JP4915352B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP4915352B2
JP4915352B2 JP2008007575A JP2008007575A JP4915352B2 JP 4915352 B2 JP4915352 B2 JP 4915352B2 JP 2008007575 A JP2008007575 A JP 2008007575A JP 2008007575 A JP2008007575 A JP 2008007575A JP 4915352 B2 JP4915352 B2 JP 4915352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
heat exchanger
guide
air conditioner
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008007575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009168353A (ja
Inventor
真琴 渋谷
英大 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2008007575A priority Critical patent/JP4915352B2/ja
Publication of JP2009168353A publication Critical patent/JP2009168353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4915352B2 publication Critical patent/JP4915352B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/90Cleaning of purification apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Description

本発明は、空気調和機に係わり、より詳細には、吸込グリルがフィルタのガイド手段の一部を兼ねるようにした構造に関する。
従来の空気調和機は、フィルタがフィルタレールから離脱しないよう正確に保持するためのフィルタ離脱防止手段を備えたものとして、空気吸込口と空気吹出口とを備え、内部に少なくとも送風ファンが収納されている本体キャビネット内に、図7(A)および図7(B)に示すように、ガイドフレームaに形成されたフィルタレールbによって支持されるフィルタが着脱可能に設けられてなる空気調和機において、前記フィルタが装着時に離脱しないように、フィルタレールbに対応する本体キャビネットの吸込グリル(上面パネル)cに突設され、前記フィルタレールbに当接するキャビネットリブdからなるフィルタ離脱防止手段が設けられた構成でなるものが開示されていた(例えば、特開2007−192456号公報参照。)。
これにより、前記キャビネットリブdを前記フィルタレールbに当接させることによって、同フィルタレールbが変形しないように防止して、同フィルタレールbから前記フィルタが離脱しないよう正確に保持できるようになっている。
しかしながら、前記フィルタレールbは底面、側面および上面により断面コ字状に形成されていることから、前記フィルタの両側部を正確に支持できる反面、前記フィルタレールbの上面に対し、その上方から前記吸込グリル(上面パネル)cが重設される構成であることから、該箇所が前記フィルタレールbの上面と前記吸込グリル(上面パネル)cとで二重構造になっていた。
そのため、上述した二重構造でなる構成を見直して、空気調和機としての高さ寸法を抑えるとともに、使用される素材(合成樹脂)の量を低減し軽量化に寄与できるように構成することが望まれていた。
特開2007−192456号公報
そこで、本発明は上述した課題を解決するためになされたものであって、その目的は、高さ寸法を抑えるとともに、使用される素材(合成樹脂)の量を低減し軽量化に寄与できるように構成した空気調和機を提供することにある。
上述した目的を達成できるように、空気調和機としての高さ寸法を抑えるとともに、使用される素材(合成樹脂)の量を低減し軽量化に寄与できるように構成するため、本発明は以下に示す特徴を備えている。
上面に吸込グリルを設けたケーシングと、同ケーシング内のフレーム部に設けたガイド手段により移動可能に保持されたフィルタと、熱交換器とを備えてなる空気調和機において、
前記ガイド手段は、前記熱交換器の少なくとも前方側に形成された断面コ字状の第一ガイド部と、上方側に形成された断面L字状の第二ガイド部およびその上部をなす前記吸込グリルの一部とで構成されてなることを特徴としている。
本発明によれば、吸込グリルがフィルタのガイド手段の一部を兼ねることで高さ寸法を抑えるとともに、使用される素材(合成樹脂)の量を低減し軽量化に寄与できるように構成した空気調和機を提供できる。
次に、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1は本発明による空気調和機の説明図で、(A)は外観斜視図、(B)は断面図であり、図2は本発明による空気調和機の説明図で、(A)は開閉グリルを取り外した斜視図、(B)は開閉グリルと吸込グリルを取り外した斜視図であり、図3はフィルタの清掃位置を示す要部説明図で、(A)はフィルタを熱交換器の前方側に移動させた状態を示す断面図、(B)は後方側に移動させた状態を示す断面図であり、図4は本発明による空気調和機の要部説明図で、(A)は前部フレームおよび後部フレームからなるケーシングの斜視図、(B)は後部フレームから前部フレームが離脱する状態を示す斜視図であり、図5は図1(A)に示すAーA断面図であり、図6は本発明による空気調和機の要部説明図で、(A)は清掃装置を付設したフィルタの斜視図、(B)は図6(A)に示すBーB断面図である。
本発明による空気調和機は、図1(A)および図1(B)と、図2(A)および図2(B)と、図3(A)および図3(B)と、図4(A)および図4(B)とに示すように、吸込グリル15aを上面に備えたケーシング15内に設けられたフレーム部1が、熱交換器9の両側を支持する支持部1aを備えた左右の支持板1bと、同支持板1bを連結する連結板1cとからなる後部フレーム1dと、同後部フレーム1dの下部に送風ケーシング1eを接合してなるベース部1fと、前記後部フレーム1dの前部に、前記熱交換器9の頂部に対応する接離部Pにおいて接離可能となるように取り付けられた前部フレーム1gとからなる構成になっている。
前記前部フレーム1gの上面部および前面部に設けられた吸込口2と、前記送風ケーシング1eの前端部に設けられた吹出口3とを結ぶ空気通路には、前記吸込口2の内面側に沿って配され前後方向の中間位置に清掃装置5を備えた板状のフィルタ4と、前部熱交換器7と後部熱交換器8とで断面逆V字状に形成され、等間隔で平行に並べられた多数のフィンおよびこのフィンに直交する伝熱管9aからなる前記熱交換器9と、送風ファン11とが設けられている。
なお、前記前部フレーム1gの前面部に設けられた吸込口2は、図1(B)に、前面パネル16に備えた開閉グリル16aの開放位置を二点鎖線で示すように、同開閉グリル16aを矢印のように回動することによって開放され、前記上面部の吸込口2から吸い込まれるのと同時に被空調室の空気を吸い込めるようになっている。
前記吸込口2から吸い込まれた空気は、この吸込空気中に含まれた塵埃が前記フィルタ4により捕捉されることによって清浄化されたのち、前記熱交換器9により熱交換されて前記送風ファン11で前記吹出口3に送出されるようになっている。
前記吹出口3には、左右方向の風向を偏向する左右風向板12と、上下方向の風向を偏向するディフューザ13および上下風向板14とが回動自在に軸支されている。
前記フィルタ4は、図6(A)および図6(B)に示すように、枠部4bの内側に塵埃を捕捉するための網部4aが張設され、両側部にはラックからなる従動歯車4cを備えた構成になっており、また、同フィルタ4に捕捉されてその表面に付着した塵埃を除去するため、同フィルタ4の前後方向の中間位置に前記清掃装置5が着脱可能に付設される構成になっている。
前記従動歯車4cには、前記フィルタ4を移動させるための駆動手段として前記前部フレーム1gに設けられ、図2(A)および図2(B)に示すフィルタ駆動部18に連係された図示しない駆動歯車が歯合しており、前記フィルタ4の清掃時に、前記フィルタ駆動部18で駆動される駆動歯車に歯合した前記従動歯車4cにより、前記フィルタ4が前記清掃装置5を通過しながら移動する構成になっている。
前記清掃装置5は、図1(B)に示すように、前記フィルタ4の前端部および後端部間の中間位置に設けられており、また、同フィルタ4は、図1(B)に示す領域Aの位置に、前記吸込口2の内面側に沿って形成されたガイド手段6により、前記前部熱交換器7の前方側に形成された空間内、同前部熱交換器7および前記後部熱交換器8の上方側、および同後部熱交換器8の後方側に形成された空間内に移動可能な状態で装着されている。
なお、前記清掃装置5は、図2(A)および図2(B)と、図6(A)および図6(B)とに示すように、前記フィルタ4に付着した塵埃を除去するためのブラシ5aと、同ブラシ5aを駆動するブラシ駆動モータ5bと、前記ブラシ5aで除去した塵埃を貯留する貯留部5cとを備えており、同貯留部5cに貯留された塵埃は、前記清掃装置5を所定の清掃運転時間毎に前記フィルタ4から取り外したのち、外部に取り出されて廃棄されることになる。
前記フィルタ4は、図1(B)に示す領域Aの位置に装着されることで、前記清掃装置5の前部の範囲が前記前部フレーム1gの前面部に設けられた前記吸込口2に対向し、前記清掃装置5の後部の範囲が前記前部フレーム1gの上面部に設けられた前記吸込口2に対向するようになっている。
前記フィルタ4は可撓性を有する一方、前記熱交換器9の前方側および上方側に対応して、前記前部フレーム1gに設けられた前記フィルタ4のガイド手段6は、その下端部からU字状に折り返されて形成されている。これにより、前記フィルタ4は、前記清掃装置5の後部の範囲を清掃する際、U字状に折り返されて形成された前記前部フレーム1gのガイド手段6に沿って、図1(B)に破線で示すように、その前端部4’の側から移動することになる。
その際、前記フィルタ4は、前記前部フレーム1gにU字状に折り返されて形成された前記ガイド手段6に沿って移動しながら、図3(A)に両矢印Bで範囲を示す位置まで移動する。
これにより、前記フィルタ4は、前記清掃装置5の後部の範囲が同清掃装置5に備えたブラシ5aによって清掃されることになり、除去された塵埃が前記貯留部5cに貯留されることになる。
また、前記フィルタ4は可撓性を有する一方、前記熱交換器9の後方側に対応して、前記後部フレーム1dに設けられた前記フィルタ4のガイド手段6は、その後端部から下方に折り曲げられて形成されている。これにより、前記フィルタ4は、前記清掃装置5の前部の範囲を清掃する際、下方に折り曲げられて形成された前記後部フレーム1dのガイド手段6に沿って、図1(B)に破線で示すように、その後端部4’’の側から移動することになる。
その際、前記フィルタ4は、前記後部フレーム1dに下方に折り曲げられて形成された前記ガイド手段6に沿って移動しながら、図3(B)に両矢印Cで範囲を示す位置まで移動する。
これにより、前記フィルタ4は、前記清掃装置5の前部の範囲が同清掃装置5に備えたブラシ5aによって清掃されることになり、除去された塵埃が前記貯留部5cに貯留されることになる。
前記ガイド手段6は、図1(B)と、図3(A)および図3(B)とに示すように、前記フィルタ4が移動できるように、前記熱交換器9を構成する前部熱交換器7の前方側と、同前部熱交換器7および前記後部熱交換器8の上方側とに対応する前記前部フレーム1gに形成され、且つ、前記後部熱交換器8の後方側に対応する前記後部フレーム1dに形成されている。
より詳細には、前記ガイド手段6の一部が、前記前部熱交換器7の前方側に形成された空間に対応する前記前部フレーム1gと、前記後部熱交換器8の後方側に形成された空間に対応する前記後部フレーム1dとに設けられ、断面コ字状に形成された第一ガイド部10からなる構成になっている。
また、前記ガイド手段6の他の部分は、前記前部熱交換器7および前記後部熱交換器8の上方側に対応する前記前部フレーム1gに設けられ、図5に示す底面10aおよび側面10bにより断面L字状に形成された第二ガイド部と、この第二ガイド部をなす前記底面10aに対向する前記吸込グリル15aの裏面15bとからなる構成になっている。
そして、前記ガイド手段6は、前記後部熱交換器8の後方側に形成された空間に対応する前記後部フレーム1dに設けられた第一ガイド部10が、前記前部熱交換器7の前方側に形成された空間に対応する前記前部フレーム1gに設けられた第一ガイド部10に連続形成され、これら前部熱交換器7および後部熱交換器8の上方側における前記底面10aおよび前記側面10bからなる第二ガイド部と、前記接合部Pにおいて接離可能となるように分割されてなり、前記送風ケーシング1cの上部に接合されてベース部1fを構成した前記後部フレーム1dに着脱可能に取り付けられることになる。
これにより、例えば前記ガイド手段6を備えた前記前部フレーム1gを前方に取り外す際、前記接合部Pが、前記熱交換器9の上端部に設けられた図5に示すフィルタガイド17に凸設した凸部17aの上方を通過するように、前記前部フレーム1gを図1(B)に示す高さHだけ上方に持ち上げることで取り外すことができる。
空気調和機の室内機を被空調室の壁面に壁掛け設置する場合、被空調室の天井面と室内機の上面との間は、約5センチメートル程度の隙間を確保するのが一般的であり、前記高さHは、この約5センチメートル程度の隙間より小さくなるように構成されている。
また、前記前部フレーム1gの上面部に設けられた前記吸込口2に対応する前記吸込グリル15aの下部には、前記フィルタ4をガイドする底面10aおよび側面10bからなる断面L字状の第二ガイド部が設けられており、この第二ガイド部に沿って、図5に二点鎖線で示す前記フィルタ4の両側下面および両側端が円滑にガイドされて移動できるようになっている。
その際、前記フィルタ4の両側上面は、図5に示すように、前記第二ガイド部の底面10aに対向する前記吸込グリル15aの裏面15bに沿って、円滑にガイドされて移動できるようになっている。
これにより、前記前部フレーム1gの上面部の吸込口2に対応する前記吸込グリル15aの下部における前記フィルタ4の両側部は、前記第二ガイド部および前記吸込グリル15aの裏面15bによって円滑にスライドできるように保持された構成になっており、とくに、前記フィルタ4の両側上面をガイドする手段を前記吸込グリル15aが兼ねているので、該箇所は前記底面10aおよび前記側面10bからなる断面L字状の第二ガイド部として形成すればよく、断面コ字状の第一ガイド部10として形成しなくてもよい。
前記第二ガイド部は、例えば断面コ字状に形成された場合には、同断面コ字形状の上面部に前記吸込グリル15aが重設された構成になるが、断面L字状に形成されることで、空気調和機の室内機として、前記上面部の厚みに相当する約3ミリメートル程度を削減し高さ寸法を小型化できて軽量化をはかれる構成になり、また、同断面コ字形状の上面部の厚みに相当する素材(合成樹脂)の使用量を低減できる構成になる。
なお、前記吸込グリル15aは、前記第二ガイド部を断面コ字状に形成して、同断面コ字形状の上面部に重設される構成にしなくても、吸込グリルとしての充分な強度をもたせることができるので強度不足になるおそれはない。
以上説明したように、本構成によれば、前記フレーム部1を構成する前部フレーム1gの前面部および上面部に設けられた前記吸込口2に沿って装着され、前記清掃装置5を付設した前記フィルタ4を前後に移動させて清掃できるようになり、前記熱交換器9のメンテナンスや取り外し時には、上述した構成でなる前記ガイド手段6を備えた前記前部フレーム1gを前方に取り外すことができて、同前部フレーム1gに取り付けられた前記ブラシ駆動モータ5bや前記フィルタ駆動部18等のメンテナンスが行いやすくなり、また、前記前部熱交換器7の前面側を大きく開放できるようにした空気調和機となる。
本発明による空気調和機の説明図で、(A)は外観斜視図であり、(B)は断面図である。 本発明による空気調和機の説明図で、(A)は開閉グリルを取り外した斜視図であり、(B)は開閉グリルと吸込グリルを取り外した斜視図である。 フィルタの清掃位置を示す要部説明図で、(A)はフィルタを熱交換器の前方側に移動させた状態を示す断面図であり、(B)は後方側に移動させた状態を示す断面図である。 本発明による空気調和機の要部説明図で、(A)は前部フレームおよび後部フレームからなるフレーム部の斜視図であり、(B)は後部フレームから前部フレームが離脱する状態を示す斜視図である。 図1(A)に示すAーA断面図である。 本発明による空気調和機の要部説明図で、(A)は清掃装置を付設したフィルタの斜視図であり、(B)は図6(A)に示すBーB断面図である。 従来例による空気調和機の要部説明図で、(A)は吸込グリルのリブをフィルタレールに当接した状態を示す断面図であり、(B)はリブをフィルタレールから離脱させた状態を示す断面図である。
符号の説明
1 フレーム部
1a 支持部
1b 支持板
1c 連結板
1d 後部フレーム
1e 送風ケーシング
1f ベース部
1g 前部フレーム
2 吸込口
3 吹出口
4 フィルタ
4a 網部
4b 枠部
4c 従動歯車
5 清掃装置
5a 清掃ブラシ
5b ブラシ駆動モータ
5c 貯留部
6 ガイド手段
7 前部熱交換器
8 後部熱交換器
9 熱交換器
9a 伝熱管
10 第一ガイド部
10a 底面
10b 側面
11 送風ファン
12 左右風向板
13 ディフューザ
14 上下風向板
15 ケーシング
15a 吸込グリル
15b 裏面
16 前面パネル
16a 開閉グリル
17 フィルタガイド
17a 凸部
18 フィルタ駆動部

Claims (1)

  1. 上面に吸込グリルを設けたケーシングと、同ケーシング内のフレーム部に設けたガイド手段により移動可能に保持されたフィルタと、同フィルタを同ガイド手段に沿って移動させる駆動手段と、熱交換器とを備えてなる空気調和機において、
    前記ガイド手段は、前記熱交換器の少なくとも前方側に形成された断面コ字状の第一ガイド部と、前記熱交換器の上方側に形成された断面L字状の第二ガイド部およびその上部をなす前記吸込グリルの一部とで構成されてなり、
    前記第二ガイド部の上部をなす前記吸込グリルの一部は、前記第一ガイド部の前記第二ガイド部側の端部よりも前方に突出していることを特徴とする空気調和機。
JP2008007575A 2008-01-17 2008-01-17 空気調和機 Active JP4915352B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008007575A JP4915352B2 (ja) 2008-01-17 2008-01-17 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008007575A JP4915352B2 (ja) 2008-01-17 2008-01-17 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009168353A JP2009168353A (ja) 2009-07-30
JP4915352B2 true JP4915352B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=40969736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008007575A Active JP4915352B2 (ja) 2008-01-17 2008-01-17 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4915352B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003207161A (ja) * 2002-01-18 2003-07-25 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP4894272B2 (ja) * 2006-01-19 2012-03-14 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009168353A (ja) 2009-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4618302B2 (ja) 空気調和機
JP4456168B1 (ja) フィルター及びそれを備えた空気調節装置
JP2007271174A (ja) 天井埋込形空気調和機
JP2007093147A (ja) フィルター清掃装置
JP5215128B2 (ja) 空気調節装置
JP4915351B2 (ja) 空気調和機
JP5163495B2 (ja) 空気調和機
JP4533366B2 (ja) フィルタ及びフィルタ清掃装置及び空気調和機
JP5045451B2 (ja) 空気調和機
JP4185542B2 (ja) フィルター及びこれを用いた空気調和機
JP2013210154A (ja) 空調室内機
JP4915352B2 (ja) 空気調和機
JP5040670B2 (ja) 空気調和機
JP5026772B2 (ja) フィルター及びこれを用いた空気調和機
JP2007152307A (ja) フィルター及びフィルター送り装置
JP2007147123A (ja) フィルター及びそれを用いた空気調節装置
JP2012107816A (ja) 空気調和機
JP5192351B2 (ja) 空気調節装置
JP2012083104A (ja) 空気調和機
JP6021363B2 (ja) エアフィルタおよびそれを用いた空気調和機
JP2007147272A (ja) フィルター及びそれを用いた空気調節装置
JP2005155954A (ja) 空気調和機
JP2012102984A (ja) 空気調和機
JP2007155273A (ja) フィルター清掃装置
JP5627343B2 (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4915352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350