JP4945445B2 - 記録媒体のデータ記録及び再生方法及び装置並びにその記録媒体 - Google Patents

記録媒体のデータ記録及び再生方法及び装置並びにその記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4945445B2
JP4945445B2 JP2007524746A JP2007524746A JP4945445B2 JP 4945445 B2 JP4945445 B2 JP 4945445B2 JP 2007524746 A JP2007524746 A JP 2007524746A JP 2007524746 A JP2007524746 A JP 2007524746A JP 4945445 B2 JP4945445 B2 JP 4945445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
recording
replacement
data
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007524746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008508661A5 (ja
JP2008508661A (ja
Inventor
チョル パク ヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2008508661A publication Critical patent/JP2008508661A/ja
Publication of JP2008508661A5 publication Critical patent/JP2008508661A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4945445B2 publication Critical patent/JP4945445B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1816Testing
    • G11B2020/1826Testing wherein a defect list or error map is generated
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B2020/1873Temporary defect structures for write-once discs, e.g. TDDS, TDMA or TDFL
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • G11B2020/1893Methods for assignment of alternate areas for defective areas using linear replacement to relocate data from a defective block to a non-contiguous spare area, e.g. with a secondary defect list [SDL]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • G11B2020/1896Methods for assignment of alternate areas for defective areas using skip or slip replacement to relocate data from a defective block to the next usable block, e.g. with a primary defect list [PDL]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

本発明は、記録媒体とこれに関連する方法及び装置に関する。
高解像度のオーディオ及びビデオデータを長時間記録及び保存できる書き換え可能ブルーレイディスク(BD−RE:Blu−ray Rewritable disc)等の新しいタイプの高密度光ディスクが開発されている。図1に示すように、BD−REは、リードイン領域(lead−in Area)と、データ領域(Data Zone)と、リードアウト領域(lead−out Area)を有している。データ領域の先端部及び後部には、インナー・スペア領域(ISA:Inner Spare Area)とアウター・スペア領域(OSA:Outer Spare Area)がそれぞれ割り当てられる。BD−REの記録ユニットは、クラスタである。図1に示すように、データを記録中に、データ領域に欠陥領域が存在するか否かを検出できる。欠陥領域が検出される場合、リプレースメント記録動作を行う。例えば、欠陥領域に記録するデータを、スペア領域(例えば、インナー・スペア領域(ISA))に記録する。そして、欠陥領域とリプレースメント記録されたスペア領域に対する位置情報を、リードイン領域内に位置するディスク管理領域(DMA:Disc Management Area)の欠陥リスト(DFL:Defect List)に管理情報として記録及び保存する。
当該データの読出し動作時には、欠陥リストにアクセスして、欠陥領域に記録されたデータの代わりにスペア領域に記録されたデータを読出し及び再生することによって、データ記録/再生誤りを防止する。
追記型ブルーレイディスク(BD−WO:Blu−ray disc Write Once)も開発中である。書き換え可能ディスクとは異なり、追記型光ディスクには、ディスク全領域に物理的に1回しか書込めないため、物理的な上書き(Overwrite)は不可能である。しかしながら、追記型光ディスクでも、記録されたデータを編集し、又は、部分的に変更したい場合がありうる。例えば、ユーザやホストの使用上の便宜のために、データを仮想的に上書き(virtual overwriting)できることが望まれる。
本発明は上記目的を達成するためのもので、その目的は、論理的上書き及び欠陥管理方法を提供することによって、追記型記録媒体を效率的に管理し再生することができる記録媒体のデータ記録及び再生方法及び装置並びにその記録媒体を提供することにある。
記録媒体にデータを記録する方法の一実施例によれば、管理情報エントリを、記録媒体の仮欠陥管理領域に記録する。管理情報エントリは、記録媒体のユーザデータ領域の所定部分を指示し、自らの状態を表す第1及び第2の状態指示子(indicator)を含む。例えば、第1の状態指示子は、ユーザデータ領域の指示された部分に対してリプレースメント(置き換え:replacement)が行われているか否かを表すことができる。
一実施例によれば、第1の状態指示子が、リプレースメントが行われていることを表すと、管理情報エントリは、ユーザデータ領域の指示された部分をリプレースメントする記録媒体のリプレースメント部分をさらに指示する。
また、第1の状態指示子が、リプレースメントが行われていることを表すと、第2の状態指示子はリプレースメントの種類を表す。例えば、リプレースメントの種類には、シングルデータユニット・リプレースメント(single data unit replacement)と連続データユニット・リプレースメント(continuous data unit replacement)が含まれる。
記録媒体にデータを記録する方法の一実施例によれば、少なくとも一つの第1の管理エントリを、記録媒体の仮欠陥管理領域に記録する。第1の管理エントリは、記録媒体のユーザデータ領域内のクラスタを識別し、識別されたクラスタがリプレースメントされていることを表す第1の状態指示子を含み、リプレースメントがシングルクラスタリプレースメントと連続的クラスタリプレースメントのうちの少なくとも一つか否かを表す第2の状態指示子を含み、リプレースメントクラスタを識別するものである。
記録媒体でデータを再生する方法の一実施例によれば、管理情報エントリを記録媒体の仮欠陥管理領域に記録する。管理情報エントリは、記録媒体のユーザデータ領域の所定部分を指示し、自らの状態を表す第1及び第2の状態指示子を含む。再生された管理情報エントリに基づいて、ユーザデータ領域からデータを再生する。
記録媒体のユーザデータ領域の所定部分のリプレースメント管理のためのデータ構造を持つ記録媒体の一実施例によれば、記録媒体の仮欠陥管理領域が、少なくとも一つの管理情報エントリを含む。管理情報エントリは、記録媒体のユーザデータ領域の所定部分を指示し、自らの状態を表す第1及び第2の状態指示子を含む。
記録媒体にデータを記録する方法の他の実施例によれば、記録媒体のユーザデータ領域における欠陥のある部分はスキップし、ユーザデータ領域の利用可能な次の記録可能部分からシーケンシャルに記録を続ける方式でユーザデータ領域の連続的なクラスタにデータをストリーム記録する。
この実施例では、管理情報エントリを記録媒体の仮欠陥管理領域に記録する段階をさらに含むことができる。この場合、管理情報エントリは、スキップした記録部分を識別する。
記録媒体の再生方法の他の実施例によれば、記録媒体のユーザデータ領域における欠陥のある部分を表す管理情報エントリを再生する。そして、欠陥のある部分はスキップし、ユーザデータ領域の次の欠陥のない部分で再生を続ける方式で、管理情報エントリに基づいてユーザデータ領域からストリーム記録されたデータを再生する。
記録媒体にデータを記録する方法のさらに他の実施例によれば、連続的なデータユニットの順にデータを記録するようとの命令を受信する。その後、記録媒体の欠陥のある領域と記録された領域はスキップし、次の欠陥がなく且つ記録可能な領域に記録を続ける方式で、連続的なデータユニットの順にデータを記録する。
この実施例は、管理情報を記録媒体の仮欠陥管理領域に記録する段階をさらに含むことができる。この場合、管理情報は、スキップした領域と欠陥がなく且つ記録可能な領域間のマッピングを表す。
記録媒体の再生方法のさらに他の実施例によれば、管理情報を、記録媒体の仮欠陥管理領域から再生する。この管理情報は、連続的なリプレースメント記録が行なわれた記録媒体のユーザデータ領域の第1の範囲のクラスタを表し、リプレースメント記録された領域の役割を担う記録媒体の第2の範囲のクラスタを表す。そして、再生された管理情報に基づいてデータを記録する。
記録媒体のユーザデータ領域の所定部分のリプレースメント管理のためのデータ構造を有す記録媒体のさらに他の実施例によれば、記録媒体の仮欠陥管理領域が管理情報を含む。この管理情報は、連続的なリプレースメント記録が行なわれた記録媒体のユーザデータ領域の第1の範囲のクラスタを表し、リプレースメント記録された領域の役割を担う記録媒体の第2の範囲のクラスタを表す。
以下、本発明の好適な実施例を、添付図面に基づいて詳細に説明する。ただし、図面中、同一または類似な部分については、可能な限り同一の参照符号を共通使用するものとする。
図2は、本発明の一実施例による追記型高密度光ディスクの論理的上書き方法を示す図である。図2に示すように、追記型光ディスクは、リードイン領域(lead−in Area)、データ領域(Data Zone)、リードアウト領域(lead−out Area)を含む。データ領域は、インナー・スペア領域(ISA)、アウター・スペア領域(OSA)、及びユーザデータ領域を含む。リードイン領域は、光ディスクにデータを記録して再生するための多様な管理情報を記録するための領域として用いられる。リードイン領域はまた、光ディスクに対する欠陥管理情報及び記録管理情報を記録するための(一般的に大きさが固定された)領域である仮ディスク管理領域(TDMA:Temporary Disc Management Area)を含むことができる。ディスクの使用中に頻繁に発生可能な欠陥及び記録管理情報の更新のために、スペア領域内に別個にTDMA領域がさらに割り当てられても良い。
上述の構造を持つ追記型光ディスクにおいてデータの記録は、シーケンシャル記録方式(SRM:Sequential Recording Mode)とランダム記録方式(RRM:Random Recording Mode)の2方式に分類できる。シーケンシャル記録方式では、光ディスクのデータ記録を容易にするために、実際のユーザデータが記録されるユーザデータ領域が、データ記録のための複数の連続した記録領域に分けられる。分けられた記録領域をそれぞれ、シーケンシャル記録区間(SRR:Sequential Recording Range)と称する。SRR内のデータ記録は、次の記録可能な未記録クラスタでなされる。次の記録可能な未記録クラスタのアドレスを、次の記録可能アドレス(NWA:Next Writable Address)と称する。より具体的に、SRRにおいて、記録された領域のすぐ次の未記録領域がNWAとなり、データの記録は、NWAから始まる。したがって、NWAからデータの連続した記録がなされると、NWAは、データが記録されるにつれて動的に増加する。
このようなSRM記録方式においてユーザまたはホストによってSRR(SRR #n)内の記録された領域または部分に対するデータの記録(または、上書き)命令を与えることができる。このような場合、追記型光ディスクの特性によってデータに対する物理的記録が一回のみ可能であり、したがって、記録された領域に対するデータの記録は不可能である。すなわち、データの上書きは不可能である。本発明の実施例によれば、このように追記型高密度光ディスクのSRM記録方式で記録された領域に対するデータの上書き命令があると、記録された領域に記録するデータを、同一SRRのNWA、次のSRRのNWA、またはスペア領域にリプレースメント記録する。これを論理的上書き(LOW:Logical Overwrite)と称する。
例えば、図2に示すように、一つのSRR(SRR #n)で記録されたデータ領域に対してデータAの記録命令が伝達されると、この記録済みデータ領域に記録するデータAを、記録済みデータ領域を含むSRR(SRR #n)の次の記録可能な領域であるNWAに記録し、又は、スペア領域(例えば、OSA)に記録する。領域は、データAを記録する前に既に記録されている領域であるので、記録済みデータ領域である。SRR(SRR #n)のNWAにデータを記録すると、SRR(SRR #n)で次の記録可能領域はNWA'となるはずである。このようにリプレースメント記録を行った後には、上書きを行おうとした領域及びリプレースメント記録された領域の位置に関する情報を、LOWエントリとしてTDMA領域に記録する。LOWエントリは大きく、再割当欠陥(RAD:Re−Allocated Defect)タイプと連続再割当欠陥(CRD:Contiguous Re−allocated Defect)タイプの2タイプに分類される。
以下、本発明の一実施例によるLOWエントリの記録方法を、図3を参照して説明する。図3に示すように、LOWエントリは、連続した欠陥クラスタまたは上書きクラスタのリプレースメントタイプであるCRDタイプエントリとして表現(または、記述)できる。すなわち、記録済みデータ領域に対するデータAの上書き命令が伝達されると、データAをリプレースメント領域にリプレースメント記録する。その後、データAが複数個のクラスタに記録されるデータであれば、CRDタイプとしてLOWエントリを登録させる。CRDタイプの場合、TDMAに記録されるエントリは二つのDFLエントリを使用して表現(または記録)する。
図示のように、各DFLエントリは、“ステータス1”フィールドと、“欠陥クラスタ・ファースト・PSN”フィールドと、“ステータス2”フィールドと、“Replacement cluster first PSN”フィールドとを含む。“ステータス1"フィールドが‘0000'と記録されると、これは、欠陥または上書き領域においてリプレースメント記録が正常に完了したRADタイプのDFLエントリあるいはCRDタイプのDFLエントリを意味する。“ステータス1”フィールドが‘0001'と記録されると、これは、欠陥または上書き領域のいずれともリプレースメント記録のためにリプレースメント領域が指定されなかったNRD(Non−Reallocatable Defect)タイプのDFLエントリを意味する。すなわち、欠陥の位置がエントリに記録されるが、いかなるリプレースメント記録も起こらないため、このエントリ内のいかなるリプレースメント位置情報も無意味なものである。
(例えば、LOW過程によって)上書きの行なわれたクラスタまたは欠陥の発生したクラスタの位置情報は、“欠陥クラスタ・ファースト・PSN”フィールドに記録される。この位置情報は、該当のクラスタの最初の物理的セクター番号(PSN:Physical Sector Number)として記録する。
“ステータス2”フィールドに“0000”が記録されると、これは、一つのクラスタに欠陥または上書きが発生したのを意味する。“ステータス2”フィールドに“0001”が記録されると、DFLエントリが連続した複数個の欠陥または上書きクラスタの開始に対する位置情報を提供することを意味する。“ステータス2”フィールドに“0010”が記録されると、これは、DFLエントリが連続した複数個の欠陥または上書きクラスタの最後のものに対する位置情報を提供することを意味する。
“Replacement Cluster first PSN”フィールドには、欠陥領域または上書き領域に対するリプレースメント記録領域の位置情報が記録され、この位置情報は、該当クラスタの最初の物理的セクター番号(PSN)として記録する。
上述の観点から、“ステータス2”フィールドに“0001”が記録され、“ステータス1”フィールドに“0000”が記録されると、(i)“欠陥クラスタ・ファースト・ PSN”は、一連の欠陥クラスタまたは一連の上書きクラスタの最初の欠陥クラスタのPSNを表し、(ii)“Replacement Cluster first PSN”は、欠陥または上書きクラスタをリプレースメントする一連のクラスタの最初のクラスタのPSNを表す。そして、“ステータス2”フィールドに“0010”が記録され、“ステータス1”フィールドに“0000”が記録されると、(i)“欠陥クラスタ・ファースト・PSN”は、一連の欠陥クラスタまたは一連の上書きクラスタの最後の欠陥クラスタのPSNを表し、(ii)“Replacement Cluster first PSN”は、欠陥または上書きクラスタをリプレースメントする一連のクラスタの最後のクラスタのPSNを表す。
各DFLエントリは、8バイト(64ビット)で構成され、“ステータス”フィールドのそれぞれのために4ビットが割り当てられ、“欠陥クラスタ・ファースト・PSN”フィールドと“Replacement Cluster first PSN”フィールドのためにそれぞれ28ビットが割り当てられる。上述した構造を有するエントリフォーマットを用いた上書き方法に挙げて説明すると、図3に示すように、最初のエントリ(DFL entry 1)の“ステータス1”フィールドには、リプレースメント記録が行なわれたことを意味する‘0000'ビットが記録され、“欠陥クラスタ・ファースト・PSN”フィールドには、最初の上書きクラスタの最初の物理的セクター番号(PSN)である‘a’が記録される。また、“ステータス2”フィールドには、連続した欠陥または上書きクラスタの開始を意味する‘0001'ビットが記録される。そして、“Replacement Cluster first PSN”フィールドには、上書き領域のリプレースメント記録領域の最初の物理的セクター番号(PSN)である‘c’が記録される。
また、2番目のエントリ(DFL entry 2)の“ステータス1”フィールドには、リプレースメント記録されたことを意味する‘0000'ビットが記録され、“欠陥クラスタ・ファースト・PSN”フィールドには、上書きクラスタのうち、最後のクラスタの最初の物理的セクター番号(PSN)である‘b’が記録される。また、“ステータス2”フィールドには、連続した上書きクラスタの最後を意味する‘0010'ビットが記録される。そして、“Replacement Cluster first PSN”フィールドには、上書き領域のリプレースメント記録領域のうち、最後のクラスタの最初の物理的セクター番号である‘d’が記録される。したがって、ユーザの要求に応じてホストが領域a−bの再生を要求する場合、TDMA領域に記録された上記のようなLOWエントリ情報を参照して、領域c−dが再生される。上述したように、連続した欠陥または上書きクラスタに対して、二つのDFLエントリ(DFL entry 1、DFL entry 2)を使用して上書きに関する管理情報を表現する方法において、二つのエントリをCRDエントリと総称する。
一方、一つの欠陥または上書きクラスタに対するリプレースメントタイプは、一つのDFLエントリと表現可能であり、このDFLエントリをRADエントリと称する。また、欠陥または上書きクラスタに対するリプレースメントタイプは、RADタイプと称する。このようなSRM記録方式で論理的上書きのためのリプレースメント記録がユーザデータ領域のNWAで行われる場合に、このリプレースメント記録は、SRRがオープン(open)される場合とクローズ(closed)される場合の2つの場合において行われることができる。まず、SRM記録方式においてオープンSRRとは、未記録または記録可能領域が残っている領域で、未記録領域の開始に該当するNWAが存在する領域を意味する。クローズSRRとは、記録が完了したSRRまたは記録可能領域が残っているが、ユーザの要求などによってそれ以上記録が不可能なSRRを意味する。したがって、クローズSRRにはNWAが存在しない。したがって、オープンSRR(SRR #n)内の記録済みデータ領域に対するデータの上書き命令が伝達されると、記録済みデータ領域に記録するデータを現在のオープンSRRのNWAに記録し、又は、オープンされたSRRのNWAのうちのいずれか一つのNWAにデータをリプレースメント記録する。
図4は、本発明の一実施例による追記型光ディスクのクローズSRRで論理的上書きがなされる場合を例示したものである。図4に示すように、ホストによる記録命令が、クローズSRRの記録済みデータ領域に対する上書き命令である場合、上記のように、クローズSRRにはNWAがないため、リプレースメント記録は、NWAのあるオープンSRRでなされる。すなわち、現在のクローズSRRに未記録領域が残っていても、この未記録領域はリプレースメント領域として使用されない。このとき、クローズSRRの記録済みデータ領域にデータを上書きする場合、スペア領域にリプレースメント記録を行なっても良い。より具体的に、オープンSRR及びクローズSRRにおいてリプレースメント記録はユーザデータ領域のNWAに実施するが、クローズSRRである場合は、特にユーザデータ領域の代わりにスペア領域にリプレースメント記録を行うようにしても良い。
図5は、本発明の一実施例による追記型光ディスクの欠陥管理方法を示す図である。図5に示すように、追記型高密度光ディスクに欠陥領域が存在する場合、この欠陥領域に記録するデータを、ユーザデータ領域のNWAにリプレースメント記録し、又は、スペア領域にリプレースメント記録する。すなわち、データの記録または再生時に検出可能な欠陥領域に記録するデータをリプレースメント記録することによって、データの信頼性及び安全性を確保することができる。
このようにリプレースメント記録した後には、欠陥領域及びリプレースメント記録された領域の位置情報をRADまたはCRDタイプの欠陥エントリとしてTDMA領域に記録する。その後、欠陥領域を再生しようとする場合には、欠陥エントリ情報を参照して、リプレースメント記録された領域のデータを再生する。これは、上書きされた領域が再生される場合にも同一である。
上述のように、本発明による追記型高密度光ディスクについては、論理的上書きまたは欠陥管理が行われる。このような動作は、ディスクの使用中に頻繁になされるので、論理的上書きのための位置情報及び欠陥管理のための位置情報を記録するためには、TDMAが充分に確保されなければならない。したがって、本発明では、付加的なTDMA(Additional TDMA)をアウター・スペア領域(OSA)の他に、インナー・スペア領域(ISA)にも割り当てる方法を使用するが、これは、添付の図6を参照して詳細に説明する。
図6は、本発明の一実施例による追記型光ディスクにおけるTDMA割当方法を示す図である。図6の他、図4及び図5にも示すように、追記型光ディスクのスペア領域に付加的なTDMA領域を割れ当てることができる。より具体的には、インナー・スペア領域(ISA)に付加的なTDMA領域を割り当てることができる。TDMA領域の大きさは、スペア領域の大きさよりも小さく割り当てられ、TDMA領域は、0またはスペア領域大きさの1/4になるように割り当てられ、TDMA領域の大きさはスペア領域の大きさによって変わる。
図7A乃至図7Cは、本発明の一実施例による追記型光ディスクの論理的上書き及び欠陥管理方法を示す図である。具体的に、図7Aは、欠陥領域の検出時におけるリプレースメント記録方法を示す図であり、図7Bは、論理的上書きによるリプレースメント記録方法を示す図であり、図7Cは、ストリーム記録時におけるデータのリプレースメント記録方法を示す図である。
図7Aに示すように、ホストの命令に応じてデータX、Y、Zを記録しようとする領域に欠陥領域が存在することがある。データX、Y、Zはそれぞれ、1クラスタの大きさを有する。このように、データを記録しようとする領域に欠陥領域が存在する場合、データを次の記録可能な領域またはスペア領域にリプレースメント記録する。データを次の記録可能な領域にリプレースメント記録する場合には、図7Aに示すように、欠陥領域をスキップした後、次の記録可能領域(NWA')からデータをシーケンシャルに記録する。リプレースメント記録を完了した後には、リプレースメント記録の位置情報をCRDエントリとしてTDMA領域に記録する。したがって、データX、Y、Zの再生時には、CRDエントリ情報を参照してリプレースメント記録されたデータを再生するようになる。
図7Bは、論理的上書きによるリプレースメント記録方法を示す図である。図7Bに示すように、ホストの命令に応じて次の記録可能な領域(NWA)にデータX、Y、Zを記録しようとする場合、次の記録可能な領域(NWA)が、既に論理的上書きのリプレースメント記録が完了した領域でありうる。すなわち、論理的上書きによってNWAがホストに知らせずに移動(または、再配置)された場合、リプレースメント記録がなされた領域(NWA)の次の記録可能な領域(NWA')にデータX、Y、Zを記録する。NWAがホストに知らせずに移動されるのは、論理的上書きが光ディスクドライブ内で独立して行なわれるためである。したがって、NWAは、光ディスクドライブがホストに次の記録可能な領域を知らせることができなかった時に移動することができる。上記のように、データX、Y、Zをリプレースメント記録した後には、リプレースメント記録の位置情報をCRDエントリとしてTDMAに記録する。その後、データX、Y、Zの再生時には、CRDエントリ情報を参照して、リプレースメント記録されたデータを再生する。リプレースメント記録は、スペア領域で行われても良い。
図7Cは、ストリーム記録時におけるデータのリプレースメント記録方法を示す図である。図7Cに示すように、追記型高密度光ディスクにおいて、時間の流れが非常に重要な要素とされる放送または映画などの実時間データをストリーム記録する途中で欠陥領域が検出されると、欠陥領域を飛ばすことによって欠陥のない領域にデータを記録する。欠陥領域に記録されるべきデータをこのように記録することは、無欠陥及び記録可能領域にデータをリプレースメント記録することと同一に取り扱われる。リプレースメント記録されたデータA、B、C、及びDの位置に関する情報をCRDエントリとして記録する。このようにCRDエントリを記録した後、以降の処理でデータの再生時にそのCRDエントリ情報を参照してリプレースメント記録されたデータA、B、C、及びDを再生する。このような方法は、ユーザデータ領域で検出された欠陥領域に関する情報を、別にホストに報告しなくても良いという利点がある。
図8は、本発明による光記録再生装置のブロック図である。図8に示すように、光記録再生装置は、光ディスクに対する記録/再生を行う記録/再生デバイス(recording/reproducing device)10と、これを制御するホストまたは制御部20を含めて構成される。(記録/再生デバイス10を“光ディスクドライブ”とも称し、本明細書の説明ではこれら2つの用語が共に用いられる。)
基本的に、このような光記録再生装置において、ホスト20は、光ディスクの特定領域に対する記録または再生を記録/再生デバイス10に命令し、記録/再生デバイス10は、ホスト20の命令に応じて光ディスクの特定領域に対する記録/再生を行う。記録/再生デバイス10は、ホスト20とデータ及び命令をやりとりする等の通信を行うインターフェース部12と、光ディスクにデータを直接記録/読出するピックアップ部11と、ピックアップ部11から信号を受信して所望の信号値に復元する、または、記録される信号を光ディスクに記録可能な信号に変調するデータプロセッサ13と、光ディスクから正確に信号を読出するか、光ディスクに信号を正確に記録するために、ピックアップ部11を制御するサーボ部14と、管理情報を含めた様々な情報及びデータが一時保存されるメモリ15と、記録再生部10内の各種構成要素を制御するマイクロコンピュータ16とで構成されている。
以下、このように構成された光記録再生装置において、例えば、追記型記録可能光ディスクにデータを記録する方法の一実施例の過程について説明する。記録可能光ディスクが光記録及び/または再生装置に挿入されると、光ディスク内の管理情報が読出されて記録再生部10のメモリ15に保存される。この状態でユーザが光ディスクの特定領域に記録を要望する場合、ホスト20は、この要望を表す記録命令に応答して所望の記録位置に対する情報を、記録する一連のデータと共に記録/再生デバイス10に提供する。
記録/再生デバイス10内のマイクロコンピュータ16は、記録命令を受信し、メモリ15に保存された管理情報に基づいて、ホスト20がデータを記録しようとする光ディスクの領域が欠陥領域か否か及び/またはその領域が既に記録された領域か否かを判断する。その後、マイクロコンピュータ16は、欠陥のある領域または記録された領域でない領域に、ホスト20の記録命令に応じてデータ記録を行う。例えば、領域がクローズされたSSRに在るか、記録されるSSRのLRAよりも小さい開始アドレスを持つ場合には、領域は、既に記録された領域と判断される。
上述のように、データの記録を行う途中で、ユーザの命令に応じて上書きまたは欠陥管理をしなければならない場合、本発明の一実施例で説明したように、上書き領域または欠陥領域に記録しなければならないデータを、ユーザデータ領域またはスペア領域などのデータ領域内の他の領域にリプレースメント記録する。この過程で生成されたRADとCRDエントリを含む対応管理情報を、リードイン領域内の、例えばTDMA領域に記録する。このために、マイクロコンピュータ16は、リプレースメント記録領域の位置情報とデータを、サーボ部14とデータプロセッサ13に提供し、ピックアップ部11を介してディスク内の所望の位置で記録またはリプレースメント記録が完了できるようにする。
次に、このように記録されたデータを本発明によって光ディスクから再生する方法について詳細に説明する。データの記録された追記型光ディスクが光記録及び/または再生装置に挿入されると、光ディスク内の管理情報が読出されて記録/再生デバイス10のメモリ15に保存され、この管理情報は、光ディスクのデータ記録再生時に活用される。
この状態で、ユーザが光ディスクの特定領域からデータの読出(または、再生)を要望する場合、ホスト20は、この要望を表す読出命令に応答して所望の読出位置に対する情報を記録/再生デバイス10に提供する。記録/再生デバイス10内のマイクロコンピュータ16は、読出命令を受信し、管理情報を用いて、ホスト20が読出しようとする光ディスクの領域がリプレースメントされた領域か否かを判断する。領域がリプレースメントされた領域である場合、マイクロコンピュータ16は、管理領域からリプレースメント領域の位置を決定する。リプレースメント記録が行なわれなかった場合、マイクロコンピュータ16は、指示された領域のデータを読出(または、再生)し、読出された情報をホスト20に転送する。リプレースメント記録(例えば、RAD/CRDタイプ)が行なわれた場合、マイクロコンピュータ16は、決定されたリプレースメント領域からデータを読出し、読出された情報をホスト20に転送する。
本発明によれば、記録媒体にデータを記録し、記録媒体からデータを再生する方法及び装置は、データを論理的上書きする方法及び追記型記録媒体を一層効率的に管理・再生できるように、欠陥を管理する方法を提供する。以上では限定された実施例によって本発明を説明してきたが、当業者は、本発明の特長を持つ様々な修正及び変更が可能であることが理解できる。例えば、本発明は様々な例において追記型ブルーレイ光ディスクについて記述しているが、記録媒体がそのような標準の追記型光ディスク、追記型記録媒体、または光ディスクに限定されることはない。かかる修正及び変更はいずれも本発明の技術思想及び権利範囲に含まれる。
一般の書き換え可能光ディスクの構造と欠陥を管理する方法を示す図である。 本発明の一実施例によって追記型光ディスクの論理的上書き(LOW:Logical Overwriting)方法を示す図である。 本発明の一実施例によってLOWエントリを記録する方法を示す図である。 本発明の一実施例によって追記型光ディスクにおいてクローズされたSRRに対して行われている論理的上書きの一例を示す図である。 本発明の一実施例によって追記型光ディスクの欠陥を管理する方法を示す図である。 本発明の一実施例によって追記型光ディスクにTDMAを割り当てる方法を示す図である。 本発明の実施例による追記型光ディスクにおける論理的上書き方法と欠陥管理方法を示す図である。 本発明の実施例による追記型光ディスクにおける論理的上書き方法と欠陥管理方法を示す図である。 本発明の実施例による追記型光ディスクにおける論理的上書き方法と欠陥管理方法を示す図である。 本発明の一実施例による光記録再生装置を示すブロック図である。

Claims (11)

  1. ユーザデータ領域を含む記録媒体にデータを記録する方法において、前記ユーザデータ領域は複数のシーケンシャル記録区間に分割され、前記シーケンシャル記録区間のそれぞれはオープンシーケンシャル記録区間又はクローズシーケンシャル記録区間であり、前記方法は、
    次の記録可能アドレスを有さない前記クローズシーケンシャル記録区間の特定の領域にデータを記録する命令を受信したときに、次の記録可能アドレスを有する前記オープンシーケンシャル記録区間のリプレースメント領域に、前記命令に対するリプレースメント記録動作を実行するステップと、
    仮欠陥管理領域に管理情報エントリを記録するステップであって、前記管理情報エントリは前記特定の領域及び前記リプレースメント領域の位置を示し、かつ、第1の状態インジケータと第2の状態インジケータとを含む、ステップと
    を備え、
    前記第1の状態インジケータは、前記リプレースメント記録動作が実行されているか否かを識別し、
    前記第2の状態インジケータは、前記リプレースメント記録動作が複数の連続する記録ユニットに対して実行されているか否かを識別することを特徴とする方法。
  2. 前記特定の領域及び前記リプレースメント領域の前記位置は、前記特定の領域及び前記リプレースメント領域の開始位置及び終了位置のうち少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記第2の状態インジケータはさらに、前記管理情報エントリが前記特定の領域及び前記リプレースメント領域の終了位置を提供するか否かを識別することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記特定の領域は未記録領域であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記仮欠陥管理領域のサイズは、固定であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 前記仮欠陥管理領域は、前記記録媒体のリードイン領域に位置することを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 前記仮欠陥管理領域は、前記記録媒体のスペア領域に位置することを特徴とする請求項1記載の方法。
  8. ユーザデータ領域を含む記録媒体にデータを記録する装置において、前記ユーザデータ領域は複数のシーケンシャル記録区間に分割され、前記シーケンシャル記録区間のそれぞれはオープンシーケンシャル記録区間又はクローズシーケンシャル記録区間であり、前記装置は、
    前記記録媒体にデータを記録するように構成されたピックアップユニットと、
    次の記録可能アドレスを有さない前記クローズシーケンシャル記録区間の特定の領域にデータを記録する命令を受信したときに、次の記録可能アドレスを有する前記オープンシーケンシャル記録区間のリプレースメント領域に、前記命令に対するリプレースメント記録動作を実行するように前記ピックアップユニットを制御するように構成されたマイクロコンピュータであって、仮欠陥管理領域に管理情報エントリを記録するように構成されたマイクロコンピュータと
    を備え、
    前記管理情報エントリは、前記特定の領域及び前記リプレースメント領域の位置を示し、かつ、第1の状態インジケータと第2の状態インジケータを含み、
    前記第1の状態インジケータは、前記リプレースメント記録動作が実行されているか否かを識別し、前記第2の状態インジケータは、前記リプレースメント記録動作が複数の連続する記録ユニットに対して実行されているか否かを識別することを特徴とする装置。
  9. 前記特定の領域及び前記リプレースメント領域の前記位置は、前記未記録領域及び前記リプレースメント領域の開始位置及び終了位置のうち少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項記載の装置。
  10. 前記第2の状態インジケータはさらに、前記管理情報エントリが前記特定の領域及び前記リプレースメント領域の終了位置を提供するか否かを識別することを特徴とする請求項に記載の装置。
  11. 前記特定の領域は未記録領域であることを特徴とする請求項に記載の装置。
JP2007524746A 2004-08-02 2005-08-02 記録媒体のデータ記録及び再生方法及び装置並びにその記録媒体 Expired - Fee Related JP4945445B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59252504P 2004-08-02 2004-08-02
US60/592,525 2004-08-02
KR1020040085289A KR101041811B1 (ko) 2004-08-02 2004-10-25 광 저장매체의 기록 재생 방법 및 장치
KR10-2004-0085289 2004-10-25
PCT/KR2005/002518 WO2006014071A1 (en) 2004-08-02 2005-08-02 Method and apparatus for recording data on and reproducing data from a recording medium and the recording medium

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008508661A JP2008508661A (ja) 2008-03-21
JP2008508661A5 JP2008508661A5 (ja) 2008-09-25
JP4945445B2 true JP4945445B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=35787333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007524746A Expired - Fee Related JP4945445B2 (ja) 2004-08-02 2005-08-02 記録媒体のデータ記録及び再生方法及び装置並びにその記録媒体

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7478288B2 (ja)
EP (1) EP1774519B1 (ja)
JP (1) JP4945445B2 (ja)
KR (1) KR101041811B1 (ja)
CN (1) CN100593813C (ja)
AT (1) ATE465486T1 (ja)
DE (1) DE602005020801D1 (ja)
WO (1) WO2006014071A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1735781B1 (en) 2004-03-18 2013-07-17 LG Electronics, Inc. Apparatus and method for recording and/or reproducing data to/from recording medium
EP1730741B1 (en) * 2004-03-23 2013-07-24 LG Electronics Inc. Recording medium, and method and apparatus for recording and reproducing data on/from recording medium
CN101707061B (zh) * 2004-06-15 2012-03-28 松下电器产业株式会社 驱动装置
JP2007272957A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Sony Corp 光ディスク装置及び記録制御方法
US8031567B2 (en) * 2006-04-06 2011-10-04 Panasonic Corporation Data recording method and data recording device for write-once type recording medium
JP5049518B2 (ja) * 2006-06-14 2012-10-17 株式会社日立製作所 記録方法及び光ディスク記録装置

Family Cites Families (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194143A (ja) 1982-05-07 1983-11-12 Hitachi Ltd デ−タ記録・再生方式
US5247494A (en) 1984-06-08 1993-09-21 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Method for recording and reproducing information on and from an optical disk having a read-only recorded zone and a writable and readable zone using a spot laser light
JP2635023B2 (ja) 1985-05-02 1997-07-30 株式会社日立製作所 フアイルデータ用ラベル書き込み方法
US5051849A (en) * 1985-11-28 1991-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus including a pre-recording positioning function
FR2591015B1 (fr) 1985-11-29 1989-05-12 Picard Michel Procede d'ecriture avec mise a jour et de lecture d'informations sur un support non effacable organise en secteurs
JPH01128266A (ja) 1987-11-13 1989-05-19 Pioneer Electron Corp 書込み可能型ディスク用ドライブ装置の制御方法
JPH0223417A (ja) 1988-07-13 1990-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録方式と情報記録媒体
US4963866A (en) 1989-03-27 1990-10-16 Digital Recorders, Inc. Multi channel digital random access recorder-player
JPH087981B2 (ja) 1989-08-30 1996-01-29 日本ビクター株式会社 追加方式の追記型情報記録媒体及びその情報管理方法
JPH0428061A (ja) 1990-05-24 1992-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録媒体と情報記録再生装置
US5319626A (en) 1990-08-27 1994-06-07 Mitsubishi Electric Corporation Method for rewriting defect management areas on optical disk according to ECMA standard
JP3315711B2 (ja) 1990-09-17 2002-08-19 ヒューレット・パッカード・カンパニー 磁気光学ディスクデータ記憶装置の書き込み管理システム及び方法
JPH04141867A (ja) 1990-10-03 1992-05-15 Canon Inc ファイル管理方法
JP2887949B2 (ja) 1991-06-27 1999-05-10 松下電器産業株式会社 情報記録再生装置、情報再生装置、dma記録方法及びdma検証方法
US5448728A (en) 1991-08-08 1995-09-05 Sharp Kabushiki Kaisha Storage medium control system for controlling a write-once read-many storage medium
US5235585A (en) 1991-09-11 1993-08-10 International Business Machines Reassigning defective sectors on a disk
JPH05313980A (ja) 1992-05-07 1993-11-26 Olympus Optical Co Ltd 情報記録方法
CA2120352C (en) * 1992-07-31 2002-10-29 Hideo Obata Disk recording method and apparatus for identifying and skipping defective clusters
US5473753A (en) 1992-10-30 1995-12-05 Intel Corporation Method of managing defects in flash disk memories
US5687397A (en) 1993-02-26 1997-11-11 Sony Corporation System for expansion of data storage medium to store user data
JP3453843B2 (ja) 1993-06-08 2003-10-06 ソニー株式会社 ディスク装置
JP3333613B2 (ja) 1993-12-07 2002-10-15 株式会社日立製作所 光情報記録媒体並びに光情報記録再生方法及び光情報記録再生装置
JP3109363B2 (ja) * 1993-12-28 2000-11-13 松下電器産業株式会社 磁気記録再生装置
US5495466A (en) 1994-01-10 1996-02-27 Eastman Kodak Company Write verification in an optical recording system by sensing mark formation while writing
JP3558306B2 (ja) 1994-07-26 2004-08-25 パイオニア株式会社 多層記録ディスク及びこれを用いた記録/再生システム
JP3232945B2 (ja) 1994-08-22 2001-11-26 セイコーエプソン株式会社 前処理方法および入出力装置
US5740435A (en) 1994-10-31 1998-04-14 Sony Corporation Data management apparatus and method for managing data of variable lengths recorded on a record medium
US5650881A (en) 1994-11-02 1997-07-22 Texas Instruments Incorporated Support post architecture for micromechanical devices
JPH08147110A (ja) 1994-11-18 1996-06-07 Sony Corp データ記録媒体管理方法、データ記録媒体管理装置およびデータ記録媒体
JP2915307B2 (ja) 1994-12-19 1999-07-05 株式会社日立製作所 光ディスクの情報記録制御方法
US5715221A (en) 1995-04-21 1998-02-03 Matsushita Electric Industrial Method for managing defects in an information recording medium, and a device and information recording medium using said method
JP2776335B2 (ja) 1995-10-20 1998-07-16 日本電気株式会社 可変長シーケンシャル・レコードの書き込み方法
US6138203A (en) 1995-11-10 2000-10-24 Sony Corporation Information processing apparatus and method enabling a write-once recording medium to be utilized as a rewriteable recording medium
US5900010A (en) 1996-03-05 1999-05-04 Sony Corporation Apparatus for recording magneto-optic disks
JPH09259576A (ja) 1996-03-25 1997-10-03 Toshiba Corp 複数管理領域を持つ情報記録ディスク
JPH09259537A (ja) 1996-03-25 1997-10-03 Toshiba Corp 交替領域を持つ情報記録ディスク
US5805536A (en) 1996-11-07 1998-09-08 Eastman Kodak Company Method for bandwidth reduction in writeable optical data storage apparatus
JP3050375B2 (ja) 1997-03-12 2000-06-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ディスクドライブ装置及びディスクドライブ装置のエラー回復処理方法
KR100239118B1 (ko) * 1997-05-21 2000-01-15 구자홍 가변 여유영역비율을 가지는 광디스크 및 광디스크상에 여유영역의 비율을 가변적으로 설정하는 방법
JPH1139801A (ja) 1997-07-14 1999-02-12 Olympus Optical Co Ltd 情報記録方法
JP3707222B2 (ja) 1997-12-18 2005-10-19 三菱電機株式会社 光ディスク、光ディスク処理装置および光ディスク処理方法
JPH11242850A (ja) 1998-02-25 1999-09-07 Hitachi Ltd リアルタイムデータ記録方式
KR100292093B1 (ko) 1998-03-02 2001-06-01 구자홍 기록매체의 결함영역 관리자료 생성방법 및 생성장치 그리고 이에 의한 광기록매체
KR100354739B1 (ko) * 1998-04-20 2003-02-19 삼성전자 주식회사 실시간데이터를기록하기위한결함관리정보를저장하는기록매체와그결함관리방법
SG103868A1 (en) 1998-04-20 2004-05-26 Samsung Electronics Co Ltd Defect management method and method of recording data
JPH11338782A (ja) 1998-05-27 1999-12-10 Oki Electric Ind Co Ltd 記憶装置及びその欠陥セクタ代替方法
JP2000040305A (ja) 1998-07-21 2000-02-08 Fujitsu Ltd 記録媒体及び記憶装置
US6414923B1 (en) 1998-08-17 2002-07-02 Lg Electronics Inc. Recording/reproducing method of optical recording medium
US6788631B1 (en) 1998-09-02 2004-09-07 Lc Electronics Inc. Optical recording medium having recording capacity information and method for indicating recording capacity
KR100459161B1 (ko) 1998-11-20 2005-01-15 엘지전자 주식회사 광기록매체및광기록매체의스페어영역할당과결함영역관리방법
EP1128368B1 (en) 1998-09-10 2007-08-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording medium, method of manufacture thereof, and method of recording and reproduction
JP3243220B2 (ja) 1998-09-14 2002-01-07 株式会社東芝 交替処理方法
US7050701B1 (en) 1998-09-25 2006-05-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, information recording/reproducing method, and information recording/reproducing device
KR100421845B1 (ko) 1998-09-26 2004-04-17 엘지전자 주식회사 광기록매체및광기록매체의결함영역관리방법
KR100677066B1 (ko) 1998-10-10 2007-02-01 삼성전자주식회사 결함 관리를 위한 여유 공간을 갖는 디스크와 여유 공간 할당 방법
KR100433606B1 (ko) 1998-10-22 2004-05-31 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 정보 기록 매체, 및 이의 결함을 관리하는 방법 및 장치
US6466532B1 (en) 1998-11-10 2002-10-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Recording medium having spare area for defect management and information on defect management, and method and apparatus of allocating spare area and managing defects
DE19964391B4 (de) 1998-11-11 2010-10-14 Lg Electronics Inc. Verfahren zum Zuordnen eines Reservebereichs in einem optischen Aufzeichnungsmedium
KR100451718B1 (ko) 1999-01-13 2004-10-08 엘지전자 주식회사 광 기록매체 및 광기록 매체의 결함영역 관리 방법과 기록/재생 제어 방법
DE60001993T2 (de) 1999-01-27 2004-01-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Audiovisueller Daten und Rechnerdaten Aufzeichnungsverfahren und Wiedergabeverfahren, und Aufzeichnungsgerät und Wiedergabegerät, Informationsaufzeichnungssystem und Informationswiedergabesystem, und Informationsaufzeichnungsträger zur Anwendung dieser Verfahren
US6581167B1 (en) 1999-02-01 2003-06-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, information recording method and information recording/reproduction system
JP3206657B2 (ja) 1999-02-05 2001-09-10 日本電気株式会社 交替処理方法および情報記録再生装置
MY122279A (en) 1999-03-03 2006-04-29 Sony Corp Nonvolatile memory and nonvolatile memory reproducing apparatus
US6160778A (en) 1999-03-08 2000-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, information recording method, information recording apparatus and information reproducing apparatus
US6615363B1 (en) 1999-03-19 2003-09-02 Hitachi Maxell, Ltd. Optical disk and method of recording on the same
WO2001048753A1 (fr) 1999-12-28 2001-07-05 Mitsubishi Chemical Corporation Disque optique reinscriptible a changement de phase dote partiellement d'une region rom et procedes d'enregistrement et d'effacement de donnees pour disques optiques
CZ301731B6 (cs) 1999-09-23 2010-06-09 Koninklijke Philips Electronics N. V. Zpusob okamžitého zápisu nebo ctení souboru ze záznamového média diskového typu
US7340153B2 (en) 2000-01-11 2008-03-04 Hitachi, Ltd. Apparatus and method for recording and reproducing information
KR100647368B1 (ko) 2000-01-26 2006-11-17 엘지전자 주식회사 광기록매체의 포맷팅 방법
US7072256B2 (en) 2000-03-08 2006-07-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, information recording method and information reproduction method
JP3915368B2 (ja) 2000-03-31 2007-05-16 株式会社日立製作所 情報記録再生装置、及び、その記録、再生方法
US6804797B2 (en) 2000-04-08 2004-10-12 Samsung Electronics, Co., Ltd. Method of verifying defect management area information of disc and test apparatus for performing the same
US6714502B2 (en) 2000-04-08 2004-03-30 Samsung Electronics Co., Ltd Method of verifying defect management area information of optical disc and apparatus for performing the same
EP2268016A3 (en) 2000-04-21 2013-01-02 Sony Corporation Information processing method and apparatus, program and recording medium
WO2001093035A2 (en) * 2000-05-30 2001-12-06 Dataplay, Inc. Defect management system for write-once storage disk
EP1292947A2 (en) 2000-06-06 2003-03-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of immediate writing or reading files on a disc like recording medium
JP2002042448A (ja) 2000-07-26 2002-02-08 Pioneer Electronic Corp 情報編集装置、情報編集方法、編集制御用プログラムがコンピュータで読取可能に記録された情報記録媒体
JP4843894B2 (ja) 2000-07-31 2011-12-21 ソニー株式会社 データ記録方法、データの出力方法、並びにデータの記録及び/又は再生方法
JP3898430B2 (ja) 2000-09-18 2007-03-28 株式会社日立製作所 光記録装置およびそれに用いる光ディスク
US20020099950A1 (en) 2001-01-22 2002-07-25 Smith Kenneth K. Method of maintaining integrity of an instruction or data set
JP3971117B2 (ja) * 2001-03-22 2007-09-05 株式会社東芝 情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、情報再生方法
JP2002298360A (ja) 2001-03-30 2002-10-11 Canon Inc 情報記録媒体への情報記録方法及び情報記録装置
US7092334B2 (en) 2001-04-12 2006-08-15 Hitachi-Lg Data Storage Korea, Inc. Method of detecting a defect area of a disk
US6766418B1 (en) 2001-04-30 2004-07-20 Emc Corporation Methods and apparatus for accessing data using a cache
JP2002334527A (ja) * 2001-05-11 2002-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスクメモリ装置、ディスクメモリ装置不良判定方法、及び記録媒体
JP3925144B2 (ja) * 2001-10-12 2007-06-06 株式会社日立製作所 記録方法及び記録媒体
JP2003151216A (ja) 2001-11-12 2003-05-23 Hitachi Ltd 情報記録方法、及び情報記録装置
TWI245279B (en) * 2001-11-20 2005-12-11 Lite On It Corp Method for dynamically adjusting the writing speed of a CD drive
JP4100913B2 (ja) 2002-01-15 2008-06-11 株式会社リコー 情報再生装置、データ管理情報取得方法、データ管理情報取得プログラム、記憶媒体、及び再生システム
KR20040075937A (ko) * 2002-01-18 2004-08-30 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 광 데이터 저장매체와 이 매체의 용도
KR100976083B1 (ko) 2002-01-22 2010-08-16 파나소닉 주식회사 다층 정보 기록 매체, 정보 재생 방법 및 프로그램
US7123556B2 (en) 2002-01-22 2006-10-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-layered information recording medium with spare defect management areas
JP4078198B2 (ja) 2002-01-31 2008-04-23 松下電器産業株式会社 情報記録媒体および欠陥管理領域の位置決定方法
US7027059B2 (en) 2002-05-30 2006-04-11 Intel Corporation Dynamically constructed rasterizers
JP2004014088A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Sony Corp ディスク記録媒体、記録方法、ディスクドライブ装置
JP4279515B2 (ja) * 2002-06-25 2009-06-17 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 記録再生装置
TWI248067B (en) * 2002-07-04 2006-01-21 Mediatek Inc Method for managing spare blocks of optical disk
PL373241A1 (en) 2002-08-03 2005-08-22 Samsung Electronics Co, Ltd. Information storage medium and method of recording and/or reproducing with respect to the medium
KR20040015425A (ko) * 2002-08-12 2004-02-19 삼성전자주식회사 결함 관리를 적용한 1회 기록용 고밀도 기록 매체, 결함관리 방법 및 그 장치
TWI294622B (en) 2002-08-12 2008-03-11 Samsung Electronics Co Ltd Disc with tdds and tdfl, and method and apparatus for managing defect in the same
US6826140B2 (en) 2002-08-26 2004-11-30 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc Multichannel digital recording system with multi-user detection
TWI244070B (en) * 2002-09-02 2005-11-21 Mediatek Inc Method for searching and recording
KR100888591B1 (ko) * 2002-09-10 2009-03-16 삼성전자주식회사 스패어 영역 할당 방법, 그 장치 및 그 디스크
AU2003264977B2 (en) * 2002-09-26 2009-03-26 Lg Electronics Inc. Optical disc, method and apparatus for managing a defective area on an optical disc of write once type
US7233550B2 (en) * 2002-09-30 2007-06-19 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
KR20040028469A (ko) * 2002-09-30 2004-04-03 엘지전자 주식회사 1 회 기록 가능한 광디스크의 디펙트 영역 관리방법
JP2004127471A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Pioneer Electronic Corp 記録装置及びその制御方法、並びに再生装置
KR100739673B1 (ko) * 2002-10-10 2007-07-13 삼성전자주식회사 임시 결함 관리 영역을 사용한 결함 관리 방법
KR100667749B1 (ko) * 2002-10-18 2007-01-11 삼성전자주식회사 임시 결함 관리 영역을 사용한 결함 관리 방법, 그 장치및 그디스크
JP4606693B2 (ja) * 2002-11-22 2011-01-05 ソニー株式会社 光ディスク、記録装置、再生装置、記録方法、再生方法
KR101036473B1 (ko) * 2002-12-11 2011-05-24 엘지전자 주식회사 1회 기록가능한 광디스크에 있어서의 중첩기록 관리방법 및관리정보 기록방법
AU2003282448A1 (en) * 2002-12-11 2004-06-30 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for managing overwrite on an optical disc write once
US7372788B2 (en) * 2003-01-14 2008-05-13 Lg Electronics Inc. Method for managing defective area on write-once optical recording medium, and optical recording medium using the same
TWI314315B (en) * 2003-01-27 2009-09-01 Lg Electronics Inc Optical disc of write once type, method, and apparatus for managing defect information on the optical disc
JP4110000B2 (ja) * 2003-01-28 2008-07-02 株式会社ルネサステクノロジ 記憶装置
US7188271B2 (en) 2003-02-25 2007-03-06 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
JP4026518B2 (ja) * 2003-03-12 2007-12-26 ソニー株式会社 記録媒体、記録装置、記録方法
RU2321080C2 (ru) 2003-03-13 2008-03-27 Самсунг Электроникс Ко. Лтд Однократно записываемый диск, способ распределения области данных однократно записываемого диска и способ воспроизведения данных с такого диска
TWI405196B (zh) 2003-03-13 2013-08-11 Lg Electronics Inc 光學記錄媒體及其缺陷區域管理方法及其裝置
EP1780722B1 (en) * 2003-03-17 2012-01-25 Pioneer Corporation Write-once-type recording medium, recording apparatus and method for write-once-type recording medium, and reproducing apparatus and method for write-once-type recording medium
KR100739681B1 (ko) * 2003-03-24 2007-07-13 삼성전자주식회사 한번 기록 정보 저장 매체에 있어서 오버라이트 방법
KR100739675B1 (ko) 2003-04-26 2007-07-13 삼성전자주식회사 정보 저장 매체의 결함 관리 방법, 정보 저장 매체드라이브 장치 및 그 정보 저장 매체
KR100923652B1 (ko) * 2003-07-08 2009-10-28 파나소닉 주식회사 1회 기록가능 기록 매체, 재생 방법 및 기록 방법
WO2005006314A1 (en) * 2003-07-14 2005-01-20 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
KR20050009031A (ko) * 2003-07-15 2005-01-24 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 광디스크 및 광디스크의 관리정보 기록방법
US7313065B2 (en) * 2003-08-05 2007-12-25 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/reproducing management information on/from optical disc
JP4145749B2 (ja) * 2003-08-12 2008-09-03 パイオニア株式会社 情報記録媒体、情報記録媒体用の記録装置及び記録方法、情報記録媒体用の再生装置及び再生方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造
JP2007505432A (ja) * 2003-09-08 2007-03-08 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 追記型光ディスク、並びにその上に管理情報を記録するための方法及び装置
MXPA06002620A (es) * 2003-09-08 2006-06-05 Lg Electronics Inc Disco optico de una sola escritura y metodo para grabacion de informacion de administracion sobre el mismo.
JP2007505433A (ja) * 2003-09-08 2007-03-08 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 追記型光ディスク、並びに追記型光ディスク上に管理情報を記録する方法、および装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7478288B2 (en) 2009-01-13
WO2006014071A1 (en) 2006-02-09
DE602005020801D1 (de) 2010-06-02
US20090122671A1 (en) 2009-05-14
WO2006014071A9 (en) 2007-05-18
US7594147B2 (en) 2009-09-22
JP2008508661A (ja) 2008-03-21
CN100593813C (zh) 2010-03-10
ATE465486T1 (de) 2010-05-15
CN101120404A (zh) 2008-02-06
KR101041811B1 (ko) 2011-06-17
US20060023597A1 (en) 2006-02-02
EP1774519B1 (en) 2010-04-21
KR20060012235A (ko) 2006-02-07
EP1774519A1 (en) 2007-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7554891B2 (en) Method and apparatus for recording or reproducing on or from optical medium using SBM information
KR20050074651A (ko) 1회 기록가능한 광디스크에 있어서의 중첩기록 관리방법 및관리정보 기록방법
JP2007529849A (ja) 追記型記録媒体にデータを記録するための方法および装置
JP4945445B2 (ja) 記録媒体のデータ記録及び再生方法及び装置並びにその記録媒体
JP4759565B2 (ja) 記録媒体のデータ記録方法及び装置
KR101071838B1 (ko) 1회 기록 가능한 기록매체에서의 데이터 중첩기록 방법 및장치
JP2005216475A (ja) 情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法
US7502288B2 (en) Method and apparatus for overwriting data on recording-medium and the recording medium
KR20080010544A (ko) 기록매체, 기록매체 기록방법 및 장치
KR20080025843A (ko) 기록매체, 기록매체 기록재생방법 및 장치
KR20050086339A (ko) 1회 기록 가능한 광디스크의 결함 영역 관리 방법과 재생방법 및 장치
KR20060022522A (ko) 1회 기록 가능한 광디스크의 중첩 기록 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120105

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20120106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4945445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees