JP4952974B2 - レンズカバー及びデジタルカメラ - Google Patents

レンズカバー及びデジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP4952974B2
JP4952974B2 JP2005333510A JP2005333510A JP4952974B2 JP 4952974 B2 JP4952974 B2 JP 4952974B2 JP 2005333510 A JP2005333510 A JP 2005333510A JP 2005333510 A JP2005333510 A JP 2005333510A JP 4952974 B2 JP4952974 B2 JP 4952974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens cover
support
storage case
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005333510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007140088A (ja
Inventor
和典 柳
智 片貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2005333510A priority Critical patent/JP4952974B2/ja
Publication of JP2007140088A publication Critical patent/JP2007140088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4952974B2 publication Critical patent/JP4952974B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、デジタルカメラのレンズカバー及びレンズカバーを備えるデジタルカメラに関するものである。
近年デジタルカメラは小型化し、手の平サイズ又はカードサイズにまで縮小している。このような小型のデジタルカメラでは、カメラ本体をできる限り小さくするために、カメラ本体には最低限の機能をつけ、その他の機能は外付けすることで付加することのできる形式とすることが主流になっている。
こういった小型デジタルカメラでは、不使用時にはレンズをボディー内に収納しておき、使用時にレンズをボディーから突出させる沈胴型と、レンズが使用時においてもボディー内に内蔵されているインナーレンズ型等のレンズ構成が採用されている。沈胴型は、カメラ本体の内部に撮像用のレンズ群を収納しており、デジタルカメラのスイッチを入れると、収納されていたレンズ鏡筒が外部に突出することが特徴である。一方、インナーレンズ型は、レンズ群の全長を変化させることなくズームやフォーカスを行い、カメラのスイッチを入れたり、ズーム機能を利用したりしても対物側の第一レンズ群等がカメラ本体から突出することはない形状のものである。現在では、徐々に後者のインナーレンズ型の小型デジタルカメラが主流になりつつある。
しかし、このようなインナー型の小型デジタルカメラでは、交換レンズやフィルタ等のような補助的な光学系を内蔵する場所がカメラ本体の内部には無く、外付けするタイプの物しか無かった。そのため、交換レンズやフィルタ等の補助的な光学系を別途持ち歩く必要があるため、持ち歩いている最中に破損してしまう等の問題点があった。
このような問題点を解決するために、特開2001−157103号公報(引用文献1)では、デジタルカメラのレンズカバーに通常モードとナイトモードのフィルタを取り付けており、当該レンズカバーを撮像時の環境に応じて切り替えることができる発明について提案がなされている。この発明によれば、フィルタをレンズカバーが備えているため、フィルタを持ち運ぶ必要がなく大変便利であった。
特開2001−157103号公報
しかし、このような従来の発明ではフィルタを切り替えることができること以外に拡張性がある物ではなく、レンズカバーとカメラ本体が一体化しているため、他の光学系を取り付けることが困難であり、又、取り付けることができたとしても交換レンズを保護する手段は持ち合わせていなかった。
本発明は、上述したような従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、レンズ等の収納や交換が容易な、小型デジタルカメラ等に用いることができる補助的な光学系を提供することを目的としている。
本願第1の発明のレンズカバー(2)は、レンズを保護する収納ケース(21)と、レンズホルダ(22)とを有し、収納ケース(21)は、当該レンズカバー(2)の取り付けられる筐体(1)に対して摺動可能でかつ着脱自在に取り付けられ、レンズホルダ(22)は、交換レンズ(23,23’)を備え、収納ケース(21)に摺動可能でかつ着脱自在に取り付けられていることを特徴とするものである。
第2の発明のレンズカバー(2)は、レンズを保護する収納ケース(21)と、レンズホルダ(22)とを有し、収納ケース(21)は、当該レンズカバー(2)の取り付けられる筐体(1)に対して摺動可能に取り付けられ、所定幅の側壁を有し、当該側壁は内面に前記レンズホルダ(22)を所定の位置に支持するための支持凹部(31)を有し、レンズホルダ(22)は、収納ケース(21)に摺動可能でかつ着脱自在に取り付けられ、前記支持凹部(31)と係合する突起を先端に備えた支持アーム(24)を有し、この支持アーム(24)は弾力性を有し、前記収納ケース内での摺動及び着脱を可能にしていることを特徴とするものである。
そして、レンズホルダ(22)は、収納ケース(21)に収納可能である。
又、本発明のデジタルカメラは、本願第1又は第2の発明のレンズカバー(2)を備えるものである。
そして、カメラ筐体(1)は前面板(11)を有し、当該前面板(11)は平行な2本の支持レール溝(16)を有し、支持レール溝(16)を貫通して前面板(11)に取り付けられているレンズカバー支持部(17)を有し、レンズカバー(2)はレンズカバー支持部(17)に嵌脱自在に嵌設されているものである。
、支持板(42)と、レンズカバー固定具(43)と、当該支持板(42)とレンズカバー固定具(43)の摺動を支持する固定板(41)とを備えるレンズカバー支持部(17)を有し、支持板(42)は前面板(11)の裏面に位置し、レンズカバー固定具(43)は前面板(11)の表面に位置し、支持板(42)は支持レール溝(16)を介してレンズカバー固定具(43)と接続しているものである。
更に、レンズカバー支持部(17)は開閉スプリング(45)を備え、固定板(41)は、第一開閉スプリング支柱(46)を有し、支持板(42)は、第二開閉スプリング支柱(47)を有し、開閉スプリング(45)は第一開閉スプリング支柱(46)と第二開閉スプリング支柱(47)とを接続し、レンズカバー(2)を開位置及び閉位置に位置させるものである。
本発明によれば、収納や交換が容易な、小型デジタルカメラ等に用いることができる補助的な光学系を提供することができる。
本発明を実施するための最良の形態のデジタルカメラについて述べる。カメラ筐体1の内部にレンズユニットを有するインナーレンズ形のデジタルカメラであって、カメラ筐体1の正面には、レンズカバー2、レンズ部3、フラッシュ4、オートフォーカス用の光源5が設けられている。又、上面には、シャッターボタン6、電源ボタン7が配設されている。一方、デジタルカメラの裏面には、表示部8、メニューボタン9等が適宜配設されている。
そして、レンズカバー2は、収納ケース21と、レンズホルダ22とを有し、レンズホルダ22は、複数の交換レンズ23,23′を備え、収納ケース2に摺動可能にして、且つ着脱自在に取り付けられている。又、収納ケース2は、側壁を有し、当該側壁は内面にレンズホルダ22を所定の位置に支持するための支持凹部31を有し、レンズホルダ22は、支持凹部31と係止する支持アーム24を有する。
又、カメラの正面板11にレンズカバー支持部17を有し、レンズカバー支持部17は、支持板42と、レンズカバー固定具43とを備え、支持板42は前面板11の裏面に位置し、レンズカバー固定具43は前面板11の表面に位置し、支持板43はカメラ筐体1に成形された支持レール溝16を介してレンズカバー固定具43と接続している。そして、レンズカバー2はレンズカバー支持部17に嵌脱自在に嵌設されている。
本実施の形態のデジタルカメラによれば、交換レンズ22を持ち歩かずに広角レンズや望遠レンズに切り替えることが可能となる。又、レンズカバー2が着脱可能なため、レンズカバー2を交換することで種々の交換レンズ23,23′を使用することができ、薄型のデジタルカメラの機能拡張を実現できる。更に、レンズホルダ22は収納ケース21に収納可能なので、交換レンズ23,23′を保護することができる。
以下、本発明の実施例を図に基づいて詳説する。本実施例のカメラは、カメラ筐体1の内部にレンズユニットを有するインナーレンズ型のデジタルカメラである。カメラ筐体1は、薄肉方形体であり、正面には、図1に示すように、レンズカバー2、レンズ部3、フラッシュ4、オートフォーカス用の光源5が配設されている。又、上面には、シャッターボタン6、電源ボタン7が配設されている。一方、デジタルカメラの裏面には、図2に示すように、液晶表示板などを用いた表示部8、メニューボタン等9が適宜配設されている。
そして、カメラ筐体1の正面板11には、図3に示すように、レンズ部3、フラッシュ4、光源5等を配設するための切抜きが成型されており、又、レンズカバー2を支持するための支持レール溝16がレンズ部3の近傍から水平に2本成型されている。更に、支持レール溝16には、レンズカバー2を固定するためのレンズカバー支持部17が取り付けられている。
レンズカバー2は、図4〜図6に示すように収納ケース21とレンズホルダ22から構成されており、レンズカバー支持部17に嵌合している。収納ケース21は、略長方形状の表面板と、上壁と、下壁と、左側壁とが一体成型されており、開口している右側面側からレンズホルダ22を挿入できるようになっている。又、収納ケース21の表面板には略半月状の開閉窪み26が成型されており、レンズカバー2を開閉する時に指先をこの開閉窪み26に掛けて容易に開閉できるようにしている。
収納ケース21の上壁と下壁の内面には、後述するレンズホルダ22の支持アーム24を係止するための支持凹部31が、夫々3つずつ成形されている。支持凹部31の成形場所は、左側壁近傍と、中央近傍と、右面の開口部近傍であり、上壁と下壁で夫々対称の位置に成形されている。又、隣り合う夫々の支持凹部31の間の距離は同一である。更に、上壁と下壁の底部には、後述するレンズカバー固定具42と嵌設する固定溝32が成型されており、この固定溝32は中央近傍に上壁と下壁で夫々対称の位置に成形されている。
レンズホルダ22は、長方形状の薄板であり、右端部には収納ケース21の右側面に係止する係止板を備え、左端部には収納ケース21の支持凹部31と係合する突起を有する2つの支持アーム24を備える。この支持アーム24は、レンズホルダ22の左端部の上下から棒状に延設したものであり、又、支持アーム24は弾力性を有しており湾曲可能なものである。そして、支持アーム24の先端には支持凹部31と係合する円形の突起が成形されている。更に、レンズホルダ22の長方形状の薄板には、右から順番に第一交換レンズ23と第二交換レンズ23’が水平位置に設置されている。第一、第二交換レンズ23、23’の中心間の距離は、上述した収納ケース21の隣り合う支持凹部31の間の距離と同一である。
このレンズホルダ22は、収納ケース21の右側の開口部から挿入することができ、収納ケース21内を左右に摺動可能としている。又、支持凹部31が支持アーム24の突起を係止するので、レンズホルダ22は収納ケース2の一番奥から数えて3段階の形状を取ることができ、一番奥の支持凹部31に係止しているときは、レンズホルダ22が収納ケース21に収納されており、2番目の支持凹部31に係止しているときは、第一交換レンズ23がレンズ部3の光軸上に位置し、3番目の支持凹部31に係止しているときは、第二交換レンズ23’がレンズ部3の光軸上に位置することとなる。又、更に引き出すとレンズホルダ22は収納ケース21から外れる。
レンズカバー支持部17は、図7〜図9に示すように、固定板41と、支持板42と、レンズカバー固定具43と、開閉スプリング45とを備える。固定板41は、長方形の薄板であり、長辺に縁を有する。又、レンズ部3が位置する場所に小孔が成形されており、正面板11が有する支持レール溝16と対応する位置にレール溝が成形されている。更に、開閉スプリング45を取り付ける第一開閉スプリング支柱46を有する。固定板41は、カメラ筐体1の正面板11の裏面に小孔やレール溝が対応する場所に位置するように固定されており、支持板42の横方向に摺動可能として支持すると共に正面板11を補強している。
支持板42は、薄板であり、支持レール溝16の2本間の距離と同距離の間隔で穴が2個成型されている。又、支持板42には、第二開閉スプリング支柱47が2個の穴の間に成型されている。この支持板42は、図9に示すように、カメラ筐体1の正面板11の裏面に位置し、支持板42に成形されている2個の穴から螺子を通して、固定板41と正面板11の支持レール溝16を介して正面板11の表面でレンズカバー固定具42と接続している。又、支持レール溝16を貫通している部分にはスペーサーリングを備えることで支持レール溝16を摺動しやすいようにしている。又、支持板42は固定板41の有する縁に支持されており、左右に摺動可能である。
レンズカバー固定具43は、収納ケース21の有する固定溝32を嵌挿するためのものであり、カメラ筐体1の表面板11とレンズカバー2を密着させるためのものである。レンズカバー固定具42の形状は、固定溝32の形状と併せて任意の形状を取ることができ、薄板や円柱形状等様々な形状をとることができる。
開閉スプリング45はねじりバネであり、固定板41に成型された第一開閉スプリング支柱46と、支持板42に成形された第二開閉スプリング支柱45とを接続しており、支持板42が支持レール溝16の最左端と最右端で止まるように係止している。これにより、レンズカバー支持部17に嵌挿されたレンズカバー2が、開いた状態と閉じた状態で固定することができる。
レンズカバー支持部17にレンズカバー2を取り付けた場合、図10、図11に示すように、収納ケース21、レンズホルダ22、前面板11、固定板41、支持板42の順番で固定されることになり、固定具43が固定溝32に嵌合してレンズカバー2を保持する。
レンズカバー2が開いているときにレンズホルダ22を引き出すと、交換レンズ23、23’がレンズ部3の光軸上にセットされようになっており、1段階引き出すと交換レンズ23がレンズ部3の光軸上にセットされ、2段階引き出すと交換レンズ23'がレンズ部3の光軸上にセットされるようになっている。
次に、本実施例のデジタルカメラの作用、効果について述べる。通常時は、図10に示すように、レンズカバー2はレンズ部3を保護するため閉じた状態である。そして、図12に示すように、使用時に当該レンズカバー2を左に動かすと、開閉スプリング45が反転してレンズカバー2が開いた状態で固定される。この時、レンズホルダ22は収納ケース21の内部に収納された状態であり、レンズ部3の前方には何もないため、通常の撮影となる。
そして、レンズホルダ22を収納ケース21から引き出すと、図13に示すように、所定の位置で収納ケース3の支持凹部31とレンズホルダ22の支持アーム24が係止し、レンズ部3の光軸上に第一交換レンズ23がセットされる。更にレンズホルダ22を引き出すと、第二交換レンズ23′がレンズ部3の光軸上に停止する。これにより、交換レンズを利用した撮影ができる。
そして、図14に示すように、レンズカバー2はカメラ筐体1から簡単に取り外すことができるため、交換用のレンズカバーを持っていればそのレンズカバーに交換することができ、当該レンズカバー内に収納されている他の種類の交換レンズに交換できる。又、レンズカバー2を外さなくてもレンズホルダ22を収納ケース21から取り外して、異なるレンズホルダ22を挿入することもできる。
尚、本実施例では交換レンズを2つの場合を述べたが、当然数を増やすことも減らすことも可能である。又、レンズカバー2が横に摺動する場合を述べたが、当然縦に摺動させることも可能である。又、レンズカバー2をレンズカバー支持部17に嵌挿して取り付けたが、カメラ筐体1の正面板11にレンズカバー2用のレール溝をもうけ、当該レール溝に直接レンズカバー2を取り付けることも可能である。
本実施例によれば、交換レンズ22を持ち歩かずに広角レンズや望遠レンズに切り替えることが可能となる。又、レンズカバー2が着脱可能なため、レンズカバー2を交換することで種々の交換レンズを使用することができ、薄型のデジタルカメラの機能拡張を実現できる。更に、レンズホルダ22は収納ケース21に収納可能なので、交換レンズを保護することができる。
又、本発明は、以上の実施例の形態に限定されるものでなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で自由に変更、改良が可能である。
本発明のデジタルカメラの正面側からの斜視図。 本発明のデジタルカメラの背面側からの斜視図。 本発明のデジタルカメラの正面板の正面図。 本発明のレンズカバーの正面図。 本発明のレンズカバーの収納ケースにレンズホルダが完全に収納された状態の背面図。 本発明のレンズカバーの収納ケースからレンズホルダが一段階引き出された状態の背面図。 本発明のデジタルカメラの正面板のレンズカバーが閉じている状態の背面図。 本発明のデジタルカメラの正面板のレンズカバーが開いている状態の背面図。 本発明のレンズカバーとレンズカバー支持部の構造を示す分解斜視図。 本発明のデジタルカメラのレンズカバーが閉じている状態の正面図。 本発明の図10のA−A′断面での断面図。 本発明のデジタルカメラのレンズカバーが開いている状態の正面図。 本発明のデジタルカメラのレンズホルダが一段階引き出された状態の正面図。 本発明のデジタルカメラのレンズカバーの取り外し説明図。
符号の説明
1 カメラ筐体 2 レンズカバー
3 レンズ部 4 フラッシュ
5 光源 6 シャッターボタン
7 電源ボタン 8 表示部
9 メニューボタン 10 レバースイッチ
11 前面板 16 支持レール溝
17 レンズカバー支持部 21 収納ケース
22 レンズホルダ 23 第一交換レンズ
23` 第二交換レンズ 24 支持アーム
26 開閉窪み 31 支持凹部
32 固定溝 41 固定板
42 支持板 43 レンズカバー固定具
45 開閉スプリング 46 第一開閉スプリング支柱
47 第二開閉スプリング支柱

Claims (8)

  1. レンズを保護する収納ケースと、レンズホルダとを有し、
    前記収納ケースは、当該レンズカバーの取り付けられる筐体に対して摺動可能でかつ着脱自在に取り付けられ、
    前記レンズホルダは、交換レンズを備え、前記収納ケースに摺動可能でかつ着脱自在に取り付けられていることを特徴とするレンズカバー。
  2. レンズを保護する収納ケースと、レンズホルダとを有し、
    前記収納ケースは、当該レンズカバーの取り付けられる筐体に対して摺動可能に取り付けられ、所定幅の側壁を有し、当該側壁は内面に前記レンズホルダを所定の位置に支持するための支持凹部を有し、
    前記レンズホルダは、前記収納ケースに摺動可能でかつ着脱自在に取り付けられ、前記支持凹部と係合する突起を先端に備えた支持アームを有し、この支持アームは弾力性を有し、前記収納ケース内での摺動及び着脱を可能にしていることを特徴とするレンズカバー。
  3. 前記レンズホルダは、前記収納ケースに収納可能であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のレンズカバー。
  4. 請求項1又は請求項2に記載のレンズカバーを備えていることを特徴とするデジタルカメラ。
  5. 前記カメラ筐体は前面板を有し、当該前面板は平行な2本の支持レール溝を有し、
    記レール溝を貫通して前記前面板に取り付けられているレンズカバー支持部を有し、前記レンズカバーは前記レンズカバー支持部に嵌脱自在に嵌設されていることを特徴とする請求項4に記載のデジタルカメラ。
  6. 持板と、レンズカバー固定具と、当該支持板とレンズカバー固定具の摺動を支持する固定板とを備えるレンズカバー支持部を有し、前記支持板は前記前面板の裏面に位置し、前記レンズカバー固定具は前記前面板の表面に位置し、前記支持板は前記支持レール溝を介して前記レンズカバー固定具と接続していることを特徴とする請求項4に記載のデジタルカメラ。
  7. 前記レンズカバー支持部は開閉スプリングを備え、
    前記固定板は、第一開閉スプリング支柱を有し、
    前記支持板は、第二開閉スプリング支柱を有し、
    前記開閉スプリングは前記第一開閉スプリング支柱と第二開閉スプリング支柱とを接続し、レンズカバーを開位置及び閉位置に位置させることを特徴とする請求項6に記載のデジタルカメラ。
  8. 前記収納ケースは、側壁を有し、当該側壁は内面に前記レンズホルダを所定の位置に支持するための支持凹部を有し、
    前記レンズホルダは、前記支持凹部と係止する支持アームを有することを特徴とする請求項4乃至請求項7のいずれかに記載のデジタルカメラ。
JP2005333510A 2005-11-18 2005-11-18 レンズカバー及びデジタルカメラ Expired - Fee Related JP4952974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005333510A JP4952974B2 (ja) 2005-11-18 2005-11-18 レンズカバー及びデジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005333510A JP4952974B2 (ja) 2005-11-18 2005-11-18 レンズカバー及びデジタルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007140088A JP2007140088A (ja) 2007-06-07
JP4952974B2 true JP4952974B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=38203030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005333510A Expired - Fee Related JP4952974B2 (ja) 2005-11-18 2005-11-18 レンズカバー及びデジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4952974B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202015009934U1 (de) 2015-02-12 2021-11-24 Manuel Hirschfelder Verschluss für fest verbaute oder in mobilen Geräten integrierte Digitalkameras
KR20180076108A (ko) * 2016-12-27 2018-07-05 장춘환 슬라이드 방식 스마트폰 카메라 필터
JP6728450B1 (ja) * 2019-06-13 2020-07-22 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器
JP6807007B1 (ja) * 2019-12-27 2021-01-06 富士通クライアントコンピューティング株式会社 電子機器
CN115066653A (zh) * 2020-02-17 2022-09-16 松下知识产权经营株式会社 用于电子设备的相机的作为隐私保护遮板的遮蔽机构

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6068529A (ja) * 1983-09-26 1985-04-19 Toshiba Corp 陰極線管の製造装置
FR2552584B1 (fr) * 1983-09-27 1986-03-21 Videocolor Procede d'aluminisation de la face interne de l'ecran d'un tube de television en couleurs
JPH0235123A (ja) * 1989-06-02 1990-02-05 Hitachi Constr Mach Co Ltd パイロット操作方式の油圧ショベル用油圧回路
JPH0773900B2 (ja) * 1989-08-02 1995-08-09 日東紡績株式会社 着色意匠面を有するガラス繊維強化樹脂成形板及びその連続製造方法
JPH10115858A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Ricoh Co Ltd コンバータレンズ切替装置を備えたカメラ
JP2001201781A (ja) * 2000-01-17 2001-07-27 Olympus Optical Co Ltd カメラ
JP2002090811A (ja) * 2000-09-19 2002-03-27 Olympus Optical Co Ltd カメラ
JP4014427B2 (ja) * 2002-03-19 2007-11-28 三洋電機株式会社 接写用凸レンズを具えた撮像機器
JP2004317876A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Canon Inc カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007140088A (ja) 2007-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101149925B1 (ko) 스마트 폰용 카메라 렌즈 모듈
JP4952974B2 (ja) レンズカバー及びデジタルカメラ
WO2017046973A1 (ja) 携帯端末機取付アダプタ
EP2336821A1 (en) Imaging device
JP6852098B2 (ja) 撮像装置
JP2009086513A (ja) デジタルカメラ機又はデジタルカメラ機能付き携帯電話機用の付属機器連結機構
TWI627486B (zh) 可更換鏡頭模組之裝置
JP3144930U (ja) デジタルカメラのコンバージョンレンズ
JP3951299B2 (ja) レンズアダプタ
US8094233B2 (en) Imaging device for a camera
CN102736373B (zh) 一种投影机
JP4591779B2 (ja) 撮像装置
JP2005354177A (ja) カメラ
JP2020067575A (ja) レンズ鏡筒
US20140355138A1 (en) Lens barrel and imaging apparatus
JP2011142369A (ja) 録画機能を具えた携帯型電子機器
JP2008141445A (ja) 情報記録再生装置
JP5040116B2 (ja) 沈胴レンズ鏡筒を備えた撮像装置
JP2004325471A (ja) デジタルカメラ
JP2007088666A (ja) 撮像装置
US10036871B2 (en) Lens barrel provided in image pickup apparatus, and image pickup apparatus
US20230266637A1 (en) Optical system
JP2018105950A (ja) 撮像装置
JP2017003630A (ja) 撮像装置
JP3828439B2 (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4952974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees