JP4950653B2 - 画像表示装置、画像信号処理装置、及び画像信号処理方法 - Google Patents

画像表示装置、画像信号処理装置、及び画像信号処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4950653B2
JP4950653B2 JP2006348122A JP2006348122A JP4950653B2 JP 4950653 B2 JP4950653 B2 JP 4950653B2 JP 2006348122 A JP2006348122 A JP 2006348122A JP 2006348122 A JP2006348122 A JP 2006348122A JP 4950653 B2 JP4950653 B2 JP 4950653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
image
interlace
processing
progressive conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006348122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008160565A (ja
Inventor
利幸 浪岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006348122A priority Critical patent/JP4950653B2/ja
Priority to US11/774,140 priority patent/US8218076B2/en
Priority to EP07013262A priority patent/EP1940153A2/en
Priority to CNA2007101363623A priority patent/CN101212686A/zh
Publication of JP2008160565A publication Critical patent/JP2008160565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4950653B2 publication Critical patent/JP4950653B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/012Conversion between an interlaced and a progressive signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、画像表示装置、画像信号処理装置、及び画像信号処理方法に関する。
従来の画像信号処理装置として、入力された画像信号を高解像度化処理(超解像度化処理)するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−20761号公報
しかしながら、インターレース・プログレッシブ変換回路から入力された画像信号を高解像度化処理する際に、高品位な高解像度化画像を得ることができない懼れがある。インターレース・プログレッシブ変換回路により動画用の補間処理が行われた画像信号では、補間された信号は元画像信号と比して劣化した信号となっている。このため、高解像度化処理する元画像信号として上記動画用の補間処理が行われた画像信号を用いた場合、劣化した信号の影響により、鮮鋭な画像信号を得ることができない。
そこで、本発明は、高品位な高解像度化画像を得ることが可能な画像表示装置、画像信号処理装置、及び画像信号処理方法を提供することを目的とする。
本発明に係る画像信号処理装置は、インターレース・プログレッシブ変換処理を行うインターレース・プログレッシブ変換回路と、インターレース・プログレッシブ変換回路から入力された画像信号を高解像度化処理する高解像度化回路と、を備え、高解像度化回路は、インターレース・プログレッシブ変換回路から入力された画像信号が動画用の補間処理が行われた画像信号を含むときに、この動画用の補間処理が行われた画像信号を高解像度化処理の元画像信号として使用しないことを特徴とする。
また、本発明に係る画像信号処理方法は、インターレース・プログレッシブ変換処理を行った画像信号を高解像度化する画像信号処理方法であって、インターレース・プログレッシブ変換処理を行った画像信号が動画用の補間処理を行った画像信号を含むときに、この動画用の補間処理が行われた画像信号を高解像度化処理の元画像信号として使用しないことを特徴とする。
更に、本発明に係る画像表示装置は、インターレース・プログレッシブ変換処理を行うインターレース・プログレッシブ変換回路と、インターレース・プログレッシブ変換回路から入力された画像信号を高解像度化処理する高解像度化回路と、高解像度化回路により高解像度化された画像信号に基づく画像を表示する表示手段と、を備え、高解像度化回路は、インターレース・プログレッシブ変換回路から入力された画像信号が動画用の補間処理が行われた画像信号を含むときに、この動画用の補間処理が行われた画像信号を高解像度化処理の元画像信号として使用しないことを特徴とする。
本発明によれば、高品位な高解像度化画像を得ることが可能となる。
以下、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態について説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の符号を付して、重複する説明は省略する。
図1を参照して、本実施形態に係る画像信号処理装置1の構成を説明する。図1は、本実施形態に係る画像信号処理装置1の構成を示すブロック図である。画像信号処理装置1は、インターレース・プログレッシブ変換回路3と、高解像度化回路5とを備えている。
インターレース・プログレッシブ変換回路3は、インターレース・プログレッシブ変換処理を行う。すなわち、入力された画像信号(輝度信号(Y信号)及び色差信号(C信号))における画像の動きを検出して静止画と動画とを判定し、静止画と判定したときには静止画用の補間処理を行い、動画と判断したときには動画用の補間処理を行う。インターレース・プログレッシブ変換回路3は、インターレース・プログレッシブ変換処理が行われた画像信号(Y信号及びC信号)を、高解像度化回路5に出力する。ここで、インターレース・プログレッシブ変換回路3から出力される画像信号(Y信号及びC信号)は、低解像度の画像信号(Y信号及びC信号)である。
インターレース・プログレッシブ変換回路3から出力される画像信号は、静止画と判定された場合、インターレース・プログレッシブ変換回路3に入力された元画像信号と、静止画用の補間処理が行われた画像信号とを含むこととなる。静止画用の補間処理が行われた画像信号には、インターレース・プログレッシブ変換回路3に入力された元画像信号における異なるフィールドの画像信号が採用される。
一方、動画と判定された場合、インターレース・プログレッシブ変換回路3から出力される画像信号は、インターレース・プログレッシブ変換回路3に入力された元画像信号と、動画用の補間処理が行われた画像信号とを含むこととなる。動画用の補間処理が行われた画像信号は、インターレース・プログレッシブ変換回路3に入力された元画像信号におけるフィールド間の画像信号から所定の演算により得られる。このように、動画用の補間処理が行われた画像信号は、演算により求められるため、静止画用の補間処理が行われた画像信号に比して劣化しており、信号の信頼性が低い。
インターレース・プログレッシブ変換回路3は、静止画と動画との上記判定結果を動き検出信号として出力する。インターレース・プログレッシブ変換回路3から出力された動き検出信号は、高解像度化回路5に入力される。
高解像度化回路5は、インターレース・プログレッシブ変換回路3から入力された画像信号(Y信号及びC信号)を高解像度化処理し、高解像度化処理が行われた画像信号(Y信号及びC信号)を出力する。ここで、高解像度化回路5から出力される画像信号(Y信号及びC信号)は、高解像度の画像信号(Y信号及びC信号)である。
高解像度化回路5は、低解像度のY信号を高解像度化処理する第1の高解像度化回路10と、低解像度のC信号を高解像度化処理する第2の高解像度化回路20とを有している。
第1の高解像度化回路10は、図2に示されるように、伸張フィルタ部11、サブピクセルシフト探索部12、対応点演算部13,16、誤差演算部14,17、及び仮解像度画像修正部15,18を備えている。図2は、第1の高解像度化回路10の構成を説明するためのブロック図である。
伸張フィルタ部11は、インターレース・プログレッシブ変換回路3から入力された画像信号(Y信号)をスケーリングフィルタ処理により伸張する。これにより、低解像度の画像信号(Y信号)は、仮に高解像度化された画像信号(Y信号)に変換されることとなる。伸張フィルタ部11は、仮に高解像度化された画像信号(仮高解像度画像信号)を、対応点演算部13及び仮解像度画像修正部15に出力する。
サブピクセルシフト探索部12は、まず、インターレース・プログレッシブ変換回路3から入力された画像信号(Y信号)に基づいて、低解像度画像における画像の自己相関を検出する。そして、サブピクセルシフト探索部12は、低解像度画像における画像の自己相関の検出結果により、サブピクセルシフトを求め、自己合同対応点を出力する。サブピクセルシフト探索部12は、自己合同対応点を、対応点演算部13と誤差演算部14とに出力する。
ここで、サブピクセルシフト探索部12は、インターレース・プログレッシブ変換回路3から出力された動き検出信号に基づいて、サブピクセルシフトするための元画像信号を選択する。すなわち、サブピクセルシフト探索部12は、インターレース・プログレッシブ変換回路3から入力された動き検出信号に基づいて、インターレース・プログレッシブ変換回路3から入力された画像信号が動画用の補間処理が行われた画像信号を含むか否かを判断する。
そして、サブピクセルシフト探索部12は、インターレース・プログレッシブ変換回路3から入力された画像信号が動画用の補間処理が行われた画像信号を含むときに、動画用の補間処理が行われた画像信号をサブピクセルシフトするための元画像信号として使用しない。このとき、サブピクセルシフト探索部12は、インターレース・プログレッシブ変換回路3から入力された画像信号、すなわちインターレース・プログレッシブ変換回路3に入力された画像信号(インターレース・プログレッシブ変換処理のための元画像)及び静止画用の補間処理が行われた画像信号をサブピクセルシフトするための元画像信号として使用する。
一方、サブピクセルシフト探索部12は、インターレース・プログレッシブ変換回路3から入力された画像信号が静止画用の補間処理が行われた画像信号を含むときには、インターレース・プログレッシブ変換回路3から入力された画像信号、すなわちインターレース・プログレッシブ変換回路3に入力された画像信号及び静止画用の補間処理が行われた画像信号を高解像度化処理の元画像信号として使用する。
対応点演算部13には、伸張フィルタ部11とサブピクセルシフト探索部12とからの出力が入力される。対応点演算部13は、伸張フィルタ部11から入力された画像信号(仮高解像度画像信号)に基づく仮高解像度画像から、自己合同対応点に対応する点を重み付け加算により演算する。対応点演算部13は、演算結果(自己合同対応点に対応する点)を誤差演算部14に出力する。
誤差演算部14には、対応点演算部13とサブピクセルシフト探索部12とからの出力が入力される。誤差演算部14は、対応点演算部13から出力された自己合同対応点に対応する点と、サブピクセルシフト探索部12から出力された自己合同対応点との値の誤差を演算する。誤差演算部14は、演算結果(上記誤差)を、仮解像度画像修正部15に出力する。
仮解像度画像修正部15は、伸張フィルタ部11と誤差演算部14とからの出力が入力される。仮解像度画像修正部15は、誤差演算部14にて演算された上記誤差に基づいて、伸張フィルタ部11から入力された画像信号(仮高解像度画像信号)を修正する。仮解像度画像修正部15は、修正した画像信号(仮高解像度画像信号)を、対応点演算部13と仮解像度画像修正部15とに出力する。
対応点演算部16は、上記対応点演算部13と同様に、仮解像度画像修正部15から入力された画像信号(仮高解像度画像信号)に基づく仮高解像度画像から、自己合同対応点に対応する点を重み付け加算により演算する。対応点演算部16は、演算結果(自己合同対応点に対応する点)を誤差演算部17に出力する。
誤差演算部17は、上記誤差演算部14と同様に、対応点演算部16から出力された自己合同対応点に対応する点と、サブピクセルシフト探索部12から出力された自己合同対応点との値の誤差を演算する。誤差演算部17は、演算結果(上記誤差)を、仮解像度画像修正部18に出力する。
仮解像度画像修正部18は、上記仮解像度画像修正部15と同様に、誤差演算部17にて演算された上記誤差に基づいて、仮解像度画像修正部15から入力された画像信号(仮高解像度画像信号)を修正する。
上述したように、第1の高解像度化回路10は、対応点演算、誤差演算、及び仮高解像度画像の修正の一連の処理を複数回(本実施形態では、2回)繰り返すことにより、鮮鋭化された高解像度の画像信号(Y信号)を得る。第1の高解像度化回路10は、得られた高解像度の画像信号(Y信号)を出力する。
第2の高解像度化回路20は、インターレース・プログレッシブ変換回路3から入力された画像信号(C信号)を線形HD(High Definition)変換処理する。第2の高解像度化回路20は、線形HD変換処理された画像信号(C信号)を、高解像度の画像信号(C信号)として出力する。
以上のように、本実施形態では、サブピクセルシフト探索部12が、インターレース・プログレッシブ変換回路3から入力された画像信号が動画用の補間処理が行われた画像信号を含むときに、動画用の補間処理が行われた画像信号をサブピクセルシフトするための元画像信号として使用していない。すなわち、高解像度化回路5(第1の高解像度化回路10)は、動画用の補間処理が行われた画像信号を高解像度化処理に用いない。このため、高解像度化された画像信号として、鮮鋭な画像信号が得られることとなる。この結果、画像信号処理装置1では、高品位な高解像度化画像を得ることができる。
続いて、図3を参照して、上述した画像信号処理装置1を備えるテレビジョン装置30(画像表示装置)の一例について説明する。図3は、本実施形態に係る画像信号処理装置1を備えたテレビジョン装置の一例を示すブロック図である。
テレビジョン装置30は、アンテナ素子から放送信号を供給されこれを復調して映像音声信号を出力するチューナ31と、この映像音声信号が供給され外部入力とのスイッチングを行うAVスイッチ(SW)部33と、映像信号が供給されると所定の映像信号処理を施してY信号と色差信号とに変換して出力する映像信号変換部35とを備えている。テレビジョン装置は、更に、映像音声信号から音声信号を分離する音声抽出部43と、ここからの音声信号を適宜増幅してスピーカ47に供給するアンプ部45とを有している。
ここで、映像信号変換部35から映像信号を供給される画像信号処理部37は、上述した画像信号処理装置1が適用される。ノンインターレース化された映像信号は、RGBプロセッサ39によりRGB信号に分離され、CRTドライブ41により適宜、電力増幅されてCRT42により映像として表示される。
本実施形態に係る画像信号処理装置の構成を示すブロック図である。 第1の高解像度化回路の構成を説明するためのブロック図である。 本実施形態に係る画像信号処理装置を備えたテレビジョン装置の一例を示すブロック図である。
符号の説明
1…画像信号処理装置、3…インターレース・プログレッシブ変換回路、5…高解像度化回路、10…第1の高解像度化回路、11…伸張フィルタ部、12…サブピクセルシフト探索部、13,16…対応点演算部、14,17…誤差演算部、15,18…仮解像度画像修正部、30…テレビジョン装置、37…画像信号処理部、42…CRT。

Claims (7)

  1. インターレース・プログレッシブ変換処理を行うインターレース・プログレッシブ変換回路と、
    前記インターレース・プログレッシブ変換回路から入力された画像信号を高解像度化処理する高解像度化回路と、を備え、
    前記高解像度化回路は、前記インターレース・プログレッシブ変換回路から入力された前記画像信号が動画用の補間処理が行われた画像信号を含むときに、この動画用の補間処理が行われた前記画像信号を高解像度化処理の元画像信号として使用しないことを特徴とする画像信号処理装置。
  2. 前記インターレース・プログレッシブ変換回路は、入力された画像信号における画像の動きを検出して静止画と動画とを判定し、静止画と判定したときには静止画用の補間処理を行い、動画と判断したときには動画用の補間処理を行い、静止画と動画との判定結果を動き検出信号として出力し、
    前記高解像度化回路は、前記インターレース・プログレッシブ変換回路から入力された前記動き検出信号に基づいて、前記インターレース・プログレッシブ変換回路から入力された前記画像信号が動画用の補間処理が行われた前記画像信号を含むか否かを判断することを特徴とする請求項1に記載の画像信号処理装置。
  3. 前記高解像度化回路は、前記インターレース・プログレッシブ変換回路から入力された前記画像信号が動画用の補間処理が行われた前記画像信号を含むときに、前記インターレース・プログレッシブ変換回路に入力された画像信号及び静止画用の補間処理が行われた画像信号を高解像度化処理の元画像信号として使用することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像信号処理装置。
  4. 前記高解像度化回路は、前記インターレース・プログレッシブ変換回路から入力された画像信号に基づく画像の自己相関を検出し、該画像の自己相関の検出により、サブピクセルシフトを求め、自己合同対応点を出力するサブピクセルシフト探索部を有し、
    前記サブピクセルシフト探索部は、前記インターレース・プログレッシブ変換回路から入力された前記画像信号が動画用の補間処理が行われた前記画像信号を含むときに、動画用の補間処理が行われた前記画像信号をサブピクセルシフトする元画像信号として使用しないことを特徴とする請求項1に記載の画像信号処理装置。
  5. 前記サブピクセルシフト探索部は、前記インターレース・プログレッシブ変換回路から入力された前記画像信号が動画用の補間処理が行われた前記画像信号を含むときに、前記インターレース・プログレッシブ変換回路に入力された画像信号及び静止画用の補間処理が行われた画像信号をサブピクセルシフトする元画像信号として使用することを特徴とする請求項4に記載の画像信号処理装置。
  6. インターレース・プログレッシブ変換処理を行うインターレース・プログレッシブ変換回路と、
    前記インターレース・プログレッシブ変換回路から入力された画像信号を高解像度化処理する高解像度化回路と、
    前記高解像度化回路により高解像度化された画像信号に基づく画像を表示する表示手段と、を備え、
    前記高解像度化回路は、前記インターレース・プログレッシブ変換回路から入力された前記画像信号が動画用の補間処理が行われた画像信号を含むときに、この動画用の補間処理が行われた前記画像信号を高解像度化処理の元画像信号として使用しないことを特徴とする画像表示装置。
  7. インターレース・プログレッシブ変換処理を行った画像信号を高解像度化する画像信号処理方法であって、
    インターレース・プログレッシブ変換処理を行った画像信号が動画用の補間処理を行った画像信号を含むときに、この動画用の補間処理を行った前記画像信号を高解像度化処理の元画像信号として使用しないことを特徴とする画像信号処理方法。
JP2006348122A 2006-12-25 2006-12-25 画像表示装置、画像信号処理装置、及び画像信号処理方法 Expired - Fee Related JP4950653B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006348122A JP4950653B2 (ja) 2006-12-25 2006-12-25 画像表示装置、画像信号処理装置、及び画像信号処理方法
US11/774,140 US8218076B2 (en) 2006-12-25 2007-07-06 Image display apparatus, image signal processing apparatus, and image signal processing method
EP07013262A EP1940153A2 (en) 2006-12-25 2007-07-06 Image display apparatus, image signal processing apparatus, and image signal processing method
CNA2007101363623A CN101212686A (zh) 2006-12-25 2007-07-24 图像显示装置、图像信号处理装置、及图像信号处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006348122A JP4950653B2 (ja) 2006-12-25 2006-12-25 画像表示装置、画像信号処理装置、及び画像信号処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008160565A JP2008160565A (ja) 2008-07-10
JP4950653B2 true JP4950653B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=39301638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006348122A Expired - Fee Related JP4950653B2 (ja) 2006-12-25 2006-12-25 画像表示装置、画像信号処理装置、及び画像信号処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8218076B2 (ja)
EP (1) EP1940153A2 (ja)
JP (1) JP4950653B2 (ja)
CN (1) CN101212686A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102090499B1 (ko) 2008-12-19 2020-03-18 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치의 구동방법
KR102104986B1 (ko) * 2009-02-06 2020-04-27 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치 구동 방법
JP5448981B2 (ja) 2009-04-08 2014-03-19 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置の駆動方法
JP5143164B2 (ja) * 2010-03-10 2013-02-13 株式会社東芝 画像処理装置と画像処理方法
CN103369338B (zh) * 2013-06-25 2016-01-20 四川虹视显示技术有限公司 基于fpga的近眼双目成像系统的图像处理系统及方法
WO2015053352A1 (ja) * 2013-10-10 2015-04-16 シャープ株式会社 表示装置及び超解像処理方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2231460B (en) * 1989-05-04 1993-06-30 Sony Corp Spatial interpolation of digital video signals
JP3953561B2 (ja) * 1996-10-15 2007-08-08 株式会社日立製作所 画像信号のフォーマット変換信号処理方法及び回路
JPH10145817A (ja) 1996-11-12 1998-05-29 Hitachi Ltd 画像信号のip変換およびフォ−マット変換の信号処理回路
JP4083265B2 (ja) 1997-10-07 2008-04-30 株式会社日立製作所 画像信号の方式変換方法および装置
US20020063807A1 (en) * 1999-04-19 2002-05-30 Neal Margulis Method for Performing Image Transforms in a Digital Display System
JP2000333135A (ja) * 1999-05-24 2000-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号高画質高解像度化装置
KR100504594B1 (ko) 2003-06-27 2005-08-30 주식회사 성진씨앤씨 데이터 압축 처리된 저해상도 영상으로부터 초해상도 영상복원 및 재구성 방법
JP4461937B2 (ja) * 2003-09-30 2010-05-12 セイコーエプソン株式会社 低解像度の複数の画像に基づく高解像度の画像の生成
TWI225622B (en) * 2003-10-24 2004-12-21 Sunplus Technology Co Ltd Method for detecting the sub-pixel motion for optic navigation device
JP2005217970A (ja) 2004-01-30 2005-08-11 Toshiba Corp 撮像装置及びその駆動方法
JP3972938B2 (ja) 2005-01-24 2007-09-05 株式会社日立製作所 表示装置
JP2006227442A (ja) 2005-02-18 2006-08-31 Sharp Corp 映像信号処理装置、及び該装置を備えた映像表示装置
JP4116649B2 (ja) * 2006-05-22 2008-07-09 株式会社東芝 高解像度化装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080151102A1 (en) 2008-06-26
EP1940153A2 (en) 2008-07-02
CN101212686A (zh) 2008-07-02
US8218076B2 (en) 2012-07-10
JP2008160565A (ja) 2008-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4950653B2 (ja) 画像表示装置、画像信号処理装置、及び画像信号処理方法
JP2008252701A (ja) 映像信号処理装置、映像表示装置および映像信号処理方法
US20080131030A1 (en) Frame interpolation device, frame interpolation method and image display device
JP2008252591A (ja) 補間フレーム生成装置、補間フレーム生成方法及び放送受信装置
US20100026737A1 (en) Video Display Device
JP4846644B2 (ja) 映像信号補間装置および映像信号補間方法
US20080043141A1 (en) Video signal scaling apparatus
JP4936857B2 (ja) プルダウン信号検出装置、プルダウン信号検出方法及び順次走査変換装置
JP4343255B1 (ja) 画像伸張装置及び画像伸張方法
JP4956180B2 (ja) 順次走査変換装置及び順次走査変換方法
US8243814B2 (en) Combing artifacts detection apparatus and combing artifacts detection method
JP2010055001A (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JP4941247B2 (ja) 車両用画像表示システム
JP2007074439A (ja) 映像処理装置
US8270773B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US20100045857A1 (en) Image Processor and Image Processing Method
US7495706B2 (en) Video signal setting device for performing output setting to a display device
JP5328549B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP5143164B2 (ja) 画像処理装置と画像処理方法
JP2008277879A (ja) 撮像装置、撮像方法および集積回路
JP2006121568A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2015039049A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US20120033136A1 (en) Film-originated video region detection method
JP2005191857A (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JP2008234088A (ja) 動き検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080806

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080718

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120309

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4950653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees