JP4936239B2 - 合成樹脂製壜体 - Google Patents
合成樹脂製壜体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4936239B2 JP4936239B2 JP2005220254A JP2005220254A JP4936239B2 JP 4936239 B2 JP4936239 B2 JP 4936239B2 JP 2005220254 A JP2005220254 A JP 2005220254A JP 2005220254 A JP2005220254 A JP 2005220254A JP 4936239 B2 JP4936239 B2 JP 4936239B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- concave
- synthetic resin
- shape
- deep groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
Description
また、殺菌を必要とするたとえば果汁飲料、お茶等の内容液の合成樹脂製壜体への充填方法として、所謂高温充填法と呼ばれる方法がある。これは90℃前後の温度で内容液を壜体に充填し、キャップをして密封後、冷却するものであり、壜体内がかなりの減圧状態となる。
口筒部と、下方にテーパ状に拡径する肩部と、筒状の胴部と、底部から成り、周囲を段部により囲って、胴部の壁に凹状の減圧吸収パネルを形成したブロー成形の合成樹脂製壜体において、
所定の減圧吸収パネルに、減圧吸収パネルの上端部から周縁に沿って逆U字状に凹溝を配設し、
この凹溝の逆U字の頂部近傍に沿った部分をさらに深い溝深さを有する深溝部とし、
凹溝の逆U字の左右の下端から深溝部の左右端部にかけての部分を、逆U字の左右の下端から深溝部の左右端部向けて溝深さが徐々に深くなる傾斜部とすること、にある。
この点については、請求項1記載の上記構成により、逆U字状の凹溝の全体でなく、頂部近傍に沿った部分を深溝部とすること、
そして、凹溝の底壁を、凹溝の形成方向に沿って傾斜させた、傾斜部を介して深溝部を形成することによりブロー成形による深溝部を有する凹溝の成形性を向上させて、凹溝の溝リブ的な効果と、減圧吸収パネルの成形性および減圧吸収パネルの減圧時における陥没状の変形性のバランスが取ることができる。
口筒部と、下方にテーパ状に拡径する肩部と、筒状の胴部と、底部から成り、周囲を段部により囲って、胴部の壁に凹状の減圧吸収パネルを形成したブロー成形の合成樹脂製壜体において、
所定の減圧吸収パネルに、この減圧吸収パネルの下端部から周縁に沿ってU字状に凹溝を配設し、
この凹溝のU字の底部近傍に沿った部分をさらに深い溝深さを有する深溝部とし、
この凹溝のU字の左右の上端から深溝部の左右端部にかけての部分を、U字の左右の上端から深溝部の左右端部に向けて溝深さが徐々に深くなる傾斜部とすることにある。
請求項1記載の発明にあっては、凹溝の全体でなく
逆U字の頂部近傍に沿った部分を深溝部とすること、そして傾斜部を介して深溝部を形成することによりブロー成形における、深溝部を有する凹溝の成形性を向上させて、凹溝の溝リブ的な作用による減圧時における減圧吸収パネルの直上部分近傍での壁の凹状の変形の抑制効果、減圧吸収パネルの成形性、および減圧吸収パネルの減圧時における陥没状の変形性を共に発揮できるようにすることができる。
図1〜図3は本発明の合成樹脂製壜体の一実施例を示すものである。図1は正面図であり、図2は側面図、図3は図1中のA−A線での平断面図である。
なお、本実施例では傾斜部16をテーパ状に形成しているが、階段状に徐々に溝深さが増すようにして、この傾斜部16を形成することもできる。
本実施例の壜体1について、壜体1内の減圧度を徐々に大きくする減圧試験を実施して、壜体1に陥没状のいびつな変形が発生する減圧度である減圧強度を測定した。使用した壜体1の重量は59g、凹溝14幅は7mm、深溝部15の深さ/幅は3.5mm/7mmである。
また比較例として減圧吸収パネル12aに同じく逆U字状で、凹溝の深さを1.5mmの一定深さ(すなわち深溝部15を形成しない)とした壜体を用いて同様に減圧試験を実施した。
その結果、この比較例の壜体では40mmHg程度で減圧吸収パネル12aの上端部近傍の外側の、肩部3壁から胴部4壁にかけての部分で凹状の変形が発生したのに対して、上記実施例の壜体1では50mmHg程度までこれら部分での変形はなく、減圧強度が格段に上昇することが確認された。
たとえば、上記実施例では角形断面を有する壜体を例にして説明したが、本発明はこれにのみ限定されるものではなく、円形断面や多角形断面を有する容器にも適宜に適用される。また、壜体の容量についても特に制限はなく、減圧吸収パネルを備える壜体であれば200mlや300ml程度の小型容器から2Lを超える大型容器までの各種サイズの容器に適用することが可能である。また、PET樹脂製の2軸延伸ブロー成形品に限定されるものでもない。
2 ;口筒部
3 ;肩部
4 ;胴部
4a;長壁
4b;短壁
4c;コーナー壁
5 ;底部
6 ;ウエスト部
7 ;指掛け凹部
11;段部
12(12a、12b、12c、12d);減圧吸収パネル
13;横溝
14;凹溝
15;深溝部
16;傾斜部
17;横リブ
Claims (3)
- 口筒部(2)と、下方にテーパ状に拡径する肩部(3)と、筒状の胴部(4)と、底部(5)から成り、周囲を段部(11)により囲って、前記胴部(4)壁に凹状の減圧吸収パネル(12)を形成したブロー成形による合成樹脂製壜体において、
所定の減圧吸収パネル(12)に、該減圧吸収パネル(12)の上端部から周縁に沿って逆U字状に凹溝(14)を配設し、
該凹溝(14)の逆U字の頂部近傍に沿った部分をさらに深い溝深さを有する深溝部(15)とし、
前記凹溝(14)の逆U字の左右の下端から前記深溝部(15)の左右端部にかけての部分を、該逆U字の左右の下端から前記深溝部(15)の左右端部に向けて溝深さが徐々に深くなる傾斜部(16)としたことを特徴とする合成樹脂製壜体。 - 胴部(4)の平断面形状が長方形状の角型壜体であって、長辺壁(4a)の肩部(3)直下に配設された減圧吸収パネル(12a)に凹溝(14)を配設した請求項1記載の合成樹脂製壜体。
- 口筒部(2)と、下方にテーパ状に拡径する肩部(3)と、筒状の胴部(4)と、底部(5)から成り、周囲を段部(11)により囲って、前記胴部(4)壁に凹状の減圧吸収パネル(12)を形成したブロー成形による合成樹脂製壜体において、
所定の減圧吸収パネル(12)に、該減圧吸収パネル(12)の下端部から周縁に沿ってU字状に凹溝(14)を配設し、
該凹溝(14)のU字の底部近傍に沿った部分をさらに深い溝深さを有する深溝部(15)とし、
前記凹溝(14)のU字の左右の上端から前記深溝部(15)の左右端部にかけての部分を、該U字の左右の上端から前記深溝部(15)の左右端部に向けて溝深さが徐々に深くなる傾斜部(16)としたことを特徴とする合成樹脂製壜体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005220254A JP4936239B2 (ja) | 2005-07-29 | 2005-07-29 | 合成樹脂製壜体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005220254A JP4936239B2 (ja) | 2005-07-29 | 2005-07-29 | 合成樹脂製壜体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007030965A JP2007030965A (ja) | 2007-02-08 |
JP4936239B2 true JP4936239B2 (ja) | 2012-05-23 |
Family
ID=37790695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005220254A Active JP4936239B2 (ja) | 2005-07-29 | 2005-07-29 | 合成樹脂製壜体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4936239B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4813285B2 (ja) * | 2006-07-31 | 2011-11-09 | 株式会社吉野工業所 | 合成樹脂製ボトル |
JP4842188B2 (ja) * | 2007-03-29 | 2011-12-21 | 株式会社吉野工業所 | 合成樹脂製容器 |
JP5581873B2 (ja) * | 2010-07-28 | 2014-09-03 | 東洋製罐株式会社 | 合成樹脂製容器 |
JP7309279B2 (ja) * | 2019-09-30 | 2023-07-18 | 株式会社吉野工業所 | 合成樹脂製容器 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3983646B2 (ja) * | 2002-10-28 | 2007-09-26 | 株式会社吉野工業所 | 合成樹脂製ボトル型容器 |
JP4291604B2 (ja) * | 2003-03-28 | 2009-07-08 | 株式会社吉野工業所 | 合成樹脂製ボトル型容器 |
JP4188132B2 (ja) * | 2003-04-25 | 2008-11-26 | 株式会社吉野工業所 | 合成樹脂製ボトル型容器 |
-
2005
- 2005-07-29 JP JP2005220254A patent/JP4936239B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007030965A (ja) | 2007-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3983646B2 (ja) | 合成樹脂製ボトル型容器 | |
JP4675013B2 (ja) | ピンチグリップ式ボトル型容器 | |
CA2640373C (en) | Hot-fillable container and method of making | |
JP5029859B2 (ja) | 合成樹脂製壜体 | |
JP4843363B2 (ja) | プラスチックボトル | |
JP5221502B2 (ja) | 飲料用プラスチック容器及びそれを用いた飲料製品 | |
JP4936239B2 (ja) | 合成樹脂製壜体 | |
JP2007246126A (ja) | 合成樹脂製角型ボトル | |
JP4936247B2 (ja) | 合成樹脂製角形壜体 | |
JP4930759B2 (ja) | 合成樹脂製角型壜体 | |
JP2007290762A (ja) | 合成樹脂製角型壜体 | |
JP5065363B2 (ja) | 角型飲料用プラスチック容器及びそれを用いた飲料製品 | |
JP4692749B2 (ja) | ピンチグリップ式ボトル型容器 | |
JP4842188B2 (ja) | 合成樹脂製容器 | |
JP4936241B2 (ja) | 合成樹脂製角形壜体 | |
JP4894034B2 (ja) | 角形樹脂製容器 | |
JP5966358B2 (ja) | 合成樹脂製容器 | |
JP5348838B2 (ja) | 把手付きボトル | |
JP2017214117A (ja) | ブロー成形容器 | |
JP5557132B2 (ja) | 合成樹脂製角形壜体 | |
JP5418896B2 (ja) | 合成樹脂製角形壜体 | |
JP5283828B2 (ja) | 合成樹脂製ボトル | |
JP2011073752A (ja) | 合成樹脂製丸形壜体 | |
JP5250327B2 (ja) | 二軸延伸ブロー成形容器 | |
JP6192494B2 (ja) | プラスチックボトル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110927 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120213 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4936239 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |