JP4912828B2 - ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 - Google Patents
ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4912828B2 JP4912828B2 JP2006282221A JP2006282221A JP4912828B2 JP 4912828 B2 JP4912828 B2 JP 4912828B2 JP 2006282221 A JP2006282221 A JP 2006282221A JP 2006282221 A JP2006282221 A JP 2006282221A JP 4912828 B2 JP4912828 B2 JP 4912828B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens group
- zoom
- negative
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lenses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
−0.7<Mg w2 <−0.35 ・・・(1)
9<f t /f w <20 ・・・(2)
75<Vd 3 <100 ・・・(7)
ただし、Mg w2 :広角端における第2レンズ群の横倍率、
f w :広角端における全系の焦点距離、
f t :望遠端における全系の焦点距離、
Vd 3 :第3レンズ群の正レンズのアッベ数、
である。
以下、上記本発明の変形と背景とを構成するズームレンズについて説明する。
第1のズームレンズは、物体側より順に、正屈折力の第1レンズ群と、負屈折力の第2レンズ群と、正屈折力の第3レンズ群と、正屈折力の第4レンズ群とを有するズームレンズであって、広角端から望遠端への変倍に際して、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との空気間隔が増大し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との空気間隔が減少し、前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との空気間隔が増大するように、前記第1レンズ群、前記第2レンズ群、前記第3レンズ群、前記第4レンズ群の各々が移動し、以下の条件式を満足することを特徴とするものである。
9<ft /fw <20 ・・・(2)
ただし、Mgw2:広角端における第2レンズ群の横倍率、
fw :広角端における全系の焦点距離、
ft :望遠端における全系の焦点距離、
である。
−2<X4 /fw <0 ・・・(4)
9<ft /fw <20 ・・・(2)
ただし、fw :広角端における全系の焦点距離、
ft :望遠端における全系の焦点距離、
X3 :広角端から望遠端までの第3レンズ群の移動量(物体側への移動を正とする)、
X4 :広角端から望遠端までの第4レンズ群の移動量(物体側への移動を正とする)、
である。
2.5<X3 /fw <5 ・・・(3)
9<ft /fw <20 ・・・(2)
ただし、fw :広角端における全系の焦点距離、
X1 :広角端から望遠端までの第1レンズ群の移動量(物体側への移動を正とする)、
X3 :広角端から望遠端までの第3レンズ群の移動量(物体側への移動を正とする)、
である。
ただし、Dtw :広角端における最大像高のディストーション(%)、
である。
ただし、Vd3 :第3レンズ群の正レンズのアッベ数、
である。
1.9<nd1 <2.3 ・・・(9)
ただし、Vd1 :第1レンズ群の負レンズのアッベ数、
nd1 :第1レンズ群の負レンズのd線での屈折率、
である。
ただし、R3nf :第3レンズ群の負レンズの物体側面の光軸近傍の曲率半径、
R3nb :第3レンズ群の負レンズの像側面の光軸近傍の曲率半径、
である。
+A4 y4 +A6 y6 +A8 y8 +A10y10
ただし、rは近軸曲率半径、Kは円錐係数、A4 、A6 、A8 、A10はそれぞれ4次、6次、8次、10次次の非球面係数である。
実施例1
r1 = 26.441 d1 = 1.00 nd1 =2.00170 νd1 =20.64
r2 = 17.392 d2 = 3.95 nd2 =1.76802 νd2 =49.24
r3 = -99.096 (非球面) d3 = (可変)
r4 = -191.773 (非球面) d4 = 1.00 nd3 =1.88300 νd3 =40.76
r5 = 9.192 (非球面) d5 = 2.50
r6 = -22.216 (非球面) d6 = 0.80 nd4 =1.88300 νd4 =40.76
r7 = 15.409 d7 = 2.25 nd5 =2.00170 νd5 =20.64
r8 = -56.881 d8 = (可変)
r9 = ∞(絞り) d9 = 0.50
r10= 5.818 (非球面) d10= 3.20 nd6 =1.49700 νd6 =81.54
r11= -34.734 (非球面) d11= 0.10
r12= 7.753 (非球面) d12= 1.62 nd7 =1.84666 νd7 =23.78
r13= 4.527 (非球面) d13= (可変)
r14= 13.155 (非球面) d14= 2.20 nd8 =1.49700 νd8 =81.54
r15= -156.816 (非球面) d15= (可変)
r16= ∞ d16= 0.50 nd9 =1.54771 νd9 =62.84
r17= ∞ d17= 0.50
r18= ∞ d18= 0.50 nd10=1.51633 νd10=64.14
r19= ∞ d19= 0.41
r20= ∞(像面)
非球面係数
第3面
K = 0.000
A4 = 5.63459×10-6
A6 = -1.18044×10-9
A8 = -1.70586×10-11
A10= 0
第4面
K = 0.000
A4 = -1.54983×10-4
A6 = -8.65190×10-7
A8 = 2.35494×10-8
A10= 0
第5面
K = 0.000
A4 = 2.96564×10-5
A6 = 3.83241×10-6
A8 = -2.66946×10-8
A10= 0
第6面
K = 0.000
A4 = 2.13456×10-4
A6 = 4.91618×10-6
A8 = -1.66310×10-8
A10= 0
第10面
K = -0.527
A4 = -1.39959×10-4
A6 = -6.45759×10-6
A8 = 2.84186×10-7
A10= -1.67153×10-8
第11面
K = 3.946
A4 = -9.31231×10-5
A6 = -3.47217×10-6
A8 = 1.91271×10-7
A10= -1.20338×10-8
第12面
K = 0.000
A4 = -1.91512×10-4
A6 = -9.96001×10-7
A8 = 1.03747×10-9
A10= 0
第13面
K = 0.000
A4 = -7.69643×10-5
A6 = -5.20371×10-9
A8 = 1.75203×10-9
A10= 0
第14面
K = 0.283
A4 = -3.44497×10-5
A6 = -1.44842×10-6
A8 = -7.76251×10-8
A10= -1.04632×10-9
第15面
K = 0.000
A4 = 5.01569×10-5
A6 = 5.86547×10-8
A8 = -3.10515×10-7
A10= 4.71891×10-9
ズームデータ(∞)
WE ST TE
f (mm) 6.69 22.01 64.40
FNO 2.90 3.95 4.90
2ω(°) 69.44 18.98 6.59
d3 0.50 10.61 14.68
d8 19.85 7.04 1.00
d13 2.49 4.61 26.53
d15 8.33 10.77 2.92 。
実施例2
r1 = 23.809 d1 = 1.00 nd1 =2.00170 νd1 =20.64
r2 = 16.163 d2 = 4.10 nd2 =1.76802 νd2 =49.24
r3 = -117.361 (非球面) d3 = (可変)
r4 = -15.370 (非球面) d4 = 1.00 nd3 =1.80610 νd3 =40.92
r5 = 8.729 (非球面) d5 = 2.60
r6 = 24.332 (非球面) d6 = 0.80 nd4 =1.80610 νd4 =40.92
r7 = 9.689 d7 = 2.40 nd5 =2.00170 νd5 =20.64
r8 = 35.185 d8 = (可変)
r9 = ∞(絞り) d9 = -1.00
r10= 5.112 (非球面) d10= 3.10 nd6 =1.49700 νd6 =81.54
r11= -111.184 (非球面) d11= 0.10
r12= 6.163 d12= 0.45 nd7 =1.84666 νd7 =23.78
r13= 4.167 d13= (可変)
r14= 29.093 (非球面) d14= 2.20 nd8 =1.49700 νd8 =81.54
r15= -23.912 (非球面) d15= (可変)
r16= ∞ d16= 0.50 nd9 =1.54771 νd9 =62.84
r17= ∞ d17= 0.50
r18= ∞ d18= 0.50 nd10=1.51633 νd10=64.14
r19= ∞ d19= 0.40
r20= ∞(像面)
非球面係数
第3面
K = 0.000
A4 = 7.53316×10-6
A6 = -1.21007×10-8
A8 = 3.56951×10-11
A10= 0
第4面
K = 0.000
A4 = 4.32539×10-4
A6 = -3.97769×10-6
A8 = 2.06282×10-8
A10= 0
第5面
K = 0.000
A4 = 5.18041×10-5
A6 = 1.25895×10-5
A8 = -5.39018×10-8
A10= 0
第6面
K = 0.000
A4 = -5.28943×10-5
A6 = 7.55780×10-6
A8 = -2.89516×10-8
A10= 0
第10面
K = -0.943
A4 = 3.40587×10-4
A6 = -3.06992×10-6
A8 = 2.74113×10-7
A10= -1.68783×10-8
第11面
K = 2.757
A4 = 1.04729×10-4
A6 = -9.48260×10-6
A8 = 1.90465×10-7
A10= -1.22181×10-8
第14面
K = -1.077
A4 = -2.57269×10-4
A6 = -6.53299×10-6
A8 = -1.62104×10-7
A10= -2.14170×10-9
第15面
K = 0.000
A4 = -2.59178×10-4
A6 = -5.19174×10-6
A8 = -3.14738×10-7
A10= 4.88098×10-9
ズームデータ(∞)
WE ST TE
f (mm) 6.73 21.39 64.39
FNO 2.80 3.36 5.33
2ω(°) 66.93 19.73 6.72
d3 1.00 9.75 13.81
d8 23.12 9.07 1.40
d13 3.10 5.35 27.59
d15 10.05 12.59 4.98 。
実施例3
r1 = 28.071 d1 = 1.00 nd1 =2.00069 νd1 =25.46
r2 = 18.303 d2 = 5.90 nd2 =1.74320 νd2 =49.34
r3 = 787.550 d3 = (可変)
r4 = -354.880 d4 = 1.00 nd3 =1.88300 νd3 =40.76
r5 = 9.906 d5 = 3.80
r6 = -19.516 d6 = 0.80 nd4 =1.88300 νd4 =40.76
r7 = 136.347 d7 = 0.10
r8 = 29.976 d8 = 2.50 nd5 =1.92286 νd5 =20.88
r9 = -40.507 d9 = (可変)
r10= ∞(絞り) d10= 0.50
r11= 12.136 (非球面) d11= 2.30 nd6 =1.49700 νd6 =81.54
r12= -25.267 (非球面) d12= 0.10
r13= 8.094 d13= 3.77 nd7 =1.74320 νd7 =49.34
r14= 9.619 d14= 0.70 nd8 =2.00170 νd8 =20.64
r15= 5.417 d15= (可変)
r16= 11.630 (非球面) d16= 2.00 nd9 =1.53113 νd9 =55.80
r17= 89.127 (非球面) d17= (可変)
r18= ∞ d18= 0.50 nd10=1.54771 νd10=62.84
r19= ∞ d19= 0.50
r20= ∞ d20= 0.50 nd11=1.51633 νd11=64.14
r21= ∞ d21= 0.40
r22= ∞(像面)
非球面係数
第11面
K = 0.890
A4 = -2.43409×10-4
A6 = -9.55187×10-6
A8 = 2.84768×10-7
A10= -1.66816×10-8
第12面
K = 4.073
A4 = -4.71267×10-5
A6 = -7.23416×10-6
A8 = 1.62747×10-7
A10= -1.21230×10-8
第16面
K = 1.512
A4 = -4.92552×10-5
A6 = -1.74926×10-6
A8 = -7.82319×10-8
A10= -1.02774×10-9
第17面
K = 0.000
A4 = 1.81227×10-4
A6 = 1.98411×10-6
A8 = -3.04886×10-7
A10= 4.71106×10-9
ズームデータ(∞)
WE ST TE
f (mm) 6.80 21.31 66.10
FNO 2.90 3.50 4.90
2ω(°) 65.39 19.90 6.43
d3 0.50 16.23 21.83
d9 30.54 12.36 1.00
d15 5.74 7.82 26.80
d17 5.90 7.77 3.00 。
条件式(1) -0.45 -0.5 -0.4
条件式(2) 9.62 9.57 9.73
条件式(3) 2.78 2.89 2.67
条件式(4) -0.81 -0.75 -0.43
条件式(5) 2.09 1.56 1.47
条件式(6) -17.2 -13.6 -12.0
条件式(7) 81.5 81.5 81.5
条件式(8) 20.6 20.6 25.5
条件式(9) 2.013 2.013 2.001
条件式(10) -3.81 -5.17 − 。
ただし、ωは被写体半画角、fは結像光学系(本発明では、ズームレンズ)の焦点距離である。
α=R/Y=R/ftanω
となる。
ただし、Ls は有効撮像面の短辺の長さである。
さらには、前記半径Rは、略有効撮像面の短辺方向の内接円の半径に一致させるのが最も有利である。なお、半径R=0の近傍、すなわち、軸上近傍において倍率を固定した補正の場合は、実質画像数の面で若干の不利があるが、広角化しても小型化にするための効果は確保できる。
r' (ω)=αftanω
を満足する補正結果が得られる場合と同じ補正量で補正してもよい。ただし、その場合、分割された焦点ゾーン内の広角端において樽型歪曲量がある程度残存してしまう。また、分割ゾーン数を増加させてしまうと、補正のために必要な固有データを記録媒体に余計に保有する必要が生じあまり好ましくない。そこで、分割された焦点ゾーン内の各焦点距離に関連した1つ又は数個の係数を予め算出しておく。この係数は、シミュレーションや実機による測定に基づいて決定しておけばよい。そして、前記分割されたゾーン内の望遠鏡近傍で略
r' (ω)=αftanω
を満足する補正結果が得られる場合の補正量を算出し、この補正量に対して焦点距離毎に前記係数を一律に掛けて最終的な補正量にしてもよい。
f=y/tanω
が成立する。ただし、yは像点の光軸からの高さ(像高)、fは結像系(本発明ではズームレンズ)の焦点距離、ωは撮像面上の中心からyの位置に結ぶ像点に対応する物点方向の光軸に対する角度(被写体半画角)である。
f>y/tanω
となる。つまり、結像系の焦点距離fと、像高yとを一定とすると、ωの値は大きくなる。
G2…第2レンズ群
G3…第3レンズ群
G4…第3レンズ群
S…開口絞り
F…光学的ローパスフィルター
C…カバーガラス
I…像面
E…観察者眼球
12…操作部
13…制御部
14、15…バス
16…撮像駆動回路
17…一時記憶メモリ
18…画像処理部
19…記憶媒体部
20…表示部
21…設定情報記憶メモリ部
22…バス
24…CDS/ADC部
40…デジタルカメラ
41…撮影光学系
42…撮影用光路
43…ファインダー光学系
44…ファインダー用光路
45…シャッターボタン
46…フラッシュ
47…液晶表示モニター
49…CCD
50…カバー部材
51…処理手段
52…記録手段
53…ファインダー用対物光学系
55…正立プリズム系
55a、55b、55c…正立プリズム
57…視野枠
59…接眼光学系
60…カバー
61…焦点距離変更ボタン
62…設定変更スイッチ
Claims (7)
- 物体側より順に、正屈折力の第1レンズ群と、負屈折力の第2レンズ群と、正レンズを1枚のみ有する正屈折力の第3レンズ群と、正屈折力の第4レンズ群のみを有するズームレンズであって、広角端から望遠端への変倍に際して、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との空気間隔が増大し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との空気間隔が減少し、前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との空気間隔が増大するように、前記第1レンズ群、前記第2レンズ群、前記第3レンズ群、前記第4レンズ群の各々が移動し、以下の条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。
−0.7<Mgw2<−0.35 ・・・(1)
9<ft /fw <20 ・・・(2)
75<Vd 3 <100 ・・・(7)
ただし、Mgw2:広角端における第2レンズ群の横倍率、
fw :広角端における全系の焦点距離、
ft :望遠端における全系の焦点距離、
Vd 3 :第3レンズ群の正レンズのアッベ数、
である。 - 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
−20<Dtw <−10 ・・・(6)
ただし、Dtw :広角端における最大像高のディストーション(%)、
である。 - 前記第2レンズ群と前記第3レンズ群の間に開口絞りを有し、変倍に際し、前記第3レンズ群と一体に移動することを特徴とする請求項1または2に記載のズームレンズ。
- 前記第1レンズ群は負レンズを1枚のみ有し、その負レンズは以下の条件式を満たすことを特徴とする請求項1から3の何れか1項記載のズームレンズ。
17<Vd1 <30 ・・・(8)
1.9<nd1 <2.3 ・・・(9)
ただし、Vd1 :第1レンズ群の負レンズのアッベ数、
nd1 :第1レンズ群の負レンズのd線での屈折率、
である。 - 前記第3レンズ群は負レンズを有し、その負レンズは以下の条件式を満たすことを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
−8<(R3nb +R3nf )/(R3nb −R3nf )<−4 ・・・(10)
ただし、R3nf :第3レンズ群の負レンズの物体側面の光軸近傍の曲率半径、
R3nb :第3レンズ群の負レンズの像側面の光軸近傍の曲率半径、
である。 - 前記第1レンズ群は、物体側より順に、負レンズ、正レンズからなることを特徴とする請求項1から5の何れか1項記載のズームレンズ。
- 請求項1から6の何れか1項記載のズームレンズと、前記ズームレンズの像側に配され、光学像を電気信号に変換する撮像素子とを備えたことを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006282221A JP4912828B2 (ja) | 2006-10-17 | 2006-10-17 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
US11/975,101 US7430079B2 (en) | 2006-10-17 | 2007-10-16 | Zoom lens and imaging system using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006282221A JP4912828B2 (ja) | 2006-10-17 | 2006-10-17 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008102165A JP2008102165A (ja) | 2008-05-01 |
JP4912828B2 true JP4912828B2 (ja) | 2012-04-11 |
Family
ID=39436561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006282221A Expired - Fee Related JP4912828B2 (ja) | 2006-10-17 | 2006-10-17 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4912828B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7830613B2 (en) | 2008-06-20 | 2010-11-09 | Olympus Imaging Corp. | Zoom lens and an imaging apparatus incorporating the same |
JP5217698B2 (ja) * | 2008-07-03 | 2013-06-19 | 株式会社ニコン | ズームレンズ、撮像装置、ズームレンズの変倍方法 |
JP4692857B2 (ja) | 2009-02-04 | 2011-06-01 | ソニー株式会社 | 可変焦点距離レンズ系及び撮像装置 |
JP4678555B2 (ja) | 2009-02-27 | 2011-04-27 | ソニー株式会社 | 可変焦点距離レンズ系及び撮像装置 |
JP2010271643A (ja) | 2009-05-25 | 2010-12-02 | Sony Corp | 可変焦点距離レンズ系及び撮像装置 |
EP2341382B1 (en) | 2009-12-15 | 2015-09-09 | Ricoh Company Ltd. | Zoom lens, camera apparatus, information device and mobile information terminal apparatus |
JP5445097B2 (ja) * | 2009-12-15 | 2014-03-19 | 株式会社リコー | ズームレンズおよび撮影機能を有する情報装置 |
JP5532402B2 (ja) * | 2010-01-14 | 2014-06-25 | 株式会社ニコン | ズームレンズおよび光学機器 |
JP5590444B2 (ja) * | 2010-03-12 | 2014-09-17 | 株式会社リコー | ズームレンズ、撮像装置および情報装置 |
JP2011232620A (ja) | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Olympus Imaging Corp | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
JP2012155209A (ja) * | 2011-01-27 | 2012-08-16 | Ricoh Co Ltd | ズームレンズ、カメラおよび携帯情報端末装置 |
JP2014052564A (ja) * | 2012-09-07 | 2014-03-20 | Ricoh Co Ltd | ズームレンズ、カメラおよび携帯情報端末装置 |
JP2014052563A (ja) * | 2012-09-07 | 2014-03-20 | Ricoh Co Ltd | ズームレンズ、カメラおよび携帯情報端末装置 |
EP3032309A4 (en) * | 2013-08-09 | 2017-03-22 | Nikon Corporation | Zoom lens, optical apparatus and zoom lens manufacturing method |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4678823B2 (ja) * | 2004-11-09 | 2011-04-27 | オリンパスイメージング株式会社 | ズームレンズ |
-
2006
- 2006-10-17 JP JP2006282221A patent/JP4912828B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008102165A (ja) | 2008-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4912828B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP4942091B2 (ja) | 広角高変倍ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置 | |
JP5013599B2 (ja) | ズームレンズおよびそれを用いた電子撮像装置 | |
JP4840909B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 | |
JP5638889B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4931121B2 (ja) | 光路を反射する反射面を備えたズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 | |
JP2008146016A (ja) | ズームレンズ及びそれを用いた電子撮像装置 | |
JP5025232B2 (ja) | 変倍光学系を用いた撮像装置 | |
JP2007327991A (ja) | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 | |
JP2009139701A (ja) | ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置 | |
JP5058760B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 | |
JP2008122880A (ja) | ズームレンズ及びそれを用いた電子撮像装置 | |
JP2011252962A (ja) | 結像光学系及びそれを備えた撮像装置 | |
JP2010049189A (ja) | ズームレンズ及びそれを備える撮像装置 | |
JP2009092836A (ja) | 2群ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 | |
JP2008096787A (ja) | 電子撮像装置 | |
JP5009051B2 (ja) | 3群ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 | |
JP2008122879A (ja) | ズームレンズ及びそれを用いた電子撮像装置 | |
JP2009020324A (ja) | 3群ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置 | |
JP5031318B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5067937B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 | |
JP4873937B2 (ja) | 3群ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 | |
JP4947992B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置 | |
JP2012042864A (ja) | 撮像装置 | |
JP4932334B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090909 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120118 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4912828 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |