JP4924612B2 - 電子機器用筐体及びその製造方法 - Google Patents

電子機器用筐体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4924612B2
JP4924612B2 JP2008541940A JP2008541940A JP4924612B2 JP 4924612 B2 JP4924612 B2 JP 4924612B2 JP 2008541940 A JP2008541940 A JP 2008541940A JP 2008541940 A JP2008541940 A JP 2008541940A JP 4924612 B2 JP4924612 B2 JP 4924612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
resin film
metal
electronic device
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008541940A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008053527A1 (ja
Inventor
浩一 木村
賢伸 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2008053527A1 publication Critical patent/JPWO2008053527A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4924612B2 publication Critical patent/JP4924612B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • H05K5/0243Mechanical details of casings for decorative purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/06Coating on the layer surface on metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4023Coloured on the layer surface, e.g. ink
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/422Luminescent, fluorescent, phosphorescent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/538Roughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/75Printability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2509/00Household appliances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2559/00Photographic equipment or accessories
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31696Including polyene monomers [e.g., butadiene, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、パーソナルコンピュータ、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、携帯電話機等の電子機器を内部に収容する電子機器用筐体及びその製造方法に関し、製造歩留まり及び装飾性(加飾性)に優れた電子機器用筐体及びその製造方法に関する。
パーソナルコンピュータ、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、携帯電話機などの電子機器は、今日のCPUや内部構成部品の共通化に伴い、差別化が難しくなっている。これらの電子機器において差別化を図るためには、軽くて強いという電子機器用筐体の携帯性の向上と、色調、光沢などの電子機器用筐体の外観における装飾性の向上とが必要である。
電子機器用筐体の携帯性を向上するために、例えば、軽量のMg合金を使用したものや、炭素繊維(CF)又はガラス繊維(GF)をポリカーボネート(PC)樹脂又はポリアミド(PA)樹脂に添加してなる高剛性プラスチックを使用したものや、炭素繊維(CF)を熱硬化性プラスチックに含浸させた材料を使用したものなどが知られている。一方、電子機器用筐体の装飾性を向上するために、アルミ粉を添加したメタリック多層塗装、クリア塗装によるピアノ調の光沢塗装などが適用されている。また、今後、電子機器用筐体に、模様、文字、絵等をプリントする等の要望が高まると予想される。
Mg合金からなる筐体は、ダイカストやチクソモールド等を成形製作する際に、引け、ボイド、湯流れ跡(湯皺)等の成形不良部分が発生する割合が高いことが知られている。このMg合金筐体の成形不良(引け、ボイド、湯流れ跡(湯皺)等)は、塗装後においても外観不良の原因となる。そこで塗装前に、この成形不良を補填するため、手作業によるパテ塗りや、UVコーティング等を行うことが必要となり、コストアップの原因となっている。即ち、Mg合金筐体は、成形が難しい、量産性が低い、成形後の表面の平坦化処理が必要である等の問題がある。
また、筐体の装飾性を向上するためのスプレー塗装は、下塗り(プライマー)と上塗りを行う必要があるので、目的とする物以外の夾雑物の混入(コンタミ)による外観不良が起こりやすく、製造歩留まりが低下しやすいという問題もある。特に、金属感を引き出すための光沢塗装は、塗装を複数回行う必要があるので、埃やゴミが混入するというコンタミにより製造歩留まりが低下しやすいという問題がある。
上述したように、電子機器用筐体の製造歩留まり及び装飾性の両方の向上を同時に図るには多数の問題がある。例えば、優れた装飾性を有するMg合金筐体を安価に提供するのは困難である。なお、装飾性に関する問題は、Mg合金を使用した筐体に限らず、Mg合金以外のAl、Tiなどの金属製筐体や樹脂製筐体を用いた場合も同様である(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。
特開2003−160898号公報 特許第3641233号公報
本発明は、従来における問題を解決し、以下の目的を達成することを課題とする。本発明は、製造歩留まり及び装飾性(加飾性)に優れた電子機器用筐体及びその製造方法を提供することを目的とする。
前記課題を解決するための本発明は、以下の通りである。
本発明の電子機器用筐体は、内部に電子機器を収容する金属製筐体と、前記金属製筐体に被覆された樹脂フィルムとを備えることを特徴とする。該電子機器用筐体では、内部に電子機器を収容する金属製筐体と、前記金属製筐体に被覆された樹脂フィルムとを備えるので、樹脂フィルムが金属製筐体の表面における成形不良(引け、ボイド、湯流れ跡(湯皺)等)を覆い隠し、例えば、成形不良を補填するためのパテ塗りやUVコーティングが不要となる。この結果、電子機器用筐体の製造歩留まり及び装飾性(加飾性)の向上を両立することができる。
本発明の電子機器用筐体の製造方法は、樹脂フィルムを加熱により軟化させる加熱工程と、前記加熱された樹脂フィルムを、前記金属製筐体に被覆する被覆工程と、前記被覆された樹脂フィルムを前記金属製筐体に密着させる密着工程とを含むことを特徴とする。該電子機器用筐体の製造方法では、加熱工程において樹脂フィルムが加熱により軟化し、被覆工程において加熱された樹脂フィルムが金属製筐体に被覆され、密着工程において被覆された樹脂フィルムが金属製筐体に密着する。その結果、製造歩留まりを向上することができると共に、高い意匠性を付与することができる。
図1は、本発明の電子機器用筐体の一例の構成を示す断面図である。 図2は、図1における金属製筐体としてのMg合金筐体の斜視図である。 図3は、本発明の電子機器用筐体の製造方法の一例を説明するための概略図であり、樹脂フィルムを加熱する工程を表す。 図4は、本発明の電子機器用筐体の製造方法の一例を説明するための概略図であり、金属製筐体を樹脂フィルムで被覆する工程を表す。 図5は、本発明の電子機器用筐体の製造方法の一例を説明するための概略図であり、金属製筐体の端部裏まで樹脂フィルムを巻き込ませて密着させる工程を表す。 図6は、本発明の電子機器用筐体の製造方法の一例を説明するための概略図であり、トリミングする(不要な箇所を切除する)工程を表す。
以下、本発明をその実施の形態を示す図面を参照して具体的に説明する。なお、本発明は以下の実施の形態に限定されるものではない。
(電子機器用筐体)
本発明の電子機器用筐体は、金属製筐体と、前記金属製筐体に被覆された樹脂フィルムと、その他の部材を備えてなる。例えば、図1に示すように、電子機器用筐体100は、金属製筐体1と、前記金属製筐体1に被覆された樹脂フィルム5と、その他の部材を備える。
−金属製筐体−
金属製筐体1は、内部に電子機器を収容するものであり、例えば、Mg合金(AZ91D:Al9質量%、Zn1質量%)からなるMg合金筐体(図2)である。この金属製筐体1は金属(例えば、Mg合金、Al合金、Ti合金、純Al等)製であることが好ましいが、これに限らず、樹脂製であってもよい。
−樹脂フィルム−
樹脂フィルム5は、厚みが0.1〜1.0mmであり、金属製筐体1の上に形成された接着層2と、接着層2の上に形成された印刷層3と、印刷層3の上に形成された樹脂層4とが積層されたものである。樹脂フィルム5が接着層2を有すると、金属製筐体1と樹脂フィルム5との密着を強固にすることができる。
また、この樹脂フィルム5(樹脂層4)は、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、及びポリ乳酸(PLA)のいずれかの熱可塑性樹脂を含むことが好ましい。樹脂フィルム5(樹脂層4)が、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、及びポリ乳酸(PLA)のいずれかの熱可塑性樹脂を含むと、他の熱可塑性樹脂を含む場合と比較して、電子機器用筐体100の製造歩留まり及び装飾性(加飾性)を向上することができる。
また、金属製筐体1を覆った樹脂フィルム5の表面5aに、強度を高くするための耐摩耗コーティング、汚れをつきにくくする疎水性コーティング等、いかなる表面処理を加えてもよく、更に、塗装してもよく、また、樹脂フィルム5の表面5aに凹凸等の形状を付加してもよい。
また、銀などの抗菌剤を含むコーティング剤、酸化チタン等の光触媒を含むコーティング剤、指紋等をつきにくくする疎水性のコーティング剤等のコーティング処理を樹脂フィルム5の表面5aに行っても良い。
−接着層−
接着層2として、熱硬化性接着剤、光硬化性接着剤等を用いることができるが、ハンドリングやリサイクルの観点から、接着層2が柔軟性を有するニトリルゴム、クロロプレンゴム等の熱可塑性ゴムや、ホットメルト接着剤を含むことが好ましい。接着層2がニトリルゴム、クロロプレンゴムなどの熱可塑性ゴム含むと、金属製筐体1と樹脂フィルム5との熱膨張の差による変形を抑制することができると共に、再加熱処理により金属製筐体1と樹脂フィルム5とを解体することができ、電子機器用筐体100の分別及びリサイクルが可能となる。
また、接着層2は、炭酸カルシウム、タルク、アルミ粉等の無機充填材を含むことが好ましい。接着層2が無機充填材を含むと、接着層2を形成しているニトリルゴム、クロロプレンゴムなどの接着剤と協働して、金属製筐体1の成形不良(引け、ボイド、湯流れ跡(湯皺)等)部分に対して、パテと同様の効果を得ることができる。また、無機充填材としてアルミ粉を接着層2に添加すると、金属製筐体1の光沢低下を抑えることができる。なお、該光沢低下は、印刷層3及び樹脂層4に対する接着層2の影響に起因するものである。
接着層2として、例えば、厚み0.2mmのニトリルゴム系接着剤(セメダイン521、セメダイン株式会社製)にタルク(K−1、日本タルク株式会社製)を10質量%添加したものや、厚み0.1mmのクロロプレンゴム系接着剤(セメダイン575、セメダイン株式会社製)にアルミ粉(スパーファインNo.22000、大和金属粉工業株式会社製)を5質量%添加したものを用いることができる。
また、接着層2の厚みは0.05〜0.5mmの範囲内であることが好ましい。
また、無機充填材の添加量は、接着層2の質量に対して、1〜20質量%であることが好ましい。
−印刷層−
印刷層3は、顔料、染料、インクの材質は問わず、文字、模様、単色、カラーのいかなる印刷を用いてもよく、さらに蓄光成分、蛍光成分などを付与してもよい。本発明の電子機器用筐体100では、印刷層3を形成することによって、金属製筐体1に通常用いられる塗装によっては付与が困難な金属感や光沢感等を容易に呈することができ、意匠性及び装飾性の向上を容易に実現できる。なお、印刷層3(インク層)は、樹脂フィルム5の最上層、樹脂層4の下のいずれに形成しても同様の効果が得られる。
−樹脂層−
樹脂層4として、例えば、厚み0.3mmのPCシート(ユーピロンFE2000−M12、三菱エンプラ株式会社製)や、厚み0.5mmのA−PETシート(ノバクリアー SH046、三菱樹脂株式会社製)を用いることができる。
樹脂層4としてPCシートを用いると、樹脂フィルム5の表面部の硬度を簡易に向上することができる。
樹脂層4としてA−PETシートを用いると、金属製筐体1の側壁やR形状部に対する追従が可能となり、複雑な形状の金属製筐体1であっても樹脂フィルム5で覆うことができる。
更に、樹脂層4にUVカチオン系ハードコート、アクリル系ハードコート、メッキ、蒸着などの表面処理を施すと樹脂フィルム表面の硬度を簡易に向上することができる。
−その他の部材−
電子機器用筐体100は、必要に応じて、その他の部材を備えていてもよい。
以上のように、印刷層3が意匠性及び装飾性の向上に寄与し、接着層2が製造歩留まりの向上に寄与するので、樹脂フィルム5で金属製筐体1を覆うことにより、金属製筐体1の表面における成形不良(引け、ボイド、湯流れ跡(湯皺)等)を覆い隠すことができ、例えば、成形不良を補填するための塗装が不要となる。この結果、電子機器用筐体100の製造歩留まり及び装飾性(加飾性)の向上を両立することができる。
また、樹脂フィルム5で金属製筐体1を覆うことにより、電子機器用筐体100(金属製筐体1)の表面形状を任意に設定することができる。例えば、樹脂フィルム5の樹脂層4にエンボス加工を施すことによって触感を向上したり、樹脂フィルム5の樹脂層4の表面粗さを調節することによって滑りにくくしたり、光沢度を自由に設定したりすることができる。
(電子機器用筐体の製造方法)
本発明の電子機器用筐体の製造方法は、接着層形成工程と、圧空成形工程とを含む。
−接着層形成工程−
まず、金属製筐体1上に樹脂フィルム5(印刷層3及び樹脂層4)を被覆する前に、金属製筐体1に、接着剤及び無機充填剤を塗布し、後に樹脂フィルムの一部となる接着層2を形成する。この接着層2は、厚みが0.2mmとなるまでスプレー塗布(スクリーン印刷)されることにより形成される。金属製筐体1の表面に、スプレー塗布、スクリーン印刷などにより接着層2を形成すると、金属製筐体1の成形不良(引け、ボイド、湯流れ跡(湯皺)等)部分が、接着剤及び無機充填剤で埋まり、パテと同等の効果が得られ、金属製筐体1の表面の補填効果を大きくすることができる。
その後、60℃、30min加熱乾燥することにより、接着剤中の溶剤が揮発し、接着剤が固化する。これにより、接着剤の粘着力が押さえられ、夾雑物の混入(コンタミ)を防止することができ、更に、持ち運び、金型へのセッティング等において、ハンドリングをし易くすることができ、作業が簡易になる。
−圧空成形工程−
圧空成形工程は、樹脂フィルム5(印刷層3及び樹脂層4)を加熱により軟化させる加熱工程と、加熱された樹脂フィルム5を、金属製筐体1に被覆する被覆工程と、被覆された樹脂フィルム5を金属製筐体1に密着させる密着工程と、金属製筐体1に密着していない樹脂フィルム5を切除する切除工程とを含む。この圧空成形工程は、後述する圧空成形に真空成形の要素を取り入れたものである。
圧空成形とは、加熱により軟化させたシートを、3〜5kg/cm(0.03〜0.05kg/m)の圧縮空気により、型に密着させ、所定の形状を得る方法であり、後述する真空成形よりも精密な形状を要求される場合に適している。型に接触する面を製品の表面にすることで、射出成形と同等のシャープなデザインを表現することができ、アンダーカットやリエントラント形状の成形が可能である。
なお、真空成形とは、加熱により軟化させた板状樹脂を、凸状又は凹状の型に押圧して板状樹脂と型との間にある空気を下から吸引することで真空に近い状態を作り出し、型に板状樹脂を密着させて、板状樹脂を意図する形状に成形する成形法である。この真空成形は、簡単な形状のスポイラーやオートバイのカウリングなどの成形に用いられ、特にモデルの試作など造形物の片面だけを複製する場合には、安価で、なおかつ短納期で製作することができる。
本発明の電子機器用筐体100を製造方法において、金属製筐体1に樹脂フィルム5(印刷層3及び樹脂層4)を覆う圧空成形を行う際、図3〜6に示す圧空成形機30を用いた。
先ず、金属製筐体1を凸状又は凹状の型31にセットし、樹脂フィルム5をヒーター32を用いて加熱して軟化させる(図3)。ここで、樹脂フィルム5の表面温度は、樹脂フィルム5の材質により設定される。例えば、樹脂フィルム5の材質がポリカーボネート(PC)である場合、樹脂フィルム5の表面温度を130℃とした。樹脂フィルム5を軟化した後、金属製筐体1を樹脂フィルム5で被覆する(図4)。樹脂フィルム5を、金属製筐体1がセットされた凸状又は凹状の型31に押圧して、金属製筐体1(樹脂フィルム5)と型31との間の空気を下方から吸引することにより圧空成形機30内を真空にし、金属製筐体1と樹脂フィルム5とを密着させる。その際、樹脂フィルム5の上方から5kg/cm(0.05kg/m)の圧縮空気を吹き付けることによって加圧し、金属製筐体1及び樹脂フィルム5を型31に密着させて、樹脂フィルム5を金属製筐体1の形状にする(図5)。この時、接着層2は、再溶融して、金属製筐体1と樹脂フィルム5とを強固に接着する。このとき、筐体サイド等への樹脂フィルム5の巻き込みによるアンカー効果も、金属製筐体1と樹脂フィルム5との密着に寄与する。その後、金属製筐体1に密着していない樹脂フィルム5を切除し(トリミングし)(図6)、電子機器用筐体100を得ることができる。
本発明の製造方法によれば、金属製筐体1が樹脂フィルム5で被覆されているため、高い意匠性をもつ金属製筐体1を簡単に加飾できるため、低コストでの大量生産を実現できる。
以下、本発明の実施例を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。
(実施例1)
Mg合金(AZ91D:Al9質量%、Zn1質量%)からなるMg合金筐体上に、厚み0.7mmの樹脂フィルムを上述した圧空成形により被覆した電子機器用筐体を作製した。ここで、被覆した樹脂フィルムは、樹脂層としての厚み0.5mmのA−PETシート(ノバクリアー SH046、三菱樹脂株式会社製)、厚み0.1mmの印刷層、及び接着層としての厚み0.1mmのクロロプレンゴム系接着剤(セメダイン575、セメダイン株式会社製)にアルミ粉(スパーファインNo.22000、大和金属粉工業株式会社製)を5質量%添加した層で構成される。
(比較例1)
Mg合金(AZ91D:Al9質量%、Zn1質量%)からなるMg合金筐体上に、ウレタン塗料をスプレー塗装にした電子機器用筐体を作製した。
上述した実施例1及び比較例1の電子機器用筐体の光沢度を、グロスチェッカーIG−331(株式会社堀場製作所製)を用いて評価した。その結果、比較例1の電子機器用筐体の光沢度が45であるに対し、実施例1の電子機器用筐体の光沢度が60であった。これにより、実施例1の電子機器用筐体は高い光沢度を容易に達成することができることが分かった。
(比較例2)
実施例1と同様にMg合金(AZ91D:Al9質量%、Zn1質量%)からなるMg合金筐体上に、厚み0.7mmの樹脂フィルムを上述した圧空成形により被覆した電子機器用筐体を作製した。ここで、被覆した樹脂フィルムは、樹脂層としての厚み0.5mmのA−PETシート(ノバクリアー SH046、三菱樹脂株式会社製)、厚み0.1mmの印刷層、及び接着層としての厚み0.1mmのクロロプレンゴム系接着剤(セメダイン575、セメダイン株式会社製)のみとし、無機物を充填していない。
上述した、実施例1と比較例1及び2のヒケ量を測定した。ヒケ量は、電子機器用筐体表面の凹凸を表面形状測定器(アルバック社製 Dektak30 30ST)を用いて測定した。その結果、比較例1の電子機器用筐体のヒケ量が50μm、比較例2の電子機器用筐体のヒケ量が30μmであるのに対し、実施例1の電子機器用筐体のヒケ量が10μm以下であった。これにより、実施例1の電子機器用筐体はヒケ量が小さく、成形不良を容易に目立たなくできることが分かった。
本発明によると、従来における前記問題を解決し、金属製筐体を樹脂フィルムで被覆することにより、製造歩留まりと装飾性(加飾性)の両方に優れた電子機器用筐体を提供できる。

Claims (10)

  1. 内部に電子機器を収容する金属製筐体と、前記金属製筐体上に設けられた、無機充填材を含む接着層と、前記接着層を介して前記金属製筐体に被覆された樹脂フィルムとを備えることを特徴とする電子機器用筐体。
  2. 金属製筐体がマグネシウム(Mg)合金からなる請求の範囲第1項に記載の電子機器用筐体。
  3. 更に、樹脂フィルムにおける樹脂層と金属製筐体との間に、印刷層を備える請求の範囲第1項又は第2項に記載の電子機器用筐体。
  4. 樹脂フィルムが、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、及びポリ乳酸(PLA)のいずれかの熱可塑性樹脂を含む請求の範囲第1項から第3項のいずれかに記載の電子機器用筐体。
  5. 接着層が、熱可塑性ゴムを含む請求の範囲第1項から第4項のいずれかに記載の電子機器用筐体。
  6. 熱可塑性ゴムがニトリルゴム及びクロロプレンゴムのいずれかである請求の範囲第5項に記載の電子機器用筐体。
  7. 無機充填材の添加量が、接着層の質量に対して、1〜20質量%である請求の範囲第1項から第6項のいずれかに記載の電子機器用筐体。
  8. 無機充填材が、炭酸カルシウム、タルク、及びアルミ粉の少なくとも1つを含む請求の範囲第1項から第7項のいずれかに記載の電子機器用筐体。
  9. 金属製筐体に、無機充填材を含む接着剤を塗布する工程と、樹脂フィルムを加熱により軟化させる工程と、前記加熱により軟化した樹脂フィルムを、前記接着剤が塗布された前記金属製筐体に被覆する工程と、前記被覆された樹脂フィルムを前記金属製筐体に密着させる工程とを含むことを特徴とする電子機器用筐体の製造方法。
  10. 更に、樹脂フィルムにおける樹脂層と金属製筐体との間に、印刷層を形成する工程を含む請求の範囲第9項に記載の電子機器用筐体の製造方法。
JP2008541940A 2006-10-31 2006-10-31 電子機器用筐体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4924612B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/321740 WO2008053527A1 (fr) 2006-10-31 2006-10-31 Boîtier d'équipement électronique et procédé de fabrication de celui-ci

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008053527A1 JPWO2008053527A1 (ja) 2010-02-25
JP4924612B2 true JP4924612B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=39343886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008541940A Expired - Fee Related JP4924612B2 (ja) 2006-10-31 2006-10-31 電子機器用筐体及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20090208756A1 (ja)
EP (1) EP2080426B1 (ja)
JP (1) JP4924612B2 (ja)
CN (1) CN101530015B (ja)
WO (1) WO2008053527A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7182738B2 (en) 2003-04-23 2007-02-27 Marctec, Llc Patient monitoring apparatus and method for orthosis and other devices
TWI371374B (en) * 2009-09-14 2012-09-01 Compal Electronics Inc Production method of three dimensional pattern
EP2385683A3 (en) 2010-05-06 2014-02-26 BlackBerry Limited Molded assembly
JP5531782B2 (ja) * 2010-05-25 2014-06-25 富士通株式会社 筐体、筐体の製造方法、電子機器、および電子機器の製造方法
KR101736862B1 (ko) * 2010-06-29 2017-05-17 엘지전자 주식회사 이동 단말기의 케이스, 이를 구비하는 이동 단말기 및 이동 단말기의 케이스 제조 방법
US9258670B2 (en) 2011-06-10 2016-02-09 Aliphcom Wireless enabled cap for a data-capable device
US20120313296A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Aliphcom Component protective overmolding
US8446275B2 (en) 2011-06-10 2013-05-21 Aliphcom General health and wellness management method and apparatus for a wellness application using data from a data-capable band
US9069380B2 (en) 2011-06-10 2015-06-30 Aliphcom Media device, application, and content management using sensory input
US20120315382A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Aliphcom Component protective overmolding using protective external coatings
JP6140159B2 (ja) * 2011-08-15 2017-05-31 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 大量保護輸送およびコールドチェーン用途の通気性製品
CN102958300B (zh) * 2011-08-29 2017-02-08 深圳富泰宏精密工业有限公司 树脂与纤维的复合体及其制造方法
CN102909914B (zh) * 2012-10-26 2015-07-01 福建省石狮市通达电器有限公司 一种笔记本壳体的成型工艺
JP5355803B1 (ja) * 2013-01-18 2013-11-27 日新製鋼株式会社 塗装金属素形材、複合体、およびそれらの製造方法
TW201504064A (zh) * 2013-07-16 2015-02-01 Fong Shin Technology Co Ltd 膜體及其使用方法
US20150362656A1 (en) * 2014-06-16 2015-12-17 Yu-Chen Hwang Light Guiding Decorative Composite Sheet and Components Made Thereof
WO2017019039A1 (en) * 2015-07-28 2017-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Magnesium alloy substrate
KR102192181B1 (ko) * 2015-08-11 2020-12-17 삼성전자주식회사 외관 하우징, 이의 제작 방법 및 이를 구비한 전자 장치
KR20180065064A (ko) * 2016-12-06 2018-06-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN115815093B (zh) * 2022-12-19 2023-12-01 东莞市猎声电子科技有限公司 耳机塑胶壳体表面处理工艺

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09252185A (ja) * 1996-01-10 1997-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器
JP2000208953A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Murata Mfg Co Ltd 電子部品のパッケ―ジ構造
JP2001315162A (ja) * 2000-05-10 2001-11-13 Hitachi Ltd 電子機器筐体の製造方法
JP2003094555A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Sky Alum Co Ltd 密着性および加工性に優れた樹脂フィルム被覆アルミニウム板およびその製造方法
JP2004228238A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Mitsubishi Electric Corp 筐体及び筐体の製造方法
JP2006213818A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Mitsubishi Chemicals Corp 複合成形品用熱可塑性樹脂組成物及び複合成形品

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3770560A (en) * 1971-10-21 1973-11-06 American Cyanamid Co Composite laminate with a thin, perforated outer layer and cavitated bonded backing member
US4115619A (en) * 1977-01-07 1978-09-19 The Dow Chemical Company Highly reflective multilayer metal/polymer composites
US4241129A (en) * 1978-12-15 1980-12-23 The Dow Chemical Company Delamination resistant multilayer metal/polymer composites
US4977003A (en) * 1985-02-20 1990-12-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nontacky acrylonitrile/butadiene adhesive tape
US4849295A (en) * 1987-12-11 1989-07-18 Eagle-Picher Industries, Inc. High temperature metal rubber gasket
WO1992005953A1 (en) * 1990-09-28 1992-04-16 Daicel Chemical Industries, Ltd. Composite metal plate
JPH09236903A (ja) * 1996-03-01 1997-09-09 Kimoto & Co Ltd 遮光性マスキングフィルム
JP3338330B2 (ja) * 1997-05-09 2002-10-28 帝人株式会社 ポリエステル樹脂複合成形品
JP3698525B2 (ja) * 1997-07-08 2005-09-21 富士通株式会社 複合筐体
US20090263672A1 (en) * 2000-01-24 2009-10-22 Sinsel John A Methods and apparatus for production of composite-coated rigid flat-rolled sheet metal substrate
WO2002102894A1 (fr) * 2001-05-31 2002-12-27 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Composition de resine destinee a un substrat de placage, moulages de resine faisant intervenir cette composition, et pieces metalliques plaquees
JP2003160898A (ja) 2001-09-17 2003-06-06 Fujitsu Ltd マグネシウム材の着色方法およびこれにより着色されたマグネシウム材製筐体
JP3641233B2 (ja) 2001-11-14 2005-04-20 富士通株式会社 マグネシウム材の塗装方法、およびこれにより塗装されたマグネシウム材
US7318958B2 (en) * 2001-11-30 2008-01-15 General Electric Company Weatherable multilayer articles and method for their preparation
MXPA05010662A (es) * 2003-04-03 2006-04-18 Isg Technologies Inc Enlace de pelicula polimerica fundida, extruida de pelicula polimerica solida en cinta continua de metal en laminas, laminado plano.
JP4124761B2 (ja) * 2004-09-10 2008-07-23 富士通株式会社 Mg又はMg合金筐体及びその製造方法
JP2006213618A (ja) 2005-02-02 2006-08-17 Fumihiro Ishimura 部位特異的経皮吸収法及びその剤
CN2817297Y (zh) * 2005-07-04 2006-09-13 联琦金属股份有限公司 电子装置壳体金属板结构
TW201122056A (en) * 2005-09-22 2011-07-01 Fujitsu Ltd Plant-based resin-containing composition and plant-based resin-containing molded product formed therefrom
JP4789670B2 (ja) * 2006-03-27 2011-10-12 富士通株式会社 樹脂成形品及びその製造方法
KR101370245B1 (ko) * 2006-05-23 2014-03-05 린텍 가부시키가이샤 점접착제 조성물, 점접착 시트 및 반도체장치의 제조방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09252185A (ja) * 1996-01-10 1997-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器
JP2000208953A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Murata Mfg Co Ltd 電子部品のパッケ―ジ構造
JP2001315162A (ja) * 2000-05-10 2001-11-13 Hitachi Ltd 電子機器筐体の製造方法
JP2003094555A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Sky Alum Co Ltd 密着性および加工性に優れた樹脂フィルム被覆アルミニウム板およびその製造方法
JP2004228238A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Mitsubishi Electric Corp 筐体及び筐体の製造方法
JP2006213818A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Mitsubishi Chemicals Corp 複合成形品用熱可塑性樹脂組成物及び複合成形品

Also Published As

Publication number Publication date
US20130248105A1 (en) 2013-09-26
EP2080426A1 (en) 2009-07-22
JPWO2008053527A1 (ja) 2010-02-25
CN101530015A (zh) 2009-09-09
CN101530015B (zh) 2011-05-18
US9474192B2 (en) 2016-10-18
US20090208756A1 (en) 2009-08-20
EP2080426A4 (en) 2010-10-27
EP2080426B1 (en) 2012-04-04
WO2008053527A1 (fr) 2008-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4924612B2 (ja) 電子機器用筐体及びその製造方法
TW201313455A (zh) 將塑膠機構固著於金屬殼體之方法
TW201527070A (zh) 裝飾薄膜及其製造方法以及加飾成型品的製造方法
TW201313454A (zh) 將塑膠機構固著於金屬殼體之方法
CN101005737A (zh) 外壳及外壳的制造方法
JP5296059B2 (ja) 優れた立体感を有する転写シート
JP2010149383A (ja) 部分マット転写シートの製造方法
US20060255492A1 (en) In-mold decoration process
JP4054040B2 (ja) 成形同時加飾成形品及び成形同時加飾成形品の製造方法
JP2006255894A (ja) ヘアライン調加飾シート
JP2004142439A (ja) 金属光沢シートとその製造方法、金属光沢成形品の製造方法
US20100159216A1 (en) Abrasion-resistant transfer printing structure
JPH10180795A (ja) 金属薄膜インサートフィルム成形品の製造方法
US20130071635A1 (en) Method For Forming A Glass-Plastic Composite And The Glass-Plastic Composite Made Thereby
JP2006240033A (ja) 加飾シートおよび成形同時加飾成形品の製造方法
JP6508941B2 (ja) 加飾熱可塑性フィルムおよびそれを作製するための方法
JP4054841B2 (ja) 凹凸模様加飾シートの製造方法
US20180003359A1 (en) Three dimensional glass structure, decorated molding article and method for fabricating decorated molding article
TW201313484A (zh) 金屬殼體具有塑膠機構之複合件
JP2006130774A (ja) 成形用加飾シートおよび加飾付き成形体
JP2006001160A (ja) 異種材質成型品の加飾方法
JP2007070518A (ja) 成形シート用接着剤及び成形品加飾用成形シート
CN101746171A (zh) 抗磨耗转印架构
JP2005091650A (ja) 凸レンズ付き成形同時加飾成形品および凸レンズ付き成形同時加飾成形品の製造方法
JP2006095690A (ja) 裏面側から照光可能な成形同時加飾成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees