JP4936955B2 - 雨水一時貯留槽 - Google Patents
雨水一時貯留槽 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4936955B2 JP4936955B2 JP2007091312A JP2007091312A JP4936955B2 JP 4936955 B2 JP4936955 B2 JP 4936955B2 JP 2007091312 A JP2007091312 A JP 2007091312A JP 2007091312 A JP2007091312 A JP 2007091312A JP 4936955 B2 JP4936955 B2 JP 4936955B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rainwater
- tank
- storage tank
- weir
- receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A20/00—Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A20/00—Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
- Y02A20/108—Rainwater harvesting
Landscapes
- Sewage (AREA)
Description
そのため、雨水に含まれる土砂等は、そのほとんどが第1貯留槽(2)の泥溜め部(80)に逐次蓄積され、特に、土砂等が流出調整孔(12)を塞いだり、逆止弁(7)の開放を阻害したりするため、作業者が第1貯留槽(2)内に入って蓄積した土砂等を除去する作業をしなければならないというという問題点があった。
図1乃至図5において、1は大量の雨水を一時的に貯留し、河川への急激な雨水流出を抑制する雨水一時貯留槽で、雨水一時貯留槽1は、大量の雨水を一時的に貯留する貯留槽2と、この貯留槽2の供給側に設けられた雨水供給管3、沈殿槽4、第1の受止槽5、貯留槽2の排出側に設けられた第2の受止槽6、雨水排出管7とで、概略的に構成されている。
また、24は貯留槽2の底部より下方に突出し、貯留槽2内の土砂等を集積させて該土砂等を管理(例えば、図示しないマイクロスコープを挿入して土砂等の排除の有無、図示しないバキュームホースを挿入して土砂等の排除等)する管理空間S(図5参照)を形成する部材で、具体的には、貯留槽2の下部に位置した凹状の溝(U字側溝)である。
この凹状の溝24は、貯留槽2内に貯留された雨水に含まれる土砂等を重力により集積する役目を有する。凹状の溝24に集積された土砂等は、凹状の溝24に連通する垂直孔の上方開口部を開閉する点検用蓋25を開き、図示しないバキュームホースを前記垂直孔を介して凹状の溝24内に入れて図示しないバキュームホースにより排出するようにしている。管理空間S(図5参照)と前記垂直孔は連通している。
場合により、前記垂直孔、凹状の溝24を人が出入り大きさとしても良く、また、前記垂直孔と凹状の溝24とは連通している。
なお、貯留槽2の貯留体積は、第1の受止槽5及び第2の受止槽6の貯留体積より大きいものである。
これは、雨水供給管3より供給開始初めの雨水に多くの土砂が含まれていることから 、沈殿槽4の雨水供給管3の接続部位に近い側の沈殿槽4の底42により多くの土砂を集め、効率良く土砂を貯留させると共に、土砂の排除作業を効率よく行うことができるようにするためである。
沈殿槽4内の土砂の排除作業は、沈殿槽4に連通する垂直孔43の上方開口部を開閉する点検用蓋44を開き、図示しないバキュームホースを垂直孔43を介して沈殿槽4内に入れて図示しないバキュームホースにより排出するようにしている。また、図3に示す47は、後述するスクリーン45等を点検する蓋である。
このスクリーン45により、雨水供給管3を介して流入された雨水に含まれる軽量の塵等を沈殿槽4内に閉じこめ、軽量の塵等の除去清掃作業を効率良く行うと共に、雨水に含まれる軽量の塵等が第1の受止槽5及び第2の受止槽6へ流入するのを阻止するようにしている。
その結果、貯留槽2の一部を形成するプラスチックで形成された滞水材21を溶かしたり、雨水排出管7よりガソリン等が流出するのを防ぐことができる。
また、第1の受止槽5には、雨水を受け止めると共に、第1の堰41の高さH1より低い高さH2の第2の堰52が設けられている。
また、第2の堰52を構成する壁には開口部52aが設けられ、この開口部52aの断面積は、雨水排出管7の断面積より小となっている(図3参照)。
なお、上述した沈殿槽4、第1の受止槽5、第2の受止槽6は、例えば、コンクリートで一体成形して構成するようにしても良い。
大量の雨水は、供給口51を介して貯留槽2へ一時的に貯留され、沈殿槽4内へ供給される雨水の供給量が低下し、第1の受止槽5の雨水が多い場合、第2の堰52を乗り越えると共に、開口部52aを介して第2の受止槽6、雨水排出管7により排出される。
2 貯留槽
3 雨水供給管
4 沈殿槽
5 第1の受止槽
6 第2の受止槽
7 雨水排出管
41 第1の堰
52 第2の堰
Claims (4)
- 雨水を供給する雨水供給管と、
この雨水供給管に接続されると共に、前記雨水中の土砂を沈殿させる沈殿槽と、
この沈殿槽は、平面視、雨水の流れ方向に長い略長方形であり、
前記沈殿槽に設けられ、前記雨水を堰き止める第1の堰と、
この第1の堰を乗り越えて流入する雨水を受け止め貯留する第1の受止槽と、
この第1の受止槽に設けられ、前記雨水を受け止めると共に、前記第1の堰の高さより低い第2の堰と、
この第2の堰を乗り越えて流入する雨水を受け止め貯留する第2の受止槽と、
この第2の受止槽に接続されると共に、前記第2の受止槽で受け止められた前記雨水を排出する雨水排出管と、
前記第1の受止槽で受け止め貯留された雨水を受け入れ、前記第1の受止槽及び前記第2の受止槽の貯留体積より大きい貯留体積を有する貯留槽とを備えている
ことを特徴とする雨水一時貯留槽。 - 沈殿槽の第1の堰より前記沈殿槽の雨水供給管の接続部位に近い側の前記沈殿槽の底は、前記沈殿槽の雨水供給管の接続部位より前記沈殿槽の第1の堰に近い側の前記沈殿槽の底より深く形成されている
ことを特徴とする請求項1記載の雨水一時貯留槽。 - 第1の堰を乗り越えてくる雨水に含まれる軽量の塵等を阻止し、前記雨水の流れを許容するスクリーンを沈殿槽の上方に取り付けている
ことを特徴とする請求項1記載の雨水一時貯留槽。 - 貯留槽は、地下に埋設されると共に、第1の受止槽よりの雨水を貯留可能に形成されたもので、前記雨水は滞水材の間隙部に貯留されるものであり、
前記貯留槽の底部より下方に突出し、前記貯留槽内の土砂等を集積させて該土砂等を管理する管理空間を形成する
ことを特徴とする請求項1記載の雨水一時貯留槽。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007091312A JP4936955B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 雨水一時貯留槽 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007091312A JP4936955B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 雨水一時貯留槽 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008248571A JP2008248571A (ja) | 2008-10-16 |
JP4936955B2 true JP4936955B2 (ja) | 2012-05-23 |
Family
ID=39973833
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007091312A Active JP4936955B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 雨水一時貯留槽 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4936955B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5334913B2 (ja) * | 2010-05-13 | 2013-11-06 | 株式会社佐藤渡辺 | 雨水貯留設備 |
CN101876182B (zh) * | 2010-06-03 | 2012-05-30 | 上海市城市排水有限公司 | 智能化城市污水排水方法 |
CN105908825B (zh) * | 2016-04-17 | 2018-03-13 | 山东荣城建筑集团有限公司 | 一种楼顶雨水综合利用结构 |
CN106337490B (zh) * | 2016-09-07 | 2019-01-22 | 冯如意 | 一种雨水收集回用装置 |
CN106223402B (zh) * | 2016-09-07 | 2018-10-12 | 南京楚卿电子科技有限公司 | 一种雨水收集净化系统 |
CN106223401B (zh) * | 2016-09-07 | 2018-09-25 | 南京楚卿电子科技有限公司 | 一种雨水收集过滤器 |
CN106638885A (zh) * | 2016-12-01 | 2017-05-10 | 北京星河园林景观工程有限公司 | 一种具有滞留渗透作用的绿化雨水口模块 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6433326A (en) * | 1987-07-30 | 1989-02-03 | Shinwa Concrete Kogyo Kk | Drain apparatus for ground water irrigation |
JPH0590915A (ja) * | 1991-09-27 | 1993-04-09 | Mazda Motor Corp | パルス発生回路 |
JP2915389B1 (ja) * | 1998-02-05 | 1999-07-05 | ヨシコン株式会社 | 濾過式貯水槽装置 |
JP2002129640A (ja) * | 2000-10-26 | 2002-05-09 | Shinichiro Hayashi | 雨水貯留・浸透槽 |
JP3802027B2 (ja) * | 2003-12-17 | 2006-07-26 | 株式会社ホクコン | 複合型雨水一時貯留槽 |
JP2006322148A (ja) * | 2005-05-17 | 2006-11-30 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 雨水の地下貯留浸透施設 |
JP4029098B2 (ja) * | 2005-06-13 | 2008-01-09 | 旭コンクリート工業株式会社 | 雨水貯留装置 |
JP2008253977A (ja) * | 2006-05-23 | 2008-10-23 | Shinshin Block:Kk | 水処理装置 |
-
2007
- 2007-03-30 JP JP2007091312A patent/JP4936955B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008248571A (ja) | 2008-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4936955B2 (ja) | 雨水一時貯留槽 | |
JP3802027B2 (ja) | 複合型雨水一時貯留槽 | |
KR100961152B1 (ko) | 악취방지 빗물받이 | |
JP5346731B2 (ja) | 雨水地中浸透施設 | |
KR100941705B1 (ko) | 집수정 | |
JP4997009B2 (ja) | 雨水浸透ます | |
JP2008208528A (ja) | 雨水貯留・浸透システム | |
KR101626502B1 (ko) | 막힘 방지 도로 배수시설 | |
KR101112083B1 (ko) | 우수 암거 구조체 | |
KR100763119B1 (ko) | 우수처리시스템 | |
KR100690583B1 (ko) | 빗물받이 | |
KR102093866B1 (ko) | 모래 역류방지형 모래받이 일체 배수 파이프 및 이의 시공 공법 | |
JP6153122B2 (ja) | 雨水貯溜配管構造及びそれに用いる排水桝 | |
KR20120062449A (ko) | 초기우수배제형 빗물 저류장치 | |
JP2010185194A (ja) | 雨水流出抑制施設 | |
JP5033406B2 (ja) | 雨水流出抑制施設 | |
JP2009074285A (ja) | 雨水貯留浸透施設への雨水供給配管構造 | |
KR102044638B1 (ko) | 상측에 토사퇴적공간을 구비한 빗물받이 | |
JP5315045B2 (ja) | 雨水貯溜及び流出抑制のためのタンク | |
JP2008190196A (ja) | 雨水貯留システム | |
KR101186881B1 (ko) | 다공성 투수 경계석 및 이를 이용한 배수 시스템 | |
JP5361980B2 (ja) | 浸透システム | |
KR100978238B1 (ko) | 정화 집수조와 이중 배수관을 구비한 침투 및 저류 시스템 | |
JP4686422B2 (ja) | 流下水の一時貯水システム | |
JP2005179919A (ja) | 雨水等の貯留浸透施設 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100222 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100222 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20101217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120221 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4936955 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |