JP4915862B2 - 釣り竿 - Google Patents
釣り竿 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4915862B2 JP4915862B2 JP2007110480A JP2007110480A JP4915862B2 JP 4915862 B2 JP4915862 B2 JP 4915862B2 JP 2007110480 A JP2007110480 A JP 2007110480A JP 2007110480 A JP2007110480 A JP 2007110480A JP 4915862 B2 JP4915862 B2 JP 4915862B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hand side
- side housing
- housing
- proximal
- fishing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 7
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 33
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fishing Rods (AREA)
Description
請求項1に係る発明の特徴構成は、手先側竿体と手元側竿体とを、相対移動可能に外嵌する非釣り操作状態と、前記手元側竿体と前記手先側竿体とを互いに嵌合保持させる釣り操作状態とに切り換え可能に構成するとともに、前記手先側竿体と前記手元側竿体とに亘って前記非釣り操作状態において両者の相対移動の起点となる基準位置に復帰させる付勢手段を設け、前記手元側竿体に測定対象物を吊下げ支持する係止機構を設け、前記基準位置から前記手先側竿体と前記手元側竿体との相対移動量を吊下げた測定対象物の重量として表示する表示手段を備えている点にあり、その作用効果は次の通りである。
つまり、前記手元側竿体と前記手先側竿体とを互いに嵌合保持させると、通常の釣り操作状態に切り換えることができる。
一方、非釣り操作状態において、釣り竿に備えられた係止機構で測定対象物を吊下げ支持すると、付勢手段の付勢力に抗して、前記手元側竿体と前記手先側竿体とが相対移動する。測定対象物の重さと付勢力とが釣り合ったところで、前記手元側竿体と前記手先側竿体との相対移動が止まる。
この状態で、表示装置の数値を確認することによって、測定対象物の重さを釣り場で知ることができる。
以上のように、釣り竿に係止機構、付勢手段、表示装置を備えて非釣り操作状態に切り換えることができるので、魚の重さ等の測定対象物の重さを秤を持参することなく簡易に釣り場で知ることができ、釣りの面白さ、及び、釣果を争う競技的側面を強化できる。
つまり、釣り竿に設けるについて釣り操作に支障を来たさない目盛りを前記手元側竿体または前記手先側竿体の少なくとも一方に設け、魚を吊下げ支持するギャフについては着脱自在に構成して、釣り操作状態での支障にならない措置を講ずるようにするとともに、付勢手段を構成するコイルバネの一端をギャフに係止する構成によって、釣り操作状態では、付勢手段を作用させない状態に切り換えることができる。
したがって、前記手元側竿体と前記手先側竿体とを、釣り操作状態と非釣り操作状態とに容易に切り換えることができ、前記手元側竿体と前記手先側竿体とを秤として使用できることを、より使い易いものとできる。
釣り竿Aは、図1に示すように、手元側竿体1と手先側竿体2とを備えている。手元側竿体1は、緩やかに内外径を竿尻端に向けて拡大させる筒状体1Aの外周側に補強筒状体1Bとリールシート3とを装着して構成してある。
リールシート3としては、PBT等のエンジニアリング樹脂で一体形成するか、チタンやアルミ等の軽量金属で製作する。
上記した基準位置より手元側竿体1と手先側竿体2との相対変位量に対応する魚の重量を印した目盛り2Bを印してある。
以上が魚の重量を計測する場合の状態を示し、手先側竿体2と手元側竿体1とを、手元側竿体1を相対移動可能に外嵌する非釣り操作状態に設定できる。
この第2実施形態では、付勢手段としてのコイルバネ6を手先側竿体2の竿尻端と手元側竿体1の竿尻端との間に介在させるものについて説明する。図3に示すように、手先側竿体2としては、必ずしも、第1実施形態で示したように、筒状体である必要はなく、中実棒状のものであってもよい。この手先側竿体2に釣り糸ガイドを取り付けるとともに魚の重量を示す目盛り2Bが印されている。手先側竿体2の竿尻端には、コイルバネ6の一端が係止されている。
一方、開閉蓋部9の外側後向き面には、ギャフ5がネジを利用して螺合されて取り付けられており、釣り上げられた魚を計量する際に、使用される。
魚の計量が終わった後は、釣り竿Aを釣り操作状態に戻すために、ギャフ5を開閉蓋部9から取外す。取り外したギャフ5は、図示していないが、開閉蓋部9に取り付けてある係止具10に取り付ける方法を採れば、ギャフ5の仕舞い処理に苦慮することはない。
手先側竿体2を手元側竿体1に対して引き出した状態で、図示してはいないが、手先側竿体2の竿尻側端部の外周面を手元側竿体1の竿先側端部の内周面に圧接させることによって、手先側竿体2を手元側竿体1より引き出した釣り操作状態に切り換えることができる。
(1)第1実施形態に基づいた変形例について説明する。図4に示めすように、手元側竿体1に長方形状の覗き窓1Dを形成するとともに、覗き窓1Dの縁部に魚の重量表示の為の目盛り1Eを刻設する。手元側竿体1の竿尻端には前記したギャフ5が取り付けてある。
一方、手元側竿体1の中には、手先側竿体2が収納されるが、前記したように、手先側竿体2にコイルバネ6が連係してあり、コイルバネ6の一端側フック6Bをギャフ5の係止基端部5Aに係止して、コイルバネ6を手先側竿体2と手元側竿体1とに亘って掛け渡してある。
以上のように構成することによって、手先側竿体2に目盛り1Eを設ける必要がなく、かつ、魚を吊下げる際に、目視し易い位置に目盛り1Eを設けることができる。
2 手先側竿体
2B 目盛り(表示手段)
5 ギャフ
5A 係止基端部
6 コイルバネ(付勢手段)
B 係止機構
Claims (2)
- 手先側竿体と手元側竿体とを、相対移動可能に外嵌する非釣り操作状態と、前記手元側竿体と前記手先側竿体とを互いに嵌合保持させる釣り操作状態とに切り換え可能に構成するとともに、前記手先側竿体と前記手元側竿体とに亘って前記非釣り操作状態において両者の相対移動の起点となる基準位置に復帰させる付勢手段を設け、前記手元側竿体に測定対象物を吊下げ支持する係止機構を設け、前記基準位置から前記手先側竿体と前記手元側竿体との相対移動量を吊下げた測定対象物の重量として表示する表示手段を備えている釣り竿。
- 前記手元側竿体に対して前記係止機構を構成するギャフを着脱自在に取付構成するとともに、前記付勢手段としてのコイルバネの一端を前記手先側竿体に係止し、前記コイルバネの他端を前記ギャフにおける前記手元側竿体に対する係止基端部に係止し、前記表示手段として前記手元側竿体または前記手先側竿体の少なくとも一方に目盛りを設けてある請求項1記載の釣り竿。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007110480A JP4915862B2 (ja) | 2007-04-19 | 2007-04-19 | 釣り竿 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007110480A JP4915862B2 (ja) | 2007-04-19 | 2007-04-19 | 釣り竿 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008263842A JP2008263842A (ja) | 2008-11-06 |
JP4915862B2 true JP4915862B2 (ja) | 2012-04-11 |
Family
ID=40044256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007110480A Active JP4915862B2 (ja) | 2007-04-19 | 2007-04-19 | 釣り竿 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4915862B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107121180A (zh) * | 2017-05-27 | 2017-09-01 | 天府认证有限公司 | 一种改进的定量测重装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4894783A (ja) * | 1972-03-17 | 1973-12-06 | ||
GB2074912A (en) * | 1980-05-01 | 1981-11-11 | Amsted Ind Inc | Ferrous metal castings with high hardness inserts |
JPS57135270A (en) * | 1981-02-13 | 1982-08-20 | Akinobu Hosoda | Motive power generator using flexible belt |
JPS6051861B2 (ja) * | 1981-05-11 | 1985-11-15 | 株式会社杉井鉄工所 | 糊付装置 |
JPS61201568A (ja) * | 1985-03-05 | 1986-09-06 | Fujitsu Ltd | 適応符号化方式 |
-
2007
- 2007-04-19 JP JP2007110480A patent/JP4915862B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008263842A (ja) | 2008-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7076910B1 (en) | Flash landing and control device | |
JP6804831B2 (ja) | 両軸受型リール | |
JP4915862B2 (ja) | 釣り竿 | |
JP5470225B2 (ja) | 魚釣用リール | |
JP2020058249A (ja) | 魚釣用リール | |
JP2013132260A (ja) | 魚釣用リールのハンドルおよびハンドルノブ | |
JP2012095605A (ja) | スピニングリール用リールシート | |
JP4158990B2 (ja) | 魚掴み器 | |
JP6604684B2 (ja) | リールシート構造 | |
EP3225109B1 (en) | Grip having improved nibble conductivity and fishing rod having the grip | |
CN212232772U (zh) | 一种自动测量鱼获重量的控鱼器装置 | |
JP3209194U (ja) | 魚重量計 | |
US10463032B2 (en) | Hybrid fish thumper-scale devices | |
JP4356955B2 (ja) | 釣竿 | |
JP7057181B2 (ja) | サポートグリップ | |
JP6347656B2 (ja) | 釣り操作用補助具 | |
JPS62151128A (ja) | スピニングリ−ルのドラグ力測定装置 | |
JP2019033724A (ja) | 釣竿用補助具及びそれを備えた釣竿 | |
US3159920A (en) | Depth indicator for fishing line | |
JP2018130040A (ja) | 魚釣用スピニングリールのハンドル及び魚釣用スピニングリール | |
JP7039317B2 (ja) | リールシート及び釣竿 | |
TWI294266B (ja) | ||
JP7245511B2 (ja) | 車載用ロッドホルダー | |
JP2002204639A (ja) | 釣 竿 | |
JP7257314B2 (ja) | 魚釣用リール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090827 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100401 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100401 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120119 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4915862 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |