JP4954136B2 - 軸受装置 - Google Patents
軸受装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4954136B2 JP4954136B2 JP2008106748A JP2008106748A JP4954136B2 JP 4954136 B2 JP4954136 B2 JP 4954136B2 JP 2008106748 A JP2008106748 A JP 2008106748A JP 2008106748 A JP2008106748 A JP 2008106748A JP 4954136 B2 JP4954136 B2 JP 4954136B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- capacitance
- housing
- main shaft
- bearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C25/00—Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
- F16C25/06—Ball or roller bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/14—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
- F16C19/16—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
- F16C19/163—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/54—Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
- F16C19/546—Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
- F16C19/547—Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
- F16C19/548—Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings in O-arrangement
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2226/00—Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
- F16C2226/50—Positive connections
- F16C2226/60—Positive connections with threaded parts, e.g. bolt and nut connections
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2229/00—Setting preload
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Support Of The Bearing (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Description
この方式の場合、転がり軸受の内外輪間の抵抗を測定する特許文献1に開示の技術のようなブラシやスリップリング等の電気接点が不要で、コストや寿命などの点で有利である。
この構成によると、並列に接続された転がり軸受の静電容量と、これらの静電容量に対して直列接続となる静電容量発生部での静電容量とを合成した静電容量を、前記両電極を入力端子とする静電容量測定手段で測定し、その測定値から予圧検出手段で転がり軸受の予圧を検出するようにしている。このため、ブラシやスリップリング等の電気接点を用いることなく転がり軸受にかかる予圧を求めることができる。
特に、第2の電極は、ハウジング肩部または押さえ蓋における転がり軸受の配置位置に対する外側に電気的に絶縁されれて設けられているので、高い加工精度が不要でコスト低減が可能である。また、第1の電極も、ハウジングまたは押さえ蓋の外面側に電気的に接続されており、転がり軸受の外輪に直接接続しなくて良いので、ハウジングに配線用の溝を形成する必要がなく、ハウジングの剛性低下を防ぐことができ、加工コストも低減できる。これらのことから、製造コストの低減および装置の長寿命化が可能となる。
前記両電極の間は、直流的に絶縁されているが、静電容量発生部での静電容量による交流カップリングで、交流的には接続された状態にある。このため、静電容量発生部での交流カップリングによる抵抗はできるだけ小さくする必要があり、そのために静電容量発生部での静電容量は大きいほうが望ましい。そこで、第2の電極を、ナットと同心のリング状の導体とし、全周にわたってナットと対向させることで対向面積を大きくすると、前記静電容量を大きくすることができる。
これを模式的に表現すると、図2(B)のように2つのコンデンサ15,16が直列に接続された回路構成となる。ここで、両コンデンサ15,16の静電容量Ca,Cbが等しいとすると、2つのコンデンサ15,16の合計の静電容量はCa/2となる。また、軸受1個あたりの転動体Tの個数をnとして、それぞれの転動体Tでのコンデンサの静電容量が等しいとすると、それらの等しい静電容量のコンデンサが並列に接続された回路構成とみなすことができるので、軸受1個での全体の静電容量はnCa/2となる。
この場合の軸受装置の電気的な等価回路は図3のようになる。すなわち、転がり軸受3Aと転がり軸受3Bとは並列接続され、さらに、これら両転がり軸受3A,3Bに対して静電容量発生部18が直列接続されている。これによって、両転がり軸受3A,3Bの平均化された予圧を求めることができる。
前記予圧検出手段10は、前記静電容量測定手段9で測定した全体の静電容量から、この静電容量に対応する予圧量を算出する電子回路等からなる。この予圧検出手段10は、全体の静電容量と予圧量の関係を演算式またはテーブル等で設定した図示しない関係設定手段を有し、求めた全体の静電容量を前記関係設定手段に照らし予圧量を算出する。予圧検出手段10は、独立して設けられた電子回路であっても、またスピンドル装置を制御する制御装置の一部であっても良い。
とくに、第2の電極12は、押さえ蓋8における転がり軸受3Bの配置位置の外側である端面に電気的に絶縁されれて設けられているので、高い加工精度が不要でコスト低減が可能である。また、第1の電極11も、押さえ蓋8の外面側である端面に電気的に接続されており、転がり軸受3A,3Bの外輪3gに直接接続しなくて良いので、ハウジング1に配線用の溝を形成する必要がなく、ハウジング1の剛性低下を防ぐことができ、加工コストも低減できる。これらのことから、製造コストの低減および装置の長寿命化が可能となる。
モータ40は、ハウジング1内における前記肩部1bよりも軸方向の内側の位置に配置され、そのモータロータ41が主軸2に固定され、モータステータ42がハウジング1に固定されている。
この場合、油膜で形成される静電容量が一般に数十pFと小さいことから、発振器19による発振周波数を100kHzから10MHz程度とすると、高い検出精度が得られる。また、油膜に厚みは極めて小さいことから、軸受装置21に印加する印加電圧は概ね1V以下にする必要がある。
f=1/(2RtCt)
となることが知られている。
ここでは、前記発振器23のコンデンサ25Ctが軸受装置における全体の静電容量Cに置き換えられることで、その静電容量Cが推定される。
ここでは、前記被測定静電容量Ctが軸受装置における全体の静電容量Cに置き換えられることで、その静電容量Cが推定される。
1b…ハウジング肩部
2…主軸
3A,3B…転がり軸受
3i…内輪
3g…外輪
4…内輪
5…外輪
6…スペーサ(導電部材)
7…ナット(導電部材)
8…押さえ蓋
9…静電容量測定手段
10…予圧検出手段
11…第1の電極
12…第2の電極
17,17A…絶縁体
18…静電容量発生部
Claims (6)
- ハウジング内で軸方向に並べられて主軸を回転自在に支持する複数の転がり軸受が、外輪間および内輪間にそれぞれ間座を介して予圧を受けるように構成され、前記複数の転がり軸受の外輪および外輪間の間座が前記ハウジングの一端部に固定された押さえ蓋と前記ハウシングの内径側に形成された肩部とに挟まれて軸方向に固定された軸受装置において、前記ハウジングまたは前記押さえ蓋の外面側に電気的に接続された第1の電極と、前記ハウジング肩部、または前記押さえ蓋における転がり軸受配置位置に対する外側に電気的に絶縁されて設けられた第2の電極と、この第2の電極と前記主軸との間に構成された静電容量発生部と、前記一対の電極間の静電容量を測定する静電容量測定手段と、この静電容量測定手段の測定値から前記転がり軸受の予圧を検出する予圧検出手段とを設けたことを特徴とする軸受装置。
- 請求項1において、前記静電容量発生部を、前記主軸または主軸に装着された導電部材とわずかな隙間を介して前記第2の電極を対向させて構成した軸受装置。
- 請求項2において、前記静電容量発生部を、前記主軸に装着された導電部材とわずかな隙間を介して前記第2の電極を対向させて構成し、前記導電部材が、前記主軸に螺合して前記転がり軸受に予圧を与えるナットであり、前記第2の電極が、前記ナットと同心に配置されてナットの外径面と径方向にわずかな隙間を介して対向するリング状の導体からなる軸受装置。
- 請求項1ないし請求項3のいずれか1項において、前記第2の電極を、絶縁体を介して前記ハウジング肩部の端面または前記押さえ蓋の端面に設けた軸受装置。
- 請求項1ないし請求項3のいずれか1項において、前記第2の電極を、絶縁体を介して前記ハウジング肩部の内径面または前記押さえ蓋の内径面に設けた軸受装置。
- 請求項5において、前記第2の電極および絶縁体を前記ハウジング肩部の内径面または前記押さえ蓋の内径面に一体成形した軸受装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008106748A JP4954136B2 (ja) | 2008-04-16 | 2008-04-16 | 軸受装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008106748A JP4954136B2 (ja) | 2008-04-16 | 2008-04-16 | 軸受装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009257460A JP2009257460A (ja) | 2009-11-05 |
JP4954136B2 true JP4954136B2 (ja) | 2012-06-13 |
Family
ID=41385137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008106748A Expired - Fee Related JP4954136B2 (ja) | 2008-04-16 | 2008-04-16 | 軸受装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4954136B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2526860A (en) * | 2014-06-05 | 2015-12-09 | Skf Ab | Rolling bearing and sensor assembly including the same |
GB2536711B (en) | 2015-03-27 | 2018-06-27 | Skf Ab | Capacitance measurement in a bearing housing |
JP6729633B2 (ja) * | 2018-06-04 | 2020-07-22 | 日本精工株式会社 | 転動装置の診断方法 |
WO2024101321A1 (ja) * | 2022-11-07 | 2024-05-16 | 日本精工株式会社 | 膜状態測定方法、膜状態測定装置、およびプログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6289017A (ja) * | 1985-10-15 | 1987-04-23 | Ricoh Co Ltd | 面振れ自己診断型光偏向器 |
JP2005133891A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Ntn Corp | 軸受の予圧測定方法および予圧測定装置 |
JP2006064127A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Ntn Corp | 予圧調整軸受装置 |
JP2007240491A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-20 | Ntn Corp | 軸受状態検査装置 |
JP2008298252A (ja) * | 2007-06-04 | 2008-12-11 | Ntn Corp | 軸受装置 |
-
2008
- 2008-04-16 JP JP2008106748A patent/JP4954136B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009257460A (ja) | 2009-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4942496B2 (ja) | 軸受状態検査装置および軸受状態検査方法 | |
KR101428829B1 (ko) | 센서식 베어링 유닛 | |
JP4954136B2 (ja) | 軸受装置 | |
JP5147528B2 (ja) | 軸受装置 | |
JP2008298252A (ja) | 軸受装置 | |
US20140294045A1 (en) | Capacitor module and detection apparatus | |
JP4912255B2 (ja) | 軸受状態検査装置および軸受状態検査方法 | |
US8978424B2 (en) | Device for housing a bearing provided with a system for detecting the load applied to the bearing | |
JP2013140048A (ja) | 圧力検出装置およびチャージアンプ回路 | |
US10041541B2 (en) | Rolling bearing device | |
JP4369692B2 (ja) | 絶縁軸受の絶縁抵抗測定治具および測定方法 | |
JP2003206925A (ja) | 軸受の予圧測定方法及び予圧測定装置並びにスピンドル装置。 | |
JP2019139546A (ja) | 分離式センサ装置 | |
JPH06193629A (ja) | 軸受摩耗量検出装置 | |
JP5564917B2 (ja) | 膜厚計測装置及び方法 | |
JP2007240491A (ja) | 軸受状態検査装置 | |
JP2008164585A (ja) | 絶縁転がり軸受用試験装置 | |
JP5163947B2 (ja) | 油膜厚さ計測装置および方法 | |
JP2007239779A (ja) | 軸受状態検査装置 | |
CN114966348A (zh) | 一种电机绝缘轴承分压测量装置 | |
JP2009270618A (ja) | 軸受装置 | |
CN114325271A (zh) | 轴承耐压测试方法和抑制轴承局部放电的方法 | |
JP2023111027A (ja) | 異常検出装置及び機械動作装置 | |
CA2840914C (en) | Monitoring apparatus for a double-fed asynchronous machine | |
JP5374890B2 (ja) | 膜厚・接触状態計測方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |