JP4933345B2 - 塵芥収集車の塵芥投入箱 - Google Patents

塵芥収集車の塵芥投入箱 Download PDF

Info

Publication number
JP4933345B2
JP4933345B2 JP2007134467A JP2007134467A JP4933345B2 JP 4933345 B2 JP4933345 B2 JP 4933345B2 JP 2007134467 A JP2007134467 A JP 2007134467A JP 2007134467 A JP2007134467 A JP 2007134467A JP 4933345 B2 JP4933345 B2 JP 4933345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
roof cover
attached
cover
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007134467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008285316A (ja
Inventor
嘉宏 長尾
武伸 清上
政嗣 古本
政嗣 井上
慎一 菊池
由光 森
能久 水谷
精二 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Shinmaywa Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK, Shinmaywa Industries Ltd filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP2007134467A priority Critical patent/JP4933345B2/ja
Publication of JP2008285316A publication Critical patent/JP2008285316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4933345B2 publication Critical patent/JP4933345B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Refuse-Collection Vehicles (AREA)

Description

本発明は、塵芥収集車の塵芥投入箱に関し、特に塵芥投入箱の上部にブレーキランプや作業表示灯などの灯具類を取り付けるためのルーフカバーを備えた塵芥収集車の塵芥投入箱に関する。
塵芥収集車の車枠上には、収集した塵芥を収容するための塵芥収容箱が搭載されている。塵芥は、塵芥収容箱の後部に接続された塵芥投入箱を通じて塵芥収容箱に収容される。塵芥投入箱の後面には、塵芥を投入するための塵芥投入口が設けられている。塵芥投入口には、走行中に塵芥投入箱内の塵芥や汚水が飛散するのを防ぐための開閉扉が設けられている。開閉扉の機構については、例えば特許文献1〜3等に開示されている。
塵芥投入口に塵芥を投入する作業を行う際には、通行人や後方からの車両等に対し、塵芥収集車が停車して作業中であることを報せて注意を喚起する必要がある。そのため、塵芥投入箱の後面にはブレーキランプやハザードランプ、作業表示灯などが備えられる。また、塵芥収集車の運転席から塵芥投入口付近の作業状況を確認しうるように、塵芥投入箱の後面にバックアイカメラ等のオプション部品が取り付けられる場合もある。これらの灯具類やオプション部品は、開閉扉の開閉状態によって視認性に影響を受けることのない位置に設けられるのが望ましい。また、開閉扉を開閉する際の振動等によって灯具類や配線に不具合が生じないように配慮する必要もある。
そこで、特許文献3には、塵芥投入口の左右側壁に設けたガイドレールに沿って開閉扉を摺動させ、開口時には開閉扉を塵芥投入箱の内側上部に収容するとともに、塵芥投入口の上方には、ガイドレール支持板の上面に被せるようにして固定面を設け、この固定面に灯具類やバックアイカメラ等のオプション部品を取り付ける構成が提案されている。該文献記載の構成では、固定面の裏側に灯具類の配線が取り付けられる。そして、その配線の点検のために、固定面の中間部から前部にかけて開口部が形成され、その開口部に薄板状のカバー部材が取り付けられる。カバー部材は、その前縁部に設けられた蝶番を介して、後縁側を上下方向に開閉しうるように保持される。
実開平6−53511号公報 実開平6−8313号公報 特開2005−314061号公報
上記特許文献3に記載の構成によれば、カバー部材を開いて固定面の開口部を開放することにより、その開口部から灯具類の配線を点検することができる。しかし、実際にその点検作業を行うには、点検作業者が塵芥投入箱の上部にまで登って、上方から開口部の内側を覗き込まなければならない。このような作業は、決して容易とは言えず、また安全性の面でも改善の余地がある。
本発明は上記のような事情に鑑みてなされたもので、灯具類の配線の点検作業を、より安全な姿勢で容易に実施しうる構造を備えた塵芥投入箱を提供することを解決課題とする。
前記課題を解決するため、本発明の塵芥収集車の塵芥投入箱は、塵芥収集車の車枠上に搭載された塵芥収容箱の後部に接続され、後面に塵芥投入口が設けられてなる塵芥投入箱において、前記塵芥投入口よりも上方部分を覆う位置にルーフカバーが設けられ、前記ルーフカバーの前縁部が、塵芥投入箱の頂部近傍に連結部材を介して取り付けられ、前記ルーフカバーの後縁側が上下方向に回動自在に保持され、前記連結部材近傍に、ルーフカバーの後縁側を上向きに押し上げる付勢手段が設けられ、前記ルーフカバーの後縁部を開放した状態で支承するストッパーロッドが、不使用時には収納可能に設けられ、前記ルーフカバーは、樹脂成形品からなるカバー部材の下面周縁部に金属製の補強フレームを裏打ちして形成され、前記カバー部材には左右の増設ブレーキランプその他の灯具類が取り付けられ、それら灯具類の配線がカバー部材の下面側に配設されるとともに、前記ルーフカバーの前縁部に近接する位置に止水部材が貼着されて、前記ルーフカバー内の配線が雨水によって濡れることを防止したことを特徴とする。
前記発明においては、前記カバー部材の後縁部近傍に、後方監視装置、作業中表示灯などが取り付けられていてもよい。
さらに、前記カバー部材の下面側に配設された灯具類の配線が、前記補強フレームの適所に取り付けられた複数個の配線ホルダによって結束されるのが望ましい。
上述のように構成される本発明の塵芥収集車の塵芥投入箱は、ルーフカバーの前縁部が連結部材を介して塵芥投入箱の頂部近傍に取り付けられているので、ルーフカバーの後縁側を上方に押し上げると、ルーフカバーの下面側が下向きに開放される。したがって、点検作業者が塵芥投入箱の上部にまで登らずとも、ルーフカバーの下側に配設された灯具類の配線を下から見上げる姿勢で容易に点検することができる。これにより、作業時の安全性も向上する。
以下、本発明の実施の形態について、図を参照しつつ説明する。
図1〜図3は、本発明の実施形態に係る塵芥投入箱を装備した塵芥収集車の全体構成を示す。塵芥収集車1の車枠上には、塵芥収容箱2が搭載されている。塵芥収容箱2は、車枠上に取り付けられた図示しないダンプシリンダ等を介して、後方に傾倒しうるように保持される。塵芥収容箱2の後部には、塵芥投入箱3が接続されている。塵芥投入箱3は、枢軸4を介して塵芥収容箱2の後端頂部に連結され、上下方向に回動しうるように保持される。
塵芥投入箱3の後面には、その略中間部から後端部にかけて塵芥投入口が設けられている。塵芥投入口には開閉扉5が取り付けられる。開閉扉5は、塵芥投入口の左右側壁に設けられた左右一対のガイドレール6(図4、5参照)に沿って上下方向に摺動し、開口時には塵芥投入箱3の上部に収容される。塵芥投入口から投入された塵芥は、塵芥投入箱3の内側に設けられた図示しない積込装置によって塵芥収容箱2の奥へ押し込まれる。
本発明の要部は、塵芥投入箱3の上半部を覆うように取り付けられたルーフカバー7にある。図4、図5は、ルーフカバー7の概略構造を示す。ルーフカバー7は、樹脂成形品からなるカバー部材8の下面周縁部に、金属製のプレート9とパイプ10とを組み合わせて形成した補強フレームを裏打ちして形成されている。カバー部材8は、補強フレームにビス止めされて一体化している。ルーフカバー7の下面は、塵芥投入箱3の上半部に沿った湾曲形状をなしている。カバー部材8には、左右の増設ブレーキランプ11及び増設ハザードランプ12が一体に組み込まれている。さらに、カバー部材8の後縁部近傍には、後方監視装置としてのバックアイカメラ13及び作業中表示灯15が取り付けられている。それらの灯具類やバックアイカメラ13等の配線(図示せず)は、ルーフカバー7の下面側に配設され、補強フレームの適所に取り付けられた複数個の配線ホルダ14等によって結束されている。
ルーフカバー7の前縁部は、図6に拡大して示すように、連結部材としての蝶番型のヒンジ21を介して、塵芥投入箱3の頂部に架設された上部フレーム22に取り付けられている。これにより、ルーフカバー7の後縁側が上下方向に回動する。ヒンジ21は、車幅方向に適宜の間隔を設けて複数個配置され、ボルト・ナット23を介して上部フレーム22に取り付けられている。さらに、上部フレーム22の上面には、ゴム材からなる止水部材24が、ルーフカバー7の前縁部に沿って貼着されている。この止水部材24は、雨天走行中に雨水がルーフカバー7の下側に入り込んで、塵芥投入箱3内に設けられた油圧装置その他の機器類やスイッチ類、配線の接続部等が濡れるのを防ぐ部材であり、雨水を両側方に排出する作用をなす。
ルーフカバー7は、付勢部材によって、後縁側を上向きに押し上げる方向に付勢されている。例示形態においては、付勢部材としてトーションバー26が用いられている。トーションバー26は、その基端側が塵芥投入箱3の上部フレーム22に沿って拘束されている。図7は、トーションバー26を拘束する部分の詳細を示す。L字状に屈曲されたトーションバー26の基端は、押え金具27によって拘束される。押え金具27はボルト・ナット28を介して、上部フレーム22に添設されたステー29に固定されている。
一方、トーションバー26の自由端側は、図4、図5に示すように、補強フレームに沿ってルーフカバー7の後端側へと延び、パイプ10に取り付けられた係合部材30に下方から係合して、パイプ10を押し上げる方向に付勢している。
ルーフカバー7は、通常時においては塵芥投入箱3に被せられ、ルーフカバー7の後縁付近に取り付けられたノブ付きボルト32を、塵芥投入箱3の中段フレーム33に設けられたナット部材34に螺合させることにより、閉じた状態で固定される。ノブ付きボルト32を緩めてナット部材34から離脱させると、トーションバー26の付勢力によってルーフカバー7が上方に開き、下側から配線等を点検することが可能になる。点検時は、ルーフカバー7が不用意に閉じることを防ぐために、ストッパーロッド36を立て起こしてルーフカバー7の後縁部を支承する。
図8は、ストッパーロッド36の取付構造を示す詳細図である。中段フレーム33の中央部付近に、ワッシャやピン等を組み合わせた軸着部材37が取り付けられており、この軸着部材37にストッパーロッド36の基端部が回動自在に軸支される。また、中段フレーム33の側方寄りにはロッドホルダ38が取り付けられている。ルーフカバー7を閉じているときには、ストッパーロッド36を横倒しにして、その先端側をロッドホルダ38に嵌挿することにより、ストッパーロッド36が中段フレーム33に沿って収納される。
このように、塵芥投入箱3の上方部分を覆う位置に、灯具類を一体化したルーフカバー7を取り付け、ルーフカバー7の後縁側を開閉可能とすることにより、ルーフカバー7の下面側に配設された灯具類の配線を容易に点検することができる。点検に際しては、塵芥投入箱3の上部にまで登る必要がなくなるので、作業時の安全性も向上する。また、ルーフカバー7に灯具類が一体的に組み込まれることから、外観の意匠も向上する。
なお、本発明の実施形態については、発明の主旨を逸脱しない範囲で適宜改変可能である。各部品類の細部形状や補強構造等についても、例示した実施形態に限定されるものではない。
本発明の実施形態に係る塵芥投入箱を装備した塵芥収集車の側面図である。 図1に示す塵芥収集車の後面図である。 図1に示す塵芥収集車の後部上面図である。 ルーフカバーの構造を示す部分断面図である。 カバー部材を除外した状態でルーフカバーの内部構造を示した部分上面図である。 図5中のA−A断面を拡大して、ルーフカバーの前縁部近傍の構造を示した図である。 (a)は、図5中のB−B断面を拡大してトーションバーの基端側の拘束状態を示した図であり、(b)は、当該部分を車両後方側から見た図である。 (a)は、図5中のC−C断面を拡大してストッパーロッドの基端部を示した図であり、(b)は、当該部分を車両前方側から見た図である。(c)は、図5中のD−D断面を拡大してロッドホルダを示した図である。
符号の説明
1 塵芥収集車
2 塵芥収容箱
3 塵芥投入箱
5 開閉扉
7 ルーフカバー
11 ブレーキランプ
12 ハザードランプ
13 バックアイカメラ(後方監視装置)
15 作業中表示灯
21 ヒンジ(連結部材)
24 止水部材
26 トーションバー(付勢手段)
36 ストッパーロッド

Claims (4)

  1. 塵芥収集車の車枠上に搭載された塵芥収容箱の後部に接続され、後面に塵芥投入口が設けられてなる塵芥投入箱において、
    前記塵芥投入口よりも上方部分を覆う位置にルーフカバーが設けられ、
    前記ルーフカバーの前縁部が、塵芥投入箱の頂部近傍に連結部材を介して取り付けられ、
    前記ルーフカバーの後縁側が上下方向に回動自在に保持され、
    前記連結部材近傍に、ルーフカバーの後縁側を上向きに押し上げる付勢手段が設けられ、
    前記ルーフカバーの後縁部を開放した状態で支承するストッパーロッドが、不使用時には収納可能に設けられ、
    前記ルーフカバーは、樹脂成形品からなるカバー部材の下面周縁部に金属製の補強フレームを裏打ちして形成され、
    前記カバー部材には左右の増設ブレーキランプその他の灯具類が取り付けられ、
    それら灯具類の配線がカバー部材の下面側に配設されるとともに、
    前記ルーフカバーの前縁部に近接する位置に止水部材が貼着されて、前記ルーフカバー内の配線が雨水によって濡れることを防止したことを特徴とする塵芥収集車の塵芥投入箱。
  2. 前記カバー部材の後縁部近傍に、後方監視装置が取り付けられたことを特徴とする請求項1に記載の塵芥収集車の塵芥投入箱。
  3. 前記カバー部材の後縁部近傍に、作業中表示灯が取り付けられたことを特徴とする請求項1又は2に記載の塵芥収集車の塵芥投入箱。
  4. 前記カバー部材の下面側に配設された灯具類の配線が、前記補強フレームの適所に取り付けられた複数個の配線ホルダによって結束されたことを特徴とする請求項1、2又は3に記載の塵芥収集車の塵芥投入箱。
JP2007134467A 2007-05-21 2007-05-21 塵芥収集車の塵芥投入箱 Active JP4933345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007134467A JP4933345B2 (ja) 2007-05-21 2007-05-21 塵芥収集車の塵芥投入箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007134467A JP4933345B2 (ja) 2007-05-21 2007-05-21 塵芥収集車の塵芥投入箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008285316A JP2008285316A (ja) 2008-11-27
JP4933345B2 true JP4933345B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=40145425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007134467A Active JP4933345B2 (ja) 2007-05-21 2007-05-21 塵芥収集車の塵芥投入箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4933345B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5611666B2 (ja) * 2010-05-20 2014-10-22 極東開発工業株式会社 塵芥収集車における雨水の排水構造
JP6586279B2 (ja) * 2015-03-26 2019-10-02 新明和工業株式会社 塵芥収集車
JP2016183025A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 新明和工業株式会社 塵芥収集車
JP6723071B2 (ja) * 2016-05-20 2020-07-15 新明和工業株式会社 塵芥収集車の塵芥投入箱

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2506837B2 (ja) * 1987-11-05 1996-06-12 三菱化学株式会社 複合分離膜の製造方法
JPH0416707A (ja) * 1990-05-11 1992-01-21 Jeol Ltd 電子ビームによるパターン認識方法
JPH10175447A (ja) * 1996-12-20 1998-06-30 Kanto Auto Works Ltd 水垂れ防止構造
JP2002096697A (ja) * 2000-09-25 2002-04-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd 自動車用ワイヤハーネス
JP4369796B2 (ja) * 2004-04-28 2009-11-25 富士重工業株式会社 塵芥収集車の塵芥投入箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008285316A (ja) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7281753B2 (en) Vehicle enclosure
KR101059289B1 (ko) 건설 기계
US20160243975A1 (en) Pickup cab mount pack
JP4933345B2 (ja) 塵芥収集車の塵芥投入箱
JP5061085B2 (ja) 旋回作業機のボンネットシール構造
US8864176B2 (en) Mud flap lifting system
US20100096202A1 (en) Hood tilt locking system
JP2008195348A (ja) 車両および作業機械
US7571952B1 (en) Protection screen and truck equipped with it
US7823946B2 (en) Lid device and glove box device for vehicle equipped with it
CN101652520B (zh) 安装于建筑设备的上部框架下侧处的隔室
JP4665070B2 (ja) 車両用電動ステップ装置
JP4369796B2 (ja) 塵芥収集車の塵芥投入箱
JP4823969B2 (ja) 塵芥収集車
JP2005053315A (ja) 車両の後部開閉構造
JP3689338B2 (ja) 建設機械のガード装置
JP2011148471A (ja) 作業車両のキャビン
JP4940471B2 (ja) 緊急停止装置を備えた塵芥収集車
EP2382123B1 (en) A vehicle cab with a storage compartment
KR101572839B1 (ko) 트럭의 적재함용 자동덮개장치
JP6420277B2 (ja) 塵芥収集車の塵芥投入箱
JP2017206379A (ja) 塵芥収集車の塵芥投入箱
JP3648445B2 (ja) 旋回作業車
JP5076649B2 (ja) スライドドアの挟み込み防止構造
KR100520778B1 (ko) 차량의 사이드 가이드 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110905

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4933345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250