JP4911508B2 - 不揮発性半導体記憶装置及びその動作方法 - Google Patents
不揮発性半導体記憶装置及びその動作方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4911508B2 JP4911508B2 JP2007094282A JP2007094282A JP4911508B2 JP 4911508 B2 JP4911508 B2 JP 4911508B2 JP 2007094282 A JP2007094282 A JP 2007094282A JP 2007094282 A JP2007094282 A JP 2007094282A JP 4911508 B2 JP4911508 B2 JP 4911508B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory cell
- cell
- bit line
- voltage level
- nonvolatile semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/26—Sensing or reading circuits; Data output circuits
- G11C16/28—Sensing or reading circuits; Data output circuits using differential sensing or reference cells, e.g. dummy cells
Landscapes
- Read Only Memory (AREA)
Description
第1に、図1の不揮発性半導体記憶装置は、読み出しに使用される回路の規模が大きくなるという問題点がある。図1の不揮発性半導体記憶装置では、各ワード線に「書き込み状態」と「消去状態」の2種類のリファレンスセルを接続する必要がある。これは、必要なリファレンスセルの数を増加させ、読み出しに使用される回路の規模を増大させる。加えて、図1の不揮発性半導体記憶装置では、「書き込み状態」のリファレンスセルから得られる電流と「消去状態」のリファレンスセルから得られる電流の中間の電流を生成する回路(例えば、変換回路130、変換回路132、プラス回路134、及び変換回路136)が必要であり、このことも読み出しに使用される回路の規模を増大させる。
(不揮発性半導体記憶装置の構成)
図2は、本発明の第1の実施形態の不揮発性半導体記憶装置の構成を示すブロック図であり、図3は、図2の不揮発性半導体記憶装置の構成の詳細図である。
以下では、本実施形態の半導体不揮発性記憶装置の動作について説明する。本実施形態における読み出し動作の重要な点の一つは、リファレンスセル22のソースの電圧レベルが、メモリセル21のソースの電圧レベルと独立して制御され、これにより、リファレンスセル22を流れるリファレンス電流が所望の電流レベルに制御されることである。リファレンスセル22のソースの電圧レベルが変化すると、ソース−ドレイン間の電圧が変化し、更に、基板効果によってリファレンスセル22の閾値電圧が変化する。これらの効果により、リファレンス電流は、リファレンスセル22のソースの電圧レベルに応じて変動する。本実施形態では、リファレンスセル22のソースの電圧レベルを適切に制御することにより、リファレンス電流が所望の電流レベルに制御される。
(不揮発性半導体記憶装置の構成)
図6は、本発明の第2の実施形態の不揮発性半導体記憶装置の構成を示すブロック図である。第2の実施形態の不揮発性半導体記憶装置の、第1の実施形態の不揮発性半導体記憶装置からの主たる相違点は、センスアンプが、例えばDRAM(dynamic random access memory)と同様に、ビット線の間の電位差を増幅するように構成されている点である。第1の実施形態の不揮発性半導体記憶装置が、リファレンスセルを流れる電流とメモリセルを流れる電流とを比較することによってデータを識別するように構成されているのに対し、第2の実施形態の不揮発性半導体記憶装置は、リファレンスセルに接続されたビット線の電圧レベルとメモリセルに接続されたビット線の電圧レベルを比較することによってデータを識別するように構成されている。
以下では、本実施形態の半導体不揮発性記憶装置の動作について説明する。本実施形態における読み出し動作でも、第1の実施形態と同様に、リファレンスセル22が、予め消去状態(即ち、リファレンスセル22のフローティングゲート36、37に電荷が蓄積されていない状態)に設定され、更に、リファレンスセル22のソースの電圧レベルが、メモリセル21のソースの電圧レベルと独立して制御される。これにより、リファレンスセル22を流れるリファレンス電流が所望の電流レベルに制御される。
2:リファレンスカラム
3:ローデコーダ
4:カラムデコーダ
5:プリチャージ回路
6:センスアンプ
7:ビット線電位制御回路
8:ディスチャージ回路
9:接続スイッチ回路
11:メモリアレイ
12:リファレンスロー
13:ローデコーダ
14:カラムデコーダ
15:プリチャージ回路
16:センスアンプ
17:ビット線電位制御回路
18:ディスチャージ回路
19:接続スイッチ回路
21:メモリセル
22:リファレンスセル
23、24:ディスチャージスイッチ
25、26:接続スイッチ
30:基板
31、32:ソース/ドレイン領域
33、34、35:ゲート酸化膜
36、37:フローティングゲート
38、39:シリコン酸化膜
41、42、43、44:カラムスイッチ
51、52、53、54:プリチャージスイッチ
61、62:PMOSトランジスタ
63:インバータ
71、72、73:PMOSトランジスタ
74、75、76:NMOSトランジスタ
83、84:ディスチャージスイッチ
85、86:接続スイッチ
BL:ビット線
RBL:リファレンスビット線
SG、RSG:選択ゲート
MG、RMG:コントロールゲート
102:メモリセル
116a、116b:リファレンスセル
118:ワード線
122:ビット線
124:列デコーダ
126:書き込み電圧駆動回路
128:読み出し電圧駆動回路
130、132、136:変換回路
134:プラス回路
Claims (9)
- フローティングゲートを備えたトランジスタを含む第1メモリセルと、
前記第1メモリセルのソースとして使用される拡散層に接続される第1ビット線と、
前記第1メモリセルのドレインとして使用される拡散層に接続される第2ビット線と、
フローティングゲートを備えたトランジスタを含む第1リファレンスセルと、
前記ビット線から電気的に独立して設けられた、前記リファレンスセルのソースとして使用される拡散層に接続される第3ビット線と、
前記リファレンスセルのドレインとして使用される拡散層に接続される第4ビット線と、
前記第1メモリセルから前記第2ビット線を通して受け取ったメモリセル信号と、前記第1リファレンスセルから前記第4ビット線を通して受け取ったリファレンス信号とから、前記第1メモリセルに記憶されているデータを識別する読み出し回路と、
前記リファレンスセルに接続される第3ビット線の電圧レベルを制御するビット線電位制御部
とを備え、
前記ビット線電位制御部は、前記第1メモリセルからデータを読み出す読み出し動作時に、前記第3ビット線を前記第1ビット線の電圧レベルと異なる電圧レベルに制御する
不揮発性半導体記憶装置。 - 請求項1に記載の不揮発性半導体記憶装置であって、
前記第1リファレンスセルが消去状態に設定され、
前記ビット線電位制御部は、前記読み出し動作時に、前記第3ビット線を前記第1ビット線の電圧レベルよりも高い電圧レベルに制御する
不揮発性半導体記憶装置。 - 請求項2に記載の不揮発性半導体記憶装置であって、
消去動作時に、前記第1メモリセルと前記第1リファレンスセルとが同時に消去状態にされ、前記第1リファレンスセルには、書き込み動作が行われない
不揮発性半導体記憶装置。 - 請求項2に記載の不揮発性半導体記憶装置であって、
前記第1メモリセルと前記第1リファレンスセルとは、同一のウェルに形成された
不揮発性半導体記憶装置。 - 請求項1に記載の不揮発性半導体記憶装置であって、
前記読み出し回路は、前記メモリセル信号としてセル電流を受け取り、前記リファレンス信号としてリファレンス電流を受け取り、前記セル電流と前記リファレンス電流とを比較して前記第1メモリセルに記憶されている前記データを識別する
不揮発性半導体記憶装置。 - 請求項1に記載の不揮発性半導体記憶装置であって、
更に、
フローティングゲートを備えたトランジスタを含む第2メモリセルと、
フローティングゲートを備えたトランジスタを含む第2リファレンスセル
とを具備し、
前記第1ビット線は、前記第2リファレンスセルのソースとして使用される拡散層に接続され、
前記第2ビット線は、前記第2リファレンスセルのドレインとして使用される拡散層に接続され、
前記第3ビット線は、前記第2メモリセルのソースとして使用される拡散層に接続され、
前記第4ビット線は、前記第2メモリセルのドレインとして使用される拡散層に接続され、
前記読み出し回路は、前記第2メモリセルから前記第4ビット線を通して受け取ったメモリセル信号と、前記第2リファレンスセルから前記第2ビット線を通して受け取ったリファレンス信号とから、前記第2メモリセルに記憶されているデータを識別し、
前記ビット線電位制御部は、前記第2メモリセルからデータを読み出す読み出し動作時に、前記第1ビット線を前記第3ビット線の電圧レベルと異なる電圧レベルに制御する
不揮発性半導体記憶装置。 - フローティングゲートを備えたトランジスタを含むメモリセルのソースを第1電圧レベルに設定するステップと、
フローティングゲートを備えたトランジスタを含むリファレンスセルのソースを第2電圧レベルに設定するステップと、
前記メモリセルのソースが第1電圧レベルに設定された状態で前記メモリセルから得たメモリセル信号と、前記リファレンスセルのソースが第2電圧レベルに設定された状態で前記リファレンスセルから得たリファレンス信号とから、前記メモリセルに記憶されているデータを識別するステップ
とを具備し、
前記第1電圧レベルと前記第2電圧レベルとが異なる
不揮発性半導体記憶装置の動作方法。 - 請求項7に記載の動作方法であって、
前記リファレンスセルが消去状態に設定され、
前記第2電圧レベルが前記第1電圧レベルよりも高い
不揮発性半導体記憶装置の動作方法。 - 請求項8に記載の動作方法であって、
更に、
前記メモリセルのソースと前記リファレンスセルのソースとに同じ電圧レベルに設定することにより、前記メモリセルと前記リファレンスセルとを同時に消去状態に設定するステップ
を具備する
不揮発性半導体記憶装置の動作方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007094282A JP4911508B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 不揮発性半導体記憶装置及びその動作方法 |
US12/055,335 US7599221B2 (en) | 2007-03-30 | 2008-03-26 | Floating gate memory device with improved reference current generation |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007094282A JP4911508B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 不揮発性半導体記憶装置及びその動作方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008251124A JP2008251124A (ja) | 2008-10-16 |
JP4911508B2 true JP4911508B2 (ja) | 2012-04-04 |
Family
ID=39794043
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007094282A Expired - Fee Related JP4911508B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 不揮発性半導体記憶装置及びその動作方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7599221B2 (ja) |
JP (1) | JP4911508B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7571287B2 (en) | 2003-03-13 | 2009-08-04 | Marvell World Trade Ltd. | Multiport memory architecture, devices and systems including the same, and methods of using the same |
JP2009238332A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Renesas Technology Corp | 半導体記憶装置 |
US8131915B1 (en) | 2008-04-11 | 2012-03-06 | Marvell Intentional Ltd. | Modifying or overwriting data stored in flash memory |
US8683085B1 (en) | 2008-05-06 | 2014-03-25 | Marvell International Ltd. | USB interface configurable for host or device mode |
US8611151B1 (en) | 2008-11-06 | 2013-12-17 | Marvell International Ltd. | Flash memory read performance |
US8947929B1 (en) | 2008-11-06 | 2015-02-03 | Marvell International Ltd. | Flash-based soft information generation |
US8423710B1 (en) | 2009-03-23 | 2013-04-16 | Marvell International Ltd. | Sequential writes to flash memory |
US8213236B1 (en) | 2009-04-21 | 2012-07-03 | Marvell International Ltd. | Flash memory |
US8878511B2 (en) * | 2010-02-04 | 2014-11-04 | Semiconductor Components Industries, Llc | Current-mode programmable reference circuits and methods therefor |
US8188785B2 (en) | 2010-02-04 | 2012-05-29 | Semiconductor Components Industries, Llc | Mixed-mode circuits and methods of producing a reference current and a reference voltage |
US8680840B2 (en) * | 2010-02-11 | 2014-03-25 | Semiconductor Components Industries, Llc | Circuits and methods of producing a reference current or voltage |
US8756394B1 (en) | 2010-07-07 | 2014-06-17 | Marvell International Ltd. | Multi-dimension memory timing tuner |
EP3002760A1 (de) * | 2014-09-30 | 2016-04-06 | Anvo-Systems Dresden GmbH | Flash-speicheranordnung |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07244995A (ja) * | 1994-03-01 | 1995-09-19 | Oki Micro Design Miyazaki:Kk | リードオンリメモリのセンス回路 |
JP3610621B2 (ja) | 1994-11-11 | 2005-01-19 | ソニー株式会社 | 不揮発性半導体メモリ装置 |
DE69702256T2 (de) * | 1996-06-24 | 2001-01-18 | Advanced Micro Devices, Inc. | Verfahren für einen merhfachen, bits pro zelle flash eeprom, speicher mit seitenprogrammierungsmodus und leseverfahren |
JP3346274B2 (ja) * | 1998-04-27 | 2002-11-18 | 日本電気株式会社 | 不揮発性半導体記憶装置 |
US6304486B1 (en) * | 1999-12-20 | 2001-10-16 | Fujitsu Limited | Sensing time control device and method |
US6226213B1 (en) * | 2000-01-31 | 2001-05-01 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Reference cell array to generate the reference current for sense amplifier |
US7263004B2 (en) * | 2005-12-08 | 2007-08-28 | Elite Semiconductor Memory Technology Inc. | Method and apparatus for determining sensing timing of flash memory |
-
2007
- 2007-03-30 JP JP2007094282A patent/JP4911508B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-03-26 US US12/055,335 patent/US7599221B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008251124A (ja) | 2008-10-16 |
US20080239825A1 (en) | 2008-10-02 |
US7599221B2 (en) | 2009-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4911508B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置及びその動作方法 | |
JP4454896B2 (ja) | 仮想接地型不揮発性半導体記憶装置 | |
JP5412064B2 (ja) | 読み出しディスターブが防止される不揮発性半導体メモリ装置及びその読み出し方法 | |
JP4855773B2 (ja) | 半導体記憶装置及びそのデータ読み出し方法 | |
JP4922932B2 (ja) | 半導体装置およびその制御方法 | |
US7221587B2 (en) | Semiconductor device and programming method | |
US20130010541A1 (en) | Nonvolatile semiconductor memory device | |
JP2001118390A (ja) | 多ビット情報を記録する不揮発性メモリ回路 | |
JPH11243185A (ja) | 不揮発性半導体メモリ | |
JP2009059460A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2015153434A (ja) | カレントセンシング | |
JP4392404B2 (ja) | 仮想接地型不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2004355675A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置及びその制御方法 | |
JP2011181157A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2009508283A (ja) | シリアルフラッシュメモリ装置及びそのプリチャージ方法 | |
KR100757290B1 (ko) | 비휘발성 메모리 및 그 기록 방법 | |
WO2006059375A1 (ja) | 半導体装置および半導体装置の制御方法 | |
US20100232233A1 (en) | Nonvolatile semiconductor memory device | |
JP4960078B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP4012144B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2006331476A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
US7031194B2 (en) | Nonvolatile semiconductor memory and method for controlling the same | |
JP5095083B2 (ja) | 不揮発性半導体メモリ装置 | |
JP2815077B2 (ja) | 半導体不揮発性記憶装置の使用方法 | |
JP3181478B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4911508 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |