JP4943900B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4943900B2
JP4943900B2 JP2007055669A JP2007055669A JP4943900B2 JP 4943900 B2 JP4943900 B2 JP 4943900B2 JP 2007055669 A JP2007055669 A JP 2007055669A JP 2007055669 A JP2007055669 A JP 2007055669A JP 4943900 B2 JP4943900 B2 JP 4943900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner cartridge
image forming
forming apparatus
door
transfer belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007055669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008216762A (ja
Inventor
精 小沼
信彦 喜多
元太 萩原
良 出原
薫 多田
和芳 近藤
祐介 古市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007055669A priority Critical patent/JP4943900B2/ja
Publication of JP2008216762A publication Critical patent/JP2008216762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4943900B2 publication Critical patent/JP4943900B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は画像形成装置に関する。
画像形成装置の開発において、装置の小型化、単純化、低価格化が重要な課題となっている。装置の小型化のためには部品を効率よく配置する必要があり、そのために装置内部の余分な空間は少なくなっている。
しかし、画像形成装置には、消耗品や本体の寿命内に交換が必要となる部品があり、本体内部の消耗品や交換部品を取り出すには、それらに容易にアクセスできる構成とする必要がある。
そのため、小型=表面積が小さい装置は、上面・正面・左右側面に複数の開口部を設ける必要がある。
特に、上部を開口してトナーカートリッジを着脱する構成においては、カートリッジの下部に位置する中間転写ベルトは露出してしまい、異物落下でベルトを破損したり、ユーザの手に触れて汚れる可能性がある。
特許文献1には、中間転写ベルトを覆うようにユニットケースを設けた画像形成装置が開示されている。このようなユニットケースで中間転写ベルトを覆えば、覆われた部分に関してはベルトの破損や汚損を防止できる。
特許第3608646号公報
しかし、上部を開口してトナーカートリッジを着脱する構成においては、特許文献1のように常に内部を遮蔽する構造としてしまうと、トナーカートリッジを容易に着脱できなくなってしまう。
すなわち、カバーを開いて装置内を露出させた状態では内部を保護する必要があるが、トナーカートリッジを装着する際には、装着部分を十分に露出させる必要がある。
本発明は係る問題に鑑みてなされたものであり、装置内を露出させた状態では装置内を隠蔽し、トナーカートリッジを装着する際には隠蔽を解除できる画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、トナーカートリッジを着脱可能な画像形成装置であって、トナーカートリッジの着脱に連動して開閉し装置内部を隠蔽する遮蔽部材を有し、遮蔽部材は、回転軸によって回動自在に支持された扉であり、扉は、トナーカートリッジと当接する面が凹となるクランク断面形状であり、トナーカートリッジが未装着の状態では閉状態となるように付勢されており、トナーカートリッジが装着される際に押し開かれることを特徴とする画像形成装置を提供するものである。
本発明においては、扉の回転軸が、感光体の軸方向と平行に配置されることが好ましい。また、扉が観音開きに配置されることが好ましく、観音開きの両扉は、閉状態では先端が回転軸よりも下に位置し、側面視V字状を呈することがより好ましい。また、トナーカートリッジを装着する際に、該トナーカートリッジの装着方向を案内するガイド部材を有することが好ましい。また、扉は、該扉に付着した物体を受け止める懐形状が先端部に形成されていることが好ましい
本発明の上記のいずれの構成においても、トナーカートリッジの着脱方向が上下方向であることが好ましい。
本発明によれば、装置内を露出させた状態では装置内を隠蔽し、トナーカートリッジを装着する際には隠蔽を解除できる画像形成装置を提供できる。
本発明の好適な実施の形態に係る画像形成装置について説明する。図1に本実施形態に係る画像形成装置の構成を示す。図中一点鎖線は用紙の搬送経路を示す。用紙束から給紙ローラA2によって用紙A1が一枚ずつ分離されてレジストローラA3を経て2次転写ローラA4に達する。
レーザユニットA5から書き込まれたトナーカートリッジA6B〜A6Yに画像が形成されて転写ベルトA7によって画像が1次転写される。さらに、転写ベルトA7は、2次転写ローラA4を通過する際に用紙A1に画像を転写する。
用紙A1は定着ローラ対A8によって加熱されることで画像が定着させられ、排紙ローラ対A9によって排紙トレイA10に排出される。
前側板と後側板との間にセットされたレーザユニットA5は、前側板と後側板との間に架け渡されたシャフトA11を中心にして、シャフトA11に対して摺動回動することができる。具体的には、ケーシングの各位置決め軸は、それぞれ対応する光学位置決め溝の幅よりも小径に形成されており、溝内を溝幅方向に移動することができる。但し、レーザユニットA5が動作位置にセットされている状態では、引張コイルバネの張力によって引っ張られることで、光学位置決め溝の内壁に突き当たっている。その状態から、シャフトA11を中心にしてレーザユニットA5を回転させると、ケーシングの各位置決め軸がそれぞれ対応する光学位置決め溝の内壁に摺擦しながら、溝内を鉛直方向下側から受け側に向けて移動し、やがて、溝内から出る。そして、レーザユニットA5が待避位置まで待避して、係止機構によってそこに係止される。これにより、レーザユニットA5の直下に位置していた4つのトナーカートリッジA6B〜A6Yが露出する。
[トナーカートリッジ着脱]
図2に、トナーカートリッジを着脱する様子を示す。
上カバーA12を開けると、カバー側に係合するレーザユニットA5が退避して、トナーカートリッジ(A6B〜A6Y)にアクセス可能となる。トナーカートリッジA6B〜A6Yは上方へ引き抜くことで取り外し可能である。且つ、下方に挿入することで装着可能である。
このとき、トナーカートリッジA6B〜A6Yを本体から取り出した状態では、転写ベルトA7は上方から露出している。落下する埃などの異物がベルトに付着したり、手で触れられたりすることでベルト表面を汚してしまうと異常画像やベルト破損の原因となる。
[ベルト露出対策]
図3に、転写ベルトA7を隠蔽する機構を示す。
トナーカートリッジA6B〜A6Yより上部に扉22、23が配置される。扉22、23は一対で構成され、カートリッジ一色につき1対ずつ配置される。扉22、23は、観音開きをして、支点となる軸方向は感光体の軸線方向と平行に配され、常に閉状態となるように上向きの力が加えられている。
ここではトーションスプリング24によって付勢することによって閉状態を維持するようにしている。また、閉状態の扉は先端が下向きとなるように待機位置を規制している。さらに、扉の上にはトナーカートリッジの挿入位置を一定化する案内溝25が設けられている。
図4、図5に、トナーカートリッジを装着する際の扉の動作を示す。
トナーカートリッジ(A6B〜A6Y)を挿入する際、カートリッジ両側面に配した軸31L、31Rは、案内溝25に導かれる。扉22、23は、トナーカートリッジA6B〜A6Yのハウジングの当接部32F、32Rに定位置で当接して押し広げられて退避する。これにより、感光体が誤って扉に接触することを防止している。
さらに、扉22の中央部は、当接によって退避する側に構成されている。図6に示すようにトナーカートリッジA6B〜A6Yの感光体受光窓に進入するレーザ光路を防ぐことなく構成される。図4(a)〜(c)に示すように、扉22、23の先端部にはふところがあり、扉が退避した際に扉表面に付着した異物がベルトへ落ちないように受ける役割を果たす。
このように、本実施形態に係る画像形成装置は、トナーカートリッジを外しても中間転写ベルトが露出しない。これにより、装置内の転写ベルトなどが異物の落下によって破損したり、ユーザの手に触れて汚れることがない。
〔第2の実施形態〕
本発明を好適に実施した第2の実施形態について説明する。図7に、本実施形態に係る遮蔽構造を示す。本実施形態に係る遮蔽構造は、簾状のシャッタを用いた構成である。
簾形状のシャッタ41が装置両側面に設けられた案内溝46に係合し、溝に沿って移動する。簾の軸方向は感光体軸と平行である。シャッタ41の移動方向の一端は、レバー44とワイヤ43とによって連結されている。ワイヤは、滑車42に巻き付けられており、方向の切り替えを行う。レバー44は、トナーカートリッジA6B〜A6Yの側面に延びたトリガ47と係合する位置に設置されており、トナーカートリッジA6B〜A6Yを装着する際トリガ47はレバー44を下方へ押し込む。
シャッタ41の移動方向のもう一端は、バネ45と連結されており、シャッタ41を引き込み方向へ付勢している。ここでは引っ張りコイルバネを用いた構成を示した。
図8(a)に、トナーカートリッジ取り外し時のシャッタ動作を示す。
トナーカートリッジを取り外した際は、バネ45の付勢力が働き、シャッタ42は転写ベルトA7の表面を覆う方向に移動する。トナーカートリッジを取り外した際は、バネ45の付勢力が働き、シャッタ42は転写ベルトA7の表面を覆う方向に移動する。シャッタが引き込まれることで連結するワイヤはレバー44を引き込んで上限位置に待機する。
図8(b)に、トナーカートリッジ装着時のシャッタ41の動作を示す。
トナーカートリッジを本体に挿入する際、トリガ47はレバー44を押し下げる。レバー44が下限まで下がる際、連結するワイヤ43が滑車42を介し、シャッタ41を引き込み、シャッタ41は転写ベルトA7の表面から退避する。この動作はトナーカートリッジの感光体がベルトに接する前に完了する。
このように、本実施形態に係る画像形成装置は、トナーカートリッジを外しても中間転写ベルトが露出しない。これにより、装置内の転写ベルトなどが異物の落下によって破損したり、ユーザの手に触れて汚れることがない。
〔第3の実施形態〕
本発明を好適に実施した第3の実施形態について説明する。図9に、本実施形態に係る遮蔽構造を示す。本実施形態に係る遮蔽構造は、ロール式シートを用いた構成である。
巻き上げ式のロールシート51は、シート先端の軸57が案内溝56R、Lに嵌合し、溝上を移動する。その際、先端の軸に係合するバネ55がシートを引出方向に付勢し、転写ベルト上を覆う構造となっている。
ローラシート51のもう一端は巻き上げ軸52で構成され、軸端部にプーリ53が接続されている。プーリ53は、レバー54に設けられたラックに係合している。
レバー54は上下方向に可動する構成で、トナーカートリッジを挿入する際、カートリッジ側面に延びたトリガ58がレバーを押し下げる。ラックを通じてプーリ53に回転力が加わり、巻き上げ軸52はロールシート51を巻き上げ、転写ベルト表面から退避する。
このように、本実施形態に係る画像形成装置は、トナーカートリッジを外しても中間転写ベルトが露出しない。これにより、装置内の転写ベルトなどが異物の落下によって破損したり、ユーザの手に触れて汚れることがない。
〔第4の実施形態〕
本発明を好適に実施した第4の実施形態について説明する。図10に、本実施形態に係る遮蔽構造を示す。本実施形態にかかる遮蔽構造は、ラック及びギヤによって開閉する片開きの扉である。
扉61は、感光体軸と平行な支点軸62を支点に開閉する。支点軸上にプーリ63が接続される。プーリ63はレバー64に設けられたラックに係合している。レバー64は上下方向に可動する構成で、バネ65による上方向の付勢により、トナーカートリッジを外した状態では上限に待機する。ここではバネ65にコイルばねを提供した場合を例とした。
トナーカートリッジを挿入する際、カートリッジ側面に延びたトリガ68がレバー64を押し下げる。ラックを通じてプーリ63に回転力が伝達され、支点軸62は扉61を回転させて中間転写ベルトA7から退避する。トナーカートリッジを外すと、トリガ68の付勢力が解除され、レバー64はバネ65の付勢力で上限に移動し、先の原理の通り扉61は中間転写ベルトを覆う。
このように、本実施形態に係る画像形成装置は、トナーカートリッジを外しても中間転写ベルトが露出しない。これにより、装置内の転写ベルトなどが異物の落下によって破損したり、ユーザの手に触れて汚れることがない。
なお、上記各実施形態は本発明の好適な実施の一例であり、本発明はこれに限定されることはなく様々な変形が可能である。
本発明を好適に実施した第1の実施形態にかかる画像形成装置の構成を示す図である。 トナーカートリッジを取り外した状態を示す図である。 第1の実施形態に係る画像形成装置の転写ベルトの隠蔽機構を示す図である。 トナーカートリッジを装着する際の扉の動作を示す図である。 トナーカートリッジを装着する際の扉の動作を示す図である。 トナーカートリッジと当接する側の中央部が凹状となっている扉を示す図である。 本発明を好適に実施した第2の実施形態にかかる画像形成装置の転写ベルトの隠蔽機構を示す図である。 トナーカートリッジの着脱時のシャッタの動きを示す図である。 本発明を好適に実施した第3の実施形態にかかる画像形成装置の転写ベルトの隠蔽機構を示す図である。 本発明を好適に実施した第4の実施形態にかかる画像形成装置の転写ベルトの隠蔽機構を示す図である。
符号の説明
A1 用紙
A2 給紙ローラ
A3 レジストローラ
A4 2次転写ローラ
A5 レーザユニット
A6 トナーカートリッジ
A7 転写ベルト
A8 定着ローラ
A9 排紙ローラ
A10 排紙トレイ
A11 シャフト
A12 上カバー
22、23 扉
24 トーションスプリング
25 案内溝
31 軸
32 当接部
41 シャッタ
42 滑車
43 ワイヤ
44 レバー
45 バネ
46 案内溝
47 トリガ
51 ロールシート
52 巻き上げ軸
53 プーリ
54 レバー
55 バネ
56 案内溝
57 軸
58 トリガ
61 扉
62 支点軸
63 プーリ
64 レバー
65 バネ

Claims (7)

  1. トナーカートリッジを着脱可能な画像形成装置であって、
    前記トナーカートリッジの着脱に連動して開閉し装置内部を隠蔽する遮蔽部材を有し、
    前記遮蔽部材は、回転軸によって回動自在に支持された扉であり、
    前記扉は、前記トナーカートリッジと当接する面が凹となるクランク断面形状であり、前記トナーカートリッジが未装着の状態では閉状態となるように付勢されており、前記トナーカートリッジが装着される際に押し開かれることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記扉の回転軸が、感光体の軸方向と平行に配置されたことを特徴とする請求項記載の画像形成装置。
  3. 前記扉が観音開きに配置されたことを特徴とする請求項又は記載の画像形成装置。
  4. 観音開きの両扉は、閉状態では先端が前記回転軸よりも下に位置し、側面視V字状を呈することを特徴とする請求項記載の画像形成装置。
  5. 前記トナーカートリッジを装着する際に、該トナーカートリッジの装着方向を案内するガイド部材を有することを特徴とする請求項からのいずれか1項記載の画像形成装置。
  6. 前記扉は、該扉に付着した物体を受け止める懐形状が先端部に形成されていることを特徴とする請求項からのいずれか1項記載の画像形成装置。
  7. 前記トナーカートリッジの着脱方向が上下方向であることを特徴とする請求項1からのいずれか1項記載の画像形成装置。
JP2007055669A 2007-03-06 2007-03-06 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4943900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007055669A JP4943900B2 (ja) 2007-03-06 2007-03-06 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007055669A JP4943900B2 (ja) 2007-03-06 2007-03-06 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008216762A JP2008216762A (ja) 2008-09-18
JP4943900B2 true JP4943900B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=39836857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007055669A Expired - Fee Related JP4943900B2 (ja) 2007-03-06 2007-03-06 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4943900B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5683228B2 (ja) 2009-12-11 2015-03-11 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60237905A (ja) * 1984-05-09 1985-11-26 内田刃物工業株式会社 茶園用施肥機
JPH07217032A (ja) * 1994-02-02 1995-08-15 Taisei Corp 間仕切壁構造物
JP2001186630A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2003202792A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Oki Data Corp プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3605393B2 (ja) * 2002-01-23 2004-12-22 エスペック株式会社 両開扉の開閉構造
JP2006013771A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Seiko Epson Corp 画像入出力装置
JP4771690B2 (ja) * 2004-12-27 2011-09-14 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP2006208989A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP4403110B2 (ja) * 2005-06-28 2010-01-20 耕一 長場 水田自動給水装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008216762A (ja) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11409226B2 (en) Electrophotographic image forming apparatus
US7388593B2 (en) Image forming apparatus
US9535394B2 (en) Image forming apparatus including LED exposure system with linking mechanism for moving exposure member
JP6128414B2 (ja) 画像形成装置
KR100456048B1 (ko) 착탈 가능한 프로세스 카트리지를 갖춘 전자사진 화상형성 장치
JP6245945B2 (ja) 開閉機構及びそれを有する画像形成装置
US5113220A (en) Drum cartridge for electrophotographic apparatus with two-piece protected shutter covering the drum
CN107132747B (zh) 显像装置、处理盒以及图像形成装置
US8442415B2 (en) Color electrophotographic image forming apparatus with shutter member on cartridge supporting member
US7519312B2 (en) Developing unit and image forming device
US20020024585A1 (en) Laser printer
JP4943900B2 (ja) 画像形成装置
GB2337483A (en) Movable cover for photosensitive member
JP4018697B2 (ja) 電子写真画像形成装置
JP2000298383A (ja) 電子写真画像形成装置
JPH07230197A (ja) 画像形成装置
JP3654788B2 (ja) 画像形成装置
JP6418855B2 (ja) カートリッジ及び画像形成装置
US20240353790A1 (en) Electrophotographic image forming apparatus
JP2006349936A (ja) プロセスカートリッジ
JPS6263945A (ja) プロセスカ−トリツジ及び前記プロセスカートリッジを装着可能な画像形成装置
JPH09258635A (ja) プロセスカートリッジ
JP2012128349A (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4943900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees