JP4926051B2 - 送信装置、受信装置及び空間多重数制御方法 - Google Patents

送信装置、受信装置及び空間多重数制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4926051B2
JP4926051B2 JP2007519057A JP2007519057A JP4926051B2 JP 4926051 B2 JP4926051 B2 JP 4926051B2 JP 2007519057 A JP2007519057 A JP 2007519057A JP 2007519057 A JP2007519057 A JP 2007519057A JP 4926051 B2 JP4926051 B2 JP 4926051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
offset
reception quality
multiplexed
streams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007519057A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006129749A1 (ja
Inventor
正幸 星野
良平 木村
泰明 湯田
友裕 今井
憲一 三好
勝彦 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007519057A priority Critical patent/JP4926051B2/ja
Publication of JPWO2006129749A1 publication Critical patent/JPWO2006129749A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4926051B2 publication Critical patent/JP4926051B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0061Error detection codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0697Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0019Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy in which mode-switching is based on a statistical approach
    • H04L1/0021Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy in which mode-switching is based on a statistical approach in which the algorithm uses adaptive thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • H04L1/203Details of error rate determination, e.g. BER, FER or WER

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

本発明は、複数のアンテナ素子から送信された無線信号を複数のアンテナ素子で受信して無線通信を行うMIMO(Multiple Input Multiple Output)技術を利用した無線通信システムにおいて使用される送信装置、受信装置及び空間多重数制御方法に関する。
送信側、受信側双方に複数のアンテナを設け、無線送受信間の空間に複数の電波伝搬路を用意し、各伝搬路を空間的に多重して信号を伝送する技術としてMIMOが知られており、MIMOによれば伝送効率の向上を図ることができる。
MIMOの周辺要素技術として、リンクアダプテーション技術がある。リンクアダプテーションは、送受信間の伝搬路環境の変動に応じて変調多値数(伝送レート)、符号化率、送信電力配分等を適応的に制御する技術である。MIMOにリンクアダプテーションを適用し、ストリーム(データを割り当てる送信アンテナ又はビーム)単位で閉じた符号化を施した場合、MIMOチャネルを有効に利用することができる。ここでいうストリームは、コードワードと呼ばれることがある。このような技術として、特許文献1に開示の技術が知られている。
図1は、特許文献1に開示されたMIMOシステムの構成を示すブロック図である。このMIMOシステムでは、受信器20のチャネル推定器21がチャネル推定を行い、パワー/レート計算器22がチャネル推定値を用いて各ストリームのレート及びパワーを決定する。受信器20は、パワー/レート計算器22によって決定されたレート及びパワーを示すインジケータを送信器10にフィードバックする。
送信器10は、受信器20からフィードバックされたインジケータを参照し、各ストリームに適用するレート及びパワーを導出する。これにより、各ストリームの伝搬状況に応じた伝送レートと送信電力を設定することができ、信頼度を確保した高速伝送を実現することができる。
ところで、パイロットチャネルは送信アンテナ間で直交して送信することができるので、送信アンテナ間の干渉が起こらない。リンクアダプテーション用の品質測定はパイロットチャネルを用いて行われる。
一方、高速データチャネルは送信アンテナ間で直交したパターンとせず、受信側では各送信アンテナの信号が混在してしまう。このため、MIMO復調部において各ストリームの信号に分離する必要がある。
特開2002−217752号公報
しかしながら、MIMO復調部におけるストリーム分離性能は、受信機に適用されるアルゴリズム及び復調・誤り訂正復号に伴う受信機の各種処理能力に影響される。すなわち、パイロットチャネルを用いて測定した受信品質(例えば、SINR(Signal to Interference and Noise Ratio))に対して干渉信号成分や雑音成分の大きさが受信機毎に異なる。ストリーム分離性能は、受信品質に対する干渉信号成分や雑音成分の大きさが大きいほど低下するので、受信機によってはストリームを分離することができない。このため、パケットロスが生じ、伝送効率が劣化するという問題がある。
本発明の目的は、受信機毎にストリームを分離することができ、伝送効率を改善することができる送信装置、受信装置及び空間多重数制御方法を提供することである。
本発明の受信装置は、ストリーム多重されたストリーム多重信号を受信する受信手段と、前記ストリーム多重信号の誤りを、ストリーム多重数毎に検出する誤り検出手段と、前記誤り検出手段の誤り検出結果に基づいてストリーム多重数を制御するオフセットを設定するオフセット設定手段と、前記ストリーム多重信号に基づいて、各ストリームの受信品質を測定する受信品質測定手段と、前記オフセット及び前記受信品質を示す情報を送信装置にフィードバックするフィードバック手段と、を具備する構成を採る。
本発明の送信装置は、上記の受信装置からフィードバックされた前記オフセット及び前記受信品質を示す情報を取得し、取得した前記オフセット及び前記受信品質に基づいてストリームを割り当てることにより、ストリーム多重数を制御するストリーム割当手段と、割り当てられたストリームの受信品質に基づいて、前記割り当てられたストリームに適用する変調方式及び符号化率を決定するMCS決定手段と、前記割り当てられたストリーム、決定された変調方式及び符号化率を用いて、送信データに送信処理を施す送信処理手段と、を具備し、前記ストリーム割当手段は、所定の受信品質の範囲にあるストリーム数に対応する前記オフセットに基づいて、前記受信品質の範囲を調整し、調整された前記受信品質の範囲に収まるストリームを割り当てることにより、前記ストリーム多重数を制御する構成を採る。
本発明によれば、受信機毎にストリームを分離することができ、伝送効率を改善することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。ただし、実施の形態において、同一機能を有する構成には同一符号を付し、重複する説明は省略する。
(実施の形態1)
図2は、本発明の実施の形態1に係る受信装置100の構成を示すブロック図である。この図において、受信RF部102は、送信装置からアンテナ101を介して受信した無線周波数帯の搬送波信号をベースバンド信号に変換し、変換したベースバンド信号をチャネル推定部103、制御信号復調部105及びMIMO復調部106に出力する。
チャネル推定部103は、受信RF部102から出力されたベースバンド信号から共通パイロット信号を復調し、復調した共通パイロット信号を用いて、送信アンテナと受信アンテナの組合せ全てについてチャネル推定値(チャネル行列)を算出し、算出したチャネ
ル推定値を受信品質測定部104及びMIMO復調部106に出力する。
受信品質測定部104は、チャネル推定部103から出力されたチャネル行列を用いて、各ストリームのSINR(Signal to Interference and Noise Ratio)を受信品質として求め、求めたSINRをフィードバック情報生成部117に出力する。なお、ここでいうストリームは、コードワードと呼ばれることがある。
制御信号復調部105は、受信RF部102から出力されたベースバンド信号から変調情報、MIMO多重情報及び符号化情報を復調し、復調した変調情報及びMIMO多重情報をMIMO復調部106に出力し、符号化情報をデインタリーバ108、レートデマッチング処理部109、尤度合成部110及び尤度記憶部111に出力する。
MIMO復調部106は、チャネル推定部103から出力されたチャネル行列と、制御信号復調部105から出力された変調情報及びMIMO多重情報とを用いて、受信RF部102から出力されたベースバンド信号をMIMO復調し、復調結果としての軟判定値をデインタリーバ108に出力する。
ストリーム復号部107は、デインタリーバ108、レートデマッチング処理部109、尤度合成部110、尤度記憶部111、FEC復号器112、CRC検査部113を備え、MIMO復調部106から出力された信号にストリーム単位で復号化処理を施す。
デインタリーバ108は、制御信号復調部105から出力された符号化情報に基づいて、MIMO復調部106から出力された軟判定値をデインタリーブし、デインタリーブされた信号をレートデマッチング処理部109に出力する。
レートデマッチング処理部109は、制御信号復調部105から出力された符号化情報に基づいて、デインタリーバ108から出力された信号にレートデマッチング処理を行い、レートデマッチング処理された信号尤度合成部110に出力する。
尤度合成部110は、制御信号復調部105から出力された符号化情報に基づいて、レートデマッチング処理部109から出力された信号の尤度と尤度記憶部111に記憶された尤度とを合成し、合成した尤度情報を尤度記憶部111及びFEC復号器112に出力する。
尤度記憶部111では、尤度合成部110から出力された尤度情報を記憶し、制御信号復調部105から出力された符号化情報に対応する尤度情報が尤度合成部110に出力する。
尤度合成部110から出力された信号は、FEC復号器112においてFEC復号され、CRC検査部113においてCRC検査が行われ、検査結果が誤りなしと確認されれば、受信データが取り出される。また、CRC検査の結果は、再送要求信号生成部114及びパケット誤り履歴記憶部115に出力される。
再送要求信号生成部114は、CRC検査部113から出力された検査結果に応じて、再送要求信号を生成し、生成した再送要求信号を送信装置に送信する。
パケット誤り履歴記憶部115は、空間多重数(以下、「ストリーム多重数」という)に対応した記憶領域を有し、CRC検査部113から出力された検査結果を該当する記憶領域に記憶する。
オフセット設定部116は、パケット誤り履歴記憶部115に記憶されたCRC検査結果に基づいたストリーム多重数オフセット(以下、単に「オフセット」という)の設定を所定のタイミングに基づいて行う。具体的には、オフセット設定部116には、パケット誤り率(以下、「PER」という)を所定の範囲毎に範囲分けし、それぞれの範囲毎にオフセットの制御値が対応付けられている。例えば、オフセット設定部116は、図3に示すようなテーブルを有しており、図3に示すテーブルによれば、PER(図中pで示す)が0.0005未満であれば、オフセットを2dB下げ、PERが0.0005以上、0.005未満であれば、オフセットを1dB下げる。また、PERが0.005以上、0.05未満であれば、オフセットをそのまま維持し、PERが0.05以上、0.5未満であれば、オフセットを1dB上げる。さらに、PERが0.5以上であれば、オフセットを2dB上げる。
そして、オフセット設定部116は、パケット誤り履歴記憶部115に記憶された特定のストリーム数における誤りの有無からPERを算出し、算出したPERに対応するオフセットを設定する。設定されたオフセットはフィードバック情報生成部117に出力される。オフセットの詳細については後述する。
フィードバック情報生成部117は、受信品質測定部104から出力された各ストリームの品質測定結果としてのSINRと、オフセット設定部116から出力されたストリーム多重数オフセットとを示すフィードバック情報を生成し、生成したフィードバック情報を送信装置に送信する。
図4は、本発明の実施の形態1に係る送信装置200の構成を示すブロック図である。この図において、ストリーム割当部201は、受信装置100から送信されたフィードバック情報を受信し、受信したフィードバック情報に含まれる各ストリームのSINRとストリーム多重数オフセットとを用いて、ストリームの割り当てを行い、割り当てたストリームをMCS決定部202に通知する。なお、ストリーム割当部201の詳細な動作については後述する。
MCS決定部202は、受信装置100から送信されたフィードバック情報と再送要求信号とを受信し、受信したフィードバック情報に含まれる各ストリームのSINRに基づいて、ストリーム割当部201から通知された各ストリームに適用する変調方式及び符号化率を決定し、決定した符号化率(符号化情報)をストリーム符号化部203のレートマッチング処理部205及びインタリーバ206に、MIMO多重情報をMIMO変調部207に、変調方式(変調情報)を変調部208にそれぞれ出力する。
ストリーム符号化部203は、FEC符号器204、レートマッチング処理部205、インタリーバ206を備え、送信データにストリーム単位で符号化処理を施す。
FEC符号器204は、送信データに所定の符号化方式でFEC符号化を施し、FEC符号化した送信データをレートマッチング処理部205に出力する。
レートマッチング処理部205は、MCS決定部202から出力された符号化率となるように、FEC符号器204から出力された送信データにレートマッチング処理を行い、レートマッチング処理した送信データをインタリーバ206に出力する。
インタリーバ206は、MCS決定部202から出力された符号化情報に基づいて、レートマッチング処理部205から出力された送信データを所定のビットパターンに従って並び替え、MIMO変調部207に出力する。
MIMO変調部207は、MCS決定部202から出力されたMIMO多重情報に基づいて、インタリーバ206から出力されたビット列を各ストリームへ分配する。
変調部208は、MCS決定部202から出力された変調情報を用いて、MIMO変調部207からから出力されたビット列から各ストリームの変調シンボルを生成し、生成された変調シンボルは送信RF部209で無線周波数帯の搬送波信号にアップコンバートされ、各アンテナ210を介して送信される。
図5は、図4に示したストリーム割当部201のストリーム割当処理を示すフロー図である。この図において、ステップ(以下、「ST」と省略する)301では、各ストリーム多重数に対応するオフセット(x,x,…,x[dB](1〜Nはストリーム多重数))をフィードバック情報から取得し、ST302では、各ストリームのSINR(r,r,…,r[dB](1〜nはストリーム番号))をフィードバック情報から取得する。
ST303では、ST302において取得したSINRの最大値rを検索し、ST304では、ST303において検索した最大値rから所定の値Vを差し引いた値(r−V)より大きなSINRとなるストリーム数Lを計数する。
ST305では、ST304において計数したストリーム数Lに対応するオフセットxが0であるか否かを判定し、0である(YES)と判定された場合、ST306に移行し、0ではない(NO)と判定された場合、ST307に移行する。
ST306では、(r−V)より大きなSINRとなるストリームを使用するストリームとして割り当て、ストリーム割当処理を終了する。
一方、ST307では、(r−V)にオフセットを加算した値(r−V+x)より大きなSINRとなるストリームを使用するストリームとして割り当て、ストリーム割当処理を終了する。これにより、オフセットxに起因して、割り当てるストリーム数が変化する可能性が向上する。すなわち、xが正の値であれば、割り当てるストリーム数は減少する傾向にあり、xが負の値であれば、割り当てるストリーム数は増加する傾向にある。
このように、全ストリームのSINRのうち最も良好なSINRを基準に、SINRが所定の範囲に収まるストリームの数を計数し、計数したストリーム数に対応するオフセットが0以外である場合、オフセット分所定の範囲を調整した上で、調整された範囲内に収まるストリームを割り当てることにより、割り当てるストリーム数を制御することができる。
次に、上述した受信装置100及び送信装置200の動作について図6を用いて説明する。図6において、ST401では、送信装置200から受信装置100に共通パイロット信号が送信される。
ST402では、送信装置200から送信された共通パイロット信号に基づいて、受信装置100のチャネル推定部103においてチャネル推定が行われ、チャネル行列が求められる。そして、受信品質測定部104ではチャネル行列を用いて、各ストリームのSINRが測定される。
ST403では、フィードバック情報生成部117において、ST402で測定された受信品質を示すフィードバック情報が生成され、ST404では、ST403において生
成されたフィードバック情報がフィードバック情報生成部117から送信装置200に送信される。
ST405では、送信装置200のMCS決定部202において、フィードバック情報に含まれる受信品質情報に基づいて、受信装置100へ送信するデータに施す変調方式及び符号化率が決定され、決定された変調方式及び符号化率を用いて、データに対して所定の送信処理が施される。
ST406では、共通パイロット信号が受信装置100に送信され、ST407では、ST405において送信処理を施したデータが受信装置100に送信され、ST408では、変調情報、符号化情報及びMIMO多重情報といった制御信号が受信装置100に送信される。
ST409では、受信装置100において、送信装置200から送信された共通パイロット信号に基づいて、チャネル推定が行われ、チャネル推定によって得られたチャネル行列を用いて各ストリームの受信品質が測定される。
ST410では、送信装置200から送信された制御信号に従って、送信装置200から送信されたデータのMIMO復調及びFEC復号処理が行われ、ST411では、復号されたデータのCRC検査が行われる。
ST412では、制御信号に含まれるMIMO多重情報の示すストリーム多重数に対応したパケット誤り履歴記憶部115の記憶領域に、CRC検査結果(誤りの有無)を記憶させる。
ST413では、ST409で測定された受信品質を示すフィードバック情報が生成され、ST414では、ST413において生成されたフィードバック情報が送信装置200に送信される。ST414以降、送信装置200と受信装置100との間では、ST405〜ST414の処理が繰り返される。この処理が繰り返されることにより、パケット誤り履歴記憶部115には誤りの有無の履歴が蓄積される。
ST415では、受信装置100のオフセット設定部116において、パケット誤り履歴記憶部115に記憶された誤りの有無の履歴に基づいたオフセットが所定のタイミングで算出される。なお、所定のタイミングが所定の周期(例えば、5秒)である場合には、オフセットの算出は周期的な制御として行われ、また、所定のタイミングがパケット誤り履歴記憶部115に蓄積された所定の回数(例えば、1000回)である場合には、オフセットの算出はイベント駆動型の制御として行われる。ちなみに、パケット誤り履歴記憶部115は、誤りの有無を通信開始時から連続してカウントした値を記憶してもよいし、オフセットを算出するタイミング毎に記憶している履歴をリセットし、新たにカウントした値を記憶してもよい。
ST416では、受信品質とオフセットとを示すフィードバック情報が生成され、ST417では、ST416において生成されたフィードバック情報が送信装置200に送信される。
ST418では、送信装置200のストリーム割当部201において、フィードバック情報に含まれる受信品質とオフセットとを用いて、ストリームの割り当てが行われ、ST419では、MCS決定部202において、フィードバック情報に含まれる受信品質に基づいて、受信装置100へ送信するデータに施す変調方式及び符号化率が決定され、決定された変調方式及び符号化率を用いて、データに対して所定の送信処理が施される。
このように実施の形態1によれば、受信装置において、CRC検査結果の履歴に基づいて、PERを算出し、算出したPERに対応するオフセットを予めPERと対応させたオフセットから求め、求めたオフセットを共通パイロット信号から求めた受信品質と共に送信装置にフィードバックし、送信装置において、フィードバックされた受信品質とオフセットとを用いて、ストリームを割り当てることにより、受信装置のストリーム分離能力を反映したPERに応じたストリーム多重数とすることができ、受信装置においてストリームを分離することができるので、パケットロスを低減し、伝送効率を改善するこができる。
なお、本実施の形態では、パケット誤り履歴記憶部115はストリーム多重数に対応した記憶領域を有しているものとして説明したが、本発明はこれに限らず、パケット誤り履歴記憶部115は符号化率に対応した記憶領域を有するようにしてもよい。
(実施の形態2)
図7は、本発明の実施の形態2に係る受信装置500の構成を示すブロック図である。この図において、MIMO復調部106は、チャネル推定部103から出力されたチャネル行列と、制御信号復調部105から出力された変調情報及びMIMO多重情報とを用いて、受信RF部102から出力されたベースバンド信号をMIMO復調し、復調結果としての軟判定値をデインタリーバ108に出力すると共に、復調結果の一部を空間分離能力推定部501に出力する。この復調結果の一部は、既存のパイロット信号とは別に空間分離能力を推定するために専用に設けたシンボルとする。
空間分離能力推定部501は、MIMO復調部106から出力された復調結果の一部(各シンボル)に対して仮判定値を算出し、算出した仮判定値と候補点との2乗距離を算出する。この演算を、受信した全ストリームについて行い、算出された2乗距離と所定の閾値との閾値判定結果をオフセット設定部502に通知する。
オフセット設定部502は、空間分離能力推定部501から通知された閾値判定結果が閾値以上である場合には、オフセットを上げ、一方、閾値未満である場合には、オフセットを下げる。このように設定されたオフセットはフィードバック情報生成部117に出力される。
図8は、本発明の実施の形態2に係る送信装置600の構成を示すブロック図である。この図において、MCS決定部202は、受信装置500から送信されたフィードバック情報と再送要求信号とを受信し、受信したフィードバック情報に含まれる各ストリームのSINRに基づいて、ストリーム割当部201から通知された各ストリームに適用する変調方式及び符号化率を決定する。決定された符号化率(符号化情報)はストリーム符号化部203のレートマッチング処理部205及びインタリーバ206に出力され、MIMO多重情報はMIMO変調部207に出力され、変調方式(変調情報)は変調部208にそれぞれ出力される。また、送信するストリーム多重数は空間分離能力推定用シンボル挿入部601に出力される。
空間分離能力推定用シンボル挿入部601は、MCS決定部202から出力されたストリーム多重数に応じた空間分離能力推定用シンボルを形成し、形成したシンボルをMIMO変調部207に出力することにより、MIMO変調部207における送信シンボルに空間分離能力推定用シンボルを挿入する。なお、空間分離能力推定用シンボルは、符号間距離の大きいQPSKなどを用い、ストリーム間でランダムな系列とするか、相関の低い所定の系列とすることが望ましい。
このように本実施の形態2によれば、受信装置において、空間分離能力推定用シンボルの仮判定値と候補点との2乗距離が所定の閾値を越えるか否かに応じてオフセットを設定することにより、短い周期でストリーム多重数を制御することができるので、フェージングなどの高速な電波伝搬環境の変動に追従したストリーム多重数を用いることができる。
なお、本実施の形態では、空間分離能力推定用シンボルを用いた場合について説明したが、本発明はこれに限らず、通常のデータシンボルの任意の部分を用いてもよい。
また、本実施の形態では、空間分離能力推定部501において用いる閾値の数については言及していないが、複数の閾値を設定し、これらの閾値判定結果に応じたオフセットをオフセット設定部502において設定するようにしてもよい。
(実施の形態3)
図9は、本発明の実施の形態3に係る受信装置700の構成を示すブロック図である。この図において、受信品質測定部104は、チャネル推定部103から出力されたチャネル行列を用いて、各ストリームのSINRを受信品質として求め、求めたSINRをフィードバック情報生成部117及び割当ストリーム予測部701に出力する。
割当ストリーム予測部701は、受信品質測定部104から出力された各ストリームのSINRに基づいて、送信装置において割り当てられるストリーム数を予測し、予測したストリーム数をパケット誤り履歴記憶部702に出力する。
パケット誤り履歴記憶部702は、割当ストリーム予測部701から出力されたストリーム数と、実際に送信装置において割り当てられ、送信されたストリーム数との差分に対応した記憶領域を有し、CRC検査部113から出力された検査結果を該当する記憶領域に記憶する。
図10は、本発明の実施の形態3に係る送信装置800の構成を示すブロック図である。この図において、ストリーム割当調整部801は、受信装置700のパケット誤り履歴記憶部702が誤りの有無を蓄積する間、パケット誤り履歴記憶部702のそれぞれの記憶領域に均等にCRC検査結果が蓄積されるように、ストリーム割当部201が任意のストリームを割り当てるように、意図的にストリーム多重数を決定し、決定したストリーム多重数をストリーム割当部201に出力する。
ストリーム割当部201は、ストリーム割当調整部801から出力されたストリーム多重数に従って、受信品質の良好なストリームから割り当て、割り当てたストリームをMCS決定部202に通知する。
このように実施の形態3によれば、受信装置がオフセットを用いて送信側に要求したストリーム多重数に対して、送信装置が過剰な、又は過少なストリーム多重数を送信した場合でも、受信装置において、割当ストリームの予測値と実際に割り当てられたストリーム数との差分におけるPERに応じたオフセットを設定することにより、パケットロスを最小限に抑えることができる。
なお、本実施の形態では、ストリーム割当調整部801が意図的にストリーム多重数を決定するものとして説明したが、本発明はこれに限らず、ランダムにストリーム多重数を決定するようにしてもよい。
上記各実施の形態では、本発明をハードウェアで構成する場合を例にとって説明したが、本発明はソフトウェアで実現することも可能である。
また、上記各実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、典型的には集積回路であるLSIとして実現される。これらは個別に1チップ化されてもよいし、一部または全てを含むように1チップ化されてもよい。ここでは、LSIとしたが、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。
また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路または汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサーを利用してもよい。
さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適応等が可能性としてありえる。
本明細書は、2005年6月3日出願の特願2005−164106に基づくものである。この内容は全てここに含めておく。
本発明にかかる送信装置、受信装置及び空間多重数制御方法は、受信機毎にストリームを分離することができ、伝送効率を改善することができ、MIMO送信装置、MIMO受信装置等に有用である。
特許文献1に開示されたMIMOシステムの構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1に係る受信装置の構成を示すブロック図 PERとオフセット変更量との対応関係を示す図 本発明の実施の形態1に係る送信装置の構成を示すブロック図 図4に示したストリーム割当部のストリーム割当処理を示すフロー図 図2に示した受信装置及び図4に示した送信装置の動作を示すシーケンス図 本発明の実施の形態2に係る受信装置の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態2に係る送信装置の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態3に係る受信装置の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態3に係る送信装置の構成を示すブロック図

Claims (10)

  1. ストリーム多重されたストリーム多重信号を受信する受信手段と、
    前記ストリーム多重信号の誤りを、ストリーム多重数毎に検出する誤り検出手段と、
    前記誤り検出手段の誤り検出結果に基づいてストリーム多重数を制御するオフセットを設定するオフセット設定手段と、
    前記ストリーム多重信号に基づいて、各ストリームの受信品質を測定する受信品質測定手段と、
    前記オフセット及び前記受信品質を示す情報を送信装置にフィードバックするフィードバック手段と、
    を具備する受信装置。
  2. 前記誤り検出結果の履歴をストリーム多重数毎に記憶する記憶手段を具備し、
    前記オフセット設定手段は、前記誤り検出結果の履歴から求まる誤り率に基づいて、前記オフセットを設定する、請求項1に記載の受信装置。
  3. 前記誤り検出結果の履歴を各ストリームの符号化率毎に記憶する記憶手段を具備し、
    前記オフセット設定手段は、前記誤り検出結果の履歴から求まる誤り率に基づいて、前記オフセットを設定する、請求項1に記載の受信装置。
  4. ストリーム多重されたストリーム多重信号を受信する受信手段と、
    前記ストリーム多重信号を各ストリームに分離する自装置における能力をストリーム多重数毎に推定する空間分離能力推定手段と、
    前記能力に基づいてストリーム多重数を制御するオフセットを設定するオフセット設定手段と、
    前記ストリーム多重信号に基づいて、各ストリームの受信品質を測定する受信品質測定手段と、
    前記オフセット及び前記受信品質を示す情報を送信装置にフィードバックするフィードバック手段と、
    を具備し、
    前記空間分離能力推定手段は、前記ストリーム多重信号を復調したシンボルについて仮判定値を算出し、算出した仮判定値と候補点との2乗距離が所定の閾値を越えるか否かに基づいて空間分離能力を推定する受信装置。
  5. 前記受信手段によって受信するストリーム多重信号の多重数を前記受信品質に基づいて予測する予測手段と、
    予測された多重数と前記受信手段によって実際に受信されたストリーム多重信号の多重数との差分毎に前記ストリーム多重信号の誤り検出結果の履歴を記憶する記憶手段と、
