JP4912463B2 - 炉のためのマルチゾーンヒータ - Google Patents

炉のためのマルチゾーンヒータ Download PDF

Info

Publication number
JP4912463B2
JP4912463B2 JP2009519570A JP2009519570A JP4912463B2 JP 4912463 B2 JP4912463 B2 JP 4912463B2 JP 2009519570 A JP2009519570 A JP 2009519570A JP 2009519570 A JP2009519570 A JP 2009519570A JP 4912463 B2 JP4912463 B2 JP 4912463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
semiconductor processing
furnace
chamber
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009519570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009543996A5 (ja
JP2009543996A (ja
Inventor
ジョセフ ユドヴスキー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2009543996A publication Critical patent/JP2009543996A/ja
Publication of JP2009543996A5 publication Critical patent/JP2009543996A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4912463B2 publication Critical patent/JP4912463B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B17/00Furnaces of a kind not covered by any preceding group
    • F27B17/0016Chamber type furnaces
    • F27B17/0025Especially adapted for treating semiconductor wafers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Description

発明の背景
発明の分野
[0001]本発明の実施形態は、一般的に、半導体処理チャンバを加熱するための装置及び方法に関する。特に、本発明は、半導体処理チャンバを加熱するためのマルチゾーンヒータを有する炉に関する。
関連技術の説明
[0002]半導体処理中における幾つかの処理は、1つ以上の基板が高温で処理されるような炉で行われる。特に、バッチ処理、即ち、1つの領域において2つ以上の基板を同時に処理できるような通常使用される処理ステップにおいては、基板自体又は複数の基板に亘って均一に加熱することが必須である。バッチ処理は、デバイス歩留りを増大させ、実施コストを減少させる上で効果があることが実証されている。バッチ処理チャンバは、一般的に、チャンバ空間内で垂直に積み重ねられた基板のバッチを処理する。原子層堆積(ALD)及び化学気相堆積(CVD)のようなバッチ処理チャンバにおいて行われる処理ステップは、一般的に、複数の基板を均一に加熱することを必要としている。従って、バッチ処理チャンバは、一般的に、基板のバッチを加熱するように構成された加熱システムを備える。しかしながら、基板のバッチを均一に加熱する努力がなされてきており、このような加熱システムは、複雑となり、保守が難しく、また、修繕に費用の掛かるものとなる。
[0003]図1及び図2は、当業分野において知られている加熱バッチ処理チャンバを例示している。図1は、ある処理状態におけるバッチ処理チャンバ100を例示している。この状態において、基板ボート101に支持された基板102のバッチは、上部104、側壁部105及び底部106により画成された処理空間103において処理されている。底部106に形成された開口122は、基板ボートを処理空間103内へ挿入したり、基板ボートを処理空間103から取り出したりするための手段を与えている。シールプレート107が、処理中にその開口122を密閉するのに設けられている。
[0004]一般的に、加熱構造体110が、側壁部105の各々の外部表面に取り付けられる。加熱構造体110の各々は、側壁部105に取り付けられた石英ウインドウ109を通して処理空間103における基板102へエネルギーを与えるのに使用される複数のハロゲンランプ119を含む。側壁部105の内側表面に取り付けられる熱シールドプレート108が処理空間103に付加され、この熱シールドプレート108は、加熱構造体110から放射されたエネルギーを拡散して、熱エネルギーを基板102に対して均一に分布させる。
[0005]側壁部105及び上部104は、一般的に、望まれない堆積を避けるため、また、安全の理由のため、側壁部105に形成されたミルドチャネル116(図2に示されている)により温度制御される。石英ウインドウ109が熱く、処理空間103が真空下にあるとき、もし、その石英ウインドウ109が温度制御された側壁部105に直接に接触したとすると、過度のストレスにより内破が生じてしまうことがあろう。従って、石英ウインドウ109が側壁部105に直接接触しないようにするため、石英ウインドウ109と側壁部105との間に、(例えば、バイトン、シリコンゴム、又はカルレツグラファイトファイバのような適当な材料で構成される)Oリング型ガスケット124及び同様の適当な材料のストリップガスケット123が設けられる。熱シールドプレート108は、一般的に、絶縁ストリップ125及び保持クランプ126により側壁部105に取り付けられる。熱シールドプレート108及び絶縁ストリップ125は、例えば、黒鉛又は炭化ケイ素のような適当な高温材料で形成される。保持クランプ126は、チタンのような適当な高温材料で形成される。側壁部105に形成されたミルドチャネル116は、このミルドチャネル116を通して連続的に流される熱交換流体を使用して温度制御される。
[0006]加熱構造体110については、1997年8月11日に出願された「Mini-batch Process Chamber」と題する特許出願第6,352,593号明細書及び2002年8月9日に出願された「High Rate Deposition At Low Pressure in A Small Batch Reactor」と題する米国特許出願第10/216,079号明細書に更に記載されており、これら明細書の記載はここに援用される。
[0007]図2を参照するに、基板102に層を堆積させるのに使用される処理ガスは、ガス注入アセンブリ114を通して与えられる。ガス注入アセンブリ114は、Oリング127により側壁部105に対して真空封止されている。排気アセンブリ115が、ガス注入アセンブリ114の対向側に配設されている。側壁部105、上部104及び底部106は、典型的には、アルミニウムのような金属で形成されている。
[0008]バッチ処理チャンバ100は、加熱、真空シール及び熱絶縁のための複雑なシステムを含んでいる。加熱構造体110は、取り外したり交換したりするため特殊な取付け具を必要としているので、組み立てたり、保守管理するのが難しいものである。更に又、この加熱構造体110を使用して均一加熱を制御するのは難しい。
[0009]従って、半導体処理チャンバにおいて基板のバッチを均一に加熱するための簡単化された加熱システムが要望されている。
[0010]本発明は、一般的には、バッチ処理チャンバを加熱するための方法及び装置を提供する。
[0011]本発明の一実施形態は、半導体処理チャンバを加熱するための炉を提供する。この炉は、独立して制御される少なくとも2つのゾーンに接続された複数の加熱素子を備え、上記半導体処理チャンバを取り囲むヒータと、上記ヒータを取り囲み上記ヒータを固定するシェルと、を備える。
[0012]本発明の別の実施形態は、半導体処理システムを提供する。このシステムは、基板を処理するためのチャンバと、上記チャンバを取り囲み、独立して制御される複数のゾーンを有するヒータと、上記ヒータをカバーするシェルと、上記ヒータと上記シェルとの間に配設され、上記ヒータ及び上記シェルと一緒に固定される第1のリフレクタ素子と、を備える。
[0013]本発明の更に別の実施形態は、半導体処理チャンバのための炉を提供する。この炉は、上記半導体処理チャンバを加熱するように構成された独立して制御される複数のゾーンを有した印刷回路ヒータと、上記印刷回路ヒータの外側に配設されたリフレクタと、上記リフレクタの外側に配設され、上記印刷回路ヒータ及び上記リフレクタと一緒に固定されるシェルと、を備える。
[0014]本発明の前述したような特徴を詳細に理解できるように、概要について簡単に前述したような本発明について、幾つかを添付図面に例示している実施形態に関して、以下より特定して説明する。しかしながら、添付図面は、本発明の典型的な実施形態のみを例示しているのであって、従って、本発明の範囲をそれに限定しようとするものではなく、本発明は、均等の効果を発揮できる他の実施形態を含み得るものであることに、注意されたい。
従来技術による処理システムの断面上面図を例示している。 図1の処理システムの断面側面図を例示している。 本発明による典型的な処理システムの断面上面図である。 図3の典型的な基板処理システムの断面側面図である。 本発明による加熱素子の概略断面図である。 図5Aの加熱素子の概略背面図である。 本発明による典型的な処理システムの上面図である。 図6の処理システムの斜視図である。
詳細な説明
[0023]本発明は、一般的に、マルチゾーンヒータを有する半導体処理システムを提供する。本発明のヒータは、処理温度に従って種々な制御及び電力要求に応えることができ、且つバッチ処理チャンバにおいて異なるゾーンに対して異なる加熱電力を与えることができる。以下に、カリフォルニア州サンタクララのアプライドマテリアルズ社から入手できるFLEXSTAR(商標名)システムの変更に関して、本発明を例示的に説明する。
[0024]図3及び図4は、本発明の半導体処理システム200の一実施形態を例示している。この半導体処理システム200は、例えば、原子層堆積(ALD)又は化学気相堆積(CVD)を行うため、高温で基板のバッチを処理するように構成することができる。
[0025]この半導体処理システム200は、内側空間212に入れられた1つ以上の基板を処理するように構成された処理チャンバ205を備える。一実施形態では、処理チャンバ205は、円筒状石英チャンバであってよい。処理チャンバ205は、一方の側に配置された排気ポート211と、この排気ポート211の反対側に配置された入口ポート206とを有する。入口ポート206は、処理チャンバ205の内側空間212へ1つ以上の処理ガスを供給するように構成されている。排気ポート211は、一般的に、真空源に対して適応され、内側空間212から処理ガスを排気するように構成されている。処理すべき基板は、基板ボートに垂直に積み重ねられた状態で配設されて、一般的に、熱及び処理ガスに対して均一に露出させられるように処理中に回転させられる。この処理チャンバ205の詳細については、2005年10月13日に出願された「Reaction Chamber with Opposing Pockets for Injection and Exhaust」と題する出願中の米国特許出願第11/249,555号明細書に記載されており、この明細書の記載はここに援用される。
[0026]ヒータ202が、処理チャンバ205の外側に配設され、処理中に処理チャンバ205を加熱するように構成されている。このヒータ202は、抵抗ヒータでよい。一実施形態では、ヒータ202は、処理チャンバ205の周辺に均一な加熱効果を与えるように、処理チャンバ205と実質的に同じ形状を有する。ヒータ202は、希望の加熱プロフィール、例えば、垂直レベルに沿って均一な加熱を達成するように、独立して制御される複数のゾーンを備える。一実施形態では、ヒータ202は、図4に示されるように、垂直に積み重ねられた複数の、独立して制御されるゾーン202(ここで、i=1、2、…n)を備える。バッチ処理中に、基板ボートの上部及び底部の近くに位置する基板は、通常、基板ボートの中央の近くに位置する基板よりもあまり加熱されず、その結果、基板のバッチの間で異なる処理効果が生じる。このような垂直積み重ね構成は、処理チャンバ205における内側空間212の内側での異なる垂直レベルでの不均一加熱を減少又は排除するのに特に有効である。本発明では、垂直ゾーン、垂直ゾーンと水平ゾーンとの組合せ及び処理チャンバ205の熱プロフィールに対応するゾーンのような複数のゾーンの他の構成もまた考えられる。
[0027]一実施形態では、ヒータ202は、複数の抵抗加熱素子により形成される。図5Aは、図3及び図4のヒータ202を形成するのに使用される加熱素子220の概略断面図を例示している。図5Bは、加熱素子220の背面(通常、加熱ターゲットから遠くに位置する面)図を例示している。一実施形態では、加熱素子220は、グラファイトディスク又はその他の形状のグラファイト材料で形成される。このグラファイトディスクは、先ず、熱分解窒化ホウ素(PBN)の層で被覆される。この被覆されたグラファイトディスクは、次に、背面から望むパターンに加工される。熱分解窒化ホウ素の別の被覆を施すことができる。図5A及び図5Bに示されるように、加熱素子220の抵抗素子221を画成するチャネル224がグラファイトディスクに加工される。熱分解窒化ホウ素被覆223の層は、加熱素子220の絶縁物質として作用する。熱分解窒化ホウ素は、高い電気抵抗及び良好な熱伝導性を有する異方性高温セラミックである。この加熱素子220は、グラファイト柱体222を介して電源に接続することができる。この加熱素子220は、超高速応答を有しており、大抵のガス及び液体に対して化学的に不活性であり、機械的且つ熱的に均一な耐衝撃性を有している。抵抗素子221を異なる設計とすることにより、加熱素子220に対して異なる加熱効果を与えることができる。従って、1つ以上の加熱素子220で形成されるヒータ202も又、異なる加熱効果を発揮する1つ以上のゾーンを形成する上で融通性のあるものとすることができる。他のセラミックヒータのような他の適当なタイプの加熱素子を使用してヒータ202を形成することもできることに注意されたい。
[0028]図4を参照するに、独立して制御されるゾーン202の各々は、図5の加熱素子220のような少なくとも1つの加熱素子を備えることができる。独立して制御されるゾーン220の各々は、1対のグラファイト柱体207を介して独立して制御される電源に接続することができる。
[0029]図3を参照するに、半導体処理システム200は、更に、ヒータ202を包囲するように構成された外側シェル201を備える。この外側シェル201は、金属シェルであってよい。一実施形態では、この外側シェル201は、ステンレス鋼で形成され、約1.5mmの厚さを有する。一実施形態では、半導体処理システム200は、この半導体処理システム200をベース又はロードロックへ固定するように構成された幾つかの脚部210を有する。ヒータ202は、外側シェル201に固定することができる。一実施形態では、ヒータ202は、複数のボルト及びナット208により外側シェル201に留められる。別の実施形態では、ヒータ202は、この半導体処理システム200が取り付けられるベースに直接に固定される。
[0030]リフレクタ203を、ヒータ202と外側シェル201との間に配設することができる。このリフレクタ203は、放射熱をヒータ202へと反射させ、外側シェル201が熱くならないようにするように構成されている。このリフレクタ203は、ハステロイ又はステンレス鋼のような金属で形成することができる。一実施形態では、第2のリフレクタ204を、排気ポート211の近くに配置することができる。
[0031]一実施形態では、ヒータ202は、処理チャンバ205を取り囲むが、排気ポート及び入口ポートをカバーしないようにする2つの弧状部分を備える。一実施形態では、これら2つの弧状部分は、同じゾーン構成を有し、対応する部分のゾーンは、互いに接続されて、一緒に制御されるゾーンを形成する。
[0032]図6及び図7は、本発明による半導体処理システム300の別の実施形態を概略的に例示している。この半導体処理システム300は、そこに配置された1つ以上の基板310を処理するように構成された内側空間312を画成する処理チャンバ305を備える。処理チャンバ305は、一方の側に配置された排気ポート311及びこの排気ポート311の反対側に配置された注入ポート306を有する。この半導体処理システム300は、更に、処理チャンバ305を取り囲む外側シェル301を備える。注入ポート306は、外側シェル301に形成された開口314に対して封止される。
[0033]ヒータ302が、外側シェル301の内側で且つ処理チャンバ305の外側に配設される。このヒータ302は、処理チャンバ305を加熱するように構成されている。一実施形態では、ヒータ320は、処理チャンバ305と実質的に同様の形状を有していて、その処理チャンバ305を包囲している。一実施形態では、ヒータ302は、排気ポート311及び注入ポート306をカバーしないようにしている2つのヒータ部分302a及び302bを備える。
[0034]図7は、外側シェル301を外した状態で半導体処理システム300を例示している。2つのヒータ部分302a及び302bは、1つ以上のブラケット304により接続される。1つ以上のグラファイト柱体313が、ブラケット304に配置されていて、これらヒータ部分302a及び302bを電気的に接続するように構成されている。これらヒータ部分302a及び302bの各々は、更に、1つ以上の個々に制御されるゾーン302を備えることができる。一実施形態では、これら個々に制御されるゾーン302は、垂直に積み重ねられる。これらヒータ部分302a及び302bは、同一構成を有し、処理チャンバ305に亘って異なる垂直レベルで個々に制御されるゾーンを形成することができる。
[0035]これら1つ以上の個々に制御されるゾーン302の各々は、図5に示した加熱素子220のような1つ以上の加熱素子を有することができる。
[0036]1つ以上のブラケット304は、柱体315により一緒に接続される。1つ以上の柱体308も、ヒータ部分302a及び302bに取り付けられる。これら柱体315及び308は、ベースに固定され、ヒータ302を固定することができる。
[0037]本発明の種々な実施形態について前述してきたのであるが、本発明の基本的な範囲から逸脱せずに、本発明の他の更なる実施形態が考えられるものであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって決定されるものである。
100…バッチ処理チャンバ、101…基板ボート、102…基板、103…処理空間、104…上部、105…側壁部、106…底部、107…シールプレート、108…熱シールドプレート、109…石英ウインドウ、110…加熱構造体、114…ガス注入アセンブリ、115…排気アセンブリ、116…ミルドチャネル、119…ハロゲンランプ、122…開口、123…ストリップガスケット、124…Oリング型ガスケット、125…絶縁ストリップ、126…保持クランプ、127…Oリング、200…半導体処理システム、201…外側シェル、202…ヒータ、202、202、202、202、202…ゾーン、203…第1のリフレクタ、204…第2のリフレクタ、205…処理チャンバ、206…入口ポート、207…グラファイト柱体、208…ボルト及びナット、210…脚部、211…排気ポート、212…内側空間、220…加熱素子、221…抵抗素子、222…グラファイト柱体、223…熱分解窒化ホウ素被覆、224…チャネル、300…半導体処理システム、301…外側シェル、302…ヒータ、302a…ヒータ部分、302b…ヒータ部分、302…ゾーン、304…ブラケット、305…処理チャンバ、306…注入ポート、308…柱体、310…基板、311…排気ポート、312…内側空間、313…グラファイト柱体、314…開口、315…柱体

Claims (13)

  1. 半導体処理チャンバを加熱するためのファーネスであって、
    上記半導体処理チャンバの側壁部の外部に配置されたヒータと、
    上記ヒータは、処理に際して上記半導体処理チャンバを加熱するように構成されること、
    上記ヒータは、独立して制御される少なくとも2つのゾーンに接続された複数の加熱素子を備えること、
    上記複数の加熱素子は印刷回路ヒータであること、
    上記印刷回路ヒータは絶縁基板として熱分解窒化ホウ素を含み、抵抗素子としてグラファイトを含むこと、
    上記ヒータを取り囲み上記ヒータが固定されるシェルと、
    を備える、ファーネス。
  2. 上記複数の加熱素子の各々は、熱分解窒化ホウ素で被覆されたグラファイト柱体を介して個々の電源に接続される、請求項1に記載のファーネス。
  3. 上記独立して制御される少なくとも2つのゾーンは、垂直に積み重ねられている、請求項1に記載のファーネス。
  4. 上記独立して制御される少なくとも2つのゾーンの各々は、上記複数の加熱素子のうちの少なくとも2つを備える、請求項1に記載のファーネス。
  5. 上記ヒータは、上記半導体処理チャンバを加熱するように構成された円筒形状を有する、請求項1に記載のファーネス。
  6. 上記半導体処理チャンバは排気ポート、その反対側に入口ポートを有し、
    上記ヒータは上記半導体処理チャンバを囲む2つの弧状部分を備えるが、当該2つの弧状部分は上記排気ポートと上記入口ポートをカバーしない、請求項5に記載のファーネス。
  7. 半導体処理システムであって、
    内部で基板を処理するためのチャンバと、
    上記チャンバの側壁部の外部に配置されたヒータと、
    上記ヒータは、処理に際して上記チャンバを加熱するように構成されること、
    上記ヒータは、独立して制御される複数のゾーンに接続された複数の加熱素子を備えること、
    上記複数の加熱素子は印刷回路ヒータであること、
    上記印刷回路ヒータは絶縁基板として熱分解窒化ホウ素を含み、抵抗素子としてグラファイトを含むこと、
    上記ヒータをカバーするシェルと、
    上記ヒータと上記シェルとの間に配設され、上記ヒータ及び上記シェルと一緒に固定される第1のリフレクタ素子と、
    を備える、半導体処理システム。
  8. 上記独立して制御される複数のゾーンは、垂直に積み重ねられている、請求項7に記載の半導体処理システム。
  9. 上記チャンバは、上記ヒータにより露出される排気ポートを有する円筒状石英チャンバである、請求項7に記載の半導体処理システム。
  10. 上記排気ポートの近くに配設され、上記ヒータと上記シェルとの間に固定される第2のリフレクタ素子を更に備える、請求項9に記載の半導体処理システム。
  11. 半導体処理チャンバのためのファーネスであって、
    上記半導体処理チャンバを加熱するように構成された独立して制御される複数のゾーンを有した印刷回路ヒータと、
    上記印刷回路ヒータは上記チャンバの側壁部の外部に配置されること、
    上記印刷回路ヒータは絶縁基板として熱分解窒化ホウ素を含み、抵抗素子としてグラファイトを含むこと、
    上記印刷回路ヒータの外側に配設されたリフレクタと、
    上記リフレクタの外側に配設され、上記印刷回路ヒータ及び上記リフレクタと一緒に固定されるシェルと、
    を備える、ファーネス。
  12. 上記独立して制御される複数のゾーンは、垂直に積み重ねられている、請求項11に記載のファーネス。
  13. 上記複数の加熱素子の各々は、熱分解窒化ホウ素で被覆された1つ以上のグラファイトポストを介して個々の電源に接続される、請求項11に記載のファーネス。
JP2009519570A 2006-07-12 2007-06-12 炉のためのマルチゾーンヒータ Active JP4912463B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/485,547 US7429717B2 (en) 2006-07-12 2006-07-12 Multizone heater for furnace
US11/485,547 2006-07-12
PCT/US2007/070964 WO2008008585A2 (en) 2006-07-12 2007-06-12 Multizone heater for furnace

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009543996A JP2009543996A (ja) 2009-12-10
JP2009543996A5 JP2009543996A5 (ja) 2011-08-18
JP4912463B2 true JP4912463B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=38923985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009519570A Active JP4912463B2 (ja) 2006-07-12 2007-06-12 炉のためのマルチゾーンヒータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7429717B2 (ja)
EP (1) EP2054690A2 (ja)
JP (1) JP4912463B2 (ja)
KR (1) KR101046043B1 (ja)
CN (1) CN101490491B (ja)
TW (1) TW200818324A (ja)
WO (1) WO2008008585A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101828528B1 (ko) * 2010-06-28 2018-02-12 한화테크윈 주식회사 그래핀의 제조 장치 및 제조 방법
JP5685844B2 (ja) * 2010-07-16 2015-03-18 株式会社村田製作所 熱処理炉
US20140117005A1 (en) * 2010-10-27 2014-05-01 Tangteck Equipment Inc. Diffusion furnace
CN103806094B (zh) * 2012-11-08 2016-06-08 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 外延生长设备
CN106232876B (zh) * 2014-02-21 2020-06-05 莫门蒂夫性能材料股份有限公司 多区域可变功率密度加热器装置
JP6435541B2 (ja) * 2014-07-07 2018-12-12 株式会社Ihi 熱処理装置
US9915001B2 (en) 2014-09-03 2018-03-13 Silcotek Corp. Chemical vapor deposition process and coated article
WO2017040623A1 (en) 2015-09-01 2017-03-09 Silcotek Corp. Thermal chemical vapor deposition coating
CN109951906B (zh) * 2017-12-20 2024-05-10 长鑫存储技术有限公司 半导体炉管机台加热器
US11024523B2 (en) * 2018-09-11 2021-06-01 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and method
WO2020252306A1 (en) 2019-06-14 2020-12-17 Silcotek Corp. Nano-wire growth
CN110592557B (zh) * 2019-10-21 2020-06-26 山东国晶新材料有限公司 一种内cvd沉积立体式复合陶瓷加热器
CN115572172B (zh) * 2022-09-09 2023-06-30 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 废旧石墨电极的利用方法及电炉

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08186081A (ja) * 1994-12-29 1996-07-16 F T L:Kk 半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造装置
JPH0940481A (ja) * 1995-07-25 1997-02-10 Shin Etsu Chem Co Ltd セラミックヒーター
JPH11317283A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Kyocera Corp セラミックヒータ
JP2001223257A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 Ibiden Co Ltd 半導体製造・検査装置用セラミック基板
JP2001512789A (ja) * 1997-08-11 2001-08-28 トーレックス・イクイップメント・コーポレーション ミニ・バッチ式プロセス・チャンバ
JP2003031647A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置および半導体装置の製造方法
US20030075536A1 (en) * 1999-08-19 2003-04-24 Innovent Systems, Inc. Apparatus and method for rapid thermal processing
US20060127067A1 (en) * 2004-12-13 2006-06-15 General Electric Company Fast heating and cooling wafer handling assembly and method of manufacturing thereof

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5414927A (en) 1993-03-30 1995-05-16 Union Oil Co Furnace elements made from graphite sheets
US5947718A (en) 1997-03-07 1999-09-07 Semitool, Inc. Semiconductor processing furnace
IL125690A0 (en) 1998-08-06 1999-04-11 Reiser Raphael Joshua Furnace for processing semiconductor wafers
US6307184B1 (en) * 1999-07-12 2001-10-23 Fsi International, Inc. Thermal processing chamber for heating and cooling wafer-like objects
JP3833439B2 (ja) 2000-05-02 2006-10-11 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 大型基板用多段加熱炉、及び両面加熱式遠赤外線パネルヒーター、並びに該加熱炉内の給排気方法
JP2004055880A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
US7027722B2 (en) 2002-11-25 2006-04-11 Koyo Thermo Systems Co., Ltd. Electric heater for a semiconductor processing apparatus
CN2714581Y (zh) * 2004-01-13 2005-08-03 南开大学 高真空薄膜沉积室用的外热式高温电加热炉
CN100373119C (zh) * 2004-04-14 2008-03-05 浙江大学 流水线安全型热风送热系统
JP6052722B2 (ja) * 2012-06-29 2016-12-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 エアーマッサージ装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08186081A (ja) * 1994-12-29 1996-07-16 F T L:Kk 半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造装置
JPH0940481A (ja) * 1995-07-25 1997-02-10 Shin Etsu Chem Co Ltd セラミックヒーター
JP2001512789A (ja) * 1997-08-11 2001-08-28 トーレックス・イクイップメント・コーポレーション ミニ・バッチ式プロセス・チャンバ
US6352593B1 (en) * 1997-08-11 2002-03-05 Torrex Equipment Corp. Mini-batch process chamber
JPH11317283A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Kyocera Corp セラミックヒータ
US20030075536A1 (en) * 1999-08-19 2003-04-24 Innovent Systems, Inc. Apparatus and method for rapid thermal processing
JP2001223257A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 Ibiden Co Ltd 半導体製造・検査装置用セラミック基板
JP2003031647A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置および半導体装置の製造方法
US20060127067A1 (en) * 2004-12-13 2006-06-15 General Electric Company Fast heating and cooling wafer handling assembly and method of manufacturing thereof
JP2006196873A (ja) * 2004-12-13 2006-07-27 General Electric Co <Ge> 高速加熱冷却ウェハ処理アセンブリ及びそれを製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080017628A1 (en) 2008-01-24
CN101490491B (zh) 2012-04-25
KR20090037899A (ko) 2009-04-16
WO2008008585A2 (en) 2008-01-17
CN101490491A (zh) 2009-07-22
KR101046043B1 (ko) 2011-07-01
TW200818324A (en) 2008-04-16
WO2008008585A3 (en) 2008-07-24
EP2054690A2 (en) 2009-05-06
US7429717B2 (en) 2008-09-30
JP2009543996A (ja) 2009-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4912463B2 (ja) 炉のためのマルチゾーンヒータ
NL2017558B1 (en) A chemical vapour deposition apparatus and use thereof
US6737613B2 (en) Heat treatment apparatus and method for processing substrates
KR19980018624A (ko) 화학기상증착, 플라즈마강화 화학기상증착 또는 플라즈마 에치 반응기로부터의 배기 가스 처리 방법 및 장치
JP2004285479A (ja) ガスおよびrf(無線周波数)出力を反応室に供給するための積重ねられたシャワヘッド組立体
WO2004090960A1 (ja) 載置台構造及びこの載置台構造を有する熱処理装置
US7381926B2 (en) Removable heater
US10508333B2 (en) Heating apparatus and substrate processing apparatus having the same
TWI663285B (zh) 用於半導體處理腔室的吸收反射體
JP2004356624A (ja) 載置台構造及び熱処理装置
TW300327B (ja)
KR20220092574A (ko) 기판 상의 에지 막 두께 균일성을 개선시키기 위한 프로세스 키트
EP1097470B1 (en) Infra-red transparent thermal reactor cover member
US20080197125A1 (en) Substrate heating method and apparatus
TW201222717A (en) Mounting table structure and processing apparatus
JPH08333681A (ja) 活性ガスを用いた平らなサンプルの表面化学処理装置
JPH0930893A (ja) 気相成長装置
KR100848359B1 (ko) 배치식 반응챔버의 히팅시스템
JP2005032883A (ja) 基板処理装置
US20230245868A1 (en) Holding device, and use of the holding device
WO2001082342A1 (en) Gas assisted rapid thermal annealing
JP2005093911A (ja) 基板処理装置
JPH0397222A (ja) 枚葉式cvd装置
JP2003249456A (ja) 基板処理装置
EA026093B1 (ru) Реактор осаждения из газовой фазы

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100415

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101130

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110629

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110629

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4912463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250