JP4911638B2 - パチンコ遊技機 - Google Patents

パチンコ遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP4911638B2
JP4911638B2 JP2008290966A JP2008290966A JP4911638B2 JP 4911638 B2 JP4911638 B2 JP 4911638B2 JP 2008290966 A JP2008290966 A JP 2008290966A JP 2008290966 A JP2008290966 A JP 2008290966A JP 4911638 B2 JP4911638 B2 JP 4911638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
random number
special
notice
special game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008290966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010115361A5 (ja
JP2010115361A (ja
Inventor
晋良 高田
裕一 坂田
克佳 林
祐平 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sammy Corp
Original Assignee
Sammy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sammy Corp filed Critical Sammy Corp
Priority to JP2008290966A priority Critical patent/JP4911638B2/ja
Publication of JP2010115361A publication Critical patent/JP2010115361A/ja
Publication of JP2010115361A5 publication Critical patent/JP2010115361A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4911638B2 publication Critical patent/JP4911638B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、始動口に遊技球が入球したことを契機として遊技内容決定乱数を取得し、当該乱数に基づき遊技内容(当否結果、識別情報表示の演出内容等)を決定し実行するタイプのパチンコ遊技機に関し、特に、演出表示許可が下りていない場合、当該遊技内容決定乱数等を一時的に記憶する保留機能を有するパチンコ遊技機に関する。
現在最も普及しているパチンコ遊技機は、始動口(スタートチャッカー)に遊技球が入球したことを契機として、7セグ等の表示部上で「特別図柄」と称される図柄が変動表示され、当該特別図柄が特定態様(例えば「7」)となった場合、通常遊技状態よりも遊技者にとって利益状態の高い特別遊技状態{通常時は閉状態にある大入賞口(アタッカー)が所定条件で開放する内容の遊技}に移行するタイプの、いわゆる「デジパチ」と呼ばれている機種(従来の「第一種遊技機」)である。ここで、遊技者の利益に直結する特別図柄の表示制御の負担を軽減するために、前記の「特別図柄」とは別に、遊技の興趣性を高めるための演出用の「装飾図柄」と称される図柄が、前記特別図柄の変動とシンクロした形で、前記表示部よりもサイズが大きい液晶等のディスプレー上で変動表示される。そして、特別図柄の変動が開始されると装飾図柄もこれに合わせて変動を開始し、特別図柄が特定態様(例えば「7」)で停止した場合、装飾図柄もこれに合わせて所定態様(例えば「777」)で停止することとなる。そして、遊技者は、装飾図柄が所定態様で停止したことにより、特別遊技へ移行が確定したことを認識する。
ここで、当該仕組みはこの種のパチンコ遊技機で共通するので、他種との差別化を図るためには、前記図柄の変動態様を含めた演出全般に対し、いかに工夫を凝らし高い興趣性を付与するかということに注力されている。例えば、予告演出はその内の一つであり、大当たり中(特別遊技中)に、当該特別遊技終了後の遊技状態や、保留内連チャンするか否かを示唆・報知する演出が挙げられる。
特開2004−337366 特開2006−110079
ここで、保留内連チャンするか否かを示唆・報知するタイプに着目すると、当該タイプにおける報知手法として、特別遊技中の始動口入球により大当たり乱数を取得した場合(特別遊技中に取得した乱数が大当たりである場合)に、保留内連チャンする旨を報知する手法が挙げられる。しかしながら、当該報知手法においては、特別遊技後に大当たりに係る遊技球が始動口に入球した場合にのみ報知が実行されるため、保留内に大当たりに係る乱数が存在する場合であっても、保留内連チャンする旨を報知する事ができないという問題がある。また、大当たり乱数を取得した場合にのみ報知演出を行うため、大当たり乱数に係る保留以外に対して期待感を付与できないという問題がある。例えば、スーパーリーチといった大当たり期待度の高い変動態様が選択されるような乱数が取得された場合であっても、当該事実を報知できない。そこで、本発明は、保留球の中に特別遊技に繋がる又は特別遊技への移行期待度の高い保留が存在することを特別遊技中に報知又は示唆する手段を提供することを目的とする。
本発明(1)は、遊技球が入球可能な始動口と、
演出を表示可能な演出表示部と、
開状態と閉状態を採り得る可変入賞口と、
始動口に遊技球が入球した場合に乱数を取得する乱数取得手段と、
乱数取得の際に演出開始条件を充足していない場合、前記演出開始条件を充足するまで前記乱数を一時記憶する保留手段と、
前記演出開始条件を充足した場合、前記乱数から導かれる演出を演出表示部上で実行する演出表示制御手段と、
乱数が特別遊技の移行契機となる当り乱数の場合、可変入賞口を前記閉状態から前記開状態にする特別遊技の実行制御を行う特別遊技制御手段と、
保留手段内に一時記憶されている演出開始が許可されていない前記乱数の内容を事前に把握する保留先読み手段と、
保留先読み手段により事前に把握された、保留手段内に一時記憶されている演出開始が許可されていない前記乱数の内容に基づき、保留手段内に一時記憶されている演出開始が許可されていない前記乱数中に当り乱数が存在する又はその可能性があることを報知又は示唆する予告を実行し得る予告制御手段と
を有するパチンコ遊技機であって、
複数種の予告内容が存在し、予告内容によって当り乱数が存在する確率が異なるよう構成されたパチンコ遊技機において、
保留先読み手段は、特別遊技中の複数タイミングで、各タイミング時点で保留手段内に一時記憶されている前記乱数の内容を事前に把握し、
予告制御手段は、保留先読み手段による、保留手段内に一時記憶されている前記乱数の内容の事前把握に基づき、保留手段内に一時記憶されている前記乱数中に当り乱数が存在する又はその可能性があることを報知又は示唆する予告実行の可否及び/又は予告内容を決定し、ここで、前記複数のタイミングの内のあるタイミングでの予告実行の可否及び/又は予告内容の決定をするに際し、前記複数のタイミングの内の、当該あるタイミングの前回のタイミングから当該あるタイミングに至るまでの間に保留手段に前記乱数が新たに一時記憶されていた場合には、新たに一時記憶された前記乱数の内容を踏まえ、予告実行の可否及び/又は予告内容を決定することにより、特別遊技中における保留手段に一時記憶されている前記乱数の内容の推移を予告に反映させることが可能に構成されている
ことを特徴とするパチンコ遊技機である。
本発明()によれば特別遊技中における保留情報の推移を予告に反映させることが可能になるという効果を奏する。
以下、本発明の最良形態を説明する。尚、以下の最良形態は、従来の第1種パチンコ遊技機(ST機)に関するものであるが、これに限定されず、例えば他の遊技機{例えば、ST機以外の第1種、従来の第2種や第3種、一般電役、普通機、複合機(例えば、従来の第1種の機能を二つ有する遊技機や、従来の第1種の機能と従来の第2種の機能を一つ有する遊技機)といったパチンコ遊技機}に応用された場合も本発明の範囲内である。尚、あくまで最良の形態であり、各手段が存在する場所や機能等、各種処理に関しての各ステップの順序、フラグのオン・オフのタイミング、各ステップの処理を担う手段名等に関し、以下の態様に限定されるものではない。
まず、図1を参照しながら、本最良形態に係るパチンコ遊技機の前面側の基本構造を説明する。パチンコ遊技機は、主に遊技機枠と遊技盤で構成される。以下、これらを順に説明する。
はじめに、パチンコ遊技機の遊技機枠は、外枠102、前枠104、透明板106、扉108、上球皿110、下球皿112及び発射ハンドル116を含む。まず、外枠102は、パチンコ遊技機を設置すべき位置に固定するための枠体である。前枠104は、外枠102の開口部分に整合する枠体であり、図示しないヒンジ機構を介して外枠102に開閉可能に取り付けられる。前枠104は、遊技球を発射する機構、遊技盤を着脱可能に収容させるための機構、遊技球を誘導又は回収するための機構等を含む。透明板106は、ガラス等により形成され、扉108により支持される。扉108は、図示しないヒンジ機構を介して前枠104に開閉可能に取り付けられる。上球皿110は、遊技球の貯留、発射レールへの遊技球の送り出し、下球皿112への遊技球の抜き取り等の機構を有する。下球皿112は、遊技球の貯留、抜き取り等の機構を有する。また、上球皿110と下球皿112の間にはスピーカ114が設けられており、遊技状態等に応じた効果音が出力される。
次に、遊技盤は、外レール122と内レール124とにより区画された遊技領域120が形成されている。そして、当該遊技領域120には、図示しない複数の遊技釘及び風車等の機構や各種一般入賞口の他、特図始動口2110、普図始動口2210、大入賞口2120、特別図柄表示装置2130、演出表示装置2140、普通図柄表示装置2220、センター飾り192及びアウト口142が設置されている。以下、各要素を順番に詳述する。
まず、特図始動口2110は、主遊技に対応する始動入賞口として設置されている。具体的構成としては、特図始動口2110は、特図始動口入球検出装置2111と、特図始動口電動役物2112と、特図始動口電動役物2112を開閉させるための特図始動口電動役物ソレノイド2112aとを備える。ここで、特図始動口入球検出装置2111は、特図始動口2110への遊技球の入球を検出するセンサであり、入球時にその入球を示す特図始動口入球情報を生成する。次に、特図始動口電動役物2112は、特図始動口2110に遊技球が入賞し得る通常状態と当該通常状態よりも遊技球が入賞し易い開放状態に可変する。
次に、普図始動口2210は、普図始動口入球検出装置2211を備える。ここで、普図始動口入球検出装置2211は、普図始動口2210への遊技球の入球を検出するセンサであり、入球時にその入球を示す普図始動口入球情報を生成する。尚、普図始動口2210への遊技球の入球は、特図始動口2110の特図始動口電動役物2112を拡開させるための抽選の契機となる。
次に、大入賞口2120は、特別図柄が所定態様で停止した場合に開状態となる、横長方形状を成しアウト口142の上方に位置した、主遊技に対応した入賞口である。具体的構成としては、大入賞口2120は、遊技球の入球を検出するための大入賞口入賞検出装置2121と、大入賞口電動役物2122と、大入賞口電動役物2122を開閉させるための大入賞口電動役物ソレノイド2122aとを備える。ここで、大入賞口入賞検出装置2121は、大入賞口2120への遊技球の入球を検出するセンサであり、入球時にその入球を示す大入賞口入球情報を生成する。大入賞口電動役物2122は、大入賞口2120に遊技球が入賞不能又は入賞困難な通常状態と遊技球が入賞し易い開放状態に大入賞口2120を可変させる。
次に、特別図柄表示装置2130は、主遊技に対応する特別図柄の変動表示及び停止表示を行う。具体的構成としては、特別図柄表示装置2130は、特図表示部2131と、特図保留表示部2132とを備える。ここで、特図保留表示部2132は、4個のランプから構成され、当該ランプの点灯個数が、主遊技に係る乱数の保留数(実行されていない特別図柄の変動数)に相当する。尚、特別図柄表示装置2130は、例えば7セグメントLEDで構成され、特別図柄は、「0」〜「9」の10種類の数字及びハズレの「−」で表示される。
尚、特別図柄は必ずしも演出的な役割を持つ必要が無いため、本最良形態では、特別図柄表示装置2130の大きさは、目立たない程度に設定されている。しかしながら、特別図柄自体に演出的な役割を持たせて装飾図柄を表示させないような手法を採用する場合には、後述する演出表示装置2140のような液晶ディスプレーに、特別図柄を表示させるように構成してもよい。
次に、演出表示装置2140は、主として、特別図柄と連動して変動・停止する装飾図柄を含む演出画像の変動表示及び停止表示が行われると共に、特別遊技時に予告表示が行われる。具体的構成としては、演出表示装置2140は、装図表示部2141と、装図保留表示部2142とを備える。ここで、装図表示部2141は、例えば、スロットマシンのゲームを模した複数列の装飾図柄変動の動画像を画面の中央領域に表示する。尚、演出表示装置2140は、本最良形態では液晶ディスプレーで構成されているが、機械式のドラムやLED等の他の表示手段で構成されていてもよい。次に、装図保留表示部2142は、4個のランプから構成され、当該ランプは、特別図柄の保留ランプと連動している。
次に、普通図柄表示装置2220は、普通図柄の変動表示及び停止表示が行われる。具体的構成としては、普通図柄表示装置2220は、普図表示部2221と、普図保留表示部2222とを備える。ここで、普図保留表示部2222は、4個のランプから構成され、当該ランプの点灯個数が、普通図柄変動の保留数(実行されていない普通図柄変動の数)に相当する。
最後に、センター飾り192は、演出表示装置2140の周囲に設置され、遊技球の流路、演出表示装置2140の保護、装飾等の機能を有する。また、遊技効果ランプ190は、遊技領域120又は遊技領域120以外の領域に設けられ、点滅等することで演出の役割を果たす。
次に、図2を参照しながら、パチンコ遊技機の背面側における基本構造を説明する。パチンコ遊技機は、パチンコ遊技機の全体動作を制御し、特に特図始動口2110へ入球したときの抽選等、遊技動作全般の制御(即ち、遊技者の利益と直接関係する制御)を行う主制御装置(メイン基板)1000と、遊技内容に興趣性を付与する装図表示部2141上での各種演出・情報報知に係る表示制御を行う演出表示制御手段(サブ基板)2150と、遊技の興趣性を高める演出が表示される演出表示装置2140と、賞球タンク212、賞球レール214及び各入賞口への入賞に応じて賞球タンク212から供給される遊技球を上球皿110へ払い出す払出ユニット216等を備える賞球払出機構(セット基盤)210と、払出ユニット216による払出動作を制御する賞球払出装置3000と、上球皿110の遊技球(貯留球)を遊技領域120へ1球ずつ発射する発射装置232と、発射装置232の発射動作を制御する発射制御基板230と、パチンコ遊技機の各部へ電力を供給する電源ユニット290と、パチンコ遊技機の電源をオンオフするスイッチである電源スイッチ292等が、前枠104裏面(遊技側と反対側)に設けられている。
次に、図3のブロック図を参照しながら、本最良形態に係るパチンコ遊技機の各種機能について説明する。はじめに、主制御装置1000は、遊技に係る遊技周辺機器2000と、主制御装置1000からの払出指示に基づき所定数の賞球の払出制御を行う賞球払出装置3000と、情報伝達可能に接続されている。その他、図示しないが、各種遊技効果ランプ190(例えばサイドランプ)やスピーカ114等とも電気的に接続されている。尚、主制御装置1000等は、ハードウエア的にはデータやプログラムを格納するROMやRAM、演算処理に用いるCPU等の素子等から構成される。尚、以下で主制御装置1000に含まれるとする各手段を周辺機器(例えば、遊技周辺機器2000)に搭載される形で構成してもよい。例えば、本最良形態では、主制御装置1000に払出制御機能を持たせているが、例えば賞球払出装置3000内に持たせるように構成してもよい。同様に、周辺機器(例えば、遊技周辺機器2000)に含まれるとする各手段を主制御装置1000に搭載される形で構成してもよい。以下、上記各手段(装置)の詳細を説明する。
まず、主制御装置1000は、主遊技(特別遊技等)・補助遊技・一般遊技に関する主たる制御を司る遊技制御手段1100と、遊技周辺機器2000側に各種遊技情報{例えば、停止図柄情報、停止図柄の属性情報(例えば、確率変動大当たり、小当たり、ハズレ)、変動態様に関する情報(例えば、変動時間)、特別遊技の開始信号・状態情報・終了信号、保留情報等}を送信するための情報送信手段1200と、各種入賞口への遊技球の入賞に基づき所定の賞球の払出を行うように賞球払出装置3000を制御する賞球払出決定手段1300とを有している。
ここで、遊技制御手段1100は、各入球口(始動口等)への遊技球の流入を判定するための入球判定手段1110と、各乱数の取得可否を判定し、当該判定結果に基づき当該各乱数を取得するための乱数取得判定実行手段1120と、変動表示中における各始動口への入球を保留球として上限個数以内で一時記憶するための保留制御手段1130と、後述する特図保留手段1131(特図保留情報一時記憶手段1131a)に保留されている特図乱数を読み出し、全保留について、当否結果、変動内容(リーチ変動態様であるか否かや変動時間)及び停止図柄等、を先読み(以下、先読みした情報を「保留先読み情報」という)するための保留先読み制御手段1133と、後述する遊技内容決定乱数(当選乱数)に基づき当たりであるか否かを抽選する当否抽選手段1135と、各乱数に基づき、各図柄の停止図柄及び変動態様(変動時間等)を決定するための図柄内容決定手段1140と、各図柄の変動及び停止表示する制御を行うための表示制御手段1150と、特図始動口2110の特図始動口電動役物2112の開閉決定に直接関連する各種処理を行うための電チュー開閉制御手段1160と、通常遊技よりも遊技者に有利な特別遊技に関する制御を司る特別遊技制御手段1170と、主遊技及び補助遊技に関し、現在の遊技状態をどの遊技状態に移行させるかの決定と、当該決定に基づき遊技状態を移行させる処理を行うための特定遊技制御手段1180と、現在の遊技状態[例えば、主遊技に関する状態{通常遊技状態、特定遊技状態(確率変動遊技状態、時間短縮遊技状態)、特別遊技状態}、補助遊技に関する状態(易開放状態、非易開放状態)、特別図柄に係る停止図柄及び変動態様情報、各種フラグのオンオフ状況、特別遊技中の遊技状態(例えばラウンド数や入賞個数情報)]等を一時記憶するための遊技状態一時記憶手段1190とを有している。以下、各手段について詳述する。
まず、入球判定手段1110は、特図始動口2110へ遊技球が入球したか否かを判定する特図始動口入球判定手段1111と、普図始動口2210に遊技球が流入したか否かを判定する普図始動口入球判定手段1112とを有している。
次に、乱数取得判定実行手段1120は、特図始動口2110への遊技球の入球に基づき遊技内容決定乱数を取得するか否かを判定すると共に、判定結果に応じて当該乱数(例えば、当選乱数、変動態様決定乱数、特別図柄決定乱数等)を取得する特図乱数取得判定実行手段1121と、普通図柄当選乱数の取得の可否を判定し、当該判定結果に基づき当該乱数を取得するための普図乱数取得判定実行手段1122とを有している。
ここで、上記を含め本特許請求の範囲及び本明細書における「乱数」は、例えば、乱数の種類により割り振られた「0」〜「65535」(当選乱数)や「0」〜「255」(変動態様決定乱数)といった所定範囲からランダムに選択された値である。また、乱数としては、数学的に発生させる乱数でなくともよく、ハードウエア乱数やソフトウエア乱数等により発生させる擬似乱数でもよい。例えば、乱数にある夫々の値の発現方式が、乱数の数列に沿って順々に値を発現させる方式(プラスワン方式)、乱数の数列の最終値が発現したときの次の値(初期値)を偶然性のある値によって定める方式(初期値更新方式)、これらの組み合わせ等を挙げることができる。
次に、保留制御手段1130は、特別図柄変動許可が下りていない状況で取得した当該遊技内容決定乱数を一時記憶するか否かを判定し、当該判定結果に基づき前記乱数を図柄変動許可が下りるまで特図保留情報一時記憶手段1131aに保留するための特図保留手段1131と、普通図柄変動許可が下りていない状況で取得した当該遊技内容決定乱数を一時記憶するか否かを判定し、当該判定結果に基づき前記乱数を図柄変動許可が下りるまで普図保留情報一時記憶手段1132aに保留するための普図保留手段1132とを有している。ここで、特図保留手段1131及び普図保留手段1132は、最大4個まで記憶可能な、前記乱数を保留順序と結合した形で一時記憶するための、特図保留情報一時記憶手段1131a及び普図保留情報一時記憶手段1132aを夫々有している。
次に、保留先読み制御手段1133は、前記保留先読み情報を演出表示制御手段2150側に送信するための保留先読み情報送信手段1133aを有している。尚、保留の先読み処理の詳細については後述する。
次に、当否抽選手段1135は、当否抽選の結果、当たりである場合に特別遊技への移行決定をする(例えば、内部的に当たりフラグをオンにする)特別遊技移行決定手段1135aと、当否抽選及び保留の先読み処理を行う際に参照される当否抽選用テーブル1135bと、を有している。ここで、当否抽選用テーブル1135bは、特別図柄に関しての大当たり抽選及び保留の先読み処理を行う際に参照される特図用大当たり抽選テーブル1135b−1と、特別図柄に関しての小当たり抽選を行う際に参照される特図用小当たり抽選テーブル1135b−2と、を有している。尚、各抽選テーブルは、図示しないが、遊技状態毎に異なるテーブルを有している。例えば、各抽選テーブルは、通常遊技状態(時間短縮遊技状態)の際に用いられる低確率抽選用テーブルと、確率変動遊技状態の際に用いられる高確率抽選用テーブルと、を有する。ここで、表1は、特図用大当たり抽選テーブル1135b−1(通常遊技時・時間短縮変動遊技時、確率変動遊技時)の一例である。
Figure 0004911638
次に、図柄内容決定手段1140は、取得した遊技内容決定乱数に基づき、特別図柄の停止図柄と変動態様(変動時間等)を決定する特図内容決定手段1141と、取得した普通図柄当選乱数に基づき普通図柄の停止図柄を決定する普図内容決定手段1142とを有している。
ここで、特図内容決定手段1141は、特別図柄に係る停止図柄や変動態様を決定する際に及び保留の先読み処理を行う際に参照される特図内容決定用抽選テーブル1141aを有しており、当該特図内容決定用抽選テーブル1141aは、当否結果・遊技状態・保留球数に応じて異なる各種抽選テーブルを備えている(例えば、遊技状態に関しては、通常遊技→特図通常遊技状態用抽選テーブル、確率変動遊技→特図確率変動遊技状態用抽選テーブル、時間短縮遊技→特図時間短縮遊技状態用抽選テーブル)。更に、普図内容決定手段1142は、普通図柄に係る停止図柄を決定する際に参照される普図内容決定用抽選テーブル1142aを有しており、当該普図内容決定用抽選テーブル1142aは、遊技状態に応じて異なる各種当選テーブルを備えている(通常遊技→普図通常用抽選テーブル、確率変動遊技及び時間短縮遊技→普図時間短縮用抽選テーブル)。ここで、表2は、特図内容決定用抽選テーブル1141aの一例である。
Figure 0004911638
次に、表示制御手段1150は、特別図柄表示装置2130の特図表示部2131上で、所定時間特別図柄を変動させた後に停止表示する制御を行う特図制御手段1151と、普通図柄表示装置2220の普図表示部2221上で、所定時間普通図柄を変動させた後に停止表示する制御を行う普図制御手段1152とを有している。
ここで、特図制御手段1151は、前記特図内容決定手段1141により決定された変動態様に係る変動時間を管理するための特図変動時間管理手段1151aを更に有している。また、特図変動時間管理手段1151aは、ゼロクリア可能な特図変動管理用タイマ1151a−1(デクリメントカウンタ)を更に有している。更に、普図制御手段1152は、普通図柄表示装置2220の普図表示部2221上での普通図柄の変動時間を管理するための普図変動時間管理手段1152aを有している。また、普図変動時間管理手段1152aは、時間を計測可能な普図変動管理用タイマ1152a−1を更に備えている。
次に、電チュー開閉制御手段1160は、特図始動口2110の特図始動口電動役物2112を開閉する処理を行うための条件を充足しているか否かを判定するための条件判定手段1161と、特図始動口2110の特図始動口電動役物2112の駆動(開放)時間を計測する開放タイマ1162とを有している。
次に、特別遊技制御手段1170は、特別遊技に移行するための条件を充足しているか否か、具体的には、当たりに当選している(当たりフラグが発生している)か否かの判定と共に、特別図柄が所定態様で停止したか否かを判定する条件判定手段1171と、特別遊技移行条件を充足している場合、当該特別遊技の内容(具体的には、ラウンド数、ラウンド間時間等)を特別遊技関連情報一時記憶手段1191c中にセットする特別遊技内容決定手段1172と、大入賞口2120を所定条件で開状態にするという特別遊技を実行するための特別遊技実行手段1173と、特別遊技に関する各種処理の時間管理を行うための特別遊技時間管理手段1174とを有している。ここで、特別遊技時間管理手段1174は、時間を計測可能な特別遊技用タイマ1174aを更に有している。また、特別遊技内容決定手段1172は、特別遊技関連情報一時記憶手段1191cにセットされるべき前記特別遊技の内容を特定する際に参照される特別遊技内容参照テーブル1172aを更に有している。
次に、特定遊技制御手段1180は、特定遊技状態の終了条件を充足しているか否かを判定する特定遊技終了条件判定手段1181を有している。ここで、特定遊技終了条件判定手段1181は、確変回数をカウント可能な確変回数カウンタ1181bと、時短回数をカウント可能な時短回数カウンタ1181aを更に有している。ここで、「特定遊技」とは、例えば、特別遊技への抽選確率が通常遊技時よりも高い確率変動遊技や、特別図柄の変動時間が通常遊技時よりも相対的に短い時間短縮遊技を指す。
ここで、本最良形態においては、確変回数は4回、時短回数は30回であり、当該時短中には、非時短中と比較して、特別図柄の変動時間が相対的に短縮される(時間短縮機能)。更に、普通図柄の変動時間も相対的に短縮されると共に、特図始動口2110の特図始動口電動役物2112の開放時間が相対的に延長される(開放時間延長機能)。尚、上記の特定遊技終了条件判定手段1181は、例えば、図柄変動の度に所定確率で特定遊技(例えば確率変動遊技や時間短縮遊技)から通常遊技への移行抽選を行う機能を有していてもよい(転落抽選機能を有するパチンコ遊技機の場合)。
次に、遊技状態一時記憶手段1190は、主遊技における現在の遊技状態を一時記憶するための主遊技状態一時記憶手段1191と、補助遊技における現在の遊技状態を一時記憶するための補助遊技状態一時記憶手段1192とを有している。
ここで、主遊技状態一時記憶手段1191は、各種遊技状態における各種フラグのオンオフ情報を一時記憶するためのフラグ一時記憶手段1191aと、現在変動中の特別図柄(変動開始条件が成立した特別図柄)に係る停止図柄及び変動態様情報を一時記憶するための特図情報一時記憶手段1191bと、特別遊技に関する情報(例えば、ラウンド数、任意のラウンドにおける遊技球の入賞個数等)を一時記憶するための特別遊技関連情報一時記憶手段1191cとを有している。
また、補助遊技状態一時記憶手段1192は、補助遊技に関する情報(例えば、普通図柄当選フラグ・普通図柄変動中フラグ・開放延長フラグ・電チュー開放中フラグ・時間短縮フラグ等の各種フラグのオンオフ情報)を一時記憶するための補助遊技関連情報一時記憶手段1192aと、現在変動中の普通図柄(変動開始条件が成立した普通図柄)に係る停止図柄等の情報を一時記憶するための普図情報一時記憶手段1192bとを有している。
次に、遊技周辺機器2000について説明する。尚、一部の周辺機器については既に詳細構成を述べたので、残る構成について説明する。まず、遊技周辺機器2000は、主遊技側の周辺機器である主遊技周辺機器2100と、補助遊技に関する補助遊技周辺機器2200とを有している。以下、これらの周辺機器を順番に説明する。
まず、主遊技周辺機器2100は、特別遊技移行の契機となる特図始動口2110と、通常遊技の際には閉状態にあり、特別遊技の際には所定条件下で開状態となる大入賞口2120と、特別図柄の停止表示及び変動表示が可能な特別図柄表示装置2130と、装飾図柄の停止表示及び変動表示・特別遊技中の遊技進行状況を示す表示を含め、演出に係る表示を行う演出表示装置2140と、演出に係る一切の表示制御を司る演出表示制御手段2150とを有している。
ここで、演出表示制御手段2150は、主制御装置1000側からの各種情報を受信するための表示情報受信手段2151と、主制御装置1000側からの前記情報に基づき、演出表示装置2140上で演出表示制御を行う表示制御手段2152とを有している。以下、上記各手段を詳述する。
まず、表示情報受信手段2151は、主制御装置1000側からの主遊技に関する図柄情報を一時記憶するためのメイン側情報一時記憶手段2151aを有している。尚、メイン側情報一時記憶手段2151aに一時記憶された図柄情報は、以下で説明する各処理において、後述の各種手段により必要に応じ適宜参照される。
次に、表示制御手段2152は、演出表示装置2140の装図表示部2141上での装飾図柄の変動表示や停止表示に関する制御を司る装飾図柄表示制御手段2152aと、演出表示装置2140の装図保留表示部2142上での保留情報の表示処理に関する一切の制御を司る装図保留情報表示制御手段2152bと、演出表示装置2140の装図表示部2141上での特別遊技中の表示処理に関する一切の制御を司る特別遊技中表示制御手段2152dと、当該演出の際に当該演出に関連する情報を一時記憶する演出表示関連情報一時記憶手段2152cと、を有している。
ここで、装飾図柄表示制御手段2152aは、メイン側情報一時記憶手段2151a内に一時記憶された主制御装置1000側からの図柄情報に基づき、装飾図柄の停止図柄と変動態様を決定するための装図表示内容決定手段2152a−1と、装飾図柄や装飾図柄の変動態様に関するデータ(各種オブジェクトデータ、動画像データ、音声データ等)を含め演出に関する一切のデータを記憶するための装図変動態様記憶手段2152a−2とを更に有している。ここで、装図表示内容決定手段2152a−1は、装飾図柄の変動態様を決定する際に参照するための装図変動内容決定用抽選テーブル2152a−1−1を有している。
次に、装図保留情報表示制御手段2152bは、現在の保留球数を一時記憶するための装図保留情報一時記憶手段2152b−1を更に有している。
次に、特別遊技中表示制御手段2152dは、主制御装置1000側からの保留先読み情報を受信するための保留先読み情報受信手段2152d−1と、前記保留先読み情報等に基づき、特別遊技中に後述の予告演出を表示するか否かの決定及び前記予告演出の表示内容を決定するための特別遊技中演出内容決定手段2152d−2を有している。更に、保留先読み情報受信手段2152d−1は、前記保留先読み情報を一時記憶するための保留先読み情報一時記憶手段2152d−1−1を有している。
ここで、本発明の特徴的要素の一つである特別遊技中演出内容決定手段2152d−2について詳述する。当該特別遊技中演出内容決定手段2152d−2は、特別遊技開始時、所定の単位遊技開始時及び特別遊技終了時に、保留内に大当たり変動が存在するか否か、即ち、保留内連チャンするか否かを示唆する「保留先読み予告演出」の表示を行うか否か及びその表示内容を決定するための手段である(以下、特別遊技開始時における保留先読み予告演出を「第1保留先読み予告演出」、所定の単位遊技開始時における保留先読み予告演出を「第2保留先読み予告演出」、特別遊技終了時における保留先読み予告演出を「第3保留先読み予告演出」とする)。ここで、本最良形態における保留先読み予告演出は、前述のように複数回行うため、前記保留先読み情報の変化(推移)を反映させた形で演出内容を決定することが可能となっている(具体的な処理の流れについては後述する)。そして、当該特別遊技中演出内容決定手段2152d−2は、前記保留先読み予告演出を決定する際に参照するための特別遊技中演出内容決定用テーブル2152d−2−1と、前記保留先読み予告演出(第2・第3保留先読み予告演出)を決定する際に参照するための、当該特別遊技において既に表示された保留先読み予告演出を一時記憶する特別遊技中演出表示履歴一時記憶手段2152d−2−2を有している。尚、特別遊技中演出内容決定用テーブル2152d−2−1は、第1〜第3保留先読み予告演出毎に異なるテーブルを有している(表4参照)。
ここで、表3は、第1〜第3保留先読み予告演出の信頼度を示す表である(一例)。尚、本例では各保留先読み予告演出の信頼度は同一となるよう構成されているが、これに限定されることはない。
Figure 0004911638
ここで、表4は、特別遊技中演出内容決定用テーブル2152d−2−1の一例である。当該テーブルは第1〜第3保留先読み予告演出毎に異なるテーブルを有しており、更に、当否、保留球数、前回の保留先読み予告演出毎に異なるテーブルを有している。ここで、前回の保留先読み予告演出毎に異なるテーブルを有している理由は、例えば、第1保留先読み予告演出で信頼度100%の「演出1E」を実行した後、第2・第3保留先読み予告演出で信頼度が100%以外の演出が実行された場合、遊技者の混乱を招いてしまう恐れがあり、また、第2・第3保留先読み予告演出が興ざめたものとなる恐れがあるためである。したがって、本最良形態における第2・第3保留先読み予告演出決定用テーブルは、前回の保留先読み予告演出よりも信頼度が低い演出が選択されないよう構成されている。また、本最良形態における特別遊技中演出内容決定用テーブル2152d−2−1は、「第1保留先読み予告演出」、「第2保留先読み予告演出」、「第3保留先読み予告演出」の順に、確定演出(信頼度が100%の演出)が選択され易くなるよう構成されている。これにより、特別遊技が進行するにつれ、保留先読み予告演出に期待感を付与することが可能となる。また、本最良形態における第1〜第3保留先読み予告演出は、相互に関連性のある演出内容(例えばストーリー演出)であっても、関連性が全くない演出内容(背景、予告キャラ表示、報知ランプ等)であってもよい。
Figure 0004911638
尚、演出表示制御手段2150は、その他にも、遊技効果ランプ190の点灯及び消灯や、スピーカ114からの音声出力等の演出処理といった、画像表示以外の演出に係る一切の制御を更に制御する。また、本最良形態においては、演出表示制御手段2150が、装飾図柄、遊技ランプ及び音声の制御を一体的に行なうように構成しているが、機能的に別個の周辺機器として分離するように構成してもよい。この場合、当該周辺機器同士を基板対基板コネクタで接続するように構成してもよい。
次に、補助遊技周辺機器2200は、特図始動口2110の特図始動口電動役物2112の開放の契機となる普図始動口2210と、普通図柄の停止表示及び変動表示が可能な普通図柄表示装置2220とを有している。
尚、特別図柄表示装置2130及び普通図柄表示装置2220が、主制御装置1000と情報伝達可能に接続されており、残る演出表示装置2140が、演出表示制御手段2150と情報伝達可能に接続されている。即ち、特別図柄表示装置2130及び普通図柄表示装置2220は、主制御装置1000により制御され、演出表示装置2140は、演出表示制御手段2150により夫々制御されることを意味する。尚、主制御装置1000と片方向通信により制御される他の周辺機器を介して、別の周辺機器を制御するように構成してもよい。
次に、図4〜図20のフローチャートを参照しながら、本最良形態に係るパチンコ遊技機の処理の流れを説明する。はじめに、図4〜図13のフローチャートを参照しながら、本最良形態に係るパチンコ遊技機のメイン基板側での処理の流れを説明する。まず、図4は、主制御装置1000が行う一般的な処理の流れを示したメインフローチャートである。まず、ステップ1100で、主制御装置1000は、後述の普通図柄当選乱数取得処理を実行する。次に、ステップ1200で、主制御装置1000は、後述の電チュー駆動判定処理を実行する。次に、ステップ1300で、主制御装置1000は、後述の遊技内容決定乱数取得処理を実行する。次に、ステップ1400で、主制御装置1000は、後述の特別図柄表示処理を実行する。次に、ステップ1500で、主制御装置1000は、後述の特別遊技作動条件判定処理を実行する。次に、ステップ1600で、主制御装置1000は、後述の特別遊技制御処理を実行する。次に、ステップ1700で、主制御装置1000(特に賞球払出決定手段1300)は、遊技球が入賞した入賞口に基づき、賞球払出装置3000を駆動して所定の賞球数の払出処理を行い、再びステップ1100に戻る。以下、各サブルーチンに係る処理について詳述する。
まず、図5は、図4におけるステップ1100のサブルーチンに係る、普通図柄当選乱数取得処理のフローチャートである。まず、ステップ1102で、普図始動口入球判定手段1112は、普図始動口2210の普図始動口入球検出装置2211から普図始動口入球情報を受信したか否かを判定する。ステップ1102でYesの場合、ステップ1104で、普図乱数取得判定実行手段1122は、普図保留情報一時記憶手段1132aを参照し、保留球が上限(例えば4個)でないか否かを判定する。ステップ1104でYesの場合、ステップ1106で、普図乱数取得判定実行手段1122は、普通図柄当選乱数を取得する。次に、ステップ1108で、普図保留手段1132は、何個目の保留であるかという順番情報と共に、当該乱数を普図保留情報一時記憶手段1132aにセットする形で保留球を1加算し、次の処理(電チュー駆動判定処理1200)に移行する。尚、ステップ1102及びステップ1104でNoの場合も、次の処理(電チュー駆動判定処理1200)に移行する。
次に、図6は、図4におけるステップ1200のサブルーチンに係る、電チュー駆動判定処理のフローチャートである。まず、ステップ1202で、電チュー開閉制御手段1160は、補助遊技関連情報一時記憶手段1192aを参照して、電チュー開放中フラグがオフであるか否かを判定する。ステップ1202でYesの場合、ステップ1204で、普図制御手段1152は、補助遊技関連情報一時記憶手段1192aを参照して、普通図柄変動中フラグがオフであるか否かを判定する。ステップ1204でYesの場合、ステップ1206で、普図内容決定手段1142は、普図保留情報一時記憶手段1132aを参照し、普通図柄に関する保留球があるか否かを判定する。ステップ1206でYesの場合、ステップ1208で、普図内容決定手段1142は、当該保留球に基づく普通図柄乱数及び遊技状態に基づき停止図柄を決定する。次に、ステップ1210で、普図変動時間管理手段1152aは、遊技状態に基づき、普図変動管理用タイマ1152a−1に所定時間(例えば、時短遊技の場合には5秒、通常遊技の場合には30秒)をセットする。そして、ステップ1212で、普図制御手段1152は、補助遊技関連情報一時記憶手段1192a内の普通図柄変動中フラグをオンにする。次に、ステップ1214で、普図保留手段1132は、普通図柄に関する当該保留球を1減算した上で普図保留情報一時記憶手段1132aに記録されている保留情報を更新すると共に、普図制御手段1152は、普図変動管理用タイマ1152a−1をスタートした後、普図表示部2221上で普通図柄の変動表示を開始する。次に、ステップ1216で、普図変動時間管理手段1152aは、普図変動管理用タイマ1152a−1を参照して、前記所定時間に到達したか否かを判定する。ステップ1216でYesの場合、ステップ1218で、普図制御手段1152は、普図表示部2221上で、前記ステップ1208で普図内容決定手段1142が決定した停止図柄を確定表示する。そして、ステップ1220で、普図制御手段1152は、補助遊技関連情報一時記憶手段1192a内の普通図柄変動中フラグをオフにする。次に、ステップ1222で、条件判定手段1161は、当該停止図柄が「当たり」であるか否かを判定する。ステップ1222でYesの場合、ステップ1224で、電チュー開閉制御手段1160は、遊技状態に基づき、開放タイマ1162に所定時間(例えば、時短遊技の場合には5秒、通常遊技の場合には0.5秒)セットする。次に、ステップ1226で、電チュー開閉制御手段1160は、補助遊技関連情報一時記憶手段1192a内の電チュー開放中フラグをオンにする。そして、ステップ1228で、電チュー開閉制御手段1160は、特図始動口2110の特図始動口電動役物2112を開放する。次に、ステップ1230で、電チュー開閉制御手段1160は、開放タイマ1162を参照して、前記所定時間に到達したか否かを判定する。ステップ1230でYesの場合、ステップ1232及びステップ1234で、電チュー開閉制御手段1160は、特図始動口2110の特図始動口電動役物2112を閉鎖すると共に、補助遊技関連情報一時記憶手段1192a内の電チュー開放中フラグをオフにし、次の処理(特別遊技内容決定乱数取得処理1300)に移行する。
尚、ステップ1202でNoの場合はステップ1230に移行し、ステップ1204でNoの場合はステップ1216に移行し、ステップ1206、ステップ1216、ステップ1222及びステップ1230でNoの場合は次の処理(特別遊技内容決定乱数取得処理1300)に移行する。
次に、図7は、図4におけるステップ1300のサブルーチンに係る、特別遊技内容決定乱数取得処理のフローチャートである。まず、ステップ1302で、特図始動口入球判定手段1111は、特図始動口2110の特図始動口入球検出装置2111から特図始動口入球情報を受信したか否かを判定する。ステップ1302でYesの場合、ステップ1304で、特図乱数取得判定実行手段1121は、特図保留情報一時記憶手段1131aを参照し、保留球が上限(例えば4個)でないか否かを判定する。ステップ1304でYesの場合、ステップ1306で、特図乱数取得判定実行手段1121は、遊技内容決定乱数(当選乱数、変動態様決定乱数、特別図柄決定乱数等)を取得し、特図保留手段1131が、何個目の保留であるかという順番情報と共に、当該乱数を特図保留情報一時記憶手段1131aにセットする。そして、ステップ1308で、情報送信手段1200は、特図保留情報一時記憶手段1131aを参照し、当該乱数が何個目の保留として記憶されたのかの情報を取得すると共に、当該情報を演出表示制御手段2150側に送信し、次の処理(特別図柄表示処理1400)に移行する。尚、ステップ1302及びステップ1304でNoの場合も、次の処理(特別図柄表示処理1400に移行する。
次に、図8は、図4におけるステップ1400のサブルーチンに係る、特別図柄表示処理のフローチャートである。まず、ステップ1402で、特図内容決定手段1141は、変動開始条件が成立しているか否かを判定する。ここで、この変動開始条件は、特別遊技中や特別図柄変動中でないことが条件となる。
ステップ1402でYesの場合、ステップ1404で、特図内容決定手段1141は、特図保留情報一時記憶手段1131aに一時記憶されている、今回の図柄変動に係る遊技内容決定乱数を読み出す。次に、ステップ1406で、当否抽選手段1135は、遊技内容決定乱数(当選乱数)及び遊技状態に基づき、特図用大当たり抽選テーブル1135b−1及び特図用小当たり抽選テーブル1135b−2を参照し、特別図柄当否(大当たり、小当たり)抽選を実行する。尚、当否抽選に際しては、先に大当たり抽選テーブルを参照して大当たり抽選を実行し、大当たり抽選にはずれた場合、更に小当たり抽選テーブルを参照して小当たり抽選を実行する。そして、ステップ1408で、特別遊技移行決定手段1135aは、抽選結果が当たりか否かを判定する。ステップ1408でYesの場合、ステップ1410で、特別遊技移行決定手段1135aは、フラグ一時記憶手段1191a内の当たりフラグをオンにする。他方、ステップ1408でNoの場合には、ステップ1410をスキップする。
そして、ステップ1412で、特図内容決定手段1141は、特図内容決定用抽選テーブル1141a内の各抽選テーブルを参照し、遊技内容決定乱数(例えば、特別図柄決定乱数、変動態様決定乱数)に基づいて特別図柄に関する停止図柄及び変動態様を決定し、これらを特図情報一時記憶手段1191bに一時記憶する。尚、前記参照されるテーブルは、当否結果・遊技状態・保留球数に基づいて決定される(以下も同様)。また、当たりに関しては、大当たりと小当たりがあるが、これらが区別された形で停止図柄及び変動態様が選択されるよう構成されている限り、それぞれ別々のテーブルを用いて表示内容を決定するよう構成しても、同一テーブルを用いて表示内容を決定するよう構成してもよい(以下も同様)。次に、ステップ1414で、情報送信手段1200は、ステップ1412で決定した特別図柄に関する図柄情報(停止図柄情報、停止図柄の属性情報、変動態様情報等)を演出表示制御手段2150側に送信する。次に、ステップ1416で、特図変動時間管理手段1151aが、所定時間(前記ステップ1412で決定した変動態様に係る変動時間)を特図変動管理用タイマ1151a−1にセットする。そして、ステップ1418で、特図制御手段1151は、特別図柄表示装置2130の特図表示部2131上で、特図情報一時記憶手段1191bに記憶された変動態様に従い、特別図柄の変動表示を開始する。次に、ステップ1420で、特図制御手段1151は、フラグ一時記憶手段1191a内の変動中フラグをオンする。そして、ステップ1422で、特図変動時間管理手段1151aが、所定時間に到達したか否かを判定する。ここで、ステップ1422でNoの場合には、次の処理(特別遊技作動条件判定処理1500)に移行する。他方、ステップ1422でYesの場合、ステップ1424で、情報送信手段1200は、所定時間に到達した旨のコマンドを演出表示制御手段2150側に送信する。次に、ステップ1426で、特図制御手段1151は、特別図柄表示装置2130の特図表示部2131上での特別図柄の変動表示を停止し、特図情報一時記憶手段1191bに記憶されている停止図柄を確定停止図柄として表示制御する。次に、ステップ1428で、特図制御手段1151は、フラグ一時記憶手段1191a内の変動中フラグをオフにする。そして、ステップ1430で、特図変動時間管理手段1151aは、特図変動管理用タイマ1151a−1をリセットする。次に、ステップ1450で、主制御装置1000は、後述の特定遊技終了判定処理を実行し、次の処理(特別遊技作動条件判定処理1500)に移行する。
尚、ステップ1402でNoの場合には、ステップ1432で、特図制御手段1151は、フラグ一時記憶手段1191aを参照し、変動中フラグがオンであるか否かを判定する。ステップ1432でYesの場合にはステップ1422に移行し、Noの場合には次の処理(特別遊技作動条件判定処理1500)に移行する。
次に、図9は、図8におけるステップ1450のサブルーチンに係る、特定遊技終了判定処理のフローチャートである。まず、ステップ1460で、特定遊技制御手段1180は、確変回数カウンタ1181bを参照して、確変回数カウンタ値が0よりも大きいか否かを判定する。ステップ1460でYesの場合、ステップ1462で、特定遊技制御手段1180は、確変回数カウンタ1181bの確変回数カウンタ値を1減算する。次に、ステップ1464で、特定遊技制御手段1180は、確変回数カウンタ1181bを参照して、確変回数が0であるか否かを判定する。ステップ1464でYesの場合、ステップ1466で、特定遊技制御手段1180は、フラグ一時記憶手段1191a内の確率変動フラグをオンする。次に、ステップ1452で、特定遊技制御手段1180は、時短回数カウンタ1181aを参照して、時短回数カウンタ値が0よりも大きいか否かを判定する。ステップ1452でYesの場合、ステップ1454で、特定遊技制御手段1180は、時短回数カウンタ1181aの時短回数カウンタ値を1減算する。次に、ステップ1456で、特定遊技制御手段1180は、時短回数カウンタ1181aを参照して、時短回数が0であるか否かを判定する。ステップ1456でYesの場合、ステップ1458で、特定遊技制御手段1180は、補助遊技関連情報一時記憶手段1192a内の時間短縮フラグをオフにし、次の処理(特別遊技作動条件判定処理1500)に移行する。尚、ステップ1460及びステップ1464でNoの場合はステップ1452に移行し、ステップ1452及びステップ1456でNoの場合は次の処理(特別遊技作動条件判定処理1500)に移行する。
次に、図10は、図4におけるステップ1500のサブルーチンに係る、特別遊技作動条件判定処理のフローチャートである。まず、ステップ1502で、条件判定手段1171は、フラグ一時記憶手段1191aを参照し、当たりフラグがオンであるか否かを判定する。ステップ1502でYesの場合、ステップ1504で、条件判定手段1171は、特別図柄表示装置2130の特図表示部2131上に表示された特別図柄が所定態様で停止したか否かを判定する。ステップ1504でYesの場合、ステップ1506で、特別遊技内容決定手段1172は、当該所定態様に基づき、特別遊技内容参照テーブル1172aを参照することにより、当該特別遊技の内容を特別遊技関連情報一時記憶手段1191cにセットする。次に、ステップ1508で、特定遊技制御手段1180は、当該所定態様が小当たりでないか否かを判定する。ステップ1508でYesの場合、ステップ1510〜ステップ1512で、特定遊技制御手段1180は、特定遊技フラグ(フラグ一時記憶手段1191a内の確率変動フラグ及び補助遊技関連情報一時記憶手段1192内の時間短縮フラグ)を一旦オフにすると共に、確変回数カウンタ1181b及び時短回数カウンタ1181aをリセット(確変回数カウンタ値=0、時短回数カウンタ値=0)する。そして、ステップ1514及びステップ1516で、条件判定手段1171は、フラグ一時記憶手段1191a内の特別遊技移行許可フラグをオンにすると共に当たりフラグをオフにし、次の処理(特別遊技制御処理1600)に移行する。尚、ステップ1502及びステップ1504でNoの場合は次の処理(特別遊技制御処理1600)に移行し、ステップ1508でNoの場合はステップ1514に移行する。
次に、図11は、図4におけるステップ1600のサブルーチンに係る、特別遊技制御処理のフローチャートである。まず、ステップ1602で、特別遊技実行手段1173は、フラグ一時記憶手段1191aを参照し、特別遊技移行許可フラグがオンであるか否かを判定する。ステップ1602でYesの場合、ステップ1604及びステップ1606で、特別遊技実行手段1173は、フラグ一時記憶手段1191a内の特別遊技移行許可フラグをオフにすると共に特別遊技実行フラグをオンにする。次に、ステップ1350で、保留先読み制御手段1133は、後述する保留先読み制御処理を実行する。次に、ステップ1608で、情報送信手段1200は、演出表示制御手段2150側に特別遊技開始信号を送信し、ステップ1612に移行する。他方、ステップ1602でNoの場合、ステップ1610で、特別遊技実行手段1173は、フラグ一時記憶手段1191aを参照し、特別遊技実行フラグがオンであるか否かを判定する。そして、ステップ1610でYesの場合には、ステップ1612に移行する。尚、ステップ1610でNoの場合には、特別遊技実行手段1173は、特別遊技の許可が下りていないと判定し、次の処理(賞球払出処理1700)に移行する。
次に、ステップ1612で、特別遊技実行手段1173は、フラグ一時記憶手段1191aを参照し、ラウンド継続フラグがオンであるか否か、換言すれば、当該ラウンドが途中であるか否かを判定する。ステップ1612でYesの場合、即ち、当該ラウンドが途中である場合、以下で詳述するステップ1614〜1622の処理を行うことなく、ステップ1624に移行する。他方、ステップ1612でNoの場合、即ち、当該ラウンドの開始直前である場合、まず、ステップ1614で、特別遊技実行手段1173は、特別遊技関連情報一時記憶手段1191cにセットした開放パターン(例えば、開放し続ける開放パターン、開閉を行うパターン)をセットする(例えば、小当たりの開放パターンとしては、0.5秒開放→0.8秒閉鎖→0.5秒開放、という開放パターンをセットする)。次に、ステップ1616で、特別遊技実行手段1173は、特別遊技関連情報一時記憶手段1191c内の入賞球カウンタをゼロクリアする。次に、ステップ1618で、特別遊技実行手段1173は、特別遊技関連情報一時記憶手段1191c内のラウンド数カウンタに1を加算する。尚、特別遊技関連情報一時記憶手段1191cに記憶されているラウンド数は、特別遊技開始直後(初期値)は0であり、以後ラウンドを重ねていく毎に1ずつインクリメントされる。次に、ステップ1620で、特別遊技実行手段1173は、フラグ一時記憶手段1191a内のラウンド継続フラグをオンにする。次に、ステップ1642で、保留先読み制御手段1133は、特別遊技関連情報一時記憶手段1191c内のラウンド数カウンタを参照し、当該ラウンドが所定のラウンド(例えば3ラウンド目)であるか否かを判定する。ステップ1642でYesの場合、ステップ1350で、保留先読み制御手段1133は、後述する保留先読み制御処理を実行する。次に、ステップ1644で、情報送信手段1200は、演出表示制御手段2150側に所定のラウンド開始信号を送信する。そして、ステップ1622で、特別遊技実行手段1173は、大入賞口2120の大入賞口電動役物2122を駆動して大入賞口2120を開放し、ステップ1624に移行する。
次に、ステップ1624で、情報送信手段1200は、演出表示制御手段2150側に現在の遊技状態情報(例えば、現在のラウンド数や遊技球の入賞個数等)を送信する。そして、ステップ1626で、特別遊技実行手段1173は、特別遊技関連情報一時記憶手段1191cを参照して当該ラウンドで所定球(例えば10球)の入賞球があったか否かを判定する。ステップ1626でYesの場合には、ステップ1630に移行する。他方、ステップ1626でNoの場合、ステップ1628で、特別遊技実行手段1173は、特別遊技用タイマ1174a(特に開放時間タイマ)を参照して所定時間が経過したか否かを判定する。ステップ1626でYesの場合にも、ステップ1630に移行し、Noの場合には、次の処理(賞球払出処理1700)に移行する。
次に、ステップ1630で、特別遊技実行手段1173は、大入賞口2120の大入賞口電動役物2122の駆動を停止して大入賞口2120を閉鎖する。そして、ステップ1632で、特別遊技実行手段1173は、特別遊技用タイマ1174a(特に開放時間タイマ)をリセットする。次に、ステップ1634で、特別遊技実行手段1173は、フラグ一時記憶手段1191a内のラウンド継続フラグをオフにする。次に、ステップ1636で、特別遊技実行手段1173は、特別遊技関連情報一時記憶手段1191cを参照して、当該ラウンドが最終ラウンド(例えば、確率変動大当たりの場合は15ラウンド又は4ラウンド、小当たりの場合は1ラウンド)であるか否かを判定する。ステップ1636でYesの場合、ステップ1350で、保留先読み制御手段1133は、後述する保留先読み制御処理を実行する。ステップ1638で、特別遊技実行手段1173は、フラグ一時記憶手段1191a内の特別遊技実行フラグをオフにする。次に、ステップ1640で、情報送信手段1200は、演出表示制御手段2150側に特別遊技終了信号を送信する。そして、ステップ1650で、遊技制御手段1100は、後述の特別遊技終了後の遊技状態決定処理を実行し、次の処理(賞球払出処理1700)に移行する。尚、ステップ1636でNoの場合にも、次の処理(賞球払出処理1700)に移行する。
次に、図12は、図11におけるステップ1350のサブルーチンに係る、本発明の特徴的処理の一つである保留先読み制御処理のフローチャートである。まず、ステップ1354で、保留先読み制御手段1133は、特図保留情報一時記憶手段1131aに一時記憶されている、全保留における遊技内容決定乱数を読み出す。次に、ステップ1356で、保留先読み制御手段1133は、全保留について、遊技内容決定乱数(当選乱数)及び当該特別遊技終了後の遊技状態(本最良形態においては常に確率変動遊技状態)に基づき、特図用大当たり抽選テーブル1135b−1を参照し、特別図柄の当否を先読みする。次に、ステップ1358で、保留先読み制御手段1133は、全保留について、遊技内容決定乱数(例えば、特別図柄決定乱数、変動態様決定乱数)、前記当否結果、当該特別遊技終了後の遊技状態及び保留球数に基づき、特図内容決定用抽選テーブル1141a内の各抽選テーブルを参照し、特別図柄に関する停止図柄及び変動態様を先読みする。そして、ステップ1360で、保留先読み情報送信手段1133aは、前記先読み情報(全保留)を演出表示制御手段2150側に送信し、次の処理(特別図柄表示処理1400)に移行する。ここで、本最良形態においては、特別遊技の所定タイミング(特別遊技開始時、所定のラウンド開始時、特別遊技終了時)で先読み情報を演出表示制御手段2150側に送信するように構成されているが、例えば、新たに遊技内容決定乱数を取得する毎(遊技球が特図始動口2110に入球する毎)に、先読み情報を演出表示制御手段2150側に送信するよう構成してもよい。更に、本最良形態においては、特図保留情報一時記憶手段1131aに、遊技内容決定乱数の形でセットするように構成されているが、先読みした情報をセットしてもよい。但し、先読みした情報をセットする場合、当該情報をセットした後に遊技状態が移行すると、実変動における情報と先読みした情報とで矛盾が生じるため、所定のタイミング(例えば変動の直前)で先読みした情報を再セットする必要がある。更に、演出表示制御手段側に送信する先読み情報は、受信した演出表示制御手段2150側で保留先読み予告を実行するために必要十分な情報であれば特に限定されず、例えば、各乱数値、各乱数値をグループ化した値、当否情報、遊技状態、変動態様情報、変動時間情報、図柄情報を挙げることができる。但し、各乱数値及びグループ化した値を演出表示制御手段2150側に送信する場合には、演出表示制御手段2150側では、前記乱数値等から当否結果等を先読みする手段を備える必要がある。更に、本最良形態においては、全保留について先読み処理を行うよう構成されているが、所定の保留(例えば、抽選やランダムに決定)についてのみ先読み処理を行うよう構成してもよい。
次に、図13は、図11におけるステップ1650のサブルーチンに係る、特別遊技終了後の遊技状態決定処理のフローチャートである。まず、ステップ1652で、特定遊技制御手段1180は、特図情報一時記憶手段1191bを参照し、今回の特別遊技が確率変動大当たりであるか否かを判定する。ステップ1652でYesの場合、ステップ1654及びステップ1656で、特定遊技制御手段1180は、フラグ一時記憶手段1191a内の確率変動フラグ及び補助遊技関連情報一時記憶手段1192内の時間短縮フラグを夫々オンにする。そして、ステップ1661及びステップ1662で、特定遊技制御手段1180は、確変回数カウンタ1181bに確変回数カウンタ値として所定値(例えば4)、時短回数カウンタ1181aに時短回数カウンタ値として所定値(例えば30)を夫々セットし、次の処理(賞球払出処理1700)に移行する。
次に、図14〜図20のフローチャートを参照しながら、本最良形態に係るパチンコ遊技機のサブ基板側での処理の流れを説明する。まず、図14は、演出表示制御手段2150が行う一般的な処理の流れを示したメインフローチャート6000である。まず、ステップ6400で、演出表示制御手段2150は、後述する保留情報受信処理を実行する。次に、ステップ6450で、演出表示制御手段2150は、後述する保留先読み情報受信処理を実行する。次に、ステップ6100で、演出表示制御手段2150は、後述する装飾図柄表示内容決定処理を実行する。次に、ステップ6900で、演出表示制御手段2150は、後述する保留表示制御処理を実行する。次に、ステップ6200で、演出表示制御手段2150は、後述する装飾図柄表示制御処理を実行する。次に、ステップ6300で、演出表示制御手段2150は、後述する特別遊技中表示制御処理を実行し、ステップ6400に戻る処理を繰り返す。以下、各サブルーチンに係る処理について詳述する。
まず、図15は、図14でのステップ6400のサブルーチンに係る、保留情報受信処理のフローチャートである。まず、ステップ6402で、装図保留情報表示制御手段2152bは、メイン側情報一時記憶手段2151aを参照し、主制御装置1000側から保留情報を受信したかを判定する。ステップ6402でYesの場合、ステップ6404で、装図保留情報表示制御手段2152bは、装図保留情報一時記憶手段2152b−1内の装図保留カウンタに1を加算する。そして、ステップ6406で、装図保留情報表示制御手段2152bは、装図保留情報一時記憶手段2152b−1内の装図保留カウンタ値に基づき、装図保留表示部2142を点灯し、次の処理(保留先読み情報受信処理6450)に移行する。尚、ステップ6402でNoの場合にも、次の処理(保留先読み情報受信処理6450)に移行する。
次に、図16は、図14でのステップ6450のサブルーチンに係る、本発明の特徴的処理の一つである、保留先読み情報受信処理のフローチャートである。まず、ステップ6452で、保留先読み情報受信手段2152d−1は、主制御装置1000側から保留先読み情報を受信したか否かを判定する。ステップ6452でYesの場合、ステップ6454で、保留先読み情報受信手段2152d−1は、前記保留先読み情報をカテゴリ毎に、保留先読み情報一時記憶手段2152d−1−1にセットし、次の処理(装飾図柄表示内容決定処理6100)に移行する。尚、ステップ6452でNoの場合にも、次の処理(装飾図柄表示内容決定処理6100)に移行する。
次に、図17は、図14でのステップ6100のサブルーチンに係る、装飾図柄表示内容決定処理のフローチャートである。まず、ステップ6102で、装図表示内容決定手段2152a−1は、メイン側情報一時記憶手段2151aを参照し、主制御装置1000側から新たな図柄情報を受信したか否かを判定する。ステップ6102でYesの場合、ステップ6104で、装図表示内容決定手段2152a−1は、メイン側情報一時記憶手段2151a内に一時記憶された主制御装置1000側からの図柄情報に基づき、装図変動内容決定用抽選テーブル2152a−1−1を参照して、装飾図柄の変動態様と停止図柄を決定すると共に、当該決定情報を演出表示関連情報一時記憶手段2152cの図柄関連情報エリアに一時記憶する。尚、主制御装置1000側からの停止図柄・変動態様(即ち、特別図柄の停止図柄・変動態様)と演出表示制御手段2150側で決定する停止図柄・変動態様(即ち、装飾図柄の停止図柄・変動態様)とは1対1対応でなくともよく、例えば、演出表示制御手段2150側での変動態様の比率を主制御装置1000側からの一変動態様に対して複数パターン持っていてもよい。次に、ステップ6106で、装図表示内容決定手段2152a−1は、演出表示関連情報一時記憶手段2152cのフラグエリア内の図柄内容決定フラグをオンにし、次の処理(保留表示制御処理6900)に移行する。尚、ステップ6102でNoの場合にも、次の処理(保留表示制御処理6900)に移行する。
次に、図18は、図14でのステップ6900のサブルーチンに係る、保留表示制御処理のフローチャートである。まず、ステップ6902で、装図保留情報表示制御手段2152bは、演出表示関連情報一時記憶手段2152cのフラグエリアを参照し、予告演出内容決定処理完了フラグがオンであるか否かを判定する。ステップ6902でYesの場合、ステップ6904で、装図保留情報表示制御手段2152bは、演出表示関連情報一時記憶手段2152cのフラグエリア内の予告演出内容決定処理完了フラグをオフにする。次に、ステップ6906で、装図保留情報表示制御手段2152bは、装図保留情報一時記憶手段2152b−1内の装図保留カウンタから1を減算する。次に、ステップ6908で、装図保留情報表示制御手段2152bは、装図保留情報一時記憶手段2152b−1内の装図保留カウンタ値に基づき、装図保留表示部2142を消灯する。そして、ステップ6910で、装図保留情報表示制御手段2152bは、演出表示関連情報一時記憶手段2152cのフラグエリア内の保留表示制御処理完了フラグをオンにし、次の処理(装飾図柄表示制御処理6200)に移行する。尚、ステップ6902でNoの場合にも、次の処理(装飾図柄表示制御処理6200)に移行する。
次に、図19は、図14でのステップ6200のサブルーチンに係る、装飾図柄表示制御処理のフローチャートである。まず、ステップ6202で、装飾図柄表示制御手段2152aは、演出表示関連情報一時記憶手段2152cのフラグエリアを参照し、図柄変動中フラグがオフであるか否かを判定する。ステップ6202でYesの場合、ステップ6204で、装飾図柄表示制御手段2152aは、演出表示関連情報一時記憶手段2152cのフラグエリアを参照し、保留表示制御処理完了フラグがオンであるか否かを判定する。ステップ6204でYesの場合、ステップ6206及びステップ6208で、装飾図柄表示制御手段2152aは、演出表示関連情報一時記憶手段2152cのフラグエリア内の図柄変動中フラグをオンにすると共に、保留表示制御処理完了フラグをオフにする。次に、ステップ6210で、装飾図柄表示制御手段2152aは、演出表示関連情報一時記憶手段2152cの図柄関連情報エリア内に一時記憶された決定内容に従い、演出表示装置2140の装図表示部2141上で装飾図柄の変動表示を開始する。
そして、ステップ6212で、装飾図柄表示制御手段2152aは、メイン側情報一時記憶手段2151aを参照し、主制御装置1000側から確定表示コマンドを受信したか否かを判定する。ステップ6212でYesの場合、ステップ6214で、装飾図柄表示制御手段2152aは、演出表示関連情報一時記憶手段2152cの図柄関連情報エリア内に一時記憶された決定内容(停止図柄)に従い、演出表示装置2140の装図表示部2141上で装飾図柄の停止図柄を確定表示する。そして、ステップ6216で、装飾図柄表示制御手段2152aは、演出表示関連情報一時記憶手段2152cのフラグエリア内の図柄変動中フラグをオフにし、次の処理(特別遊技中表示制御処理6300)に移行する。
尚、ステップ6202でNoの場合はステップ6212に移行し、ステップ6204及びステップ6212でNoの場合は次の処理(特別遊技中表示制御処理6300)に移行する。
次に、図20は、図14でのステップ6300のサブルーチンに係る、特別遊技中表示制御処理のフローチャートである。まず、ステップ6302で、特別遊技中表示制御手段2152dは、演出表示関連情報一時記憶手段2152cのフラグエリアを参照し、特別遊技中フラグがオフであるか否かを判定する。ステップ6302でYesの場合、ステップ6304で、特別遊技中表示制御手段2152dは、メイン側情報一時記憶手段2151aを参照し、主制御装置1000側から特別遊技開始信号(図11のステップ1608)を受信したか否かを判定する。ステップ6304でYesの場合、ステップ6306で、特別遊技中表示制御手段2152dは、演出表示関連情報一時記憶手段2152cのフラグエリア内の特別遊技中フラグをオンにする。次に、ステップ6320で、特別遊技中演出内容決定手段2152d−2は、まず、保留先読み情報一時記憶手段2152d−1−1に一時記憶されている保留先読み情報に基づき、特別遊技中演出内容決定用テーブル2152d−2−1を参照し、第1保留先読み予告可否及び予告内容を決定する。具体的には、図11のステップ1606の後のステップ1350(特に図12のステップ1360)でメイン側から送信された保留先読み情報(当否、保留球数等)に基づき、特別遊技中演出内容決定用テーブル2152d−2−1を参照し、第1保留先読み予告可否及び予告内容を決定する際に参照するためのテーブルを特定すると共に、第1保留先読み予告可否・予告内容決定用乱数を取得した上で、当該乱数に基づき、前記特定したテーブルを参照して、第1保留先読み予告可否及び予告内容を決定する。そして、当該決定情報を演出表示関連情報一時記憶手段2152cの予告関連情報エリア内に一時記憶する。次に、ステップ6322で、特別遊技中表示制御手段2152dは、演出表示関連情報一時記憶手段2152cの予告関連情報エリアを参照し、第1保留先読み予告を実行する決定がなされたか否かを判定する。ステップ6322でYesの場合、ステップ6324で、特別遊技中表示制御手段2152dは、演出表示関連情報一時記憶手段2152cの予告関連情報エリアに一時記憶された前記第1保留先読み予告内容に従い、演出表示装置2140の装図表示部2141上で第1保留先読み予告を表示すると共に大当たり開始デモ表示を行う。そして、演出表示関連情報一時記憶手段2152cの予告関連情報エリアに一時記憶された前記第1保留先読み予告可否・予告内容を、特別遊技中演出表示履歴一時記憶手段2152d−2−2に一時記憶し、ステップ6310に移行する。他方、ステップ6322でNoの場合は、ステップ6326で、特別遊技中表示制御手段2152dは、演出表示装置2140の装図表示部2141上で大当たり開始デモ表示のみを行い、ステップ6310に移行する。そして、ステップ6310で、特別遊技中表示制御手段2152dは、演出表示装置2140上で、主制御装置1000側から逐次送信されている遊技情報に基づき、ラウンド数と入賞個数を逐次表示する。次に、ステップ6328で、特別遊技中表示制御手段2152dは、メイン側情報一時記憶手段2151aを参照し、主制御装置1000側から所定のラウンド開始信号(例えば3ラウンド目の開始信号)を受信したか否かを判定する(図11のステップ1644)。ステップ6328でYesの場合、ステップ6330で、特別遊技中演出内容決定手段2152d−2は、まず、保留先読み情報一時記憶手段2152d−1−1に一時記憶されている保留先読み情報{図11のステップ1642の後のステップ1350(特に図12のステップ1360)}及び特別遊技中演出表示履歴一時記憶手段2152d−2−2に一時記憶されている第1保留先読み予告可否・予告内容に基づき、特別遊技中演出内容決定用テーブル2152d−2−1を参照し、第2保留先読み予告可否及び予告内容を決定する。具体的には、前記保留先読み情報(当否、保留球数等)及び第1保留先読み予告可否・予告内容に基づき、特別遊技中演出内容決定用テーブル2152d−2−1を参照し、第2保留先読み予告可否及び予告内容を決定する際に参照するためのテーブルを特定すると共に、第2保留先読み予告可否・予告内容決定用乱数を取得し、当該乱数に基づき、前記特定したテーブルを参照して、第2保留先読み予告可否及び予告内容を決定する。ここで、前記テーブルを特定するに際しては、前回の保留先読み予告演出(第1保留先読み予告演出)よりも信頼度が低い演出が選択されないようなテーブルを特定する。そして、当該決定情報を演出表示関連情報一時記憶手段2152cの予告関連情報エリア内に一時記憶する。次に、ステップ6332で、特別遊技中表示制御手段2152dは、演出表示関連情報一時記憶手段2152cの予告関連情報エリアを参照し、第2保留先読み予告を実行する決定がなされたか否かを判定する。ステップ6332でYesの場合、ステップ6334で、特別遊技中表示制御手段2152dは、演出表示関連情報一時記憶手段2152cの予告関連情報エリアに一時記憶された前記第2保留先読み予告内容に従い、演出表示装置2140の装図表示部2141上で第2保留先読み予告を表示する。そして、演出表示関連情報一時記憶手段2152cの予告関連情報エリアに一時記憶された前記第2保留先読み予告可否・予告内容を、特別遊技中演出表示履歴一時記憶手段2152d−2−2に一時記憶する。次に、ステップ6312で、特別遊技中表示制御手段2152dは、メイン側情報一時記憶手段2151aを参照し、主制御装置1000側から特別遊技終了信号(図11のステップ1640)を受信したか否かを判定する。ステップ6312でYesの場合、ステップ6336で、特別遊技中演出内容決定手段2152d−2は、まず、保留先読み情報一時記憶手段2152d−1−1に一時記憶されている保留先読み情報{図11のステップ1638の後のステップ1350(特に図12のステップ1360)}及び特別遊技中演出表示履歴一時記憶手段2152d−2−2に一時記憶されている第1・第2保留先読み予告可否・予告内容に基づき、特別遊技中演出内容決定用テーブル2152d−2−1を参照し、第3保留先読み予告可否及び予告内容を決定する。具体的には、前記保留先読み情報(当否、保留球数等)及び第1・第2保留先読み予告可否・予告内容に基づき、特別遊技中演出内容決定用テーブル2152d−2−1を参照し、第3保留先読み予告可否及び予告内容を決定する際に参照するためのテーブルを特定すると共に、第3保留先読み予告可否・予告内容決定用乱数を取得し、当該乱数に基づき、前記特定したテーブルを参照して、第3保留先読み予告可否及び予告内容を決定する。ここで、前記テーブルを特定するに際しては、前回の保留先読み予告演出(第1・第2保留先読み予告演出)よりも信頼度が低い演出が選択されないようなテーブルを特定する。そして、当該決定情報を演出表示関連情報一時記憶手段2152cの予告関連情報エリア内に一時記憶する。次に、ステップ6338で、特別遊技中表示制御手段2152dは、演出表示関連情報一時記憶手段2152cの予告関連情報エリアを参照し、第3保留先読み予告を実行する決定がなされたか否かを判定する。ステップ6338でYesの場合、ステップ6340で、特別遊技中表示制御手段2152dは、演出表示関連情報一時記憶手段2152cの予告関連情報エリアに一時記憶された前記第3保留先読み予告内容に従い、演出表示装置2140の装図表示部2141上で第3保留先読み予告を表示すると共に大当たり終了デモ表示を行い、ステップ6316に移行する。他方、ステップ6338でNoの場合は、ステップ6342で、特別遊技中表示制御手段2152dは、演出表示装置2140の装図表示部2141上で大当たり終了デモ表示のみを行い、ステップ6316に移行する。そして、ステップ6316で、特別遊技中表示制御手段2152dは、演出表示関連情報一時記憶手段2152cのフラグエリア内の特別遊技中フラグをオフにし、次の処理(保留情報受信処理6400)に移行する。尚、ステップ6302でNoの場合はステップ6310に移行し、ステップ6304及びステップ6312でNoの場合は次の処理(保留情報受信処理6400)に移行する。
次に、図21〜図23を参照しながら、本最良形態に係るパチンコ遊技機の特徴的な作用(保留先読み予告演出に関する処理)について説明する。ここで、図21は、本最良形態に係るパチンコ遊技機の特徴的な作用{特別遊技制御処理(保留先読み予告表示制御処理)}を示すタイミングチャートであり、図22は、保留先読み情報一時記憶手段2152d−1−1内に一時記憶されている保留先読み情報の一例であり、図23は、演出表示装置2140の装図表示部2141上での第1〜第3保留先読み予告の画面表示例である。以下、時系列的に説明する。
<A−B>
まず、特別遊技開始デモ時に、保留先読み情報一時記憶手段2152d−1−1に一時記憶されている保留先読み情報を参照し{図22(1)参照}、第1保留先読み予告可否及び予告内容を決定する際に参照するためのテーブルを特定する。尚、当該時点においては、保留内に大当たり変動が存在しなかったため、表4(1−4)に示すテーブルが特定される。そして、前記特定したテーブル等に基づき、第1保留先読み予告可否・予告内容を決定すると共に、当該決定情報に従い、演出表示装置2140の装図表示部2141上で第1保留先読み予告を表示する(図23(1)参照)。
<C>
次に、特図始動口2110に遊技球が入球し、保留球数が「2」から「3」となる(大当たり変動が保留される)。
<D−E>
次に、所定のラウンド開始時に、保留先読み情報一時記憶手段2152d−1−1に一時記憶されている保留先読み情報を参照し{図22(2)参照}、第2保留先読み予告可否及び予告内容を決定する際に参照するためのテーブルを特定する。尚、当該時点においては、保留内に大当たり変動が存在し、前回の保留先読み予告が「演出1A」であるため、表4(2−3)に示すテーブルが特定される。そして、前記特定したテーブル等に基づき、第2保留先読み予告可否・予告内容を決定すると共に、当該決定情報に従い、演出表示装置2140の装図表示部2141上で第2保留先読み予告を表示する(図23(2)参照)。
<F>
次に、特図始動口2110に遊技球が入球し、保留球数が「3」から「4」となる。
<G−H>
そして、特別遊技終了デモ時に、保留先読み情報一時記憶手段2152d−1−1に一時記憶されている保留先読み情報を参照し{図22(3)参照}、第3保留先読み予告可否及び予告内容を決定する際に参照するためのテーブルを特定する。尚、当該時点においては、保留内に大当たり変動が存在し、前回の保留先読み予告が「演出2D」であるため、表4(3−6)に示すテーブルが特定される。そして、前記特定したテーブル等に基づき、第3保留先読み予告可否・予告内容を決定すると共に、当該決定情報に従い、演出表示装置2140の装図表示部2141上で第3保留先読み予告を表示する(図23(3)参照)。
本最良形態によれば、特別遊技中に、保留手段内に一時記憶されている乱数を参照して当該特別遊技終了後に実行される演出の内容及び/又は結果を乱数について先読みした上、当該保留に当たりがある又はその可能性があることを当該特別遊技中に報知又は示唆する予告を実行し得るよう構成されているので、従来技術のように当たり乱数を取得した場合にのみ予告が実行される態様と比較すると、特別遊技に移行する前に保留されていたものの中に大当たりに係る乱数が存在する場合であっても予告を実行することができると共に、ハズレではあるが大当たりの可能性の高い変動態様が選択される乱数が存在する場合であっても予告を実行することができるという効果を奏する。
更に、特別遊技中の複数タイミングで、各タイミング時点で保留手段内に一時記憶されている乱数を参照して当該特別遊技終了後に実行される演出の内容及び/又は結果を乱数について先読みした上、各タイミング毎に予告の可否及び/又は内容を決定するよう構成されているので、特別遊技中における保留情報の推移を予告に反映させることが可能になるという効果を奏する。
更に、前回のタイミングにおける予告の可否及び/又は予告の内容を考慮した上で、今回のタイミングにおける予告の可否及び/又は予告の内容を決定するよう構成されているので、前回の予告と関連した(矛盾のない)予告を実行可能であるという効果を奏する。
更に、特別遊技終了後から所定数(保留の最大個数と同回数)の演出表示が終了するまで前記高確率遊技状態となるよう構成されているので、特別遊技中に先読みした保留の大当たり期待度は通常遊技時の保留のそれよりも高くなる結果、特別遊技中に先読みして予告を実施する意味をより高めることができるという効果を奏する。
次に、本最良形態に係るパチンコ遊技機の第一の変更例を説明する。本最良形態では、当否、保留球数及び前回の保留先読み予告演出の内容に基づいて当該保留先読み予告演出の可否及び内容を決定するよう構成されているが、これに限定されず、例えば、停止図柄、変動態様、変動時間等、保留先読み情報に含まれる情報を用いて当該保留先読み予告演出の内容を決定するよう構成してもよい。具体的には、変動時間が長い変動が保留されている場合には信頼度が高い保留先読み予告演出を決定する態様が挙げられる。
次に、本最良形態に係るパチンコ遊技機の第二の変更例を説明する。本最良形態では、前回の保留先読み予告演出の内容を踏まえた形で当該保留先読み予告演出の内容を決定するよう構成されているが、これに限定されず、例えば、前回予告時における保留先読み情報の内容を踏まえた形で当該保留先読み予告演出の内容を決定するよう構成してもよい。具体的には、前回予告時における保留先読み情報と当該予告時における保留先読み情報を比較し、前回よりも大当たり期待度の高い変動(例えば、変動時間が長い)が保留されている場合には信頼度が高い保留先読み予告演出を決定し、前回よりも大当たり期待度の高い変動が保留されていない場合(保留球数に変化がない場合を含む)には信頼度が低い保留先読み予告演出を決定する態様が挙げられる。
本変更例によれば、前回のタイミングでの先読み結果と今回のタイミングでの先読み結果を比較した上、今回の予告の可否及び/又は予告の内容を決定するよう構成されているので、特別遊技中における保留情報の推移をより反映させた予告を実行可能であるという効果を奏する。
次に、本最良形態に係るパチンコ遊技機の第三の変更例を説明する。本最良形態では、特別遊技時の複数タイミング(特別遊技開始デモ時、所定のラウンド開始時、特別遊技終了デモ時)で保留先読み情報を取得し、前記保留先読み情報取得毎に保留先読み予告を表示するよう構成されているが、これに限定されず、例えば、前記複数タイミングで取得した保留先読み情報に基づいて、一の保留先読み予告(ストーリー性のある予告演出)を表示するよう構成してもよい。具体的には、大当たり期待度の高い変動が保留されていない場合は、盛り上がりのない保留先読み予告が表示され、大当たり期待度の高い変動が保留されている場合は、大当たり期待度の高い変動の保留位置(当該大当たり期待度の高い変動に係る保留を先読みしたタイミング)に合わせて盛り上る保留先読み予告が表示される態様が挙げられる。
図1は、本発明の最良形態に係るパチンコ遊技機の正面図である。 図2は、本発明の最良形態に係るパチンコ遊技機の背面図である。 図3は、本発明の最良形態に係るパチンコ遊技機の機能ブロック図である。 図4は、本発明の最良形態に係るパチンコ遊技機における、主制御装置側でのメインフローチャートである。 図5は、本発明の最良形態に係るパチンコ遊技機における、主制御装置側での普通図柄当選乱数取得処理のフローチャートである。 図6は、本発明の最良形態に係るパチンコ遊技機における、主制御装置側での電チュー駆動判定処理のフローチャートである。 図7は、本発明の最良形態に係るパチンコ遊技機における、主制御装置側での特別遊技内容決定乱数取得処理のフローチャートである。 図8は、本発明の最良形態に係るパチンコ遊技機における、主制御装置側での特別図柄表示処理のフローチャートである。 図9は、本発明の最良形態に係るパチンコ遊技機における、主制御装置側での特定遊技終了判定処理のフローチャートである。 図10は、本発明の最良形態に係るパチンコ遊技機における、主制御装置側での特別遊技作動条件判定処理のフローチャートである。 図11は、本発明の最良形態に係るパチンコ遊技機における、主制御装置側での特別遊技制御処理のフローチャートである。 図12は、本発明の最良形態に係るパチンコ遊技機における、主制御装置側での保留先読み制御処理のフローチャートである。 図13は、本発明の最良形態に係るパチンコ遊技機における、主制御装置側での特別遊技終了後の遊技状態決定処理のフローチャートである。 図14は、本発明の最良形態に係るパチンコ遊技機における、表示制御装置側でのメインフローチャートである。 図15は、本発明の最良形態に係るパチンコ遊技機における、表示制御装置側での保留情報受信処理のフローチャートである。 図16は、本発明の最良形態に係るパチンコ遊技機における、表示制御装置側での保留先読み情報受信処理のフローチャートである。 図17は、本発明の最良形態に係るパチンコ遊技機における、表示制御装置側での装飾図柄表維持内容決定処理のフローチャートである。 図18は、本発明の最良形態に係るパチンコ遊技機における、表示制御装置側での保留表示制御処理のフローチャートである。 図19は、本発明の最良形態に係るパチンコ遊技機における、表示制御装置側での装飾図柄表示制御処理のフローチャートである。 図20は、本発明の最良形態に係るパチンコ遊技機における、表示制御装置側での特別遊技中表示制御処理のフローチャートである。 図21は、本発明の最良形態に係るパチンコ遊技機における作用を示すタイミングチャートである。 図22は、本発明の最良形態に係るパチンコ遊技機における、保留先読み情報一時記憶手段の一例である。 図23は、本発明の最良形態に係るパチンコ遊技機における作用を示す図である(演出表示装置上の画面表示例)。
符号の説明
1121 特図乱数取得判定実行手段
1131 特図保留手段
1133 保留先読み制御手段
1170 特別遊技制御手段
1180 特定遊技制御手段
2110 特図始動口
2120 大入賞口
2140 演出表示装置
2152 表示制御手段
2152d 特別遊技中表示制御手段

Claims (1)

  1. 遊技球が入球可能な始動口と、
    演出を表示可能な演出表示部と、
    開状態と閉状態を採り得る可変入賞口と、
    始動口に遊技球が入球した場合に乱数を取得する乱数取得手段と、
    乱数取得の際に演出開始条件を充足していない場合、前記演出開始条件を充足するまで前記乱数を一時記憶する保留手段と、
    前記演出開始条件を充足した場合、前記乱数から導かれる演出を演出表示部上で実行する演出表示制御手段と、
    乱数が特別遊技の移行契機となる当り乱数の場合、可変入賞口を前記閉状態から前記開状態にする特別遊技の実行制御を行う特別遊技制御手段と、
    保留手段内に一時記憶されている演出開始が許可されていない前記乱数の内容を事前に把握する保留先読み手段と、
    保留先読み手段により事前に把握された、保留手段内に一時記憶されている演出開始が許可されていない前記乱数の内容に基づき、保留手段内に一時記憶されている演出開始が許可されていない前記乱数中に当り乱数が存在する又はその可能性があることを報知又は示唆する予告を実行し得る予告制御手段と
    を有するパチンコ遊技機であって、
    複数種の予告内容が存在し、予告内容によって当り乱数が存在する確率が異なるよう構成されたパチンコ遊技機において、
    保留先読み手段は、特別遊技中の複数タイミングで、各タイミング時点で保留手段内に一時記憶されている前記乱数の内容を事前に把握し、
    予告制御手段は、保留先読み手段による、保留手段内に一時記憶されている前記乱数の内容の事前把握に基づき、保留手段内に一時記憶されている前記乱数中に当り乱数が存在する又はその可能性があることを報知又は示唆する予告実行の可否及び/又は予告内容を決定し、ここで、前記複数のタイミングの内のあるタイミングでの予告実行の可否及び/又は予告内容の決定をするに際し、前記複数のタイミングの内の、当該あるタイミングの前回のタイミングから当該あるタイミングに至るまでの間に保留手段に前記乱数が新たに一時記憶されていた場合には、新たに一時記憶された前記乱数の内容を踏まえ、予告実行の可否及び/又は予告内容を決定することにより、特別遊技中における保留手段に一時記憶されている前記乱数の内容の推移を予告に反映させることが可能に構成されている
    ことを特徴とするパチンコ遊技機。
JP2008290966A 2008-11-13 2008-11-13 パチンコ遊技機 Expired - Fee Related JP4911638B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008290966A JP4911638B2 (ja) 2008-11-13 2008-11-13 パチンコ遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008290966A JP4911638B2 (ja) 2008-11-13 2008-11-13 パチンコ遊技機

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010156108A Division JP4730752B2 (ja) 2010-07-08 2010-07-08 パチンコ遊技機
JP2012003241A Division JP5500606B2 (ja) 2012-01-11 2012-01-11 パチンコ遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010115361A JP2010115361A (ja) 2010-05-27
JP2010115361A5 JP2010115361A5 (ja) 2011-07-14
JP4911638B2 true JP4911638B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=42303415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008290966A Expired - Fee Related JP4911638B2 (ja) 2008-11-13 2008-11-13 パチンコ遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4911638B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100460439C (zh) * 2001-12-03 2009-02-11 上海化工研究院 环氧化物聚合催化剂的制备方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5497463B2 (ja) * 2010-01-21 2014-05-21 株式会社三共 遊技機
JP5433440B2 (ja) * 2010-01-25 2014-03-05 株式会社三共 遊技機
JP5433439B2 (ja) * 2010-01-25 2014-03-05 株式会社三共 遊技機
JP5562048B2 (ja) * 2010-01-25 2014-07-30 株式会社三共 遊技機
JP5562050B2 (ja) * 2010-01-26 2014-07-30 株式会社三共 遊技機
JP5891933B2 (ja) * 2012-04-30 2016-03-23 株式会社三洋物産 遊技機
JP2014033891A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Sammy Corp 弾球遊技機
JP5932562B2 (ja) * 2012-08-10 2016-06-08 サミー株式会社 弾球遊技機
JP6034620B2 (ja) * 2012-08-24 2016-11-30 株式会社ニューギン 遊技機
JP5894555B2 (ja) * 2013-04-01 2016-03-30 株式会社ソフイア 遊技機
JP6054828B2 (ja) * 2013-08-09 2016-12-27 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6031052B2 (ja) * 2014-02-12 2016-11-24 京楽産業.株式会社 遊技機
JP5697288B1 (ja) * 2014-03-28 2015-04-08 株式会社大都技研 遊技台
JP5855735B2 (ja) * 2014-12-09 2016-02-09 株式会社平和 遊技機
JP5857112B2 (ja) * 2014-12-09 2016-02-10 株式会社平和 遊技機
JP5952927B1 (ja) * 2015-02-02 2016-07-13 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2016220797A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 株式会社ソフイア 遊技機
JP6341894B2 (ja) * 2015-07-24 2018-06-13 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6059322B2 (ja) * 2015-11-04 2017-01-11 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2017189298A (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP6326692B2 (ja) * 2016-04-12 2018-05-23 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP6914473B2 (ja) * 2016-04-12 2021-08-04 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP6168191B2 (ja) * 2016-04-28 2017-07-26 サミー株式会社 弾球遊技機
JP6774275B2 (ja) * 2016-09-09 2020-10-21 株式会社平和 遊技機
JP2017012831A (ja) * 2016-09-23 2017-01-19 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機
JP2017051807A (ja) * 2016-12-21 2017-03-16 株式会社平和 遊技機
JP7360748B2 (ja) * 2022-08-05 2023-10-13 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002113209A (ja) * 2000-10-12 2002-04-16 Heiwa Corp 遊技機およびその演出方法
JP3866152B2 (ja) * 2002-05-14 2007-01-10 マルホン工業株式会社 パチンコ機
JP4361316B2 (ja) * 2002-05-28 2009-11-11 株式会社平和 パチンコ機
JP4691329B2 (ja) * 2004-07-02 2011-06-01 株式会社ニューギン 遊技機
JP2010075231A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Universal Entertainment Corp 遊技機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100460439C (zh) * 2001-12-03 2009-02-11 上海化工研究院 环氧化物聚合催化剂的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010115361A (ja) 2010-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4911638B2 (ja) パチンコ遊技機
JP4993474B2 (ja) パチンコ遊技機
JP4873496B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2010029232A (ja) パチンコ遊技機
JP4993475B2 (ja) パチンコ遊技機
JP4822329B2 (ja) パチンコ遊技機
JP5674163B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2010029235A (ja) パチンコ遊技機
JP5093780B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2008237241A (ja) パチンコ遊技機
JP2012105998A (ja) パチンコ遊技機
JP2010099323A (ja) パチンコ遊技機
JP2009297301A (ja) パチンコ遊技機
JP2007229389A (ja) パチンコ遊技機
JP5084048B2 (ja) パチンコ遊技機
JP5078031B2 (ja) 弾球遊技機
JP4968798B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2011143026A (ja) パチンコ遊技機
JP4968688B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2007159649A (ja) パチンコ遊技機
JP5500606B2 (ja) パチンコ遊技機
JP5477823B2 (ja) パチンコ遊技機
JP4911626B2 (ja) パチンコ遊技機
JP4730752B2 (ja) パチンコ遊技機
JP5424512B2 (ja) パチンコ遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110526

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110530

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4911638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees