 請求項6に記載の画像表示装置であって、前記パラメータ決定部は、前記劣化領域が前記画像の中央に位置する場合には、前記劣化を生じさせない範囲で、前記階調範囲を最も伸張可能な伸張パラメータに決定することを特徴とする画像表示装置。
- 請求項1〜7のいずれか1項に記載の画像表示装置であって、
前記光変調装置に入射する光、及び前記光変調装置によって変調された光の少なくとも一方の光量を調整可能な調光手段と、
前記調光手段を駆動する調光駆動部と、
を備え、
前記パラメータ決定部は、前記評価結果に基づいて、前記調光手段による調光量を定めるための調光パラメータを決定し、前記調光駆動部は、前記調光パラメータを用いて前記調光手段を駆動することを特徴とする画像表示装置。 - 請求項1〜8のいずれか1項に記載の画像表示装置であって、
前記パラメータ設定部は、前記評価結果に基づき、理想的な伸張パラメータ及び平準化された伸張パラメータのいずれを用いるかを決定することを特徴とする画像表示装置。 - 入力した画像信号に基づいて、前記画像信号が表す階調情報に応じた特徴量を抽出する特徴量抽出工程と、
前記特徴量に基づいて、前記階調情報の階調範囲を伸張するための伸張パラメータを決定するパラメータ決定工程と、
前記階調範囲を伸張するために、前記伸張パラメータを用いて前記階調情報を補正する伸張処理工程と、
前記伸張処理工程で補正された階調情報に基づいて、入射した光を光変調装置によって変調する変調工程と、
を備え、
前記パラメータ決定工程では、前記階調情報の伸張に伴って画像が劣化する劣化領域を検出するとともに、当該劣化領域について、その面積及び位置に応じた評価を行い、当該評価結果に基づいて前記伸張パラメータを決定し、
前記パラメータ決定工程では、前記画像を、位置に応じた重みによって異なる面積を有する小領域に区分し、前記各小領域の面積に対する前記各小領域内の劣化領域の面積に応じて前記評価を行うことを特徴とする画像表示方法。 - 入力した画像信号に基づいて、前記画像信号が表す階調情報に応じた特徴量を抽出する特徴量抽出工程と、
前記特徴量に基づいて、前記階調情報の階調範囲を伸張するための伸張パラメータを決定するパラメータ決定工程と、
前記階調範囲を伸張するために、前記伸張パラメータを用いて前記階調情報を補正する伸張処理工程と、
前記伸張処理工程で補正された階調情報に基づいて、入射した光を光変調装置によって変調する変調工程と、
を備え、
前記パラメータ決定工程では、前記階調情報の伸張に伴って画像が劣化する劣化領域を検出するとともに、当該劣化領域について、その面積及び位置に応じた評価を行い、当該評価結果に基づき、理想的な伸張パラメータ及び平準化された伸張パラメータのいずれを用いるかを決定することを特徴とする画像表示方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005229146A JP4956932B2 (ja) | 2005-08-08 | 2005-08-08 | 画像表示装置、及び画像表示方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005229146A JP4956932B2 (ja) | 2005-08-08 | 2005-08-08 | 画像表示装置、及び画像表示方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011238399A Division JP5353990B2 (ja) | 2011-10-31 | 2011-10-31 | 画像表示装置、及び画像表示方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007047244A JP2007047244A (ja) | 2007-02-22 |
JP4956932B2 true JP4956932B2 (ja) | 2012-06-20 |
Family
ID=37850143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005229146A Active JP4956932B2 (ja) | 2005-08-08 | 2005-08-08 | 画像表示装置、及び画像表示方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4956932B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9412310B2 (en) | 2013-03-22 | 2016-08-09 | Seiko Epson Corporation | Image processing apparatus, projector, and image processing method |
US9570013B2 (en) | 2012-09-19 | 2017-02-14 | Seiko Epson Corporation | Dimming control device, image display device, and dimming control method |
US10134361B2 (en) | 2013-03-06 | 2018-11-20 | Seiko Epson Corporation | Image processing device, projector, and image processing method |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100524450C (zh) * | 2005-07-27 | 2009-08-05 | 精工爱普生株式会社 | 动态图像显示装置及动态图像显示方法 |
JP4687515B2 (ja) * | 2006-03-13 | 2011-05-25 | セイコーエプソン株式会社 | 動画像表示装置および動画像表示方法 |
JP4893929B2 (ja) * | 2006-05-17 | 2012-03-07 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
JP2008268717A (ja) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Renesas Technology Corp | 画像表示装置の駆動回路および画像表示方法 |
KR101245664B1 (ko) * | 2007-10-25 | 2013-03-20 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치의 구동방법 |
JP5326271B2 (ja) * | 2007-12-13 | 2013-10-30 | セイコーエプソン株式会社 | レーザ光源装置、映像表示装置 |
JP5117217B2 (ja) | 2008-02-15 | 2013-01-16 | オリンパス株式会社 | 撮像システム及び画像処理方法並びに画像処理プログラム |
JP5052365B2 (ja) | 2008-02-15 | 2012-10-17 | オリンパス株式会社 | 撮像システム及び画像処理方法並びに画像処理プログラム |
JP4591724B2 (ja) | 2008-05-14 | 2010-12-01 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置および表示方法 |
JP2010156833A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Sanyo Electric Co Ltd | 投写型映像表示装置 |
JP5619364B2 (ja) * | 2009-03-05 | 2014-11-05 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体 |
JP5382317B2 (ja) * | 2009-03-12 | 2014-01-08 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体 |
JP5331019B2 (ja) * | 2010-01-29 | 2013-10-30 | 富士通テン株式会社 | 表示制御装置、表示システム及び表示制御方法 |
JP5331020B2 (ja) * | 2010-01-29 | 2013-10-30 | 富士通テン株式会社 | 表示制御装置、表示システム及び表示制御方法 |
JP5158136B2 (ja) * | 2010-06-07 | 2013-03-06 | セイコーエプソン株式会社 | 動画像表示装置および動画像表示方法 |
JP2012002936A (ja) * | 2010-06-15 | 2012-01-05 | Fujitsu Ten Ltd | 表示制御装置、表示装置、及び、表示制御方法 |
US9350982B2 (en) | 2010-07-22 | 2016-05-24 | Seiko Epson Corporation | Image display device, image supply device, and image processing method with brightness expanding processing for improved contrast sensitivity in a 3D image |
JP5585264B2 (ja) | 2010-07-22 | 2014-09-10 | セイコーエプソン株式会社 | 画像表示装置、画像表示方法、及び、画像供給装置 |
JP5861324B2 (ja) | 2011-08-30 | 2016-02-16 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法 |
JP6398185B2 (ja) * | 2013-12-18 | 2018-10-03 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法 |
JP6337506B2 (ja) | 2014-02-24 | 2018-06-06 | セイコーエプソン株式会社 | 画像表示装置、及び、画像表示装置の制御方法 |
CN105761683B (zh) * | 2016-04-21 | 2018-08-21 | 深圳市国华光电科技有限公司 | 一种应用于电泳显示器的图像处理方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003149741A (ja) * | 2001-11-12 | 2003-05-21 | Seiko Epson Corp | 照明装置ならびに投射型表示装置とその駆動方法 |
JP3876780B2 (ja) * | 2002-07-10 | 2007-02-07 | セイコーエプソン株式会社 | 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2005107019A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Seiko Epson Corp | 画像表示方法及び装置並びにプロジェクタ |
-
2005
- 2005-08-08 JP JP2005229146A patent/JP4956932B2/ja active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9570013B2 (en) | 2012-09-19 | 2017-02-14 | Seiko Epson Corporation | Dimming control device, image display device, and dimming control method |
US10134361B2 (en) | 2013-03-06 | 2018-11-20 | Seiko Epson Corporation | Image processing device, projector, and image processing method |
US9412310B2 (en) | 2013-03-22 | 2016-08-09 | Seiko Epson Corporation | Image processing apparatus, projector, and image processing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007047244A (ja) | 2007-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4956932B2 (ja) | 画像表示装置、及び画像表示方法 | |
US7088058B2 (en) | Image display | |
US7809209B2 (en) | Image display device, and control method for the same | |
CN103379345B (zh) | 投射型投影仪 | |
JP2007272023A (ja) | 映像表示装置 | |
JP2006508387A (ja) | 表示画像の知覚的コントラストを改善する方法 | |
JP4862354B2 (ja) | 画像表示装置、及び画像表示方法 | |
JP2004163518A (ja) | 画像表示装置および画像表示方法 | |
JP2006284982A (ja) | 調光情報生成装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および画像表示装置 | |
JP4428298B2 (ja) | 画像表示装置及びその制御方法 | |
JP4956980B2 (ja) | 画像表示方法及び装置、並びにプロジェクタ | |
JP6232796B2 (ja) | 画像表示装置および画像表示方法 | |
JP5353990B2 (ja) | 画像表示装置、及び画像表示方法 | |
US20170270872A1 (en) | Image display apparatus and method for dimming light source | |
JP2008176024A (ja) | 画像表示装置およびプロジェクタ | |
JP4114466B2 (ja) | 画像表示装置及び画像表示方法並びに投射型表示装置 | |
KR20090023275A (ko) | 화상 표시 장치 | |
JP2004325644A (ja) | プロジェクタ | |
JP2004163809A (ja) | 画像検出装置、画像検出方法、画像検出プログラムおよび画像表示装置 | |
JP2005257761A (ja) | 画像表示装置及び画像表示方法 | |
JP5070709B2 (ja) | 画像表示制御回路及びその方法 | |
JP5392345B2 (ja) | プロジェクタ及びプロジェクタの制御方法 | |
JP2009175771A (ja) | プロジェクタの制御方法 | |
US20190094666A1 (en) | Liquid crystal driving apparatus and image display apparatus | |
JP2007323082A (ja) | 画像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070404 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120305 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |