JP4935639B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4935639B2
JP4935639B2 JP2007298766A JP2007298766A JP4935639B2 JP 4935639 B2 JP4935639 B2 JP 4935639B2 JP 2007298766 A JP2007298766 A JP 2007298766A JP 2007298766 A JP2007298766 A JP 2007298766A JP 4935639 B2 JP4935639 B2 JP 4935639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper tray
engaging portion
main body
paper
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007298766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009120378A (ja
Inventor
紀行 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2007298766A priority Critical patent/JP4935639B2/ja
Publication of JP2009120378A publication Critical patent/JP2009120378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4935639B2 publication Critical patent/JP4935639B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

この発明は、画像形成装置に関し、特に、装置本体に脱着可能に装着される用紙トレイを備えた画像形成装置に関する。
従来、装置本体に脱着可能に装着される用紙トレイを備えた画像形成装置が知られている(たとえば、特許文献1〜5参照)。
上記特許文献1には、装置本体の給紙カセット装着部に脱着可能に装着される給紙カセットに係合凹部を設けるとともに、装置本体の給紙カセット収納部内側壁に給紙カセットの係合凹部に係合する係合凸部を含む弾性変形可能な係合部材を一体に設けることにより、給紙カセットが正しくセットされたことがクリック感で分かるように構成された画像形成装置が開示されている。
また、上記特許文献2には、装置本体の被記録材カセット装着部に脱着可能に装着される被記録材カセットの両側面にガイドレールをそれぞれ設けるとともに、装置本体の被記録材カセット収納部における内側の両側面壁に、被記録材カセットのガイドレールに係合する段差を有するガイド溝をそれぞれ設けるように構成された被記録材給送装置が開示されている。
また、上記特許文献3には、装置本体の給紙カセット装着部に脱着可能に装着される給紙カセットの奥側端部に係止部を設けるとともに、装置本体の給紙カセット収納部内側壁に給紙カセットの係止部に係合するストッパを設けるように構成されたシート給送装置が開示されている。
また、上記特許文献4には、装置本体のカセットオケ装着部に脱着可能に装着されるシート収納手段としてのカセットオケの底面に少なくとも2箇所突起部を設けるとともに、装置本体のカセットオケ装着部内側壁に溝部と凹部とを設けるように構成されたシート給送装置が開示されている。このシート給送装置では、カセットオケの突起部の一方と装置本体の溝部とが係合してカセットオケが収納方向に平行に案内されるとともに、カセットオケの突起部の他方と装置本体の凹部とが係合してカセットオケが位置決めされる。
また、上記特許文献5には、装置本体のカード収容カセット装着部に脱着可能に装着されるカード収容カセットと、カード収容カセットが正常に装着されたことを上下方向の変位量を測定することにより検出する装着状態検出器とを設けるように構成されたカード供給装置が開示されている。
特開2000−62970号公報 特開2004−269112号公報 特開2005−263390号公報 特開平8−244998号公報 特開2000−128366号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の画像形成装置においては、装置本体と給紙カセットとの間のガタに起因して、給紙カセットが斜めに装着される場合がある。この場合、給紙カセットが斜めに装着された状態で用紙が印刷されるので、印画品質の低下が生じるという問題点がある。
また、上記特許文献2に記載の被記録材給送装置においては、装置本体と被記録材カセットとの間のガタに起因して、被記録材カセットが斜めに装着される場合がある。この場合、被記録材カセットが斜めに装着された状態で被記録材が印刷されるので、印画品質の低下が生じるという問題点がある。
また、上記特許文献3に記載のシート給送装置においては、装置本体と給紙カセットとの間のガタに起因して、給紙カセットが斜めに装着される場合がある。この場合、給紙カセットが斜めに装着された状態でシートが印刷されるので、印画品質の低下が生じるという問題点がある。
また、上記特許文献4に記載のシート給送装置においては、装置本体とシート収納手段としてのカセットオケとの間のガタに起因して、カセットオケが斜めに装着される場合がある。この場合、カセットオケが斜めに装着された状態でシートが印刷されるので、印画品質の低下が生じるという問題点がある。
また、上記特許文献5に記載のカード供給装置においては、装置本体とカード収容カセットとの間のガタに起因して、カード収容カセットが上下方向に変位することなく水平方向にのみ変位した状態で斜めに装着される場合がある。この場合、装着部に対するカード収容カセットの上下方向における変位量は変化しないため、カード収容カセットが正常に装着されたと誤検出されてしまう。この場合には、カード収容カセットが斜めに装着された状態でカードが印刷されるので、印画品質の低下が生じるという問題点がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、用紙トレイが斜めに装着された状態で用紙が印刷されることに起因する印画品質の低下を抑制することが可能な画像形成装置を提供することである。
課題を解決するための手段および発明の効果
この発明の一の局面による画像形成装置は、装置本体の用紙トレイ装着部に脱着可能に装着される用紙トレイと、用紙トレイの一方外側面側に設けられ、装置本体に係合する第1用紙トレイ係合部と、用紙トレイの他方外側面側に設けられ、装置本体に係合する第2用紙トレイ係合部と、装置本体に設けられ、第1用紙トレイ係合部が係合する第1装置本体係合部と、装置本体に設けられ、第2用紙トレイ係合部が係合する第2装置本体係合部とを備え、第1用紙トレイ係合部と第1装置本体係合部との第1係合部分における係合のしやすさと、第2用紙トレイ係合部と第2装置本体係合部との第2係合部分における係合のしやすさとを異ならせるように構成されており、第1係合部分側に設けられ、用紙トレイの装着を検出するためのセンサ部をさらに備え、第2係合部分は、第1係合部分よりも係合しやすくなるように構成されている
この発明の一の局面による画像形成装置では、上記のように、第1係合部分における係合のしやすさと、第2係合部分における係合のしやすさとを異ならせるように構成することによって、たとえば、装置本体に設けられる用紙トレイの装着を検出するセンサが第1係合部分側に設けられている場合に、第2係合部分を第1係合部分よりも係合しやすくすれば、センサが設けられている側と反対側の第2係合部分から装着されやすくなるので、センサが設けられた第1係合部分側から先に装着されるのを抑制することができる。これにより、センサが設けられた第1係合部分側から先に装着されて第2係合部分が装着されていない斜めの装着状態において、センサにより用紙トレイが正常に装着されたと誤検出されるのを有効に抑制することができる。このため、斜めに装着された状態で印刷が開始されてしまうのを抑制することができる。その結果、用紙トレイが斜めに装着された状態で用紙が印刷されることに起因する印画品質の低下を抑制することができる。
上記一の局面による画像形成装置において、好ましくは、センサ部は、装置本体の第1装置本体係合部側に設けられ、第2係合部分は、第1係合部分よりも係合しやすくなるように構成されている。このように構成すれば、センサ部が設けられている側と反対側の第2係合部分から装着されやすくなるので、容易に、センサ部が設けられた側から斜めに装着されることに起因して印刷が開始されてしまうのを抑制することができる。
上記一の局面による画像形成装置において、好ましくは、第1用紙トレイ係合部と第2用紙トレイ係合部とは、用紙トレイの内側方向に弾性変形可能に設けられ、第2用紙トレイ係合部における弾性変形可能な部分の用紙トレイの装着方向に沿った方向の長さは、第1用紙トレイ係合部における弾性変形可能な部分の用紙トレイの装着方向に沿った方向の長さよりも大きくなるように構成されている。このように構成すれば、第2用紙トレイ係合部の係合時に弾性変形した場合の付勢力は、第1用紙トレイ係合部の係合時に弾性変形した場合の付勢力よりも小さくなるので、容易に、第2係合部分を第1係合部分よりも係合しやすくすることができる。
上記一の局面による画像形成装置において、好ましくは、第1用紙トレイ係合部と第2用紙トレイ係合部とは、用紙トレイの内側方向に弾性変形可能に設けられ、第2用紙トレイ係合部における弾性変形可能な部分の用紙トレイの高さ方向の長さは、第1用紙トレイ係合部における弾性変形可能な部分の用紙トレイの高さ方向の長さよりも小さくなるように構成されている。このように構成すれば、第2用紙トレイ係合部の係合時に弾性変形した場合の付勢力は、第1用紙トレイ係合部の係合時に弾性変形した場合の付勢力よりも小さくなるので、容易に、第2係合部分を第1係合部分よりも係合しやすくすることができる。
上記一の局面による画像形成装置において、好ましくは、第1用紙トレイ係合部と第2用紙トレイ係合部とは、用紙トレイの内側方向に弾性変形可能に設けられ、第2用紙トレイ係合部における弾性変形可能な部分の厚みは、第1用紙トレイ係合部における弾性変形可能な部分の厚みよりも小さくなるように構成されている。このように構成すれば、第2用紙トレイ係合部の係合時に弾性変形した場合の付勢力は、第1用紙トレイ係合部の係合時に弾性変形した場合の付勢力よりも小さくなるので、容易に、第2係合部分を第1係合部分よりも係合しやすくすることができる。
上記一の局面による画像形成装置において、好ましくは、第1用紙トレイ係合部と第2用紙トレイ係合部とは、凸状部を含み、第2用紙トレイ係合部における凸状部の突出高さは、第1用紙トレイ係合部における凸状部の突出高さよりも小さくなるように構成されている。このように構成すれば、第2係合部分における第2用紙トレイ係合部を第2装置本体係合部に嵌め込む際に必要な力は、第1係合部分における第1用紙トレイ係合部を第1装置本体係合部に嵌め込む際に必要な力よりも小さくなるので、容易に、第2係合部分を第1係合部分よりも係合しやすくすることができる。
以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。
(第1実施形態)
図1および図2は、本発明の第1実施形態による昇華型プリンタと用紙トレイとの対応関係を示した斜視図である。図3〜図9は、本発明の第1実施形態による用紙トレイの構造の詳細を示した図である。図10〜図13は、本発明の第1実施形態による昇華型プリンタに用紙トレイを装着したときの詳細を示した図である。まず、図1〜図13を参照して、本発明の第1実施形態による昇華型プリンタの構造を説明する。なお、第1実施形態では、本発明の画像形成装置の一例である昇華型プリンタに本発明を適用した場合について説明する。
第1実施形態による装置本体10は、図1および図2に示すように、用紙トレイ装着部11と、用紙をプリンタ内部へ搬送するためのゴム製の給紙ローラ12と、用紙が載置された用紙受け部32を上方に押し上げて、用紙を給紙ローラ12に押圧させる用紙押し上げ部材13と、用紙トレイ30が装置本体10に装着されたことを検知するセンサ部14と、印刷された用紙を排紙するためのゴム製の排紙ローラ15とを備えている。
また、用紙トレイ装着部11は、用紙トレイ30を装置本体10に装着するときの一対のガイド部11aと、用紙の二重送りを防止するための一対の用紙分離壁11bと、用紙トレイ30を装置本体10に装着したときに用紙トレイ30のトレイ本体31の第1用紙トレイ係合部31dと係合する第1装置本体係合部11c(図10〜図13参照)と、用紙トレイ30を装置本体10に装着したときに用紙トレイ30のトレイ本体31の第2用紙トレイ係合部31eと係合する第2装置本体係合部11dとを有する。
また、センサ部14は、用紙トレイ30を装置本体10に装着したときにトレイ本体31に押圧される一対の突起部14aを有する。
第1実施形態では、図10〜図13に示すように、第1装置本体係合部11cと第2装置本体係合部11dとは、同一形状に形成されている。また、図1および図10〜図13に示すように、センサ部14の一対の突起部14aは、用紙のサイズの違いを判別するために、用紙のサイズに応じて、センサ部14の突起部14aのどちらか一方、または両方を押圧するように構成されており、第1実施形態では、センサ部14の突起部14aの両方が押圧される場合を示している。ここで、センサ部14は、図1および図10〜図13に示すように、第1装置本体係合部11c側に設けられている。
また、用紙トレイ30は、図1および図2に示すように、装置本体10に対して脱着可能に装着することが可能なように構成されている。
また、用紙トレイ30は、図3〜図6に示すように、トレイ本体31と、用紙受け部32と、用紙に埃などが付着するのを抑制するための蓋部材33とを備えている。
また、トレイ本体31は、用紙受け部装着部31aと、用紙分離壁32bを逃がすための切り欠き部31bと、押し上げ部材13を逃がすための切り欠き部31cと、用紙トレイ30の装着時に装置本体10の第1装置本体係合部11cと係合する第1用紙トレイ係合部31dと、用紙トレイ30の装着時に装置本体10の第2装置本体係合部11dと係合する第2用紙トレイ係合部31eと、用紙の位置を揃えるための凸部31fと、凸部31fに用紙を付勢するための用紙付勢部31gと、蓋部材33の装着時のガイド部31hと、用紙を支持するための装着方向に延びる3つのリブ31iと、蓋部材33をトレイ本体31と90度を成すように開くときの回動軸となる一対の軸部31jとを有する。
また、用紙受け部32は、トレイ本体31の用紙受け部装着部31aに装着するための一対のトレイ装着部32aと、用紙分離壁22bを逃がすための凹部32bとを有する。
また、蓋部材33は、トレイ本体31の第1用紙トレイ係合部31dと係合する第1蓋部材係合部33aと、トレイ本体31の第2用紙トレイ係合部31eと係合する第2蓋部材係合部33bと、トレイ本体31の軸部31jに対してスライド可能に嵌合されている一対の長穴部33cとを有する。
また、用紙トレイ30が装置本体10に正常に装着された際には、図12および図13に示すように、第1用紙トレイ係合部31dと第1装置本体係合部11cとが係合する第1係合部分40と、第2用紙トレイ係合部31eと第2装置本体係合部11dとが係合する第2係合部分41とが、それぞれ係合した状態になるように構成されている。
ここで、第1実施形態では、図7〜図9および図13に示すように、第1用紙トレイ係合部31dと第2用紙トレイ係合部31eとは、用紙トレイ30の装着方向と直交する方向に弾性変形可能であり、かつ、用紙トレイ30のトレイ本体31の外側側面に突出する凸状部を有するように設けられている。また、第2用紙トレイ係合部31eにおける弾性変形可能な部分の用紙トレイ30の装着方向に沿った方向の長さL2は、第1用紙トレイ係合部31dにおける弾性変形可能な部分の用紙トレイ30の装着方向に沿った方向の長さL1よりも大きくなるように構成されている。このように構成すれば、第2用紙トレイ係合部31eの係合時に弾性変形した場合の付勢力は、第1用紙トレイ係合部31dの係合時に弾性変形した場合の付勢力よりも小さくなるので、第2係合部分41は第1係合部分40よりも係合しやすくなる。
次に、図3〜図13を参照して、本発明の第1実施形態による昇華型プリンタへの用紙トレイ30の装着動作および用紙の収納時の動作を説明する。
まず、用紙が収納されて保管された状態である図4に示した状態の用紙トレイ30を準備する。この用紙の保管状態では、第1用紙トレイ係合部31dおよび第2用紙トレイ係合部31eに、それぞれ、第1蓋部材係合部33aおよび第2蓋部材係合部33b(図3参照)が係合されている。この状態から、蓋部材33を矢印A方向にスライドさせる。これにより、図5に示すように、用紙トレイ30の装置本体10に挿入される部分に対応する領域が露出されるとともに、軸部31jと長穴部33cにおける用紙受け部装着部31a側の端部とが係合する。さらに、第1用紙トレイ係合部31dと第1蓋部材係合部33aとの係合が解除され、かつ、第2用紙トレイ係合部31eと第2蓋部材係合部33bとの係合が解除される。そして、露出された用紙トレイ30の装置本体10に挿入される部分に対応する領域を、図1および図2に示すように、装置本体10の用紙トレイ装着部11に装着する。
ここで、第1実施形態による用紙トレイ30では、上記したように、センサ部14が設けられている側とは反対側の第2係合部分41が第1係合部分40よりも係合しやすくすることによって、図10および図11に示すように、用紙トレイ30が装置本体10に装着される際には、まず、センサ部14が設けられている側と反対側の第2係合部分41のみが係合する。これにより、用紙トレイ30は第2係合部分41のみが係合した状態で装置本体10に斜めに装着される。この場合、センサ部14の突起部14aは用紙トレイ30に押圧されておらず、用紙トレイ30が装着されていないと認識される。したがって、この場合には、給紙動作は行われない。その後、図12および図13に示すように、第1係合部分40が係合することにより、用紙トレイ30は装置本体10に正常に装着される。この場合、センサ部14の突起部14aは用紙トレイ30に押圧され、用紙トレイ30が正常に装着されていると認識される。したがって、この場合には、給紙動作は行われる。
また、図6に示すように、用紙トレイ30に用紙を収納(補充)する際には、トレイ本体31の一対の軸部31jを回動中心として、蓋部材33を矢印B方向に回動させる。これにより、両側面において軸部31jと長穴部33cにおける用紙受け部装着部31a側の端部とがそれぞれ係合したまま、蓋部材33がトレイ本体31と90度を成すように開かれるので、用紙を収納することが可能である。
第1実施形態では、上記のように、第2係合部分41を第1係合部分40よりも係合しやすくすることによって、センサ部14が設けられている側と反対側の第2係合部分41から装着されやすくなるので、センサ部14が設けられた第1係合部分40側から先に装着されるのを抑制することができる。これにより、センサ部14に用紙トレイ30が正常に装着されたと誤検出されるのを有効に抑制することができる。その結果、用紙トレイ30が斜めに装着された状態で用紙が印刷されることに起因する印画品質の低下を抑制することができる。
(第2実施形態)
図14は、本発明の第2実施形態による用紙トレイにおける装置本体への装着部周辺を示した斜視図であり、図15は、第2実施形態による図14の400−400線に沿った断面図である。図14および図15を参照して、この第2実施形態の用紙トレイ130では、上記第1実施形態と異なり、用紙トレイ係合部131dおよび131eにおける弾性変形可能な部分の用紙トレイ130の装着方向に垂直な方向の長さW1およびW2を異ならせるように構成した例について説明する。
本発明の第2実施形態による用紙トレイ130では、図14および図15に示すように、第2用紙トレイ係合部131eにおける弾性変形可能な部分の用紙トレイ130の装着方向に垂直な方向の長さW2は、第1用紙トレイ係合部131dにおける弾性変形可能な部分の用紙トレイ130の装着方向に垂直な方向の長さW1よりも小さくなるように構成されている。また、用紙トレイ係合部131dおよび131eにおける弾性変形可能な部分の用紙トレイ130の装着方向に沿った方向の長さは、用紙トレイ係合部131dおよび131eの両方とも同じ(L1)である。
第2実施形態では、上記のように、用紙トレイ係合部131dおよび131eにおける弾性変形可能な部分の用紙トレイ130の装着方向に垂直な方向の長さW1およびW2を異ならせることによって、第2用紙トレイ係合部131eの係合時に弾性変形した場合の付勢力は、第1用紙トレイ係合部131dの係合時に弾性変形した場合の付勢力よりも小さくなるので、第2係合部分141は第1係合部分140よりも係合しやすくすることができる。
なお、第2実施形態のその他の構成および効果は、上記第1実施形態と同様である。また、第2実施形態における用紙トレイ130の装着動作および用紙の収納時の動作は、基本的に上記第1実施形態と同様である。
(第3実施形態)
図16は、本発明の第3実施形態による用紙トレイの第1係合部分と第2係合部分との周辺を示した平面図である。図16を参照して、この第3実施形態の用紙トレイ230では、上記第1実施形態と異なり、用紙トレイ係合部231dおよび231eにおける弾性変形可能な部分の厚みt1およびt2を異ならせるように構成した例について説明する。
本発明の第3実施形態による用紙トレイ230では、図16に示すように、第2用紙トレイ係合部231eにおける弾性変形可能な部分の厚みt2は、第1用紙トレイ係合部231dにおける弾性変形可能な部分の厚みt1よりも小さくなるように構成されている。また、用紙トレイ係合部231dおよび231eにおける弾性変形可能な部分の用紙トレイ230の装着方向に沿った方向の長さは用紙トレイ係合部231dおよび231eの両方とも同じ(L1)である。
第3実施形態では、上記のように、用紙トレイ係合部231dおよび231eにおける弾性変形可能な部分の厚みt1およびt2を異ならせることによって、第2用紙トレイ係合部231eの係合時に弾性変形した場合の付勢力は、第1用紙トレイ係合部231dの係合時に弾性変形した場合の付勢力よりも小さくなるので、第2係合部分241は第1係合部分240よりも係合しやすくすることができる。
なお、第3実施形態のその他の構成および効果は、上記第1実施形態と同様である。また、第3実施形態における用紙トレイ230の装着動作および用紙の収納時の動作は、基本的に上記第1実施形態と同様である。
(第4実施形態)
図17は、本発明の第4実施形態による用紙トレイの第1係合部分と第2係合部分との周辺を示した平面図である。図17を参照して、この第4実施形態の用紙トレイ330では、上記第1実施形態と異なり、用紙トレイ係合部331dおよび331eにおける弾性変形可能な部分の凸状部331kおよび331lの突出高さH1およびH2を異ならせるように構成した例について説明する。
本発明の第4実施形態による用紙トレイ330では、図17に示すように、第2用紙トレイ係合部331eにおける弾性変形可能な部分の凸状部331lの突出高さH2は、第1用紙トレイ係合部331dにおける弾性変形可能な部分の凸状部331kの突出高さH1よりも小さくなるように構成されている。また、用紙トレイ係合部331dおよび331eにおける弾性変形可能な部分の用紙トレイ330の装着方向に沿った方向の長さは用紙トレイ係合部331dおよび331eの両方とも同じ(L1)である。
第4実施形態では、上記のように、用紙トレイ係合部331dおよび331eにおける弾性変形可能な部分の凸状部331kおよび331lの突出高さH1およびH2を異ならせることによって、第2係合部分341における第2用紙トレイ係合部331eを第2装置本体係合部11dに嵌め込む際に必要な力は、第1係合部分340における第1用紙トレイ係合部331dを第1装置本体係合部11cに嵌め込む際に必要な力よりも小さくなるので、第2係合部分341は第1係合部分340よりも係合しやすくすることができる。
なお、第4実施形態のその他の構成および効果は、上記第1実施形態と同様である。また、第4実施形態における用紙トレイ330の装着動作および用紙の収納時の動作は、基本的に上記第1実施形態と同様である。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
たとえば、上記第1〜第4実施形態では、本発明の画像形成装置の一例として昇華型プリンタを示したが、本発明はこれに限らず、装置本体に脱着可能に装着される用紙トレイを備えた画像形成装置であれば、昇華型プリンタ以外のインクジェットプリンタやレーザープリンタなどの他の画像形成装置にも適用可能である。
また、上記第1〜第4実施形態では、用紙トレイ係合部の係合のしやすさを異ならせるために、用紙トレイ係合部における弾性変形可能な部分の用紙トレイの装着方向に沿った方向の長さ、用紙トレイの装着方向に垂直な方向の長さ(幅)、厚みまたは凸状部の突出高さのうち1つのみを異ならせた場合を示したが、本発明はこれに限らず、上記した長さ、幅、厚みまたは凸状部の突出高さのうちの複数異ならせてもよい。
また、上記第1〜第4実施形態では、用紙トレイ係合部を弾性変形可能で、かつ、凸状部を有するように設けるとともに、装置本体係合部を弾性変形せずに用紙トレイ係合部と係合するように設けていたが、本発明はこれに限らず、逆に、装置本体係合部を弾性変形可能で、かつ、凸状部を有するように設けるとともに、用紙トレイ係合部を弾性変形せずに装置本体係合部と係合するように設けてもよい。
また、上記第1〜第4実施形態では、用紙トレイ係合部を弾性変形可能で、かつ、凸状部を有するように設けていたが、本発明はこれに限らず、第1係合部分における係合のしやすさと第2係合部分における係合のしやすさとを異ならせるように構成されていれば、用紙トレイ係合部は弾性変形可能でなくてもよいし、凸状部を有さなくてもよい。
本発明の第1実施形態による昇華型プリンタと、用紙トレイとの対応関係を示した斜視図である。 本発明の第1実施形態による昇華型プリンタに用紙トレイが装着された状態を示した斜視図である。 本発明の第1実施形態による用紙トレイの分解斜視図である。 本発明の第1実施形態による用紙トレイを蓋部材により閉じた状態を示した斜視図である。 本発明の第1実施形態による用紙トレイの装着時の状態を示した斜視図である。 本発明の第1実施形態による用紙トレイの蓋部材をトレイ本体と90度を成すように開いた状態を示した斜視図である。 本発明の第1実施形態による用紙トレイにおける装置本体への装着部周辺の拡大斜視図である。 本発明の第1実施形態による用紙トレイの図3および図7に示したC方向から見た側面図である。 本発明の第1実施形態による用紙トレイの図3および図7に示したD方向から見た側面図である。 本発明の第1実施形態による用紙トレイが装置本体に斜めに装着された場合を示す平面図である。 本発明の第1実施形態による用紙トレイが装置本体に斜めに装着された場合の第1係合部分および第2係合部分の周辺の拡大平面図である。 本発明の第1実施形態による用紙トレイが装置本体に正常に装着された場合を示す平面図である。 本発明の第1実施形態による用紙トレイが装置本体に正常に装着された場合の第1係合部分および第2係合部分の周辺の拡大平面図である。 本発明の第2実施形態による用紙トレイにおける装置本体への装着部周辺の拡大斜視図である。 本発明の第2実施形態による図14の400−400線に沿った断面図である。 本発明の第3実施形態による用紙トレイの第1係合部分と第2係合部分との周辺の拡大平面図である。 本発明の第4実施形態による用紙トレイの第1係合部分と第2係合部分との周辺の拡大平面図である。
符号の説明
10 装置本体
11 用紙トレイ装着部
11c 第1装置本体係合部
11d 第2装置本体係合部
14 センサ部
30、130、230、330 用紙トレイ
31d、131d、231d、331d 第1用紙トレイ係合部
31e、131e、231e、331e 第2用紙トレイ係合部
331k 第1用紙トレイ係合部における凸状部
331l 第2用紙トレイ係合部における凸状部
40、140、240、340 第1係合部分
41、141、241、341 第2係合部分

Claims (6)

  1. 装置本体の用紙トレイ装着部に脱着可能に装着される用紙トレイと、
    前記用紙トレイの一方外側面側に設けられ、前記装置本体に係合する第1用紙トレイ係合部と、
    前記用紙トレイの他方外側面側に設けられ、前記装置本体に係合する第2用紙トレイ係合部と、
    前記装置本体に設けられ、前記第1用紙トレイ係合部が係合する第1装置本体係合部と、
    前記装置本体に設けられ、前記第2用紙トレイ係合部が係合する第2装置本体係合部とを備え、
    前記第1用紙トレイ係合部と前記第1装置本体係合部との第1係合部分における係合のしやすさと、前記第2用紙トレイ係合部と前記第2装置本体係合部との第2係合部分における係合のしやすさとを異ならせるように構成されており、
    前記第1係合部分側に設けられ、前記用紙トレイの装着を検出するためのセンサ部をさらに備え、
    前記第2係合部分は、前記第1係合部分よりも係合しやすくなるように構成されている、画像形成装置。
  2. 前記センサ部は、前記装置本体の前記第1装置本体係合部側に設けられ
    記第2係合部分は、前記第1係合部分よりも係合しやすくなるように構成されている、請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記第1用紙トレイ係合部と前記第2用紙トレイ係合部とは、前記用紙トレイの内側方向に弾性変形可能に設けられ、
    前記第2用紙トレイ係合部における前記弾性変形可能な部分の前記用紙トレイの装着方向に沿った方向の長さは、前記第1用紙トレイ係合部における前記弾性変形可能な部分の前記用紙トレイの装着方向に沿った方向の長さよりも大きくなるように構成されている、請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記第1用紙トレイ係合部と前記第2用紙トレイ係合部とは、前記用紙トレイの内側方向に弾性変形可能に設けられ、
    前記第2用紙トレイ係合部における前記弾性変形可能な部分の前記用紙トレイの高さ方向の長さは、前記第1用紙トレイ係合部における前記弾性変形可能な部分の前記用紙トレイの高さ方向の長さよりも小さくなるように構成されている、請求項1または2に記載の画像形成装置。
  5. 前記第1用紙トレイ係合部と前記第2用紙トレイ係合部とは、前記用紙トレイの内側方向に弾性変形可能に設けられ、
    前記第2用紙トレイ係合部における前記弾性変形可能な部分の厚みは、前記第1用紙トレイ係合部における前記弾性変形可能な部分の厚みよりも小さくなるように構成されている、請求項1または2に記載の画像形成装置。
  6. 前記第1用紙トレイ係合部と前記第2用紙トレイ係合部とは、凸状部を含み、
    前記第2用紙トレイ係合部における前記凸状部の突出高さは、前記第1用紙トレイ係合部における前記凸状部の突出高さよりも小さくなるように構成されている、請求項1または2に記載の画像形成装置。
JP2007298766A 2007-11-19 2007-11-19 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4935639B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007298766A JP4935639B2 (ja) 2007-11-19 2007-11-19 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007298766A JP4935639B2 (ja) 2007-11-19 2007-11-19 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009120378A JP2009120378A (ja) 2009-06-04
JP4935639B2 true JP4935639B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=40812969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007298766A Expired - Fee Related JP4935639B2 (ja) 2007-11-19 2007-11-19 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4935639B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6957881B2 (ja) * 2017-01-25 2021-11-02 株式会社リコー 布地を保持するトレイ、布地に印刷する装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03100187U (ja) * 1990-01-31 1991-10-18
JP2007126263A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Funai Electric Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009120378A (ja) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4829188B2 (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
JP2006225151A (ja) 画像記録装置
JP2006206220A (ja) 給紙装置
JP6291741B2 (ja) 搬送装置
JP4678480B2 (ja) 画像記録装置及びそれに適用する給紙トレイ
US6926269B2 (en) Paper cassette and paper feeding apparatus
JP4415792B2 (ja) 画像記録装置
JP4935639B2 (ja) 画像形成装置
US8016285B2 (en) Sheet package and printing unit
US20070290433A1 (en) Paper feed cassette
US20070164498A1 (en) Conveying Apparatus And Image Forming Apparatus
JP2007314274A (ja) 給紙カセット
JP4206976B2 (ja) 画像記録装置
JP2008162756A (ja) 画像記録装置
JP4844755B2 (ja) 給紙トレイ及び画像記録装置
JP5104634B2 (ja) 給紙カセット
US7731168B2 (en) Aligning unit and image forming apparatus
JP5163414B2 (ja) 給紙カセット
JP5760656B2 (ja) 開閉装置
JP7363276B2 (ja) 媒体搬送装置
JP4569415B2 (ja) 小型印字装置及び手差用給紙部材
JP7142833B2 (ja) 記録装置
JP4324003B2 (ja) シート材供給装置および記録装置
JP6907067B2 (ja) 記録装置
JP5850219B2 (ja) 開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees