JP4948267B2 - シート・フィルム成形装置及びシート・フィルム成形方法 - Google Patents

シート・フィルム成形装置及びシート・フィルム成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4948267B2
JP4948267B2 JP2007139611A JP2007139611A JP4948267B2 JP 4948267 B2 JP4948267 B2 JP 4948267B2 JP 2007139611 A JP2007139611 A JP 2007139611A JP 2007139611 A JP2007139611 A JP 2007139611A JP 4948267 B2 JP4948267 B2 JP 4948267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
resin sheet
sheet
film forming
outer cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007139611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008290393A (ja
Inventor
勝 田口
高志 廣瀬
孝義 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP2007139611A priority Critical patent/JP4948267B2/ja
Priority to DE102008024883.5A priority patent/DE102008024883B4/de
Priority to CNA2008101091765A priority patent/CN101310954A/zh
Priority to KR1020080047783A priority patent/KR100978963B1/ko
Priority to TW097119277A priority patent/TWI422480B/zh
Priority to US12/126,202 priority patent/US20080292740A1/en
Publication of JP2008290393A publication Critical patent/JP2008290393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4948267B2 publication Critical patent/JP4948267B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/24Calendering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/222Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/915Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means with means for improving the adhesion to the supporting means
    • B29C48/9155Pressure rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D7/00Producing flat articles, e.g. films or sheets
    • B29D7/01Films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/914Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means cooling drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/915Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means with means for improving the adhesion to the supporting means
    • B29C48/917Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means with means for improving the adhesion to the supporting means by applying pressurised gas to the surface of the flat article

Description

本発明は、Tダイスより押し出された溶融樹脂より連続的に樹脂シート、樹脂フィルム等の樹脂長尺薄膜体(以下、樹脂シートという。)を成形するシート・フィルム成形装置及びシート・フィルム成形方法に関する。
この種の従来のシート・フィルム成形装置としては、特許文献1に開示されたものがある。このシート・フィルム成形装置100は、図6に示すように、押し出し機101に接続されたTダイス102と、このTダイス102より押し出された溶融状態の樹脂シート103を挟圧するタッチロール104及び主ロールであるエンボスロール105と、樹脂シート103がエンボスロール105の外周面より引き離される手前の対向近接位置に配置された冷風式冷却装置106と、エンボスロール105の搬送後流側の離れた位置に配置された引き離しロール107とを備えている。そして、この引き離しロール107の搬送後流位置には、複数のアニールロール108と、このアニールロール108の搬送後流に配置された一対の引取ロール109とが設けられている。
上記構成において、Tダイス102より押し出された溶融状態の樹脂シート103は、タッチロール104とエンボスロール105との挟圧箇所でエンボス転写が施される。エンボス転写された樹脂シート103は、冷風式冷却装置106からの冷風によって樹脂のガラス転移温度未満にまで冷却され、エンボスロール105より引き離される。エンボスロール105より引き離された樹脂シート103は、引き離しロール107、多数のアニールロール108、一対の引取ロール109へと搬送され、製品シートとされる。
この従来例によれば、タッチロール104とエンボスロール105によってエンボス転写を施す位置では、Tダイス102からの押し出し直後であることから、樹脂シート103の温度が樹脂のガラス転移温度以上であるため、樹脂の流動性が高く樹脂シート103のエンボス転写精度が良い。また、エンボスロール105から樹脂シート103を引き離す位置では、冷風式冷却装置106からの冷風によって樹脂シート103の温度がガラス転移温度未満にまで冷却されるため、樹脂の流動性が失われ樹脂シート103の剥離性が良い。以上より、樹脂シート103の表面加工性(エンボス加工性)の向上と剥離性の向上を共に図ることができる。
また、前記従来例では、冷風式冷却装置106に代えて冷却ロールを設け、この冷却ロールが樹脂シート103をはさんでエンボスロール105を押圧する手段も提案されている。

特開平10−315304号公報
しかしながら、前記従来のシート・フィルム成形装置1及び方法では、エンボスロール105の対向近接位置に冷風式冷却装置106を設置したり、又は、冷却ロールを設置するため、部品点数の増加、装置の大型化、設置スペースの拡大化等を招来するという問題があると共に、個々に以下のような問題もある。
すなわち、冷風式冷却装置106を設置する場合には、スタート時の樹脂シート103をエンボスロール105に掛け渡す際に、エンボスロール105の外周に近接している冷風式冷却装置106が邪魔になる。これを避けるために、冷風式冷却装置106の進退機構を設けなければならない。また、冷風式冷却装置106より吹き出した冷風が、エンボスロール105の側面を伝ってTダイス102から押し出された直後の樹脂シート103に触れると、樹脂シート103の成形に対する外乱となるため、これを防止する手段を講じる必要がある。さらに、冷風式冷却装置106から吹き出す冷風がエンボスロール105の幅方向に均一になるように、かつ、時間経過に対する冷風の温度、風量、風圧が一定になるように、管理、制御しなければならない。
冷却ロールを設置する場合には、冷却ロールの冷却能力を大きくすることが容易でない。つまり、冷却ロールは冷却性を高めるために、一般的に金属製ロールが使用されるが、金属ロールは剛性が高いため、エンボスロール105と金属製ロールとの間の樹脂シート103に接する幅が非常に狭く、十分な冷却効果が得られない場合が多い。従って、良品の樹脂シート103を得るためには、樹脂温度、ロール温度、成形速度、樹脂シート103の厚さ等の成形条件の調整範囲がかなり制限されてしまう。その結果、冷却ロールの冷却能力不足で希望とする成形条件が実施できなくなり、しいては生産性が劣ってしまうことになる。
このように樹脂シート102を冷却するための専用の部品を付加した場合には、部品点数の増加、装置の大型化、設置スペースの拡大化等の他にも種々の問題が発生する。
本発明は、前記問題点に鑑みてなされたものであり、樹脂シートを冷却するための専用の部品を付加することなく、樹脂シートの表面加工性の向上と剥離性の向上を共に図ることができるシート・フィルム成形装置及びシート・フィルム成形方法を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、Tダイスから押し出された溶融状態の樹脂シートをタッチロールとの間で挟圧し、挟圧した前記樹脂シートを外周面に沿って搬送する主ロールと、前記樹脂シートを前記主ロールの外周面より引き離し、引き離された前記樹脂シートを外周面に沿って搬送する引き離しロールとを備えたシート・フィルム成形装置であって、前記引き離しロールは、ラバーロールと、前記ラバーロールを内部に収容し、前記ラバーロールに対して偏心位置に配置された薄肉で、且つ、容易に弾性変形する金属製弾性外筒とを有し、前記引き離しロールの前記ラバーロールと前記金属製弾性外筒との間に冷却媒体が供給され、前記引き離しロールの前記ラバーロールで前記金属製弾性外筒の内周面を圧接することにより、前記主ロールと前記引き離しロールの前記金属製弾性外筒との間の前記樹脂シートを冷却し、次いで前記引き離しロールが前記樹脂シートを前記主ロールの外周面より引き離すことを特徴とするシート・フィルム成形装置である。
請求項2の発明は、請求項1に記載のシート・フィルム成形装置であって、前記引き離しロールの前記ラバーロールは駆動源によって回転駆動することを特徴とするシート・フィルム成形装置である。
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2に記載のシート・フィルム成形装置であって、前記主ロールは、前記樹脂シートのガラス転移温度以上の温度に設定されることを特徴とするシート・フィルム成形装置である。
請求項4の発明は、Tダイスから押し出された溶融状態の樹脂シートを主ロールとタッチロールとの間で挟圧し、次いで引き離しロールにより、前記主ロールの外周面に沿って搬送された前記樹脂シートを前記主ロールから引き離し、引き離された前記樹脂シートを前記引き離しロールの外周面に沿って搬送するシート・フィルム成形方法であって、前記引き離しロールは、ラバーロールと、前記ラバーロールを内部に収容し、前記ラバーロールに対して偏心位置に配置された薄肉で、且つ、容易に弾性変形する金属製弾性外筒とを有し、前記引き離しロールの前記ラバーロールと前記金属製弾性外筒との間に冷却媒体が供給され、前記引き離しロールの前記ラバーロールで前記金属製弾性外筒の内周面を圧接することにより、前記主ロールと前記引き離しロールの前記金属製弾性外筒との間の前記樹脂シートを冷却し、次いで前記引き離しロールが前記樹脂シートを前記主ロールの外周面より引き離すことを特徴とするシート・フィルム成形方法である。
請求項5の発明は、請求項4に記載のシート・フィルム成形方法であって、前記引き離しロールの前記ラバーロールは駆動源によって回転駆動することを特徴とするシート・フィルム成形方法である。
請求項6の発明は、請求項4又は請求項5に記載のシート・フィルム成形方法であって、前記主ロールと前記タッチロールとの間で狭圧される際の前記樹脂シートの温度は、樹脂のガラス転移温度以上の温度であることを特徴とするシート・フィルム成形方法である。
請求項1の発明によれば、樹脂シートが主ロールとタッチロールの間で挟圧される位置では、樹脂シートはTダイスから押し出された直後であり、樹脂のガラス転移温度以上の温度であるため、樹脂の流動性が高く主ロールによる表面加工が精度良く行われる。また、樹脂シートをはさんで引き離しロールが主ロールを圧接する範囲では、引き離しロールは、その金属製弾性外筒が薄肉で、且つ、弾性変形容易であり、主ロールの外周面に倣ってある程度の圧接幅をもって圧接するため、内部の冷却媒体によって冷却された金属製弾性外筒が圧接幅に亘って樹脂シートを冷却する。従って、樹脂シートが主ロールより引き離される位置では、樹脂シートがガラス転移温度未満の温度にまで低下するため、樹脂の流動性が失われスムーズに引き離される。以上より、引き離しロールが樹脂シートの冷却手段を兼用するため、樹脂シートを冷却するための専用の部品を付加することなく、樹脂シートの表面加工性の向上と剥離性の向上を共に図ることができる。
また、主ロールから引き離された樹脂シートは、間隔を置けることなく直ちに引き離しロールの金属製弾性外筒に沿って搬送されるが、薄肉の金属製弾性外筒によって継続的に冷却されるため、従来よりも冷却効率が良いという利点もある。
請求項2の発明によれば、請求項1の発明の効果に加え、引き離しロールによって樹脂シートに搬送方向にテンションをかけつつ主ロールより引き離すことができるため、樹脂シートにたわみやしわ等を発生させることなく引き離すことができる。
請求項3の発明によれば、請求項1又は請求項2の発明の効果に加え、主ロールは、金属製弾性外筒が樹脂シートをはさんで圧接する位置ではその周辺箇所が金属製弾性外筒によって冷却されて一時的にガラス転移温度未満となる可能性があるが、主ロールの設定温度が樹脂のガラス転移温度以上であるため、タッチロールとの挟圧位置まで回転する間に、樹脂のガラス転移温度以上の温度に戻る。従って、主ロールとタッチロール間の挟圧によって表面加工が施される際には、樹脂シートの温度がガラス転移温度以上の温度に確実に保持できるため、樹脂シートの表面加工性の向上を確実に図ることができる。
請求項4の発明によれば、樹脂シートが主ロールとタッチロールの間で挟圧される位置では、樹脂シートはTダイスから押し出された直後であり、樹脂のガラス転移温度以上の温度であるため、樹脂の流動性が高く主ロールによる表面加工が精度良く行われる。また、主ロールに樹脂シートをはさんで引き離しロールが圧接している範囲では、引き離しロールは、その金属製弾性外筒が薄肉で、且つ、弾性変形容易であり、主ロールの外周面に倣ってある程度の圧接幅をもって圧接するため、内部の冷却媒体によって冷却された金属製弾性外筒が圧接幅に亘って樹脂シートを冷却する。従って、樹脂シートが主ロールより引き離される位置では、樹脂シートがガラス転移温度未満の温度にまで低下されるため、樹脂の流動性が失われスムーズに引き離される。以上より、引き離しロールが樹脂シートの冷却手段を兼用するため、樹脂シートを冷却するための専用の部品を付加することなく、樹脂シートの表面加工性の向上と剥離性の向上を共に図ることができる。
また、主ロールから引き離された樹脂シートは、間隔を置けることなく直ちに引き離しロールの金属製弾性外筒に沿って搬送されるが、薄肉の金属製弾性外筒によって継続的に冷却されるため、従来よりも冷却効率が良いという利点もある。
請求項5の発明によれば、請求項4の発明の効果に加え、引き離しロールによって樹脂シートに搬送方向にテンションをかけつつ主ロールより引き離すことができるため、樹脂シートにたわみやしわ等を発生させることなく引き離すことができる。
請求項6の発明によれば、請求項4又は請求項5の発明の効果に加え、主ロールは、引き離しロールが樹脂シートをはさんで圧接する位置ではその周辺箇所が金属製弾性外筒によって冷却されて一時的にガラス転移温度未満となる可能性があるが、主ロールの設定温度が樹脂のガラス転移温度以上であるため、タッチロールとの挟圧位置まで回転する間に、樹脂のガラス転移温度以上の温度に戻る。主ロールとタッチロール間の挟圧によって表面加工が施される際には、樹脂シートの温度がガラス転移温度以上の温度であるため、樹脂シートの表面加工性の向上を確実に図ることができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図5は本発明の一実施形態を示し、図1はシート・フィルム成形装置1の概略構成図、図2はラバーロール14の駆動系、冷却水WTの出入口構造を付設した引き離しロール5の断面図、図3は引き離しロール5の断面図、図4は図3のA−A線断面図、図5は図3のB−B線断面図である。
図1に示すように、シート・フィルム成形装置1は、押し出し機(図示せず)に接続されたTダイス2と、このTダイス2の樹脂押し出し位置の下流に配置され、回転駆動される主ロール3と、この主ロール3に圧接可能に配置されたタッチロール4と、主ロール3の搬送後流側に配置された引き離しロール5とを備えている。
Tダイス2から押し出された溶融状態の樹脂シート6は、主ロール3とタッチロール4との間の狭圧位置に供給され、狭圧位置を通った樹脂シート6は主ロール3に所定範囲だけ巻き付けされ、その後に、巻き付け面を主ロール3から引き離しロール5に移行される搬送経路によって連続的に搬送される。
主ロール3は、剛性の高いロール材より形成され、図示しない駆動モータを駆動源によって回転駆動される。主ロール3は、樹脂シート6のガラス転移温度以上の温度に設定されている。これにより、樹脂シート6は、主ロール3とタッチロール4間で挟圧される表面加工過程では、ガラス転移温度以上の温度で確実に処理される。又、主ロール3は、樹脂シート6の表面加工形態に応じて外周面の形態が異なるものが使用される。つまり、主ロール3は、樹脂シート6に表面艶だし加工を施すときには鏡面ロールが、樹脂シート6にエンボス加工を施すときにはエンボスロールが、樹脂シート6に所望の転写パターンを施すときには、転写ロールが使用される。
タッチロール4は、主ロール3との間で樹脂シート6に狭圧を作用させるものであり、主ロール3の回転によって追従回転する。
引き離しロール5は、二重ロール構造であり、内部に冷却媒体である冷却水Wが循環するようになっている。以下、引き離しロール5の詳しい構成を説明する。
引き離しロール5は、図2〜図5に示すように、内側ロール体10と、この内側ロール体10を内部に収容し、内側ロール体10のラバーロール14に対して偏心位置に配置された外側ロール体20とを備え、外側ロール体20内に冷却媒体である冷却水WTが収容されている。
内側ロール体10は、左右一対の固定支持部材7に対して軸受け8を介して回転自在に支持された左右一対の軸部材11,12と、この各軸部材11,12に一体に設けられた一対のフランジ部11a,12aと、この一対のフランジ部11a,12aの外周側に掛け渡された状態で固定された円筒部材13と、この円筒部材13の外周に貼着されたラバーロール14とから構成されている。ラバーロール14は、シリコン、エチレンプロピレンゴム等のゴム状弾性体にて形成されている。ラバーロール14の外周面には、下記する金属製弾性外筒24との摩擦力を大きくするためにスパイラル溝等を形成することが好ましい。
一方の軸部材11の端部には、カップリング30を介して減速機31と駆動源である電動機32が連結されている。電動機32の回転力によってラバーロール14が回転駆動される。
外側ロール体20は、一対の軸部材11,12の各フランジ部11a,12aより外側位置で、各転がり軸受け21を介して設けられた一対の偏心側板22と、この一対の偏心側板22の外周に各転がり軸受け23を介して設けられ、一対の偏心側板22に掛け渡された状態で配置された筒状の金属製弾性外筒24とから構成されている。
金属製弾性外筒24は、ステンレス鋼等の金属の薄肉で、且つ、弾性変形が容易で、且つ、熱伝導性が高い材料で形成されている。金属製弾性外筒24の内径Rbは、ラバーロール14の外径Raより大きく設定されている。金属製弾性外筒24は、ラバーロール14の回転中心Caに対してeだけ偏心した位置を回転中心Cbとして内側ロール体10に対して回転自在に支持されている。
この偏心配置によって、樹脂シート6をはさんで主ロール3に圧接する負荷状態では、金属製弾性外筒24の内周面にラバーロール14が圧接される。又、樹脂シート6をはさんで主ロール3に圧接しない無負荷状態では、金属製弾性外筒24の内周面にラバーロール14が接触せず、双方の間に隙間にあっても良い。無負荷状態で金属製弾性外筒24とラバーロール14間に隙間があるよう設定すれば、ラバーロール14が装着された内側ロール体10と金属製弾性外筒24が装着された外側ロール体20との組み付けが容易である。
又、一対の偏心側板22は、各回り止め部材25によってそれぞれ回転が阻止されている。この回転阻止によって、金属製弾性外筒24の内周面には、一定箇所でのみラバーロール14が密着している。そして、金属製弾性外筒24は、ラバーロール14が内周面に密着する箇所の外側箇所で主ロール3に密着されている。
ここで、主ロール3は、剛性の高いロール材であり、その逆に、ラバーロール14及び金属製弾性外筒24が容易に弾性変形可能であるため、図1及び図3に示すように、金属製弾性外筒24が主ロール3の外周面に倣って弾性変形し、これによって、金属製弾性外筒24は樹脂シート6をはさんで所定の圧接幅W1をもって主ロール3の外周面に押し付けられる。
各軸部材11,12と偏心側板22との間、及び、各偏心側板22と金属製弾性外筒24との間は、各シール部材26によってシールされている。これによって、金属製弾性外筒24の内部、詳細には金属製弾性外筒24と一対の偏心側板22と一対の軸部材11,12とによって囲まれる内部空間は、液密構造の冷却水収容室27として構成されている。この冷却水収容室27に冷却水WTがほぼ充填されており、この冷却水WTは、以下の冷却水循環手段40によって外部の十分に冷却された冷却水と循環されるようになっている。
冷却水循環手段40は、他方の軸部材12の端部にロータリジョイント41を介して接続された冷却水供給ニップル42及び冷却水排出ニップル43と、他方の軸部材12内に形成された排水経路44と、一方の軸部材11、連結パイプ45及び他方の軸部材12内によって形成された送水経路46とを有する。冷却水供給ニップル42から供給した冷却水WTは、送水経路46を介して冷却水収容室27に送り込まれ、冷却水収容室27の冷却水WTが排水経路44を介して冷却水排出ニップル43より排水される。このような冷却水WTの循環によって金属製弾性外筒24は、内側から常に十分に冷却された冷却水WTによって効率良く冷却される。
次に、上記シート・フィルム成形装置1による樹脂シート6の成形動作を説明する。主ロール3と引き離しロール5が共に回転駆動される。すると、図1にて矢印で示すように、主ロール3の回転によってタッチロール4が追従回転される。又、引き離しロール5のラバーロール14の回転によって金属製弾性外筒24が追従回転される。このように各ロール3,4,5の回転状態にあって、Tダイス2より溶融状態の樹脂シート6が主ロール3とタッチロール4間に供給される。
Tダイス2より押し出された溶融状態の樹脂シート6は、主ロール3とタッチロール4との挟圧箇所で表面加工(鏡面艶だし、エンボス加工、パターン転写等)が施される。表面加工された樹脂シート6は、主ロール3の外周面に沿って一定の巻き付け範囲に亘って搬送される。この主ロール3の巻き付け搬送の後半では、引き離しロール5の金属製弾性外筒24に圧接される。その後、主ロール3の外周面から引き離しロール5の金属製弾性外筒24の外周面に巻き付け面が移行され、引き離しロール5の金属製弾性外筒24に沿って一定の巻き付け幅W2に亘って搬送される。Tダイス2より連続的に供給された樹脂シート6は、上記した工程が連続的に行われることによって連続的に製品シートとして成形される。
上記シート成形過程にあって、樹脂シート6が主ロール3とタッチロール4の間で挟圧される位置では、樹脂シート6はTダイス2から押し出された直後であり、樹脂のガラス転移温度以上の温度であるため、樹脂の流動性が高く主ロール3による表面加工が精度良く行われる。また、主ロール3に樹脂シート6をはさんで引き離しロール5の金属製弾性外筒24が圧接している範囲では、引き離しロール5は、その金属製弾性外筒24が薄肉で、且つ、弾性変形容易であり、主ロール3の外周面に倣ってある程度の圧接幅W1をもって圧接するため、内部の冷却水によって冷却された金属製弾性外筒24が圧接幅W1に亘って樹脂シート6を冷却する。従って、樹脂シート6が主ロール3より引き離される位置では、樹脂シート6が十分に冷却されてガラス転移温度未満の温度にまで低下されるため、樹脂の流動性が失われスムーズに引き離される。
以上より、引き離しロール5が樹脂シート6の冷却手段を兼用するため、樹脂シート6を冷却するための専用の部品を付加することなく、樹脂シート6の表面加工性の向上と剥離性の向上を共に図ることができる。
また、主ロール3から引き離された樹脂シート6は、間隔を置けることなく直ちに引き離しロール5の金属製弾性外筒24に巻き付け幅W2に亘って巻き付けされ、搬送されるため、薄肉の金属製弾性外筒24によって継続的に冷却されるため、従来よりも冷却効率が良いという利点もある。
この実施形態では、引き離しロール5は、ラバーロール14が電動機32によって回転駆動するよう構成されている。従って、引き離しロール5によって樹脂シート6に搬送方向にテンションをかけつつ主ロール3より引き離すことができるため、樹脂シート6にたわみやしわ等を発生させることなく引き離すことができる。
この実施形態では、主ロール3は、樹脂シート6のガラス転移温度以上の温度に設定されている。主ロール3は、樹脂シート6をはさんで金属製弾性外筒24が圧接される位置では、その周辺箇所が金属製弾性外筒24によって冷却されて一時的にガラス転移温度未満となる可能性があるが、主ロール3の設定温度が樹脂のガラス転移温度以上であるため、タッチロール4との挟圧位置まで回転する間に、樹脂のガラス転移温度以上の温度に戻る。従って、主ロール3とタッチロール4間の挟圧によって表面加工が施される際には、樹脂シート6の温度がガラス転移温度以上の温度に確実に保持できるため、樹脂シート6の表面加工性の向上を確実に図ることができる。
本発明の一実施形態にかかるシート・フィルム成形装置の概略構成図である。 ラバーロールの駆動系、冷却水の出入口構造を付設した引き離しロールの断面図である。 引き離しロールの断面図である。 図3のA−A線断面図である。 図3のB−B線断面図である。 従来例のシート・フィルム成形装置の概略構成図である。
符号の説明
1 シート・フィルム成形装置
2 Tダイス
3 主ロール
4 タッチロール
5 引き離しロール
6 樹脂シート
14 ラバーロール
24 金属製弾性外筒
32 電動機(駆動源)
WT 冷却水(冷却媒体)

Claims (6)

  1. Tダイスから押し出された溶融状態の樹脂シートをタッチロールとの間で挟圧し、挟圧した前記樹脂シートを外周面に沿って搬送する主ロールと、
    前記樹脂シートを前記主ロールの外周面より引き離し、引き離された前記樹脂シートを外周面に沿って搬送する引き離しロールとを備えたシート・フィルム成形装置であって、
    前記引き離しロールは、ラバーロールと、前記ラバーロールを内部に収容し、前記ラバーロールに対して偏心位置に配置された薄肉で、且つ、容易に弾性変形する金属製弾性外筒とを有し、
    前記引き離しロールの前記ラバーロールと前記金属製弾性外筒との間に冷却媒体が供給され、
    前記引き離しロールの前記ラバーロールで前記金属製弾性外筒の内周面を圧接することにより、前記主ロールと前記引き離しロールの前記金属製弾性外筒との間の前記樹脂シートを冷却し、
    次いで前記引き離しロールが前記樹脂シートを前記主ロールの外周面より引き離すことを特徴とするシート・フィルム成形装置。
  2. 請求項1に記載のシート・フィルム成形装置であって、
    前記引き離しロールの前記ラバーロールは駆動源によって回転駆動することを特徴とするシート・フィルム成形装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のシート・フィルム成形装置であって、
    前記主ロールは、前記樹脂シートのガラス転移温度以上の温度に設定されることを特徴とするシート・フィルム成形装置。
  4. Tダイスから押し出された溶融状態の樹脂シートを主ロールとタッチロールとの間で挟圧し、
    次いで引き離しロールにより、前記主ロールの外周面に沿って搬送された前記樹脂シートを前記主ロールから引き離し、
    引き離された前記樹脂シートを前記引き離しロールの外周面に沿って搬送するシート・フィルム成形方法であって、
    前記引き離しロールは、ラバーロールと、前記ラバーロールを内部に収容し、前記ラバーロールに対して偏心位置に配置された薄肉で、且つ、容易に弾性変形する金属製弾性外筒とを有し、
    前記引き離しロールの前記ラバーロールと前記金属製弾性外筒との間に冷却媒体が供給され、
    前記引き離しロールの前記ラバーロールで前記金属製弾性外筒の内周面を圧接することにより、前記主ロールと前記引き離しロールの前記金属製弾性外筒との間の前記樹脂シートを冷却し、
    次いで前記引き離しロールが前記樹脂シートを前記主ロールの外周面より引き離すことを特徴とするシート・フィルム成形方法。
  5. 請求項4に記載のシート・フィルム成形方法であって、
    前記引き離しロールの前記ラバーロールは駆動源によって回転駆動することを特徴とするシート・フィルム成形方法。
  6. 請求項4又は請求項5に記載のシート・フィルム成形方法であって、
    前記主ロールと前記タッチロールとの間で狭圧される際の前記樹脂シートの温度は、樹脂のガラス転移温度以上の温度であることを特徴とするシート・フィルム成形方法。
JP2007139611A 2007-05-25 2007-05-25 シート・フィルム成形装置及びシート・フィルム成形方法 Expired - Fee Related JP4948267B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007139611A JP4948267B2 (ja) 2007-05-25 2007-05-25 シート・フィルム成形装置及びシート・フィルム成形方法
DE102008024883.5A DE102008024883B4 (de) 2007-05-25 2008-05-23 Filmformgebungsvorrichtung und Filmformgebungsverfahren
CNA2008101091765A CN101310954A (zh) 2007-05-25 2008-05-23 薄板/薄膜成形装置及薄板/薄膜成形方法
KR1020080047783A KR100978963B1 (ko) 2007-05-25 2008-05-23 시트/필름 성형 장치 및 시트/필름 성형 방법
TW097119277A TWI422480B (zh) 2007-05-25 2008-05-23 薄板/薄膜成形裝置及薄板/薄膜成形方法
US12/126,202 US20080292740A1 (en) 2007-05-25 2008-05-23 Sheet/film molding apparatus and sheet/film molding method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007139611A JP4948267B2 (ja) 2007-05-25 2007-05-25 シート・フィルム成形装置及びシート・フィルム成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008290393A JP2008290393A (ja) 2008-12-04
JP4948267B2 true JP4948267B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=40030974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007139611A Expired - Fee Related JP4948267B2 (ja) 2007-05-25 2007-05-25 シート・フィルム成形装置及びシート・フィルム成形方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080292740A1 (ja)
JP (1) JP4948267B2 (ja)
KR (1) KR100978963B1 (ja)
CN (1) CN101310954A (ja)
DE (1) DE102008024883B4 (ja)
TW (1) TWI422480B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2234213A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-29 Mbd S.R.L. Joint for transmitting and distributing electric power, electric signals, or several pressurised fluids, particularly adapted for machines for calibrating and smoothing stone materials
JP5126720B2 (ja) * 2010-08-20 2013-01-23 明 清水 薄膜シート成形用ロール及びシート成形装置
CN102848511B (zh) * 2012-08-28 2014-12-17 泰州市亚美橡胶制品有限公司 一种输送胶辊的生产方法
JP6571412B2 (ja) * 2015-06-29 2019-09-04 東芝機械株式会社 光学シート成形装置、光学シート成形方法
US20170182685A1 (en) * 2015-12-28 2017-06-29 Graham Engineering Corporation Multi-nip takeoff
CN117261078A (zh) * 2023-11-16 2023-12-22 陕西盛世辰阳科技发展有限公司 一种芳纶生产加工用压延装置
CN117464972B (zh) * 2023-12-28 2024-04-09 杭州幄肯新材料科技有限公司 一种低密度碳碳保温热场圆筒的自动化生产设备

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3470948A (en) * 1966-05-18 1969-10-07 Kleinewefers Soehne Maschf Bend-free roller for calenders,rolling mills,and the like
US3490119A (en) * 1968-10-23 1970-01-20 Yamauchi Rubber Ind Co Ltd Polyurethane rubber covered roll
FI50364C (fi) * 1971-01-19 1976-02-10 Tampella Oy Ab Puristustela
FR2314788A1 (fr) * 1975-06-17 1977-01-14 Fives Cail Babcock Perfectionnements aux rouleaux du type a refroidissement interne
CH610374A5 (ja) * 1975-10-24 1979-04-12 Fred H Freuler
DE2837913C2 (de) * 1978-08-31 1982-10-21 ER-WE-PA Maschinenfabrik und Eisengießerei GmbH, 4006 Erkrath Walze mit steuerbarer Durchbiegung, insbesondere für Maschinen zur Erzeugung und Verarbeitung von Bahnen aus Papier oder Kunststoff
US4440214A (en) * 1980-05-30 1984-04-03 Beloit Corporation Heat transfer roll and method
DE8531065U1 (ja) * 1985-11-02 1986-11-13 Ramisch Kleinewefers Gmbh, 4150 Krefeld, De
US5188273A (en) * 1989-02-03 1993-02-23 Helmuth Schmoock Expander roller for webs of paper and the like
US5060357A (en) * 1990-06-21 1991-10-29 Beloit Corporation Self-loading controlled deflection roll
EP0671248A3 (en) * 1994-03-08 1996-03-20 New Castle Ind Inc Roller for processing even flat products.
GB9510465D0 (en) * 1995-05-24 1995-07-19 Petroline Wireline Services Connector assembly
US5780050A (en) * 1995-07-20 1998-07-14 Theratech, Inc. Drug delivery compositions for improved stability of steroids
DE69731321T2 (de) * 1996-02-09 2005-10-20 Modern Machinery Co., Ltd., Yokohama Dünnfolienformungswalze, Folienformungsmaschine und Folienformungsverfahren
CA2208784A1 (en) 1996-06-26 1997-12-26 Atsushi Fujii Method of emboss pattern process, emboss pattern processing apparatus, and embossed sheet
DE19653404A1 (de) * 1996-12-20 1998-07-02 Koenig & Bauer Albert Ag Walze
US5943895A (en) * 1997-04-24 1999-08-31 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Dynamic crown control back-up roll assembly
JPH10315304A (ja) 1997-05-16 1998-12-02 Sekisui Chem Co Ltd 押出シートの成形方法
JP2002036332A (ja) 2000-07-24 2002-02-05 Toshiba Mach Co Ltd 薄物フィルム・シート製造用成形ロール
JP4038326B2 (ja) * 2000-07-31 2008-01-23 東芝機械株式会社 フィルムおよびシート成形方法
EP1366888A4 (en) * 2001-02-07 2004-03-10 Idemitsu Unitech Co Ltd METHOD FOR PRODUCING MICROPRINTED FILMS AND MICROPRINTED FILM
JP4598574B2 (ja) * 2005-03-17 2010-12-15 東芝機械株式会社 加熱、冷却ロール
JP4506733B2 (ja) * 2005-09-05 2010-07-21 ソニー株式会社 光学フィルムの製造方法
TWI301794B (en) * 2005-09-22 2008-10-11 Toshiba Machine Co Ltd Sheet or film-forming roll
JP4326515B2 (ja) * 2005-09-22 2009-09-09 東芝機械株式会社 シート・フィルム成形ロールおよびシート・フィルム成形装置
JP4701067B2 (ja) * 2005-10-20 2011-06-15 東芝機械株式会社 ロール
JP4761944B2 (ja) 2005-11-18 2011-08-31 株式会社東芝 車載用ナビゲーション装置、標示認識方法、ナビゲーションシステム、サーバ
JP4721896B2 (ja) * 2005-12-27 2011-07-13 東芝機械株式会社 シート・フィルム成形ロールおよびシート・フィルム成形ロールのクラウニング制御方法およびシート・フィルム成形装置
JP4610546B2 (ja) * 2006-12-11 2011-01-12 東芝機械株式会社 シート・フィルム成形ロール、シート・フィルムキャスティング装置および微細パターン転写装置
JP5162963B2 (ja) * 2007-05-24 2013-03-13 ヤマハ株式会社 即興演奏支援機能付き電子鍵盤楽器及び即興演奏支援プログラム
US7963037B2 (en) * 2007-11-29 2011-06-21 Eastman Kodak Company Flexible roller assembly
JP5193683B2 (ja) * 2008-05-28 2013-05-08 東芝機械株式会社 タッチロール、主ロール、シート・フィルムキャスティング装置および微細パターン転写装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101310954A (zh) 2008-11-26
US20080292740A1 (en) 2008-11-27
JP2008290393A (ja) 2008-12-04
KR100978963B1 (ko) 2010-08-30
TWI422480B (zh) 2014-01-11
DE102008024883A1 (de) 2008-12-24
KR20080103908A (ko) 2008-11-28
DE102008024883B4 (de) 2018-03-15
TW200846168A (en) 2008-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4948267B2 (ja) シート・フィルム成形装置及びシート・フィルム成形方法
EP0820850B1 (en) Roll, machine and method for forming a thin-film sheet
TWI629159B (zh) 拉伸薄膜的製造方法以及薄膜拉伸設備
EP3272686B1 (en) Slit band sheet coiling-tension applying device
JP2017105127A (ja) 多段ロール式のシート成形装置
EP0671248A2 (en) Roll for processing uniformly flat products
JP4904372B2 (ja) 金属弾性ロール
JPH11314263A (ja) 熱可塑性樹脂シートの製膜装置および製膜方法
CN105764668A (zh) 橡胶带的制造装置
JP4550790B2 (ja) フィルム製造装置及びフィルム製造方法
JP5520584B2 (ja) シート成形用ロール及びシート成形方法
JP4546433B2 (ja) フィルム製造装置及びフィルム製造方法
WO2011018821A1 (ja) 平面体押圧装置要素
WO2018223684A1 (zh) 塑胶地板的辊压成型设备
EP3514089A1 (en) Winding tension applying device for slit strip
JP2000210964A (ja) 押圧ロ―ル及び熱可塑性樹脂シ―トの製造装置
JP2008049630A (ja) 薄膜成形用タッチロールおよび薄膜成形機
JP2008119950A (ja) フィルム製造装置及びフィルム製造方法
JP5003948B2 (ja) 帯状部材の成形方法及びその装置
JP2003182763A (ja) エンボスキャリヤテープおよびその連続製造装置
JP2008074055A (ja) フィルム製造装置
US11833734B2 (en) Pressure roller arrangement, in particular for a longitudinal stretching system and an associated stretching system and a method for operating such a pressure roller arrangement
JP2007261202A (ja) 樹脂シートの製造方法及び装置
JPH03256723A (ja) 回転ロールの冷却装置
JP2004314358A (ja) ダブルベルトマシーンによる被加工品の加熱加圧方法と同ベルトマシーン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4948267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees