JP2002363099A - 潰瘍性大腸炎治療薬 - Google Patents

潰瘍性大腸炎治療薬

Info

Publication number
JP2002363099A
JP2002363099A JP2001172189A JP2001172189A JP2002363099A JP 2002363099 A JP2002363099 A JP 2002363099A JP 2001172189 A JP2001172189 A JP 2001172189A JP 2001172189 A JP2001172189 A JP 2001172189A JP 2002363099 A JP2002363099 A JP 2002363099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ulcerative colitis
fusobacterium
barium
fusobacterium barium
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001172189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4947851B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Sato
信紘 佐藤
Toshifumi Okusa
敏史 大草
Isao Okayasu
勲 岡安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP2001172189A priority Critical patent/JP4947851B2/ja
Priority to US09/931,951 priority patent/US20020187152A1/en
Publication of JP2002363099A publication Critical patent/JP2002363099A/ja
Priority to US11/284,933 priority patent/US20060083686A1/en
Priority to US11/734,480 priority patent/US7700106B2/en
Priority to US12/711,807 priority patent/US8741876B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4947851B2 publication Critical patent/JP4947851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/12Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/18Testing for antimicrobial activity of a material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/06Gastro-intestinal diseases
    • G01N2800/065Bowel diseases, e.g. Crohn, ulcerative colitis, IBS

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 潰瘍性大腸炎治療用医薬組成物を提供するこ
と。 【解決手段】 フソバクテリウムバリウムを選択的に死
滅させる薬剤、フソバクテリウムバリウムが産生する毒
素を中和する薬剤、フソバクテリウムバリウムの腸粘膜
への接着を阻害する薬剤又はフソバクテリウムバリウム
の腸管内から腸粘膜への侵入を阻害する薬剤を含有する
潰瘍性大腸炎治療用医薬組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原因不明の難治疾
患の一つである潰瘍性大腸炎の治療薬、そのスクリーニ
ング方法、治療方法、予防薬、予防方法、ワクチン、診
断薬、診断方法、実験モデル及び実験動物に関する。
【従来の技術】難治な消化器系疾患の一つである潰瘍性
大腸炎は原因が不明であるが、従来、自己免疫疾患の一
種であろうとする説が有力であった。そのため、治療薬
としては、抗炎症作用のあるステロイドホルモン、サラ
ゾスルファピリジン、5‐ASAなどが使われていた。
しかし、コレラの薬剤投与で、臨床的に症状が改善する
ことがあっても、長期的には再発することがほとんどで
あった。また、症状が改善していても、内視鏡所見と病
理学的所見ともに炎症所見が残存している症例が大半で
あった。すなわち、完全に治癒せしめるのに有利な薬剤
は見出されていなかった。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、潰瘍性大腸
炎治療用医薬組成物を提供することを目的とする。本発
明は、又、潰瘍性大腸炎治療効果のある薬剤のスクリー
ニング方法、潰瘍性大腸炎の治療方法、予防薬、予防方
法、ワクチン、診断薬、診断方法、実験モデル及び実験
動物を提供することを目的とする。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、潰瘍性大
腸炎患者を調べたところ、健常人や他の腸疾患と比べ
て、フソバクテリウムバリウム(Fusobacterium varium)
の腸粘膜への接着と、粘液と潰瘍粘膜への侵入が多いこ
と、血液中のフソバクテリウムバリウムに対する抗体検
出率と抗体量が多いことを見出し、腸内細菌として、病
原性はないと考えられていたフソバクテリウムバリウム
の産生する酪酸が大腸潰瘍を惹起することを見出し、そ
れらをもとに本発明を完成させた。すなわち、本発明
は、フソバクテリウムバリウムを選択的に死滅させる薬
剤を含有することを特徴とする潰瘍性大腸炎治療用医薬
組成物を提供する。本発明は、又、フソバクテリウムバ
リウムが産生する毒素を中和する薬剤、フソバクテリウ
ムバリウムの腸粘膜への接着を阻害する薬剤、又はフソ
バクテリウムバリウムの腸管内から腸粘膜への侵入を阻
害する薬剤を含有することを特徴とする潰瘍性大腸炎治
療用医薬組成物、及びこれらの薬剤をフソバクテリウム
バリウムの感染を予防するに十分な量で含有する潰瘍性
大腸炎予防用ワクチンを提供する。
【0004】本発明は、又、フソバクテリウムバリウム
の感染実験モデルに、被験薬剤を施して、同菌を選択的
に死滅させる薬剤を選定することを特徴とするフソバク
テリウムバリウムを死滅させる薬剤のスクリーニング方
法を提供する。本発明は、又、フソバクテリウムバリウ
ムの感染陽性の潰瘍性大腸炎患者に対して、同菌を選択
的に死滅させうる被験薬剤を投与して、潰瘍性大腸炎の
症状を改善する被験薬剤を選択することを特徴とする潰
瘍性大腸炎治療薬のスクリーニング方法を提供する。本
発明は、又、フソバクテリウムバリウムの産生する毒素
を投与して得られた潰瘍性大腸炎モデル動物を提供す
る。本発明は、又、フソバクテリウムバリウムを腸粘膜
に生着させてなる潰瘍性大腸炎モデル動物を提供する。
本発明は、又、フソバクテリウムバリウムに対する抗体
を検出することを特徴とする潰瘍性大腸炎の診断方法を
提供する。本発明は、又、フソバクテリウムバリウムに
対する複数の抗体のうち、検出感度と特異性が最も高い
抗体を含有することを特徴とするとする潰瘍性大腸炎の
診断薬を提供する。
【0005】
【発明の実施の形態】フソバクテリウムバリウム(Fusob
acterium barium)は、Bacteroidaceae科Fusobacterium
属の菌であり、潰瘍性大腸炎活動期の患者の粘膜から、
細菌培養と免疫染色によって検出された。これらの検出
率は潰瘍性大腸炎の緩解期、クローン病、虚血大腸炎、
大腸腺腫と比べても、有意に高い検出率であった。従っ
て、この細菌が潰瘍性大腸炎の原因菌か、あるいは、増
悪因子であろうと考えられれた。この知見から、この細
菌が選択的に死滅する薬剤、すなわち抗菌剤を投与し、
病変粘膜から除菌すれば、潰瘍性大腸炎の治癒が可能で
ある。具体的には、フソバクテリウムバリウムに高い感
受性のある抗菌剤、例えば、テトラサイクリン、ペニシ
リン、MNZ、イミペネム、アモキシシリン、セフメタ
ゾール、アンピシリン、ホスホマイシン、クロラムフェ
ニコールが使用できる。フソバクテリウムバリウムが産
生する毒素として、ベロ細胞に対する毒性が認められた
ことから、その毒素について解析したところ、フソバク
テリウムバリウムが産生する有機酸であり、さらに主た
るものは酪酸であることが判明した。この酪酸をマウス
に注腸したところ、潰瘍性大腸炎に類似した病変が作製
された。従って、この酪酸を中和したり、吸着する薬剤
を投与すれば、病変の発生を予防したり、治療すること
が可能である。具体的には活性炭をはじめとする有機酸
吸着剤が使用できる。
【0006】フソバクテリウムバリウムは潰瘍性大腸炎
の病変粘膜表層に付着していたことから、この接着を阻
害することで、腸内細菌叢に同菌が存在していても、潰
瘍性大腸炎の発症を防ぐことが可能である。具体的に
は、スクラルファートエカベナトリウムなどの粘膜を保
護する薬剤が使用できる。フソバクテリウムバリウムが
腸管内から腸粘膜へ侵入している証拠としては、潰瘍性
大腸炎患者で同菌に対する血清抗体が高率に検出され、
かつELISA法による検討で抗体価も高いことがあげ
られる。最近、種々の細菌の粘膜への侵入機序が明らか
になっている。すなわち、細菌が自ら粘膜細胞に働きか
けて、侵入するための受容体を作らせて、侵入するとい
った形式である。同菌も同様な機能を持っていることが
考えられる。さらに、同菌が粘膜固有層に侵入すれば、
マクロファージを活性化し、炎症の発症と増悪に関与す
ると考えられる。従って、この粘膜へ侵入する過程を阻
止すれば、炎症を抑制することが可能である。肺炎球菌
のワクチン接種により、感染成立を阻止できるように、
同菌に対するワクチンを開発すれば、たとえ同菌に感染
しても、すみやかに排除され、潰瘍性大腸炎の発症を予
防することや症状の増悪を防ぐことがが可能である。
【0007】フソバクテリウムバリウムが腸管に生着す
る無菌動物や小動物を用いて、感染実験モデルを作製
し、それに対して被験薬物を投与し、同菌を選択的に死
滅させるかどうかを腸管粘膜培養、粘膜免疫染色や血清
抗体価の推移で判定することにより薬剤のスクリーニン
グを行うことが可能である。血清抗体価、腸管粘膜培養
や病変粘膜免疫染色により、フソバクテリウムバリウム
の感染陽性の潰瘍性大腸炎患者を診断して、同患者に同
意を得て、同菌を選択的に死滅させる被験薬剤を投与す
る。そして、実際に、潰瘍性大腸炎がの症状が改善する
か、副作用、安全性も検討して、潰瘍性大腸炎治療薬と
して有効性を判定することが可能である。フソバクテリ
ウムバリウムの産生するベロ細胞に対する毒素の主成分
は酪酸であったことから、この酪酸をマウスやラット等
の実験小動物に注腸して、潰瘍性大腸炎類似病変を作製
することが可能である。
【0008】無菌動物や免疫能の低下した実験小動物に
フソバクテリウムバリウムを投与して腸粘膜に生着させ
る。また、種々の動物種に投与して、その腸粘膜に生着
する感受性の高い動物を見出すことが可能である。そし
て、それらの動物の血清抗体、粘膜培養や粘膜免疫染色
で感染成立を判定して、潰瘍性大腸炎様病変を発現させ
ることが可能である。ウエスタンブロッティング法やE
LISA法を用いて抗体検査すれば、鑑別の困難な炎症
性腸疾患の症例について、潰瘍性大腸炎との鑑別診断が
可能である。ウエスタンブロッティング法で検出された
抗体成分を分子量別に分離精製して、検出感度と特異性
が最も高い成分を見出すことで、潰瘍性大腸炎の診断薬
を実用化することが可能である。
【0009】本発明の潰瘍性大腸炎治療用医薬組成物
は、フソバクテリウムバリウムを選択的に死滅させる薬
剤、フソバクテリウムバリウムが産生する毒素を中和す
る薬剤を、フソバクテリウムバリウムの腸粘膜への接着
を阻害する薬剤又はフソバクテリウムバリウムの腸管内
から腸粘膜への侵入を阻害する薬剤を、そのままあるい
は各種の添加剤とともに投与することができる。このよ
うな医薬組成物の剤形としては、例えば錠剤、散剤、丸
剤、顆粒剤、カプセル剤、坐剤、溶液剤、糖衣剤、デボ
ー剤、またはシロップ剤にしてよく、普通の製剤助剤を
用いて常法に従って製造することができる。この場合、
医薬組成物は、上記薬剤とともに、医薬的に許容される
担体及び/又は希釈剤を含有するのがよい。
【0010】例えば錠剤は、上記薬剤を既知の補助物
質、例えば乳糖、炭酸カルシウムまたは燐酸カルシウム
等の不活性希釈剤、アラビアゴム、コーンスターチまた
はゼラチン等の結合剤、アルギン酸、コーンスターチま
たは前ゼラチン化デンプン等の膨化剤、ショ糖、乳糖ま
たはサッカリン等の甘味剤、ペパーミント、アカモノ油
またはチェリー等の香味剤、ステアリン酸マグネシウ
ム、タルクまたはカルボキシメチルセルロース等の滑湿
剤、脂肪、ワックス、半固形及び液体のポリオール、天
然油または硬化油等のソフトゼラチンカプセル及び坐薬
用の賦形剤、水、アルコール、グリセロール、ポリオー
ル、スクロース、転化糖、グルコース、植物油等の溶液
用賦形剤と混合することによって得られる。上記目的の
ために用いる投与量は、目的とする治療効果、投与方
法、治療期間、年齢、体重などにより決定されるが、経
口もしくは非経口のルートにより、通常成人一日あたり
の投与量として経口投与の場合は1μg〜5gであるの
が好ましく、非経口投与の場合は0.01μg〜1gが
好ましい。以下の実施例により本発明を詳細に説明す
る。これらは本発明の好ましい実施態様であり、本発明
はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0011】
【実施例】実施例1 潰瘍性大腸炎活動期の患者の病変粘膜から生検組織を採
取して、ホモジネートを好気的または嫌気的に培養し、
菌を分離同定した。分離菌種について培養上清を採取
し、ベロ細胞に添加して細胞毒性の有無を検討した。細
胞毒性を示した菌株の培養上清を、HPLCにより有機
酸分析をおこなった。さらに、細胞毒性を示した菌株の
培養上清と有機酸分画をマウスに注腸して、大腸潰瘍が
できるか検討した。また、細胞毒性を有する菌に対する
特異的抗体を用いて、粘膜生検組織から免疫染色標本を
作製し、患者血清中の抗体をウェスタンブロッティング
法またはELISA法を用いて検出した。潰瘍性大腸炎
活動期の病変粘膜から、ベロ細胞毒性を有するフソバク
テリウムバリウムが細菌培養によって5/10例(50
%)に、特異的抗体による免疫染色によって26/31
例(84%)に検出された。これらの検出率は潰瘍性大
腸炎の緩解期、クローン病、虚血性腸炎、大腸腺種の正
常粘膜と比べて有意に高い検出率であった。また、潰瘍
性大腸炎活動期の患者血清中には、ウェスタンブロッテ
ィング法で19/31例(61%)に、ELISA法で
ほぼ100%にフソバクテリウムバリウムの抗体が検出
され、クローン病や健常者に比べて高い検出率であっ
た。フソバクテリウムバリウムの培養上清からベロ細胞
毒性を惹起する物質として酪酸を同定し、この酪酸をマ
ウスに注腸することで潰瘍性大腸炎に類似した病変が作
製された。
【0012】実施例2 フソバクテリウムバリウムの抗菌薬に対する感受性試験
を行った結果、テトラサイクリン>ペニシリン>MNZ
>イミペネム>アモキシシリン、セフメタゾール、アン
ピシリン、ホスホマイシン、クロラムフェニコールの順
で感受性があったが、クラリスロマイシン、エリスロマ
イシン、ストレプトマイシン、カナマイシン、ゲンタマ
イシンに対しては耐性であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/65 A61K 31/65 31/665 31/665 39/00 39/00 H A61P 1/04 A61P 1/04 31/04 31/04 39/02 39/02 C12Q 1/04 C12Q 1/04 G01N 33/15 G01N 33/15 Z 33/50 33/50 Z 33/569 33/569 F (72)発明者 岡安 勲 神奈川県相模原市相模大野6−23−11− 507 Fターム(参考) 4B063 QA06 QQ61 QR75 QS24 QX01 4C084 AA17 ZA68 ZB35 ZC37 4C085 AA03 BA25 BB50 EE01 4C086 AA01 CC04 CC10 CC15 DA29 DA37 NA14 ZA68 ZB35 ZC37 4C206 AA01 GA01 GA28 MA01 NA14 ZA68 ZB35 ZC37

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フソバクテリウムバリウムを選択的に死
    滅させる薬剤を含有することを特徴とする潰瘍性大腸炎
    治療用医薬組成物。
  2. 【請求項2】 フソバクテリウムバリウムが産生する毒
    素を中和する薬剤を含有することを特徴とする潰瘍性大
    腸炎治療用医薬組成物。
  3. 【請求項3】 フソバクテリウムバリウムの腸粘膜への
    接着を阻害する薬剤を含有することを特徴とする潰瘍性
    大腸炎治療用医薬組成物。
  4. 【請求項4】 フソバクテリウムバリウムの腸管内から
    腸粘膜への侵入を阻害する薬剤を含有することを特徴と
    する潰瘍性大腸炎治療用医薬組成物。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項記載の薬剤
    をフソバクテリウムバリウムの感染を予防するに十分な
    量で含有する潰瘍性大腸炎予防用ワクチン。
  6. 【請求項6】 フソバクテリウムバリウムの感染実験モ
    デルに、被験薬剤を施して、同菌を選択的に死滅させる
    薬剤を選定することを特徴とするフソバクテリウムバリ
    ウムを死滅させる薬剤のスクリーニング方法。
  7. 【請求項7】 フソバクテリウムバリウムの感染陽性の
    潰瘍性大腸炎患者に対して、同菌を選択的に死滅させう
    る被験薬剤を投与して、潰瘍性大腸炎の症状を改善する
    被験薬剤を選択することを特徴とする潰瘍性大腸炎治療
    薬のスクリーニング方法。
  8. 【請求項8】 フソバクテリウムバリウムの産生する毒
    素を投与して得られた潰瘍性大腸炎モデル動物。
  9. 【請求項9】 毒素が酪酸である請求項8記載の潰瘍性
    大腸炎モデル動物。
  10. 【請求項10】 フソバクテリウムバリウムを腸粘膜に
    生着させてなる潰瘍性大腸炎モデル動物。
  11. 【請求項11】 フソバクテリウムバリウムに対する抗
    体を検出することを特徴とする潰瘍性大腸炎の診断方
    法。
  12. 【請求項12】 フソバクテリウムバリウムに対する複
    数の抗体のうち、検出感度と特異性が最も高い抗体を含
    有することを特徴とするとする潰瘍性大腸炎の診断薬。
JP2001172189A 2001-06-07 2001-06-07 潰瘍性大腸炎治療薬 Expired - Fee Related JP4947851B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172189A JP4947851B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 潰瘍性大腸炎治療薬
US09/931,951 US20020187152A1 (en) 2001-06-07 2001-08-20 Therapeutic agent for ulcerative colitis
US11/284,933 US20060083686A1 (en) 2001-06-07 2005-11-23 Therapeutic agent for ulcerative colitis
US11/734,480 US7700106B2 (en) 2001-06-07 2007-04-12 Therapeutic agent for ulcerative colitis
US12/711,807 US8741876B2 (en) 2001-06-07 2010-02-24 Therapeutic agent for ulcerative colitis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172189A JP4947851B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 潰瘍性大腸炎治療薬

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012013127A Division JP2012082225A (ja) 2012-01-25 2012-01-25 潰瘍性大腸炎治療薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002363099A true JP2002363099A (ja) 2002-12-18
JP4947851B2 JP4947851B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=19013851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001172189A Expired - Fee Related JP4947851B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 潰瘍性大腸炎治療薬

Country Status (2)

Country Link
US (4) US20020187152A1 (ja)
JP (1) JP4947851B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006117569A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Juntendo ステロイド依存性あるいはステロイド抵抗性潰瘍性大腸炎治療薬
JP4896883B2 (ja) * 2004-10-14 2012-03-14 ユニヴェルシテ ドーベルニュ クレルモン 1 クローン病の診断法及び治療法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4947851B2 (ja) * 2001-06-07 2012-06-06 信紘 佐藤 潰瘍性大腸炎治療薬

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0540613T3 (da) * 1990-07-20 1996-04-01 Tillotts Pharma Ag Produkter og fremgangsmåder til behandling af fordøjelseskanalen
JP4947851B2 (ja) * 2001-06-07 2012-06-06 信紘 佐藤 潰瘍性大腸炎治療薬

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010036349, 大草敏史 他, "潰瘍性大腸炎患者の病変粘膜より分離されたFusobacterium variumの病原性", 日本消化器病学会雑誌, 2000, Vol.97, p.A619 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4896883B2 (ja) * 2004-10-14 2012-03-14 ユニヴェルシテ ドーベルニュ クレルモン 1 クローン病の診断法及び治療法
JP2006117569A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Juntendo ステロイド依存性あるいはステロイド抵抗性潰瘍性大腸炎治療薬

Also Published As

Publication number Publication date
JP4947851B2 (ja) 2012-06-06
US7700106B2 (en) 2010-04-20
US20060083686A1 (en) 2006-04-20
US20100151024A1 (en) 2010-06-17
US20070196931A1 (en) 2007-08-23
US8741876B2 (en) 2014-06-03
US20020187152A1 (en) 2002-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Holtmann et al. Gastric Helicobacter pylori infection accelerates healing of reflux esophagitis during treatment with the proton pump inhibitor pantoprazole
KR0177846B1 (ko) 헬리코박터 피롤리가 원인이 된 위에서의 소화불량증을 치료하기 적합한 리팍시민을 함유하는 제약학적 조성물
Jokipii et al. Single-Dose Metronidazole and Tinidazole as Therapy for Giardiasis: Success Rates, Side Effects, and Drug Absorption and Eliminati
Atherton et al. Detection of the intragastric sites at which Helicobacter pylori evades treatment with amoxycillin and cimetidine.
Sun et al. Helicobacter pylori infection: a dynamic process from diagnosis to treatment
RU2410100C2 (ru) Фармацевтическая композиция ингибитора протонной помпы и пребиотика для лечения язвенных поражений желудка и 12-перстной кишки
Zare et al. Management of uncomplicated recurrent urinary tract infections
JP2002525266A (ja) 感染性潰瘍又は胃炎に対するタウロリジン及び/又はタウルルタム
EP0219912B1 (en) The use of nitrofurantoin for the treatment and prophylaxis of gastrointestinal disorders
US8741876B2 (en) Therapeutic agent for ulcerative colitis
Kalkay et al. Campylobacter-induced toxic megacolon.
JP2012082225A (ja) 潰瘍性大腸炎治療薬
Breuer et al. Successful low‐dose amoxycillin, metronidazole and omeprazole combination therapy in a population with a high frequency of metronidazole‐resistant Helicobacter pylori
RU2713154C1 (ru) Антихеликобактерное средство и способ его применения
Adachi et al. Comparison of five-day Helicobacter pylori eradication regimens: rabeprazole-based and omeprazole-based regimens with and without omeprazole pretreatment
Namiot et al. Vitamin C does not improve the efficacy of Helicobacter pylori eradication in smokers
Pemmerien et al. Dose-response of twice daily dosing of omeprazole combined with amoxicillin on Helicobacter pylori eradication in duodenal ulcer patients
RU2308949C1 (ru) Способ лечения язвенной болезни желудка и двенадцатиперстной кишки, ассоциированной с helicobacter pylori
Shamsuddeen et al. Helicobacter pylori: the causative agent of peptic ulcer
Leigh et al. The treatment of abdominal and gynaecological infections with parenteral clindamycin phosphate
RU2067867C1 (ru) Средство для лечения язвенной болезни 12-перстной кишки
WO2014184435A1 (en) Cysteine or a derivative thereof for the treatment of atrophic gastritis
JPH10130164A (ja) 胃腸障害予防及び/又は治療剤
JPH1029947A (ja) 生体内毒素型細菌性腸管感染症治療剤
Banach et al. An attempt to estimate the results of the treatment of gastritis coexistent with helicobacter pylori infection in children

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070529

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071212

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080602

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080604

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080604

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100825

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110823

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees