JP4956563B2 - プリンティングシステムおよび方法 - Google Patents

プリンティングシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4956563B2
JP4956563B2 JP2009019374A JP2009019374A JP4956563B2 JP 4956563 B2 JP4956563 B2 JP 4956563B2 JP 2009019374 A JP2009019374 A JP 2009019374A JP 2009019374 A JP2009019374 A JP 2009019374A JP 4956563 B2 JP4956563 B2 JP 4956563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media
sheet
sheet media
unit
marked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009019374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009184352A5 (ja
JP2009184352A (ja
Inventor
ピー マンデル バリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2009184352A publication Critical patent/JP2009184352A/ja
Publication of JP2009184352A5 publication Critical patent/JP2009184352A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4956563B2 publication Critical patent/JP4956563B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/62Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on two or more separate sheets or strips of printing material being conveyed simultaneously to or through the printing zone
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6561Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
    • G03G15/6564Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration with correct timing of sheet feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/009Diverting sheets at a section where at least two sheet conveying paths converge, e.g. by a movable switching guide that blocks access to one conveying path and guides the sheet to another path, e.g. when a sheet conveying direction is reversed after printing on the front of the sheet has been finished and the sheet is guided to a sheet turning path for printing on the back
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/234Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters
    • G03G15/235Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters the image receiving member being preconditioned before transferring the second image, e.g. decurled, or the second image being formed with different operating parameters, e.g. a different fixing temperature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00443Copy medium
    • G03G2215/00447Plural types handled
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00443Copy medium
    • G03G2215/00451Paper
    • G03G2215/00455Continuous web, i.e. roll

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

本開示は、広く、プレカットシート媒体とともに、伸延された長尺シート媒体上にマーキングすることが可能なプリンティングシステムおよびそれを使用する方法に関する。
連続する長尺シート材料を使用するプリンティングシステムは周知であり、より大量のプリントジョブの生産のために一般に使用されている。その種のシステムとしての従来の連続供給プリンティングシステムは、一般にバルクロール形式で提供される伸延された長尺シート媒体によって供給される。その種のプリンティングシステムを使用する1つの利益は、プレカットシート媒体の頻繁な補給が回避されることである。したがって、その種の連続供給プリンティングシステムは、生産のために一度セットアップされた後は、長い時間期間にわたって動作を継続することが可能であり、生産性の増加および生産コストの削減を助けることができる。
しかしながらいくつかの場合においては、ドキュメントが、プリンティングシステムに供給されている連続する長尺シート媒体のそれとは異なる性質および/または特性を有するシート媒体上にプリントされる1つまたは複数のページを要求することがある。ドキュメントの少なくとも一部が別々のプリンティングシステム上および/または別々の時間にプリントされることとなるそれらの状況は、しばしば生産費用および/またはドキュメントの生産のためのリードタイムを望ましくないまでに増加し得る。したがって、上記および/または別の問題を克服する、伸延された長尺シート媒体とともにプレカットシート媒体上にマーキングすることが可能なプリンティングシステムおよびそれを使用する方法を開発することが望ましいと考えられる。
プリンティングシステムが、対向する第1および第2の表面を有する長さ方向に延びる長尺シート媒体を供給する第1の媒体源を含む。プリンティングシステムはまた、プレカットシート媒体を供給する第2の媒体源と、長尺シート媒体に沿って機能的に配置された合流ユニットとを含む。合流ユニットは、プレカットシート媒体を第2の媒体源から受け取り、かつ当該プレカットシート媒体を、長尺シート媒体の第1の側に沿って互いに長さ方向に間隔が開けられた関係で位置決めするように構成される。マーキングユニットが長尺シート媒体に沿って機能的に配置され、プレカットシート媒体をはじめ、長尺シート媒体の上に画像をマークし、それによってマークされたプレカットシート媒体をはじめ、長尺シート媒体のマークされた部分とマークされていない部分、すなわちマークされたプレカットシート媒体の下に広がる部分となるマークされていない部分とを生成するように構成される。分離ユニットが長尺シート媒体に沿って機能的に配置され、マークされたプレカットシート媒体を長尺シート媒体から分離し、それによって長尺シート媒体のマークされていない部分を露出するように構成される。裁断ユニットが長尺シート媒体に沿って機能的に配置される。裁断ユニットは、マークされたシート媒体が長尺シート媒体のマークされた部分から形成され、かつマークされていないシート媒体が長尺シート媒体のマークされていない部分から形成されるように長尺シート媒体を個別のシート媒体に切断する機能をもたらす。シート収集ユニットが、裁断ユニットから少なくともマークされたシート媒体を、分離ユニットからマークされたプレカットシート媒体を受け取るように構成される。
手前の段落に従ったプリンティングシステムにおけるシート収集ユニットは第1のシート収集ユニットであり、さらにプリンティングシステムは、マークされていないシート媒体を裁断ユニットから受け取るように構成された第2の収集ユニットを包含する。
手前の2つの段落のいずれかに従ったプリンティングシステムにおいて、前記シート収集ユニットは媒体運搬経路と収集トレイとを含み、前記媒体運搬経路は第1および第2の経路入口と経路出口を含み、前記第1の経路入口は前記裁断ユニットに機能的に接続され、前記第2の経路入口は前記分離ユニットに機能的に接続され、前記経路出口は前記収集トレイと機能的に連絡して配置され、その結果、前記裁断ユニットからの前記マークされたシート媒体と、前記分離ユニットからの前記マークされたプレカットシート媒体が逐次的に前記収集トレイに出力されることが可能になる。
手前の段落に従ったプリンティングシステムは、さらに、前記分離ユニットと前記シート収集ユニットの間に機能的に配置されたシートバッファを包含し、前記シートバッファは、前記マークされたプレカットシート媒体を前記分離ユニットから受け取り、かつ前記裁断ユニットからの前記マークされたシート媒体とともに綴じ込むために、前記シート収集ユニットに対して前記マークされたプレカットシート媒体を解放するまで前記マークされたプレカットシート媒体を保持するように構成される。
手前の4つの段落のいずれかに従ったプリンティングシステムにおいて、前記マーキングユニットは、インクジェットマーキングユニットと電子写真式マーキングユニットのうちの1つである。
手前の5つの段落のいずれかに従ったプリンティングシステムにおいて、前記マーキングユニットは第1のマーキングユニットであり、前記プリンティングシステムはさらに、前記長尺シート媒体に沿って機能的に配置され、かつ少なくとも前記長尺シート媒体の前記第2の側に沿って画像をマークするように構成された第2のマーキングユニットを包含する。
手前の段落に従ったプリンティングシステムは、さらに、前記長尺シート媒体と機能的に関連付けされ、かつそれの前記第1および第2の側を反転させるように構成された第1の媒体反転ユニットを包含する。
手前の段落に従ったプリンティングシステムは、さらに、前記分離ユニットと機能的に連絡し、かつ前記プレカットシート媒体の第1および第2の側を反転させるように構成された第2の媒体反転ユニットを包含する。
手前の段落に従ったプリンティングシステムにおいて、前記合流ユニットは第1の合流ユニットであり、前記プリンティングシステムはさらに、前記長尺シート媒体に沿って機能的に配置された第2の合流ユニットを包含し、前記第2の合流ユニットは前記反転されたプレカットシート媒体を前記第2の媒体反転ユニットから受け取り、かつ前記第2の合流ユニットは、前記第2のマーキングユニットが前記反転されたプレカットシート媒体に沿って、かつ前記長尺シート媒体の前記第2の側に沿って画像をマークできるように前記反転されたプレカットシート媒体を前記長尺シート媒体の前記第2の側に沿って位置決めするように構成される。
手前の段落に従ったプリンティングシステムにおいて、前記分離ユニットは第1の分離ユニットであり、前記プリンティングシステムはさらに、前記長尺シート媒体に沿って機能的に配置された第2の分離ユニットを包含し、前記第2の分離ユニットは、前記反転され、マークされたプレカットシート媒体を前記長尺シート媒体の前記第2の側から分離するように構成される。
プリンティングシステムが、長尺シート媒体を繰り出す機能をもたらす連続シート媒体源と、プレカットシート媒体を繰り出すように構成されたカットシート媒体源とを含む。マーキングユニットが、長尺シート媒体とプレカットシート媒体の上にマークされる画像を生成するように構成され、シート媒体収集ユニットが、カットシート媒体を受け取るように構成される。運搬経路が、連続シート媒体源と、シート媒体収集ユニットと、マーキングユニットと、カットシート媒体源とを機能的に接続する。運搬経路は、連続シート媒体源とマーキングユニットの間に機能的に配置された合流部分を含む。合流部分は、プレカットシート媒体を受け取り、プレカットシート媒体を長尺シート媒体とともにマーキングユニットに沿って機能的な関係で搬送できるように長尺シート媒体に沿って選択的に位置決めするように構成される。マーキングユニットとシート媒体収集ユニットの間に分離器部分が機能的に配置される。分離器部分は、プレカットシート媒体を長尺シート媒体から分離するように構成される。
手前の段落に従ったプリンティングシステムは、さらに、マーキングユニットとシート媒体収集ユニットの間に機能的に配置された裁断ユニットを包含し、当該裁断ユニットは、長尺シート媒体をカットシート媒体に分離するように構成される。
手前の2つの段落のうちのいずれかに従ったプリンティングシステムにおいて、マーキングユニットは、インクジェット画像マーキングエンジンと電子写真式画像マーキングエンジンのうちの少なくとも1つを含む。
手前の段落に従ったプリンティングシステムにおいて、マーキングユニットは、インクジェットマーキングエンジンからの液体インクを乾燥するかまたは硬化させるための乾燥ユニットと、電子写真式画像マーキングエンジンからのトナーを定着させるためのフューザのうちの少なくとも1つを含む。
手前の4つの段落のうちのいずれかに従ったプリンティングシステムは、さらに、運搬経路の合流部分に沿って配置される静電吸着デバイスを包含し、当該静電吸着デバイスは、長尺シート媒体とカットシート媒体の間において静電結合を生成する機能をもたらす。
手前の段落に従ったプリンティングシステムは、さらに、運搬経路の分離部分に沿って配置される静電剥離デバイスを包含し、当該静電剥離デバイスは、長尺シート媒体とカットシート媒体の間における静電結合を消散させる機能をもたらす。
手前の6つの段落のうちのいずれかに従ったプリンティングシステムにおいて、マーキングユニットは、マーキングユニットに沿って機能的に配置される間、長尺シート媒体とカットシート媒体を係合させ、かつ互いに対して実質的に固定された相対位置に維持する機能をもたらす複数のスターホイールおよびローラアセンブリを含む。
複数シートドキュメントをプリントする方法が、長尺シート媒体と、ある量のプレカットシート媒体とを提供することを含む。この方法は、当該ある量のプレカットシート媒体のうちの1つまたは複数を長尺シート媒体に沿って位置決めすることも含む。この方法はさらに、長尺シート媒体をプレカットシート媒体とともにプリンティングシステムを通して移動させ、それによってマークされたプレカットシート媒体と長尺シート媒体のマークされた部分を生成することを含む。この方法はまた、マークされたプレカットシート媒体を長尺シート媒体から分離することも含む。この方法は、さらに、長尺シート媒体の少なくともマークされた部分をマークされた媒体の個別のシートに裁断することを含む。この方法は、さらに、マークされたプレカットシート媒体とマークされた媒体の個別のシートとを複数シートドキュメントに収集することを含む。
手前の段落に従った方法において、前記収集する動作は、1つまたは複数の前記マークされたプレカットシート媒体を、前記1つまたは複数のマークされたプレカットシート媒体を前記マークされた媒体の個別のシートとともに綴じ込む前に遅延させることを含む。
手前の2つの段落のうちのいずれかに従った方法において、前記生成する動作は、前記長尺シート媒体のマークされていない部分を生成することを含み、前記裁断する動作は、前記長尺シート媒体のマークされていない部分をマークされていない媒体の個別のシートに裁断することを含む。
手前の段落に従った方法において、前記収集する動作は、前記マークされていない媒体の個別のシートを、前記マークされたプレカットシート媒体と前記マークされた媒体の個別のシートから分けて収集することを含む。
手前の4つの段落のうちのいずれかに従った方法のいずれかに従った方法は、さらに、前記長尺シート媒体と前記プレカットシート媒体のうちの少なくとも1つを、前記裁断する動作に先行して、前記長尺シート媒体と前記プレカットシート媒体のうちの前記少なくとも1つの反対の表面が露出されるように反転し、前記長尺シート媒体と前記プレカットシート媒体のうちの前記少なくとも1つの少なくとも前記反対の表面を、プリンティングシステムを通して移動させ、それによってその上にマークされる画像を生成することを包含する。
上記の段落に従った方法において、前記反転させる動作は、前記長尺シート媒体と前記プレカットシート媒体の両方を反転させ、前記反転されたプレカットシート媒体を前記反転された長尺シート媒体に沿って、それらのマークされていない表面が同じ方向を向くように位置決めすることを含む。
連続供給媒体およびプレカットシート媒体の上にマークすることが可能なプリンティングシステムの1つの実施態様を表した概略図である。 マークされたプレカットシート媒体とともに示したマークされた部分およびマークされていない部分を伴う長尺シート媒体の平面図である。 連続供給媒体およびカットシート媒体の上に両面マークすることが可能なプリンティングシステムの別の実施態様を表した概略図である。 連続供給媒体およびカットシート媒体の上にマークする1つの例示的な方法を図式表現した図である。
ここで使用されるところの用語「プリント」、「プリンティング」、「マーク」、および「マーキング」は、たとえばインクジェットまたは電子写真プロセス等の任意のプロセスによってテキスト、画像、グラフィクス、および/または別の任意の表示が上に形成されたシート媒体の生産および/または出力に関する任意の作用またはプロセスを包含するべく広く解釈されるものとする。ここで使用されるところの用語「プリンタ」および「プリンティングシステム」は、「プリンティング」作用を実行することが可能な任意のデバイス、装置、またはシステムを包含するべく広く解釈されるものとする。
図1は、実質的に連続する長尺シート媒体LSMをプリンティングシステムに供給する機能をもたらす第1のシート媒体源102を含むプリンティングシステム100を略図的に図解する。認識されることになろうが、第1のシート媒体源102は、ロールRLLの形式等の任意の適切な形式または態様で長尺シート媒体を供給することが可能である。
プリンティングシステム100は、また、長尺シート媒体LSMに沿って機能的に配置された、テキスト、画像、グラフィクス、および/または任意の別の表示をそれに沿ってマークするためのプリンティングまたはマーキングユニット104も含む。マーキングユニット104は、従来的なCMYKカラーマーキングスキームに対応するマーキングシステム106C、106M、106Y、および106Kを含むことが可能である。マーキングユニット104がオプションとしてフューザ108を含むことが可能であるか、または何らかのタイプのマーキング物質の定着に適した別のデバイスがシート媒体に対して使用される。
長尺シート媒体LSMは、マーキングユニット104を通って延び、長尺シート媒体の裁断、切断、または別の形の分離を行って個別のカットシート媒体にするための裁断ユニット110に至り、その後それらの丁合を適切な仕上げユニット112によって行うことができる。裁断ユニット110は、長尺シート媒体LSMに沿って機能的に配置されており、長尺シート媒体の選択的な裁断、切断、または別の形の分離を行って個別のカットシート媒体CSM1、CSM2、およびCSM3にする機能をもたらす裁断システム114を含む。裁断ユニット110は、また、プリンティングシステムを通って長尺シート媒体を搬送するための1つまたは複数の媒体搬送デバイスおよび/または要素も含む。たとえば、駆動ロールニップ(間隙)115が、長尺シート媒体上の張力を維持するため、および/または裁断システムを通ってそれを推進させるために長尺シート媒体LSMに沿って機能的に配置されるとして示されている。仕上げユニット112は、カットされたシート媒体のスタックSTK1を受け、支持するように構成された収集トレイ116を含む。
媒体運搬経路118は、第1のシート媒体源102から仕上げユニット112に延びており、長尺シート媒体LSM、およびそれらから形成された個別のシート媒体をプリンティングシステム100の少なくとも一部に沿って支持し、搬送するために適する。媒体運搬経路の第1の部分118Aは、裁断ユニット110および仕上げユニット112を機能的に接続し、それらの間における個別のシート媒体の運搬に適する。媒体運搬経路の第2の部分118Bは、オプションとして裁断ユニット110から、カットされたシート媒体のスタックSTK2を受け、支持するように構成された収集トレイ120に延びることができる。多数の駆動ロールニップDRNが、媒体運搬経路の第1および第2の部分118Aおよび118Bに沿って機能的に配置されるとして示されている。
プリンティングシステム100は、また、プレカットシート媒体を蓄え、運搬経路内に選択的に繰り出し、または別の形の導入を行う機能をもたらす少なくとも1つの追加の媒体源も含む。示されている例においては、第2のシート媒体源122が、プレカットシート媒体のスタックSTK3から個別のシート媒体を逐次出力するための供給トレイ124および供給システム126を含む。
プリンティングシステム100は、さらに、マーキングユニット104の対向する側に長尺シート媒体LSMに沿って機能的に配置された合流ユニット128および分離ユニット130を含む。合流ユニット128は、第3の部分118Cによって第2の媒体源122からプレカットシート媒体CSM4を受け取り、かつ当該プレカットシート媒体を長尺シート媒体LSMに沿って接触させて位置決めするように構成されている。この態様においては、図1のプレカットシート媒体CSM5によって図解されるとおり、プレカットシート媒体を、長尺シート媒体LSMとともに、かつそれに対して実質的に固定された位置でマーキングユニット(たとえばマーキングユニット104)を通って運搬することが可能になる。
長尺シート媒体LSMは、対向する側または表面FSLおよびSSLを有し、プレカットシート媒体のそれぞれもまた、プレカットシート媒体CSM6の対向する側または表面FSCおよびSSCを有することになる。合流ユニット128は、プレカットシート媒体および長尺シート媒体を互いに対して、それらの向かい合う側が互いに接触係合するように導入する機能をもたらす。
分離ユニット130は、プレカットシート媒体を長尺シート媒体との随伴から分離するように構成されている。長尺シート媒体LSMは、長尺シート媒体からのプレカットシート媒体の分離を補助するべく、ローラ要素131によって形成される比較的鋭い曲がり(すなわち、比較的小さい半径を有する湾曲された経路)の周囲に導くことができる。分離時にプレカットシート媒体は、別の部分118Dにより、仕上げユニット112に向けて導かれる。プリンティングシステム100は、オプションとして、1つまたは複数のプレカットシート媒体CSM7を受け取り、保持するためのバッファリングユニット132を含むことができる。
動作においては長尺シート媒体LSMが、シート媒体源(たとえば、第1のシート媒体源102)から1つまたは複数の画像マーキングエンジン(たとえば、マーキングユニット104のマーキングシステム106C、106M、106Y、および106K)に沿って機能的に延びる。
長尺シート媒体LSMは、伸延された(つまり、長さ方向の)長さの長尺シート媒体に沿って連続する画像が生成されるように、実質的に連続する態様でプリンティングシステムを通って移動する。図2には、長尺シート媒体LSMが、それの第1の表面FSLに形成される参照文字M1、M2、M4、M5、M6、およびM8によって代表された複数の画像を含むとして示されている。
長尺シート媒体は、1つまたは複数の画像マーキングエンジンから、長尺シート媒体を個別のシート媒体CSM1、CSM2、およびCSM3に裁断、分離するための裁断ユニット110に向かって移動を続ける。個別のシート媒体は、媒体運搬経路の部分118Aまたは118Bによって仕上げユニット112および収集トレイ120に引き渡される。
以前に述べたとおり、特定のドキュメントまたはプリントジョブが、それの1つまたは複数のページが、当該ドキュメントの、たとえば長尺シート媒体LSMからプリントできる別のページと異なる性質および/または特性を有するシート媒体上にプリントされることを要求することがある。その種の状況に取り組む1つの態様は、個別のプレカットシート媒体(たとえばプレカットシート媒体CSM4)を、たとえばプレカットシート媒体のスタックSTK3から繰り出すように構成された1つまたは複数の追加のシート媒体源(たとえば第2のシート媒体源122)を含む、本開示に従ったプリンティングシステム、たとえばプリンティングシステム100等を利用することである。その種の場合においては、長尺シート媒体のそれとは異なる性質および/または特性を有するプレカットシート媒体を供給することが可能である。個別のプレカットシート媒体(たとえば、プレカットシート媒体CSM4)は、たとえば媒体運搬経路の部分(たとえば、部分118C)に沿って長尺シート材料に向けて導かれる。
プレカットシート媒体は、その後、適切なシステムまたはデバイス(たとえば合流ユニット128)によって選択的に導入され、長尺シート媒体に沿って接触係合する。たとえば、図2に示されるとおり、プレカットシート媒体CSM6を、それの前縁LDG1がカットシート媒体CSM2の後縁TDG1となるエリアに、またはそれに沿って位置決めされるように長尺シート媒体LSMに沿って位置決めすることができる。プレカットシート媒体CSM6の後縁TDG2もまた、次のカットシート媒体(たとえば、カットシート媒体CSM8)の前縁LDG2になる近隣のエリア内に収まるか、またはそれを少なくとも部分的に画定することになる。
プレカットシート媒体CSM5は、転写ニップ134および/または静電吸着デバイス136を使用することによって長尺シート媒体上またはそれに沿う適正位置に保持できる。
プレカットシート媒体が長尺シート媒体上またはそれに沿う適正位置に保持されると、プレカットシートまたは媒体および長尺シート媒体は、ともに、1つまたは複数の画像マーキングエンジンを通って、または別の形で機能的にそれらに沿って移動し、その結果、画像M1、M2、M4、M5、M6、およびM8が長尺シート媒体の個別の部分上にプリントされることをはじめ、それぞれが図2のプレカットシート媒体CSM6およびCSM5上の参照文字M3およびM7によって示されるとおり、プレカットシート媒体上にプリントされることが可能になる。したがって、長尺シート媒体LSMは、図2の画像M1、M2、M4、M5、M6、およびM8を有するシートセクションによって表された1つまたは複数のマークされた部分、およびプレカットシート媒体CSM5およびCSM6の下に配置されるか、または別の形でそれらによって覆われるとして示された1つまたは複数のマークされない部分UM1を有する結果となる。示されている例示的な場合においては、マークされない部分UM1が、カットシート媒体CSM3となることが可能であり、したがってそれによって表されている。
プレカットシート媒体が、1つまたは複数の画像マーキングエンジンをはじめ、それの上にマークされた物質を定着させるためのフューザ108を超えて移動すると、たとえば図1および2のプレカットシート媒体CSM6によって表されているように、長尺シート媒体との接触から分離されるか、または別の形で取り外される。オプションとして静電剥離デバイス138を、プレカットシート媒体と長尺シート材料の間における静電結合を消散させるために使用することが可能である。
長尺シート媒体および、それの上に位置決めされることがある1つまたは複数のプレカットシート媒体は、逐次的に、またはあらかじめ決定されたプリント順序で、たとえばドキュメントの最初から最後のページまでマークできる。その種の場合には、ドキュメントのほとんどのページを順序に従って、性質および/または特性が当該長尺シート媒体とは異なるプレカットシート媒体上にプリントされるいくつかの介在するページとともに長尺シート媒体上にプリントすることができる。所望の順序またはあらかじめ決定済みの順序にシート媒体を維持することを補助するために、分離ユニット130と仕上げユニット112の間においてシート収納デバイスバッファリングユニット132を機能的に配置することが可能である。
長尺シート材料は、そこからプレカットシート媒体が分離された後、個別のシート媒体CSM1、CSM2、およびCSM3に裁断するための適切なシステムまたはデバイス(たとえば、裁断ユニット110の裁断システム114)に引き続き移動するが、それらのうちの少なくともいくつかには画像がマークされ、プリント中の特定のドキュメントのページを表す。上に画像がマークされているか、または別の形でプリント中の特定のドキュメントのページを表すことができるこれらの個別のシート媒体は、その後、仕上げユニット112に運搬される。これらのシート媒体は、おおむねプリントと同じ順序になり、シート受け取りシステムまたはデバイスによって単純にスタックされるか、別の形で編纂される。その後のドキュメントの別のページとの再結合のためにバッファリングユニット132内に蓄えられることがあるプレカットシート媒体(たとえば、プレカットシート媒体CSM7)は、合流ユニット140を使用し、シート受け取りシステムまたはデバイス内へのシート媒体のフローの中に選択的に再導入することが可能である。
長尺シート媒体を個別のシート媒体に裁断することによって生成された個別のシート媒体のうちの特定のもの(たとえば、カットシート媒体CSM3)は、プリント中の特定のドキュメントの部分を形成しない、マークされていない長尺シート媒体の部分となることになる。これらの個別のシート媒体は、1つまたは複数のマーキング動作の間にプレカットシート媒体を支持していた長尺シート媒体の部分を表す。これらのマークされていない個別のシート媒体は、プリント中のドキュメントのページとともにスタックされない。それに代えてこれらのマークされていない個別のシート媒体は、収集トレイ120に向けることができる。
プリンティングシステム100はまた、プリンティングシステムのユニット、システム、および/またはデバイスのうちの1つまたは複数と、それの選択的動作および/またはコントロールのために、通信ライン144を経由して通信するコントロールシステム142も含む。
コントロールシステム142は、第1のシート媒体源102、マーキングユニット104、裁断ユニット110、仕上げユニット112、第2の媒体源122、合流ユニット128、分離ユニット130、およびバッファリングユニット132と通信するコントローラ146を含む。コントロールシステム142は、オプションとしてデータストレージデバイス148、入力インターフェース150、および/または通信インターフェース152を含むことができる。入力インターフェース150および通信インターフェース152のうちのいずれかまたは両方は、プリンティングシステムへのプリントジョブ(たとえば、入力されたドキュメント)の通信、生成、受信、入力、または別の形の提供に使用することが可能である。入力インターフェース150は、自動ドキュメント供給デバイス156をオプションとして含むことができるオプションのラスタ出力スキャニングシステム154と通信することができる。入力インターフェース150は、オプションのメモリデバイスリーダ158と通信することが可能である。
プリントジョブは、スタンドアロンコンピュータ160から、および/またはコンピュータネットワーク164経由でコンピュータワークステーション162からというように、オプションとして、通信インターフェース152を通じてプリンティングシステムに転送するか、または別の形で送信することが可能である。
ユーザまたはオペレータにテキスト、グラフィクス、データ、値、および/または情報を伝えるためのグラフィカルプログラミングウインドウを出力するディスプレイ166が備えられる。加えてユーザインターフェースが、たとえばキーボード(図示せず)、ポインティングデバイス(図示せず)、または、1つの好ましい実施態様においては、ディスプレイ166上のタッチスクリーン入力等からのテキスト、グラフィクス、データ、値、および/または情報のユーザ入力のために適合される。
コントロールシステム142は、たとえば入力インターフェース150および/または通信インターフェース152経由等でプリンティングシステム100に伝達されるデータ、情報、信号、および/またはプリントジョブに関係する通信の受信、処理、ストア、および/または別の形の転送が可能なプリントジョブ受信モジュール168をオプションとして含むことができる。プリントジョブは、通信インターフェース152を経由して受信可能であり、シート媒体のうちの1つまたは複数の上に生成されることになるマーキングを表す画像データ170を含むことができる。その種のプリントジョブは、たとえば当該プリントジョブの異なるページのために使用されるべきシート媒体のサイズおよびタイプ、生成されるべきドキュメントの複製の数、および/または所望の実行されるべき仕上げ動作といったプリントジョブの特性を表すシート媒体データ172も含むことができる。
コントロールシステム142は、プリンティングシステム100を通って移動する長尺シート媒体LSMの供給レートを選択的にコントロールする機能をもたらす。加えてコントロールシステムは、プリンティングシステムにプレカットシート媒体CSM4を選択的に繰り出す機能をもたらす。コントロールシステム142は、プリンティングシステムへの長尺シート媒体の供給と関係を有する通信データ、情報、信号、および/またはインストラクション(たとえば、開始、停止、および/または供給レート)を送信できるシート媒体コントロールモジュール174を含む。加えてシート媒体コントロールモジュール174は、プリンティングシステムへのプレカットシート媒体の繰り出しと関係を有する通信データ、情報、信号、および/またはインストラクションを送信できる。
コントロールシステム142は、また、たとえば長尺シート媒体を搬送する媒体運搬の部分へのプレカットシート媒体の導入および分離と関係を有するデータ、情報、信号、および/またはインストラクションを通信することができる合流および分離モジュール176の使用によって、長尺シート媒体上へのプレカットシート媒体CSM4の導入の選択的なコントロールをはじめ、長尺シート媒体からのその種のプレカットシート媒体の分離の選択的なコントロールの機能ももたらす。
またコントロールシステム142は、マーキングユニット104の1つまたは複数の画像マーキングエンジン106C、106M、106Y、および106Kを、長尺シート媒体およびプレカットシート媒体が当該1つまたは複数の画像マーキングエンジンを機能的に通って、または別の形で機能的にそれらに沿って搬送されるときに、それらの上に画像をプリントするために選択的にコントロールするように構成されることも可能である。コントロールシステム142は、長尺シート媒体の対応する部分またはプレカットシート媒体上への、たとえばあらかじめ決定済みの順序で、または順番に画像をプリントすることと関係を有するデータ、情報、信号、および/またはインストラクションを通信することができるマーキングモジュール178を含む。1つの例として、マーキングモジュール178は、画像データ170を使用し、1つまたは複数のマーキングエンジンによる画像の生成を選択的にコントロールできる。
コントロールシステム142は、個別のシート媒体CSM1、CSM2、およびCSM3への長尺シート媒体の裁断または分離を、またオプションとしてこれらの個別のシート媒体のうちの選択されたものの仕上げユニット112および収集トレイ120への分配を選択的にコントロールするように構成できる。コントロールシステム142は、個別のシート媒体への長尺シート媒体の裁断をはじめ、個別のシート媒体のソーティングまたは1つまたは複数のシート受け取りシステムまたはデバイスへの分配と関係を有するデータ、情報、信号、および/またはインストラクションを通信することができる裁断および分配モジュール180を含む。
コントロールシステム142は、また、たとえばプリント中の特定のドキュメントによって定義されるようなあらかじめ決定済みの順序または順番で個別のシートとともにカットシート媒体の1つまたは複数のスタックを生成するために、1つまたは複数の合流および/またはシート受け取りシステム(たとえば、合流ユニット140および仕上げユニット112)を選択的に動作させる機能ももたらす。コントロールシステム142は、特定のドキュメントのページへのカットシート媒体の選択的な分配、合流、および/または編纂、たとえば長尺シート媒体から形成された個別のシート媒体CSM1およびCSM2の流れの中にプレカットシート媒体CSM7を差し込むといった選択的なコントロールと関係を有するデータ、情報、信号、および/またはインストラクションを通信することができる編纂モジュール182を含む。
図1に示されている実施態様において、コントローラ146は、マイクロプロセッサ184および図1内ではボックス186Aおよび186Bによって表されているストレージデバイスまたはメモリを含む。示されている実施態様においては、モジュール168、174、176、178、180および182が、メモリ186Aおよび186B内にストアされたソフトウエアとして実装される。したがって、マイクロプロセッサ184は、メモリストレージ186Aおよび186Bにアクセスし、たとえばモジュール168、174、176、178、180および182等の任意の1つまたは複数のソフトウエアモジュールを検索し、実行することができる。加えて、たとえばデータ170および172等のデータ、値、セッティング、パラメータ、入力、ソフトウエア、アルゴリズム、ルーチン、プログラム、および/または別の情報または内容もまた、マイクロプロセッサ184による検索のためにメモリ186Aおよび186B内に保持できる。認識されることになろうが、その種のソフトウエアルーチンは、個別の実行可能ルーチンまたは、たとえばオペレーティングシステム等のソフトウエアプログラムの部分とすることが可能である。
図3は、プレカットシート媒体とともに長尺シート媒体上に、またはそれに沿って画像をマークするように構成された別の例のプリンティングシステム200を図解している。プリンティングシステム200は、プリンティングシステム100に関連して前述したものと同じユニット、システム、および/またはデバイスの多くを含み、かつ同じ動作原理の多くに従って動作する。しかしながら、プリンティングシステム200は、プリンティングシステム200が長尺シート媒体およびプレカットシート媒体の両面プリントに適合されているという点においてプリンティングシステム100とは異なる。
プリンティングシステム200は、たとえばロールRLLからプリンティングシステムに、たとえば駆動ロールニップDRN等の媒体搬送デバイスを含むことが可能な媒体運搬経路204に沿って長尺シート媒体LSMを繰り出すように構成された第1のシート媒体源202を含む。第2のシート媒体源206は、プレカットシートまたは媒体CSM10によって示されるとおり、適切なシート供給システムまたはデバイス210を使用して供給トレイ208内にあるスタックSTKから媒体運搬経路の部分204Aにプレカットシート媒体を選択的に繰り出すように構成されている。プレカットシート媒体は、第1の合流ユニットによって受け取られる。オプションとして、この第1の合流ユニットは、静電吸着デバイス214を含むことができる。
プリンティングシステム200は、長尺シート媒体LSMに沿って機能的な関係で配置される、マーキングシステム218C、218M、218Y、および218Kを含む第1のマーキングユニット216も含む。プレカットシート媒体CSM11等のプレカットシート媒体は、スターホイールおよびローラアセンブリ220を単独で、または別の適切な構成、たとえば静電吸着等とともに使用し、長尺シート媒体LSMに沿った位置に実質的に固定して維持することができる。第1のマーキングユニット216は、媒体運搬経路に沿って機能的に配置される乾燥または硬化ユニット222をオプションとして含むこともできる。
プリンティングシステム200は、第1の分離ユニット224または長尺シート媒体からプレカットシート媒体(たとえば、プレカットシート媒体CSM12)を分離するための別のデバイスも含むとして示されている。第1の分離ユニット224は、オプションとして、長尺シート媒体とプレカットシート媒体の間における静電結合を消散させるための静電剥離デバイス226を含むことができる。第1の分離ユニット224は、また、プレカットシート媒体がさらに下流に、たとえば第2の合流ユニット230に向かう媒体運搬経路の部分204Cに沿って導かれるときに、それの対向する表面または側が反対の方向に配置(たとえば、上端と下端)されるように、プレカットシート媒体CSM13の向きを変更するための反転ユニット228等の適切なシート反転システムまたはデバイスにプレカットシート媒体を搬送する機能をもたらす媒体運搬経路の部分204Bとも機能的に関連付けされる。
プリンティングシステム200は、長尺シートが媒体運搬経路に沿ってさらに下流に搬送されるとき、それの対向する表面または側が反対の方向を向く(たとえば、上端と下端)ように、たとえば返しバー232によって長尺シート媒体LSMを反転するためのシステムまたはデバイスも含む。ここで反転された長尺シート媒体およびここで反転されたプレカットシート媒体、たとえばプレカットシート媒体CSM14は、その先のマーキング動作(すなわち、両面マーキング動作)をそれらの上に実行することが可能となるように互いに合流させるか、または別の形で再導入することができる。
ここで反転および再合流がなされた長尺シート媒体およびプレカットシート媒体は、さらに第2のマーキングユニット234に向かう媒体運搬経路に沿って下流に搬送できる。第2のマーキングユニットは、第1のマーキングユニット216と実質的に類似であり、これもまた任意の適切な数の1つまたは複数の画像マーキングエンジン236C、236M、236Y、および236Kを含むことができる。
プレカットシート媒体CSM15は、スターホイールおよびローラアセンブリ238を単独で、または静電吸着とともに使用して、長尺シート媒体LSMに沿った位置に実質的に固定して維持することができる。適切な乾燥ユニット240を、オプションとして、媒体運搬経路に沿って機能的に配置することができる。第2のマーキングユニット234を出ると長尺シート媒体およびプレカットシート媒体が第2の分離ユニット242に到達し、そこでプレカットシート媒体が長尺シート媒体から分離され、プレカットシート媒体CSM16によって示されるとおり、媒体運搬経路の部分204Dに沿って導くことができる。
長尺シート媒体から分離された後は、プレカットシート媒体CSM17を、収集トレイ248を有する仕上げユニット246に引き渡す前に、バッファリングユニット244内に一時的に保持できる。長尺シート媒体LSMは、下流の、長尺シート媒体を個別のシート媒体CSM18およびCSM19に裁断するか、または別の形の分離を行うための裁断ユニット250に搬送される。個別のシート媒体は、裁断ユニットから媒体運搬経路の部分204Eを経由して仕上げユニット246に、または媒体運搬経路の部分204Fを経由して収集トレイ252に向けて搬送することができる。
好ましくは、図3に符合点Aによって表されるとおり、プリンティングシステム200が、長尺シート媒体を任意のプレカットシート媒体とともに第2の合流ユニットから第2のマーキングユニット内へ直接搬送すること、または別の形で輸送することが可能な単一の連続プリンティングシステムの形式を取る。
図4は、複数シートドキュメントをプリントする一例の方法300を図解しており、ボックス302によって示されるとおり、長尺シート媒体を提供する動作を含む。方法300は、ボックス304によって示されるとおり、ある量のプレカットシート媒体を提供する動作も含む。さらに方法300は、ボックス306によって示されるとおり、長尺シート媒体の上またはそれに沿ってプレカットシート媒体を合流させるか、または別の形の位置決めを行う動作も含む。
また方法300は、ボックス308によって示されるとおり、プレカットシート媒体の表面をはじめ長尺シート媒体の部分の上に画像をマーキングする動作も含む。方法300は、さらにボックス310によって示されるとおり、プレカットシート媒体を長尺シート媒体から分離することも含む。方法300はまた、ボックス312によって示されるとおり、長尺シート媒体を個別のシート媒体に裁断する動作を含むとして示されている。方法300は、さらにボックス314によって示されるとおり、プレカットシート媒体および長尺シート媒体から生成された個別のシート媒体を収集する動作を含む。
100 プリンティングシステム、102 第1のシート媒体源、104 マーキングユニット、106C マーキングシステム、106K マーキングシステム、106M マーキングシステム、106Y マーキングシステム、108 フューザ、110 裁断ユニット、112 仕上げユニット、114 裁断システム、115 駆動ロール間隙、116 収集トレイ、118 媒体運搬経路、118A 媒体運搬経路の第1の部分、118B 媒体運搬経路の第2の部分、118C 第3の部分、118D 部分、120 収集トレイ、122 第2のシート媒体源、第2の媒体源、124 供給トレイ、126 供給システム、128 合流ユニット、130 分離ユニット、131 ローラ要素、132 バッファリングユニット、シート収納デバイスバッファリングユニット、134 転写間隙、136 静電吸着デバイス、140 合流ユニット、142 コントロールシステム、144 通信ライン、146 コントローラ、148 データストレージデバイス、150 入力インターフェース、152 通信インターフェース、154 ラスタ出力スキャニングシステム、156 自動ドキュメント供給デバイス、158 メモリデバイスリーダ、160 スタンドアロンコンピュータ、162 コンピュータワークステーション、164 コンピュータネットワーク、166 ディスプレイ、168 プリントジョブ受信モジュール、170 画像データ、172 シート媒体データ、174 シート媒体コントロールモジュール、176 合流および分離モジュール、178 マーキングモジュール、180 裁断および分配モジュール、182 編纂モジュール、184 マイクロプロセッサ、186A ボックス、メモリ、186B ボックス、メモリ、200 プリンティングシステム、202 第1のシート媒体源、204 媒体運搬経路、204A 媒体運搬経路の部分、204B 媒体運搬経路の部分、204C 媒体運搬経路の部分、204D 媒体運搬経路の部分、204E 媒体運搬経路の部分、204F 媒体運搬経路の部分、206 第2のシート媒体源、208 供給トレイ、210 シート供給システム、シート供給デバイス、216 第1のマーキングユニット、218C マーキングシステム、218K マーキングシステム、218M マーキングシステム、218Y マーキングシステム、220 スターホイールおよびローラアセンブリ、222 乾燥または硬化ユニット、224 第1の分離ユニット、226 静電剥離デバイス、228 反転ユニット、230 第2の合流ユニット、232 返しバー、234 第2のマーキングユニット、236C マーキングエンジン、236K マーキングエンジン、236M マーキングエンジン、236Y マーキングエンジン、238 スターホイールおよびローラアセンブリ、240 乾燥ユニット、242 第2の分離ユニット、244 バッファリングユニット、246 仕上げユニット、248 収集トレイ、250 裁断ユニット、252 収集トレイ、CSM1 シート媒体、CSM10 プレ?カットシートまたは媒体、CSM11 プレ?カットシート媒体、CSM12 プレ?カットシート媒体、CSM13 プレ?カットシート媒体、CSM14 プレ?カットシート媒体、CSM15 プレ?カットシート媒体、CSM16 プレ?カットシート媒体、CSM17 プレ?カットシート媒体、CSM18 個別のシート媒体、CSM19 個別のシート媒体、CSM2 カットシート媒体、CSM3 カットシート媒体、CSM4 プレ?カットシート媒体、CSM5 プレ?カットシート媒体、CSM6 プレ?カットシート媒体、CSM7 プレ?カットシート媒体、CSM8 カットシート媒体、DRN 駆動ロール間隙、FSC 表面、FSL 表面、LDG1 前縁、LDG2 前縁、LSM 長尺シート媒体、RLL ロール、SSC 表面、SSL 表面、STK スタック、STK1 スタック、STK2 スタック、STK3 スタック、TDG1 後縁、TDG2 後縁、UM1 マークされない部分。

Claims (10)

  1. 対向する第1および第2の側を有する長尺シート媒体を供給する第1の媒体源と、
    プレカットシート媒体を供給する第2の媒体源と、
    前記長尺シート媒体の長手方向に沿って配置され、前記プレカットシート媒体を前記第2の媒体源から受け取り、当該プレカットシート媒体を前記長尺シート媒体の前記第1の側に沿って互いに長さ方向に間隔が開けられた関係で位置決めするように構成される合流ユニットと、
    前記長尺シート媒体の前記長手方向に沿って配置され、前記プレカットシート媒体および前記長尺シート媒体の上に画像をマークし、マークされたプレカットシート媒体および長尺シート媒体のマークされた部分とマークされていない部分とを生成するように構成されるマーキングユニットと、
    前記長尺シート媒体の前記長手方向に沿って配置され、マークされた前記プレカットシート媒体を前記長尺シート媒体から分離し、前記長尺シート媒体のマークされていない部分を露出するように構成される分離ユニットと、
    前記長尺シート媒体の前記長手方向に沿って配置され、マークされたシート媒体が前記長尺シート媒体のマークされた部分から形成され、マークされていないシート媒体が前記長尺シート媒体のマークされていない部分から形成されるように、前記長尺シート媒体を個別のシート媒体に切断する裁断ユニットと、
    前記裁断ユニットから少なくとも前記マークされたシート媒体を、前記分離ユニットから前記マークされたプレカットシート媒体を受け取るように構成されるシート収集ユニットと、
    を備えるプリンティングシステム。
  2. 請求項1に記載のプリンティングシステムにおいて、
    前記シート収集ユニットは、媒体運搬経路と収集トレイとを含み、
    前記媒体運搬経路は、第1および第2の経路入口と経路出口を含み、
    前記第1の経路入口は、前記裁断ユニットに機能的に接続され、
    前記第2の経路入口は、前記分離ユニットに機能的に接続され、
    前記経路出口は、前記収集トレイと機能的に連絡して配置され、
    前記裁断ユニットからの前記マークされたシート媒体と、前記分離ユニットからの前記マークされたプレカットシート媒体が逐次的に前記収集トレイに出力可能となるプリンティングシステム。
  3. 請求項2に記載のプリンティングシステムにおいて、
    前記分離ユニットと前記シート収集ユニットの間に機能的に配置されたシートバッファをさらに含み、
    前記シートバッファは、前記マークされたプレカットシート媒体を前記分離ユニットから受け取り、かつ前記裁断ユニットからの前記マークされたシート媒体とともに綴じ込むために、前記シート収集ユニットに対して前記マークされたプレカットシート媒体を解放するまで前記マークされたプレカットシート媒体を保持するように構成されるプリンティングシステム。
  4. 請求項1に記載のプリンティングシステムにおいて、
    前記マーキングユニットは、第1のマーキングユニットであり、
    前記長尺シート媒体の前記長手方向に沿って配置され、少なくとも前記長尺シート媒体の前記第2の側に沿って画像をマークするように構成された第2のマーキングユニットをさらに含むプリンティングシステム。
  5. 請求項4に記載のプリンティングシステムにおいて、
    前記長尺シート媒体の前記第1および前記第2の側を反転させるように構成された第1の媒体反転ユニットを含むプリンティングシステム。
  6. 請求項5に記載のプリンティングシステムにおいて、
    前記プレカットシート媒体の第1および第2の側を反転させるように構成された第2の媒体反転ユニットを含むプリンティングシステム。
  7. 請求項6に記載のプリンティングシステムにおいて、
    前記合流ユニットは、第1の合流ユニットであり、
    前記長尺シート媒体の前記長手方向に沿って配置された第2の合流ユニットをさらに含み、
    前記第2の合流ユニットは、前記反転されたプレカットシート媒体を前記第2の媒体反転ユニットから受け取ると共に、前記第2のマーキングユニットにより前記反転されたプレカットシート媒体および前記長尺シート媒体の前記第2の側に画像をマークできるように前記反転されたプレカットシート媒体を前記長尺シート媒体の前記第2の側に沿って位置決めするように構成されるプリンティングシステム。
  8. プリンティングシステムであって、
    長尺シート媒体を繰り出すように機能する連続シート媒体源と、
    プレカットシート媒体を繰り出すように構成されたカットシート媒体源と、
    前記長尺シート媒体および前記プレカットシート媒体の上にマークされる画像を生成するように構成されたマーキングユニットと、
    カットシート媒体を受け取るように構成されたシート媒体収集ユニットと、
    前記連続シート媒体源と、前記シート媒体収集ユニットと、前記マーキングユニットと、前記カットシート媒体源とを機能的に接続する運搬経路であって、
    前記連続シート媒体源と前記マーキングユニットの間に機能的に配置された合流部分であって、プレカットシート媒体を受け取り、前記長尺シート媒体に沿って、前記プレカットシート媒体を機能的な関係で前記長尺シート媒体とともに前記マーキングユニットに沿って搬送できるように選択的に位置決めするように構成された合流部分と、
    前記マーキングユニットと前記シート媒体収集ユニットの間に機能的に配置された分離器部分であって、前記プレカットシート媒体を前記長尺シート媒体から分離するように構成された分離器部分と、
    を含む運搬経路と、
    を備えるプリンティングシステム。
  9. 複数シートドキュメントをプリントする方法であって、
    (a)長尺シート媒体と、ある量のプレカットシート媒体とを提供すること、
    (b)前記ある量のプレカットシート媒体のうちの1つまたは複数を前記長尺シート媒体に沿って位置決めすること、
    (c)前記長尺シート媒体を前記プレカットシート媒体とともにプリンティングシステムを通して移動させ、それによってマークされたプレカットシート媒体と前記長尺シート媒体のマークされた部分を生成すること、
    (d)前記マークされたプレカットシート媒体を前記長尺シート媒体から分離すること、
    (e)前記長尺シート媒体の少なくとも前記マークされた部分をマークされた媒体の個別のシートに裁断すること、および
    (f)前記マークされたプレカットシート媒体と前記マークされた媒体の個別のシートとを複数シートドキュメントに収集すること、
    を含む方法。
  10. 請求項9に記載の方法であって、
    前記(f)内の収集する動作は、前記マークされたプレカットシート媒体と前記マークされた媒体の個別のシートとをあらかじめ定められた順序で綴じ込むことを含む、方法。
JP2009019374A 2008-02-01 2009-01-30 プリンティングシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP4956563B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/024,531 2008-02-01
US12/024,531 US7831191B2 (en) 2008-02-01 2008-02-01 Printing system and method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009184352A JP2009184352A (ja) 2009-08-20
JP2009184352A5 JP2009184352A5 (ja) 2012-03-01
JP4956563B2 true JP4956563B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=40474851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009019374A Expired - Fee Related JP4956563B2 (ja) 2008-02-01 2009-01-30 プリンティングシステムおよび方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7831191B2 (ja)
EP (1) EP2085233B1 (ja)
JP (1) JP4956563B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8218155B2 (en) * 2008-04-16 2012-07-10 Xerox Corporation Clear marking material printing to compensate for pile height differential
CN103568530B (zh) * 2012-07-19 2016-06-08 李华容 一体化双通道数码印刷设备
JP6394185B2 (ja) * 2014-08-28 2018-09-26 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
CN109070605B (zh) * 2016-06-29 2021-04-02 惠普发展公司,有限责任合伙企业 介质分流装置
WO2019050502A1 (en) 2017-09-05 2019-03-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. SUPPORT GUIDES

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63231961A (ja) 1987-03-20 1988-09-28 Toshiba Corp 記録装置
JPH01146957A (ja) * 1987-12-04 1989-06-08 Fuji Xerox Co Ltd 半導電性樹脂組成物
KR940005132B1 (ko) * 1991-06-24 1994-06-11 현대전자산업 주식회사 화상형성장치
EP1013456B1 (en) * 1997-01-31 2006-03-15 Canon Finetech Inc. Image forming device
JPH10217564A (ja) * 1997-01-31 1998-08-18 Copyer Co Ltd 画像形成装置
US5875383A (en) * 1997-09-30 1999-02-23 Xerox Corporation Dual mode interchangeable modules cut sheet or web printing system with a single xerographic cut sheet print engine
JPH11208040A (ja) * 1998-01-21 1999-08-03 Toshiba Tec Corp プリンタ
JP3061130B2 (ja) 1998-10-08 2000-07-10 セイコーエプソン株式会社 カッター付きプリンタ
US20030189280A1 (en) 1999-09-24 2003-10-09 Stevens Kenneth A. Universal document processor for merging continuos and cut sheet documents into sets
JP4187522B2 (ja) * 2002-12-24 2008-11-26 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US6934507B2 (en) * 2002-12-24 2005-08-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus
US6973286B2 (en) * 2004-01-21 2005-12-06 Xerox Corporation High print rate merging and finishing system for parallel printing
JP2005250273A (ja) 2004-03-05 2005-09-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2085233A1 (en) 2009-08-05
US7831191B2 (en) 2010-11-09
US20090194926A1 (en) 2009-08-06
JP2009184352A (ja) 2009-08-20
EP2085233B1 (en) 2012-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4629447B2 (ja) 印刷システム、及び印刷システム動作方法
JP2006058881A (ja) 水平方向ハイウェイと単一パス両面印刷機能をもつ印刷システム
JP4956563B2 (ja) プリンティングシステムおよび方法
US8128088B2 (en) Combined sheet buffer and inverter
US20060291018A1 (en) Mixed output print control method and system
TWI391256B (zh) 平行列印系統
JP2017213704A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム
JP5271947B2 (ja) 多シート一時保管モジュール及び印刷システム
JP5758765B2 (ja) 連続供給プリンタ用の一体型双方向アージユニット
US8218987B2 (en) Systems and methods for tandem printing and print job scheduling
US20080265483A1 (en) Modular finishing assembly with function seperation
JP5271948B2 (ja) 空間効率の良い複数シート一時保管モジュールおよびモジュール式印刷システム
JP6696440B2 (ja) 画像形成装置
JP5893499B2 (ja) 封書用印刷システム
JP2002103715A (ja) プリンタ装置
US20070248373A1 (en) Inserting blank cells in n-up printing
JP4557052B2 (ja) 用紙搬送中継ユニット及び画像形成システム
JP2009092980A (ja) 画像形成装置及びプログラム
US8224231B2 (en) Printing system and method
JP2017087672A (ja) 画像形成システム
EP4015224A1 (en) Method for operating a printer, printer controller, and printer
JP2009298574A (ja) 用紙搬送中継ユニット及び画像形成システム
JP2001315398A (ja) 印刷システム
JPH0999598A (ja) 転写紙搬送装置
JP2002193541A (ja) シート材搬送装置及び画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120110

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120110

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4956563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees