JP4947851B2 - 潰瘍性大腸炎治療薬 - Google Patents

潰瘍性大腸炎治療薬 Download PDF

Info

Publication number
JP4947851B2
JP4947851B2 JP2001172189A JP2001172189A JP4947851B2 JP 4947851 B2 JP4947851 B2 JP 4947851B2 JP 2001172189 A JP2001172189 A JP 2001172189A JP 2001172189 A JP2001172189 A JP 2001172189A JP 4947851 B2 JP4947851 B2 JP 4947851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ulcerative colitis
barium
fusobacterium
fusobacterium barium
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001172189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002363099A (ja
Inventor
信紘 佐藤
敏史 大草
勲 岡安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wakamoto Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Wakamoto Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wakamoto Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Wakamoto Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2001172189A priority Critical patent/JP4947851B2/ja
Priority to US09/931,951 priority patent/US20020187152A1/en
Publication of JP2002363099A publication Critical patent/JP2002363099A/ja
Priority to US11/284,933 priority patent/US20060083686A1/en
Priority to US11/734,480 priority patent/US7700106B2/en
Priority to US12/711,807 priority patent/US8741876B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4947851B2 publication Critical patent/JP4947851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/12Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/18Testing for antimicrobial activity of a material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/06Gastro-intestinal diseases
    • G01N2800/065Bowel diseases, e.g. Crohn, ulcerative colitis, IBS

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、原因不明の難治疾患の一つである潰瘍性大腸炎の治療薬、そのスクリーニング方法、治療方法、予防薬、予防方法、ワクチン、診断薬、診断方法、実験モデル及び実験動物に関する。
【従来の技術】
難治な消化器系疾患の一つである潰瘍性大腸炎は原因が不明であるが、従来、自己免疫疾患の一種であろうとする説が有力であった。そのため、治療薬としては、抗炎症作用のあるステロイドホルモン、サラゾスルファピリジン、5‐ASAなどが使われていた。しかし、コレラの薬剤投与で、臨床的に症状が改善することがあっても、長期的には再発することがほとんどであった。また、症状が改善していても、内視鏡所見と病理学的所見ともに炎症所見が残存している症例が大半であった。すなわち、完全に治癒せしめるのに有利な薬剤は見出されていなかった。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、潰瘍性大腸炎治療用医薬組成物を提供することを目的とする。
本発明は、又、潰瘍性大腸炎治療効果のある薬剤のスクリーニング方法、潰瘍性大腸炎の治療方法、予防薬、予防方法、ワクチン、診断薬、診断方法、実験モデル及び実験動物を提供することを目的とする。
【0003】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、潰瘍性大腸炎患者を調べたところ、健常人や他の腸疾患と比べて、フソバクテリウムバリウム(Fusobacterium varium)の腸粘膜への接着と、粘液と潰瘍粘膜への侵入が多いこと、血液中のフソバクテリウムバリウムに対する抗体検出率と抗体量が多いことを見出し、腸内細菌として、病原性はないと考えられていたフソバクテリウムバリウムの産生する酪酸が大腸潰瘍を惹起することを見出し、それらをもとに本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、フソバクテリウムバリウムを選択的に死滅させる薬剤を含有することを特徴とする潰瘍性大腸炎治療用医薬組成物を提供する。
本発明は、又、フソバクテリウムバリウムが産生する毒素を中和する薬剤、フソバクテリウムバリウムの腸粘膜への接着を阻害する薬剤、又はフソバクテリウムバリウムの腸管内から腸粘膜への侵入を阻害する薬剤を含有することを特徴とする潰瘍性大腸炎治療用医薬組成物、及びこれらの薬剤をフソバクテリウムバリウムの感染を予防するに十分な量で含有する潰瘍性大腸炎予防用ワクチンを提供する。
【0004】
本発明は、又、フソバクテリウムバリウムの感染実験モデルに、被験薬剤を施して、同菌を選択的に死滅させる薬剤を選定することを特徴とするフソバクテリウムバリウムを死滅させる薬剤のスクリーニング方法を提供する。
本発明は、又、フソバクテリウムバリウムの感染陽性の潰瘍性大腸炎患者に対して、同菌を選択的に死滅させうる被験薬剤を投与して、潰瘍性大腸炎の症状を改善する被験薬剤を選択することを特徴とする潰瘍性大腸炎治療薬のスクリーニング方法を提供する。
本発明は、又、フソバクテリウムバリウムの産生する毒素を投与して得られた潰瘍性大腸炎モデル動物を提供する。
本発明は、又、フソバクテリウムバリウムを腸粘膜に生着させてなる潰瘍性大腸炎モデル動物を提供する。
本発明は、又、フソバクテリウムバリウムに対する抗体を検出することを特徴とする潰瘍性大腸炎の診断方法を提供する。
本発明は、又、フソバクテリウムバリウムに対する複数の抗体のうち、検出感度と特異性が最も高い抗体を含有することを特徴とするとする潰瘍性大腸炎の診断薬を提供する。
【0005】
【発明の実施の形態】
フソバクテリウムバリウム(Fusobacterium barium)は、Bacteroidaceae科Fusobacterium属の菌であり、潰瘍性大腸炎活動期の患者の粘膜から、細菌培養と免疫染色によって検出された。これらの検出率は潰瘍性大腸炎の緩解期、クローン病、虚血大腸炎、大腸腺腫と比べても、有意に高い検出率であった。従って、この細菌が潰瘍性大腸炎の原因菌か、あるいは、増悪因子であろうと考えられれた。この知見から、この細菌が選択的に死滅する薬剤、すなわち抗菌剤を投与し、病変粘膜から除菌すれば、潰瘍性大腸炎の治癒が可能である。具体的には、フソバクテリウムバリウムに高い感受性のある抗菌剤、例えば、テトラサイクリン、ペニシリン、MNZ、イミペネム、アモキシシリン、セフメタゾール、アンピシリン、ホスホマイシン、クロラムフェニコールが使用できる。
フソバクテリウムバリウムが産生する毒素として、ベロ細胞に対する毒性が認められたことから、その毒素について解析したところ、フソバクテリウムバリウムが産生する有機酸であり、さらに主たるものは酪酸であることが判明した。この酪酸をマウスに注腸したところ、潰瘍性大腸炎に類似した病変が作製された。従って、この酪酸を中和したり、吸着する薬剤を投与すれば、病変の発生を予防したり、治療することが可能である。具体的には活性炭をはじめとする有機酸吸着剤が使用できる。
【0006】
フソバクテリウムバリウムは潰瘍性大腸炎の病変粘膜表層に付着していたことから、この接着を阻害することで、腸内細菌叢に同菌が存在していても、潰瘍性大腸炎の発症を防ぐことが可能である。具体的には、スクラルファートエカベナトリウムなどの粘膜を保護する薬剤が使用できる。
フソバクテリウムバリウムが腸管内から腸粘膜へ侵入している証拠としては、潰瘍性大腸炎患者で同菌に対する血清抗体が高率に検出され、かつELISA法による検討で抗体価も高いことがあげられる。最近、種々の細菌の粘膜への侵入機序が明らかになっている。すなわち、細菌が自ら粘膜細胞に働きかけて、侵入するための受容体を作らせて、侵入するといった形式である。同菌も同様な機能を持っていることが考えられる。さらに、同菌が粘膜固有層に侵入すれば、マクロファージを活性化し、炎症の発症と増悪に関与すると考えられる。従って、この粘膜へ侵入する過程を阻止すれば、炎症を抑制することが可能である。
肺炎球菌のワクチン接種により、感染成立を阻止できるように、同菌に対するワクチンを開発すれば、たとえ同菌に感染しても、すみやかに排除され、潰瘍性大腸炎の発症を予防することや症状の増悪を防ぐことがが可能である。
【0007】
フソバクテリウムバリウムが腸管に生着する無菌動物や小動物を用いて、感染実験モデルを作製し、それに対して被験薬物を投与し、同菌を選択的に死滅させるかどうかを腸管粘膜培養、粘膜免疫染色や血清抗体価の推移で判定することにより薬剤のスクリーニングを行うことが可能である。
血清抗体価、腸管粘膜培養や病変粘膜免疫染色により、フソバクテリウムバリウムの感染陽性の潰瘍性大腸炎患者を診断して、同患者に同意を得て、同菌を選択的に死滅させる被験薬剤を投与する。そして、実際に、潰瘍性大腸炎がの症状が改善するか、副作用、安全性も検討して、潰瘍性大腸炎治療薬として有効性を判定することが可能である。
フソバクテリウムバリウムの産生するベロ細胞に対する毒素の主成分は酪酸であったことから、この酪酸をマウスやラット等の実験小動物に注腸して、潰瘍性大腸炎類似病変を作製することが可能である。
【0008】
無菌動物や免疫能の低下した実験小動物にフソバクテリウムバリウムを投与して腸粘膜に生着させる。また、種々の動物種に投与して、その腸粘膜に生着する感受性の高い動物を見出すことが可能である。そして、それらの動物の血清抗体、粘膜培養や粘膜免疫染色で感染成立を判定して、潰瘍性大腸炎様病変を発現させることが可能である。
ウエスタンブロッティング法やELISA法を用いて抗体検査すれば、鑑別の困難な炎症性腸疾患の症例について、潰瘍性大腸炎との鑑別診断が可能である。
ウエスタンブロッティング法で検出された抗体成分を分子量別に分離精製して、検出感度と特異性が最も高い成分を見出すことで、潰瘍性大腸炎の診断薬を実用化することが可能である。
【0009】
本発明の潰瘍性大腸炎治療用医薬組成物は、フソバクテリウムバリウムを選択的に死滅させる薬剤、フソバクテリウムバリウムが産生する毒素を中和する薬剤を、フソバクテリウムバリウムの腸粘膜への接着を阻害する薬剤又はフソバクテリウムバリウムの腸管内から腸粘膜への侵入を阻害する薬剤を、そのままあるいは各種の添加剤とともに投与することができる。このような医薬組成物の剤形としては、例えば錠剤、散剤、丸剤、顆粒剤、カプセル剤、坐剤、溶液剤、糖衣剤、デボー剤、またはシロップ剤にしてよく、普通の製剤助剤を用いて常法に従って製造することができる。この場合、医薬組成物は、上記薬剤とともに、医薬的に許容される担体及び/又は希釈剤を含有するのがよい。
【0010】
例えば錠剤は、上記薬剤を既知の補助物質、例えば乳糖、炭酸カルシウムまたは燐酸カルシウム等の不活性希釈剤、アラビアゴム、コーンスターチまたはゼラチン等の結合剤、アルギン酸、コーンスターチまたは前ゼラチン化デンプン等の膨化剤、ショ糖、乳糖またはサッカリン等の甘味剤、ペパーミント、アカモノ油またはチェリー等の香味剤、ステアリン酸マグネシウム、タルクまたはカルボキシメチルセルロース等の滑湿剤、脂肪、ワックス、半固形及び液体のポリオール、天然油または硬化油等のソフトゼラチンカプセル及び坐薬用の賦形剤、水、アルコール、グリセロール、ポリオール、スクロース、転化糖、グルコース、植物油等の溶液用賦形剤と混合することによって得られる。
上記目的のために用いる投与量は、目的とする治療効果、投与方法、治療期間、年齢、体重などにより決定されるが、経口もしくは非経口のルートにより、通常成人一日あたりの投与量として経口投与の場合は1μg〜5gであるのが好ましく、非経口投与の場合は0.01μg〜1gが好ましい。
以下の実施例により本発明を詳細に説明する。これらは本発明の好ましい実施態様であり、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0011】
【実施例】
実施例1
潰瘍性大腸炎活動期の患者の病変粘膜から生検組織を採取して、ホモジネートを好気的または嫌気的に培養し、菌を分離同定した。分離菌種について培養上清を採取し、ベロ細胞に添加して細胞毒性の有無を検討した。細胞毒性を示した菌株の培養上清を、HPLCにより有機酸分析をおこなった。さらに、細胞毒性を示した菌株の培養上清と有機酸分画をマウスに注腸して、大腸潰瘍ができるか検討した。また、細胞毒性を有する菌に対する特異的抗体を用いて、粘膜生検組織から免疫染色標本を作製し、患者血清中の抗体をウェスタンブロッティング法またはELISA法を用いて検出した。
潰瘍性大腸炎活動期の病変粘膜から、ベロ細胞毒性を有するフソバクテリウムバリウムが細菌培養によって5/10例(50%)に、特異的抗体による免疫染色によって26/31例(84%)に検出された。これらの検出率は潰瘍性大腸炎の緩解期、クローン病、虚血性腸炎、大腸腺種の正常粘膜と比べて有意に高い検出率であった。また、潰瘍性大腸炎活動期の患者血清中には、ウェスタンブロッティング法で19/31例(61%)に、ELISA法でほぼ100%にフソバクテリウムバリウムの抗体が検出され、クローン病や健常者に比べて高い検出率であった。フソバクテリウムバリウムの培養上清からベロ細胞毒性を惹起する物質として酪酸を同定し、この酪酸をマウスに注腸することで潰瘍性大腸炎に類似した病変が作製された。
【0012】
実施例2
フソバクテリウムバリウムの抗菌薬に対する感受性試験を行った結果、テトラサイクリン>ペニシリン>MNZ>イミペネム>アモキシシリン、セフメタゾール、アンピシリン、ホスホマイシン、クロラムフェニコールの順で感受性があったが、クラリスロマイシン、エリスロマイシン、ストレプトマイシン、カナマイシン、ゲンタマイシンに対しては耐性であった。

Claims (4)

  1. 潰瘍性大腸炎の検査のための、血清に含まれるフソバクテリウムバリウムに対する抗体の、ELISA法による検出方法。
  2. 潰瘍性大腸炎の検査のための、病変粘膜に含まれるフソバクテリウムバリウムの、免疫染色による検出方法。
  3. フソバクテリウムバリウムに対するELISA法による潰瘍性大腸炎の検査のための、フソバクテリウムバリウムに対する特異的抗体を含有することを特徴とする潰瘍性大腸炎の診断薬。
  4. フソバクテリウムバリウムに対する免疫染色による潰瘍性大腸炎の検査のための、フソバクテリウムバリウムに対する特異的抗体を含有することを特徴とする潰瘍性大腸炎の診断薬。
JP2001172189A 2001-06-07 2001-06-07 潰瘍性大腸炎治療薬 Expired - Fee Related JP4947851B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172189A JP4947851B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 潰瘍性大腸炎治療薬
US09/931,951 US20020187152A1 (en) 2001-06-07 2001-08-20 Therapeutic agent for ulcerative colitis
US11/284,933 US20060083686A1 (en) 2001-06-07 2005-11-23 Therapeutic agent for ulcerative colitis
US11/734,480 US7700106B2 (en) 2001-06-07 2007-04-12 Therapeutic agent for ulcerative colitis
US12/711,807 US8741876B2 (en) 2001-06-07 2010-02-24 Therapeutic agent for ulcerative colitis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172189A JP4947851B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 潰瘍性大腸炎治療薬

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012013127A Division JP2012082225A (ja) 2012-01-25 2012-01-25 潰瘍性大腸炎治療薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002363099A JP2002363099A (ja) 2002-12-18
JP4947851B2 true JP4947851B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=19013851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001172189A Expired - Fee Related JP4947851B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 潰瘍性大腸炎治療薬

Country Status (2)

Country Link
US (4) US20020187152A1 (ja)
JP (1) JP4947851B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4947851B2 (ja) * 2001-06-07 2012-06-06 信紘 佐藤 潰瘍性大腸炎治療薬
FR2876798A1 (fr) * 2004-10-14 2006-04-21 Univ Clermont Auvergne Diagnostic et traitement de la maladie de crohn
JP2006117569A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Juntendo ステロイド依存性あるいはステロイド抵抗性潰瘍性大腸炎治療薬

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0540613T3 (da) * 1990-07-20 1996-04-01 Tillotts Pharma Ag Produkter og fremgangsmåder til behandling af fordøjelseskanalen
JP4947851B2 (ja) * 2001-06-07 2012-06-06 信紘 佐藤 潰瘍性大腸炎治療薬

Also Published As

Publication number Publication date
US20070196931A1 (en) 2007-08-23
US7700106B2 (en) 2010-04-20
US20020187152A1 (en) 2002-12-12
US20100151024A1 (en) 2010-06-17
JP2002363099A (ja) 2002-12-18
US20060083686A1 (en) 2006-04-20
US8741876B2 (en) 2014-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Czesnikiewicz-Guzik et al. Helicobacter pylori in the oral cavity and its implications for gastric infection, periodontal health, immunology and dyspepsia
Mandal et al. Clinical aspects of Campylobacter infections in humans
ITBO930099A1 (it) Uso di rifaximin e di formulazioni che la contengono nel trattamento delle dispepsie gastriche originate da helicobacter pylori
Zare et al. Management of uncomplicated recurrent urinary tract infections
CN105163743A (zh) 用于治疗幽门螺杆菌的药物组合物
WO2010114425A2 (ru) Фармацевтическая композиция ингибитора протонной помпы и пребиотика для лечения язвенных поражений желудка и 12- перстной кишки
EP2696690B1 (en) Sulfate salts as transit time enhancer
Egan et al. A historical perspective of Helicobacter gastroduodenitis and its complications
Russell Endoscopic evaluation of etodolac and naproxen, and their relative effects on gastric and duodenal prostaglandins
JP4947851B2 (ja) 潰瘍性大腸炎治療薬
Kalkay et al. Campylobacter-induced toxic megacolon.
JP2669818B2 (ja) 胃腸障害の治療及び予防のためのニトロフラントインの使用
Kojima et al. Effect of long-term proton pump inhibitor therapy and healing effect of irsogladine on nonsteroidal anti-inflammatory drug-induced small-intestinal lesions in healthy volunteers
JP2012082225A (ja) 潰瘍性大腸炎治療薬
Beale et al. Characteristics of murine model of genital infection with Chlamydia trachomatis and effects of therapy with tetracyclines, amoxicillin-clavulanic acid, or azithromycin
JP2022535400A (ja) 好酸球性消化管疾患の処置のためのイルソグラジン
Marshall et al. Proctitis: approach to diagnosis, causes, and treatment
US20230127277A1 (en) Microbiome-based therapeutics
EA034885B1 (ru) Новая схема лечения тиакумициновым соединением
de Alba et al. Update on Treatment of Enteric Fever in Pediatric Patients According to Current Multidrug Resistance
Akamatsu et al. Small bowel tissue concentration of rebamipide: study of two dosages in healthy subjects
RU2308949C1 (ru) Способ лечения язвенной болезни желудка и двенадцатиперстной кишки, ассоциированной с helicobacter pylori
Neild et al. Management of HIV-related diarrhoea
Dawson et al. Vaginitis revisited.
Marinelli et al. Mast cell numbers in the esophagus are increased in association with specialized intestinal metaplasia

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070529

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071212

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080602

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080604

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080604

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100825

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110823

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees