JP4933200B2 - ハードディスクドライブのカバー部材、及びハードディスクドライブ - Google Patents

ハードディスクドライブのカバー部材、及びハードディスクドライブ Download PDF

Info

Publication number
JP4933200B2
JP4933200B2 JP2006236474A JP2006236474A JP4933200B2 JP 4933200 B2 JP4933200 B2 JP 4933200B2 JP 2006236474 A JP2006236474 A JP 2006236474A JP 2006236474 A JP2006236474 A JP 2006236474A JP 4933200 B2 JP4933200 B2 JP 4933200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
cover member
hard disk
disk drive
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006236474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007066507A (ja
Inventor
載赫 韓
魯烈 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020050081319A external-priority patent/KR100660877B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007066507A publication Critical patent/JP2007066507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4933200B2 publication Critical patent/JP4933200B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/14Reducing influence of physical parameters, e.g. temperature change, moisture, dust
    • G11B33/1406Reducing the influence of the temperature
    • G11B33/1413Reducing the influence of the temperature by fluid cooling
    • G11B33/142Reducing the influence of the temperature by fluid cooling by air cooling
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/14Reducing influence of physical parameters, e.g. temperature change, moisture, dust
    • G11B33/1446Reducing contamination, e.g. by dust, debris

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

本発明は、ハードディスクドライブのカバー部材、及びハードディスクドライブに関する。
コンピュータの情報保存装置の一つであるハードディスクドライブ(HDD;Hard Disk Drive)は、書き込み/読み取りヘッドを使用してディスクに保存されたデータを再生するか、ディスクにデータを記録する装置である。
従来のHDDは、ベース部材とカバー部材とから形成されたハウジングと、前記ベース部材上に設置されたスピンドルモータと、前記スピンドルモータに固設された一つまたはそれ以上のデータ保存用ディスクと、データの再生及び記録のための書き込み/読み取りヘッドを前記ディスク上の所定位置に移動させるためのアクチュエータと、を備えている。前記ヘッドは、回転するディスクの記録面から所定高さ浮上した状態で、前記アクチュエータにより所望の位置に移動することで、その機能を実現する。
このような構成を持つHDDにおいて、ディスクが回転すれば、ハウジング内部には空気流動が発生する。このような流動空気は、ハウジング内部を循環し、これにより、ハウジング内部のパーチクル(又は粒子;particle)も流動空気に沿って循環しつつハウジング内部の所定位置に設置されたフィルターによりフィルタリング(又は除去)される。
従来の3.5インチまたは2.5インチのHDDにおいては、ディスクの直径が比較的大きく、その回転速度も約7,200rpmまたは5,400rpmと比較的速く、ディスクの回転による空気流動が円滑になされうる。
特開平11−297037号公報
ところが、モバイル電子機器に使われる小型かつ薄型のSFF(Small Form Factor)HDDは、主に1インチ以下の直径を持つディスクを使用し、またそのディスクの回転速度も約3,600rpm程度と比較的低い。したがって、ディスクの回転により発生する空気流動が微小であり、ディスク上に流れ込んだパーチクルがディスクの外側に容易に排出されない。この場合、パーチクルはディスク表面に固着されてデータ損傷を起こすか、書き込み/読み取りヘッドに固着されてヘッドの性能を低下させる恐れがあり、また、ヘッドに衝突してヘッドに損傷を負わせるという問題があった。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、ディスクの回転により発生した空気流動をディスクの外側に誘導してディスク上のパーチクルを効率的に除去することが可能な、新規かつ改良されたバードディスクドライブのカバー部材、及びこのカバー部材を備えたハードディスクドライブを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、ハードディスクドライブのカバー部材の一面に形成され、データ保存用ディスクに面して突出した空気誘導部を備えることを特徴とする、ハードディスクドライブのカバー部材が提供される。
また、前記空気誘導部は、前記ディスクの回転方向に沿ってその幅が次第に変わる形状を有し、前記データ保存用ディスクの回転により発生した空気流動を、前記データ保存用ディスクの外側に誘導するものであってもよい。
かかる構成により、ディスクの回転により流動する空気を効率的に外周方向に誘導することが可能になり、この空気の流動により、ハードディスクドライブ内の微粒子を効果的にフィルターに集めて除去することができる。その結果、この微粒子によるディスクの損傷や機能低下を防止することが可能になる。
前記空気誘導部は、前記データ保存用ディスクの回転に伴って流動する空気が流れ込む上流側端部から、前記空気が排出される下流側端部に向かって、その幅が次第に広くなる形状を有するものであってもよい。
前記空気誘導部の内周は、前記ディスクの回転中心と同心をなしてもよい。また、前記空気誘導部の外周は、前記ディスクの回転中心からの半径が前記ディスクの回転方向に沿って次第に大きくなる流線型を成していてもよい。
前記空気誘導部の内周は、前記ディスクを回転させるスピンドルモータの外周に隣接するものとしてもよい。
前記空気誘導部の上流側端部は、空気流動方向に対して傾いて形成されていてもよい。
前記空気誘導部は、前記カバー部材に一体に形成されていてもよい。
前記空気誘導部は、前記カバー部材のプレス加工時に共に形成されていてもよい。
前記カバー部材の底面には、前記空気誘導部の下流側端部の前方に位置して流動空気中のパーチクルを捕集するフィルターが付着されていてもよい。
前記フィルターは、吸着フィルターであってもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、ベース部材とカバー部材とから形成されたハウジングと、前記ベース部材上に設置されたスピンドルモータと、前記スピンドルモータに装着されたデータ保存用ディスクと、前記ベース部材上に回動自在に設置され、前記データ保存用ディスクにデータを記録し、又は前記データ保存用ディスクからデータを再生するための書き込み/読み取りヘッドを有するアクチュエータと、を備え、前記カバー部材の底面には、前記データ保存用ディスクの表面側に突出して前記データ保存用ディスクの回転により発生した空気流動を前記データ保存用ディスクの外側に誘導する空気誘導部が設けられ、前記空気誘導部は、前記ディスクの回転方向に沿ってその幅が次第に変わる形状を有することを特徴とする、ハードディスクドライブが提供される。
かかる構成により、ディスクの回転により流動する空気を効率的に外周方向に誘導することが可能になり、この空気の流動により、ハードディスクドライブ内の微粒子を効果的にフィルターに集めて除去することができる。その結果、この微粒子によるディスクの損傷や機能低下を防止することが可能になる。
前記空気誘導部は、空気が流れ込む上流側端部から空気が排出される下流側端部へ向かってその幅が次第に広くなる形状を有していてもよい。
前記空気誘導部の内周は、前記ディスクの回転中心と同心をなし、前記空気誘導部の外周は、前記ディスクの回転中心からの半径が前記ディスクの回転方向に沿って次第に大きくなる流線型を成していてもよい。
前記空気誘導部の内周は、前記ディスクを回転させるスピンドルモータの外周に隣接していてもよい。
前記空気誘導部の上流側端部は、空気流動方向に対して傾いて形成されていてもよい。
前記空気誘導部は、前記カバー部材に一体に形成されていてもよい。
前記空気誘導部は、前記カバー部材のプレス加工時に共に形成されていてもよい。
前記空気誘導部の下流側端部に隣接して設置されて、前記空気誘導部を通過した空気中のパーチクルを捕集するフィルターをさらに備えていてもよい。
前記フィルターは、前記空気誘導部の下流側端部の前方に位置するように前記カバー部材の底面に付着された吸着フィルターであってもよい。
前記フィルターは、前記空気誘導部の下流側端部の前方に位置するように前記ベース部材に設置された再循環フィルターであってもよい。
前記ディスクは、1インチ以下の直径を有していてもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、ハードディスクドライブのハウジングの一部を構成し、ディスクが回動可能に設置されたベース部材の上面を被覆するハードディスクドライブのカバー部材が提供される。上記のハードディスクドライブのカバー部材は、前記ディスクに対向する面上に突出し、その外壁面が前記ディスクの外周に沿うように湾曲して形成され、その湾曲した前記外壁面が前記ディスクの内周から外周に向けて迫り出すように設置された略半円形の外壁形状を有する空気誘導部を備えることを特徴とする。そして、上記の空気誘導部は、前記ディスクの回転により流動する空気を、前記外壁面に沿って前記ディスクの外周方向に誘導することを特徴とする。
より詳細に述べると、以下の通りである。
本発明に係るHDDのカバー部材は、その底面にはデータ保存用ディスクの表面側に突出して前記ディスクの回転により発生した空気流動を前記ディスクの外側に誘導する空気誘導部が設けられ、前記空気誘導部は、前記ディスクの回転方向に沿ってその幅が次第に変わる形状を持つことを特徴とする。
さらに、前記空気誘導部は、空気が流れ込む上流側端部から空気が排出される下流側端部に行きつつその幅が次第に広くなる形状を持つことが望ましい。
より具体的に述べると、前記空気誘導部の内周は、前記ディスクの回転中心と同心をなし、前記空気誘導部の外周は、前記ディスクの回転中心からの半径が前記ディスクの回転方向に沿って次第に大きくなる流線型になっている。
そして、前記空気誘導部の内周は、前記ディスクを回転させるスピンドルモータの外周に隣接したことが望ましい。また、前記空気誘導部の上流側端部は、空気流動方向に対して傾いて形成されたことが望ましい。
また、前記空気誘導部は、前記カバー部材に一体に形成されたことが望ましい。この場合、前記空気誘導部は、前記カバー部材のプレス加工時に共に形成されうる。
さらに、別の観点から詳細に述べると、本発明に係るHDDは、ベース部材とカバー部材とから形成されたハウジングと、前記ベース部材上に設置されたスピンドルモータと、前記スピンドルモータに装着されたデータ保存用ディスクと、前記ベース部材上に回動自在に設置され、前記ディスクに/からデータを記録/再生するための書き込み/読み取りヘッドを持つアクチュエータと、を備え、前記カバー部材の底面には、前記ディスクの表面側に突出して前記ディスクの回転により発生した空気流動を前記ディスクの外側に誘導する空気誘導部が設けられ、前記空気誘導部は、前記ディスクの回転方向に沿ってその幅が次第に変わる形状を持つことを特徴とする。
本発明によるHDDは、前記空気誘導部の下流側端部に隣接して設置されて、前記空気誘導部を通過した空気中のパーチクルを捕集するフィルターをさらに備える。
この場合、前記フィルターは、前記空気誘導部の下流側端部の前方に位置するように前記カバー部材の底面に付着された吸着フィルターである。一方、前記フィルターは、前記空気誘導部の下流側端部の前方に位置するように前記ベース部材に設置された再循環フィルターでありうる。
以上説明したように本発明によれば、ディスクの回転により発生した空気流動が、カバー部材に形成された空気誘導部によりディスクの外側に誘導され、その流動速度も速くなるので、ディスク上のパーチクルがディスクの外側に効果的に排出されうるという効果が得られる。そして、カバー部材に形成された空気誘導部の下流側端部に隣接してフィルターを設置したならば、ディスクの外側に排出されるパーチクルが効率的に捕集されうる。その結果、パーチクルによるディスクの損傷とヘッドの損傷及び性能低下が防止されうる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳細に説明する。以下の図面で同じ参照符号は同じ構成要素を示す。
図1は、本発明の好適な一実施形態に係るカバー部材を備えたHDDを図示した分離斜視図である。図2は、図1に図示されたカバー部材をひっくり返した底面斜視図である。図3は、図1に図示された空気誘導部の作用を説明するための平面図である。
まず、図1を参照すれば、本実施形態に係るHDDは、ベース部材111とカバー部材112とから形成されたハウジング110と、前記ハウジング110の内部に設置されたスピンドルモータ130、データ保存用ディスク120及び書き込み/読み取りヘッドを持つアクチュエータ140を備える。
前記ベース部材111の底面にはHDDを作動させるための印刷回路基板160が結合され、前記印刷回路基板160上には複数の回路素子162が実装される。
前記ディスク120は、データ記録媒体であって、前記スピンドルモータ130に少なくとも一つが装着される。前記スピンドルモータ130は、ベース部材111上に設置されて前記ディスク120を回転させる役割を行う。
前記アクチュエータ140は、ディスク120に/からデータを記録/再生するための書き込み/読み取りヘッドをディスク120上の所定位置に移動させるためのものであって、ベース部材111上に回動自在に設置される。具体的には、前記アクチュエータ140は、ベース部材111に設置されたアクチュエータピボット141に回転自在に結合されたスイングアーム142と、スイングアーム142の一側端部に結合されて前記ヘッドが搭載されたスライダー144をディスク120の表面側に付勢するように支持するサスペンション143と、スイングアーム142を回転させるためのボイスコイルモータ(VCM;Voice Coil Motor)146と、を備える。前記VCM146は、前記スイングアーム142の他側端部に結合されるVCMコイル147と、前記VCMコイル147と対面して配置されたマグネット148と、を備える。
前記の構成を持つVCM146は、サーボ制御システムにより制御され、VCMコイル147に入力される電流とマグネット148により形成された磁場との相互作用によりフレミングの左手法則に従って力の働く方向にスイングアーム142を回転させる。すなわち、HDDの電源がオンになってディスク120が矢印D方向に回転し始めれば、VCM146は、スイングアーム142を所定方向に回転させて書き込み/読み取りヘッドが搭載されたスライダー144をディスク120のデータ記録面上に移動させる。前記スライダー144は、回転するディスク120により発生する揚力によりディスク120の表面から所定高さほど浮上し、このような状態でスライダー144に搭載されたヘッドは、ディスク120のデータ記録面に対してデータを再生または記録する機能を実現する。一方、HDDが作動しない場合、すなわちディスク120の回転が停止した場合には、前記VCM146は、スイングアーム142を逆方向に回転させてヘッドが搭載されたスライダー144をディスク120のデータ記録面から逸脱させる。
前記カバー部材112は、複数の締結スクリュー119により前記ベース部材111の上部に結合されて、ディスク120、スピンドルモータ130、及びアクチュエータ140などを包んで(又は覆うことによって)保護する役割を担う。このようなカバー部材112は、通常ステンレス鋼またはアルミニウム材質で製作される。例えば、前記カバー部材112は、ステンレス鋼板をプレス加工して製作できる。
そして、図1〜図3を共に参照すれば、前記カバー部材112には、本実施形態の特徴部として、ディスク120の回転により発生した空気流動をディスク120の外側に誘導するための空気誘導部114が設けられていることが分かる。前記空気誘導部114は、前記カバー部材112の底面のうち、前記ディスク120の表面に対向する位置に設けられ、カバー部材112の底面から前記ディスク120の表面に向って突出するように形成される。具体的には、前記空気誘導部114は、ディスク120の回転方向Dに沿って長く延びてほぼ円弧状をなしている。特に、前記空気誘導部114は、ディスク120の回転方向Dに沿ってその幅Wが次第に変わる形状を持つ。すなわち、前記空気誘導部114は、空気が流れ込む上流側端部114aから空気が排出される下流側端部114bへ行きつつその幅Wが次第に広くなる形状を持つ。例えば、空気誘導部114は、カバー部材112のハウジング110内部に面した一面に突出するように形成されていてもよい。そして、空気誘導部114は、所定の幅を有する平板状の構造を有しており、その一側面を成す内周114cは、スピンドルモータ130の中心と同心を成す略半円状に形成され、他側面を成す外周114dは、内周114cよりも半径の大きな略半円状に形成され、内周114cと外周114dとの垂直距離に相当する幅が徐々に大きく(又は小さく)なる構造を有していてもよい。より分かり易く言い換えると、空気誘導部114の平面形状は、勾玉の横断面と実質的に同一な形状を成していてもよいのである。この構造は、特に図2又は3を参照すると理解しやすい。
具体的に、前記空気誘導部114の内周114cは、スピンドルモータ130の外周と一定の間隔で離隔されるように形成できる。すなわち、前記空気誘導部114の内周114cは、ディスク120の回転中心と同心をなす。この時、前記空気誘導部114の内周114dは、スピンドルモータ130の外周と最大限隣接していることが望ましい。前記空気誘導部114の外周114dは、ディスク120の回転中心からの半径(又は距離)がディスク120の回転方向Dに沿って次第に大きくなる流線型に形成される。このような形状を持つ空気誘導部114によれば、ディスク120の外側エッジと空気誘導部114の外周114dとの間隔が、ディスク120の回転方向Dに沿って次第に狭くなる。
そして、前記空気誘導部114の上流側端部114aは、空気流動Fをその外周114d側にさらに円滑にガイドできるように空気流動F方向に対して傾いて形成されることが望ましい。
一方、前記空気誘導部114は、カバー部材112に一体に形成できる。すなわち、プレス加工により前記カバー部材112を製造する場合、これと共に前記空気誘導部114をカバー部材112の底面から凸状に突出するように形成できる。この場合、空気誘導部114のための別途の追加的な部材を使用しなくてもよいので、追加的なコスト負担及び重さの増加がないので望ましいと言える。
しかし、これに限定されるものではなく、前記空気誘導部114は別個の部材であって、前記カバー部材112の底面に付着されてもよい。
以下では、図3を参照して前記した空気誘導部114の作用を説明する。
前記スピンドルモータ130によりディスク120が矢印D方向に回転し始めれば、このような方向の空気流動Fが発生する。このように発生した空気流動Fは、前記空気誘導部114の傾いた上流側端部114aにより空気誘導部114の外周114d側にガイドされる。次いで、空気流動Fは、空気誘導部114の外周114dとベース部材111の側壁との間でディスク120の回転方向Dに沿って流れ続ける。この時、前記のように、ディスク120の回転方向Dに沿って空気誘導部114の外周114dとディスク120の外側エッジとの間隔が次第に狭くなるので、前記空気流動Fは次第にディスク120の外側に誘導される。そして、空気誘導部114の下流側端部114bに近づくほど空気誘導部114の外周114dとベース部材111の側壁との間隔が狭くなるので、空気流動Fの速度も高くなる。したがって、ディスク120上のパーチクルが空気流動Fと共にディスク120の外側に効果的に排出されるので、パーチクルによるディスク120の損傷とヘッドの損傷及び性能低下が防止される。
そして、本実施形態は、前記空気誘導部114の下流側端部114bに隣接して設置されたフィルター116をさらに備えることができる。具体的に、前記フィルター116として吸着フィルターが使われ、この吸着フィルター116は、前記空気誘導部114の下流側端部114bの前方に位置するように前記カバー部材112の底面に付着されうる。したがって、前記のように空気流動Fと共にディスク120の外側に排出されるパーチクルが前記吸着フィルター116により効率的に捕集されうる。
図1〜図3に図示されたフィルターの他の例としてベース部材に設置されたフィルターを示す部分斜視図である。
図4を参照すれば、空気流動Fと共にディスク120の外側に排出されるパーチクルをフィルタリングするために、ディスクドライブのベース部材111に再循環フィルター118が設置されうる。前記再循環フィルター118は、前記空気誘導部114の下流側端部114bの前方に位置するように設置され、ベース部材111に固設されたフィルターホルダー117により支持されうる。
一方、前記再循環フィルター118は、図1〜図3に図示された吸着フィルター116の代りに使われることができ、また前記吸着フィルター116と共に使われてもよい。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、本発明は、1インチ以下の小型HDDに適用されることが望ましいが、1インチより大きい2.5インチまたは3.5インチのHDDにも適用されうる。
本発明の望ましい実施形態によるカバー部材を備えたHDDを示した分離斜視図である。 図1に図示されたカバー部材をひっくり返した底面斜視図である。 図1に図示された空気誘導部の作用を説明するための平面図である。 図1〜図3に図示されたフィルターの他の例として、ベース部材に設置されたフィルターを示す部分斜視図である。
符号の説明
110 ハウジング
111 ベース部材
112 カバー部材
114 空気誘導部
114a 上流側端部
114b 下流側端部
116 フィルター
119 締結スクリュー
120 データ保存用ディスク
130 スピンドルモータ
140 アクチュエータ
141 アクチュエータピボット
142 スイングアーム
143 サスペンション
144 スライダー
146 VCM
147 VCMコイル
148 マグネット
160 印刷回路基板
162 回路素子
D ディスクの回転方向
W 空気誘導部の幅

Claims (15)

  1. ハードディスクドライブのカバー部材の一面に形成され、データ保存用ディスクに面して突出した空気誘導部を備え、
    前記空気誘導部は、
    前記ディスクの回転方向に沿ってその幅が次第に変わる、前記データ保存用ディスクの回転に伴って流動する空気が流れ込む上流側端部から前記空気が排出される下流側端部に向かってその幅が次第に広くなる形状を有し、前記データ保存用ディスクの回転により発生した空気流動を、前記データ保存用ディスクの外側に誘導し、
    前記空気誘導部の内周は、
    前記ディスクの回転中心と同心をなし、前記ディスクを回転させるスピンドルモータの外周に隣接し、
    前記空気誘導部の外周は、
    前記ディスクの回転中心からの半径が前記ディスクの回転方向に沿って次第に大きくなる流線型を成すことを特徴とする、ハードディスクドライブのカバー部材。
  2. 前記空気誘導部の上流側端部は、
    空気流動方向に対して傾いて形成されたことを特徴とする、請求項1に記載のハードディスクドライブのカバー部材。
  3. 前記空気誘導部は、
    前記カバー部材に一体に形成されたことを特徴とする、請求項1に記載のハードディスクドライブのカバー部材。
  4. 前記空気誘導部は、
    前記カバー部材のプレス加工時に共に形成されることを特徴とする、請求項に記載のハードディスクドライブのカバー部材。
  5. 前記カバー部材の底面には、
    前記空気誘導部の下流側端部の前方に位置して流動空気中のパーチクルを捕集するフィルターが付着されたことを特徴とする、請求項1に記載のハードディスクドライブのカバー部材。
  6. 前記フィルターは、
    吸着フィルターであることを特徴とする、請求項に記載のハードディスクドライブのカバー部材。
  7. ベース部材とカバー部材とから形成されたハウジングと、
    前記ベース部材上に設置されたスピンドルモータと、
    前記スピンドルモータに装着されたデータ保存用ディスクと、
    前記ベース部材上に回動自在に設置され、前記データ保存用ディスクにデータを記録し、又は前記データ保存用ディスクからデータを再生するための書き込み/読み取りヘッドを有するアクチュエータと、
    を備え、
    前記カバー部材の底面には、
    前記データ保存用ディスクの表面側に突出して前記データ保存用ディスクの回転により発生した空気流動を前記データ保存用ディスクの外側に誘導する空気誘導部が設けられ、
    前記空気誘導部は、
    前記ディスクの回転方向に沿ってその幅が次第に変わる、空気が流れ込む上流側端部から空気が排出される下流側端部へ向かってその幅が次第に広くなる形状を有し、
    前記空気誘導部の内周は、
    前記ディスクの回転中心と同心をなし、前記ディスクを回転させるスピンドルモータの外周に隣接し、
    前記空気誘導部の外周は、
    前記ディスクの回転中心からの半径が前記ディスクの回転方向に沿って次第に大きくなる流線型を成すことを特徴とする、ハードディスクドライブ。
  8. 前記空気誘導部の上流側端部は、
    空気流動方向に対して傾いて形成されたことを特徴とする、請求項に記載のハードディスクドライブ。
  9. 前記空気誘導部は、
    前記カバー部材に一体に形成されたことを特徴とする、請求項に記載のハードディスクドライブ。
  10. 前記空気誘導部は、
    前記カバー部材のプレス加工時に共に形成されることを特徴とする、請求項に記載のハードディスクドライブ。
  11. 前記空気誘導部の下流側端部に隣接して設置されて、前記空気誘導部を通過した空気中のパーチクルを捕集するフィルターをさらに備えることを特徴とする、請求項に記載のハードディスクドライブ。
  12. 前記フィルターは、
    前記空気誘導部の下流側端部の前方に位置するように前記カバー部材の底面に付着された吸着フィルターであることを特徴とする、請求項11に記載のハードディスクドライブ。
  13. 前記フィルターは、
    前記空気誘導部の下流側端部の前方に位置するように前記ベース部材に設置された再循環フィルターであることを特徴とする、請求項12に記載のハードディスクドライブ。
  14. 前記ディスクは、
    1インチ以下の直径を持つことを特徴とする、請求項に記載のハードディスクドライブ。
  15. ハードディスクドライブのハウジングの一部を構成し、ディスクが回動可能に設置されたベース部材の上面を被覆するハードディスクドライブのカバー部材であって、
    前記ディスクに対向する面上に突出し、その外壁面が前記ディスクの外周に沿うように湾曲して形成され、その湾曲した前記外壁面が前記ディスクの内周から外周に向けて迫り出すように設置された略半円形の外壁形状を有する空気誘導部を備え、
    前記空気誘導部は、
    前記データ保存用ディスクの回転に伴って流動する空気が流れ込む上流側端部から、前記空気が排出される下流側端部に向かって、その幅が次第に広くなる形状を有し、
    前記ディスクの回転により流動する空気を、前記外壁面に沿って前記ディスクの外周方向に誘導し、
    前記空気誘導部の内周は、
    前記ディスクの回転中心と同心をなし、前記ディスクを回転させるスピンドルモータの外周に隣接し、
    前記空気誘導部の外周は、
    前記ディスクの回転中心からの半径が前記ディスクの回転方向に沿って次第に大きくなる流線型を成すことを特徴とする、ハードディスクドライブのカバー部材。
JP2006236474A 2005-09-01 2006-08-31 ハードディスクドライブのカバー部材、及びハードディスクドライブ Expired - Fee Related JP4933200B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71285505P 2005-09-01 2005-09-01
KR10-2005-0081319 2005-09-01
US60/712855 2005-09-01
KR1020050081319A KR100660877B1 (ko) 2005-09-01 2005-09-01 공기 유도부가 형성된 커버 부재 및 이를 구비한 하드디스크 드라이브

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007066507A JP2007066507A (ja) 2007-03-15
JP4933200B2 true JP4933200B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=37928487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006236474A Expired - Fee Related JP4933200B2 (ja) 2005-09-01 2006-08-31 ハードディスクドライブのカバー部材、及びハードディスクドライブ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7573672B2 (ja)
JP (1) JP4933200B2 (ja)
SG (1) SG130181A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI322985B (en) * 2005-09-30 2010-04-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Optical disc drive
US7593181B1 (en) * 2005-12-16 2009-09-22 Western Digital Technologies, Inc. Disk vibration damper having an integrated air circulation guide
US20110149435A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Charles Brown Absorbing contaminants by diffusion in a low density gas filled hard disk drive (hdd)
US10010822B2 (en) 2012-08-10 2018-07-03 Donaldson Company, Inc. Recirculation filter for an electronic enclosure
US8885291B2 (en) 2012-08-10 2014-11-11 Donaldson Company, Inc. Recirculation filter for an electronic enclosure
WO2015123406A1 (en) 2014-02-13 2015-08-20 Donaldson Company, Inc. Recirculation filter for an enclosure
US9666235B2 (en) 2015-10-13 2017-05-30 Seagate Technology Llc Particulate filter

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01133392A (ja) * 1987-11-18 1989-05-25 Fujitsu Ltd プリント配線板の製造方法
US5138506A (en) * 1989-11-06 1992-08-11 International Business Machines Corporaton Disk drive lubricant reservoir
JPH04258873A (ja) * 1991-02-12 1992-09-14 Seiko Epson Corp 磁気ディスク装置
JP3008540B2 (ja) * 1991-05-16 2000-02-14 松下電器産業株式会社 磁気ディスクドライブ装置
JPH04358389A (ja) 1991-06-05 1992-12-11 Mitsubishi Electric Corp 磁気ディスク装置
JP3153936B2 (ja) * 1992-06-16 2001-04-09 ソニー株式会社 ハードディスクドライブ装置
JPH07169210A (ja) * 1993-12-14 1995-07-04 Nec Ibaraki Ltd 磁気ヘッド位置決め機構及びこれを用いた磁気ディスク 装置
US5876487A (en) * 1997-03-17 1999-03-02 Donaldson Company, Inc. Adsorbent construction; and, method
JP3991390B2 (ja) * 1997-05-30 2007-10-17 富士通株式会社 記憶装置
JPH11297037A (ja) 1998-04-14 1999-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固定磁気ディスク装置
US6714379B1 (en) * 1999-10-12 2004-03-30 Seagate Technology Llc Top cover shroud for a disc drive
KR100459699B1 (ko) 2002-02-14 2004-12-04 삼성전자주식회사 공기 펌핑용 그루브를 가진 하드 디스크 드라이브
KR100493023B1 (ko) 2002-05-03 2005-06-07 삼성전자주식회사 디스크 및 자기헤드 프로텍터를 구비한 하드 디스크드라이브
JP2005135564A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Toshiba Corp ディスク装置およびこれを備えた電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20070047138A1 (en) 2007-03-01
SG130181A1 (en) 2007-03-20
JP2007066507A (ja) 2007-03-15
US7573672B2 (en) 2009-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100564612B1 (ko) 하드 디스크 드라이브
JP4933200B2 (ja) ハードディスクドライブのカバー部材、及びハードディスクドライブ
KR100539245B1 (ko) 공기 가이드를 구비한 하드 디스크 드라이브
JP5289914B2 (ja) ディスク・ドライブ
US8369043B2 (en) Hard disk drive
JP4170075B2 (ja) 記録媒体駆動装置
KR100699873B1 (ko) 디스크 댐퍼 및 이를 구비한 하드디스크 드라이브
JP2011170954A (ja) ハードディスクドライブ用の、潤滑油制御ダムを備えたabs
US7589932B2 (en) Filtered air separator for disk drive
JP4005064B2 (ja) ディスクドライブのフィルタリング装置,ハードディスクドライブ,およびハードディスクドライブのフィルタシステム
US7206165B2 (en) Noise reducing apparatus for disk drive
JP4202939B2 (ja) 記録ディスク駆動装置およびランプ部材
US8339730B2 (en) Two-step recess base
KR100674979B1 (ko) 공기 순환 장치를 구비한 하드 디스크 드라이브
KR100660877B1 (ko) 공기 유도부가 형성된 커버 부재 및 이를 구비한 하드디스크 드라이브
EP1505604B1 (en) Actuator having absorption filter and disk drive having the same
US8526140B2 (en) Reverse flow preventer unit
JP2006185485A (ja) ディスク・ドライブ装置
JP2007164870A (ja) ディスクドライブ装置
JP2004234804A (ja) ディスク装置およびヘッドサスペンションアッセンブリ
JP4181167B2 (ja) ディスクドライブ装置
KR100510540B1 (ko) 순환 필터를 가진 액츄에이터와 이를 구비한 디스크드라이브
KR100555516B1 (ko) 디스크 드라이브의 필터링 장치
JP2001216618A (ja) ディスク記録再生装置のスライダ
KR20070035166A (ko) 슬라이더 및 이를 구비한 하드디스크 드라이브

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090824

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111122

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees