JP4944952B2 - 被成形品をモールド成形後冷却する方法及び装置 - Google Patents

被成形品をモールド成形後冷却する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4944952B2
JP4944952B2 JP2009514598A JP2009514598A JP4944952B2 JP 4944952 B2 JP4944952 B2 JP 4944952B2 JP 2009514598 A JP2009514598 A JP 2009514598A JP 2009514598 A JP2009514598 A JP 2009514598A JP 4944952 B2 JP4944952 B2 JP 4944952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
molding
post
temperature
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009514598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009539651A (ja
Inventor
ヨハネス ニーヴェルス,ヨアヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Husky Injection Molding Systems Ltd
Original Assignee
Husky Injection Molding Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Husky Injection Molding Systems Ltd filed Critical Husky Injection Molding Systems Ltd
Publication of JP2009539651A publication Critical patent/JP2009539651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4944952B2 publication Critical patent/JP4944952B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/7207Heating or cooling of the moulded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/78Measuring, controlling or regulating of temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • B29C2035/1616Cooling using liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/7207Heating or cooling of the moulded articles
    • B29C2045/7214Preform carriers for cooling preforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/7207Heating or cooling of the moulded articles
    • B29C2045/7214Preform carriers for cooling preforms
    • B29C2045/725Cooling circuits within the preform carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76531Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76769Moulded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76775Fluids
    • B29C2945/76782Fluids temperature control fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76792Auxiliary devices
    • B29C2945/76806Auxiliary devices post-treatment devices

Description

本発明は、一般的に、限定はしないが、被成形品をモールド成形後冷却するための、方法、モールド成形機、及びコンピュータ可読製品に関し、とりわけ、被成形品のモールド成形後冷却に関連した欠陥を実質的に減少させるべく、被成形品の部分間の冷却速度をバランスさせる段階を備えているものに関するものである。
いくつかの注入成形された被成形品、例えば、飲料瓶を吹込み成形するための種類のプラスチックのプレフォームは、実質的に欠陥の無い被成形品に固化させるには、長い冷却時間を必要とする。1又は複数のモールド成形後装置によって、注入金型の外部にて、被成形品の冷却を行う程度まで、注入金型の生産性は増加する(すなわち、サイクルタイムの低下)。様々なそうしたモールド成形後装置、及び関連する方法が公知であり、射出成形機のサイクルタイムを最適化するのに有効であることが判明している。
米国特許第6,171,541号明細書 米国特許第6,275,741号明細書 米国特許第6,802,705号明細書
代表的な射出成形システム、例えば、図1に示したシステム10においては、公式に譲渡された、特許文献1(発明者は NETER Witold ら、発行は2001年1月9日)に開示されているように、モールド成形された直後の、故に部分的に冷却された被成形品2は、モールド半体8,9が分離したとき、モールド半体8から取り出されて、ホルダ50に保持される(すなわち、冷却ホルダ、テイクオフホルダ、又は冷却パイプとして一般的に知られている。)。ホルダ50は、モールド成形後装置15(すなわち、エンドオブアームツール、キャリアプレートアセンブリ、リムーバルデバイス、ポストクーリングアパレタスなどとして一般的に知られている。)に配置され、モールド成形後装置15は、支持プレート16上に配置されたホルダ50を周期的に位置決めするように構成され、被成形品2を受けるために、モールド半体8とモールド半体9との間の、インモールド位置と、図示のアウトボード位置との間にて移動して、モールド半体8,9を閉じて、次のモールド成形サイクルを開始できるようにする。モールド成形後装置15の構造及び動作については、複数の位置を有するものも含み、公式に譲渡された米国特許第RE33,237号に一般的に開示されている(発明者は DEFLER Frank 、発行は1990年6月19日)。好ましくは、被成形品2は、被成形品2が充分に冷却されて、さらに変形するリスクなしに取り出せるまでは、ホルダ50に保持される。射出成形機は、制御装置30を具備し、これは例えば、公式に譲渡された特許文献2(発明者は、CHOI Christopher 、発行は2001年8月14日)に開示され、機械制御機能を制御する。
被成形品2の冷却は、図2Bに示すように、被成形品2の内側部分に冷却流体を吐出するピン14の使用によって、補助される。ピン14は、別のモールド成形後装置12に配置され(すなわち、Husky Injection Molding Systems Ltd. 社の登録商標 COOLJET として一般的に知られている。)、モールド成形後装置12は、冷却位置の間に周期的に配置され、ピン14は、被成形品2の部分に隣接して配置され、図示の如く、アウトボード位置にある。被成形品2をホルダ50から引き抜いて、例えば、コンベアで取り扱うために、被成形品モールド成形後装置12を使用することも知られている。
図2A及び図2Bは、支持プレート16上に配置されたホルダ50を備えた、モールド成形後装置15の一部分を示している。ホルダ50は、公式に譲渡された米国特許第4,729,732号の一般的な教示に従って構成されている(発明者は、SCHAD ら、発行は1988年3月4日)。特に、ホルダ50は、テーパ面52を具備し、被成形品2の部分を受け入れるためのキャビティを形成し、表面52は、加熱された被成形品に比べて小さくなっている。ホルダは、冷却構造を具備し、冷却の際に、被成形品を収縮させるように動作し、被成形品はキャビティの内側に摺動して、締り嵌めになる。ホルダ50はさらに、被成形品をホルダ50に維持するために、キャビティの閉じた端部に隣接して、吸引構造を具備している。
図2Bに示すように、被成形品2の冷却は、モールド成形後装置13における冷媒散乱装置19を使用して補助され、冷却空気などの冷媒を、被成形品の露出した外側部分のまわりに散乱させるが、これについては、公式に譲渡された特許文献3に一般的に開示されている(発明者は、BRAND Tiemo ら、発行は2004年10月12日)。
図2Aは、モールドから受け入れられた直後における、ホルダ50内の被成形品2の初期位置を示している。
図2Bは、ホルダの冷却後、及び被成形品2の関連する収縮の後における、ホルダ50内の被成形品2の完全な着座位置を示している。
ホルダ50は、ホルダ60と、インサート70とを備えている。インサート70は、ホルダ60内に配置され、キャビティの閉じた端部を提供する。吸引構造は、インサート70を延通する圧力通路54を備え、通路54は、空気圧源18に接続可能になっていて、ホルダ60内に構成された圧力通路18’を介して、モールド成形後装置15のプレート16内に設けられる。同様に、冷却構造は、ホルダ60のまわりに構成された冷媒通路62を備え、ホルダスリーブ64によって取り囲まれ、冷媒通路62は、プレート16内の冷媒通路17’を介して、プレート16に設けられた、冷媒源17に接続可能になっている。ホルダ60とインサート70とは、固定具72によって、プレート16上に保持される。
プレート16における冷媒源17は、代表的に、プラント全体の冷媒源に直接接続される。代表的なプラント全体の冷媒源には、冷却機又は冷却塔を具備し、ホルダ内の被成形品から冷媒に加えられた熱を除去する。現在のところ、モールド成形サイクルの効率を改善するという課題に対して、モールド成形業界における共通の一般的な知識は、可能な限り速やかに被成形品ホルダから熱を除去することである。代表的には水である冷媒は、好ましくは、6〜10℃の範囲の温度に冷却される。いくつかの高湿度のモールド環境においては、ホルダ50に不要な水が凝縮するのを避けるために、冷媒はより暖かい温度に保たれることもある。
図2A及び図2Bに示すように、被成形品における第1の部分2’は、冷却されたホルダ50に受け入れられて、第1の速度にてホルダ50によって冷却され、被成形品における第2の部分2”は、ホルダ50の外部にあって、第2の速度にて冷却される。ある種の状況の下では、被成形品における第2の部分2”は、被成形品における第1の部分2’に比べて、冷却に長時間を要する。被成形品における第1の部分2’と第2の部分2”との間の相対的な冷却は、1又は複数の変数によって影響され、それらには、とりわけ、被成形品2におけるプラスチックの分布、モールド8,9から取り出されたときの被成形品の熱的輪郭、相対的な第1及び第2の冷却速度などがある。モールド成形後冷却のために時間が要求される場合にはいつも、被成形品における第2の部分2”が制限的要因になり、被成形品における第1の部分2’が過冷却されるリスクが存在する。被成形品における第1の部分2’は、過冷却されると、変形する傾向がある。
ホルダ50における被成形品の冷却に関連した問題点には、局所的なひけマーク及び楕円化が含まれる。
過去における比較的長いモールド成形サイクル時間では、既知の欠陥に対処すべく、ホルダ50内のキャビティの幾何学形状を調整することが一般的に可能であった。例えば、楕円になるという欠陥に対しては、ホルダ50内のキャビティをわずかに小さくするように調整することができる。
より挑戦的なモールド成形サイクルタイムにあっては、ホルダ内のキャビティの幾何学形状を単に調整することによっては、欠陥を解決することは必ずしも可能ではなく、というのは、1つの欠陥のために幾何学形状を調整すると、より顕著な別の欠陥が出来る影響を有することがあるためである。
本発明の第1の広い観点によれば、被成形品をモールド成形後冷却する方法が提供される。方法は、モールド成形後冷却中に、冷却速度をバランスさせる段階であって、被成形品がモールド成形後冷却から取り出される時刻と実質的に一致する時刻において、被成形品を目標出口温度に達せしめる上記段階を備えている。いくつかの実現においては、バランスさせる段階は、第1のモールド成形後冷却部分と、第2のモールド成形後冷却部分との冷却速度を制御する段階を備えている。別の実現においては、バランスさせる段階は、被成形品における各部分の間の冷却速度をバランスさせる段階を備えている。
本発明の別の広い観点によれば、制御装置と共に使用されるコンピュータ可読製品が提供され、コンピュータ可読媒体は、制御装置によって実行可能な1又は複数の命令を具現しており、1又は複数の命令が、モールド成形後装置に命令するための制御装置で実行可能な命令であって、モールド成形後冷却中に冷却速度をバランスさせて、被成形品がモールド成形後冷却から取り出される時刻と実質的に一致する時刻において、被成形品を目標出口温度に達せしめることを特徴とする。
本発明の別の広い観点によれば、モールド成形機が提供される。モールド成形機は、被成形品の部分を冷却するモールド成形後装置と、各部分の間の冷却速度をバランスさせるために、1又は複数のモールド成形後装置によって、被成形品の部分に強要される冷却速度を制御する、温度制御装置とを備えている。
本発明の別の広い観点によれば、モールド成形機が提供される。モールド成形機は、被成形品を冷却するモールド成形後装置と、モールド成形後装置によって、強要される冷却速度を制御する、温度制御装置とを備えている。
本発明のさらに別の広い観点によれば、被成形品をモールド成形後冷却する方法が提供される。方法は、被成形品における各部分の間の冷却速度をバランスさせる。
本発明の例示的な実施形態(変形例及び/又は応用例を含む)をより良く理解するために、添付図面と併せて、例示的な実施形態の詳細な説明を参照する。
図面は、必ずしも寸法通りの縮尺ではなく、仮想線、ブロック図、及び部分図によって示される。ある種の例においては、例示的な実施形態の理解に必要ではない詳細、又は、他の詳細の理解を困難にする詳細は、図示を省略されている。
楕円になるという欠陥に対しては、ホルダ50内のキャビティをわずかに小さくするように調整することができる。
従来技術の射出成形システムを示した立面図である。 図1の射出成形システムにおけるモールド成形後装置の断面図であって、被成形品が完全に着座する前の時点を示している。 図1の射出成形システムにおけるモールド成形後装置の断面図であって、被成形品は完全に着座している。 本発明の非制限的な実施形態に従った、射出成形システムを示した立面図である。 本発明の別の非制限的な実施形態に従った、射出成形システムを示した立面図である。
図3は、本発明の非限定的な実施形態に従った、射出成形システム110を示している。モールド成形システム110は、前述した公知のモールド成形システム10と類似しており、モールド成形後装置12,15を具備している。モールド成形システム110は、さらに、温度制御装置20を具備し、モールド成形後装置15におけるホルダ50の温度を制御して、被成形品2に、冷却に関連した欠陥を与えるのを回避する。
本発明の実施形態による方法は、図2Bに示すように、被成形品2における部分2’,2”,2'''の間の冷却速度をバランスさせる段階を具備しており、被成形品におけるモールド成形後冷却に関連した欠陥を実質的に減少させる。
部分2’,2”,2'''の間の冷却速度をバランスさせる段階は、好ましくは、被成形品2’,2”,2'''におけるそれぞれの部分が、実質的に同じ時刻に、それぞれの取出し温度に達するように制御して、取出し後の欠陥を実質的に防止する。
方法は、好ましくは、1又は複数のモールド成形後装置12,13,15によって、部分2’,2”,2'''の間の冷却速度をバランスさせるために、被成形品2’,2”,2'''における1又は複数の部分に強要される冷却速度を制御する段階を具備している。
本発明の実施形態によれば、方法は、被成形品2’における第1の部分を、モールド成形後装置15のホルダ50に配置する段階と、ホルダ50の温度を制御して、被成形品2に冷却に関連した欠陥を与えるのを回避する段階と、を備えている。
好ましくは、ホルダ50の温度を制御して、ホルダ50内に配置された被成形品2’における第1の部分と、ホルダ50の外部にある被成形品2”における第2の部分との間の遷移部について被成形品2の温度差を最小化させる段階を備えている。
好ましくは、ホルダ50の温度を制御する段階は、ホルダ50の温度を制御するために循環する、冷媒の温度を制御する段階を具備している。冷媒の温度制御は、温度制御装置20を通して冷媒を循環させることによって実行される。
変形例としては、ホルダ50の温度を制御する段階は、ホルダ50の温度を制御するために循環する、冷媒の流量を制御する段階を具備している。
好ましくは、ホルダ50の温度を制御する段階は、ホルダ50の温度を選択して、それにより、被成形品における第1の部分2’と第2の部分2'''とを、第1の冷却速度と第2の冷却速度にて制御可能に冷却し、被成形品の部分2’,2'''が実質的に同じ時刻に、取出し安全温度に達する段階を具備している。
本発明の実施形態の技術的な効果は、被成形品のモールド成形後冷却に関連した、被成形品2における欠陥の形成を減少させることである。
本発明の実施形態によれば、ホルダ50を冷却する冷媒の温度が、大気温度よりも高く加熱され、且つ、被成形品2を形成するのに使用されている樹脂のガラス温度よりも低温であるとき、技術的効果は顕著であった。より好ましくは、ホルダ50の温度は、約35℃〜65℃になるように選択される。さらに好ましくは、ホルダ50の温度は、約50℃に選択される。
好ましくは、ホルダ50の温度は均一である。変形例としては、被成形品に沿った微妙な勾配が有効に、ひけマークなどの局所的な欠陥を減少させ、一方、楕円になるという欠陥を回避する。
好ましくは、モールド成形機の制御装置30は、閉ループ制御を用いて冷媒の温度を制御するための温度制御装置20を制御する。変形例としては、温度制御は開ループ制御でもよい。変形例としては、温度制御装置20は、不図示の専用コントローラを具備してもよく、専用コントローラは、モールド成形機の制御装置30と動作的にリンクされ又は完全に独立している。従って、冷媒の温度を制御する方法は、さらに、冷媒温度の設定点を、モールド成形機制御装置30から、温度制御装置20における専用コントローラに送ることを具備している。加えて、温度制御装置20からの動作フィードバックは、モールド成形機制御装置30と共有される。
本発明の変形例の実施形態によれば、一方又は両方の被成形品の部分(2”,2''')は、モールド成形後装置13,15を制御することで、同様に影響が与えられる。例えば、冷媒の流量、又は、冷媒の温度は、モールド成形後装置12,13におけるピン14及び/又は散乱装置19を介して制御する。任意のタイプの制御装置又はプロセッサを、前述したように、被成形品(2)における部分(2’,2”,2''')間の冷却速度をバランスさせるのに使用できる。例えば、1又は複数の汎用コンピュータ、用途特定集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、ゲートアレイ、アナログ回路、専用のデジタル及び/又はアナログのプロセッサ、固定配線回路などが、本願で述べたフィードバック信号から入力を受ける。1又は複数のそうした制御装置又はプロセッサを制御するための命令は、任意の所望のコンピュータ可読媒体及び/又はデータ構造、例えば、フロッピー(登録商標)ディスケット、ハードディスク、CD−ROM、RAM、EEPROM、磁気媒体、光学媒体、光磁気媒体などに格納される。制御装置30にエキスパートシステムを実現して、モールド成形後装置12,13,15を自動的に制御し、被成形品2の状態の量的な及び/又は質的なフィードバックに基づいて、部分(2’,2”,2''')の冷却速度を調整する。
図4を参照すると、別の非限定的な実施形態によるモールド成形システム110’が、以下、詳細に説明される。モールド成形システム110’は、前述したモールド成形システム110と実質的に類似しているが、相違点については後述し、また、対応する要素には同様な参照符号を付している。本発明のこれらの非限定的な実施形態において、モールド成形システム110’は、モールド成形後装置15に関連したセンサ402を備えている。
概して言えば、センサ402の目的は、ホルダ50の動作に関連した温度を決定することである。本発明のいくつかの実施形態においては、センサ402は温度を測定するように構成されているけれども、別の実施形態においては、センサ402は、温度値を決定するのに使用できる別のパラメータを測定してもよいことが明確に理解されるべきである。動作パラメータのそうした代理となる値の例には、限定はしないが、ホルダ50の壁に対して作用するプレフォーム2の圧力などが含まれる。本発明のいくつかの実施形態においては、センサ402は、熱電対として実現される。本発明の別の実施形態においては、センサ402は、サーミスタとして実現される。本発明のさらに別の実施形態においては、センサ402は、サーマルカメラ(例えば、赤外線カメラなど)として実現される。さらに別の非限定的な実施形態においては、センサ402は、圧力測定装置(例えば、圧力トランスデューサなど)として実現される。別の代替的な実現も、もちろん可能である。
本発明のいくつかの実施形態においては、センサ402は、モールド成形後装置15に関連した、単一のセンサ402を備えている。本発明の他の実施形態においては、センサ402は、複数のセンサ402を備え、複数のセンサ402のそれぞれは、それぞれのホルダ50と関連している。本発明の代替的な非限定的な実施形態は、モールド成形後装置12,15がいわゆる多位置モールド成形後冷却機能を実現するように構成されている実現において特に適用可能であり、センサ402は、複数のセンサ402を備え、複数のセンサ402のそれぞれは、モールド成形後冷却サイクルにおける所定の位置にある、選択された1つのホルダ50に関連している。言い換えれば、センサ402は、複数のセンサ402を備え、複数のセンサのそれぞれは、モールド成形後冷却機能の所定の位置に関連している。例えば、モールド成形システム110’は、3つの位置のモールド成形後冷却機能を実現し、3つの例のセンサ402が使用される。
センサ402は、ホルダ50の動作に関連した、動作パラメータ(温度など)を代表する信号403を発生するように構成されている。
センサ402は、通信リンク404を介して、制御装置30に接続される。本発明のいくつかの実施形態においては、通信リンク404は、有線リンクとして実現される。当業者が認識するように、本発明のこれらの実施形態において、有線リンクは、モールド成形システム110’に関連した動作温度に耐えられるように構成されている。本発明の別の非限定的な実施形態においては、通信リンク404は、無線リンクとして実現される。当業者が認識するように、可能なかぎり多彩な無線通信プロトコルを使用できる。使用できる無線通信プロトコルの例には、限定はしないが、Wi−Fi、BlueTooth、Wi−Maxなどが含まれる。センサ402は、通信リンク404を介して、信号403を制御装置30に伝達するように動作する。本来、本発明の代替的な非限定的な実施形態においては、センサ402は、制御装置30から分離された専用コントローラ(図示せず)に接続することができる。
センサ402が、信号403を発生して伝達する方法は、特に制限されない。例えば、センサ402は、動作パラメータを検出し、検出された動作パラメータを代表する信号403を発生し、一定の時間間隔にて、信号403を制御装置30に伝達する。本発明の他の非限定的な実施形態においては、センサ402は、動作パラメータを検出し、検出された動作パラメータを代表する信号403を発生し、モールド成形後冷却サイクルにおける所定の位置の開始時に、信号403を制御装置30に伝達する。例えば、モールド成形後冷却サイクルに4つの位置がある場合、センサ402は、モールド成形後冷却サイクルにおける4つの位置のそれぞれの開始時に、このルーチンを繰り返す。
変形例としては、センサ402は、多位置のモールド成形後冷却サイクルにおける第1の位置の開始時に、同様なルーチンを実行する。さらに別の非限定的な実施形態においては、センサ402は、制御装置30から要求信号(図示せず)を受けたときに、同じルーチンを実行する。
図4の構造が与えられる場合、本発明の別の非限定的な実施形態に従った、モールド成形後冷却のための方法を実現することが可能になる。
第1の瞬間の時刻、すなわち、モールド成形後冷却サイクルの開始時には、被成形品2は、ホルダ50の内部に受け入れられて、モールド成形後冷却サイクルにおける第1の部分が開始する。モールド成形後冷却サイクルにおける第1の部分においては、温度制御装置20は、ホルダ50の温度を第1の冷却温度に制御するために循環している冷媒の温度を制御する。制限ではない非限定的な例としては、第1の冷却温度は、10℃である。
第2の瞬間の時刻、すなわち、第1の瞬間の時刻より後の、時刻の点では、モールド成形後冷却サイクルにおける第2の部分が開始する。モールド成形後冷却サイクルにおける第2の部分においては、温度制御装置20は、ホルダ50の温度を制御するために循環する冷媒の温度を、第1の冷却温度に比べて高温である、第2の冷却温度に制御する。制限ではない非限定的な例としては、第2の冷却温度は、65℃である。
第1のモールド成形後冷却部分が終了して、第2のモールド成形後冷却部分が開始する時刻の点は、広義には切替点と称される。切替点を決定する方法は、特に制限されず、いくつかの可能な選択枝において実現される。
[時間内に予定された点]
本発明のいくつかの実施形態においては、切替点は、時間内に予定された点として実現される。例えば、モールド成形システム110’を操作するオペレータは、例えば、モールド成形システム110’におけるヒューマンマシンインターフェース(図示せず)を使用して、切替点を設定する。この切替点は、モールド成形後冷却サイクルの開始から経過した時間を代表する値として表現される(例えば、2秒、3秒、4秒、5秒、又は任意の他の適当な値)。代わりに、この切替点は、モールド成形後冷却サイクルの開始後に終了した、モールド成形後冷却サイクルの部分の数を代表する値として表現できる(例えば、1つの位置が完了した後の切替点、2つの位置が完了、3つの位置が完了、4つの位置が完了、2.5の位置が完了、3.2の位置が完了など)。代わりに、最後の位置を開始して以来の、位置の番号と経過時間との組合せを使用することもできる(2つの位置及び1秒など)。
本発明のこれらの実施形態においては、切替点は、時々調整される。例えば、オペレータは、切替点を変化させるために、例えば、ヒューマンマシンインターフェース(図示せず)を用いて、切替点を、モールド成形後冷却サイクルの開始に近づけたり、遠ざけたりする。
[温度値]
本発明の変形例による非限定的な実施形態においては、切替点は、ホルダ50の動作に関連した温度値として実現することもできる(すなわち、目標温度)。例えば、切替点は、モールド成形後冷却サイクル又はホルダ50の所定の位置において、処理されている被成形品2に関連した温度値として表現することもできる。制限ではない例として、切替点は、65℃と表現される。言い換えれば、被成形品2が65℃の温度に達すると、第1のモールド成形後冷却部分と、第2のモールド成形後冷却部分との間の切り替えが生じる。
本発明のこれらの実施形態において、制御装置30は、センサ402から、又は、複数のセンサ402から受けた信号(403)を監視する。与えられた信号403が、目標温度に近づいている被成形品2の指標である場合には、切替点に達したと決定される。
本発明のそれらの実施形態においては、センサ402は、複数のセンサ402として実現され、複数のセンサのそれぞれは、所定のホルダ50に関連しており、制御装置30は、複数のセンサ402のそれぞれから複数の信号403を受信する。次に、制御装置30は、複数の信号403のそれぞれを個別に分析する。
本発明のそれらの実施形態においては、センサ402は、複数のセンサ402として実現され、複数のセンサのそれぞれは、モールド成形後冷却機能の所定の位置と関連しており、制御装置30は、複数のセンサ402のそれぞれから複数の信号403を受信する。次に、制御装置30は、モールド成形後冷却サイクルの所定の位置について、複数の信号403のそれぞれを個別に分析する。本発明のこれらの実施形態においては、モールド成形後冷却サイクルにおける同一位置で処理される被成形品2は、実質的に同一の温度を有するものと仮定されている。
本発明のそれらの実施形態においては、センサ402は、単一のセンサとして実現され、制御装置30は、単一のセンサ402から単一の信号403を受信する。次に、制御装置30は、単一の信号403を分析し、計算ルーチンを実行して、多位置のモールド成形後冷却サイクルにおけるそれぞれの位置に関連した、それぞれの温度を決定する。
冷媒の温度制御は、温度制御装置20を通して、冷媒を循環させることで実行される。温度制御装置20が冷媒を制御する方法は、特に制限されない。本発明のいくつかの実施形態においては、温度制御装置20は、冷媒を加熱及び/又は冷却することで、冷媒を制御する。変形例による非限定的な実施形態においては、温度制御装置20は、冷媒の流量を制御することで、冷媒を制御する。本発明のさらに別の非限定的な実施形態においては、温度制御装置20は、第2のモールド成形後冷却部分にて、冷媒の供給を遮断することで、冷媒を制御する。また、他の選択枝も、もちろん可能である。本発明のさらに別の非限定的な実施形態においては、温度制御装置20は、冷媒を第1のタイプの冷媒から第2のタイプの冷媒に変更することで、冷媒を制御する。また、他の選択枝も、もちろん可能である。
従って、モールド成形後冷却の方法は、広く、モールド成形後冷却機能中に冷却速度をバランスさせる段階を含むことが明らかである。より詳しくは、冷却速度をバランスさせる段階は、被成形品2における様々な位置2’,2”,2'''の冷却速度をバランスさせる。冷却速度をバランスさせる段階は、さらに、本発明の様々な実施形態における2つの方法を用いて実現される。
(a)初期の冷却速度を増加させて(例えば、冷却温度を高めて)、被成形品2における様々な部分2’,2”,2'''を、実質的に同一時刻に、目標出口温度に達せしめる。本発明のいくつかの実施形態においては、この実質的に同一の時刻は、被成形品2がモールド成形後装置15から取り出す準備が出来た瞬間と、実質的に一致する。言い換えれば、バランスさせる段階は、初期の冷却速度を制御して、成形直後の被成形品2と冷媒との間の温度差を減少させる。
(b)初めに被成形品2を第1の温度に冷却し、次に、切替点で、第2の温度での冷却を開始して、被成形品2における様々な部分2’,2”,2'''を、実質的に同一時刻に、目標出口温度に達せしめる。本発明のいくつかの実施形態においては、実質的に同一の時刻は、被成形品2がモールド成形後装置15から取り出す準備が出来た瞬間と、実質的に一致する。
従って、本発明のいくつかの実施形態の技術的効果は、遅い冷却で誘発する欠陥を減少させることにつながる(例えば、結晶性、楕円性など)。本発明の実施形態における別の技術的効果は、被成形品2がモールド成形後装置15から取り出される時刻の点と実質的に一致する時刻の点にて、被成形品2が目標出口温度に達することである。実施形態の説明は、本発明の例を提供するものであり、これらの例は、本発明の範囲を制限しない。例えば、冷却速度をバランスさせる段階は、被成形品(例えば、プレフォーム)の設計と、モールド成形サイクル時間との両方に特有である。本発明の範囲は、特許請求の範囲によって限定されることを理解されたい。前述した概念は、特定の状態及び/又は機能に適合し、さらに様々な別の用途に拡張され、これらは本発明の範囲内に含まれる。従って、例示的な実施形態について説明したので、説明した概念から逸脱せずに、変形例及び改良例が可能なことは明らかである。従って、特許によって保護されるものは、特許請求の範囲の範囲内に制限される。

Claims (27)

  1. ホルダ(50)を有し、該ホルダ(50)中の製品を冷媒により冷却するための冷媒経路を有するモールド成形後装置(15)により、該ホルダ(50)内で冷媒により冷却される第1モールド成形後冷却部分(2’)と該ホルダー外で空冷により冷却される第2モールド成形後冷却部分(2’’)とを有する被成形品(2)をモールド成形後に冷却する方法であって、該方法は、
    該被成形品(2)の該第1の部分を該モールド成形後装置(15)のホルダ(50)に受容せしめる段階と、
    該第1モールド成形後冷却部分(2’)と該第2モールド成形後冷却部分(2’’)との間の温度差を減少させるために、初期の冷却速度を増加させて該第1モールド成形後冷却部分(2’)と該第2モールド成形後冷却部分(2’’)とが同時に目標出口温度に到達させることにより、または初めに第1の温度で該被成形品(2)を冷却しその後切替点で第2の温度で冷却を開始して該第1モールド成形後冷却部分(2’)と該第2モールド成形後冷却部分(2’’)とが同一時刻に目標出口温度に到達させることにより、該第1モールド成形後冷却部分(2’)における冷媒による冷却速度と該第2モールド成形後冷却部分(2’’)における空冷による冷却速度とをバランスさせる段階と、
    を有することを特徴とする冷却方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    該第1モールド成形後冷却部分(2’)における冷媒による冷却速度と該第2モールド成形後冷却部分(2’’)における空冷による冷却速度とをバランスさせる段階は
    該第1モールド成形後冷却部分(2’)を、第1のモールド成形後冷却温度にて、実現する段階と、
    該第2モールド成形後冷却部分(2’’)を、第2のモールド成形後冷却温度にて、実現する段階であって、前記第2のモールド成形後冷却温度は、前記第1のモールド成形後冷却温度に比べて高くなっている段階と、
    を備えていることを特徴とする方法。
  3. 請求項2に記載の方法であって、
    該第1モールド成形後冷却部分(2’)における冷媒による冷却速度と該第2モールド成形後冷却部分(2’’)における空冷による冷却速度とをバランスさせる段階は
    切替点において、遷移部をさらに備えていることを特徴とする方法。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の方法であって、
    前記切替点は、温度の値を備えており、方法がさらに、モールド成形後装置の動作に関連する温度を決定する段階を備えていることを特徴とする方法。
  5. 請求項4に記載の方法であって、
    該モールド成形後装置の動作に関連する温度を決定する段階は、センサ(402)から信号(403)を受信する段階を備え、信号(403)は、モールド成形後装置(15)の動作に関連した温度の指標であることを特徴とする方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、
    前記センサ(402)は、単一のセンサ(402)であって、前記モールド成形後装置(15)は、多位置におけるモールド成形後冷却機能を実現し、方法はさらに、前記信号(403)に基づいて、多位置におけるモールド成形後冷却機能におけるそれぞれの位置に関連した温度の値を決定する段階を備えていることを特徴とする方法。
  7. 請求項6に記載の方法であって、
    前記モールド成形後装置(15)は、多位置におけるモールド成形後冷却機能を実現し、前記センサ(402)は複数のセンサ(402)であって、該複数のセンサのそれぞれは、多位置のモールド成形後冷却機能の所定の位置における、所定のホルダ(50)に関連していることを特徴とする方法。
  8. 請求項5から7のいずれか一項に記載の方法であって、
    前記センサ(402)は、複数のセンサ(402)であって、該複数のセンサのそれぞれは、前記モールド成形後装置(15)における所定のホルダ(50)と関連していることを特徴とする方法。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の方法であって、
    前記切替点は、時刻の指標を備えていることを特徴とする方法。
  10. 請求項9に記載の方法であって、
    時刻の指標は、時間の値、モールド成形後冷却サイクルにおける多数の位置を示す値、及びこれらの組合せのうち1つを備えていることを特徴とする方法。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載の方法であって、
    該第1モールド成形後冷却部分(2’)における冷媒による冷却速度と該第2モールド成形後冷却部分(2’’)における空冷による冷却速度とをバランスさせる段階は、直前に成形された被成形品(2)と冷媒との間の温度差を減少させるために、初期冷却速度を制御する段階を備えていることを特徴とする方法。
  12. 請求項1から11のいずれか一項に記載の方法であって、
    前記方法は、さらに、
    一以上のモールド成形後装置(12,13,15)によって、該第1モールド成形後冷却部分(2’)該第2モールド成形後冷却部分(2’’)との間の冷却速度をバランスさせるために、被成形品(2)内の一以上の部分に強要される冷却速度を制御する段階、
    を備えていることを特徴とする方法。
  13. 請求項1から12のいずれか一項に記載の方法であって、
    該第1モールド成形後冷却部分(2’)を、該モールド成形後装置(15)のホルダ(50)に配置する段階と、
    ホルダ(50)の温度を制御して、被成形品(2)に冷却に関連した欠陥を与えるのを回避する段階と、
    を備えていることを特徴とする方法。
  14. 請求項13に記載の方法であって、
    ホルダ(50)の温度を制御して、ホルダ(50)内に配置された該第1モールド成形後冷却部分(2’)と、ホルダ(50)外に該第2モールド成形後冷却部分(2’’)との間の遷移部について被成形品(2)の温度差を最小化させる段階、
    を備えていることを特徴とする方法。
  15. 請求項13または14のいずれか一項に記載の方法であって、
    ホルダ(50)の温度を制御する段階は、ホルダ(50)の温度を制御するために循環する、冷媒の温度を制御する段階を具備している、
    ことを特徴とする方法。
  16. 請求項13から15のいずれか一項に記載の方法であって、
    前記方法において、
    ホルダ(50)の温度を制御する段階は、ホルダ(50)の温度を制御するために循環する、冷媒の流量を制御する段階を具備している、
    ことを特徴とする方法。
  17. 請求項13から16のいずれか一項に記載の方法であって、
    ホルダ(50)の温度を制御する段階は、ホルダ(50)の温度を選択して、それにより、被成形品(2)における該第1モールド成形後冷却部分(2’)該第2モールド成形後冷却部分(2’’)とを、第1の冷却速度と第2の冷却速度にて制御可能に冷却し、被成形品の部分(2)の各部は同じ時刻に、取出し安全温度に達する段階を具備している、
    ことを特徴とする方法。
  18. 請求項13から17のいずれか一項に記載の方法であって、
    該ホルダ(50)の温度は、少なくともその長さ部分に沿って、熱勾配を有するように制御される、
    ことを特徴とする方法。
  19. 請求項1から18のいずれか一項に記載の方法であって、
    冷媒は、温度制御装置(20)により温度が制御される段階を有することで実行される、
    ことを特徴とする方法。
  20. 請求項19に記載の方法であって、
    該温度制御装置(20)における冷媒の温度の制御は、開ループ制御である、
    ことを特徴とする方法。
  21. 請求項19に記載の方法であって、
    温度制御装置(20)における冷媒の温度の制御は、閉ループ制御である、
    ことを特徴とする方法。
  22. 請求項19に記載の方法であって、
    該冷媒の温度を制御する段階は、さらに、モールド成形機制御装置(30)から該温度制御装置(20)へ、冷媒温度の設定点を送出する段階を具備している、
    ことを特徴とする方法。
  23. 請求項19から22のいずれか一項に記載の方法であって、
    前記方法において、
    冷媒の温度を制御する段階は、さらに、温度制御装置(20)からモールド成形機制御装置(30)へ、動作フィードバックを送出する段階を具備している、
    ことを特徴とする方法。
  24. ホルダ(50)を有し、該ホルダ(50)中の製品を冷媒により冷却するための冷媒経路を有するモールド成形後装置(15)により、該ホルダ(50)内で冷媒により冷却される第1モールド成形後冷却部分(2’)と該ホルダー外で空冷により冷却される第2モールド成形後冷却部分(2’’)とを有する被成形品(2)を、モールド成形後に冷却するための制御装置(30)と共に使用されるコンピュータプログラムであって、
    コンピュータプログラムは、制御装置(30)によって実行可能な一以上の命令を具現しており、該命令は、
    該被成形品(2)の該第1の部分を該モールド成形後装置(15)のホルダ(50)に受容せしめる段階と、
    該第1モールド成形後冷却部分(2’)と該第2モールド成形後冷却部分(2’’)との間の温度差を減少させるために、初期の冷却速度を増加させて該第1モールド成形後冷却部分(2’)と該第2モールド成形後冷却部分(2’’)とが同時に目標出口温度に到達させることにより、または初めに第1の温度で該被成形品(2)を冷却しその後切替点で第2の温度で冷却を開始して該第1モールド成形後冷却部分(2’)と該第2モールド成形後冷却部分(2’’)とが同一時刻に目標出口温度に到達させることにより、該第1モールド成形後冷却部分(2’)における冷媒による冷却速度と該第2モールド成形後冷却部分(2’’)における空冷による冷却速度とをバランスさせる段階と、
    を実行することを特徴とするコンピュータプログラム
  25. 請求項24に記載のコンピュータプログラムであって、
    該第1モールド成形後冷却部分(2’)における冷媒による冷却速度と該第2モールド成形後冷却部分(2’’)における空冷による冷却速度とをバランスさせる段階は、第1のモールド成形後冷却部分と、第2のモールド成形後冷却部分とにおける冷却速度を制御する段階を備えていることを特徴とするコンピュータプログラム
  26. 請求項24または25に記載のコンピュータプログラムであって、
    該第1モールド成形後冷却部分(2’)における冷媒による冷却速度と該第2モールド成形後冷却部分(2’’)における空冷による冷却速度とをバランスさせる段階は
    該第1モールド成形後冷却部分(2’)を、第1のモールド成形後冷却温度にて、実現する段階と、
    該第2モールド成形後冷却部分(2’’)を、第2のモールド成形後冷却温度にて、実現する段階であって、前記第2のモールド成形後冷却温度は、前記第1のモールド成形後冷却温度に比べて高くなっている段階と、
    を備えていることを特徴とするコンピュータプログラム
  27. 請求項24から26のいずれか一項に記載のコンピュータプログラムであって、
    該第1モールド成形後冷却部分(2’)における冷媒による冷却速度と該第2モールド成形後冷却部分(2’’)における空冷による冷却速度とをバランスさせる段階は、被成形品(2)における部分の間の冷却速度をバランスさせる段階を備えていることを特徴とするコンピュータプログラム
JP2009514598A 2006-06-12 2007-05-31 被成形品をモールド成形後冷却する方法及び装置 Active JP4944952B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/450,990 US7421310B2 (en) 2006-06-12 2006-06-12 Method and apparatus for controlling cooling rates during post-mold cooling of a molded article
US11/450,990 2006-06-12
PCT/CA2007/000956 WO2007143815A1 (en) 2006-06-12 2007-05-31 A method and apparatus for post-mold cooling a molded article

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009539651A JP2009539651A (ja) 2009-11-19
JP4944952B2 true JP4944952B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=38822917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009514598A Active JP4944952B2 (ja) 2006-06-12 2007-05-31 被成形品をモールド成形後冷却する方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7421310B2 (ja)
EP (2) EP2848388B1 (ja)
JP (1) JP4944952B2 (ja)
CN (2) CN104842545B (ja)
CA (1) CA2650106C (ja)
RU (1) RU2392119C1 (ja)
WO (1) WO2007143815A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090200698A1 (en) * 2006-06-12 2009-08-13 Husky Injection Molding Systems Ltd. Method and apparatus for post-mold cooling a molded article
US7905721B2 (en) * 2007-06-05 2011-03-15 Husky Injection Molding Systems Ltd. Air source device and a method for use in a molding system
US7780884B2 (en) 2007-08-20 2010-08-24 Husky Injection Molding Systems Ltd. Method for post-mold treatment of a molded article and an apparatus for implementing the method
CN102015267B (zh) * 2008-04-30 2013-06-05 赫斯基注射器成型系统有限公司 模制后预成形件容座及模制后处理装置
JP2014079893A (ja) * 2012-10-12 2014-05-08 Toppan Printing Co Ltd プリフォーム冷却チューブ、プリフォーム製造装置、プリフォーム製造方法、およびプリフォーム
CN105082484B (zh) * 2015-07-16 2019-12-06 惠州市天顺精密注塑有限公司 一种模具定型冷却系统和冷却方法
WO2017024381A1 (en) * 2015-08-07 2017-02-16 Husky Injection Molding Systems Ltd. Post-mold alignment and alignment monitoring

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09109165A (ja) * 1995-10-19 1997-04-28 Fuji Xerox Co Ltd 光学成形レンズの製造方法、および光学成形レンズの製造装置
JP2005067206A (ja) * 1998-03-31 2005-03-17 Husky Injection Molding Systems Inc 成形製品の冷却システムおよび冷却方法、冷却ピン
JP2006035667A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出吹込成形機及び方法

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3488801A (en) * 1966-07-05 1970-01-13 Phillips Petroleum Co Movable blow pin for directional cooling
GB1427720A (en) * 1972-09-05 1976-03-10 Emhart Corp Cooling systems
US4162700A (en) * 1977-10-31 1979-07-31 Friedhelm Kahn Mechanisms for controlling temperature and heat balance of molds
US4729732A (en) 1985-05-14 1988-03-08 Husky Injection Molding Systems Ltd. Carrying means for holding and cooling a parison
USRE33237E (en) 1987-03-23 1990-06-19 Husky Injection Molding Systems Ltd. Apparatus for producing hollow plastic articles
JPH0497816A (ja) * 1990-08-16 1992-03-30 Omron Corp 成形機のコントローラ
US5447426A (en) * 1993-07-06 1995-09-05 Husky Injection Molding Systems Ltd. Take-off plate device
JP3288872B2 (ja) * 1993-12-28 2002-06-04 キヤノン株式会社 プラスチック成形方法とその成形金型及びその成形品
US6884823B1 (en) * 1997-01-16 2005-04-26 Trexel, Inc. Injection molding of polymeric material
US6461556B2 (en) * 1998-03-31 2002-10-08 Husky Injection Molding Systems, Ltd. Post-mold cooling method and apparatus
US6171541B1 (en) * 1998-03-31 2001-01-09 Husky Injection Molding Systems Ltd. Preform post-mold cooling method and apparatus
US6299431B1 (en) * 1998-07-28 2001-10-09 Husky Injection Molding Systems Ltd. Cooling apparatus for injection molding machines
US6275741B1 (en) 1998-10-05 2001-08-14 Husky Injection Molding Systems Ltd. Integrated control platform for injection molding system
US6312628B1 (en) * 1998-12-28 2001-11-06 Cito Products, Inc. Mold temperature control
US6332770B1 (en) * 1999-06-09 2001-12-25 Husky Injection Molding Systems, Ltd. Apparatus for localized preform cooling outside the mold
JP2001088200A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Idemitsu Petrochem Co Ltd 中空成形品の成形方法
US6391244B1 (en) * 2000-04-05 2002-05-21 R & D Tool & Engineering, Co. Air-powered ejection system for preform take out plate assembly
AU2001269427A1 (en) * 2000-06-29 2002-01-08 Ryobi Ltd. Die cast mold cooling mechanism
US6464919B2 (en) * 2000-12-22 2002-10-15 Husky Injection Molding Systems, Ltd. Device and method for temperature adjustment of an object
ITRM20010138A1 (it) * 2001-03-16 2002-09-16 Sipa Spa Dispositivo e metodo per il raffreddamento e il condizionamento termico di un oggetto tubolare.
US6802705B2 (en) * 2001-09-10 2004-10-12 Husky Injection Molding Systems Ltd. Post mold cooling assembly for molded article neck finishes
WO2003035359A1 (en) * 2001-10-24 2003-05-01 Mold-Masters Limited Post mold cooling of preforms
CN100415485C (zh) * 2002-01-09 2008-09-03 标准模具(2007)有限公司 用于测量模具型腔中的熔融材料的温度的方法和装置
DE10210456A1 (de) * 2002-03-09 2003-09-18 Mht Mold & Hotrunner Tech Ag System zum Kühlen von an einer Trägerplatte befestigten Hülsen
US6817855B2 (en) * 2002-05-17 2004-11-16 Husky Injection Molding Systems Ltd. Apparatus for post mold cooling of plastic pieces
EP1515829B1 (en) * 2002-05-17 2008-08-06 Husky Injection Molding Systems Ltd. Post mold cooling apparatus and method having rotational and transverse movement
US6854705B2 (en) * 2002-09-05 2005-02-15 Cito Products, Inc. Flow control valve that may be used for mold temperature control systems
US6737007B2 (en) * 2002-09-19 2004-05-18 Husky Injection Molding Systems, Ltd Cooling tube with porous insert
CN100436101C (zh) * 2002-11-05 2008-11-26 内兹塔尔机械公司 后处理和冷却半成品的方法和装置
US7105123B2 (en) * 2003-02-20 2006-09-12 Mold-Masters Limited Heat dissipation device for and method of dissipating heat from a manifold
US7104780B2 (en) * 2003-03-21 2006-09-12 Husky Injection Molding Systems Limited Platen mounted post mold cooling apparatus and method
US7168942B1 (en) * 2003-07-31 2007-01-30 Cito Products, Inc. Method and apparatus for mold temperature control using air
US20050046056A1 (en) * 2003-08-26 2005-03-03 Jiawen Dong Method of molding articles
US7220378B2 (en) * 2004-01-07 2007-05-22 Pressco Technology Inc. Method and apparatus for the measurement and control of both the inside and outside surface temperature of thermoplastic preforms during stretch blow molding operations
US7303387B2 (en) * 2004-06-10 2007-12-04 Advanced Plastics Technologies Luxembourg S.A. System for controlling mold temperatures
WO2006014543A2 (en) * 2004-07-07 2006-02-09 Kortec, Inc. Multilayer molding using temperature adjustment of flow rate in conjunction with shooting pot technology
US7290587B2 (en) * 2004-08-30 2007-11-06 General Motors Corporation Die thermal management through coolant flow control

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09109165A (ja) * 1995-10-19 1997-04-28 Fuji Xerox Co Ltd 光学成形レンズの製造方法、および光学成形レンズの製造装置
JP2005067206A (ja) * 1998-03-31 2005-03-17 Husky Injection Molding Systems Inc 成形製品の冷却システムおよび冷却方法、冷却ピン
JP2006035667A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出吹込成形機及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101466527B (zh) 2015-06-10
EP2040906B1 (en) 2015-03-04
EP2848388A1 (en) 2015-03-18
CA2650106C (en) 2010-11-30
RU2392119C1 (ru) 2010-06-20
CN104842545A (zh) 2015-08-19
US7421310B2 (en) 2008-09-02
EP2848388B1 (en) 2020-08-19
CN101466527A (zh) 2009-06-24
JP2009539651A (ja) 2009-11-19
EP2040906A1 (en) 2009-04-01
CA2650106A1 (en) 2007-12-21
EP2040906A4 (en) 2009-07-15
US20070288120A1 (en) 2007-12-13
CN104842545B (zh) 2017-04-12
WO2007143815A1 (en) 2007-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4944952B2 (ja) 被成形品をモールド成形後冷却する方法及び装置
RU2601076C2 (ru) Система и способ контроля температуры черновой формы с замкнутым циклом
JP5674787B2 (ja) 容器をブロー成形するための方法および装置
EP2950998B1 (en) Molding system
EP3478471B1 (en) Method for evenly distributing plastic melt in a hot runner system using strain gauges
EP0481868B1 (en) Method and apparatus for cooling a preform
JP7205225B2 (ja) 成形条件決定支援装置および射出成形機
US8354053B2 (en) Blow moulding machine having a cooling device
JP2012184160A5 (ja)
JPH08508217A (ja) 合成樹脂加工のための成形型の温度調節方法および装置
US9662828B2 (en) Apparatus for controlling a tempering device of a blow-molding machine and method for controlling a tempering device of a blow-molding machine
US8557156B2 (en) Method and apparatus for post-mold cooling a molded article
TWI380861B (zh) 基於柱塞吹出之測定辨認模造物品之品質之方法
US20200206998A1 (en) Quality prediction system and molding machine
US20070295031A1 (en) Glass molding machine and glass molding method
JP2010516507A (ja) プリフォームを後冷却する装置および方法
CN112584995A (zh) 具有温度监控的用于将塑料预成型件成型为塑料容器的设备和方法
JP2001198964A (ja) 射出成形用金型の温度制御装置と射出成形用金型の温度制御方法
JP2008188909A (ja) 射出成形装置、射出成形方法
WO2016019452A1 (en) Adjustable length conditioning pins
JPH09122870A (ja) 金型の温度制御方法及び金型の温度制御装置
JPH01210162A (ja) 鋳造用金型の温度制御方法
JP2006298696A (ja) 光学素子製造装置および製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4944952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250