JP2000333135A - 映像信号高画質高解像度化装置 - Google Patents

映像信号高画質高解像度化装置

Info

Publication number
JP2000333135A
JP2000333135A JP11142852A JP14285299A JP2000333135A JP 2000333135 A JP2000333135 A JP 2000333135A JP 11142852 A JP11142852 A JP 11142852A JP 14285299 A JP14285299 A JP 14285299A JP 2000333135 A JP2000333135 A JP 2000333135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
resolution
converter
digital video
video signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11142852A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Takeuchi
誠一 竹内
Shoichi Nishino
正一 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11142852A priority Critical patent/JP2000333135A/ja
Publication of JP2000333135A publication Critical patent/JP2000333135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の解像度変換においては、所定のデジタ
ルフィルタによってデジタル映像信号を解像度変換する
のみであり、インターレース走査構造による視覚的な歪
であるインターレース妨害を含んだ解像度変換であっ
た。 【解決手段】 i-p変換を行なったプログレッシブ走査
信号を解像度変換し、変換後、エンファシス効果により
解像度感の向上を行なうので、インターレース走査構造
による視覚的な歪を含まず、かつ、解像度感の高い、高
画質高解像度映像信号を出力することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル映像信号
の解像度変換に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の解像度変換においては、所定のデ
ジタルフィルタによってデジタル映像信号を解像度変換
するのみであった。また、従来のテレビジョン信号(NTS
C)を高解像度映像信号(HDTV)に変換して使用するという
用途はなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の解像度変換で
は、インターレース走査構造による視覚的な歪であるイ
ンターレース妨害を含んだ解像度変換であった。また、
デジタルTV放送時代を迎え高解像度映像信号(HDTV)のコ
ンテンツ不足が問われている現在において、従来のテレ
ビジョン信号(NTSC)を高解像度映像信号に変換して使用
するという用途が生まれたが、その用途にあった映像信
号変換装置はなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の映像信号
高画質高解像度化装置は、入力であるインターレース走
査構造のデジタル映像信号を所定の変換によってプログ
レッシブ走査構造のデジタル映像信号に変換するi-p変
換器と、このi-p変換器によって生成されたプログレッ
シブ走査構造のデジタル映像信号を所定の解像度のデジ
タル映像信号に解像度変換する解像度変換器と、この解
像度変換器によって生成されたデジタル映像信号中の所
定の周波数成分を強調した高画質デジタル映像信号を出
力するエンファシス器を有することを特徴とするもので
あり、本発明の第2の映像信号高画質高解像度化装置
は、入力であるインターレース走査構造のデジタル映像
信号のアスペクト比を入力信号から判定し、判定結果を
出力するアスペクト判定器と、入力であるインターレー
ス走査構造のデジタル映像信号を前記アスペクト判定器
の判定結果によって決まる所定の変換によってプログレ
ッシブ走査構造のデジタル映像信号に変換するi-p変換
器と、このi-p変換器によって生成されたプログレッシ
ブ走査構造のデジタル映像信号を前記アスペクト判定器
の判定結果によって決まる所定の解像度のデジタル映像
信号に解像度変換する解像度変換器と、この解像度変換
器によって生成されたデジタル映像信号中の所定の周波
数成分を強調した高画質デジタル映像信号を出力するエ
ンファシス器を有することを特徴とするものである。
【0005】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)以下に本発明の
実施の形態1による映像信号高画質高解像度化装置を図
1を用いて説明する。ここで、説明を簡単にするため
に、入力映像信号を480i映像信号、出力映像信号を720p
映像信号とする。
【0006】図1において、101はi-p変換器、102は解
像度変換器、103はエンファシス器である。
【0007】入力映像信号は、i-p変換器101において、
時間軸方向の動き検出によって適応的に補間を行なうよ
うなi-p変換を行なわれたプログレッシブ映像信号とし
て出力される。このプログレッシブ映像信号は、解像度
変換器102において、デジタルフィルタを用いた解像度
変換が行なわれ、所定の出力映像信号フォーマットであ
る720p映像信号として出力される。出力された720p映像
信号は、エンファシス器103において、信号レベルの変
化や変化の傾きなどを指標とした所定の条件を満たす信
号の強調が行なわれ高画質な高解像度映像信号が出力さ
れる。
【0008】上記した構成により、従来のテレビジョン
信号(480i映像信号、NTSC)を高解像度映像信号(720p映
像信号)に変換して使用するという用途に対して高画質
な高解像度映像信号を提供することができる。
【0009】ここで、入力映像信号および出力映像信号
は、他のフォーマットの映像信号でもかまわない。たと
えば720p映像信号と示したものは1080i映像信号でもよ
い。i-p変換器101で行なわれる変換は、動き検出を用い
なくてもいいし、適応的でなくてもよい。また、エンフ
ァシス器103における信号の強調においては、インター
レース走査構造の信号に比べてプログレッシブ走査構造
の方が垂直方向成分において、強調しやすいという特性
もある。
【0010】(実施の形態2)以下に本発明の実施の形
態2による映像信号高画質高解像度化装置を図2を用い
て説明する。ここで、説明を簡単にするために、入力映
像信号を480i映像信号、出力映像信号を720p映像信号と
する。
【0011】図2において、201は判定器、202はi-p変
換器、203は解像度変換器、204はエンファシス器であ
る。
【0012】判定器201は、入力映像信号をそのまま出
力するとともに、入力映像信号のアスペクト比を同期信
号から判定し、判定結果を示す信号を出力する。たとえ
ば、480i映像信号としては、アスペクト比が16:9と4:3
の2種類があり、そのどちらであるかを判定して判定結
果を示す判定結果識別信号を出力する。判定器201から
の出力である入力映像信号は、i-p変換器202において、
判定器201の判定結果を用いて、時間軸方向の動き検出
によって適応的に補間を行なうようなi-p変換を行なわ
れたプログレッシブ映像信号として出力される。
【0013】このプログレッシブ映像信号は、解像度変
換器203において、判定器201の判定結果によって決定さ
れたデジタルフィルタを用いた解像度変換が行なわれ、
所定の出力映像信号フォーマットである720p映像信号と
して出力される。出力された720p映像信号は、エンファ
シス器204において、信号レベルの変化や変化の傾きな
どを指標とした所定の条件を満たす信号の強調が行なわ
れ高画質な高解像度映像信号が出力される。
【0014】上記した構成により、従来のテレビジョン
信号(480i映像信号、NTSC)を高解像度映像信号(720p映
像信号)に変換して使用するという用途に対して高画質
な高解像度映像信号を提供することができる。
【0015】ここで、入力映像信号および出力映像信号
は、他のフォーマットの映像信号でもかまわない。たと
えば720p映像信号と示したものは1080i映像信号でもよ
い。i-p変換器202で行なわれる変換は、動き検出を用い
なくてもいいし、適応的でなくてもよく、i-p変換器202
で行なわれる変換は、判定器201の判定結果によらず
に、所定のi-p変換を行なってもよい。
【0016】また、エンファシス器204における信号の
強調においては、インターレース走査構造の信号に比べ
てプログレッシブ走査構造の方が垂直方向成分におい
て、強調しやすいという特性もある。
【0017】
【発明の効果】本発明の映像信号高画質高解像度化装置
は、i-p変換を行なった後に解像度変換を行なうので、
インターレース走査構造による視覚的な歪であるインタ
ーレース妨害を削減した映像信号を解像度変換すること
ができ、かつ、エンハンス器によって変換後の映像信号
の特徴的な成分の強調化を図ることもできるので、従来
のテレビジョン信号(NTSC)を高解像度映像信号に変換し
て使用するという用途に対して高画質な高解像度映像信
号を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の映像信号高画質高解像度化装置
のブロック図
【図2】本発明の第2の映像信号高画質高解像度化装置
のブロック図
【符号の説明】
101、202 i-P変換器 102、203 解像度変換器 103、204 エンファシス器 201 判定器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力であるインターレース走査構造のデ
    ジタル映像信号を所定の変換によってプログレッシブ走
    査構造のデジタル映像信号に変換するi-p変換器と、 前記i-p変換器によって生成されたプログレッシブ走査
    構造のデジタル映像信号を所定の解像度のデジタル映像
    信号に解像度変換する解像度変換器と、 前記解像度変換器によって生成されたデジタル映像信号
    中の所定の周波数成分を強調した高画質デジタル映像信
    号を出力するエンファシス器を有することを特徴とする
    映像信号高画質高解像度化装置。
  2. 【請求項2】 入力であるインターレース走査構造のデ
    ジタル映像信号のアスペクト比を入力信号から判定し、
    判定結果を出力するアスペクト判定器と、 入力であるインターレース走査構造のデジタル映像信号
    を前記アスペクト判定器の判定結果によって決まる所定
    の変換によってプログレッシブ走査構造のデジタル映像
    信号に変換するi-p変換器と、 前記i-p変換器によって生成されたプログレッシブ走査
    構造のデジタル映像信号を前記アスペクト判定器の判定
    結果によって決まる所定の解像度のデジタル映像信号に
    解像度変換する解像度変換器と、 前記解像度変換器によって生成されたデジタル映像信号
    中の所定の周波数成分を強調した高画質デジタル映像信
    号を出力するエンファシス器を有することを特徴とする
    映像信号高画質高解像度化装置。
  3. 【請求項3】 入力信号が、480i映像信号である請求項
    1または2記載の映像信号高画質高解像度化装置。
  4. 【請求項4】 出力信号が、720p映像信号である請求項
    1または2記載の映像信号高画質高解像度化装置。
JP11142852A 1999-05-24 1999-05-24 映像信号高画質高解像度化装置 Pending JP2000333135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11142852A JP2000333135A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 映像信号高画質高解像度化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11142852A JP2000333135A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 映像信号高画質高解像度化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000333135A true JP2000333135A (ja) 2000-11-30

Family

ID=15325127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11142852A Pending JP2000333135A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 映像信号高画質高解像度化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000333135A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1317891C (zh) * 2003-09-05 2007-05-23 联发科技股份有限公司 可避免画面质量恶化的视频讯号格式转换方法
JP2008160565A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Toshiba Corp 画像表示装置、画像信号処理装置、及び画像信号処理方法
JP2008252701A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Toshiba Corp 映像信号処理装置、映像表示装置および映像信号処理方法
JP2010204649A (ja) * 2009-02-06 2010-09-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置の駆動方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1317891C (zh) * 2003-09-05 2007-05-23 联发科技股份有限公司 可避免画面质量恶化的视频讯号格式转换方法
JP2008160565A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Toshiba Corp 画像表示装置、画像信号処理装置、及び画像信号処理方法
JP2008252701A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Toshiba Corp 映像信号処理装置、映像表示装置および映像信号処理方法
JP2010204649A (ja) * 2009-02-06 2010-09-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置の駆動方法
US8970638B2 (en) 2009-02-06 2015-03-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving display device
US9583060B2 (en) 2009-02-06 2017-02-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving display device
US10943549B2 (en) 2009-02-06 2021-03-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving display device
US11837180B2 (en) 2009-02-06 2023-12-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5844617A (en) Method and apparatus for enhancing the vertical resolution of a television signal having degraded vertical chrominance transitions
KR920010043B1 (ko) 일반 텔리비젼과 고화질 텔리비젼의 화면신호 호환 장치 및 방법
JPH10234009A (ja) 受信装置
JPH0257081A (ja) テレビジョン信号送信装置およびテレビジョン信号受信装置
US7012648B2 (en) Image conversion method and image conversion apparatus
KR19980066594A (ko) 에이치디 티브이(hdtv)의 영상포멧 변환장치 및 방법
KR100275700B1 (ko) 영상신호 규격 변환장치
JP2000333135A (ja) 映像信号高画質高解像度化装置
JP2000156846A (ja) 動画像フォーマット変換装置及びその方法
JP2002369155A (ja) 画像変換方法および画像変換装置
TWI415479B (zh) Cvbs信號的解碼及反交錯系統及方法
JP2609937B2 (ja) 高画質化tv信号/tv信号コンバータ
JP3097140B2 (ja) テレビジョン信号の受信、処理装置
JP2615706B2 (ja) 倍速変換装置
JP2580924B2 (ja) 高品位テレビジョン受信装置
KR100404218B1 (ko) 디지털 티브이의 영상 출력 장치
JP2609938B2 (ja) 高画質化tv信号/tv信号コンバータ
JP2638380B2 (ja) 高品位テレビジョン受信装置
JPH05284439A (ja) テレビジョン受像機
JPH07107443A (ja) Edtvテレビジョン受像機
JPH11355613A (ja) 映像信号処理装置
JPH05292424A (ja) テレビジョン受像機
JPH04227195A (ja) テレビ受像機
JP2001275060A (ja) 標準/高品位テレビジヨン受信装置
JPH06326979A (ja) テレビジョン信号変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040608