JP4945369B2 - ディスクプレーヤ - Google Patents

ディスクプレーヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4945369B2
JP4945369B2 JP2007217184A JP2007217184A JP4945369B2 JP 4945369 B2 JP4945369 B2 JP 4945369B2 JP 2007217184 A JP2007217184 A JP 2007217184A JP 2007217184 A JP2007217184 A JP 2007217184A JP 4945369 B2 JP4945369 B2 JP 4945369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamper
disc
disk
turntable
slope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007217184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009054199A (ja
Inventor
雅美 小嶋
弘 阿部
康憲 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2007217184A priority Critical patent/JP4945369B2/ja
Publication of JP2009054199A publication Critical patent/JP2009054199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4945369B2 publication Critical patent/JP4945369B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

本発明は、CDやDVD等のディスクに情報を記録および/または再生するディスクプレーヤに係り、特に、ディスク挿入口とプレイ位置との間でディスクを自動搬送するスロットイン方式のディスクプレーヤに関するものである。
一般的に車載用ディスクプレーヤでは、シャーシの内部に配設されてスピンドルモータを駆動源として回転するターンテーブルと、このターンテーブルの上方に対向配置された回転自在なクランパと、このクランパを支持してターンテーブルに近接離反可能なクランパ支持体と、ディスクをディスク挿入口とプレイ位置との間で自動搬送するディスク搬送機構等を備えており、ディスク挿入口からシャーシ内に挿入されたディスクをディスク搬送機構によってプレイ位置まで自動搬送した後、このプレイ位置でディスクの中心孔近傍の内周部をターンテーブルとクランパとでチャッキングするというディスククランプ機構が広く採用されている(例えば、特許文献1参照)。
このようなディスククランプ機構を用いたディスクプレーヤにおいては、ディスクがシャーシ内に装填されていない待機状態にあるとき、クランパはターンテーブルから離間した上方位置に保持されており、これらクランパとターンテーブルとの間にはディスクを挿入可能な空間が確保されている。そして、かかる待機状態でディスクをディスク挿入口からシャーシ内に挿入すると、まずディスクがディスク搬送機構の構成部材であるガイド部材とローラ間に挟持されてプレイ位置まで自動搬送された後、このプレイ位置でローラを下降することによりディスクの中心孔がターンテーブルの突堤部に入り込んでセンタリングされ、引き続いてクランパ支持体を下降することによってクランパがターンテーブルに接近し、ディスクの中心孔近傍の内周部がターンテーブルとクランパとの間にチャッキングされる。そして、このチャッキング状態でスピンドルモータを回転駆動すると、ターンテーブルとディスクおよびクランパが一体的に回転するため、光ピックアップをディスクの径方向へ移動することにより、ディスクに対して情報の記録および/または再生を行うことができる。
また、再生等が完了したディスクを排出(イジェクト)するときには、上記と逆の動作が行われる。この場合、まずクランパ支持体を上昇することによりクランパとターンテーブルによるディスクのチャッキング動作が解除され、引き続いてローラを上昇してディスクをガイド部材との間に挟持させた後、ローラの逆回転によってディスクがプレイ位置からディスク挿入口に向けて排出方向へ自動搬送される。
特開2003−296991号公報
ところで、ディスクプレーヤには記録面と反対側のレーベル面にラベルを貼付したディスクが装填されることもあり、この場合において、図8に示すようにラベルLの内周縁に浮き(A部)が発生していると、ディスクの排出時にラベルLの浮き部分がクランパの外周縁に引っ掛かってディスクを排出できないことがある。このような理由から従来の一般的なディスクプレーヤでは、ディスク搬送機構によるディスクの排出力を大きく設定することにより、クランパに引っ掛かったラベルをむしり取りながらディスクを強制的に排出するようにしているが、排出力の上昇に伴ってローラをガイド部材に圧接させるスプリング荷重が大きくなるため、ディスク搬送機構の動作音が大きくなるという弊害があった。
本発明は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その目的は、排出力を高めなくてもラベルの浮きに起因するディスクの排出不良を確実に防止することができるディスクプレーヤを提供することにある。
本発明は、クランパ支持体の下面にディスク排出方向の上流側からクランパの外周縁に向かって斜めに下降するスロープを設け、ディスクの排出時にラベルの浮き部分をスロープで均してからクランパの下面を通過するようにした。
本発明のディスクプレーヤは、クランパ支持体の下面にディスク排出方向の上流側からクランパの外周縁に向かって斜めに下降するスロープを設けたので、ディスクのレーベル面に貼付したラベルの内周縁に浮きが発生したとしても、かかるラベルの浮き部分はディスクの排出時にスロープで均されてクランパの下面を通過することができる。したがって、ディスク搬送機構によるディスクの排出力をわざわざ高めなくても、ラベルの浮きに起因するディスクの排出不良を確実に防止することができる。
本発明は、ディスク挿入口から挿入されたディスクを該ディスク挿入口とプレイ位置との間で自動搬送するディスク搬送機構と、モータを駆動源として回転するターンテーブルと、このターンテーブルの上方に対向配置された回転自在なクランパと、このクランパを支持して前記ターンテーブルに近接離反可能なクランパ支持体とを備え、前記プレイ位置に挿入されたディスクの中心孔近傍の内周部を前記ターンテーブルと前記クランパとでチャッキングし、このチャッキング状態で該ディスクが前記ターンテーブルによって回転駆動されるディスクプレーヤにおいて、前記クランパ支持体の下面にディスク排出方向の上流側から前記クランパの外周縁に向かって斜めに下降するスロープを設け、このスロープの下面をチャッキング状態のディスク上面に微小ギャップを介して対向させるように構成した。
このように構成されたディスクプレーヤによれば、ディスクのレーベル面に貼付したラベルの内周縁に浮きが発生したとしても、かかるラベルの浮き部分はディスクの排出時にスロープで均されてクランパの下面を通過するため、ディスク搬送機構によるディスクの排出力をわざわざ高めなくても、ラベルの浮きに起因するディスクの排出不良を確実に防止することができる。
上記の構成において、スロープの下面に複数の突起を形成すると、ディスクのチャッキング時や搬送時にスロープの下面がディスクのレーベル面と接触してしまったとしても、両者の接触面積が突起によって減ぜられるため、ディスクのレーベル面に傷がつくことを抑制できて好ましい。
また、上記の構成において、スロープはクランパ支持体に一体形成することも可能であるが、スロープを高滑性の合成樹脂からなる規制部材に一体成形し、この規制部材をスナップ結合等の固定手段によってクランパ支持体に取り付けことが好ましい。
実施例について図面を参照して説明すると、図1は本発明の実施例に係る車載用ディスクプレーヤの斜視図、図2は該ディスクプレーヤのプレイ状態を示す断面図、図3は該ディスクプレーヤのイジェクト開始状態を示す断面図、図4は該ディスクプレーヤに備えられるドライブユニットの斜視図、図5は該ドライブユニットに備えられるクランパ支持体の平面図、図6は該クランパ支持体の裏面図、図7は該クランパ支持体に設けられたスロープのラベル均し動作を示す説明図である。
図1〜図4に示すように、本実施例に係る車載用ディスクプレーヤは本体装置の外殻を形成する箱状の枠体1を備えており、この枠体1の内部に複数のダンパ2によってドライブユニット3が弾性支持されている。枠体1の前面には横長形状のディスク挿入口1aが形成されており、このディスク挿入口1aを介してディスクDがドライブユニット3に挿入/排出されるようになっている。
ドライブユニット3は合成樹脂製のシャーシ4を有しており、このシャーシ4の手前側上面には合成樹脂製のガイド部材5を一体化した支持板6が固定されている。ガイド部材5とシャーシ4の内底面との間にはディスク搬送空間が画成されており、このディスク搬送空間はディスク挿入口1aに対向している。また、ディスク搬送空間の内部にはゴム製のローラ7が配設されており、このローラ7は後述する駆動モータの動力によって正逆両方向へ回転駆動されるようになっている。ローラ7はローラブラケット8の後端部に回転可能に支持されており、ローラブラケット8の前端部はシャーシ4に回動可能に軸支されている。ローラブラケット8は後述するスライダの前後進移動に伴って回動(揺動)されるようになっており、図示せぬスプリングの弾性力によってその後端側がガイド部材5の下面に近接する方向へ付勢されている。なお、これらガイド部材5とローラ7およびローラブラケット8によってディスク搬送機構が構成されている。
シャーシ4の後壁には金属板からなるクランパ支持体9の左右後端部が回動可能に軸支されており、このクランパ支持体9の中央部手前側には円盤状のクランパ10が回転可能に支持されている。図7に示すように、クランパ10の下面外周部は略円環状のディスク挟持部10aとされており、このディスク挟持部10aの外周面は下方に向かって小径となる傾斜面10bとなっている。また、クランパ支持体9の上面には板ばね11が固定されており、この板ばね11によってクランパ10は後述するターンテーブルに向けて常時弾性付勢されている。さらに、クランパ支持体9の下面中央部には規制部材12が取り付けられており、この規制部材12はポリアセタール等の滑性に優れた合成樹脂によって成形されている。図6に示すように、規制部材12はクランパ10の外側に位置する平面視円弧状のスロープ12aを有しており、スロープ12aはクランパ支持体9の奥側からクランパ10の外周縁に向かって斜めに下降する傾斜面となっている。スロープ12aの下端部は、クランパ10と後述するスピンドルモータとの間にディスクDがチャッキングされた状態で、このディスクDに貼付されたラベルLの内周縁よりも内側となる位置にある。このスロープ12aの下面には複数の突起12bが形成されており、各突起12bはクランパ10の外周縁に沿って円弧状に配列されている。なお、規制部材12の上面には複数のスナップ突起12cが形成されており、これらスナップ突起12cを用いて規制部材12はクランパ支持体9の下面に取り付けられている。
シャーシ4の裏面側にはスピンドルモータ13や前述した駆動モータ14および図示せぬ光ピックアップ等が搭載されており、スピンドルモータ13の回転軸にはクランパ10の下面に対向するターンテーブル15が固着されている。また、シャーシ4の左右両側壁の外側には前述したスライダ16が配設されており、これら両スライダ16は駆動モータ14を駆動源としてシャーシ4の前後方向へ往復移動するようになっている。そして、両スライダ16の前後進に伴ってローラブラケット8が回動することにより、ローラ7がガイド部材5に対して昇降動作される。また、両スライダ16の前後進に伴ってスライダ16の一部が枠体1の図示せぬロックピンと係脱することにより、ドライブユニット3を枠体1に対してロック/アンロック状態に切り換え動作される。さらに、両スライダ16の前後進に伴ってスライダ16の一部がクランパ支持体9の図示せぬカム部と係脱することにより、クランパ支持体9を回動させてクランパ10がターンテーブル15に対して昇降動作される。
次に、上述のごとく構成された車載用ディスクプレーヤの動作について説明する。
ディスクDが本体装置に挿入されていない待機状態において、両スライダ16はシャーシ4の手前側の前進位置にあり、これらスライダ16の一部が枠体1のロックピンに係止しているため、ディスク搬送機構等のメカニズム全体を搭載したドライブユニット3は枠体1に対して固定的に支持されたロック状態となっている。また、両スライダ16の一部がクランパ支持体9のカム部に当接しているため、クランパ支持体9は上方へ回動してクランパ10がターンテーブル15から離反しており、クランパ10とターンテーブル15との間にはディスクDを挿入可能な空間が確保されている。さらに、ローラブラケット8はローラ7を支持した後端側が上昇した前傾姿勢となっており、ローラ7の外周面は図示せぬスプリングの弾性力を受けてガイド部材5の下面に圧接されている。
この状態でディスクDが枠体1のディスク挿入口1aから装置本体内に挿入されると、該ディスクDはローラブラケット8の上方のディスク搬送空間を通ってローラ7まで達し、この間にディスクDの挿入によって図示せぬディスク検知手段が動作されるため、該ディスク検知手段からの信号に基づいて駆動モータ14が一方向へ回転し始める。その結果、この駆動モータ14の駆動力によってローラ7が一方向へ回転し始め、ローラ7とガイド部材5との間に挟持されたディスクDが該ローラ7の回転力によって挿入方向(矢印X1方向)へ自動搬送される。このようにしてディスクDがプレイ位置の上方(ディスクDの中心孔がターンテーブル15とクランパ10との間となる位置)まで搬送されると、ディスクDの縁部によって図示せぬ動力切換機構が動作され、この動力切換機構によって駆動モータ14の駆動力がローラ7からスライダ16へ切り換えられるため、両スライダ16が駆動モータ14を駆動源としてシャーシ4の前進位置から後退位置まで移動する。
このようにしてスライダ16が後退方向の末端位置まで移動する間に、スライダ16が枠体1のロックピンから離れるため、ドライブユニット3は複数のダンパ2によって枠体1に弾性的に支持されたアンロック状態となる。また、ローラブラケット8がスプリングの弾性力に抗して下方へ回動するため、ローラブラケット8の後端側に支持されたローラ7がディスクDの下面から離れ、ディスクDの中心孔がターンテーブル15の突堤部に入り込んでセンタリングされる。さらに、このタイミングでスライダ16がクランパ支持体9のカム部から離れるため、クランパ10を支持するクランパ支持体9が下方へ回動し、クランパ10のディスク挟持部10aの下面が板ばね11からの弾性付勢力を受けてディスクDの内周部上面に圧接される。その結果、図2に示すように、ディスクDの中心孔近傍の内周部がターンテーブル15とクランパ10との間にチャッキングされてプレイ状態となり、クランパ支持体9の下面に取り付けられた規制部材12のスロープ12aの下面がチャッキング状態のディスクDの内周部上面と微小ギャップを介して対向した状態となる。なお、このチャッキング状態でスロープ12aの下面は少なくともクランパ10のディスク挟持部10aの上面10cよりもディスクDの上面に接近した位置にある。そして、このプレイ状態において、スピンドルモータ13を駆動してターンテーブル15とディスクDおよびクランパ10を一体的に回転駆動すると共に、図示せぬ光ピックアップをディスクDの径方向へ移動することにより、ディスクDに対する情報の再生動作等が行われる。
また、再生等が完了したディスクDを排出(イジェクト)するときには、図示せぬイジェクト釦を投入して駆動モータ14を他方向へ回転させることにより、上記と逆の動作が行われる。この場合、まず下降位置にあるクランパ支持体9が上方へ回動してクランパ10とターンテーブル15とによるディスクDのチャッキング動作が解除された後、ローラブラケット8がスプリングの弾性力によって上方へ回動することにより、図3に示すように、ディスクDがガイド部材5とローラ7間に挟持されたイジェクト開始状態となり、しかる後、ローラ7の他方向への回転力によってディスクDがプレイ位置からディスク挿入口1aに向けて排出方向(矢印X2方向)へ自動搬送される。
ここで本実施例に係る車載用ディスクプレーヤでは、クランパ支持体9の下面に取り付けた規制部材12にディスク排出方向(矢印X2方向)の上流側からクランパ10の外周縁に向かって斜めに下降するスロープ12aが形成されており、特にスロープ12aの下面がクランパ10のディスク挟持部10aの上面10cよりも下方に位置しているため、装填中のディスクDに貼付したラベルLの内周縁に図8のA部で示すような浮きが発生したとしても、かかるラベルLの浮き部分Aはスロープ12aによってクランパ10の外周縁に引っ掛かることが防止される。すなわち、ディスクDがプレイ位置からディスク挿入口1aに向けて矢印X2方向へ排出されるとき、図7に示すように、ラベルLの浮き部分Aはスロープ12aの傾斜面から下面に当接して平に均されるため、ラベルLはディスクDの上面に貼り付いた状態でクランパ10の下面をスムーズに通過することになる。したがって、ディスク搬送機構によるディスクDの排出力をわざわざ大きく設定する必要がなくなり、排出力の上昇に伴ってローラブラケット8のスプリング荷重が増大することを抑制できるため、ディスク搬送機構の動作音が大きくなるという弊害も発生しなくなる。
また、スロープ12aの下面に複数の突起12bが形成してあり、ディスクDのチャッキング時や搬送時にスロープ12aの下面がディスクDの上面(レーベル面)に接触してしまったとしても、両者の接触面積が突起12bによって減ぜられるようになっているため、スロープ12aによってディスクDのレーベル面が損傷することを抑制できる。さらに、かかるスロープ12aを合成樹脂製の規制部材12に一体成形し、この規制部材12を金属板製のクランパ支持体9に取り付けるようにしたので、ポリアセタール等の滑性に優れた合成樹脂を用いてスロープ12aを形成することができ、ラベルLの浮きをスロープ12aによって確実に均すことができる。
本発明の実施例に係る車載用ディスクプレーヤの斜視図である。 該ディスクプレーヤのプレイ状態を示す断面図である。 該ディスクプレーヤのイジェクト開始状態を示す断面図である。 該ディスクプレーヤに備えられるドライブユニットの斜視図である。 該ドライブユニットに備えられるクランパ支持体の平面図である。 該クランパ支持体の裏面図である。 該クランパ支持体に設けられたスロープのラベル均し動作を示す説明図である。 ディスクに貼付したラベルの浮きを示す説明図である。
符号の説明
1 枠体
1a ディスク挿入口
4 シャーシ
5 ガイド部材
7 ローラ
8 ローラブラケット
9 クランパ支持体
10 クランパ
11 板ばね
12 規制部材
12a スロープ
12b 突起
12c スナップ突起
13 スピンドルモータ
14 駆動モータ
15 ターンテーブル
16 スライダ
D ディスク
L ラベル

Claims (3)

  1. ディスク挿入口から挿入されたディスクを該ディスク挿入口とプレイ位置との間で自動搬送するディスク搬送機構と、モータを駆動源として回転するターンテーブルと、このターンテーブルの上方に対向配置された回転自在なクランパと、このクランパを支持して前記ターンテーブルに近接離反可能なクランパ支持体とを備え、前記プレイ位置に挿入されたディスクの中心孔近傍の内周部を前記ターンテーブルと前記クランパとでチャッキングし、このチャッキング状態で該ディスクが前記ターンテーブルによって回転駆動されるディスクプレーヤにおいて、
    前記クランパ支持体の下面にディスク排出方向の上流側から前記クランパの外周縁に向かって斜めに下降するスロープを設け、このスロープの下面をチャッキング状態のディスク上面に微小ギャップを介して対向させたことを特徴とするディスクプレーヤ。
  2. 請求項1の記載において、前記スロープの下面に複数の突起を形成したことを特徴とするディスクプレーヤ。
  3. 請求項1または2の記載において、前記スロープを合成樹脂製の規制部材に一体成形し、この規制部材を前記クランパ支持体に取り付けたことを特徴とするディスクプレーヤ。
JP2007217184A 2007-08-23 2007-08-23 ディスクプレーヤ Active JP4945369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007217184A JP4945369B2 (ja) 2007-08-23 2007-08-23 ディスクプレーヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007217184A JP4945369B2 (ja) 2007-08-23 2007-08-23 ディスクプレーヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009054199A JP2009054199A (ja) 2009-03-12
JP4945369B2 true JP4945369B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=40505158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007217184A Active JP4945369B2 (ja) 2007-08-23 2007-08-23 ディスクプレーヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4945369B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3065567B2 (ja) * 1997-08-12 2000-07-17 株式会社ケンウッド ディスク再生装置
JP2006164455A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスクローディング装置
JP2007058959A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Fujitsu Ten Ltd ディスク搬送装置、再生装置及び記録装置
JP2008243290A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Clarion Co Ltd ディスク装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009054199A (ja) 2009-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001351291A (ja) ディスクローディング装置
JP2004296090A (ja) 光ディスクドライブ及び光ディスクドライブ用トレー
JP4945369B2 (ja) ディスクプレーヤ
KR20020029610A (ko) 기록매체 장착장치
JP4243525B2 (ja) ディスク装置
US8151284B2 (en) Disc apparatus for recording and/or reproducing information for use with a large diameter disc which prevents use with a small diameter disc
JP4197146B2 (ja) ディスク装置
JP2004022146A (ja) ディスクローディング装置
JP2007018659A (ja) ディスク装置
JP2005116029A (ja) ディスクプレーヤのディスク搬送機構
JP4330654B2 (ja) ディスク装置
JP4314312B2 (ja) ディスク装置
JP4886771B2 (ja) 光ピックアップユニットを保護する手段を有する光ディスク装置
JP6053259B2 (ja) ディスク装置
JP2005122857A (ja) ディスク装置
JP2009151855A (ja) 車載用ディスクプレーヤ
JP4322951B2 (ja) ディスク装置
JP4810983B2 (ja) ディスクローディング装置
JP4673468B2 (ja) ディスク装置
JP2004158194A (ja) ディスクローディング方法及び装置
JP4080144B2 (ja) ディスク装置
JP5136230B2 (ja) ディスク取外し機構およびこのディスク取外し機構を用いたディスク再生装置
JP3953485B2 (ja) ディスクプレーヤ装置
JP3924210B2 (ja) 記録媒体駆動装置
JP2009217893A (ja) ディスク装置のトレー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4945369

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3