    を具備し、
    前記オフセット設定手段は、前記誤り検出結果の履歴から求まる誤り率に基づいて、前記オフセットを設定する請求項1に記載の受信装置。
  6. 請求項1記載の受信装置からフィードバックされた前記オフセット及び前記受信品質を示す情報を取得し、取得した前記オフセット及び前記受信品質に基づいてストリームを割り当てることにより、ストリーム多重数を制御するストリーム割当手段と、
    割り当てられたストリームの受信品質に基づいて、前記割り当てられたストリームに適用する変調方式及び符号化率を決定するMCS決定手段と、
    前記割り当てられたストリーム、決定された変調方式及び符号化率を用いて、送信データに送信処理を施す送信処理手段と、
    を具備し、
    前記ストリーム割当手段は、所定の受信品質の範囲にあるストリーム数に対応する前記オフセットに基づいて、前記受信品質の範囲を調整し、調整された前記受信品質の範囲に収まるストリームを割り当てることにより、前記ストリーム多重数を制御する送信装置。
  7. 受信装置において空間分離能力を推定するための既知シンボルを送信シンボルに挿入するシンボル挿入手段を具備する請求項6に記載の送信装置。
  8. 前記オフセットは、所定の受信品質の範囲を調整するオフセットであり、前記送信装置において、調整された前記受信品質の範囲にあるストリームを割り当てることにより前記ストリーム多重数を制御する、請求項1に記載の受信装置。
  9. 受信装置が、
    ストリーム多重されたストリーム多重信号の誤りストリーム多重数毎に検出する誤り検出工程と、
    前記誤り検出工程の誤り検出結果に基づいてストリーム多重数を制御するオフセットを設定するオフセット設定工程と、
    前記ストリーム多重信号に基づいて、各ストリームの受信品質を測定する受信品質測定工程と、
    前記オフセット及び前記受信品質を示す情報を送信装置にフィードバックするフィードバック工程と、
    送信装置が、
    前記受信装置からフィードバックされた前記オフセット及び前記受信品質を示す情報に基づいてストリームを割り当てることにより、前記ストリーム多重数を制御するストリーム割当工程と、
    を具備する空間多重数制御方法。
  10. 前記ストリーム割当工程は、所定の受信品質の範囲にあるストリーム数に対応する前記オフセットに基づいて、前記受信品質の範囲を調整し、調整された前記受信品質の範囲に収まるストリームを割り当てることにより、前記ストリーム多重数を制御する、請求項9に記載の空間多重数制御方法。
JP2007519057A 2005-06-03 2006-06-01 送信装置、受信装置及び空間多重数制御方法 Expired - Fee Related JP4926051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007519057A JP4926051B2 (ja) 2005-06-03 2006-06-01 送信装置、受信装置及び空間多重数制御方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005164106 2005-06-03
JP2005164106 2005-06-03
JP2007519057A JP4926051B2 (ja) 2005-06-03 2006-06-01 送信装置、受信装置及び空間多重数制御方法
PCT/JP2006/310980 WO2006129749A1 (ja) 2005-06-03 2006-06-01 送信装置、受信装置及び空間多重数制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006129749A1 JPWO2006129749A1 (ja) 2009-01-08
JP4926051B2 true JP4926051B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=37481677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007519057A Expired - Fee Related JP4926051B2 (ja) 2005-06-03 2006-06-01 送信装置、受信装置及び空間多重数制御方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8345562B2 (ja)
EP (1) EP1879319A1 (ja)
JP (1) JP4926051B2 (ja)
KR (1) KR20080015420A (ja)
CN (1) CN101189819A (ja)
BR (1) BRPI0613534A2 (ja)
CA (1) CA2609850A1 (ja)
RU (1) RU2007144716A (ja)
WO (1) WO2006129749A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8312335B2 (en) 2006-07-06 2012-11-13 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for correcting errors in a multiple subcarriers communication system using multiple antennas
WO2008093619A1 (ja) * 2007-01-29 2008-08-07 Panasonic Corporation 無線通信システム、無線通信装置及び再送制御方法
WO2008120925A1 (en) 2007-03-29 2008-10-09 Lg Electronics Inc. Method of transmitting sounding reference signal in wireless communication system
US7843990B2 (en) * 2007-04-09 2010-11-30 Alcatel-Lucent Usa Inc. Determining a channel matrix by measuring interference
US8599819B2 (en) 2007-06-19 2013-12-03 Lg Electronics Inc. Method of transmitting sounding reference signal
EP3806365B1 (en) 2007-08-14 2022-10-05 Lg Electronics Inc. Method for acquiring resource region information for phich
WO2009022790A1 (en) 2007-08-14 2009-02-19 Lg Electronics Inc. Method of transmitting data in a wireless communication system
KR101397039B1 (ko) 2007-08-14 2014-05-20 엘지전자 주식회사 전송 다이버시티를 사용하는 다중안테나 시스템에서 채널예측 오류의 영향을 감소시키기 위한 cdm 방식 신호전송 방법
KR101405974B1 (ko) 2007-08-16 2014-06-27 엘지전자 주식회사 다중입력 다중출력 시스템에서 코드워드를 전송하는 방법
KR101507785B1 (ko) 2007-08-16 2015-04-03 엘지전자 주식회사 다중 입출력 시스템에서, 채널품질정보를 송신하는 방법
WO2009081514A1 (ja) * 2007-12-25 2009-07-02 Panasonic Corporation 無線通信装置、無線通信システム及び無線通信方法
JP2010074453A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Fujitsu Ltd 無線通信装置及び方法
ES2808564T3 (es) * 2008-12-02 2021-03-01 Sun Patent Trust Procedimiento de ajuste de la relación de codificación y dispositivo de comunicación por radio
US8750358B2 (en) * 2011-04-06 2014-06-10 Nec Laboratories America, Inc. Method for improving multiuser MIMO downlink transmissions
WO2014040130A1 (en) * 2012-09-12 2014-03-20 Cohda Wireless Pty Ltd Split radio architecture
JP6122305B2 (ja) * 2013-02-13 2017-04-26 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム
JP2016046618A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 ソニー株式会社 信号処理装置および方法、並びに、プログラム
US11405142B2 (en) 2020-06-23 2022-08-02 Itron Global Sarl Use of different data rates for polling in a multi-rate network

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217752A (ja) * 2000-11-16 2002-08-02 Lucent Technol Inc Mimoシステムの送信器および受信器
JP2004023716A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システムおよびスケジューリング方法
JP2004201296A (ja) * 2002-12-05 2004-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム、無線通信方法、及び無線通信装置
JP2004254250A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Ntt Docomo Inc マルチパス生成装置、多重波フェージングシミュレータ及びマルチパス生成方法
JP2004297172A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Sharp Corp 無線データ伝送システム及び無線データ送受信装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0031771D0 (en) * 2000-12-29 2001-02-07 Lsi Logic Corp Bit reduction using dither,rounding and error feedback
JP4052835B2 (ja) * 2001-12-28 2008-02-27 株式会社日立製作所 多地点中継を行う無線伝送システム及びそれに使用する無線装置
US7272359B2 (en) * 2004-01-26 2007-09-18 Magnolia Broadband Inc. Communicating signals according to a quality indicator using multiple antenna elements
FI20040269A0 (fi) * 2004-02-20 2004-02-20 Nokia Corp Tiedonsiirtomenetelmä ja -järjestelmä, tukiasema ja lähetin-vastaanotin
JP4241440B2 (ja) 2004-03-03 2009-03-18 株式会社日立製作所 パケットスケジュール方法及び無線通信装置
US7711030B2 (en) * 2004-07-30 2010-05-04 Rearden, Llc System and method for spatial-multiplexed tropospheric scatter communications
US7633994B2 (en) * 2004-07-30 2009-12-15 Rearden, LLC. System and method for distributed input-distributed output wireless communications
JP4490781B2 (ja) * 2004-10-18 2010-06-30 株式会社東芝 無線通信装置及び無線通信システム
JP4604800B2 (ja) * 2005-04-01 2011-01-05 ソニー株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
US7917101B2 (en) * 2005-09-21 2011-03-29 Broadcom Corporation Method and system for a greedy user group selection with range reduction in TDD multiuser MIMO downlink transmission

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217752A (ja) * 2000-11-16 2002-08-02 Lucent Technol Inc Mimoシステムの送信器および受信器
JP2004023716A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システムおよびスケジューリング方法
JP2004201296A (ja) * 2002-12-05 2004-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム、無線通信方法、及び無線通信装置
JP2004254250A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Ntt Docomo Inc マルチパス生成装置、多重波フェージングシミュレータ及びマルチパス生成方法
JP2004297172A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Sharp Corp 無線データ伝送システム及び無線データ送受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080015420A (ko) 2008-02-19
BRPI0613534A2 (pt) 2011-01-11
US8345562B2 (en) 2013-01-01
EP1879319A1 (en) 2008-01-16
CA2609850A1 (en) 2006-12-07
CN101189819A (zh) 2008-05-28
RU2007144716A (ru) 2009-06-10
US20090268621A1 (en) 2009-10-29
WO2006129749A1 (ja) 2006-12-07
JPWO2006129749A1 (ja) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4926051B2 (ja) 送信装置、受信装置及び空間多重数制御方法
JP4810532B2 (ja) 送信装置、受信装置及びリンクアダプテーション方法
JP4769201B2 (ja) マルチアンテナ通信方法およびマルチアンテナ通信装置
US7656960B2 (en) Adaptive modulation method and coding rate control method
KR101507785B1 (ko) 다중 입출력 시스템에서, 채널품질정보를 송신하는 방법
JP4653256B2 (ja) 送信装置及びデータ通信方法
US8625692B2 (en) Transmission/reception apparatus and method for improving throughput in a multi-input multi-output communication system
US8352825B2 (en) Method for packet retransmission employing feedback information
US7801236B2 (en) Adaptive modulation scheme and data rate control method
JPWO2006129661A1 (ja) 送信装置、受信装置及び送信電力制御方法
JP4412181B2 (ja) 適応変調方法並びに符号化率制御方法
US20070149229A1 (en) Apparatus, method and computer program product providing optimized coding performance with power sequences
KR20090017973A (ko) 다중입력 다중출력 시스템에서 코드워드를 전송하는 방법
WO2015144250A1 (en) Transmitter and receiver devices and methods thereof
WO2010115295A1 (zh) 请求重传方法、重传方法及其设备
US20100238818A1 (en) Wireless communication mobile station apparatus and communication quality information generating method
JPWO2006048934A1 (ja) Mimo−ofdmシステムにおけるリンク・アダプテーションシステム及びその方法
US8621319B2 (en) Method and apparatus for iterative determination of MIMO iterative receiver
US20090046786A1 (en) System and method of operating a mimo system
KR101467764B1 (ko) 피드백 정보에 따른 패킷 재전송 방법
JP2006303698A (ja) 基地局装置および変調方法
JP4792527B2 (ja) 送信方法および送信装置
JP5578480B2 (ja) 無線通信装置及びデータ再配置方法
JPWO2006030479A1 (ja) Mimo−ofdmシステムにおけるターボ符号化ビット割当てシステム及びターボ符号化ビット割当て再送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4926051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees