JP4921971B2 - インターレース・ビデオおよびプログレッシブ・ビデオのマクロブロックおよび動き情報の符号化および復号における新機軸 - Google Patents
インターレース・ビデオおよびプログレッシブ・ビデオのマクロブロックおよび動き情報の符号化および復号における新機軸 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4921971B2 JP4921971B2 JP2006525511A JP2006525511A JP4921971B2 JP 4921971 B2 JP4921971 B2 JP 4921971B2 JP 2006525511 A JP2006525511 A JP 2006525511A JP 2006525511 A JP2006525511 A JP 2006525511A JP 4921971 B2 JP4921971 B2 JP 4921971B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- field
- motion vector
- macroblock
- candidate motion
- motion vectors
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 title claims description 944
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 title description 59
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 828
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 115
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 29
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 38
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 35
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 35
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 35
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 33
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 27
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 24
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 16
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 9
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 7
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 6
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 5
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 5
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 5
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 101000787919 Homo sapiens Transmembrane protein 200B Proteins 0.000 description 3
- 102100025938 Transmembrane protein 200B Human genes 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 3
- 208000037170 Delayed Emergence from Anesthesia Diseases 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 230000017105 transposition Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/157—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
- H04N19/16—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter for a given display mode, e.g. for interlaced or progressive display mode
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/109—Selection of coding mode or of prediction mode among a plurality of temporal predictive coding modes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/11—Selection of coding mode or of prediction mode among a plurality of spatial predictive coding modes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/112—Selection of coding mode or of prediction mode according to a given display mode, e.g. for interlaced or progressive display mode
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/117—Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/129—Scanning of coding units, e.g. zig-zag scan of transform coefficients or flexible macroblock ordering [FMO]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/13—Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/136—Incoming video signal characteristics or properties
- H04N19/137—Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/146—Data rate or code amount at the encoder output
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/146—Data rate or code amount at the encoder output
- H04N19/147—Data rate or code amount at the encoder output according to rate distortion criteria
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/157—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
- H04N19/159—Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/172—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/18—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a set of transform coefficients
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/184—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being bits, e.g. of the compressed video stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/186—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/189—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
- H04N19/196—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding being specially adapted for the computation of encoding parameters, e.g. by averaging previously computed encoding parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/46—Embedding additional information in the video signal during the compression process
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/46—Embedding additional information in the video signal during the compression process
- H04N19/463—Embedding additional information in the video signal during the compression process by compressing encoding parameters before transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/513—Processing of motion vectors
- H04N19/517—Processing of motion vectors by encoding
- H04N19/52—Processing of motion vectors by encoding by predictive encoding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/523—Motion estimation or motion compensation with sub-pixel accuracy
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/593—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/70—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/80—Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
- H04N19/82—Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation involving filtering within a prediction loop
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/85—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
- H04N19/86—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
- H04N19/93—Run-length coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/63—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Description
Microsoft CorporationのWindows(登録商標)Media Videoバージョン8[「WMV8」]は、ビデオ符号化器およびビデオ復号器を含む。WMV8符号化器はイントラ圧縮およびインター圧縮を用い、WMV8復号器はイントラ圧縮解除およびインター圧縮解除を用いる。Windows(登録商標)Media Videoバージョン9[「WMV9」]は、これらに類似するアーキテクチャを多くの操作に用いる。
ビデオ・フレームは、ビデオ信号の空間情報からなる複数のライン(走査線)を収容する。プログレッシブ・ビデオの場合、これらのラインは、ある時点から始まり、連続する複数のラインを通ってフレームの一番下まで続くサンプル群を収容する。プログレッシブIフレームは、イントラ符号化されたプログレッシブ・ビデオ・フレームである。プログレッシブPフレームは、順方向予測を用いて符号化されたプログレッシブ・ビデオ・フレームであり、プログレッシブBフレームは、双方向予測を用いて符号化されたプログレッシブ・ビデオ・フレームである。
符号化器および復号器は、Pフレームにおいて、プログレッシブ符号化および復号、ならびにインターレース符号化および復号を用いる。インターレースPフレームおよびプログレッシブPフレームの場合、符号化器では、動きベクトルと動きベクトル・プレディクタとの差分を算出することによって動きベクトルが符号化される。動きベクトル・プレディクタは、隣接する動きベクトルに基づいて算出される。また、復号器では、動きベクトル差分を動きベクトル・プレディクタに加算することによって動きベクトルが再構成される。この動きベクトル・プレディクタも、隣接する動きベクトルに基づいて(ここでは復号器において)算出される。したがって、現在のマクロブロックまたは現在のマクロブロックのフィールドの動きベクトル・プレディクタは、候補に基づいて選択され、動きベクトル差分は、動きベクトル・プレディクタに基づいて算出される。動きベクトルは、符号化器側または復号器側のいずれかで、動きベクトル差分を、選択された動きベクトル・プレディクタに加算することによって再構成されることが可能である。一般に、ルミナンス動きベクトルは、符号化された動き情報から再構成され、クロマ動きベクトルは、再構成されたルミナンス動きベクトルから導出される。
例えば、符号化器および復号器では、プログレッシブPフレームは、1動きベクトル(1MV)モードまたは4動きベクトル(4MV)モードで符号化されたマクロブロックを含むか、スキップ・マクロブロック(skipped macroblock)を含むこと、が可能であり、その決定は一般にマクロブロックごとに行われる。1MVマクロブロック(および、場合によっては、スキップ・マクロブロック)だけを有するPフレームは1MV Pフレームと呼ばれ、1MVマクロブロックと4MVマクロブロックの両方(および、場合によっては、スキップ・マクロブロック)を有するPフレームは、混在MV Pフレームと呼ばれる。各1MVマクロブロックには1つのルミナンス動きベクトルが関連付けられ、各4MVマクロブロックには最大4つのルミナンス動きベクトル(各ブロックに1つずつ)が関連付けられる。
符号化器および復号器は、インターレースPフレームについては4:1:1マクロブロック・フォーマットを用いる。インターレースPフレームは、フィールド・モードまたはフレーム・モードで符号化されたマクロブロックを含むか、スキップ・マクロブロックを含むことが可能であり、その決定は一般にマクロブロックごとに行われる。フィールド符号化された各インター・マクロブロックには2つの動きベクトルが関連付けられ(フィールドごとに1つの動きベクトル)、フレーム符号化された各インター・マクロブロックには1つの動きベクトルが関連付けられる。符号化器は、水平方向および垂直方向の動きベクトル差分成分を含む動き情報を、場合によっては、他の信号伝達情報(signaling information)と統合的(jointly)に符号化する。
符号化器および復号器は、プログレッシブBフレームおよびインターレースBフレームを用いる。Pフレームの場合は1つのアンカーを用いるが、Bフレームは、ソース・ビデオにある2つのフレームを参照(アンカー)フレームとして用いる。標準的なBフレームのアンカー・フレーム(複数)のうち、1つのアンカー・フレームは、時間的に先行するフレームの中にあり、もう1つのアンカー・フレームは、時間的に後続であるフレームの中にある。図15に示すように、ビデオ・シーケンス内のBフレーム1510は、時間的に先行する参照フレーム1520と、時間的に後続の参照フレーム1530とを有する。Bフレームを有する符号化されたビットストリームは、一般に、Bフレームがない符号化されたビットストリームよりビット数が少ないが、同等の視覚品質を与える。Bフレームは、一般に、参照フレームとしては用いられないので、復号器は、Bフレームを復号も表示もしないことを選択することによって、空間的および時間的制約を吸収することも可能である。
符号化器および復号器では、インターレースPフレームのマクロブロックは、可能な3つのタイプ、すなわち、フレーム符号化されたもの、フィールド符号化されたもの、スキップされたもののいずれかであることが可能である。マクロブロック・タイプは、フレーム・レベルおよびマクロブロック・レベルのシンタックス要素のうちの複数の要素の組合せで指示される。
符号化器および復号器は、ビットレートを低減するために、スキップ・マクロブロックを用いる。例えば、符号化器は、スキップ・マクロブロックをビットストリーム内で信号伝達する。復号器は、あるマクロブロックがスキップされていることを示す、ビットストリーム内の情報(例えば、スキップ・マクロブロック・フラグ)を受け取ると、そのマクロブロックの残差ブロック情報の復号をスキップする。その代わりに、復号器は、参照フレーム内で同じ場所の、あるいは(動きベクトル・プレディクタを用いて)動き補償されたマクロブロックの対応する画素データを用いて、スキップされているマクロブロックを再構成する。符号化器および復号器は、スキップ・マクロブロック情報の符号化および復号に関して、複数の符号化/復号モードからモードを選択する。例えば、スキップ・マクロブロック情報は、ビットストリームのフレーム・レベルで(例えば、ビット・プレーンの形で)信号伝達されるか、マクロブロック・レベルで(例えば、マクロブロックごとに1「スキップ」ビットを用いて)信号伝達される。ビット・プレーン符号化の場合、符号化器および復号器は、様々なビット・プレーン符号化モードの中からモードを選択する。
クロマ動きベクトルの導出(derivation)は、ビデオの符号化および復号の重要な位置付けを占める。したがって、従来のWMV符号化器および復号器のソフトウェアでは、ルミナンス動きベクトルからクロマ動きベクトルを導出するために丸めとサブサンプリングを用いている。
従来のWMV符号化器および復号器は、プログレッシブ・フレームの1MVおよび4MVマクロブロック、およびインターレース・フレームのフレーム符号化またはフィールド符号化されたマクロブロックの動きベクトルを再構成する。ルミナンス動きベクトルは、動きベクトル・プレディクタに動きベクトル差分を加算することによって再構成される。プログレッシブ・フレームの1MVマクロブロック、およびインターレース・フレームのフレーム符号化されたマクロブロックでは、マクロブロックのルミナンス成分を構成する4つのブロックに単一のルミナンス動きベクトルが適用される。プログレッシブ・フレームの4MVマクロブロックでは、マクロブロック内のインター符号化されたルミナンス・ブロックのそれぞれが、それぞれのルミナンス動きベクトルを有する。したがって、各4MVマクロブロックには、マクロブロック内のインター符号化されたブロックの数に応じて、最大4つのルミナンス動きベクトルが存在する。インターレース・フレームのフィールド符号化されたマクロブロックでは、2つのルミナンス動きベクトル(フィールドごとに1つずつ)が存在する。
符号化器および復号器は、プログレッシブ・フレームについては、4:2:0マクロブロック・フォーマットを用いる。フレーム・データは、ルミナンス(「Y」)成分およびクロマ(「U」および「V」)成分を含む。各マクロブロックは、4つの8×8ルミナンス・ブロック(1つの16×16マクロブロックとして扱われる場合もある)と2つの8×8クロマ・ブロックとを含む。図16は、4:2:0YUVサンプリング・グリッドを示す。図16の4:2:0YUVサンプリング・グリッドは、マクロブロックのルミナンス・サンプルおよびクロマ・サンプルの空間的関係を示している。クロマ・サンプルの分解度は、水平(x)方向と垂直(y)方向の両方でルミナンス・サンプルの半分の分解度である。したがって、クロマ・グリッド上の距離を、ルミナンス・グリッド上の対応する距離から導出するために、従来のWMV符号化器および復号器では、ルミナンス動きベクトル成分を2で割る。これが、プログレッシブ・フレームにおいてルミナンス動きベクトルからクロマ動きベクトルを導出するダウンサンプリング・ステップの基本である。
ビデオの圧縮および圧縮解除に関連する国際規格がいくつかある。これらの規格には、Motion Picture Experts Group[「MPEG」]−1、−2、および−4規格と、国際電気通信連合[「ITU」]のH.261、H.262(MPEG−2の別名)、H.263、およびH.264(JVT/AVCとも呼ばれる)の各規格とが含まれる。これらの規格は、ビデオ復号器の態様と、圧縮されたビデオ情報のフォーマットとを指定する。また、これらは、直接または暗黙的に、特定の符号化器の詳細を指定するが、他の符号化器の詳細は指定されない。これらの規格は、イントラ・フレームおよびインター・フレームの圧縮解除および圧縮の様々な組合せを使用する(または、その使用をサポートする)。
諸国際規格においてデジタル・ビデオ・シーケンスのデータ圧縮を達成するために用いられる主要な方法の1つは、ピクチャ間の時間的冗長度を低減することである。これらの一般的な圧縮スキーム(MPEG−1、MPEG−2、MPEG−4、H.261、H.263など)では、動き推定および動き補償を用いる。例えば、現在のフレームが複数の正方形領域(例えば、ブロックおよび/またはマクロブロック)に等分される。現在の領域のそれぞれと一致する領域が、その領域の動きベクトル情報を送信することによって指定される。動きベクトルは、既に符号化(および再構成)されている参照フレームの中の、現在の領域のプレディクタとして用いられる領域の位置を示す。現在の領域と参照フレーム内の領域との画素ごとの差分(誤差信号とも呼ばれる)が導出される。この誤差信号は、通常、オリジナル信号よりエントロピーが低い。したがって、その情報は、より低いレートで符号化されることが可能である。WMV8および9の符号化器および復号器の場合と同様に、動きベクトル値は、周囲の空間に存在する動きベクトルとの相関を有することが多いので、動きベクトル情報を表すために用いられるデータの圧縮は、現在の動きベクトルと、隣接する、既に符号化されている動きベクトルに基づく動きベクトル・プレディクタとの差分を符号化することによって達成されることが可能である。
一部の国際規格には、インターレース・ピクチャのマクロブロックのフィールド/フレーム符号化タイプ(例えば、フィールド符号化またはフレーム符号化)の信号伝達について記載されている。
一部の国際規格では、スキップ・マクロブロックを用いる。例えば、JVT/AVC規格の草案JVT−d157では、スキップ・マクロブロックを、「そのマクロブロックが『スキップ』として復号されることを示す以外のデータが符号化されないマクロブロック」として定義する。同様に、MPEG−4の委員会草案は「スキップ・マクロブロックは、伝送される情報がないマクロブロックである。」と記載している。
諸国際規格においてデジタル・ビデオ・シーケンスのデータ圧縮を達成するために用いられる主要な方法の1つは、ピクチャ間の時間的冗長度を低減することである。これらの一般的な圧縮スキーム(MPEG−1、MPEG−2、MPEG−4、H.261、H.263など)では、動き推定および動き補償を用いる。例えば、現在のフレームが、ルミナンス情報およびクロマ情報の複数の正方形領域(例えば、ブロックおよび/またはマクロブロック)に等分される。現在の領域のそれぞれと一致する領域が、その領域の動きベクトル情報を送信することによって指定される。例えば、ルミナンス動きベクトルは、既に符号化(および再構成)されているフレームの中の、現在の領域のプレディクタとして用いられるルミナンス・サンプル領域の位置を示す。現在の領域と参照フレーム内の領域との画素ごとの差分(誤差信号とも呼ばれる)が導出される。この誤差信号は、通常、オリジナル信号よりエントロピーが低い。したがって、その情報は、より低いレートで符号化されることが可能である。従来のWMV符号化器および復号器の場合と同様に、動きベクトル値は、周囲の空間に存在する動きベクトルとの相関を有することが多いので、動きベクトル情報を表すために用いられるデータの圧縮は、現在の動きベクトルと、隣接する、既に符号化されている動きベクトルに基づく動きベクトル・プレディクタとの差分を符号化することによって達成されることが可能である。一般に、クロマ動きベクトルは、クロマ動きベクトルの算出および符号化を別途行うことに伴うオーバーヘッドを避けるために、ルミナンス動きベクトルから導出される。
これらの諸国際規格には、いくつかの重要な点で制限がある。例えば、JVT/AVC規格の草案JVT−d157およびMPEG−4規格の委員会草案には、1つまたは複数の候補動きベクトルが0に設定されている場合でもメジアン予測を用いて動きベクトル・プレディクタを算出することについて記載されている。候補が0に設定されている場合にメジアン予測を用いると、スキューのある動きベクトル・プレディクタが生成されることが多い。諸規格でも、4つの符号化されたフィールド動きベクトルを有するマクロブロックを予測することは記載されていない。このことは、動き推定および動き補償の空間的適応性に制限を与える。さらに、草案JVT−d157では、個々のインターレース・マクロブロックではなくマクロブロック・ペアを用いることによってインターレース符号化および復号を行う。これによって、ピクチャ内のフィールド符号化/フレーム符号化の適応性が制限される。
図18は、記載の実施形態のいくつかを実装することが可能な、好適なコンピューティング環境1800を一般化した例を示す。記載の手法およびツールは、多種多様な汎用または専用コンピューティング環境への実装が可能なので、コンピューティング環境1800は、使用または機能性の範囲の何らかの限定を意図するものではない。
図19は、記載の実施形態のいくつかの実装との組合せが可能な、一般化されたビデオ符号化器1900のブロック図である。図20は、記載の実施形態のいくつかの実装との組合せが可能な、一般化されたビデオ復号器2000のブロック図である。
一部の実装形態では、符号化器1900および復号器2000は、以下のように構成されたビデオ・フレームを処理する。フレームは、ビデオ信号の空間情報をライン(走査線)の形で収容する。プログレッシブ・ビデオの場合、これらのラインは、ある時点から始まり、連続するラインを通ってフレームの一番下まで続くサンプル群を収容する。プログレッシブ・ビデオ・フレームは、図21に示すマクロブロック2100のように、マクロブロックに分割される。マクロブロック2100は、4つの8×8ルミナンスブロック(Y1〜Y4)と2つの8×8クロマ・ブロックとを含む。2つのクロマ・ブロックは、4つのルミナンス・ブロックと同じ場所にあるが、従来の4:2:0マクロブロック・フォーマットに従って、水平方向および垂直方向の分解度がルミナンス・ブロックの半分である。これらの8×8ブロックは、例えば、周波数変換(例えば、8×8、4×8、または4×4のDCTなど)、エントロピー符号化などの様々なステージにおいて、さらに分割されることが可能である。プログレッシブIフレームは、イントラ符号化されたプログレッシブ・ビデオ・フレームである。プログレッシブPフレームは、順方向予測を用いて符号化されたプログレッシブ・ビデオ・フレームであり、プログレッシブBフレームは、双方向予測を用いて符号化されたプログレッシブ・ビデオ・フレームである。プログレッシブPフレームおよびプログレッシブBフレームは、イントラ符号化されたマクロブロックだけでなく、様々なタイプの予測マクロブロックを含むことが可能である。
図19は、一般化されたビデオ符号化器システム1900のブロック図である。符号化器システム1900は、現在のピクチャ1905を含むビデオ・ピクチャ(例えば、プログレッシブ・ビデオ・フレーム、インターレース・ビデオ・フレーム、またはインターレース・ビデオ・フレームのフィールド)のシーケンスを受け取り、圧縮ビデオ情報1995を出力として生成する。ビデオ符号化器の個々の実施形態では、一般に、一般化された符号化器1900の変形形態(variation)または強化形態(supplemented version)を用いる。
図20は、一般化されたビデオ復号器システム2000のブロック図である。復号器システム2000は、ビデオ・ピクチャの圧縮されたシーケンスの情報2095を受け取り、再構成されたピクチャ2005(例えば、プログレッシブ・ビデオ・フレーム、インターレース・ビデオ・フレーム、またはインターレース・ビデオ・フレームのフィールド)を含む出力を生成する。ビデオ復号器の個々の実施形態では、一般に、一般化された復号器2000の変形形態または強化形態を用いる。
一般的なインターレース・ビデオ・フレームは、異なる時刻にスキャンされた2つのフィールド(例えば、トップ・フィールドとボトム・フィールド)からなる。一般に、インターレース・ビデオ・フレームの静止領域を符号化する場合は、フィールドをまとめて符号化(「フレームモード」符号化)するのが効率的である。一方、インターレース・ビデオ・フレームの、動きのある領域を符号化する場合は、フィールドを別々に符号化(「フィールドモード符号化」)するのが効率的である場合が多い。これは、2つのフィールドがそれぞれ異なる動きを有する傾向があるからである。順方向予測インターレース・ビデオ・フレームは、2つの別々の順方向予測フィールド(インターレースPフィールド)として符号化されることが可能である。順方向予測インターレース・ビデオ・フレームのフィールドを別々に符号化することは、例えば、インターレース・ビデオ・フレーム全体で動きが多く、したがって、フィールド間の差分が大きい場合に効率的である可能性がある。インターレースPフィールドは、既に復号されている1つまたは複数のフィールドを参照する。例えば、一部の実装形態では、インターレースPフィールドは、1つまたは2つの、既に復号されているフィールドを参照する。インターレースPフィールドの詳細については、「Video Encoding and Decoding Tools and Techniques」という名称で2003年9月7日出願の特許文献4および「Predicting Motion Vectors for Fields of Forward-predicted Interlaced Video Frames」という名称で2004年5月27日出願の特許文献5を参照されたい。
一部の実装形態では、インターレースPフレームのマクロブロックは、1MV、2フィールドMV、4フレームMV、4フィールドMV、およびイントラの5タイプのいずれかであることが可能である。
一般に、インターレースPフレームの現在のマクロブロックの動きベクトル・プレディクタを算出する処理は、2つのステップからなる。第1のステップでは、現在のマクロブロックに対する最大3つの候補動きベクトルを、現在のマクロブロックに隣接するマクロブロックから収集する。例えば、一実装形態では、図26A〜26B(および、一番上の行のマクロブロックなど、様々な特殊ケース)で示される配置に基づいて候補動きベクトルを収集する。あるいは、ある別の順序または配置で候補動きベクトルを収集することも可能である。第2のステップでは、候補動きベクトルの集合から、現在のマクロブロックの動きベクトル・プレディクタを算出する。例えば、「3のメジアン」予測または他の何らかの方法を用いてプレディクタを算出することが可能である。
動きベクトル予測の処理は、概念的に2つのステップに分けることが可能である。まず、候補動きベクトルの集合を、隣接するブロックから収集し、適切であれば、現在の動きベクトルに用いられる予測のタイプに応じて、しかるべきタイプに変換する。次に、候補動きベクトルの集合から動きベクトル・プレディクタを導出する。後で詳述するように、現在の動きベクトル・プレディクタは、様々な方法で、候補動きベクトルから導出されることが可能である。例えば、有効な候補動きベクトルの全集合に対してメジアン演算を実行すること、有効な候補動きベクトルの全集合が使用可能でない場合には候補動きベクトルの1つを単に選択すること、または他の何らかの方法によって、可能である。
1.(例えば、1MV、4フレームMV、2フィールドMV、および/またはイントラなどの他のマクロブロック・タイプとの組合せで)4つのフィールド動きベクトルを用いてインターレースPフレームのマクロブロックを予測すること。
2.メジアン演算の使用を、3つの候補隣接動きベクトルがすべて使用可能なケースのみに限定し、その他のケースでは、あらかじめ指定された順序で隣接動きベクトルの1つを取得することによって動きベクトル予測を改善すること。
3.フィールド動きベクトルについては、正当な候補動きベクトル(legal candidate motion vectors)の収集時にフィールド極性を考慮すること。
一部の実装形態では、符号化器/復号器は、インターレースPフレームの、4つのフィールド動きベクトルを有するマクロブロック(例えば、4フィールドMVマクロブロック)を処理する。4フィールドMVマクロブロックは、インターレースPフレームのフィールド符号化されたマクロブロックの動き推定および動き補償に関して動きへの空間適応性を改善する。
一部の実装形態では、候補動きベクトルを収集する順序が重要である。例えば、図26A〜図26Bに示すように、インターレースPフレームの現在のマクロブロックの3つの候補動きベクトルが、現在のマクロブロックに隣接するマクロブロックから収集される。一実装形態では、収集の順序は、隣接するマクロブロックAで始まり、マクロブロックBに進み、マクロブロックCで終了する。
MVXA=(MVX1+MVX2+1)>>1
MVYA=(MVY1+MVY2+1)>>1
あるいは、図41〜51に示されたものとは異なる収集規則に従って候補動きベクトルを収集することが可能である。例えば、複数の動きベクトルを有する、隣接するマクロブロック(例えば、4フレームMV、2フィールドMV、または4フィールドMVマクロブロック)から候補として選択される特定の動きベクトルを変更することが可能である。別の例として、候補の集合における動きベクトルの順序を、記載のA−B−Cから別の何らかの順序に調整することが可能である。
図52の擬似コード5200は、一実装形態においてフレーム動きベクトルに対して動きベクトル・プレディクタ(PMVx,PMVy)が算出される様子を示している。擬似コード5200では、TotalValidMVは、候補動きベクトルの集合にある有効な動きベクトルの総数を表しており(TotalValidMV=0、1、2または3)、ValidMV配列は、候補動きベクトルの集合にある有効な動きベクトルを含む。
このセクションでは、候補動きベクトルの集合に対してフィールド動きベクトルの動きベクトル・プレディクタを算出する手法およびツールについて説明する。このセクションで説明する手法およびツールを用いることにより、(2フィールドMVマクロブロックの)2つのフィールド動きベクトルのそれぞれについて、ならびに(4フィールドMVマクロブロックの)4つのフィールド動きベクトルのそれぞれについて、プレディクタを算出することが可能である。
記載の実施形態は、インターレース・フレーム符号化されたピクチャ(例えば、インターレースPフレーム、インターレースBフレーム、その他)のマクロブロック情報を信号伝達する手法およびツールを含む。例えば、記載の手法およびツールは、インターレースPフレームのマクロブロック情報を信号伝達する手法およびツールと、インターレースPフレームおよび他のインターレース・ピクチャ(例えば、インターレースBフレーム、インターレースPフィールド、インターレースBフィールド、その他)のスキップ・マクロブロックを使用および信号伝達する手法およびツールとを含む。記載の実施形態は、限定されないが以下を含む記載の手法およびツールの1つまたは複数を実装する。
一部の実装形態では、符号化器がスキップ・マクロブロックを信号伝達する。例えば、マクロブロックが1つの動きベクトルによって符号化され、ゼロの動きベクトル差分を有し、符号化されたブロックを有しない(すなわち、すべてのブロックにおいて残差がない)場合に、符号化器が、インターレース・フレームのスキップ・マクロブロックを信号伝達する。スキップ情報は、圧縮されたビット・プレーンとして(例えば、フレーム・レベルで)符号化されたり、マクロブロックごとに1ビットずつで(例えば、マクロブロック・レベルで)信号伝達されたりすることが可能である。マクロブロックのスキップ条件の信号伝達は、マクロブロックのマクロブロック・モードの信号伝達とは別に行われる。復号器は、対応する復号を行う。
一部の実装形態では、符号化器が、マクロブロックの動き補償タイプおよび場合によってマクロブロックに関する他の情報を、そのマクロブロックのフィールド/フレーム符号化タイプ情報と統合的に符号化する。例えば、符号化器は、1つまたは複数の可変長符号化テーブルを用いて、5つの動き補償タイプ(1MV、4フレームMV、2フィールドMV、4フィールドMV、およびイントラ)のうちの1つを、フィールド変換/フレーム変換/符号化ブロックなしイベントと統合的に符号化する。復号器は、対応する復号を行う。
記載の実施形態は、ルミナンス動きベクトルからクロマ動きベクトルを導出する手法およびツールを含む。記載の手法およびツールのいくつかは、フレーム符号化されたインターレース・ピクチャ(例えば、インターレースPフレーム、インターレースBフレーム、その他)におけるクロマ動きベクトルの導出に関連し、インターレース・フレーム符号化されたピクチャのレート/歪み性能を向上させる。記載の手法およびツールでは、クロマ動きベクトルは、明示的にはビットストリーム内で送られない。その代わりに、クロマ動きベクトルは、フレームのマクロブロックまたはブロックに関して符号化されて送られるルミナンス動きベクトルから導出される。
一部の実装形態では、符号化器/復号器は、マクロブロックを予測するために用いるルミナンス動きベクトルと同じ数の、クロマ動きベクトルを導出して用い、そのマクロブロックを予測する。例えば、所与のマクロブロックについて、符号化器/復号器が1つ、2つ、または4つのルミナンス・フィールド(またはフレーム)タイプの動きベクトルを用いる場合、符号化器/復号器は、そのマクロブロックについて、それぞれ1つ、2つ、または4つのクロマ動きベクトルを導出する。そのような手法は、(例えば、プログレッシブ・フレームまたはインターレースPフレームのコンテキストで)従来の符号化器および復号器と異なり、従来の符号化器または復号器では、各マクロブロックにルミナンス動きベクトルがいくつあっても、それら(例えば、1つまたは4つ)から、常に単一のクロマ動きベクトルを導出していた。
一部の実装形態では、符号化器/復号器が、フィールド符号化されたマクロブロックのクロマ動きベクトル導出時に、フィールド・ベースの丸めを用いてルミナンス動きベクトルとクロマ動きベクトルとの間の結合を維持する。
主たる複合実装形態とは若干の差異がある代替複合実装形態に加えて、ビットストリーム・シンタックス、セマンティクス、および復号器に関する詳細な複合実装形態について説明する。
様々な複合実装形態において、インターレース・ピクチャのデータが、複数のレイヤ(例えば、シーケンス、エントリ・ポイント、フレーム、フィールド、マクロブロック、ブロック、および/またはサブブロック・レイヤ)を有するビットストリームの形で表される。
ループ・フィルタ(LOOPFILTER)(1ビット)
LOOPFILTERは、エントリ・ポイント・セグメントについてループ・フィルタリングが有効になっているかどうかを示すBooleanフラグである。LOOPFILTER=0であれば、ループ・フィルタリングは有効になっていない。LOOPFILTER=1であれば、ループ・フィルタリングは有効になっている。代替複合実装形態では、LOOPFILTERはシーケンス・レベルの要素である。
EXTENDED_MVは、拡張動きベクトルがオンになっているか(値1)、オフになっているか(値0)を示す、1ビットのシンタックス要素である。EXTENDED_MVは、PフレームおよびBフレームにおいて(シンタックス要素MVRANGEによってフレーム・レベルで信号伝達される)拡張動きベクトルが可能かどうかを示す。
EXTENDED_DMVは、EXTENDED_MV=1の場合に存在する、1ビットのシンタックス要素である。EXTENDED_DMVが1であれば、拡張差分動きベクトル範囲(DMVRANGE)が、エントリ・ポイント・セグメント内で、PフレームおよびBフレームのフレーム・レイヤにおいて信号伝達される。EXTENDED_DMVが0であれば、DMVRANGEは信号伝達されない。
FASTUVMCは、クロマ動きベクトルの端数画素補間および丸めを制御するBooleanフラグである。FASTUVMC=1であれば、1/4画素オフセットにあるクロマ動きベクトルが、最も近い1/2画素位置またはフル画素位置に丸められる。FASTUVMC=0であれば、クロマに関して特別な丸めやフィルタリングが行われない。FASTUVMCシンタックス要素は、インターレースPフレームおよびインターレースBフレームにおいて無視される。
VSTRANSFORMは、シーケンスについて可変サイズ変換符号化が有効になっているかどうかを示すBooleanフラグである。VSTRANSFORM=0であれば、可変サイズ変換符号化が有効になっていない。VSTRANSFORM=1であれば、可変サイズ変換符号化が有効になっている。
図37および図38は、それぞれ、インターレースPフレームおよびインターレースBフレームのフレーム・レベルのビットストリーム・シンタックスを示す図である。図39は、インターレースPフィールド、および/またはBフィールド(または場合によって他の種類のインターレース・フィールド)を含むフレームのフレーム・レイヤのビットストリーム・シンタックスを示す図である。以下、個々のビットストリーム要素について説明する。
FCMは、ピクチャ符号化タイプを示すために用いられる可変長符号ワード[「VLC」]である。FCMは、フレーム符号化モードについて、次の表9に示す値をとる。
FPTYPEは、インターレースPフィールドおよび/またはインターレースBフィールド、および場合によって他の種類のフィールドを含むフレームのフレーム・ヘッダに存在する、3ビットのシンタックス要素である。FPTYPEは、インターレース・ビデオ・フレームのフィールド・タイプの様々な組合せについて、次の表10に従う値をとる。
PTYPEは、インターレースPフレームおよびインターレースBフレーム(または、インターレースIフレームなど、他の種類のインターレース・フレーム)のフレーム・ヘッダに存在する、可変サイズのシンタックス要素である。PTYPEは、様々なフレーム・タイプについて、次の表11に従う値をとる。
UVSAMPは、シーケンス・レベル・フィールドINTERLACE=1の場合に存在する、1ビットのシンタックス要素である。UVSAMPは、現在のフレームに用いられるクロマ・サブサンプリングのタイプを示す。UVSAMP=1の場合は、クロマのプログレッシブ・サブサンプリングが用いられ、そうでない場合は、クロマのインターレース・サブサンプリングが用いられる。このシンタックス要素は、ビットストリームの復号には影響しない。
MVRANGEは、エントリ・ポイント・レイヤのEXTENDED_MVビットが1に設定されている場合に存在する、可変サイズのシンタックス要素である。MVRANGE VLCは、動きベクトル範囲を表す。
DMVRANGEは、エントリ・ポイント・レイヤのシンタックス要素EXTENDED_DMVが1の場合に存在する、可変サイズのシンタックス要素である。DMVRANGE VLCは、動きベクトル差分範囲を表す。
インターレースPフレームの場合、4MVSWITCHシンタックス要素は1ビットのフラグである。4MVSWITCHがゼロに設定されている場合、ピクチャ内のマクロブロックは、フレーム符号化されている場合には動きベクトルを1つだけ有し、フィールド符号化されている場合は動きベクトルを2つだけ有する。4MVSWITCHが1に設定されている場合は、マクロブロックごとに1つ、2つ、または4つの動きベクトルが存在することが可能である。
インターレースPフレームの場合、SKIPMBシンタックス要素は、ピクチャ内の各マクロブロックのスキップ/非スキップ・ステータスを示す情報を格納する圧縮されたビット・プレーンである。復号されたビット・プレーンは、各マクロブロックのスキップ/非スキップステータスを1ビット値で表す。値0は、そのマクロブロックがスキップされていないことを表す。値1は、そのマクロブロックがスキップされたとして符号化されていることを表す。インターレースPフレームのマクロブロックの、スキップされたというステータスは、復号器がそのマクロブロックを、動きベクトル差分がゼロであって、符号化されたブロック・パターンがゼロである1MVとして扱うことを意味する。スキップ・マクロブロックについては、その他の情報がその後に続くことは見込まれていない。
MBMODETABシンタックス要素は、固定長フィールドである。インターレースPフレームの場合、MBMODETABは、マクロブロック・レイヤのマクロブロック・モード・シンタックス要素(MBMODE)を復号するために4つの符号テーブルのうちのどの1つを用いるかを示す2ビット値である。4つの符号テーブルの集合は2つあり、どの集合を用いるかは、4MVSWITCHフラグで示される、4MVが用いられているかどうかによって決まる。
MVTABシンタックス要素は、固定長フィールドである。インターレースPフレームの場合、MVTABは、マクロブロック・レイヤのMVDATAシンタックス要素を符号化するために4つのプログレッシブ(または1つの参照)動きベクトル符号テーブルのうちのどれが用いられているかを示す、2ビットのシンタックス要素である。
2MVBPTABシンタックス要素は、2フィールドMVマクロブロックの2MVブロック・パターン(2MVBP)シンタックス要素を復号するために4つの符号テーブルのうちのどれを用いるかを信号伝達する2ビット値である。
4MVBPTABシンタックス要素は、4MVマクロブロックの4MVブロック・パターン(4MVBP)シンタックス要素を復号するために4つの符号テーブルのうちのどれを用いるかを信号伝達する2ビット値である。インターレースPフレームの場合は、4MVSWITCHシンタックス要素が1に設定する場合に存在する。
このシンタックス要素は、シーケンス・レベルのシンタックス要素VSTRANSFORMが1の場合に、PフレームおよびBフレームに存在する。TTMBFは、フレーム・レベルまたはマクロブロック・レベルで変換タイプの符号化が有効になっているかどうかを信号伝達する、1ビットのシンタックス要素である。TTMBF=1であれば、フレーム内のすべてのブロックについて同じ変換タイプが用いられる。この場合は、その後のフレーム・レベル変換タイプ(TTFRM)シンタックス要素で変換タイプが信号伝達される。TMBF=0の場合、変換タイプは、フレーム全体を通して変わる可能性があり、マクロブロック・レベルまたはブロック・レベルで信号伝達される。
このシンタックス要素は、VSTRANSFORM=1かつTTMBF=1の場合に、PフレームおよびBフレームに存在する。TTFRMは、予測ブロックの8×8画素誤差信号の変換に用いられる変換タイプを信号伝達する。8×8誤差ブロックは、1つの8×8変換、2つの8×4変換、2つの4×8変換、または4つの4×4変換を用いて変換されることが可能である。
図40は、複合実装形態における、インターレースPフレームのマクロブロックのマクロブロック・レベルのビットストリーム・シンタックスを示す図である。以下、個々のビットストリーム要素について説明する。マクロブロック用データは、マクロブロック・ヘッダとそれに続くブロック・レイヤ・データとからなる。インターレースPフレームのマクロブロック・レイヤにあるビットストリーム要素(例えば、SKIPMBBIT)は、場合によって、他のインターレース・ピクチャ(例えば、インターレースBフレーム、その他)のマクロブロックについても存在することが可能である。
SKIPMBBITは、rawモードが用いられていることを、フレーム・レベルのシンタックス要素SKIPMBが示している場合に、インターレースPフレームおよびインターレースBフレームのマクロブロックに存在する、1ビットのシンタックス要素である。SKIPMBBIT=1の場合は、そのマクロブロックがスキップされている。SKIPMBBITは、マクロブロック・レベルにおいてSKIPMBとしてラベル付けされる場合もある。
MBMODEは、マクロブロック・タイプ(例えば、1MV、2フィールドMV、4フィールドMV、4フレームMV、またはイントラ)、フィールド/フレーム符号化タイプ(例えば、フィールド、フレーム、または符号化ブロックなし)、および1MVマクロブロックに対する差分動きベクトル・データの存在、を統合的に指定する、可変サイズのシンタックス要素である。MBMODEについては、以下およびセクションVで詳述している。
2MVBPは、インターレースPフレームおよびインターレースBフレームのマクロブロックに存在する、可変サイズのシンタックス要素である。インターレースPフレームのマクロブロックでは、2MVBPは、マクロブロックが2つのフィールド動きベクトルを有することをMBMODEが示している場合に存在する。この場合、2MVBPは、2つのルミナンス・ブロックのうちのどれが非ゼロの動きベクトル差分を含むかを示す。
4MVBPは、インターレースPフィールド、インターレースBフィールド、インターレースPフレーム、およびインターレースBフレームのマクロブロックに存在する、可変サイズのシンタックス要素である。インターレースPフレームでは、4MVBPは、マクロブロックが4つのフィールド動きベクトルを有することをMBMODEが示している場合に存在する。この場合、4MVBPは、4つのルミナンス・ブロックのうちのどれが非ゼロの動きベクトル差分を含むかを示す。
FIELDTXは、インターレースBフレームのイントラ符号化されたマクロブロックに存在する、1ビットのシンタックス要素である。このシンタックス要素は、マクロブロックがフレーム符号化されているか、フィールド符号化されているか(基本的には、マクロブロックの内部構成)を示す。FIELDTX=1は、マクロブロックがフィールド符号化されていることを示す。そうでない場合、マクロブロックはフレーム符号化されている。インター符号化されたマクロブロックでは、このシンタックス要素は、MBMODEから推測されることが可能である(これについては、以下およびセクションVで詳述している)。
CBPPRESENTは、インターレースPフレームおよびインターレースBフレームのイントラ符号化されたマクロブロックに存在する、1ビットのシンタックス要素である。CBPPRESENTが1であれば、CBPCYシンタックス要素がそのマクロブロックについて存在し、復号される。CBPPRESENTが0であれば、CBPCYシンタックス要素は存在せず、ゼロに設定されなければならない。
CBPCYは、マクロブロックの各ブロックの変換係数ステータスを示す可変長シンタックス要素である。CBPCYは、対応するブロックについて係数が存在するかどうかを示す6ビット・フィールドに復号される。イントラ符号化されたマクロブロックの場合、各ビット位置の値0は、対応するブロックに非ゼロのAC係数がまったく含まれないことを示す。値1は、少なくとも1つの非ゼロのAC係数が存在することを示す。DC係数は、どの場合でも、各ブロックについて存在する。インター符号化されたマクロブロックの場合、各ビット位置の値0は、対応するブロックに非ゼロの係数がまったく含まれないことを示す。値1は、少なくとも1つの非ゼロの係数が存在することを示す。ビットが0の場合は、そのブロックについて符号化されるデータがない。
MVDATAは、マクロブロックの動きベクトルの差分を符号化する、可変サイズのシンタックス要素である。復号については後で詳述する。
TTMBは、ピクチャ・レイヤのシンタックス要素TTMBFが0の場合に、PピクチャおよびBピクチャのマクロブロックに存在する、可変サイズのシンタックス要素である。TTMBは、変換タイプ、変換タイプ信号レベル、およびサブブロック・パターンを指定する。
複合実装形態においてインターレースPフレームを復号する処理について説明する。
インターレースPフレームでは、1つまたは4つの動きベクトルを用いるフレーム・モードで、あるいは、2つまたは4つの動きベクトルを用いるフィールド・モードで、各マクロブロックを動き補償することが可能である。インター符号化されているマクロブロックは、イントラ・ブロックを含まない。さらに、動き補償後の残差は、フレーム変換モードまたはフィールド変換モードで符号化されることが可能である。より具体的には、残差のルミナンス成分は、フィールド変換モードで符号化されている場合にはフィールドに従って再配置されるが、フレーム変換モードの場合には変更されずに残り、クロマ成分も同じまま残る。マクロブロックは、イントラとして符号化されることも可能である。
マクロブロック・レベルのSKIPMBBITフィールドは、マクロブロックのスキップ条件を示す(スキップ条件および対応する信号伝達の詳細については、セクションVで説明した)。SKIPMBBITフィールドが1であれば、現在のマクロブロックはスキップされていることが伝えられ、SKIPMBBITフィールドの後に他の情報が送られない。フレーム・レベルでは、SKIPMBフィールドは、(rawモードで)マクロブロック・レベルでのSKIPMBBITの存在を示し、あるいは圧縮されたビット・プレーンの形でスキップ情報を格納する。復号されたビット・プレーンは、マクロブロックごとに1ビットを含み、各ビットがそれぞれのマクロブロックのスキップ条件を示す)。スキップ条件は、現在のマクロブロックが、ゼロ差分動きベクトルを有する1MVであること(すなわち、マクロブロックがその1MV動きプレディクタによって動き補償されていること)、および符号化されたブロックがないこと(CBP=0)を意味する。代替複合実装形態では、残差は、ループ・フィルタリングに用いるためにフレーム符号化されていると見なされる。
MBMODEは、マクロブロック・タイプ(1MV、4フレームMV、2フィールドMV、4フィールドMV、またはイントラ)、インター符号化されたマクロブロックの変換タイプ(すなわち、フィールド、フレーム、または符号化ブロックなし)、および1MVマクロブロックの場合は差分動きベクトルが存在するかどうかを統合的に指定する(マクロブロック情報の信号伝達の詳細については、セクションVで説明した)。MBMODEは、以下のように、15個の可能な値のうちの1つをとりことができる。
インター符号化されたマクロブロックについて、MBMODEの<Field/frame Transform>が、符号化されたブロックがないことを示している場合には、CBPCYシンタックス要素は復号されない。一方、MBMODEの<Field/frame Transform>がフィールド変換またはフレーム変換を示している場合には、CBPCYは復号される。復号された<Field/frame Transform>を用いて、フラグFIELDTXが設定される。FIELDTXは、マクロブロックがフィールド変換符号化されていることを示す場合には1に設定される。マクロブロックがフレーム変換符号化されていることを示す場合には、FIELDTXは0に設定される。ゼロの符号化ブロックを示す場合、FIELDTXは、動きベクトルと同じタイプに設定される(すなわち、動きベクトルがフィールド動きベクトルであればFIELDTXは1に設定され、フレーム動きベクトルであれば0に設定される)。
インターレースPフレームの動きベクトル・プレディクタ
現在のマクロブロックの動きベクトル・プレディクタを算出する処理は、2つのステップからなる。第1のステップでは、現在のマクロブロックに対する3つの候補動きベクトルを、現在のマクロブロックに隣接するマクロブロックから収集する。第2のステップでは、候補動きベクトルの集合から、現在のマクロブロックの動きベクトル・プレディクタを算出する。図26A〜26Bは、候補動きベクトルが収集される隣接マクロブロックを示している。候補動きベクトルを収集する順序は重要である。この複合実装形態では、収集の順序は、必ず、Aで始まり、Bを経て、Cで終わる。対応するブロックがフレーム境界の外側にある場合、または対応するブロックが別のスライスの一部である場合、プレディクタ候補は存在しないと見なされる。したがって、動きベクトル予測は、スライス境界にまたがっては実行されない。
この複合実装形態では、図41の擬似コード4100を用いて、動きベクトルの、最大3つの候補動きベクトルが収集される。
4フレームMVマクロブロックの場合は、現在のマクロブロックの4つのフレーム・ブロック動きベクトルのそれぞれについて、隣接するブロックから候補動きベクトルが収集される。この複合実装形態では、図42の擬似コード4200を用いて、左上フレーム・ブロック動きベクトル用の、最大3つの候補動きベクトルが収集され、図43の擬似コード4300を用いて、右上フレーム・ブロック動きベクトル用の、最大3つの候補動きベクトルが収集され、図44の擬似コード4400を用いて、左下フレーム・ブロック動きベクトル用の、最大3つの候補動きベクトルが収集され、図45の擬似コード4500を用いて、右下フレーム・ブロック動きベクトル用の、最大3つの候補動きベクトルが収集される。
2フィールドMVマクロブロックの場合は、現在のマクロブロックの2つのフィールド動きベクトルのそれぞれについて、隣接するブロックから候補動きベクトルが収集される。図46の擬似コード4600を用いて、トップ・フィールド動きベクトルの、最大3つの候補動きベクトルが収集され、図47の擬似コード4700を用いて、ボトム・フィールド動きベクトルの、最大3つの候補動きベクトルが収集される。
4フィールドMVマクロブロックの場合は、現在のマクロブロックの4つのフィールド・ブロックのそれぞれについて、隣接するブロックから候補動きベクトルが収集される。図48の擬似コード4800を用いて、左上フィールド・ブロック動きベクトル用の、最大3つの候補動きベクトルが収集され、図49の擬似コード4900を用いて、右上フィールド・ブロック動きベクトル用の、最大3つの候補動きベクトルが収集され、図50の擬似コード5000を用いて、左下フィールド・ブロック動きベクトル用の、最大3つの候補動きベクトルが収集され、図51の擬似コード5100を用いて、右下フィールド・ブロック動きベクトル用の、最大3つの候補動きベクトルが収集される。
2つのフィールド動きベクトル(MVX1,MVY1)および(MVX2,MVY2)に対して、平均演算が行われて、次のように候補動きベクトル(MVXA,MVYA)が形成される。
MVXA=(MVX1+MVX2+1)>>1
MVYA=(MVY1+MVY2+1)>>1
候補動きベクトルからのフレームMVプレディクタの算出
このセクションでは、複合実装形態において、候補動きベクトルの集合に対してフィールド動きベクトルの動きベクトル・プレディクタがどのように算出されるかについて説明する。この複合実装形態では、2フィールドMVマクロブロックの2つのフィールド動きベクトルのそれぞれについてプレディクタを算出する場合と、4フィールドMVマクロブロックの4つのフィールド・ブロック動きベクトルのそれぞれについてプレディクタを算出する場合とで同じ演算を行う。
MVDATAシンタックス要素は、マクロブロックの動きベクトル差分情報を含む。各マクロブロックにおいて信号伝達される動き補償および動きベクトル・ブロック・パターンのタイプに応じて、マクロブロックごとに0〜4つのMVDATAシンタックス要素が存在可能である。より具体的には、 ・ 1MVマクロブロックの場合は、MBMODEのMVPフィールドに応じてゼロまたは1つのMVDATAシンタックス要素が存在可能である。
・ 2フィールドMVマクロブロックの場合は、2MVBPに応じて、ゼロ、1つ、または2つのMVDATAシンタックス要素が存在可能である。
・ 4フレーム/フィールドMVマクロブロックの場合は、4MVBPに応じて、ゼロ、1つ、2つ、3つ、または4つのMVDATAシンタックス要素が存在可能である。
動きベクトル差分dmvに対し、ルミナンス動きベクトルは、次のように、差分をプレディクタに加算することによって再構成される。
mv_x=(dmv_x+predictor_x)smod range_x
mv_y=(dmv_y+predictor_y)smod range_y
スキップ・ビットなど、マクロブロック固有のバイナリ情報は、マクロブロックごとに1つのバイナリ・シンボルで符号化されることが可能である。例えば、マクロブロックがスキップされているかどうかを、1ビットで信号伝達することが可能である。このような場合は、フィールドまたはフレームのすべてのマクロブロックのステータスを、ビット・プレーンとして符号化し、フィールド・ヘッダまたはフレーム・ヘッダ内で伝送することが可能である。この規則の1つの例外は、ビット・プレーン符号化モードがRAWモード(Raw Mode)に設定されている場合である。この場合は、各マクロブロックのステータスが、シンボルごとに1ビットとして符号化され、マクロブロック・レベルの他のシンタックス要素とともにマクロブロック・レベルで伝送される。
1.rawモード−情報がシンボルごとに1ビットとして符号化され、MBレベル・シンタックスの一部として伝送される。
2.normal−2モード−2つのシンボルが統合的に符号化される。
3.differential−2モード−ビット・プレーンの差分符号化。この後に2つの残差シンボルが統合的に符号化される。
4.normal−6モード−6つのシンボルが統合的に符号化される。
5.differential−6モード−ビット・プレーンの差分符号化。この後に6つの残差シンボルが統合的に符号化される。
6.rowskipモード−セットされたビットがない行を信号伝達するための1ビット・スキップ。
7.columnskipモード−セットされたビットがない列を信号伝達するための1ビット・スキップ。
フィールドまたはフレームのレベルでのビット・プレーンのシンタックス要素のシーケンスは次のとおりである。INVERT、IMODE、およびDATABITS。
INVERTシンタックス要素は、1ビット値であって、これがセットされている場合には、ビット・プレーンにおいて、セットされたビットがゼロ・ビットより多いことを示す。復号器は、解釈されたビット・プレーンを、INVERTおよびモードに応じて反転して、オリジナルを再作成する。rawモードが用いられる場合にはこのビットの値が無視されることに注意されたい。ビット・プレーンの復号にINVERT値がどのように用いられるかについては後述する。
IMODEシンタックス要素は、ビット・プレーンの符号化に用いられた符号化モードを示す可変長値である。表12は、IMODEシンタックス要素の符号化に用いられる符号テーブルを示す。ビット・プレーンの復号にIMODE値がどのように用いられるかについては後述する。
DATABITSシンタックス要素は、ビット・プレーンのシンボルのストリームを符号化する、可変サイズのシンタックス要素である。ビット・プレーンの符号化に用いられる方法は、IMODEの値によって決定される。以下のセクションで、7つの符号化モードについて説明する。
このモードでは、ビット・プレーンは、マクロブロックのラスター・スキャン順序でスキャンされるシンボルごとに1ビットとして符号化され、マクロブロック・レイヤの一部として送られる。あるいは、この情報は、フィールドまたはフレーム・レベルでrawモードで符号化され、DATABITSの長さはrowMB×colMBビットである。
rowMB×colMBが奇数であれば、最初のシンボルは、符号化されたrawである。後続のシンボルは、普通のスキャン順序で、2つずつ符号化される。表13のバイナリVLCテーブルが、シンボル・ペアの符号化に用いられる。
前述のように、ビット・プレーンを生成するためにNormal−2方法が用いられ、その後、後述するように、Diff−1演算がビット・プレーンに適用される。
Norm−6モードおよびDiff−6モードでは、ビット・プレーンが、6画素ずつの群の形で符号化される。これらの画素は、2×3または3×2のタイルにまとめられる。このビット・プレーンは、一連のルールを用いて最大限までタイル化され、残った画素は、rowskipモードおよびcolumnskipモードの変形を用いて符号化される。2×3の「垂直方向」タイルは、rowMBが3の倍数であって、colMBがそうでない場合に限って用いられる。それ以外の場合には、3×2の「水平方向」タイルが用いられる。図55Aは、2×3の「垂直方向」タイルの簡単な例を示す。図55Bおよび55Cは、3×2の「水平方向」のタイルの簡単な例を示す。この例では、細長い暗色の矩形が1画素幅であって、rowskip符号化およびcolumnskip符号化を用いて符号化される。図55Cに示すように、線状のタイルがピクチャの上端および左端に沿うようにタイル化された平面では、タイルの符号化順序は以下のパターンに従う。6個の要素のタイルが最初に符号化され、その後に、columnskip符号化およびrowskip符号化された線状タイルが続く。配列サイズが2×3または3×2の倍数の場合、後者の線状タイルは存在せず、ビット・プレーンは完全にタイル化される。
前述のように、ビット・プレーンを生成するためにNormal−6方法が用いられ、その後、前述のように、Diff−1演算がビット・プレーンに適用される。
rowskip符号化モードでは、すべてのゼロの行(row)が、1ビットのオーバーヘッドでスキップされる。シンタックスは以下のとおりである。行ごとに、単一のROWSKIPビットが、その行がスキップされているかどうかを示す。行がスキップされていれば、次の行についてのROWSKIPビットが次に来る。そうでない場合(行がスキップされていない場合)は、ROWBITSビット(その行の各マクロブロックについてのビット)が次に来る。したがって、行全体がゼロの場合は、ゼロ・ビットがROWSKIPシンボルとして送られ、ROWBITSがスキップされる。行内にセットされたビットがあれば、ROWSKIPが1に設定され、行全体がrawで送られる(ROWBITS)。行は、フィールドまたはフレームの上から下へスキャンされる。
columnskipは、rowskipの転置である。列は、フィールドまたはフレームの左から右へスキャンされる。
いずれかの差分モード(Diff−2またはDiff−6)が用いられている場合、「差分ビット」のビット・プレーンは、最初に、対応するノーマル・モード(それぞれ、Norm−2またはNorm−6_で復号される)を使用して復号される。差分ビットは、オリジナル・ビット・プレーンを再生成するために用いられる。再生成処理は、バイナリ・アルファベットに対する2−D DPCMである。位置(i,j)のビットを再生成するために、プレディクタbp(i,j)が、次のように(位置(i,j)のビットb(i,j)から)生成される。
Claims (22)
- ビデオ情報を復号する方法であって、該方法はビデオ復号器によって実行され、
インターレース・フレーム符号化されたピクチャの現在のマクロブロックの現在のフィールドのフィールド動きベクトルを予測するための1つまたは複数の有効な候補動きベクトルを決定すること、
前記1つまたは複数の有効な候補動きベクトルのそれぞれについて、前記有効な候補動きベクトルのフィールド極性を決定することであって、前記フィールド極性は、前記現在のフィールドの極性に関して、前記有効な候補動きベクトルが参照フレーム内の同じ極性のフィールドを参照するか、または反対の極性のフィールドを表すこと、および、
前記1つまたは複数の有効な候補動きベクトルの前記決定されたフィールド極性に少なくとも部分的に基づいて、前記フィールド動きベクトルの動きベクトル・プレディクタを算出すること
を備え、
前記動きベクトル・プレディクタの算出は、
前記1つまたは複数の有効な候補動きベクトルの数を決定すること、
前記同じ極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルの数を決定すること、
前記反対の極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルの数を決定すること、および、
前記1つまたは複数の有効な候補動きベクトルの数、前記同じ極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルの数、および、前記反対の極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルの数に応じて、前記動きベクトル・プレディクタを決定することであって、前記有効な候補動きベクトルの数が3つであり、
前記同じ極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルの数が3つであるか、または前記反対の極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルの数が3つである場合に、前記有効な候補動きベクトルのメジアン演算を実行し、
前記同じ極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルの数が前記反対の極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルの数より多いかまたはそれに等しい場合に、前記同じ極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルのうちの1つを選択し、
それ以外の場合は、前記反対の極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルのうちの1つを選択すること
を備えることを特徴とする方法。 - 前記動きベクトル・プレディクタおよび前記動きベクトル・プレディクタと前記フィールド動きベクトルとの差分に少なくとも部分的に基づいて、前記フィールド動きベクトルを再構成することをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記有効な候補動きベクトルの数が3未満である場合には、前記動きベクトル・プレディクタを算出することは、
前記有効な候補動きベクトルに対して前記メジアン演算を実行せずに、前記有効な候補動きベクトルのうちの1つを、前記動きベクトル・プレディクタとして用いるために選択することをさらに備える
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記現在のマクロブロックは、2フィールド動きベクトル・マクロブロックであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記現在のマクロブロックは、4フィールド動きベクトル・マクロブロックであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記有効な候補動きベクトルの少なくとも1つは、隣接するマクロブロックにあるフィールド動きベクトルであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記インターレース・フレーム符号化されたピクチャはインターレースPフレームであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記メジアン演算を実行することは、前記有効な候補動きベクトルのx成分またはy成分に対してメジアン演算を実行することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記有効な候補動きベクトルのそれぞれは、隣接するマクロブロックのブロック、隣接するマクロブロックのフィールド、隣接するマクロブロックのフィールドの一部、またはインターレース・フレーム符号化されたピクチャの中の隣接するマクロブロックのマクロブロックについてのものであることによって特徴づけられることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記有効な候補動きベクトルのそれぞれは、隣接するマクロブロックのブロック、隣接するマクロブロックのフィールド、隣接するマクロブロックのフィールドの一部、または前記現在のマクロブロックと同じスライスの中の隣接するマクロブロックについてのものであることによって特徴づけられることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記有効な候補動きベクトルのそれぞれは、隣接するマクロブロックからの実際の動きベクトルであることによって特徴づけられることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- ビデオ情報を復号するビデオ復号器であって、
インターレース・フレーム符号化されたピクチャの現在のマクロブロックの現在のフィールドのフィールド動きベクトルを予測するための1つまたは複数の有効な候補動きベクトルを決定する手段と、
前記1つまたは複数の有効な候補動きベクトルのそれぞれについて、前記候補動きベクトルのフィールド極性を決定することであって、前記フィールド極性は、前記現在のフィールドの極性に関して、前記有効な候補動きベクトルが参照フレーム内の同じ極性のフィールドを参照するか、または反対の極性のフィールドを参照するかを表す手段と、
前記1つまたは複数の有効な候補動きベクトルの前記決定されたフィールド極性に少なくとも部分的に基づいて、前記フィールド動きベクトルの動きベクトル・プレディクタを算出する手段と
を備え、前記動きベクトル・プレディクタの算出は、
前記1つまたは複数の有効な候補動きベクトルのの数を決定すること、
前記同じ極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルの数を決定すること、
前記反対の極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルの数を決定すること、および、
前記1つまたは複数の有効な候補動きベクトルの数、前記同じ極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルの数、および、前記反対の極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルの数に応じて、前記動きベクトル・プレディクタを決定することであって、前記有効な候補動きベクトルの数が3つであり、
前記同じ極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルの数が3つであるか、または前記反対の極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルの数が3つである場合に、前記有効な候補動きベクトルのメジアンを算出し、
前記同じ極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルの数が前記反対の極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルの数より多いかまたはそれに等しい場合に、前記同じ極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルのうちの1つを選択し、
それ以外の場合は、前記反対の極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルのうちの1つを選択すること
を備えることを特徴とするビデオ復号器。 - 前記候補動きベクトルは1/4画素単位で測定されることを特徴とする請求項12に記載のビデオ復号器。
- 前記候補動きベクトルのフィールド極性を決定する手段は、前記候補動きベクトルが1/4画素単位で測定される場合に、前記候補動きベクトルのy成分の第3下位ビットが1かゼロかを決定する手段を備えることを特徴とする請求項12に記載のビデオ復号器。
- 前記現在のマクロブロックは、2フィールド動きベクトル・マクロブロックであることを特徴とする請求項12に記載のビデオ復号器。
- 前記現在のマクロブロックは、4フィールド動きベクトル・マクロブロックであることを特徴とする請求項12に記載のビデオ復号器。
- 前記候補動きベクトルの少なくとも1つは、隣接するマクロブロックにあるフィールド動きベクトルであることを特徴とする請求項12に記載のビデオ復号器。
- 前記動きベクトル・プレディクタおよび前記動きベクトル・プレディクタと前記フィールド動きベクトルとの差分に少なくとも部分的に基づいて、前記フィールド動きベクトルを再構成する手段をさらに備えることを特徴とする請求項12に記載のビデオ復号器。
- 前記候補動きベクトルのフィールド極性を決定する手段は、前記候補動きベクトルが、前記参照フレームのトップ・フィールドまたはボトム・フィールドにおける変位を示すかどうかを決定する手段を備えることを特徴とする請求項12に記載のビデオ復号器。
- 前記候補動きベクトルのフィールド極性を決定する手段は、前記候補動きベクトルが、前記現在のフィールドと同じ極性または反対の極性を有するフィールドにおける変位を示すかどうかを決定する手段を備えることを特徴とする請求項12に記載のビデオ復号器。
- ビデオ情報を符号化する方法であって、該方法はビデオ符号化器によって実行され、
インターレース・フレーム符号化されたピクチャの現在のマクロブロックの現在のフィールドのフィールド動きベクトルを予測するための1つまたは複数の有効な候補動きベクトルを決定すること、
前記1つまたは複数の有効な候補動きベクトルのそれぞれのフィールド極性を決定することであって、前記フィールド極性は、前記現在のフィールドの極性に関して、前記有効な候補動きベクトルが参照フレーム内の同じ極性のフィールドを参照するか、または反対の極性のフィールドを参照するかを表すこと、
前記有効な候補動きベクトルのそれぞれを、そのフィールド極性に応じて、反対の極性の集合および同じ極性の集合からなる2つの集合の一方に割り当てること、および
前記2つの集合の一方または両方に少なくとも部分的に基づいて、前記フィールド動きベクトルの動きベクトル・プレディクタを算出すること
を備え、前記動きベクトル・プレディクタの算出は、
前記1つまたは複数の有効な候補動きベクトルの数を決定すること、
前記同じ極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルの数を決定すること、
前記反対の極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルの数を決定すること、および、
前記1つまたは複数の有効な候補動きベクトルの数、前記同じ極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルの数、および、前記反対の極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルの数に応じて、前記動きベクトル・プレディクタを決定することであって、前記有効な候補動きベクトルの数が3つであり、
前記同じ極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルの数が3つであるか、または前記反対の極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルの数が3つである場合に、前記有効な候補動きベクトルのメジアンを算出し、
前記同じ極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルの数が前記反対の極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルの数より多いかまたはそれに等しい場合に、前記同じ極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルのうちの1つを選択し、
それ以外の場合は、前記反対の極性のフィールドを参照する有効な候補動きベクトルのうちの1つを選択すること
を備えることを特徴とする方法。 - 前記割り当てることは、同じ極性の、有効な候補動きベクトルを1つだけ、前記同じ極性の集合に割り当てること、および反対の極性の、有効な候補動きベクトルを1つだけ、前記反対の極性の集合に割り当てることを備え、前記動きベクトル・プレディクタを算出することは、前記同じ極性の、有効な候補動きベクトルを選択することを備えることを特徴とする請求項21に記載の方法。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US50108103P | 2003-09-07 | 2003-09-07 | |
US60/501,081 | 2003-09-07 | ||
US10/857,473 US7567617B2 (en) | 2003-09-07 | 2004-05-27 | Predicting motion vectors for fields of forward-predicted interlaced video frames |
US10/857,473 | 2004-05-27 | ||
US10/933,882 | 2004-09-02 | ||
US10/933,882 US7924920B2 (en) | 2003-09-07 | 2004-09-02 | Motion vector coding and decoding in interlaced frame coded pictures |
PCT/US2004/029035 WO2005027497A2 (en) | 2003-09-07 | 2004-09-03 | Innovations in coding and decoding macroblock and motion information for interlaced and progressive video |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011094449A Division JP2011166816A (ja) | 2003-09-07 | 2011-04-20 | インターレース・ビデオおよびプログレッシブ・ビデオのマクロブロックおよび動き情報の符号化および復号における新機軸 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007504760A JP2007504760A (ja) | 2007-03-01 |
JP4921971B2 true JP4921971B2 (ja) | 2012-04-25 |
Family
ID=34228797
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006525511A Expired - Lifetime JP4921971B2 (ja) | 2003-09-07 | 2004-09-03 | インターレース・ビデオおよびプログレッシブ・ビデオのマクロブロックおよび動き情報の符号化および復号における新機軸 |
JP2004259053A Expired - Lifetime JP4698186B2 (ja) | 2003-09-07 | 2004-09-06 | 順方向予測インターレース映像フレームのフィールド用の動きベクトルの予測 |
JP2008212238A Expired - Lifetime JP5174581B2 (ja) | 2003-09-07 | 2008-08-20 | 順方向予測インターレース映像フレームのフィールド用の動きベクトルの予測 |
JP2011094449A Pending JP2011166816A (ja) | 2003-09-07 | 2011-04-20 | インターレース・ビデオおよびプログレッシブ・ビデオのマクロブロックおよび動き情報の符号化および復号における新機軸 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004259053A Expired - Lifetime JP4698186B2 (ja) | 2003-09-07 | 2004-09-06 | 順方向予測インターレース映像フレームのフィールド用の動きベクトルの予測 |
JP2008212238A Expired - Lifetime JP5174581B2 (ja) | 2003-09-07 | 2008-08-20 | 順方向予測インターレース映像フレームのフィールド用の動きベクトルの予測 |
JP2011094449A Pending JP2011166816A (ja) | 2003-09-07 | 2011-04-20 | インターレース・ビデオおよびプログレッシブ・ビデオのマクロブロックおよび動き情報の符号化および復号における新機軸 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7567617B2 (ja) |
EP (2) | EP1528812B1 (ja) |
JP (4) | JP4921971B2 (ja) |
KR (3) | KR101083904B1 (ja) |
CN (2) | CN101335896B (ja) |
ES (1) | ES2601927T3 (ja) |
MX (1) | MXPA06002595A (ja) |
PL (1) | PL1528812T3 (ja) |
WO (1) | WO2005027497A2 (ja) |
Families Citing this family (121)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7003035B2 (en) | 2002-01-25 | 2006-02-21 | Microsoft Corporation | Video coding methods and apparatuses |
US20040001546A1 (en) | 2002-06-03 | 2004-01-01 | Alexandros Tourapis | Spatiotemporal prediction for bidirectionally predictive (B) pictures and motion vector prediction for multi-picture reference motion compensation |
US7154952B2 (en) | 2002-07-19 | 2006-12-26 | Microsoft Corporation | Timestamp-independent motion vector prediction for predictive (P) and bidirectionally predictive (B) pictures |
US7415162B2 (en) * | 2003-05-27 | 2008-08-19 | Zaxel Systems, Inc. | Method and apparatus for lossless data transformation with preprocessing by adaptive compression, multidimensional prediction, multi-symbol decoding enhancement enhancements |
US7428341B2 (en) | 2003-05-27 | 2008-09-23 | Zaxel Systems, Inc. | Method and apparatus for lossless data transformation with preprocessing by adaptive compression, multidimensional prediction, multi-symbol decoding enhancement enhancements |
US20050013498A1 (en) | 2003-07-18 | 2005-01-20 | Microsoft Corporation | Coding of motion vector information |
US7499495B2 (en) * | 2003-07-18 | 2009-03-03 | Microsoft Corporation | Extended range motion vectors |
US7609763B2 (en) * | 2003-07-18 | 2009-10-27 | Microsoft Corporation | Advanced bi-directional predictive coding of video frames |
US7599438B2 (en) * | 2003-09-07 | 2009-10-06 | Microsoft Corporation | Motion vector block pattern coding and decoding |
US7623574B2 (en) * | 2003-09-07 | 2009-11-24 | Microsoft Corporation | Selecting between dominant and non-dominant motion vector predictor polarities |
US7616692B2 (en) * | 2003-09-07 | 2009-11-10 | Microsoft Corporation | Hybrid motion vector prediction for interlaced forward-predicted fields |
US7567617B2 (en) | 2003-09-07 | 2009-07-28 | Microsoft Corporation | Predicting motion vectors for fields of forward-predicted interlaced video frames |
US8064520B2 (en) * | 2003-09-07 | 2011-11-22 | Microsoft Corporation | Advanced bi-directional predictive coding of interlaced video |
US7620106B2 (en) * | 2003-09-07 | 2009-11-17 | Microsoft Corporation | Joint coding and decoding of a reference field selection and differential motion vector information |
US7724827B2 (en) * | 2003-09-07 | 2010-05-25 | Microsoft Corporation | Multi-layer run level encoding and decoding |
US20050207490A1 (en) * | 2004-03-18 | 2005-09-22 | Wang Jason N | Stored picture index for AVC coding |
KR101104828B1 (ko) * | 2004-12-09 | 2012-01-16 | 삼성전자주식회사 | 움직임 벡터 연산 장치 및 그 방법 |
US20060215754A1 (en) * | 2005-03-24 | 2006-09-28 | Intel Corporation | Method and apparatus for performing video decoding in a multi-thread environment |
US8179967B2 (en) * | 2005-07-05 | 2012-05-15 | Stmicroelectronics S.A. | Method and device for detecting movement of an entity provided with an image sensor |
US8300015B2 (en) * | 2005-07-05 | 2012-10-30 | Stmicroelectronics S.A. | Method of detecting the movement of an entity equipped with an image sensor and device for implementing same |
US7916784B2 (en) * | 2005-10-20 | 2011-03-29 | Broadcom Corporation | Method and system for inverse telecine and field pairing |
JP4529874B2 (ja) * | 2005-11-07 | 2010-08-25 | ソニー株式会社 | 記録再生装置および記録再生方法、記録装置および記録方法、再生装置および再生方法、並びにプログラム |
JP4760551B2 (ja) * | 2006-06-05 | 2011-08-31 | ソニー株式会社 | 動きベクトル復号化方法および復号化装置 |
JP4760552B2 (ja) * | 2006-06-06 | 2011-08-31 | ソニー株式会社 | 動きベクトル復号化方法および復号化装置 |
KR100763917B1 (ko) * | 2006-06-21 | 2007-10-05 | 삼성전자주식회사 | 고속으로 움직임을 추정하는 방법 및 장치 |
JP4763549B2 (ja) * | 2006-08-18 | 2011-08-31 | 富士通セミコンダクター株式会社 | フレーム間予測処理装置、画像符号化装置、及び画像復号化装置 |
DE102006043707A1 (de) * | 2006-09-18 | 2008-03-27 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Datenkompression in einer Videosequenz |
KR101365566B1 (ko) * | 2007-01-04 | 2014-02-25 | 삼성전자주식회사 | 영상 부호화 및 복호화 방법과 장치 |
US8111750B2 (en) * | 2007-03-20 | 2012-02-07 | Himax Technologies Limited | System and method for 3-D recursive search motion estimation |
KR101366241B1 (ko) | 2007-03-28 | 2014-02-21 | 삼성전자주식회사 | 영상 부호화, 복호화 방법 및 장치 |
US8917775B2 (en) * | 2007-05-02 | 2014-12-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for encoding and decoding multi-view video data |
US8488676B2 (en) * | 2007-05-14 | 2013-07-16 | Himax Technologies Limited | Motion estimation method |
US8254455B2 (en) | 2007-06-30 | 2012-08-28 | Microsoft Corporation | Computing collocated macroblock information for direct mode macroblocks |
KR101597325B1 (ko) | 2007-10-16 | 2016-03-02 | 엘지전자 주식회사 | 비디오 신호 처리 방법 및 장치 |
KR100939917B1 (ko) * | 2008-03-07 | 2010-02-03 | 에스케이 텔레콤주식회사 | 움직임 예측을 통한 부호화 시스템 및 움직임 예측을 통한부호화 방법 |
ES2812473T3 (es) * | 2008-03-19 | 2021-03-17 | Nokia Technologies Oy | Vector de movimiento combinado y predicción de índice de referencia para la codificación de vídeo |
JP5406465B2 (ja) * | 2008-04-24 | 2014-02-05 | 株式会社Nttドコモ | 画像予測符号化装置、画像予測符号化方法、画像予測符号化プログラム、画像予測復号装置、画像予測復号方法及び画像予測復号プログラム |
JP5012647B2 (ja) | 2008-04-30 | 2012-08-29 | ソニー株式会社 | 画像処理装置およびその方法、並びにプログラム |
KR101445791B1 (ko) * | 2008-05-10 | 2014-10-02 | 삼성전자주식회사 | 움직임 벡터 변환을 이용한 비월 주사 영상 부호화/복호화방법 및 장치 |
US8325801B2 (en) | 2008-08-15 | 2012-12-04 | Mediatek Inc. | Adaptive restoration for video coding |
JP5294767B2 (ja) * | 2008-09-16 | 2013-09-18 | キヤノン株式会社 | 動画再生装置、動画再生方法、プログラム及び記録媒体 |
KR101279573B1 (ko) * | 2008-10-31 | 2013-06-27 | 에스케이텔레콤 주식회사 | 움직임 벡터 부호화 방법 및 장치와 그를 이용한 영상 부호화/복호화 방법 및 장치 |
WO2010052838A1 (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-14 | 三菱電機株式会社 | 動画像符号化装置及び動画像復号装置 |
US8189666B2 (en) | 2009-02-02 | 2012-05-29 | Microsoft Corporation | Local picture identifier and computation of co-located information |
JP5221430B2 (ja) * | 2009-03-24 | 2013-06-26 | 株式会社東芝 | 画像圧縮装置および画像伸張装置 |
JP2011061273A (ja) * | 2009-09-07 | 2011-03-24 | Sony Corp | 動きベクトル算出装置、動きベクトル算出方法およびプログラム |
US9060176B2 (en) * | 2009-10-01 | 2015-06-16 | Ntt Docomo, Inc. | Motion vector prediction in video coding |
KR101459714B1 (ko) * | 2009-10-28 | 2014-11-13 | 에스케이텔레콤 주식회사 | 공간 분할을 이용한 움직임 벡터 부호화/복호화 방법 및 장치와 그를 이용한 영상 부호화/복호화 방법 및 장치 |
KR20110068792A (ko) | 2009-12-16 | 2011-06-22 | 한국전자통신연구원 | 적응적 영상 부호화 장치 및 방법 |
WO2011074919A2 (ko) * | 2009-12-17 | 2011-06-23 | 에스케이텔레콤 주식회사 | 영상 부호화/복호화 방법 및 장치 |
US8885711B2 (en) | 2009-12-17 | 2014-11-11 | Sk Telecom Co., Ltd. | Image encoding/decoding method and device |
US9621892B2 (en) * | 2009-12-18 | 2017-04-11 | Sony Corporation | Emulation of Bi predicted pictures using adjacent pictures for improved video |
US9036692B2 (en) | 2010-01-18 | 2015-05-19 | Mediatek Inc. | Motion prediction method |
US20110213932A1 (en) * | 2010-02-22 | 2011-09-01 | Takuma Chiba | Decoding apparatus and decoding method |
US20110216829A1 (en) * | 2010-03-02 | 2011-09-08 | Qualcomm Incorporated | Enabling delta compression and modification of motion estimation and metadata for rendering images to a remote display |
WO2011121894A1 (ja) | 2010-03-31 | 2011-10-06 | 三菱電機株式会社 | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法及び画像復号方法 |
US9756357B2 (en) * | 2010-03-31 | 2017-09-05 | France Telecom | Methods and devices for encoding and decoding an image sequence implementing a prediction by forward motion compensation, corresponding stream and computer program |
EP2534841B1 (en) * | 2010-04-22 | 2017-11-29 | HFI Innovation Inc. | Motion vector prediction method |
WO2011146451A1 (en) * | 2010-05-20 | 2011-11-24 | Thomson Licensing | Methods and apparatus for adaptive motion vector candidate ordering for video encoding and decoding |
US9124898B2 (en) * | 2010-07-12 | 2015-09-01 | Mediatek Inc. | Method and apparatus of temporal motion vector prediction |
KR20120016991A (ko) * | 2010-08-17 | 2012-02-27 | 오수미 | 인터 프리딕션 방법 |
US20120051442A1 (en) * | 2010-08-31 | 2012-03-01 | Cristarella Sarah J | Video Processor Configured to Correct Field Placement Errors in a Video Signal |
RU2549512C2 (ru) * | 2010-09-30 | 2015-04-27 | Мицубиси Электрик Корпорейшн | Устройство кодирования движущихся изображений, устройство декодирования движущихся изображений, способ кодирования движущихся изображений и способ декодирования движущихся изображений |
US9635382B2 (en) * | 2011-01-07 | 2017-04-25 | Texas Instruments Incorporated | Method, system and computer program product for determining a motion vector |
GB2487197B (en) * | 2011-01-11 | 2015-06-17 | Canon Kk | Video encoding and decoding with improved error resilience |
JP6004271B2 (ja) * | 2011-01-12 | 2016-10-05 | サン パテント トラスト | 画像符号化方法、画像復号方法、画像符号化装置および画像復号装置 |
JP2012151576A (ja) | 2011-01-18 | 2012-08-09 | Hitachi Ltd | 画像符号化方法、画像符号化装置、画像復号方法及び画像復号装置 |
US9749657B2 (en) | 2011-01-21 | 2017-08-29 | Sharp Kabushiki Kaisha | Buffer compression for motion vector competition |
US9319716B2 (en) | 2011-01-27 | 2016-04-19 | Qualcomm Incorporated | Performing motion vector prediction for video coding |
US9866861B2 (en) | 2011-02-09 | 2018-01-09 | Lg Electronics Inc. | Method for encoding and decoding image and device using same |
GB2488798B (en) * | 2011-03-08 | 2015-02-11 | Canon Kk | Video encoding and decoding with improved error resillience |
GB2488816A (en) | 2011-03-09 | 2012-09-12 | Canon Kk | Mapping motion vectors from a plurality of reference frames to a single reference frame |
GB2488815C (en) * | 2011-03-09 | 2018-03-28 | Canon Kk | Video decoding |
JP5982734B2 (ja) | 2011-03-11 | 2016-08-31 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法 |
JP5786478B2 (ja) * | 2011-06-15 | 2015-09-30 | 富士通株式会社 | 動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム |
EP3309970B1 (en) * | 2011-06-24 | 2023-06-07 | Sun Patent Trust | Image decoding method |
CN107257475B (zh) | 2011-10-17 | 2020-04-21 | 株式会社Kt | 利用解码装置解码视频信号的方法 |
CN107948656B (zh) * | 2011-10-28 | 2021-06-01 | 太阳专利托管公司 | 图像解码方法及图像解码装置 |
EP2773111B1 (en) | 2011-10-28 | 2020-01-01 | Sun Patent Trust | Image encoding method, image decoding method, image encoding device, and image decoding device |
EP2774360B1 (en) | 2011-11-04 | 2017-08-02 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Differential pulse code modulation intra prediction for high efficiency video coding |
EP2781098B1 (en) | 2011-11-18 | 2019-02-06 | Google Technology Holdings LLC | An explicit way for signaling a collocated picture for high efficiency video coding (hevc) |
US9392235B2 (en) | 2011-11-18 | 2016-07-12 | Google Technology Holdings LLC | Explicit way for signaling a collocated reference picture for video coding |
WO2013075042A1 (en) * | 2011-11-18 | 2013-05-23 | General Instrument Corporation | Efficient storage of motion information for high efficiency video coding |
KR101607038B1 (ko) | 2011-11-21 | 2016-04-11 | 모토로라 모빌리티 엘엘씨 | 시간 예측을 위한 병치된 픽처의 암시적 결정 및 결합된 암시적 및 명시적 결정 |
US9300959B2 (en) | 2011-12-26 | 2016-03-29 | Google Technology Holdings LLC | Implicit determination of collocated picture for temporal prediction |
CN102547292B (zh) * | 2012-02-15 | 2018-07-06 | 北京大学深圳研究生院 | 使用非固定参考场前向预测跳过模式的编码解码方法 |
US9549177B2 (en) | 2012-04-11 | 2017-01-17 | Google Technology Holdings LLC | Evaluation of signaling of collocated reference picture for temporal prediction |
WO2013154673A1 (en) | 2012-04-11 | 2013-10-17 | Motorola Mobility Llc | Signaling of temporal motion vector predictor (mvp) flag for temporal prediction |
WO2013189543A1 (en) * | 2012-06-21 | 2013-12-27 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Apparatus and method for coding a video signal |
KR102424431B1 (ko) | 2012-07-02 | 2022-07-22 | 엘지전자 주식회사 | 영상 정보 코딩 방법 및 이를 이용하는 장치 |
EP2870758B1 (en) * | 2012-07-03 | 2016-11-16 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Controlling deblocking filtering |
US9319681B2 (en) | 2012-07-18 | 2016-04-19 | Google Technology Holdings LLC | Signaling of temporal motion vector predictor (MVP) enable flag |
US9442904B2 (en) * | 2012-12-21 | 2016-09-13 | Vmware, Inc. | Systems and methods for applying a residual error image |
KR101806949B1 (ko) * | 2013-03-13 | 2017-12-08 | 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 | 깊이 룩업 테이블을 코딩하는 방법 |
KR102121558B1 (ko) | 2013-03-15 | 2020-06-10 | 삼성전자주식회사 | 비디오 이미지의 안정화 방법, 후처리 장치 및 이를 포함하는 비디오 디코더 |
GB2512829B (en) | 2013-04-05 | 2015-05-27 | Canon Kk | Method and apparatus for encoding or decoding an image with inter layer motion information prediction according to motion information compression scheme |
US10034019B2 (en) * | 2013-06-12 | 2018-07-24 | Mitsubishi Electric Corporation | Image encoding device, image encoding method, image decoding device, and image decoding method |
CN103338372A (zh) * | 2013-06-15 | 2013-10-02 | 浙江大学 | 一种视频处理方法及装置 |
KR101377136B1 (ko) * | 2013-08-29 | 2014-03-26 | 삼성전자주식회사 | 영상 복호화 장치 |
FR3011429A1 (fr) * | 2013-09-27 | 2015-04-03 | Orange | Codage et decodage video par heritage d'un champ de vecteurs de mouvement |
US20160360237A1 (en) | 2013-12-22 | 2016-12-08 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for encoding, decoding a video signal using additional control of quantizaton error |
JP5750191B2 (ja) * | 2014-10-15 | 2015-07-15 | 日立マクセル株式会社 | 画像復号化方法 |
CN104361862A (zh) | 2014-11-28 | 2015-02-18 | 京东方科技集团股份有限公司 | 阵列基板及其驱动方法、显示面板、显示装置 |
JP5911982B2 (ja) * | 2015-02-12 | 2016-04-27 | 日立マクセル株式会社 | 画像復号化方法 |
KR20180048736A (ko) | 2015-09-24 | 2018-05-10 | 엘지전자 주식회사 | 영상 코딩 시스템에서 인터 예측 방법 및 장치 |
JP5951915B2 (ja) * | 2016-03-30 | 2016-07-13 | 日立マクセル株式会社 | 画像復号化方法 |
JP5946980B1 (ja) * | 2016-03-30 | 2016-07-06 | 日立マクセル株式会社 | 画像復号化方法 |
WO2017195608A1 (ja) * | 2016-05-13 | 2017-11-16 | シャープ株式会社 | 動画像復号装置 |
JP6181242B2 (ja) * | 2016-06-08 | 2017-08-16 | 日立マクセル株式会社 | 画像復号化方法 |
JP6217997B2 (ja) * | 2016-07-25 | 2017-10-25 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法 |
US11245921B2 (en) | 2017-06-26 | 2022-02-08 | Interdigital Vc Holdings, Inc. | Multiple predictor candidates for motion compensation |
KR20200012957A (ko) * | 2017-06-30 | 2020-02-05 | 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 | 인터-프레임 예측 방법 및 디바이스 |
EP4221201A1 (en) | 2018-01-29 | 2023-08-02 | InterDigital VC Holdings, Inc. | Encoding and decoding with refinement of the reconstructed picture |
WO2019191867A1 (zh) | 2018-04-02 | 2019-10-10 | 华为技术有限公司 | 一种视频编解码方法和装置 |
US11665365B2 (en) | 2018-09-14 | 2023-05-30 | Google Llc | Motion prediction coding with coframe motion vectors |
US11477476B2 (en) * | 2018-10-04 | 2022-10-18 | Qualcomm Incorporated | Affine restrictions for the worst-case bandwidth reduction in video coding |
US11051034B2 (en) | 2018-10-08 | 2021-06-29 | Qualcomm Incorporated | History-based motion vector predictor |
CN113273205A (zh) * | 2018-12-21 | 2021-08-17 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 使用更高比特深度精度的运动矢量推导 |
US10979716B2 (en) * | 2019-03-15 | 2021-04-13 | Tencent America LLC | Methods of accessing affine history-based motion vector predictor buffer |
WO2021196087A1 (zh) * | 2020-04-01 | 2021-10-07 | 华为技术有限公司 | 视频增强的方法及装置 |
US12052437B2 (en) * | 2022-04-06 | 2024-07-30 | Tencent America LLC | Systems and methods for explicit signaling of scaling factors for joint coding of motion vector difference |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11112994A (ja) * | 1997-09-12 | 1999-04-23 | Lg Semicon Co Ltd | Mpeg−4の動きベクトル符号化方法 |
JP2001346215A (ja) * | 2000-06-05 | 2001-12-14 | Mitsubishi Electric Corp | 符号化装置 |
JP2002532027A (ja) * | 1998-11-30 | 2002-09-24 | マイクロソフト コーポレイション | ビデオ圧縮のための効率的な運動ベクトルの符号化 |
US20030099292A1 (en) * | 2001-11-27 | 2003-05-29 | Limin Wang | Macroblock level adaptive frame/field coding for digital video content |
JP2004048711A (ja) * | 2002-05-22 | 2004-02-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 動画像の符号化方法および復号化方法およびデータ記録媒体 |
JP2004215229A (ja) * | 2002-11-01 | 2004-07-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 動画像符号化方法および動画像復号化方法 |
JP2005510985A (ja) * | 2001-11-21 | 2005-04-21 | ジェネラル・インストルメント・コーポレーション | デジタルビデオコンテンツのマクロブロックレベルにおける適応フレーム/フィールド符号化 |
Family Cites Families (256)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56128070A (en) | 1980-03-13 | 1981-10-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | Band compressing equipment of variable density picture |
JPS60158786A (ja) | 1984-01-30 | 1985-08-20 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> | 画像動き量検出方式 |
US4661849A (en) | 1985-06-03 | 1987-04-28 | Pictel Corporation | Method and apparatus for providing motion estimation signals for communicating image sequences |
DE3684047D1 (de) | 1985-07-02 | 1992-04-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Vorrichtung zur blockkodierung. |
US4661853A (en) | 1985-11-01 | 1987-04-28 | Rca Corporation | Interfield image motion detector for video signals |
FR2599577B1 (fr) | 1986-05-29 | 1988-08-05 | Guichard Jacques | Procede de codage par transformation pour la transmission de signaux d'image. |
US4800432A (en) | 1986-10-24 | 1989-01-24 | The Grass Valley Group, Inc. | Video Difference key generator |
DE3704777C1 (de) | 1987-02-16 | 1988-04-07 | Ant Nachrichtentech | Verfahren zum UEbertragen und zum Wiedergeben von Fernsehbildsequenzen |
NL8700565A (nl) | 1987-03-10 | 1988-10-03 | Philips Nv | Televisiesysteem waarin aan een transformatiekodering onderworpen gedigitaliseerde beeldsignalen worden overgebracht van een kodeerstation naar een dekodeerstation. |
EP0287238B1 (en) * | 1987-04-13 | 1991-09-11 | Imperial Chemical Industries Plc | Process and apparatus for the production of a hot pressurised gas stream by catalytic combustion |
EP0290085B1 (de) | 1987-05-06 | 1996-03-20 | Philips Patentverwaltung GmbH | System zur Übertragung von Videobildern |
EP0294962B1 (en) | 1987-06-09 | 1995-07-19 | Sony Corporation | Motion vector estimation in television images |
EP0294958B1 (en) | 1987-06-09 | 1995-08-23 | Sony Corporation | Motion compensated interpolation of digital television images |
FR2648254B2 (fr) | 1988-09-23 | 1991-08-30 | Thomson Csf | Procede et dispositif d'estimation de mouvement dans une sequence d'images animees |
US4985768A (en) | 1989-01-20 | 1991-01-15 | Victor Company Of Japan, Ltd. | Inter-frame predictive encoding system with encoded and transmitted prediction error |
US5379351A (en) | 1992-02-19 | 1995-01-03 | Integrated Information Technology, Inc. | Video compression/decompression processing and processors |
JPH07109990B2 (ja) | 1989-04-27 | 1995-11-22 | 日本ビクター株式会社 | 適応型フレーム間予測符号化方法及び復号方法 |
AU612543B2 (en) | 1989-05-11 | 1991-07-11 | Panasonic Corporation | Moving image signal encoding apparatus and decoding apparatus |
USRE35910E (en) | 1989-05-11 | 1998-09-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Moving image signal encoding apparatus and decoding apparatus |
JPH03117991A (ja) | 1989-09-29 | 1991-05-20 | Victor Co Of Japan Ltd | 動きベクトル符号化装置及び復号化装置 |
US5144426A (en) | 1989-10-13 | 1992-09-01 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Motion compensated prediction interframe coding system |
EP0424026B1 (en) | 1989-10-14 | 1997-07-23 | Sony Corporation | Video signal transmitting system and method |
NL9000424A (nl) | 1990-02-22 | 1991-09-16 | Philips Nv | Overdrachtsysteem voor gedigitaliseerde televisiebeelden. |
JPH082107B2 (ja) | 1990-03-02 | 1996-01-10 | 国際電信電話株式会社 | 動画像のハイブリッド符号化方法及びその装置 |
JPH03265290A (ja) | 1990-03-14 | 1991-11-26 | Toshiba Corp | テレビジョン信号走査線変換器 |
US5103306A (en) | 1990-03-28 | 1992-04-07 | Transitions Research Corporation | Digital image compression employing a resolution gradient |
US5091782A (en) | 1990-04-09 | 1992-02-25 | General Instrument Corporation | Apparatus and method for adaptively compressing successive blocks of digital video |
US4999705A (en) | 1990-05-03 | 1991-03-12 | At&T Bell Laboratories | Three dimensional motion compensated video coding |
US5155594A (en) | 1990-05-11 | 1992-10-13 | Picturetel Corporation | Hierarchical encoding method and apparatus employing background references for efficiently communicating image sequences |
US5068724A (en) | 1990-06-15 | 1991-11-26 | General Instrument Corporation | Adaptive motion compensation for digital television |
JP3037383B2 (ja) | 1990-09-03 | 2000-04-24 | キヤノン株式会社 | 画像処理システム及びその方法 |
EP0683615B1 (en) | 1990-10-31 | 1999-05-19 | Victor Company Of Japan, Ltd. | Compression method for interlace moving image signals |
USRE35093E (en) | 1990-12-03 | 1995-11-21 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Systems and methods for coding even fields of interlaced video sequences |
US5193004A (en) | 1990-12-03 | 1993-03-09 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Systems and methods for coding even fields of interlaced video sequences |
US5111292A (en) | 1991-02-27 | 1992-05-05 | General Electric Company | Priority selection apparatus as for a video signal processor |
JPH0630280A (ja) | 1991-03-19 | 1994-02-04 | Nec Eng Ltd | 2値画像データのブロック別選択型符号化前処理方式 |
JP3119888B2 (ja) | 1991-04-18 | 2000-12-25 | 松下電器産業株式会社 | 信号処理方法及び記録再生装置 |
DE4113505A1 (de) | 1991-04-25 | 1992-10-29 | Thomson Brandt Gmbh | Verfahren zur bildsignalcodierung |
JPH04334188A (ja) | 1991-05-08 | 1992-11-20 | Nec Corp | 動画像信号の符号化方式 |
ATE162037T1 (de) * | 1991-05-24 | 1998-01-15 | British Broadcasting Corp | Videobildverarbeitung |
US5317397A (en) | 1991-05-31 | 1994-05-31 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Predictive coding using spatial-temporal filtering and plural motion vectors |
US5467136A (en) | 1991-05-31 | 1995-11-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Video decoder for determining a motion vector from a scaled vector and a difference vector |
JP2977104B2 (ja) | 1991-07-26 | 1999-11-10 | ソニー株式会社 | 動画像データエンコード方法および装置、並びに動画像データデコード方法および装置 |
US5539466A (en) | 1991-07-30 | 1996-07-23 | Sony Corporation | Efficient coding apparatus for picture signal and decoding apparatus therefor |
JP3092280B2 (ja) * | 1991-07-30 | 2000-09-25 | ソニー株式会社 | 画像信号の高能率符号化及び復号化装置 |
JP2699703B2 (ja) | 1991-07-31 | 1998-01-19 | 松下電器産業株式会社 | 動き補償予測方法とそれを用いた画像信号符号化方法 |
US5428396A (en) | 1991-08-03 | 1995-06-27 | Sony Corporation | Variable length coding/decoding method for motion vectors |
JPH0541862A (ja) | 1991-08-03 | 1993-02-19 | Sony Corp | 動きベクトルの可変長符号化方式 |
JP3001688B2 (ja) | 1991-08-05 | 2000-01-24 | 株式会社大一商会 | パチンコ球の循環制御装置 |
CA2079434A1 (en) | 1991-09-30 | 1993-03-31 | Derek Andrew | Motion vector estimation, motion picture encoding and storage |
JP2991833B2 (ja) | 1991-10-11 | 1999-12-20 | 松下電器産業株式会社 | インターレス走査ディジタルビデオ信号の符号化装置及びその方法 |
JP2586260B2 (ja) | 1991-10-22 | 1997-02-26 | 三菱電機株式会社 | 適応的ブロッキング画像符号化装置 |
JP3134424B2 (ja) | 1991-10-31 | 2001-02-13 | ソニー株式会社 | 可変長符号化方法及び装置 |
JP2962012B2 (ja) | 1991-11-08 | 1999-10-12 | 日本ビクター株式会社 | 動画像符号化装置及びその復号装置 |
JPH05137131A (ja) | 1991-11-13 | 1993-06-01 | Sony Corp | フレーム間動き予測方法 |
US5227878A (en) | 1991-11-15 | 1993-07-13 | At&T Bell Laboratories | Adaptive coding and decoding of frames and fields of video |
US5510840A (en) | 1991-12-27 | 1996-04-23 | Sony Corporation | Methods and devices for encoding and decoding frame signals and recording medium therefor |
US5284453A (en) * | 1992-02-05 | 1994-02-08 | Kun Steve I | Rescue package composed of a life raft connected to a canister of materials to inflate the raft |
US5317379A (en) * | 1992-02-11 | 1994-05-31 | Rosemount Analytical Inc. | Chemical species optical analyzer with multiple fiber channels |
US5594813A (en) | 1992-02-19 | 1997-01-14 | Integrated Information Technology, Inc. | Programmable architecture and methods for motion estimation |
US6441842B1 (en) | 1992-02-19 | 2002-08-27 | 8×8, Inc. | Video compression/decompression processing and processors |
US5293229A (en) * | 1992-03-27 | 1994-03-08 | Matsushita Electric Corporation Of America | Apparatus and method for processing groups of fields in a video data compression system |
US5287420A (en) | 1992-04-08 | 1994-02-15 | Supermac Technology | Method for image compression on a personal computer |
KR0166716B1 (ko) | 1992-06-18 | 1999-03-20 | 강진구 | 블럭 dpcm을 이용한 부호화/복호화방법 및 장치 |
JP3443867B2 (ja) * | 1992-06-26 | 2003-09-08 | ソニー株式会社 | 画像信号符号化、復号化方法及び画像信号記録媒体 |
US6226327B1 (en) * | 1992-06-29 | 2001-05-01 | Sony Corporation | Video coding method and apparatus which select between frame-based and field-based predictive modes |
US6160849A (en) | 1992-06-29 | 2000-12-12 | Sony Corporation | Selectable field and frame based predictive video coding |
US5412435A (en) | 1992-07-03 | 1995-05-02 | Kokusai Denshin Denwa Kabushiki Kaisha | Interlaced video signal motion compensation prediction system |
JPH06153180A (ja) | 1992-09-16 | 1994-05-31 | Fujitsu Ltd | 画像データ符号化方法及び装置 |
JPH06113287A (ja) | 1992-09-30 | 1994-04-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像符号化装置と画像復号化装置 |
US5982437A (en) | 1992-10-26 | 1999-11-09 | Sony Corporation | Coding method and system, and decoding method and system |
KR0166722B1 (ko) | 1992-11-30 | 1999-03-20 | 윤종용 | 부호화 및 복호화방법 및 그 장치 |
US5400075A (en) | 1993-01-13 | 1995-03-21 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Adaptive variable length encoder/decoder |
US5491516A (en) | 1993-01-14 | 1996-02-13 | Rca Thomson Licensing Corporation | Field elimination apparatus for a video compression/decompression system |
US5544286A (en) | 1993-01-29 | 1996-08-06 | Microsoft Corporation | Digital video data compression technique |
JPH0626195A (ja) * | 1993-02-16 | 1994-02-01 | Yasuyuki Tsuruta | 構築物施工用結合具 |
JPH06243418A (ja) * | 1993-02-22 | 1994-09-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 積層型磁気ヘッド |
US5592228A (en) | 1993-03-04 | 1997-01-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Video encoder using global motion estimation and polygonal patch motion estimation |
US5376968A (en) | 1993-03-11 | 1994-12-27 | General Instrument Corporation | Adaptive compression of digital video data using different modes such as PCM and DPCM |
ES2431289T3 (es) | 1993-03-24 | 2013-11-25 | Sony Corporation | Método de decodificación de señal de imagen y aparato asociado |
US5621481A (en) | 1993-04-08 | 1997-04-15 | Sony Corporation | Motion vector detecting apparatus for determining interframe, predictive error as a function of interfield predictive errors |
US5442400A (en) | 1993-04-29 | 1995-08-15 | Rca Thomson Licensing Corporation | Error concealment apparatus for MPEG-like video data |
DE69416717T2 (de) | 1993-05-21 | 1999-10-07 | Nippon Telegraph And Telephone Corp., Tokio/Tokyo | Bewegtbildkoder und -dekoder |
JPH06343172A (ja) | 1993-06-01 | 1994-12-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 動きベクトル検出方法及び動きベクトル符号化方法 |
US5448297A (en) | 1993-06-16 | 1995-09-05 | Intel Corporation | Method and system for encoding images using skip blocks |
JPH0730896A (ja) | 1993-06-25 | 1995-01-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 動きベクトル符号化及び復号化方法 |
US5517327A (en) | 1993-06-30 | 1996-05-14 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Data processor for image data using orthogonal transformation |
US5477272A (en) | 1993-07-22 | 1995-12-19 | Gte Laboratories Incorporated | Variable-block size multi-resolution motion estimation scheme for pyramid coding |
US5453799A (en) | 1993-11-05 | 1995-09-26 | Comsat Corporation | Unified motion estimation architecture |
JP3050736B2 (ja) * | 1993-12-13 | 2000-06-12 | シャープ株式会社 | 動画像符号化装置 |
KR0155784B1 (ko) | 1993-12-16 | 1998-12-15 | 김광호 | 영상데이타의 적응형 가변장 부호화/복호화방법 |
US5465118A (en) | 1993-12-17 | 1995-11-07 | International Business Machines Corporation | Luminance transition coding method for software motion video compression/decompression |
EP0665688A3 (en) | 1993-12-29 | 1995-11-02 | Toshiba Kk | Method for arranging video data and device for encoding / decoding video data. |
DE69535952D1 (de) | 1994-03-30 | 2009-06-25 | Nxp Bv | Verfahren und Schaltung zur Bewegungsschätzung zwischen Bildern mit zwei Zeilensprunghalbbildern, und Vorrichtung zur digitalen Signalkodierung mit einer solchen Schaltung |
US5550541A (en) | 1994-04-01 | 1996-08-27 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Compact source coding tables for encoder/decoder system |
TW283289B (ja) | 1994-04-11 | 1996-08-11 | Gen Instrument Corp | |
US5650829A (en) | 1994-04-21 | 1997-07-22 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Motion video coding systems with motion vector detection |
US5689305A (en) * | 1994-05-24 | 1997-11-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | System for deinterlacing digitally compressed video and method |
US5457495A (en) | 1994-05-25 | 1995-10-10 | At&T Ipm Corp. | Adaptive video coder with dynamic bit allocation |
US5767898A (en) | 1994-06-23 | 1998-06-16 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Three-dimensional image coding by merger of left and right images |
US5594504A (en) | 1994-07-06 | 1997-01-14 | Lucent Technologies Inc. | Predictive video coding using a motion vector updating routine |
KR0126871B1 (ko) | 1994-07-30 | 1997-12-29 | 심상철 | 양방향 이동벡터 추정을 위한 고속 블럭정합 방식 |
US5684538A (en) | 1994-08-18 | 1997-11-04 | Hitachi, Ltd. | System and method for performing video coding/decoding using motion compensation |
FR2725577B1 (fr) * | 1994-10-10 | 1996-11-29 | Thomson Consumer Electronics | Procede de codage ou de decodage de vecteurs mouvement et dispositif de codage ou de decodage mettant en oeuvre ledit procede |
US5550847A (en) | 1994-10-11 | 1996-08-27 | Motorola, Inc. | Device and method of signal loss recovery for realtime and/or interactive communications |
JP3474005B2 (ja) | 1994-10-13 | 2003-12-08 | 沖電気工業株式会社 | 動画像符号化方法及び動画像復号方法 |
US5552832A (en) | 1994-10-26 | 1996-09-03 | Intel Corporation | Run-length encoding sequence for video signals |
EP0710033A3 (en) * | 1994-10-28 | 1999-06-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | MPEG video decoder having a high bandwidth memory |
US5623311A (en) | 1994-10-28 | 1997-04-22 | Matsushita Electric Corporation Of America | MPEG video decoder having a high bandwidth memory |
US5619281A (en) | 1994-12-30 | 1997-04-08 | Daewoo Electronics Co., Ltd | Method and apparatus for detecting motion vectors in a frame decimating video encoder |
EP0721287A1 (en) | 1995-01-09 | 1996-07-10 | Daewoo Electronics Co., Ltd | Method and apparatus for encoding a video signal |
JP3732867B2 (ja) | 1995-03-09 | 2006-01-11 | 株式会社ルネサステクノロジ | 画像伸張装置 |
EP0731614B1 (en) * | 1995-03-10 | 2002-02-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Video coding/decoding apparatus |
KR0181027B1 (ko) | 1995-03-20 | 1999-05-01 | 배순훈 | 화소 단위 움직임 추정을 이용하는 영상처리 시스템 |
KR0171118B1 (ko) | 1995-03-20 | 1999-03-20 | 배순훈 | 비디오신호 부호화 장치 |
KR0181063B1 (ko) | 1995-04-29 | 1999-05-01 | 배순훈 | 특징점을 이용한 움직임 보상에서의 그리드 형성방법 및 장치 |
JP3803122B2 (ja) | 1995-05-02 | 2006-08-02 | 松下電器産業株式会社 | 画像メモリ装置および動きベクトル検出回路 |
US5654771A (en) | 1995-05-23 | 1997-08-05 | The University Of Rochester | Video compression system using a dense motion vector field and a triangular patch mesh overlay model |
US5835149A (en) | 1995-06-06 | 1998-11-10 | Intel Corporation | Bit allocation in a coded video sequence |
GB2301971B (en) | 1995-06-06 | 1999-10-06 | Sony Uk Ltd | Video compression |
GB2301972B (en) | 1995-06-06 | 1999-10-20 | Sony Uk Ltd | Video compression |
US5731850A (en) | 1995-06-07 | 1998-03-24 | Maturi; Gregory V. | Hybrid hierarchial/full-search MPEG encoder motion estimation |
US6208761B1 (en) * | 1995-07-11 | 2001-03-27 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Video coding |
US5687097A (en) | 1995-07-13 | 1997-11-11 | Zapex Technologies, Inc. | Method and apparatus for efficiently determining a frame motion vector in a video encoder |
US5668608A (en) | 1995-07-26 | 1997-09-16 | Daewoo Electronics Co., Ltd. | Motion vector estimation method and apparatus for use in an image signal encoding system |
US5825830A (en) | 1995-08-17 | 1998-10-20 | Kopf; David A. | Method and apparatus for the compression of audio, video or other data |
GB2305797B (en) | 1995-09-27 | 2000-03-01 | Sony Uk Ltd | Video data compression |
US6307967B1 (en) | 1995-09-29 | 2001-10-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Video coding and video decoding apparatus |
US5883678A (en) | 1995-09-29 | 1999-03-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Video coding and video decoding apparatus for reducing an alpha-map signal at a controlled reduction ratio |
US6026182A (en) | 1995-10-05 | 2000-02-15 | Microsoft Corporation | Feature segmentation |
US5929940A (en) | 1995-10-25 | 1999-07-27 | U.S. Philips Corporation | Method and device for estimating motion between images, system for encoding segmented images |
KR100211917B1 (ko) | 1995-10-26 | 1999-08-02 | 김영환 | 물체 모양정보 부호화 방법 |
US5991463A (en) * | 1995-11-08 | 1999-11-23 | Genesis Microchip Inc. | Source data interpolation method and apparatus |
US5963673A (en) | 1995-12-20 | 1999-10-05 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Method and apparatus for adaptively selecting a coding mode for video encoding |
JP2798035B2 (ja) * | 1996-01-17 | 1998-09-17 | 日本電気株式会社 | 適応動きベクトル補間による動き補償フレーム間予測方法 |
US5692063A (en) | 1996-01-19 | 1997-11-25 | Microsoft Corporation | Method and system for unrestricted motion estimation for video |
US5799113A (en) | 1996-01-19 | 1998-08-25 | Microsoft Corporation | Method for expanding contracted video images |
US5787203A (en) | 1996-01-19 | 1998-07-28 | Microsoft Corporation | Method and system for filtering compressed video images |
US5737019A (en) | 1996-01-29 | 1998-04-07 | Matsushita Electric Corporation Of America | Method and apparatus for changing resolution by direct DCT mapping |
US6957350B1 (en) * | 1996-01-30 | 2005-10-18 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Encrypted and watermarked temporal and resolution layering in advanced television |
EP0793389B1 (en) | 1996-02-27 | 2001-08-16 | STMicroelectronics S.r.l. | Memory reduction in the MPEG-2 main profile main level decoder |
US5982438A (en) | 1996-03-22 | 1999-11-09 | Microsoft Corporation | Overlapped motion compensation for object coding |
US5847776A (en) | 1996-06-24 | 1998-12-08 | Vdonet Corporation Ltd. | Method for entropy constrained motion estimation and coding of motion vectors with increased search range |
JP3628810B2 (ja) * | 1996-06-28 | 2005-03-16 | 三菱電機株式会社 | 画像符号化装置 |
JPH10191360A (ja) | 1996-08-22 | 1998-07-21 | Cirrus Logic Inc | 動き推定ベクトルを求める方法および動き推定ベクトルを用いて動画像データを圧縮する方法 |
DE19637522A1 (de) | 1996-09-13 | 1998-03-19 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur Reduzierung von Daten in Videosignalen |
US6233017B1 (en) * | 1996-09-16 | 2001-05-15 | Microsoft Corporation | Multimedia compression system with adaptive block sizes |
JP4049280B2 (ja) * | 1996-09-24 | 2008-02-20 | 株式会社ハイニックスセミコンダクター | グレースケール形状情報符号化/復号化装置及び方法 |
KR100303685B1 (ko) * | 1996-09-30 | 2001-09-24 | 송문섭 | 영상 예측부호화 장치 및 그 방법 |
US5748789A (en) | 1996-10-31 | 1998-05-05 | Microsoft Corporation | Transparent block skipping in object-based video coding systems |
JPH10145779A (ja) * | 1996-11-06 | 1998-05-29 | Sony Corp | フィールド検出装置およびフィールド検出方法、画像符号化装置および画像符号化方法、並びに記録媒体および記録方法 |
US6130963A (en) | 1996-11-22 | 2000-10-10 | C-Cube Semiconductor Ii, Inc. | Memory efficient decoding of video frame chroma |
US5905542A (en) * | 1996-12-04 | 1999-05-18 | C-Cube Microsystems, Inc. | Simplified dual prime video motion estimation |
KR100413153B1 (ko) | 1996-12-12 | 2003-12-31 | 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 | 화상 부호화 장치, 화상 복호화 장치 및 기록 매체 |
US6377628B1 (en) * | 1996-12-18 | 2002-04-23 | Thomson Licensing S.A. | System for maintaining datastream continuity in the presence of disrupted source data |
US6167090A (en) | 1996-12-26 | 2000-12-26 | Nippon Steel Corporation | Motion vector detecting apparatus |
EP0786907A3 (en) | 1997-01-24 | 2001-06-13 | Texas Instruments Incorporated | Video encoder |
US6201927B1 (en) * | 1997-02-18 | 2001-03-13 | Mary Lafuze Comer | Trick play reproduction of MPEG encoded signals |
US5991447A (en) | 1997-03-07 | 1999-11-23 | General Instrument Corporation | Prediction and coding of bi-directionally predicted video object planes for interlaced digital video |
US6005980A (en) * | 1997-03-07 | 1999-12-21 | General Instrument Corporation | Motion estimation and compensation of video object planes for interlaced digital video |
US5844613A (en) | 1997-03-17 | 1998-12-01 | Microsoft Corporation | Global motion estimator for motion video signal encoding |
US6263065B1 (en) | 1997-03-18 | 2001-07-17 | At&T Corp. | Method and apparatus for simulating central queue for distributing call in distributed arrangement of automatic call distributors |
US6404813B1 (en) | 1997-03-27 | 2002-06-11 | At&T Corp. | Bidirectionally predicted pictures or video object planes for efficient and flexible video coding |
JP3217987B2 (ja) * | 1997-03-31 | 2001-10-15 | 松下電器産業株式会社 | 動画像信号の復号方法および符号化方法 |
WO1998044479A1 (fr) | 1997-03-31 | 1998-10-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Procede de visualisation du premier plan d'images et dispositif connexe |
US5973755A (en) | 1997-04-04 | 1999-10-26 | Microsoft Corporation | Video encoder and decoder using bilinear motion compensation and lapped orthogonal transforms |
WO1998054888A2 (en) | 1997-05-30 | 1998-12-03 | Sarnoff Corporation | Method and apparatus for performing hierarchical motion estimation using nonlinear pyramid |
JP3164031B2 (ja) * | 1997-05-30 | 2001-05-08 | 日本ビクター株式会社 | 動画像符号化復号化装置、動画像符号化復号化方法、及び動画像符号化記録媒体 |
US6067322A (en) * | 1997-06-04 | 2000-05-23 | Microsoft Corporation | Half pixel motion estimation in motion video signal encoding |
US6057884A (en) * | 1997-06-05 | 2000-05-02 | General Instrument Corporation | Temporal and spatial scaleable coding for video object planes |
US6574371B2 (en) | 1997-06-09 | 2003-06-03 | Hitachi, Ltd. | Image decoding method |
ES2545066T3 (es) | 1997-06-09 | 2015-09-08 | Hitachi, Ltd. | Medio de grabación de información de imágenes |
JPH1169345A (ja) | 1997-06-11 | 1999-03-09 | Fujitsu Ltd | フレーム間予測動画像符号化装置及び復号装置並びにフレーム間予測動画像符号化方法及び復号方法 |
GB9712651D0 (en) | 1997-06-18 | 1997-08-20 | Nds Ltd | Improvements in or relating to encoding digital signals |
US6359929B1 (en) * | 1997-07-04 | 2002-03-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image predictive decoding method, image predictive decoding apparatus, image predictive coding apparatus, and data storage medium |
JP2897763B2 (ja) * | 1997-07-28 | 1999-05-31 | 日本ビクター株式会社 | 動き補償符号化装置、復号化装置、符号化方法及び復号化方法 |
KR100244291B1 (ko) | 1997-07-30 | 2000-02-01 | 구본준 | 동영상 움직임 벡터 코딩 방법 |
US6310918B1 (en) | 1997-07-31 | 2001-10-30 | Lsi Logic Corporation | System and method for motion vector extraction and computation meeting 2-frame store and letterboxing requirements |
US6266091B1 (en) | 1997-07-31 | 2001-07-24 | Lsi Logic Corporation | System and method for low delay mode operation video decoding |
FR2766946B1 (fr) * | 1997-08-04 | 2000-08-11 | Thomson Multimedia Sa | Procede et dispositif de pretraitement pour estimation de mouvement |
US6281942B1 (en) | 1997-08-11 | 2001-08-28 | Microsoft Corporation | Spatial and temporal filtering mechanism for digital motion video signals |
KR100252342B1 (ko) | 1997-08-12 | 2000-04-15 | 전주범 | 움직임 벡터 부호화 방법 및 그 장치 |
US6148033A (en) | 1997-11-20 | 2000-11-14 | Hitachi America, Ltd. | Methods and apparatus for improving picture quality in reduced resolution video decoders |
CN1668111A (zh) | 1997-12-01 | 2005-09-14 | 三星电子株式会社 | 运动向量预测方法 |
US6111914A (en) | 1997-12-01 | 2000-08-29 | Conexant Systems, Inc. | Adaptive entropy coding in adaptive quantization framework for video signal coding systems and processes |
EP0921683B1 (en) * | 1997-12-02 | 2010-09-08 | Daewoo Electronics Corporation | Method and apparatus for encoding mode signals for use in a binary shape coder |
US5973743A (en) * | 1997-12-02 | 1999-10-26 | Daewoo Electronics Co., Ltd. | Mode coding method and apparatus for use in an interlaced shape coder |
JP3740813B2 (ja) | 1997-12-12 | 2006-02-01 | ソニー株式会社 | 画像符号化方法および画像符号化装置 |
KR100523908B1 (ko) * | 1997-12-12 | 2006-01-27 | 주식회사 팬택앤큐리텔 | 격행주사 영상에 대한 영상신호 부호화 장치 및 그 방법 |
US6339656B1 (en) * | 1997-12-25 | 2002-01-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Moving picture encoding decoding processing apparatus |
US5946043A (en) | 1997-12-31 | 1999-08-31 | Microsoft Corporation | Video coding using adaptive coding of block parameters for coded/uncoded blocks |
US6122017A (en) * | 1998-01-22 | 2000-09-19 | Hewlett-Packard Company | Method for providing motion-compensated multi-field enhancement of still images from video |
JPH11275592A (ja) * | 1998-01-22 | 1999-10-08 | Victor Co Of Japan Ltd | 動画像符号列変換装置及びその方法 |
EP1062626A4 (en) * | 1998-02-13 | 2004-10-06 | Quvis Inc | SYSTEM AND METHOD FOR OPTIMIZED COMPRESSION OF INTERLACED MOTION IMAGES |
KR100328417B1 (ko) | 1998-03-05 | 2002-03-16 | 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 | 화상부호화장치및화상복호화장치, 화상부보화방법 및 화상복호화방법, 및 데이터기억매체 |
DE69801209T2 (de) | 1998-03-20 | 2001-11-08 | Stmicroelectronics S.R.L., Agrate Brianza | Hierarchischer rekursiver Bewegungsschätzer für Bewegtbildkodierer |
KR100281462B1 (ko) * | 1998-03-30 | 2001-02-01 | 전주범 | 격행 부호화에서 이진 형상 신호의 움직임 벡터 부호화 방법 |
US6408029B1 (en) | 1998-04-02 | 2002-06-18 | Intel Corporation | Method and apparatus for simplifying real-time data encoding |
JP3888597B2 (ja) | 1998-06-24 | 2007-03-07 | 日本ビクター株式会社 | 動き補償符号化装置、及び動き補償符号化復号化方法 |
US6519287B1 (en) * | 1998-07-13 | 2003-02-11 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for encoding and decoding video signals by using storage and retrieval of motion vectors |
US6275531B1 (en) | 1998-07-23 | 2001-08-14 | Optivision, Inc. | Scalable video coding method and apparatus |
JP4026238B2 (ja) * | 1998-07-23 | 2007-12-26 | ソニー株式会社 | 画像復号装置及び画像復号方法 |
US6219070B1 (en) * | 1998-09-30 | 2001-04-17 | Webtv Networks, Inc. | System and method for adjusting pixel parameters by subpixel positioning |
GB2343579A (en) | 1998-11-07 | 2000-05-10 | Ibm | Hybrid-linear-bicubic interpolation method and apparatus |
US6081209A (en) | 1998-11-12 | 2000-06-27 | Hewlett-Packard Company | Search system for use in compression |
US6563953B2 (en) * | 1998-11-30 | 2003-05-13 | Microsoft Corporation | Predictive image compression using a single variable length code for both the luminance and chrominance blocks for each macroblock |
US6418166B1 (en) | 1998-11-30 | 2002-07-09 | Microsoft Corporation | Motion estimation and block matching pattern |
US6496608B1 (en) | 1999-01-15 | 2002-12-17 | Picsurf, Inc. | Image data interpolation system and method |
EP1069774A4 (en) | 1999-02-05 | 2008-09-17 | Sony Corp | CODING AND DECODING DEVICES AND CORRESPONDING METHODS, ENCODING SYSTEM, AND CORRESPONDING METHOD |
US6259741B1 (en) | 1999-02-18 | 2001-07-10 | General Instrument Corporation | Method of architecture for converting MPEG-2 4:2:2-profile bitstreams into main-profile bitstreams |
IT1313382B1 (it) | 1999-03-18 | 2002-07-23 | St Microelectronics Srl | Stima del moto ricorsiva spazio temporale con sottocampionamento ad 1/2 di macroblocco e ad 1/4 di pixel |
JP3778721B2 (ja) | 1999-03-18 | 2006-05-24 | 富士通株式会社 | 動画像符号化方法および装置 |
US6320593B1 (en) | 1999-04-20 | 2001-11-20 | Agilent Technologies, Inc. | Method of fast bi-cubic interpolation of image information |
US6519005B2 (en) * | 1999-04-30 | 2003-02-11 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method of concurrent multiple-mode motion estimation for digital video |
CN1166213C (zh) | 1999-04-30 | 2004-09-08 | 皇家菲利浦电子有限公司 | 选择b帧编码模式的视频编码方法和系统 |
US6968008B1 (en) | 1999-07-27 | 2005-11-22 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods for motion estimation with adaptive motion accuracy |
US6735249B1 (en) | 1999-08-11 | 2004-05-11 | Nokia Corporation | Apparatus, and associated method, for forming a compressed motion vector field utilizing predictive motion coding |
GB9928022D0 (en) | 1999-11-26 | 2000-01-26 | British Telecomm | Video coding and decording |
US6493392B1 (en) | 1999-12-27 | 2002-12-10 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Method for coding digital interlaced moving video |
KR100619377B1 (ko) | 2000-02-22 | 2006-09-08 | 주식회사 팬택앤큐리텔 | 움직임 추정 방법 및 장치 |
US6473460B1 (en) * | 2000-03-31 | 2002-10-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method and apparatus for calculating motion vectors |
US6449312B1 (en) * | 2000-06-08 | 2002-09-10 | Motorola, Inc. | Method of estimating motion in interlaced video |
US6647061B1 (en) * | 2000-06-09 | 2003-11-11 | General Instrument Corporation | Video size conversion and transcoding from MPEG-2 to MPEG-4 |
JP4682410B2 (ja) | 2000-10-12 | 2011-05-11 | ソニー株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
KR100355831B1 (ko) * | 2000-12-06 | 2002-10-19 | 엘지전자 주식회사 | 2차원 최소 비트 예측 기반의 움직임 벡터 부호화 방법 |
ATE297099T1 (de) * | 2001-02-13 | 2005-06-15 | Koninkl Philips Electronics Nv | Verfahren zur codierung und decodierung von bewegungsschätzungen |
US6778610B2 (en) | 2001-03-02 | 2004-08-17 | Redrock Semiconductor, Ltd. | Simultaneous search for different resync-marker patterns to recover from corrupted MPEG-4 bitstreams |
US7206453B2 (en) | 2001-05-03 | 2007-04-17 | Microsoft Corporation | Dynamic filtering for lossy compression |
EP1294194B8 (en) * | 2001-09-10 | 2010-08-04 | Texas Instruments Incorporated | Apparatus and method for motion vector estimation |
US6950469B2 (en) | 2001-09-17 | 2005-09-27 | Nokia Corporation | Method for sub-pixel value interpolation |
US20030095603A1 (en) * | 2001-11-16 | 2003-05-22 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Reduced-complexity video decoding using larger pixel-grid motion compensation |
US20030099294A1 (en) * | 2001-11-27 | 2003-05-29 | Limin Wang | Picture level adaptive frame/field coding for digital video content |
CN101448162B (zh) | 2001-12-17 | 2013-01-02 | 微软公司 | 处理视频图像的方法 |
ES2610430T3 (es) | 2001-12-17 | 2017-04-27 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Codificación por omisión de macrobloques |
US8780970B2 (en) | 2001-12-21 | 2014-07-15 | Polycom, Inc. | Motion wake identification and control mechanism |
EP1827029A1 (en) * | 2002-01-18 | 2007-08-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Video decoding method and apparatus |
US7003035B2 (en) * | 2002-01-25 | 2006-02-21 | Microsoft Corporation | Video coding methods and apparatuses |
EP1347649A1 (en) | 2002-03-18 | 2003-09-24 | Lg Electronics Inc. | B picture mode determining method and apparatus in video coding system |
AU2003235174A1 (en) * | 2002-04-19 | 2003-11-03 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd | Method for calculating motion vector |
US7277587B2 (en) | 2002-04-26 | 2007-10-02 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | System and method for lossless video coding |
EP1422946A4 (en) | 2002-07-26 | 2008-04-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | MOVING IMAGE PROCEDURE, MOVABLE IMAGE DECODING METHOD AND RECORD MEDIUM |
US7020200B2 (en) * | 2002-08-13 | 2006-03-28 | Lsi Logic Corporation | System and method for direct motion vector prediction in bi-predictive video frames and fields |
KR100506864B1 (ko) | 2002-10-04 | 2005-08-05 | 엘지전자 주식회사 | 모션벡터 결정방법 |
US20050013498A1 (en) * | 2003-07-18 | 2005-01-20 | Microsoft Corporation | Coding of motion vector information |
US7426308B2 (en) * | 2003-07-18 | 2008-09-16 | Microsoft Corporation | Intraframe and interframe interlace coding and decoding |
US7567617B2 (en) * | 2003-09-07 | 2009-07-28 | Microsoft Corporation | Predicting motion vectors for fields of forward-predicted interlaced video frames |
US7623574B2 (en) | 2003-09-07 | 2009-11-24 | Microsoft Corporation | Selecting between dominant and non-dominant motion vector predictor polarities |
US7961786B2 (en) * | 2003-09-07 | 2011-06-14 | Microsoft Corporation | Signaling field type information |
US7616692B2 (en) | 2003-09-07 | 2009-11-10 | Microsoft Corporation | Hybrid motion vector prediction for interlaced forward-predicted fields |
US7577200B2 (en) * | 2003-09-07 | 2009-08-18 | Microsoft Corporation | Extended range variable length coding/decoding of differential motion vector information |
US8064520B2 (en) * | 2003-09-07 | 2011-11-22 | Microsoft Corporation | Advanced bi-directional predictive coding of interlaced video |
US7317839B2 (en) * | 2003-09-07 | 2008-01-08 | Microsoft Corporation | Chroma motion vector derivation for interlaced forward-predicted fields |
US7295616B2 (en) | 2003-11-17 | 2007-11-13 | Eastman Kodak Company | Method and system for video filtering with joint motion and noise estimation |
KR100586882B1 (ko) | 2004-04-13 | 2006-06-08 | 삼성전자주식회사 | 모션 스케일러빌리티를 지원하는 코딩 방법 및 장치 |
FR2872973A1 (fr) * | 2004-07-06 | 2006-01-13 | Thomson Licensing Sa | Procede ou dispositif de codage d'une sequence d'images sources |
JP3129986U (ja) | 2006-12-26 | 2007-03-08 | ライオン株式会社 | 板状緩衝材 |
-
2004
- 2004-05-27 US US10/857,473 patent/US7567617B2/en active Active
- 2004-08-11 EP EP04019094.4A patent/EP1528812B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-08-11 ES ES10009814.4T patent/ES2601927T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2004-08-11 PL PL04019094T patent/PL1528812T3/pl unknown
- 2004-08-11 EP EP10009814.4A patent/EP2290991B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-09-03 KR KR1020097018030A patent/KR101083904B1/ko active IP Right Grant
- 2004-09-03 JP JP2006525511A patent/JP4921971B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2004-09-03 KR KR1020067002223A patent/KR101104019B1/ko active IP Right Grant
- 2004-09-03 MX MXPA06002595A patent/MXPA06002595A/es active IP Right Grant
- 2004-09-03 WO PCT/US2004/029035 patent/WO2005027497A2/en active Application Filing
- 2004-09-06 KR KR1020040070790A patent/KR100681370B1/ko active IP Right Grant
- 2004-09-06 JP JP2004259053A patent/JP4698186B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2004-09-07 CN CN200810144049.9A patent/CN101335896B/zh not_active Expired - Lifetime
- 2004-09-07 CN CN200410077192A patent/CN100579229C/zh not_active Expired - Lifetime
-
2008
- 2008-08-20 JP JP2008212238A patent/JP5174581B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2009
- 2009-03-11 US US12/401,831 patent/US8625669B2/en active Active
-
2011
- 2011-04-20 JP JP2011094449A patent/JP2011166816A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11112994A (ja) * | 1997-09-12 | 1999-04-23 | Lg Semicon Co Ltd | Mpeg−4の動きベクトル符号化方法 |
JP2002532027A (ja) * | 1998-11-30 | 2002-09-24 | マイクロソフト コーポレイション | ビデオ圧縮のための効率的な運動ベクトルの符号化 |
JP2001346215A (ja) * | 2000-06-05 | 2001-12-14 | Mitsubishi Electric Corp | 符号化装置 |
JP2005510985A (ja) * | 2001-11-21 | 2005-04-21 | ジェネラル・インストルメント・コーポレーション | デジタルビデオコンテンツのマクロブロックレベルにおける適応フレーム/フィールド符号化 |
US20030099292A1 (en) * | 2001-11-27 | 2003-05-29 | Limin Wang | Macroblock level adaptive frame/field coding for digital video content |
JP2004048711A (ja) * | 2002-05-22 | 2004-02-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 動画像の符号化方法および復号化方法およびデータ記録媒体 |
JP2004215229A (ja) * | 2002-11-01 | 2004-07-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 動画像符号化方法および動画像復号化方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005086825A (ja) | 2005-03-31 |
US8625669B2 (en) | 2014-01-07 |
KR20050025567A (ko) | 2005-03-14 |
CN101335896B (zh) | 2015-05-20 |
JP2011166816A (ja) | 2011-08-25 |
KR101083904B1 (ko) | 2011-11-22 |
JP2007504760A (ja) | 2007-03-01 |
MXPA06002595A (es) | 2006-06-05 |
ES2601927T3 (es) | 2017-02-16 |
JP4698186B2 (ja) | 2011-06-08 |
KR20090108110A (ko) | 2009-10-14 |
CN1630374A (zh) | 2005-06-22 |
KR20060133943A (ko) | 2006-12-27 |
US20090168890A1 (en) | 2009-07-02 |
PL1528812T3 (pl) | 2014-03-31 |
KR100681370B1 (ko) | 2007-02-12 |
US20050053137A1 (en) | 2005-03-10 |
EP2290991A1 (en) | 2011-03-02 |
CN100579229C (zh) | 2010-01-06 |
EP2290991B1 (en) | 2016-08-10 |
WO2005027497A3 (en) | 2005-05-06 |
JP2008278547A (ja) | 2008-11-13 |
CN101335896A (zh) | 2008-12-31 |
EP1528812B1 (en) | 2013-07-10 |
EP1528812A1 (en) | 2005-05-04 |
KR101104019B1 (ko) | 2012-01-06 |
WO2005027497A2 (en) | 2005-03-24 |
US7567617B2 (en) | 2009-07-28 |
JP5174581B2 (ja) | 2013-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4921971B2 (ja) | インターレース・ビデオおよびプログレッシブ・ビデオのマクロブロックおよび動き情報の符号化および復号における新機軸 | |
JP5048146B2 (ja) | Ac予測状態情報のためのビットプレーンコーディングおよびデコーディング | |
JP4928002B2 (ja) | インターレース・ビデオの進歩した双方向予測コーディング | |
US7606311B2 (en) | Macroblock information signaling for interlaced frames |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101022 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110124 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110131 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110222 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110301 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110322 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110610 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110908 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110915 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20111011 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4921971 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |