JP4935598B2 - 支柱材整列治具、支柱材整列治具の整列板、支柱材整列治具の整列板の製造方法、電界電子放出表示パネルの製造方法 - Google Patents
支柱材整列治具、支柱材整列治具の整列板、支柱材整列治具の整列板の製造方法、電界電子放出表示パネルの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4935598B2 JP4935598B2 JP2007248875A JP2007248875A JP4935598B2 JP 4935598 B2 JP4935598 B2 JP 4935598B2 JP 2007248875 A JP2007248875 A JP 2007248875A JP 2007248875 A JP2007248875 A JP 2007248875A JP 4935598 B2 JP4935598 B2 JP 4935598B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support material
- alignment
- substrate
- alignment plate
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
Description
図1ないし図4を参照して支柱材整列治具の整列板の製造方法の説明をする。
図5(a)を参照して、整列板11bを用いた支柱材整列治具10の構造について説明をする。支柱材整列治具10は、上述した整列板11bを有して構成され、整列板11bには上述したようにして、レーザ加工によって形成された支柱孔14が多数設けられている。また、整列板11bに接して5μm程度の孔径を有する多孔質部12が設けられている。整列板11bと多孔質部12と密封部材15とで、支柱孔14以外から空気が出入りすることがない密閉された空間を形成している。また、ポンプを接続して支柱材整列治具10内部を排気するための排気部13が設けられている。
図5(a)、図5(b)は、支柱材整列治具10をどの様に用いて電界電子放出表示パネルを製造するかについて示す図である。
図6は実施形態の支柱材整列治具10を用いて製造した電界電子放出表示パネルの一部を示す図である。支柱材1によって第1基板102と第2基板103との間の空間が保持されるようになされている。カソード電極125とゲート電極130とは交差するように配置され、その各々の交差部にはエミッタが配され、各々のエミッタから電子が放出できるようになされている。対向する2枚のガラス板である第1基板102と第2基板03との外周部は、軟化点が500℃以上の非結質シールガラスと軟化点が450℃以下の2層からなる封着シール構造が採用され、密閉空間を形成しているが、外周部については、図示を省略した。
Claims (8)
- 内部が真空とされるガラス外囲器に内蔵される支柱材を整列させるために用いる支柱材整列治具の整列板において、
一体成形樹脂を材料とし、前記一体成形樹脂に形成される円形状の支柱孔の円柱状の前記支柱材を導入するための開口部はテーパー形状であることを特徴とする支柱材整列治具の整列板。 - 前記支柱孔の深さと前記支柱孔の断面直径の比であるアスペクト比が3.3以上10未満の範囲であることを特徴とする請求項1に記載の支柱材整列治具の整列板。
- 前記一体成形樹脂が、スーパーエンジニアリングプラスチック材であることを特徴とする請求項1に記載の支柱材整列治具の整列板。
- 内部が真空とされるガラス外囲器に内蔵される支柱材を整列させるために用いる、整列板と、前記整列板に接して設けられる多孔質部と、密封部材と、前記整列板と前記多孔質部と前記密封部材とで形成される空間の内部を排気するための排気部と、を供える支柱材整列治具において、
前記整列板は、
一体成形樹脂を材料とし、
前記一体成形樹脂に形成される円形状の支柱孔の円柱状の前記支柱材を導入するための開口部はテーパー形状とされることを特徴とする支柱材整列治具。 - 前記支柱孔の深さと前記支柱孔の断面直径の比であるアスペクト比が3.3以上10未満の範囲であることを特徴とする請求項4に記載の支柱材整列治具。
- 内部が真空とされるガラス外囲器に内蔵される支柱材を整列させるために用いる支柱材整列治具の整列板の製造方法において、
前記整列板の母材である所定厚みを有する一体成形樹脂を所定の面積に切断する切断工程と、
前記切断後の前記一体成形樹脂にレーザ光を照射して、所定間隔毎に開口部がテーパー形状となる所定の直径の円形状の支柱孔を形成する孔あけ工程と、を有する円柱状の支柱材を整列させる支柱材整列治具の整列板の製造方法。 - 前記一体成形樹脂が、スーパーエンジニアリングプラスチック材であることを特徴とする請求項6に記載の支柱材整列治具の整列板の製造方法。
- 第1基板と第2基板とを有して形成され、内部が真空とされるガラス外囲器に内蔵され、前記第1基板と前記第2基板との間を所定離間距離に保つための複数個の支柱材を前記第1基板または前記第2基板の少なくとも一方に対して位置決めする支柱材位置決め工程を有する電界電子放出表示パネルの製造方法において、
前記支柱材位置決め工程は、
一体成形樹脂に形成される複数個の円形状の支柱孔のテーパー形状の開口部の各々に円柱状の前記複数個の支柱材の各々を吸引して起立させ、
前記起立した複数の支柱材の各々の一方の端部にペーストを塗付し、
前記支柱材の各々のペースト塗付面に対して前記第1基板または前記第2基板のいずれかの一方を圧接して固着し、
前記第1基板または前記第2基板のいずれかの他方に前記支柱材の各々の他方の端部が対するようにする電界電子放出表示パネルの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007248875A JP4935598B2 (ja) | 2007-09-26 | 2007-09-26 | 支柱材整列治具、支柱材整列治具の整列板、支柱材整列治具の整列板の製造方法、電界電子放出表示パネルの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007248875A JP4935598B2 (ja) | 2007-09-26 | 2007-09-26 | 支柱材整列治具、支柱材整列治具の整列板、支柱材整列治具の整列板の製造方法、電界電子放出表示パネルの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009081026A JP2009081026A (ja) | 2009-04-16 |
JP4935598B2 true JP4935598B2 (ja) | 2012-05-23 |
Family
ID=40655621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007248875A Expired - Fee Related JP4935598B2 (ja) | 2007-09-26 | 2007-09-26 | 支柱材整列治具、支柱材整列治具の整列板、支柱材整列治具の整列板の製造方法、電界電子放出表示パネルの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4935598B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2956590B2 (ja) * | 1996-05-27 | 1999-10-04 | 双葉電子工業株式会社 | 支柱材整列用治具 |
JP3307315B2 (ja) * | 1998-02-27 | 2002-07-24 | 双葉電子工業株式会社 | 支柱形成用自動転写機構及び支柱転写方法 |
JP2002063859A (ja) * | 2000-05-25 | 2002-02-28 | Toshiba Corp | 画像表示装置およびその製造方法 |
FR2809864A1 (fr) * | 2000-05-30 | 2001-12-07 | Pixtech Sa | Outillage de pose d'espaceurs dans un ecran plat de visualisation |
JP4535755B2 (ja) * | 2003-03-28 | 2010-09-01 | 双葉電子工業株式会社 | 支柱材配設用治具および支柱材配設方法 |
JP4379092B2 (ja) * | 2003-11-20 | 2009-12-09 | ソニー株式会社 | 表示装置の製造方法 |
JP3895719B2 (ja) * | 2003-12-09 | 2007-03-22 | Tdk株式会社 | 洗浄器具 |
-
2007
- 2007-09-26 JP JP2007248875A patent/JP4935598B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009081026A (ja) | 2009-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11313027B2 (en) | Vapor deposition mask, vapor deposition mask production method, and organic semiconductor element production method | |
KR100247301B1 (ko) | 표시장치용 진공용기 및 그 제조방법 | |
KR100455681B1 (ko) | 평면 표시 장치의 스페이서 어셈블리, 스페이서 어셈블리의 제조 방법, 평면 표시 장치의 제조 방법, 평면 표시 장치, 스페이서 어셈블리의 제조에 이용되는 금형 | |
US5811927A (en) | Method for affixing spacers within a flat panel display | |
CN111199907A (zh) | 微发光器件的转移方法及转移设备 | |
JPWO2020031302A1 (ja) | 蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法、および有機半導体素子の製造方法 | |
KR20110109930A (ko) | 기밀 용기의 제조 방법 | |
KR20110109929A (ko) | 밀봉용기의 제조 방법 | |
JP4933715B2 (ja) | フラットパネルデバイスのシーリング方法 | |
JP2009224437A (ja) | 薄膜電子デバイスの製造装置及び薄膜電子デバイスの製造方法 | |
JP2010170873A (ja) | 気密容器及び画像表示装置の製造方法 | |
CN111199908A (zh) | 微发光器件的转移方法及转移设备 | |
JP4935598B2 (ja) | 支柱材整列治具、支柱材整列治具の整列板、支柱材整列治具の整列板の製造方法、電界電子放出表示パネルの製造方法 | |
JP2010170871A (ja) | 気密容器及び画像表示装置の製造方法 | |
JP2010170872A (ja) | 気密容器及び画像表示装置の製造方法 | |
US7857674B2 (en) | Bonding member bonding method and method for manufacturing image display apparatus | |
KR20110109880A (ko) | 기밀 용기 및 그 제조 방법 | |
JP5697385B2 (ja) | ガラス基材の接合体、気密容器、及びガラス構造体の製造方法 | |
JP2004200174A (ja) | 凸凹状の金型を用いたmcp製作方法及び装置 | |
JP6876172B2 (ja) | 蒸着マスクおよび蒸着マスクの製造方法 | |
JP3108983B2 (ja) | 表示装置用容器 | |
JP3832648B2 (ja) | 電子放出源の製造方法及び電子放出源、並びにその電子放出源を用いたディスプレイ装置 | |
JP2007518240A (ja) | フラットパネルディスプレイ用の微少な電界放出装置 | |
JP2755191B2 (ja) | 表示装置用容器 | |
JP2012221642A (ja) | 気密容器及び画像表示装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100601 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120206 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |