JP4929655B2 - 計器用表示板 - Google Patents

計器用表示板 Download PDF

Info

Publication number
JP4929655B2
JP4929655B2 JP2005266469A JP2005266469A JP4929655B2 JP 4929655 B2 JP4929655 B2 JP 4929655B2 JP 2005266469 A JP2005266469 A JP 2005266469A JP 2005266469 A JP2005266469 A JP 2005266469A JP 4929655 B2 JP4929655 B2 JP 4929655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
design
display board
instrument display
resin substrate
droplets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005266469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007078503A (ja
Inventor
幸紀 右高
輝彦 岩瀬
幹樹 高平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005266469A priority Critical patent/JP4929655B2/ja
Priority to US11/520,808 priority patent/US7435470B2/en
Publication of JP2007078503A publication Critical patent/JP2007078503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4929655B2 publication Critical patent/JP4929655B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/006Patterns of chemical products used for a specific purpose, e.g. pesticides, perfumes, adhesive patterns; use of microencapsulated material; Printing on smoking articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00214Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0045After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using protective coatings or film forming compositions cured by mechanical wave energy, e.g. ultrasonics, cured by electromagnetic radiation or waves, e.g. ultraviolet radiation, electron beams, or cured by magnetic or electric fields, e.g. electric discharge, plasma
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/28Structurally-combined illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D13/00Component parts of indicators for measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D13/02Scales; Dials
    • G01D13/04Construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0027After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using protective coatings or layers by lamination or by fusion of the coatings or layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24521Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness with component conforming to contour of nonplanar surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24521Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness with component conforming to contour of nonplanar surface
    • Y10T428/24529Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness with component conforming to contour of nonplanar surface and conforming component on an opposite nonplanar surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

本発明は、裏面からの光の照射によって、光の透過部が明るく表示される計器用表示板に関するものである。
従来より、表示装置として、自動車等の車両に装備される車両用表示装置(車両用計器)がある。一般に、車両用表示装置は、目盛りや文字等からなる意匠部を有する表示板と、この表示板の裏面側に配設された光源とを備えて構成されている。表示板においては、意匠部の目盛りや文字を除く部分は光が透過しない不透過部として構成され、目盛りや文字の部分は光が透過する透過部として構成される。このような構成により、夜間等に光源にて表示板を照明することで、表示板の文字、目盛り等の透過部を明るく表示させることができる。
ここで、計器用表示板は、通常、ポリカーボネート等の樹脂製透明基板の表面に不透過部(ベタ隠蔽画像部)がスクリーン印刷によって印刷されることで製造される。このスクリーン印刷とは、印刷データから印刷画像が描かれたスクリーン(版)を制作し、このスクリーンを通してインクを基板に印刷する方法であり、不透過部の印刷濃度が濃くなるように、一度に印刷することができるという利点がある。
また、スクリーン印刷においては、主として溶剤乾燥型又は加熱硬化型インクが用いられる。スクリーン印刷においては、単色印刷であるため、文字等の意匠を形成するためには、色の異なるインキを用いて多層印刷しなければならない。そのため、加工工数や加工時間が増大するという問題がある。また、スクリーン印刷においては、一般に印刷位置の精度や解像度が低いため、形成可能なデザインが制限されてしまうという問題があった。
また、印刷技術としては、スクリーン印刷法以外にも、OAプリンタ分野等の他の分野で用いられているように、レーザプリンタ電子写真方式、熱転写方式、インクジェット方式等のデジタル印刷技術がある。これらは、印刷データからスクリーンを製作することなく計器用表示板に直接描画することが可能であるため、少ロット品種においては、スクリーン印刷よりも適している。
このようなデジタル印刷技術の中でも、インクジェット法は、電子制御されたヘッドノズルからインクを噴霧することで印刷を行う方法である。この方法においては、装置機構が簡素な構成であるため、イニシャルコストが低い点や画像解像度が高い点により、OAプリンタの分野で急速に普及している。
従来、インクジェット法を用いてインクを樹脂製の透光性基板に印刷して作製された表示装置用表示板が開発されている(特許文献1参照)。また、インクジェット印刷工法によって、表示板用基板に、インク受容層と遮光性印刷層とを積層形成する技術が開発されている(特許文献2参照)。
しかしながら、従来からインクジェット印刷において使用されている溶剤乾燥型インクを用いて、ポリカーボネート等の樹脂製透明基板にインクジェット印刷を行うと、紙等の基材に印刷する場合と異なり、基材中にインクがほとんど浸透しない。そのため、インクジェット印刷装置から噴射されるインクの液滴を重ねた場合に、基板上に残る液適量が多くなる。その結果、特に重ね印刷をする場合等に、インクが染み出し、所望のデザインの意匠を形成することができなかったり、鮮明な意匠を形成できないという問題があった。
特開2002−156252号公報 特開2004−286459号公報
本発明はかかる従来の問題点に鑑みてなされたものであって、製造時にインクの染み出しが起こり難く、鮮明な意匠皮膜を形成できる計器用表示板を提供しようとするものである。
第1の発明は、透光性の樹脂基板と、該樹脂基板の意匠面上に形成された意匠皮膜とを有する計器用表示板であって、
上記意匠皮膜は、上記意匠面とは反対の裏面から光を照射したときに、光を透過する透過部と光を透過しない不透過部とを有し、
上記意匠皮膜は、UV硬化型着色インクからなる容積30pl以下の液滴をインクジェット印刷によって上記樹脂基板の上記意匠面に噴射し、上記液滴の噴射から1秒以内に、上記樹脂基板上に噴射された液滴の集合体を紫外線照射により硬化させてなり
上記意匠皮膜の上記不透過部と上記透過部との境界部分には、上記不透過部と上記透過部との厚みが異なる段差部が形成されており、該段差部においては、上記不透過部と上記透過部のうち厚みの大きい方の端部に、厚みの小さい方に向けて傾斜するテーパ部が形成されていることを特徴とする計器用表示板にある(請求項1)。
第2の発明は、透光性の樹脂基板と、該樹脂基板の意匠面上に形成された意匠皮膜とを有する計器用表示板であって、
上記意匠皮膜は、上記意匠面とは反対の裏面から光を照射したときに、光を透過する透過部と光を透過しない不透過部とを有し、
上記意匠皮膜は、UV硬化型着色インクからなる容積30pl以下の液滴をインクジェット印刷によって上記樹脂基板の上記意匠面に噴射し、上記液滴の噴射から1秒以内に、上記樹脂基板上に噴射された液滴の集合体を紫外線照射により硬化させてなり、
上記意匠皮膜の上記不透過部と上記透過部との境界部分には、上記不透過部と上記透過部との厚みが異なる段差部が形成されており、該段差部において、上記不透過部と上記透過部のうち厚みの大きい方の端部に、その厚みが小さくなる薄肉部が形成されていることを特徴とする計器用表示板にある(請求項2)。
上記計器用表示板において、上記意匠皮膜は、インクジェット印刷によって、上記UV硬化型着色インクからなると共に容積30pl(ピコリットル)以下という非常に小さな液滴を上記樹脂基板に印刷し、上記液滴の噴射から1秒以内に上記液滴の上記集合体を紫外線照射により硬化させてなる。
そのため、上記計器用表示板においては、製造時にインクの染み出しが起こり難く、鮮明な意匠皮膜を形成できる。それ故、視認性が向上すると共に、高級感を生じさせることができる。
即ち、上記意匠皮膜は、上記のごとく30pl以下という少ない容量の上記液滴を印刷し、その集合体を硬化させて形成されている。そのため、上記液滴を重ねて印刷しても、インクが染み出すことを抑制することができ、所望の意匠の輪郭からのインクのはみ出し量を抑制することができる(図7参照)。また、上記意匠皮膜は、上記液滴の集合体を上記液滴の噴射から1秒以内という短時間で硬化させて形成されている。そのため、上記意匠皮膜の形成時にインクが染み出し難く、鮮明な上記意匠皮膜を形成させることができる。
また、上記意匠皮膜の形成にあたっては、上記インクジェット印刷を行っている。そのため、例えばシアン、マゼンタ、イエロー、ホワイト、ブラック、クリア等の色の上記UV硬化型着色インクを用いて、1回の印刷でフルカラー又はグラデーション印刷を行うことができる。したがって、単色インクを多層印刷する従来のシルクスクリーン印刷等に比べて低コストでより精細な上記意匠皮膜を形成することができる。
参考発明は、透光性の樹脂基板と、該樹脂基板の意匠面上に形成された意匠皮膜とを有する計器用表示板の製造方法であって、
UV硬化型着色インクからなる容積30pl以下の液滴をインクジェット印刷によって上記樹脂基板の上記意匠面に噴射する印刷工程と、
上記液滴の噴射から1秒以内に、上記樹脂基板上に噴射された液滴の集合体を紫外線照射により硬化させて上記意匠皮膜を形成する紫外線照射工程とを有し、
上記意匠皮膜としては、上記意匠面とは反対の裏面から光を照射したときに、光を透過する透過部と光を透過しない不透過部とを形成することを特徴とする計器用表示板の製造方法にある
上記製造方法においては、上記印刷工程と上記紫外線照射工程とを行う。
上記印刷工程においては、UV硬化型着色インクからなる容積30pl以下の液滴をインクジェット印刷によって上記樹脂基板の上記意匠面に噴射する。そして、上記紫外線照射工程においては、上記液滴の噴射から1秒以内に、上記樹脂基板上に噴射された液滴の集合体を紫外線照射により硬化させて上記意匠皮膜を形成する。このように、上記印刷工程において容積30pl以下という小さな液滴を用い、さらに上記紫外線照射工程においては上記液滴の噴射から1秒以内という短時間で硬化させている。そのため、インクの染み出しが起こり難く、鮮明な上記意匠皮膜を形成できる。それ故、視認性が向上すると共に、高級感を生じさせることができる。
また、上記印刷工程においては、インクジェット印刷を採用している。そのため、例えばシアン、マゼンタ、イエロー、ホワイト、ブラック、クリア等の色の上記UV硬化型着色インクを用いて、1回の印刷でフルカラー又はグラデーション印刷を行うことができる。したがって、単色インクを多層印刷する従来のシルクスクリーン印刷等に比べて低コストでより精細な上記意匠皮膜を形成することができる。
また、本発明において、上記計器用表示板は、上記透過部と上記不透過部とを有する。そのため、上記意匠面とは反対の裏面から光を照射させると、上記透過部を明るく表示させることができる。
次に、本発明の好ましい実施の形態について説明する。
本発明の計器用表示板は、例えば自動車室内の運転席前部のインストルメントパネル等に配設することができる。また、上記計器用表示板は、例えばエアコンの表示板等に用いることができる。
上記計器用表示板は、透光性の樹脂基板と、該樹脂基板の意匠面上に積層形成された意匠皮膜とを有する。また、上記意匠皮膜は、上記樹脂基板の上記意匠面とは反対側の裏面側にも形成することができる。
また、上記樹脂基板としては、例えばポリカーボネートやポリエチレンテレフタレート(PET)等の熱可塑性樹脂からなるものを用いることができる。
上記意匠皮膜は、クリア(透明)、ブラック、ホワイト、マゼンタ、シアン、イエロー、ライトシアン、ライトマゼンタ等のUV硬化型着色インクにて形成される。
また、上記意匠皮膜は、上記樹脂基板の上記意匠面とは反対の裏面から光を照射したときに、光を透過する透過部と光を透過しない不透過部とを有する。
上記不透過部は、マゼンタ、シアン、イエロー、ブラック等の色を組み合わせて形成することができる。
好ましくは、上記意匠皮膜における上記不透過部は、黒色用の上記UV硬化型着色インクのみを用いて形成されていることがよい(請求項)。
この場合には、上記不透過部のインク量(液滴量)を低減させることができる。そのため、上記UV硬化型着色インクを噴射させて、所望の形状に印刷する際に、はみ出し等の不具合が起こることをより一層防止することができる。これに対し、マゼンタ、シアン、イエロー、ブラック等の組み合わせた混合色で上記不透過部を形成すると、液滴量が多くなり、印刷時に染み出し易くなり、鮮明な意匠皮膜を形成し難くなるおそれがある。
また、上記透過部は、クリア(透明)色のIV硬化型着色インクを用いたり、クリア、ブラック、ホワイト、マゼンタ、シアン、イエロー、ライトシアン、ライトマゼンタ等のUV硬化型着色インクのインク量(液滴量)及びその配合割合を調整したり、光(可視光)を透過できる程度に意匠皮膜の厚みを小さくしたりすることにより形成できる。
上記意匠皮膜は、UV硬化型着色インクからなる容積30pl以下の液滴をインクジェット印刷によって上記樹脂基板の上記意匠面に噴射し、上記液滴の噴射から1秒以内に、液滴の集合体を紫外線照射により硬化させてなる。
インクジェット印刷によって噴射される上記UV硬化型着色インクの容積が30plを越える場合には、上記液滴を重ねて印刷したときに、はみ出し量が多くなり易い。
はみ出し量は、図8に示すごとく、インクジェット印刷により、樹脂基板2上に例えば線等を描いた場合に、樹脂基板2上に噴射されたUV効果型着色インクの液滴35がその線等からはみ出した部分の幅tによって決定することができる。そして、インクジェット印刷における液滴の容積とはみ出し量との関係を図7に示す。図7においては、横軸が液滴量を示し、縦軸がはみ出し量を示す。
図7より知られるごとく、液滴が大きくなるとはみ出し量は指数関数的に増大する。液滴が30pl以下の場合には、はみ出し量は、最大でも0.15mm以下に抑制される。よって、液滴は、30pl以下であることが好ましい。また、より好ましくは20pl以下がよい。
また、上記印刷意匠の紫外線照射による硬化は、上記液滴の噴射から1秒以内に行う。
噴射から硬化までの時間が1秒を越える場合には、上記液滴が重なり合ってにじみが発生し、鮮明な意匠皮膜を形成することが困難になるおそれがある。
また、上記意匠皮膜は、単色のUV硬化型着色インクを噴霧、硬化させて形成できるが、複数の色のUV硬化型着色インクのうち少なくとも2つ以上を一部混合又は接触させて噴霧、硬化させて形成することができる。
また、上記印刷意匠の形成時に、上記樹脂基板への上記UV硬化型着色インクの噴射量をデジタルデータにより制御することにより、上記意匠皮膜の膜厚、濃度、及び色を連続的に変化させることができる。
また、上記意匠皮膜の上記不透過部と上記透過部との境界部分には、上記不透過部と上記透過部との厚みが異なる段差部が形成されており、該段差部においては、上記不透過部と上記透過部のうち厚みの大きい方の端部に、厚みの小さい方に向けて傾斜するテーパ部が形成されていることが好ましい
さらに、上記意匠皮膜の上記不透過部と上記透過部との境界部分には、上記不透過部と上記透過部との厚みが異なる段差部が形成されており、該段差部において、上記不透過部と上記透過部のうち厚みの大きい方の端部に、その厚みが小さくなる薄肉部が形成されていることが好ましい
上記のごとく、上記段差部に上記テーパ部又は上記薄肉部が形成されている場合には、インクのにじみの発生をより一層防止することができる。
また、上記意匠皮膜の少なくとも一部においては、複数の上記意匠皮膜が積層されていることが好ましい(請求項)。
この場合には、立体的な上記意匠皮膜を形成することができる。そのため、例えば表示目盛り、文字等を立体描写して立体感のある計器用表示板を得ることができる。
このような立体的な意匠皮膜は、UV硬化型着色インクからなる液滴を噴射し、その液滴の集合体を硬化させて得られる上記意匠皮膜上に、さらに上記液滴を噴射し、硬化させるという操作を繰り返し行うことにより形成できる。
また、上記透過部を積層型の上記意匠皮膜によって形成する場合には、少なくとも最上層以外の層は、透明のUV硬化型着色インクを用いて形成することが好ましい。
この場合には、透過性を損ねることなく、立体的な上記意匠皮膜を形成することができる。
即ち、複数の意匠皮膜が積層されてなる積層型の意匠皮膜は、厚みが大きくなるため、すべての意匠皮膜を有色のインクで形成すると、透光性が低下し易い。そのため、光を照射したときに、上記意匠皮膜の透過部が充分に明るく表示されなくなるおそれがある。
図9に示すごとく、例えば透明のUV硬化型着色インクからなる意匠皮膜315を積層形成し、最上層に所望の色を呈した意匠皮膜316を積層形成すると、透光性を劣化させることなく、所望の色を呈した立体的な意匠皮膜3(透光部31)を形成させることができる。
また、上記UV硬化型着色インクとしては、硬化後の伸び率が5%以上のインクを用いることが好ましい。
硬化後の伸び率が5%未満の場合には、硬化収縮が大きくなり、耐久性が悪くなるおそれがある。
UV硬化型着色インクの硬化後の伸び率は、JISK−7161に準じた破断伸び測定方法により測定することができる。具体的には、硬化後のUV硬化型着色インク(意匠皮膜)のダンベル(膜厚30μm、幅5mm)を引っ張り試験機を用いて室温で1mm/minのスピードで引っ張り、破断したときのダンベルの寸法(X)を測定し、この破断時の寸法(X)と元の寸法(Y)とから伸び率(A)は、次の式(1)により算出できる。
A=(X−Y)/Y×100 ・・・(1)
また、上記計器用表示板の上記裏面側に配置される光源の位置に応じて、上記意匠面側の上記透過部における上記意匠皮膜の透過濃度が略均一になるように、上記意匠皮膜の厚みが調整されていることが好ましい(請求項)。
この場合には、上記裏面側から光を照射して上記意匠面側の上記意匠皮膜を明るく表示させたときに、上記意匠皮膜の明るさにばらつきが発生することが防止することができる。
即ち、上記計器用表示板において、上記意匠皮膜は、インクジェット印刷によって作製される。そのため、スクリーン印刷等とは異なり、一回の印刷で印刷意匠の厚みを部分的に変更することが可能であり、上記意匠皮膜の厚みを比較的自由に制御できる。よって、上記光源の位置に応じて、上記意匠皮膜の厚みを制御することができる。そして、例えば光源から近い位置の上記透過部における上記意匠皮膜の厚みを大きくし、光源から遠い位置の上記透過部における上記意匠皮膜の厚みを小さくすることにより、透過部を透過する透過光の透過濃度を略均一にすることができる。その結果、光照射時における上記透過部の明るさを略均一にすることができる。
なお、透過濃度は、室温において、例えば大日本スクリーン製のDM−500等の透過濃度計を用いて測定することができる。なお、参考データとして、シアン色のUV効果型着色インクを用いたときの、透過濃度と意匠皮膜の膜厚との関係を図10に示す。
また、上記意匠面側の上記意匠皮膜上には、透明インクからなるオーバーコート層が積層形成されていることが好ましい(請求項)。
この場合には、上記意匠皮膜につや消し効果を付与することができる。また、この場合には上記意匠皮膜の耐久性を向上させることができる。
上記オーバーコート層は、例えばシルクスクリーン印刷やインクジェット印刷等により形成することができる。
また、上記意匠皮膜は、温度100℃で弾性率107Pa以下になることが好ましい(請求項)。
この場合には、100℃以上の加熱により上記意匠皮膜を弾性率107Pa以下に軟化させることができるため、熱プレスや離型フィルムの転写によって上記意匠皮膜につや消し効果等を付与することができる。
温度100℃における弾性率が107Paを越える場合には、上記意匠皮膜を加熱により軟化させることが困難になり、つや消し硬化を付与することが困難になる。
また、上記意匠皮膜の弾性率は、粘弾性測定装置(DMA法)により、厚み30μm、長さ40mm、幅2mmの短冊状のインク皮膜を歪量0.1%、周波数1Hzで室温から温度150℃まで昇温速度5℃/minで昇温させ、このときの貯蔵弾性率を測定することにより得ることができる。
(実施例1)
次に、本発明の計器用表示板の実施例につき、図1〜図6を用いて説明する。
図1及び図2に示すごとく、本例の計器用表示板1は、車両用計器のメータ文字盤である。図1は、本例の計器用表示板1の正面図である。図2は、図1に示される計器用表示板1の断面図である。
計器用表示板1は、透光性の樹脂基板2と、その意匠面21上に積層形成された意匠皮膜3とを有する。意匠皮膜3は、意匠面21とは反対の裏面22から光を照射したときに、光を透過する透過部31と光を透過しない不透過部32とを有する。
また、意匠皮膜3は、UV硬化型着色インクからなる容積30pl以下の液滴をインクジェット印刷によって樹脂基板2の意匠面21に噴射し、液滴の噴射から1秒以内に、樹脂基板2上に噴射された液滴の集合体を紫外線照射により硬化させてなる。
図2に示されるように、車両用計器は、表示板としての計器用表示板1と、その裏面側に配置されたLED等の光源5とを備えて構成されている。計器用表示板1は、図2に示されるように、透明のポリカーボネート樹脂からなる樹脂基板2と、その意匠面21上に形成された意匠皮膜3とを有し、意匠皮膜3は、光源5の光を透過する透過部31と、光を透過しない黒色の不透過部32とを有する。
また、計器用表示板1は、意匠面21側の意匠皮膜3を覆うオーバーコート層4を有する。
オーバーコート層4は、外光より生じるツヤを消すためのものであり、一般的な透明性のつや消し材料により構成される。なお、オーバーコート層4は、意匠皮膜3と同様に、透明のUV硬化型着色インクを用いたインクジェット印刷により形成することもできるが、シルクスクリーン印刷によって形成することもできる。
樹脂基板2は、ポリカーボネート等の透明性の樹脂により構成されている。
意匠皮膜3は、黒色の不透過部32と、所望の色で着色された透過部31とから構成されている。透過部31は、クリア(透明)、ブラック、ホワイト、マゼンタ、シアン、イエロー、ライトシアン、ライトマゼンタ等の色のUV硬化型着色インクを適宜混ぜ合わせて所望の色に着色させることができる。UV硬化型着色インクとしては、例えば、アクリル系ラジカル重合型、エポキシ系カチオン重合型等のインクを用いることができる。不透過部32は、黒色のUV硬化型着色インクのみを用いて形成されており、他の色のインクは用いられていない。
また、本例においては、樹脂基板の裏面22側にも意匠皮膜3が形成されている。この裏面22側の意匠皮膜3の透過部31は、白色を呈している。
本例の計器用表示板1は、裏面22側に配置された光源5により、意匠面21側の意匠皮膜3の透光部31が透過照明され、これらが正面から運転者に視認されるようになっている。
次に、このような構成の計器用表示板1の製造方法について説明する。
本例の計器用表示板の製造にあたっては、印刷工程と紫外線照射工程とを行う。
印刷工程においては、UV硬化型着色インクからなる容積30pl以下の液滴をインクジェット印刷によって樹脂基板2の意匠面21に噴射する。また、紫外線照射工程においては、液滴の噴射から1秒以内に、樹脂基板2上に噴射された液滴の集合体を紫外線照射により硬化させて意匠皮膜3を形成する。また、このとき、意匠皮膜3としては、意匠面21とは反対の裏面22から光を照射したときに、光を透過する透過部31と光を透過しない不透過部32とを形成する。
具体的には、計器用表示板1の製造は、図2に示すような意匠画像をコンピュータにより作製し、この作成した画像に基づいて、UV硬化型着色インクを用いたインクジェット法により、樹脂基板に画像を印刷する手順になっている。
また、本実施例では、計器用表示板1の製造装置として以下のものを用いる。画像の作成では、例えばAdobe社製画像処理用ソフトウェアを用いる。また、印刷機として、例えばUV硬化型インクジェット装置(インクジェットヘッド、UV照射光源同時駆動型ミマキエンジニアリング製UJF605C、最高解像度1200DPI、CMYKKKWW、8ヘッド付属)を用いる。
この印刷機は、インクジェットヘッドの真横に紫外線照射を行う光源が搭載されており、ヘッドのノズルからインク滴を噴射した後、噴射したインク滴に対して紫外線を照射できるものである。
即ち、以下のようにして計器用表示板1を製造する。まず、画像をコンピュータで作成した後、この画像データを印刷機に入力する。このとき、各インク層31、32の解像度、インクの液適量、色および網点率等を指定することができる。
そして、樹脂基板7を用意し、この画像データが入力された印刷機で、UV硬化型着色インクを用いたインクジェット法により、樹脂基板7の透過部31、不透過部32の形成予定領域に対して、UV硬化型着色インクを液滴量30pl以下で印刷し、液滴の噴射から1秒以内に紫外線を照射して硬化させた。このようにして、樹脂基板2の意匠面21側に意匠皮膜3を形成した。
また、同様のUV硬化型インクジェット装置により、樹脂基板2の裏面22側にも意匠皮膜31を形成した。
次いで、意匠面21側の意匠皮膜3上に、透明のオーバーコート層4を印刷する。オーバーコート層4は、意匠皮膜3上にシルクスクリーン印刷を行うことにより形成した。
このようにして、図1及び図2に示される計器用表示板1が製造される。なお、製造された計器用表示板1を、図示しない指針、回動内機、光源等と共に、ケーシングおよび見返し板からなるハウジングに収納することで、車両用計器が完成する。
本例の計器用表示板1においては、意匠皮膜3は、インクジェット印刷により、UV硬化型着色インクからなると共に容積30pl(ピコリットル)以下という非常に小さな液滴を樹脂基板に印刷し、液滴の噴射から1秒以内に紫外線照射により硬化させてなる。そのため、計器用表示板1においては、製造時にインクの染み出しが起こり難く、鮮明な意匠皮膜3を形成できる。
即ち、30pl以下という少ない量のUV硬化型着色インクを印刷し、硬化させて意匠皮膜3が形成されているため、意匠皮膜3の作製時に液滴が重なってもはみ出し量を抑制することができる。また、意匠皮膜3は、液滴の噴射から1秒以内という短時間で硬化させて形成されている。そのため、意匠皮膜3の形成時にインクが染み出し難く、鮮明な意匠皮膜3を形成させることができる。
このように本例によれば、製造時にインクの染み出しが起こり難く、鮮明な意匠皮膜を形成できる計器用表示板を提供することができる。
(実施例2)
本例は、不透過部と透過部との段差部に、部分的にテーパ部を形成した計器用表示板の例である。
本例の計器用表示板は、実施例1と同様の車両用計器のメータ文字盤である(図1参照)。本例の計器用表示板は、実施例1と同様に、樹脂基板とその上に形成された意匠皮膜とからなり、テーパ部を設けた点を除いては、実施例1と同様である。
以下、テーパ部について、計器用表示板(図1参照)における方向指示用の矢印の意匠を例にして説明する。
図3及び図4に示すごとく、計器用表示板1において、方向指示用の矢印の意匠は、光を透過する透過部31を形成している。また、その周囲は、光を透過しない黒のUV硬化型着色インクからなる不透過部32を形成している。透過部31と不透過部32との境界部分には、透過部31と不透過部32との厚みが異なる段差部36が形成されている。そして、段差部36においては、不透過部32と透過部31のうち厚みの大きい方の端部、即ち本例では不透過部32の端部に、厚みの小さい方(透過部31)に向けて傾斜するテーパ部37が形成されている。
本例のように、不透過部32と透過部31との段差部36に、テーパ部37を形成することにより、境界部分における不透過部32と透過部31との段差を緩やかにすることができる。そのため、不透過部32をインクジェット印刷で形成する際に、段差部36においてにじみ等が発生することを抑制できる。そのため、より鮮明な意匠皮膜3を形成することができる。
また、テーパ部37の代わりに、図5に示すごとく、不透過部32の端部に薄肉部を形成することができる。
即ち、不透過部32と透過部31との境界部分の段差部36において、厚みの大きな方の端部、即ち本例においては不透過部32の端部に、その厚みが他よりも部分的に小さくなる薄肉部38を設ける。本例における薄肉部38は、隣接する透過部36と略同じ厚みで形成されている(図5参照)。
このように、薄肉部38を形成することにより、境界部分における透過部31と不透過部32との段差を小さくすることができる。そのため、透過部31と不透過部32との境界部分においてにじみ等が発生することを防止できる。それ故、より鮮明な意匠皮膜3を形成することができる。
(実施例3)
本例は、透過部における意匠皮膜の光の透過濃度が略均一になるように意匠皮膜の厚みを調整して作製した計器用表示板の例である。
本例の計器用表示板は、実施例1と同様の車両用計器のメータ文字盤である(図1参照)。本例の計器用表示板は、実施例1と同様に、樹脂基板とその上に形成された意匠皮膜とからなり、意匠皮膜の厚みを調整して作製した点を除いては、実施例1と同様である。
以下、本例の計器用表示板について、図6を用いて説明する。
図6は、本例の計器用表示板1の断面を示す。同図に示すごとく、本例の計器用表示板1は、実施例1と同様に、透光性の樹脂基板2と、その意匠面21上に積層形成された意匠皮膜3とを有する。意匠皮膜3は、意匠面21とは反対側の裏面22から光を照射したときに、光を透過する透過部31と光を透過しない不透過部32とを有する。
車両用計器においては、表示板としての計器用表示板1と、その裏面側に配置されたLED等の光源5とを備えて構成されている。
本例の計器用表示板1においては、光源5の位置に応じて、透過部31における意匠皮膜3の透過濃度が略均一になるように、意匠皮膜3の厚みが調整されている。
即ち、図6に示すごとく、本例の計器用表示板1において、意匠皮膜3の透過部31は、光源5からの距離が大きくなるにつれて厚みが小さくなるように形成されている。図6においては、光源5から最も近い位置にある透光部311における意匠皮膜の厚みを最も大きくし、透光部311よりも光源5から遠い位置にある透光部312における意匠皮膜の厚みを透光部311よりも小さくしてある。さらに、光源5から最も遠い位置にある透光部313における意匠皮膜の厚みを最も小さくしてある。
このように、光源5との距離に応じて透過部311、312、313における意匠皮膜の厚みを調整し、光源5から離れるにつれて、その厚みを小さくすることにより、透過部311、312、313の光の透過濃度を略均一にすることができる。そのため、計器用表示板1の裏面22に光源5から光を照射したときにおける透過部311、312、313の明るさのばらつきを小さくすることができる。
実施例1にかかる、計器用表示板の正面図。 実施例1にかかる、計器用表示板の断面図(図1のA−A線矢視断面図)。 実施例2にかかる、計器用表示板の一部における拡大説明図。 実施例2にかかる、透過部と不透過部との境界部に形成されたテーパ部を示す、計器用表示板の部分断面説明図。 実施例2にかかる、透過部と不透過部との境界部に形成されたテーパ部を示す、計器用表示板の部分断面説明図。 実施例3にかかる、計器用表示板の断面図。 液滴量とはみ出し量との関係を示す説明図。 はみ出し量の測定方法を示す説明図。 意匠皮膜を複数重ねて形成した状態を示す説明図。 皮膜膜厚と透過濃度との関係を示す説明図。
符号の説明
1 計器用表示板
2 樹脂基板
21 意匠面
22 裏面
3 意匠皮膜
31 透過部
32 不透過部

Claims (7)

  1. 透光性の樹脂基板と、該樹脂基板の意匠面上に形成された意匠皮膜とを有する計器用表示板であって、
    上記意匠皮膜は、上記意匠面とは反対の裏面から光を照射したときに、光を透過する透過部と光を透過しない不透過部とを有し、
    上記意匠皮膜は、UV硬化型着色インクからなる容積30pl以下の液滴をインクジェット印刷によって上記樹脂基板の上記意匠面に噴射し、上記液滴の噴射から1秒以内に、上記樹脂基板上に噴射された液滴の集合体を紫外線照射により硬化させてなり
    上記意匠皮膜の上記不透過部と上記透過部との境界部分には、上記不透過部と上記透過部との厚みが異なる段差部が形成されており、該段差部においては、上記不透過部と上記透過部のうち厚みの大きい方の端部に、厚みの小さい方に向けて傾斜するテーパ部が形成されていることを特徴とする計器用表示板。
  2. 透光性の樹脂基板と、該樹脂基板の意匠面上に形成された意匠皮膜とを有する計器用表示板であって、
    上記意匠皮膜は、上記意匠面とは反対の裏面から光を照射したときに、光を透過する透過部と光を透過しない不透過部とを有し、
    上記意匠皮膜は、UV硬化型着色インクからなる容積30pl以下の液滴をインクジェット印刷によって上記樹脂基板の上記意匠面に噴射し、上記液滴の噴射から1秒以内に、上記樹脂基板上に噴射された液滴の集合体を紫外線照射により硬化させてなり、
    上記意匠皮膜の上記不透過部と上記透過部との境界部分には、上記不透過部と上記透過部との厚みが異なる段差部が形成されており、該段差部において、上記不透過部と上記透過部のうち厚みの大きい方の端部に、その厚みが小さくなる薄肉部が形成されていることを特徴とする計器用表示板。
  3. 請求項1又は2において、上記意匠皮膜における上記不透過部は、黒色用の上記UV硬化型着色インクのみを用いて形成されていることを特徴とする計器用表示板。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項において、上記意匠皮膜の少なくとも一部においては、複数の上記意匠皮膜が積層されていることを特徴とする計器用表示板。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項において、上記計器用表示板の上記裏面側に配置される光源の位置に応じて、上記意匠面側の上記透過部における上記意匠皮膜の透過濃度が略均一になるように、上記意匠皮膜の厚みが調整されていることを特徴とする計器用表示板。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項において、上記意匠面側の上記意匠皮膜上には、透明インクからなるオーバーコート層が積層形成されていることを特徴とする計器用表示板。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項において、上記意匠皮膜は、温度100℃で弾性率107Pa以下になることを特徴とする計器用表示板
JP2005266469A 2005-09-14 2005-09-14 計器用表示板 Active JP4929655B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005266469A JP4929655B2 (ja) 2005-09-14 2005-09-14 計器用表示板
US11/520,808 US7435470B2 (en) 2005-09-14 2006-09-14 Indicator panel for instrument and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005266469A JP4929655B2 (ja) 2005-09-14 2005-09-14 計器用表示板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007078503A JP2007078503A (ja) 2007-03-29
JP4929655B2 true JP4929655B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=37883773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005266469A Active JP4929655B2 (ja) 2005-09-14 2005-09-14 計器用表示板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7435470B2 (ja)
JP (1) JP4929655B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080090011A (ko) 2007-04-03 2008-10-08 삼성전자주식회사 저온에서 헤드의 불안정성을 개선한 하드디스크 드라이브및 그 방법
DE102007043207A1 (de) * 2007-09-11 2009-03-26 Continental Automotive Gmbh Kombinationsinstrument zur Anzeige von Betriebszuständen
JP5029904B2 (ja) 2008-01-30 2012-09-19 日本精機株式会社 計器文字板及びその製造方法
BRPI0803280A2 (pt) * 2008-09-10 2010-06-08 Electrolux Do Brasil Sa painel sensìvel ao toque para aplicação em eletrodomésticos
DE102009004877B4 (de) 2009-01-16 2015-10-08 Jörg R. Bauer Bauteil mit einem Grundkörper und einer darauf mittels eines digitalen Beschichtungssystems aufgebrachten Schicht
JP2011177910A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Calsonic Kansei Corp 両面印刷構造,該両面印刷構造を用いた文字板及び該両面印刷構造の印刷方法
JP5617584B2 (ja) * 2010-12-09 2014-11-05 株式会社デンソー 車両用表示装置に用いられる表示板の製造方法
JP6163050B2 (ja) * 2013-08-23 2017-07-12 矢崎総業株式会社 計器用意匠板
JP5962719B2 (ja) * 2013-09-17 2016-08-03 株式会社デンソー 車両用表示装置
FR3017591A1 (fr) * 2014-02-19 2015-08-21 Johnson Contr Automotive Elect Tableau de bord
US9263011B2 (en) * 2014-03-19 2016-02-16 Angie Wdowiak Custom printed removable bass drum head cover
FR3033506B1 (fr) * 2015-03-11 2020-02-21 Reydel Automotive B.V. Procede et installation de revetement d'un corps avec formation d'une surface structuree
JP6361615B2 (ja) * 2015-09-08 2018-07-25 株式会社デンソー 表示装置
KR102431709B1 (ko) * 2015-12-21 2022-08-12 삼성디스플레이 주식회사 멀티 디스플레이 장치
CN111246689A (zh) * 2018-11-29 2020-06-05 青岛海尔智慧厨房电器有限公司 一种组合立体式控制面板及家用电器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5484502A (en) * 1990-08-03 1996-01-16 Ford Motor Company UV-hard coat transfer
JP2890823B2 (ja) * 1990-11-21 1999-05-17 株式会社デンソー 表示盤
US5181745A (en) * 1990-12-28 1993-01-26 Jacobsen Gary A Printed image creating the perception of depth
JP3595585B2 (ja) * 1993-12-14 2004-12-02 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
KR100305103B1 (ko) * 1999-05-19 2001-10-18 유광선 자외선 경화형 점착성 전사잉크
JP4729786B2 (ja) 2000-11-16 2011-07-20 株式会社デンソー 車両用表示装置の表示板
US6732641B2 (en) * 2000-12-22 2004-05-11 Industrial Sol Art & Design, Ltd. Method for providing display images in an illuminated display device
US6896944B2 (en) * 2001-06-29 2005-05-24 3M Innovative Properties Company Imaged articles comprising a substrate having a primed surface
US6663252B1 (en) * 2002-01-28 2003-12-16 Yazaki North America, Inc. Automotive display panel
US6976915B2 (en) * 2002-07-31 2005-12-20 Igt Gaming device display with simulated halftones
JP2004131589A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Konica Minolta Holdings Inc 紫外線硬化型インクジェット組成物、その製造方法及び画像形成方法
US6857737B2 (en) * 2002-12-23 2005-02-22 3M Innovative Properties Company UV ink printed graphic article
JP2004286459A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Calsonic Kansei Corp 自動車計器用表示板及びその製造方法
JP4289924B2 (ja) * 2003-04-07 2009-07-01 大日本印刷株式会社 パターン形成体

Also Published As

Publication number Publication date
US7435470B2 (en) 2008-10-14
JP2007078503A (ja) 2007-03-29
US20070064322A1 (en) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4929655B2 (ja) 計器用表示板
JP5034199B2 (ja) 成形表示板の製造方法
JP2008298830A (ja) 表示板の製造方法
JP2009096043A (ja) 表示板及びその製造方法
JP5050375B2 (ja) 表示盤及びその製造方法
US4741930A (en) Ink jet color printing method
CN102774137A (zh) 图像形成装置以及图像形成方法
JP2016043618A (ja) 液滴吐出装置及び液滴吐出方法
WO2009096104A1 (ja) 計器文字板及びその製造方法
US20180050489A1 (en) Shaping device and shaping method
JP2018069707A (ja) インクジェットプリンタおよびインクジェット印刷方法
JP5929102B2 (ja) 印刷方法、および印刷装置
JP4127239B2 (ja) 表示板の製造方法
JP2010052208A (ja) 印刷装置と印刷方法
JP6778490B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP6060511B2 (ja) 印刷システム、印刷方法および印刷媒体
CN112752653B (zh) 装饰部件制造装置及装饰部件制造方法
JP2006214906A (ja) 表示装置用文字板
JP2018065309A (ja) 造形装置及び造形方法
WO2011122123A1 (ja) インクジェットプリンタおよび印刷物
JP2007292776A (ja) 表示板
US8814297B2 (en) Printing apparatus, printing method and printed matter
US12001900B2 (en) Inkjet printing method and inkjet printing device
US5196236A (en) Ink jet color printing method
JP2018025509A (ja) 車両表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120130

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4929655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250