JP4927676B2 - 複合パティキュレート材料 - Google Patents

複合パティキュレート材料 Download PDF

Info

Publication number
JP4927676B2
JP4927676B2 JP2007259368A JP2007259368A JP4927676B2 JP 4927676 B2 JP4927676 B2 JP 4927676B2 JP 2007259368 A JP2007259368 A JP 2007259368A JP 2007259368 A JP2007259368 A JP 2007259368A JP 4927676 B2 JP4927676 B2 JP 4927676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
main
support
composite particulate
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007259368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008023527A (ja
Inventor
リセンコ,ロバート
Original Assignee
スペシャルティ メディア コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スペシャルティ メディア コーポレイション filed Critical スペシャルティ メディア コーポレイション
Publication of JP2008023527A publication Critical patent/JP2008023527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4927676B2 publication Critical patent/JP4927676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28016Particle form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/2803Sorbents comprising a binder, e.g. for forming aggregated, agglomerated or granulated products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28095Shape or type of pores, voids, channels, ducts
    • B01J20/28097Shape or type of pores, voids, channels, ducts being coated, filled or plugged with specific compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/08Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/14Base exchange silicates, e.g. zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J47/00Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor
    • B01J47/018Granulation; Incorporation of ion-exchangers in a matrix; Mixing with inert materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/108Mixtures obtained by warm mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/14Treatment of metallic powder
    • B22F1/148Agglomerating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/281Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using inorganic sorbents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/10Coating or impregnating
    • C04B20/12Multiple coating or impregnating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/4584Coating or impregnating of particulate or fibrous ceramic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/22Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by physical processes, e.g. by filtration, by magnetic means, or by thermal decomposition
    • C22B3/24Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by physical processes, e.g. by filtration, by magnetic means, or by thermal decomposition by adsorption on solid substances, e.g. by extraction with solid resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/42Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by ion-exchange extraction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2996Glass particles or spheres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

本発明は、複合パティキュレート材料の製造方法に関し、特に、水溶液や気相系の処理に用いられる複合パティキュレート材料に関する。この複合パティキュレート材料は、アトリション即ち摩擦や摩損に対する有効性や耐性が増強されたものとなっている。
水溶液及び気相系の処理、特に、鉛等の望ましからざる重金属を除去する処理においては、種々の材料及び方法が知られている。水溶液系からの重金属の除去プロセスは、米国特許第5,053,139号に開示されており、このようなプロセスで用いられる複合イオン交換材料は、米国特許第5,277,931号に開示されている。
米国特許第5,277,931号は、複合イオン交換材料の調製を開示しており、この特許では、多孔性の粒子が最初に水ベースの材料とともにスプレーされ、その後、濃縮された適切な金属イオン源の酸水溶液とともにスプレーされる。この調製プロセスでは、複合材料をサポート材料のポア内に実質的に付着させることなく、かつ、多孔性材の粒子をカプセル化することなく、複合材料が得られるといわれている。実際に、’931号特許の教示によって形成された材質は、摩耗に対しては弱いことがわかっている。特に、最終生成物中で通常最も高価な成分である、主な材料は、梱包や出荷の間に大量に失われてしまう。
明らかに、摩擦に対する耐性の高い複合パティキュレート材料やその調製方法が必要とされている。
従って、本発明の主な目的は、実質的に永久的に支持材料即ちサポート材料に主粒子を接着することが可能な複合パティキュレート材料及びその製造方法を提供し、これにより、摩耗の影響を減少させるか、実質的に摩耗をなくすことにある。
また、本発明は、水溶液内の重金属の除去処理に有用な複合パティキュレート材料を調製することも目的とする。
更に、本発明は、水溶液内の望ましからざる重金属の除去に対して、優れた選択性を有した複合パティキュレート材料を提供することを目的とする。
本発明の他の目的及び利点は、以下に開示される。
本発明によれば、上述の目的及び利点は、容易に達成される。
本発明によれば、複合パティキュレート材料を調製する方法が提供される。この方法は、主材料軟化温度を有するパティキュレート主材料を提供するステップと、支持材料軟化温度を有するパティキュレート支持材料を提供するステップと、前記主材料軟化温度及び前記支持材料軟化温度よりも低い軟化温度を有するパティキュレートバインダ材を提供するステップと、これら主材料、支持材料、及びバインダ材を混合して実質的に均質な混合物を提供するステップと、前記混合物を前記バインダ材の軟化温度以上でかつ前記主材料軟化温度及び支持材料軟化温度よりも低い温度に加熱するステップと、を有し、これにより、バインダ材は、複合パティキュレート材料が得られるように前記主材料を前記支持材料に結合させる。
本発明の好適実施形態によれば、パティキュレート主材料は、約1〜約200マイクロメーターの直径を有し、パティキュレート支持材料は、約1〜約2,500マイクロメーターの直径を有し、かつ、バインダ材は、約1〜約150マイクロメーターの直径を有する。
本発明の他の好適実施形態によれば、上記方法は、更に、前記加熱ステップの間に混合物を撹拌するステップを有し、これにより、複合パティキュレート材料をルーズで非連続的(non−continuous)状態に維持している。
本発明の他の好適実施例によれば、加熱及び撹拌ステップは、圧力が増加することのないように実行され、支持材料のポア内へのデポジット即ち堆積を減少させ、実質的になくすようにしている。
本発明は、複合パティキュレート材料の製造方法に関し、特に、水溶液及び気相系での重金属混入物の除去処理に用いられる複合パティキュレート材料に関する。
本発明によれば、摩耗に対する耐性が高い複合パティキュレート材料の製造方法が得られる。
本発明によれば、パティキュレート主材料が実質的に永久的にパティキュレート支持材料に結合される方法が提供され、この際、摩擦や摩耗による主材料の損失を、実質的に、減少するか又はなくされる。バインダ材料としては、その軟化温度が主材料及び支持材料の軟化温度よりも低いものが、加熱プロセスに用いられ、後述するように、所望の結合状態が得られる。
本発明の利点としては、所望の複合パティキュレート材料が得られるとともに、この複合パティキュレート材料は、耐摩耗が向上しているとともに、主材料及び支持材料のポア内に実質的にデポジットが生じることがなく、かつ、主材料や支持材料がカプセル化(encapsulating)されることもない。これにより、複合材は、所望の特性を有し、例えば、水溶液における鉛その他の望ましからざる重金属の除去処理等に適した特性を有する。
図1、2を参照して、本発明に係る複合パティキュレート材料と従来の複合材料との比較を更に行う。図1に、主材料10が直接支持材料12に結合されている、従来の複合材料を示す。この従来の複合材料は、通常、スプレーデポジション法により得られるものであり、上述した米国特許5,277,931号においてこの技術が用いられている。図1の複合材料は、特に、耐摩耗性が十分でなく、このような複合材料は、輸送時、取り扱い時、使用時等における摩擦により、多量の主材料が失われることがわかっている。主材料が失われることから、従来の複合材料を用いる際のコストが上昇している。
図2に、本発明に係る複合パティキュレート材料の概略を、符号14で示す本発明によれば、材料14は、パティキュレート主材料16、パティキュレート支持材料18、及びバインダ材料20を含んでいる。このバインダ材料20は、主材料16の粒子を支持材料18の粒子と結合させている。
バインダ材料20は、好ましくは、支持材料18と主材料16とに対して実質的に永久的に結合あるいは接着されおり、支持材料18の表面積においてこのバインダ材料が覆う面積が小さくなるようにされている。これにより、支持材料18がバインダ材料20によりマスクされてしまうことはなくなる。

主材料
本発明によれば、主材料は、好ましくは、無機水和金属酸化物(inorganic hydrated metal oxides)、アモルファス金属珪酸塩、ゼオライト及びその混合物、等から選択することができる。より好適には、無機水和酸化チタンの酸化物または珪酸塩、無機水和錫の酸化物または珪酸塩、及びこれらの混合物から選択される。非常に好ましくは、チタン珪酸塩、錫珪酸塩及びこれらの混合物から選択される。
本発明の主材料としては、好適には、最終複合材生成物に求められる特性を有した材料をもちいる。この求められる特性として、例えば、特定の望ましからざる成分や複合パティキュレート材料により処理すべきメディアよりなる構成成分に対するイオン交換能が挙げられる。本発明によって、水溶液を処理して望ましからざる重金属、例えば鉛、カドミウム、亜鉛、クロム、ヒ素、水銀その他の除去処理を行うにあたっては、種々の主材料が使用可能である。鉛を除去する複合パティキュレート材料の製造に特に好適に用いられる主材料としては、チタン珪酸塩、錫珪酸塩が挙げられる。勿論、その他種々の材質や吸着剤(sorbent)メディアを、本発明により、特定の望ましからざる構成成分の除去における親和性を得るために用いることができる。
本発明によれば、主材料を、好ましくは微粉化もしくは粉体化することができる。主材料は、好適には約1〜約200マイクロメートルの直径を有し、非常に好ましくは約60マイクロメートル以下の直径を有する。この範囲において、主材料は、好適には、実質的に均一な粒径を有する。

支持材料
支持材料は、好適には種々の広範囲の多孔性または非多孔性材質から選択することができ、また、処理されるメディア内の望ましからざる成分の除去に対して更なる活性を与えるように選択することもできる。好適な支持材料の例としては、炭素、特に粒状活性炭、ガラスビードあるいはバブル(glass beads or bubbles)、多孔性または非多孔性の火山性メディア、プラスチックビードまたはペレット、プラスチックファイバー、木繊維、炭素ファイバー、セラミックメディア、加熱または非加熱クレイ、珪藻土、金属パーティクル、フェロマグネチック材料、シリカゲル、マグテチックステンレススティール、有機ファイバー、セルロースファイバー、アクリルファイバー、シリコンカーバイドその他が挙げられる。特に好適な支持材料としては、活性炭、特に粒状の活性炭が挙げられる。
支持材料は、好適には、約1〜2500マイクロメートルの直径を有する。この範囲内では、支持材料は、好適には、粒径が実質的に均質であり、そのサイズは、主材料の粒径サイズよりも実質的に大きい。

バインダ材料
バインダ材料は、結晶質熱可塑性ポリマー、熱可塑性ポリマー、結晶質ポリマー及びその混合物、好適にはポリオレフィン、ポリアミド及びその混合物のいずれであってもよい。好適バインダ材料の特定例としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンビニルアセテート及びその混合物。
バインダ材料は、約1〜約150マイクロメートルの粒径を有する特定の形態で提供される。好ましくは、バインダ粒子は、約30マイクロメートル以下の粒径を有する。この範囲内で、バインダ材料は、好適には、実質的に粒径サイズが均一化されている。
主材料及び支持材料に対してのバインダ材の相対的軟化温度またはビーカー軟化点(vicat softening point)は、本発明によれば、好適には、バインダ材料の軟化温度が、実質的に主材料や支持材料の軟化温度よりも低くなるようにされる。このことは後述する。通常のバインダ材料は、約250゜F〜400゜Fの範囲内に軟化温度を有する。低温で用いる場合、バインダ材料は、好適には、約150゜F〜約275゜Fのビーカー軟化点を有し、より好適には、約170゜F〜約265゜Fの軟化点を有する。

プロセス
以下、本発明に係る複合パティキュレート材料を調製するプロセスを説明する。パティキュレート材料の製造においては、本発明では、主材料と支持材料とバインダ材料とを、実質的に均質な混合物が得られるように、選択された量で混合する。その後、この混合物を加熱して軟化させ、バインダ材料の粒子の形状がくずれだして、主材料と支持材料との隣接するすべての粒子が実質的に接着するに十分な粘度となるようにする。その後、混合物を冷却するか、あるいは室温に戻るのを許容する、或いは、室温に戻るまで放置することで、主材料と支持材料との間におけるバインダ材料による接着が、実質的に永久的なものとなるようにする。これにより、摩耗に対して特に耐性が高い複合パティキュレート材料を提供し、特に、従来生じていた、主材料の損失が起こりにくい複合パティキュレート材料を提供する。
主材料、支持材料、バインダ材料の軟化温度は、好適には、バインダ材料の軟化温度が、実質的に主材料や支持材料の軟化温度よりも実質的に低くなるようにされている。バインダ材料の軟化温度は、好適には、主材料の軟化温度や支持材料の軟化温度よりも十分に低くされており、これにより、混合物に対して、主材料や支持材料に悪影響を与えることのない、バインダ材料の軟化温度範囲での加熱が可能となる。
低温で用いる場合、バインダ材料の軟化温度やビーカー軟化点は、好適には、約150゜F〜約275゜Fであり、より好適には、約170゜F〜約265゜Fである。特定の軟化温度特性を有するバインダ材料を用いることにより、加熱ステップは、所望のように、バインダ材料が軟化して主材料及び支持材料に接着が開始され、なおかつ、主材料と支持材料自体には悪影響を与えることがないようにされる。
本発明によれば、主材料、支持材料、バインダ材料は、好ましくは、バインダ材料が混合物中に少なくとも約5重量%存在する比率で混合され、好ましくは、バインダ材料は、約5重量%〜約25重量%の比率で存在するようにされる。
更に本発明によれば、主材料、支持材料、バインダ材料の混合物は、好ましくは、加熱の間、撹拌あるいはその他の方法で運動状態に保持され、混合及び加熱ステップの間にコンスタントなメディア運動状態が維持されるようにする。このようなコンスタントな運動を引き起こすために、多くの装置、例えば加熱ドラム、リボンミキサ、ブレンダー、押し出し装置(extruder apparatus)を用いることができる。このようなコンスタントな運動は、個々の主材料と支持材料それぞれのパーティクル間における一体的構造は別として、その他の固体の一体的構造の形成が阻止されるように作用する。これにより、実質的に非連続的な(non−continuous)パティキュレート最終生成物が、所望のように得られる。撹拌または混合物の運動は、好適には、加熱ステップの後も行われ、混合物が冷却されるまでの時間か、または、室温に戻るまでの時間の少なくとも一部がこの撹拌や混合物の運動に用いられる。
更に本発明によれば、混合及び加熱ステップは、好適には、大気圧中でなされ、主材料や主材料のポア空間内(特に支持材料)に、バインダ材料等の物質が侵入あるいは付着しないようにされる。このポア空間は、最終生成物における所望の選択性及び活性の提供に特に有用であると信じられる。上記最終生成物の選択性及び活性は、例えば、水溶液からの重金属の除去処理に用いられる。本発明における混合及び加熱ステップは、従って、好適には大気圧にできるだけ近い圧力でなされる。即ち、圧力の上昇を抑えることで、上述のような侵入や付着を減少あるいは阻止するためである。
本発明によれば、主材料、支持材料、バインダのパーティクルは、上述した範囲内で、種々の異なるサイズで得られる。好適には、主材料、支持材料、バインダパーティクルは、それぞれ実質的に粒径がそれぞれの範囲内で均一となるようにされ、かつ、支持材料パーティクルは、好適には、主材料パーティクルよりも大きくされる。パティキュレート材料は、粉砕、ふるい分け、研磨その他の方法で好適なサイズとされる。
各主材料、支持材料及びバインダのパーティクルは、実質的に均質で均一なパーティクル混合物が得られるように、完全に混合される。上述したように、バインダパーティクルは、好適には、混合物中に少なくとも約5重量%以上、好ましくは約5〜25重量%以上存在するように混合される。混合物の残りの部分は、主材料パーティクル及び支持材料パーティクルであり、最終生成物の所望の特性により修正可能である。
一旦パーティクルが完全に混合されると、混合物が加熱され、混合物の温度は、バインダ材料の軟化温度よりも高く、かつ、主材料及び支持材料の軟化温度よりも低温、好ましくは十分に低いという温度レベルに加熱される。バインダ材料がポリオレフィン又はポリアミドポリマーグループである場合、混合物は、バインダの融点に近い温度にまで加熱することが好ましい。さらに好ましくは、毛熱ステップは、混合物の温度がバインダ材料の軟化温度から25℃以内の温度に維持されるように行われ、バインダ材料が、主材料や支持材料の内部ポアに流れ込んでマスクするまでに軟化することがないようにされる。
加熱ステップの間、本発明においては、好ましくは、一体的あるいは連続的な構造が形成されないように混合物が撹拌される。上述したように、加熱及び撹拌ステップは、本発明においては、好適には、大気圧の下で行われ、主材料や支持材料のポア空間内に物質が実質的に堆積することがないようにされる。
バインダ材料が実質的に粘性を有した状態となって隣接する主材料や支持材料のパーティクルと接触するまでに、混合物が十分に加熱された後に、混合物は、室温に戻され、好適には、撹拌や混合を続行する。これにより、一体的構造の形成が更に行われることがないようにする。混合物を室温まで冷却/戻す間に、バインダ材料は、固化し、これにより、実質的に永久的に、主材料パーティクルを支持材料パーティクルと所望のように結合させる。
本発明によれば、本発明に係る方法により形成された複合パティキュレート材料は、米国特許第5,277,931号に記載されたスプレープロセスにより形成される材料に比較して、はるかに優れた耐摩耗性を有する。
本発明の一実施例によれば、主材料と支持材料との少なくとも一つは、好適には、セラミックイオン交換メディアであって、脱着ポア(desorption pore)体積が1グラムあたり約0.03〜0.25立方センチメートルで、得られる複合パティキュレート材料は、所望の活性及び再生特性を有する。
本発明の他の実施例によれば、特に好適な複合パティキュレート材料は、チタン酸化物又は珪酸塩をポリオレフィン或いはポリアミドバインダとともに用い、かつ、粒状活性炭、セラミックメディアまたは加熱クレイよりなる支持材料パーティクルを用いる。
本発明の更に他の実施例によれば、上述した主材料や支持材料の一方あるいは双方は、ゼオライト材料であり、好ましくは、クラスAゼオライト等のアルミノ珪酸塩である。ゼオライトは、含浸その他の方法により、活性メディアやイオン、例えばカルシウム、カリウム、ナトリウムや、その他本発明の複合パティキュレート材料で処理すべき所望の混入物に対して活性を有する、特定の材料等が配されている。広範囲のゼオライトが、当業界でよく知られている。本発明によれば、特定の組成及びモル比を有する種々のタイプのゼオライトが、最終生成物における所望の特性を得るにあたって、使用可能である。
本発明は上記実施形態に限定されるべきものではなく、上記実施形態は、本発明を実施するための最適形態の単なる例示にすぎず、形態、サイズ、アレンジメント等に応じて修正可能なものである。このような修正は、本発明の請求範囲に定義される趣旨及び範囲に包含されるものである。
従来技術に係る複合材料の説明図。 本発明に係る複合パティキュレート材料。
符号の説明
14…複合パティキュレート材料
16…パティキュレート主材料
18…パティキュレート支持材料
20…バインダ材

Claims (9)

  1. 水溶液から重金属を除去するための複合パティキュレート材料であって、
    無機水和金属酸化物、アモルファス金属珪酸塩、ゼオライト、及びこれらの任意混合物のいずれかから選択される主材料粒子と、
    支持材料粒子と、
    前記主材料および前記支持材料の軟化温度よりも低い軟化温度を有するとともに、前記主材料と前記支持材料とに接着されて前記主材料を前記支持材料に結合させるバインダ材と、を有し、
    前記主材料粒子は、1〜60マイクロメーターの直径を有し、前記支持材料粒子は、前記主材料粒子よりも大きい2,500マイクロメーター以下の直径を有し、かつ、前記バインダ材は、1〜30マイクロメーターの直径を有しており、
    前記複合パティキュレート材料は、前記主材料と、前記支持材料と、前記バインダ材との混合物を、前記バインダ材が5〜25重量%の比率で含まれるように混合し、前記バインダ材の軟化温度以上でかつ前記主材料の軟化温度および前記支持材料の軟化温度よりも低い温度に加熱し、次いで、加熱した前記混合物を冷却しながら攪拌し続けることにより、前記バインダ材が固化する間、前記混合物を粒状の状態に維持しながら前記主材料を前記支持材料に接着させることによって形成され、それにより、前記複合パティキュレート材料は、前記主材料粒子と前記支持材料粒子とが結合された、摩耗に対する耐性を有する非連続的な粒子をなす複合パティキュレート材料。
  2. 前記主材料は、無機水和チタン酸化物、無機水和錫酸化物、及びこれらの混合物のいずれかから選択されることを特徴とする請求項1記載の複合パティキュレート材料。
  3. 前記主材料は、チタン珪酸塩を含むことを特徴とする請求項1記載の複合パティキュレート材料。
  4. 前記支持材料は、粒状活性炭を含むことを特徴とする請求項1記載の複合パティキュレート材料。
  5. 前記主材料と前記支持材料の少なくとも一方は、脱着ポア体積が1グラムあたり0.03〜0.25立方センチメートルであるセラミックイオン交換媒質であることを特徴とする請求項1記載の複合パティキュレート材料。
  6. 前記バインダ材は、結晶質熱可塑性ポリマー、熱可塑性ポリマー、結晶質ポリマー及びこれらの任意混合物のいずれかから選択されることを特徴とする請求項1記載の複合パティキュレート材料。
  7. 前記バインダ材は、ポリオレフィン、ポリアミド及びこれらの任意混合物のいずれかから選択されることを特徴とする請求項1記載の複合パティキュレート材料。
  8. 前記バインダ材は、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンビニルアセテート及びこれらの任意混合物のうちから選択されるバインダ材から選択されることを特徴とする請求項1記載の複合パティキュレート材料。
  9. 前記複合材料は、スプレープロセスにより主材料と支持材料とがバインダなしで結合されたものと比較して、耐摩耗性が高いことを特徴とする請求項1記載の複合パティキュレート材料。
JP2007259368A 1995-06-21 2007-10-03 複合パティキュレート材料 Expired - Fee Related JP4927676B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/493,348 1995-06-21
US08/493,348 US5639550A (en) 1995-06-21 1995-06-21 Composite particulate material and process for preparing same

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50396097A Division JP4060883B2 (ja) 1995-06-21 1996-06-21 複合パティキュレート材料及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008023527A JP2008023527A (ja) 2008-02-07
JP4927676B2 true JP4927676B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=23959873

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50396097A Expired - Fee Related JP4060883B2 (ja) 1995-06-21 1996-06-21 複合パティキュレート材料及びその製造方法
JP2007259368A Expired - Fee Related JP4927676B2 (ja) 1995-06-21 2007-10-03 複合パティキュレート材料

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50396097A Expired - Fee Related JP4060883B2 (ja) 1995-06-21 1996-06-21 複合パティキュレート材料及びその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5639550A (ja)
EP (1) EP0836553B1 (ja)
JP (2) JP4060883B2 (ja)
CN (1) CN1091028C (ja)
AT (1) ATE294704T1 (ja)
AU (1) AU6389196A (ja)
CA (1) CA2224974C (ja)
DE (1) DE69634695T2 (ja)
IL (1) IL122594A0 (ja)
WO (1) WO1997000770A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6662956B2 (en) * 1997-03-18 2003-12-16 Selecto, Inc. Nanocrystal-containing filtration media
US20020195407A1 (en) * 1997-03-18 2002-12-26 Ehud Levy Purfication media
US7288498B1 (en) 1997-03-18 2007-10-30 Selecto, Inc Transition metal oxide-aluminosilicate purification media
US6280683B1 (en) 1997-10-21 2001-08-28 Hoeganaes Corporation Metallurgical compositions containing binding agent/lubricant and process for preparing same
EP1023383B1 (en) * 1997-10-21 2010-12-08 Hoeganaes Corporation Improved metallurgical compositions containing binding agent/lubricant and process for preparing same
WO1999025449A1 (en) * 1997-11-14 1999-05-27 Corning Incorporated Purification composite and device and method of making and using same
US6395678B1 (en) 1999-09-01 2002-05-28 Aero-Terra-Aqua Technologies Corporation Bead and process for removing dissolved metal contaminants
AU2001274511A1 (en) * 2000-06-19 2002-01-02 Bridgestone Corporation Adsorbent, process for producing the same, and applications thereof
DE10116951B4 (de) * 2001-04-05 2014-02-27 Harald Caba Mittel zur Abtrennung von Metallen, insbesondere von Schwermetallen wie Uran und Radium und Arsen, aus schadstoffbelasteten Wässern
DE10116953B4 (de) * 2001-04-05 2010-04-29 Wismut Gmbh Verfahren zur Abtrennung von Schwermetallen, Metallen, Arsen, Uran und Radium aus schadstoffbelasteten Wässern durch ein aus mehreren Komponenten bestehendes reaktives Material
US7473369B2 (en) * 2002-02-14 2009-01-06 The Trustees Of The Stevens Institute Of Technology Methods of preparing a surface-activated titanium oxide product and of using same in water treatment processes
US6919029B2 (en) * 2002-02-14 2005-07-19 Trustees Of Stevens Institute Of Technology Methods of preparing a surface-activated titanium oxide product and of using same in water treatment processes
EP1487561B1 (en) * 2002-03-23 2010-07-21 Omnipure Filter Company Filtration media comprising granules of binder-agglomerated active component
US20050221089A1 (en) * 2002-03-23 2005-10-06 Reid Roger P Filtration media comprising granules of binder-agglomerated active component
JP4361489B2 (ja) * 2002-10-29 2009-11-11 クラレケミカル株式会社 複合吸着材とその製造方法、並びに浄水材及び浄水器
EP2216342B1 (en) * 2003-07-31 2015-04-22 Immunomedics, Inc. Anti-CD19 antibodies
SE529971C2 (sv) * 2005-03-23 2008-01-22 Delta Of Sweden Ab Materialblandning innefattande partiklar eller korn samt ett bindemedel bestående av minst två komponenter
US7673757B2 (en) 2006-02-17 2010-03-09 Millipore Corporation Adsorbent filter media for removal of biological contaminants in process liquids
US20070199890A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 Agion Technologies, Inc. Antimicrobial activated carbon and use thereof
KR20070108798A (ko) * 2006-05-08 2007-11-13 최길배 나노입자 및 메조입자로 표면 개질된 중합체 거대입자,이를 이용한 나노입자-고분자 복합소재, 및 이들의제조방법
US8063116B2 (en) * 2006-08-25 2011-11-22 Sciessent Llc Antimicrobial powder coatings and method
US8518449B2 (en) * 2006-08-25 2013-08-27 Sciessent Llc Polymer particle coating method
KR101389231B1 (ko) * 2006-11-16 2014-04-24 멀티서브 테크놀로지스 인코포레이티드 깨끗한, 압축된 흡수제 정제
US20110059371A1 (en) 2008-02-04 2011-03-10 Mitsubishi Chemical Corporation Multi-layer structured carbonaceous material, process for producing the same, and nonaqueous secondary battery adopting the same
WO2010005936A2 (en) * 2008-07-09 2010-01-14 Pur Water Purification Products, Inc. Multi-stage water filters
US20100307968A1 (en) * 2009-06-09 2010-12-09 Kx Technologies Llc Activated carbon water filter with reduced leachable arsenic and method for making the same
DE102010024990A1 (de) * 2010-02-15 2011-08-18 Blücher GmbH, 40699 Agglomerate von Adsorberpartikeln
WO2013151654A1 (en) 2012-04-05 2013-10-10 3M Innovative Properties Company Composite ion exchange media for liquid filtration sytems
RU2739923C9 (ru) * 2016-05-06 2021-03-01 Голдкорп Инк. Адсорбирующая композиция, способ ее получения и ее применения
KR102500567B1 (ko) 2016-12-16 2023-02-20 플로우 드라이 테크놀로지, 인코포레이티드 고체 형태 흡착제
JP7039395B2 (ja) * 2018-06-08 2022-03-22 株式会社Lixil 造粒用繊維状バインダ
CN114173883A (zh) * 2019-06-29 2022-03-11 阿奎盖德斯技术有限公司 多孔过滤介质的形成工艺

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3923533A (en) * 1972-03-02 1975-12-02 Ppg Industries Inc Thermally stable and crush resistant microporous glass catalyst supports
JPS5315283A (en) * 1976-07-29 1978-02-10 Chisso Corp Granular formed product for removing heavy metals
JPS5363289A (en) * 1976-11-19 1978-06-06 Sumitomo Chem Co Ltd Uranium adsorbent for adsorption separation
JPS53106682A (en) * 1977-03-01 1978-09-16 Hitachi Ltd Supporting method for hydrated metal oxide on carrier
JPS54128994A (en) * 1978-03-31 1979-10-05 Hitachi Ltd Uranium collecting magnetic adsorbent
GB8332174D0 (en) * 1983-12-01 1984-01-11 English Clays Lovering Pochin Separating organic compounds from water
US4665050A (en) * 1984-08-13 1987-05-12 Pall Corporation Self-supporting structures containing immobilized inorganic sorbent particles and method for forming same
JPS61138530A (ja) * 1984-12-10 1986-06-26 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 無機コバルト吸着剤およびその製造方法
US4692431A (en) * 1985-12-16 1987-09-08 The Dow Chemical Company Hydrous oxide activated charcoal
DE3786933T2 (de) * 1986-02-12 1994-01-20 Catalysta & Chemicals Ind Co Verfahren zur Herstellung von mono-dispergierten Teilchen.
US5051189A (en) * 1989-01-31 1991-09-24 University Of Florida Method of removing an unwanted impurity from an aqueous material
JPH0724773B2 (ja) * 1986-06-04 1995-03-22 フジワラ化学株式会社 消臭剤及びその製造方法
EP0261560B1 (en) * 1986-09-22 1992-04-01 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Titania sol and process for producing same
JPH0696484B2 (ja) * 1986-10-15 1994-11-30 鐘紡株式会社 抗菌ならびに防カビおよびcod低下機能を有するゼオライト‐活性炭複合体およびその製造方法
US4788080A (en) * 1987-04-27 1988-11-29 Canadian Patents And Development Limited Process and apparatus for coating particles with fine powder
JPS63156541A (ja) * 1987-11-21 1988-06-29 Oribesuto Kk 吸着性シートの製造方法
JP2680823B2 (ja) * 1987-12-09 1997-11-19 水澤化学工業株式会社 白色球状吸着剤及びその製法
EP0327199B1 (en) * 1988-01-29 1993-11-24 Imperial Chemical Industries Plc Composite particle dispersions
US5019311A (en) * 1989-02-23 1991-05-28 Koslow Technologies Corporation Process for the production of materials characterized by a continuous web matrix or force point bonding
JPH0621031B2 (ja) * 1990-01-05 1994-03-23 科学技術庁無機材質研究所長 ナトリウムとカリウムをイオン交換分離する方法
EP0457988A1 (en) * 1990-05-25 1991-11-27 Engelhard Corporation Removal of heavy metals from aqueous systems
US5133871A (en) * 1990-06-12 1992-07-28 Ehud Levy Water filter
JPH0475546A (ja) * 1990-07-14 1992-03-10 Kuraray Chem Corp 活魚及び鑑賞魚の水槽浄化剤
US5053139A (en) * 1990-12-04 1991-10-01 Engelhard Corporation Removal of heavy metals, especially lead, from aqueous systems containing competing ions utilizing amorphous tin and titanium silicates
NL9100385A (nl) * 1991-03-04 1992-10-01 Stamicarbon Toepassing van een kunststofdispersie als omhulling voor anorganische en organische deeltjes.
US5249948A (en) * 1991-04-08 1993-10-05 Koslow Technologies Corporation Apparatus for the continuous extrusion of solid articles
ATE168128T1 (de) * 1992-05-29 1998-07-15 Tioxide Group Services Ltd Verfahren zur herstellung beschichteter anorganischer partikel
EP0573303A1 (en) * 1992-06-05 1993-12-08 Peter Barnes Granular fluid stabilizing sorbent
WO1994003270A1 (en) * 1992-07-29 1994-02-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Agglomerated activated carbon air filter
US5277931A (en) * 1992-08-21 1994-01-11 Engelhard Corporation Composite ion-exchange material, preparation and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008023527A (ja) 2008-02-07
CA2224974A1 (en) 1997-01-09
EP0836553A1 (en) 1998-04-22
DE69634695D1 (de) 2005-06-09
EP0836553B1 (en) 2005-05-04
WO1997000770A1 (en) 1997-01-09
CN1188444A (zh) 1998-07-22
CA2224974C (en) 2007-09-25
JP4060883B2 (ja) 2008-03-12
US5639550A (en) 1997-06-17
MX9710493A (es) 1998-08-30
ATE294704T1 (de) 2005-05-15
AU6389196A (en) 1997-01-22
US5603987A (en) 1997-02-18
CN1091028C (zh) 2002-09-18
DE69634695T2 (de) 2006-03-16
EP0836553A4 (en) 1999-03-17
JP2000508252A (ja) 2000-07-04
IL122594A0 (en) 1998-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4927676B2 (ja) 複合パティキュレート材料
US7293661B2 (en) Filtration media comprising granules of binder-agglomerated active component
CN101772377B (zh) 基于沸石的球形团聚体、其制法、以及其在吸附过程或催化中的用途
FI85283B (fi) Foerfarande foer framstaellning av immobiliserade enzymer.
US6770736B1 (en) Activated carbon filter
AU780072B2 (en) Method for manufacturing a filter body
WO1997000770B1 (en) Composite particulate material and process for preparing same
US6107354A (en) Composite material, preparation and use thereof
JP2711625B2 (ja) 生物処理装置用含水顆粒状担体とその製造法
MXPA97010493A (en) Mixed particular material and parapreparing my process
US20050221089A1 (en) Filtration media comprising granules of binder-agglomerated active component
GB2128620A (en) Method for production of an immobilized enzyme preparation
EP0968051A1 (en) Composite material based on zeolite and active carbon, preparation and use thereof in water treatment
JPS61266306A (ja) 結晶性アルミノケイ酸塩の微小球状粒子及びその製造方法
JPS6221573B2 (ja)
JPH07194970A (ja) 粒状ポリマー複合体及びその製造方法
JPS62168518A (ja) 磁気分離用磁性顆粒及その使用方法
JP2001321783A (ja) 工業用水の浄化方法及び工業用水循環系の防食方法
JPH03279208A (ja) 活性炭成形物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100601

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100714

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees