JP4909639B2 - オークションシステム、オークション処理装置、会員情報登録方法及び会員情報登録処理プログラム - Google Patents

オークションシステム、オークション処理装置、会員情報登録方法及び会員情報登録処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4909639B2
JP4909639B2 JP2006140798A JP2006140798A JP4909639B2 JP 4909639 B2 JP4909639 B2 JP 4909639B2 JP 2006140798 A JP2006140798 A JP 2006140798A JP 2006140798 A JP2006140798 A JP 2006140798A JP 4909639 B2 JP4909639 B2 JP 4909639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
request
auction
mail
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006140798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007310743A (ja
Inventor
真一 池田
剛 板垣
敦 鳥井
剛 夏野
穣崇 栗田
亜佳音 森松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Rakuten Group Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Rakuten Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc, Rakuten Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2006140798A priority Critical patent/JP4909639B2/ja
Publication of JP2007310743A publication Critical patent/JP2007310743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4909639B2 publication Critical patent/JP4909639B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、携帯通信端末のユーザを、オークションサービスを利用可能な会員として、その会員情報を登録し、オークションに関する処理を行うオークションシステム、オークション処理装置、会員情報登録方法及び会員情報登録処理プログラムの技術分野に関する。
従来から、携帯電話を用いてインターネットに接続し、例えば、オークション等のサービスを利用するシステムが知られている(例えば、特許文献1)。
こうしたシステムにおいて、ユーザは、自身の携帯通信端末を操作して、そのサービスに会員登録をした上で、オークションなどに参加することができるようになっている(例えば、特許文献2)。
特開2003−216835号公報 特開2001−243300号公報
しかしながら、会員登録するためには、オークションサイト等にアクセスして、氏名、住所、電話番号、ニックネーム、ID(識別情報)、パスワード、電子メールアドレス、生年月日、性別等の会員情報を入力しなければならないが、これらの入力を、パーソナルコンピュータ等と比較して文字入力操作が煩雑な携帯通信端末で行うことは、面倒であるため、携帯通信端末での会員登録が促進されないという問題があった。特許文献2に記載の発明においても、ユーザは、電話番号をダイヤルして課金サーバに電話をかけて、仮IDを入力しなければならない上に、更に、インターネットサーバにアクセスし、正式IDとパスワードとを入力しなければならないことから、サービスを利用するための手続が簡単になったとは一概にはいえない。
また、たとえ会員登録したとしても、ログイン作業にIDとパスワードとを毎回入力する必要があるため、ログイン作業が面倒であるという問題があった。
本発明は、以上の点に鑑みてなされたものであり、ユーザが携帯通信端末での会員登録を容易にできるようにし、オークションに参加しやすくすることを可能とするオークションシステム、オークション処理装置、会員情報登録方法及び会員情報登録処理プログラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、携帯通信端末と、当該携帯通信端末がネットワークを介して接続可能なオークション処理装置と、を備えるオークションシステムであって、前記オークション処理装置は、当該オークションシステムを利用可能な会員の会員情報を、落札後の手続のために必要な必須情報が含まれる第1会員の会員情報と、落札後の手続のために必要な必須情報が含まれていない第2会員の会員情報と、に判別可能に登録しておくデータベース携帯通信端末により電子メールを送信するために必要な情報の要求を示し、当該携帯通信端末に固有に割り当てられた識別情報を含む送信情報要求情報を、当該携帯通信端末から受信する送信情報要求受信手段と、前記受信された送信情報要求情報に含まれる識別情報に基づいて、当該識別情報に対応する固有情報を生成する固有情報生成手段と、前記生成された固有情報を含む電子メールの送信の要求を示し、当該固有情報を含む電子メール送信要求情報を、前記携帯通信端末に送信するメール送信要求送信手段と、携帯通信端末により送信された前記電子メールを受信するメール受信手段と、前記受信された電子メールに含まれる前記固有情報に基づいて、当該固有情報に対応する識別情報を取得する第1取得手段と、前記第1取得手段により取得された識別情報と、前記受信された電子メールに含まれる送信元メールアドレスと、を対応付けて記憶する記憶手段と、前記受信された電子メールに含まれる前記固有情報を含み、当該電子メールに含まれる送信元メールアドレスを送信先メールアドレスとする返信電子メールを送信するメール返信手段と、携帯通信端末から、当該携帯通信端末に固有に割り当てられた識別情報と前記固有情報とを含み、前記第2会員の登録の要求を示す第2会員登録要求情報受信する第2会員登録要求受信手段と、前記受信された第2会員登録要求情報に含まれる前記固有情報に基づいて、当該固有情報に対応する識別情報を取得する第2取得手段と、前記受信された第2会員登録要求情報に含まれる識別情報と、前記第2取得手段により取得された識別情報と、が一致するか否かを判定する判定手段と、一致すると判定された場合に、前記受信された第2会員登録要求情報に含まれる別情報と、当該識別情報に対応付けて記憶された送信元メールアドレスと、を含む前記会員情報を、前記データベースに登録する第2会員登録手段と、前記会員の帯通信端末にオークション情報を送信するオークション情報送信手段と、前記送信されたオークション情報通じて前記会員により入力された入札の要求を示す入札要求情報を、携帯通信端末から受信する入札要求受信手段と、前記オークション情報が示すオークションの入札者が、前記受信された入札要求情報を入力した前記会員であることを示す入札情報を、前記データベースに登録する入札情報登録手段と、前記登録された入札情報に基づいて、前記オークションにおける落札者が前記第2会員であるか否かを判別する判別手段と、前記落札者が第2会員である場合には、前記必須情報の入力の要求を示す必須情報入力要求情報を、当該第2会員の携帯通信端末に送信する必須情報入力要求送信手段と、前記送信された必須情報入力要求情報通じて前記第2会員により入力された前記必須情報を、携帯通信端末から受信する必須情報受信手段と、前記受信された必須情報、前記判別された第2会員の前記会員情報に追加する第1会員登録手段と、を備え、前記携帯通信端末は、当該携帯通信端末に割り当てられた固有の識別情報を含む前記送信情報要求情報を前記オークション処理装置に送信する送信情報要求送信手段と、前記送信された電子メール送信要求情報を受信するメール送信要求受信手段と、前記受信された電子メール送信要求情報に含まれる前記固有情報を含む電子メールを前記前記オークション処理装置に送信する電子メール送信手段と、前記送信された返信電子メールを受信する返信メール受信手段と、前記受信された返信電子メールに含まれる前記固有情報と、当該携帯通信端末に割り当てられた固有の識別情報と、を含む前記第2会員登録要求情報を前記オークション処理装置に送信する第2会員登録要求送信手段と、前記送信されたオークション情報を受信するオークション情報受信手段と、前記受信されたオークション情報を通じて前記会員により入力された入札の要求を示す前記入札要求情報を、前記オークション処理装置に送信する入札要求送信手段と、前記送信された必須情報入力要求情報を受信する必須情報入力要求受信手段と、前記受信された必須情報入力要求情報を通じて前記第2会員により入力された前記必須情報を、前記オークション処理装置に送信する必須情報送信手段と、を備えることを特徴とする。
この発明によれば、オークション処理装置において、オークションシステムを利用可能な会員の会員情報が登録されるデータベースを備えており、落札後の手続のために必要な必須情報は、入札の段階においては必ずしも必要ではなく、第2会員の会員情報には含まれていない。そして、オークション処理装置は、携帯通信端末に固有に割り当てられた識別情報により携帯通信端末のユーザを識別するようになっており、携帯通信端末から受信された送信情報要求情報に含まれる識別情報に基づいて固有情報を生成し、固有情報を含む電子メール送信要求情報を携帯通信端末に送信する。携帯通信端末は、ユーザの指示等により、電子メール送信要求情報に基づいて電子メール送信要求情報に含まれる固有情報を含む電子メールを送信する。オークション処理装置は、携帯通信端末からの電子メールを受信し、電子メールに含まれる固有情報に対応する識別情報と電子メールの送信元メールアドレスとを対応付けて記憶させる。次いで、オークション処理装置は、受信した電子メールに含まれる固有情報を含む返信電子メールを送信する。携帯通信端末は、ユーザの指示等により、受信した返信電子メールに含まれる固有情報と携帯通信端末の識別情報とを含む第2会員登録要求情報を送信する。オークション処理装置は、第2会員登録要求情報に含まれる固有情報に対応する識別情報と、第2会員登録要求情報自体に含まれる識別情報が一致するか否かを判定し、一致した場合にのみ、第2会員登録要求情報に含まれる別情報を含む会員情報をデータベースに登録することにより、携帯通信端末のユーザを第2会員として登録する。次に、会員の携帯通信端末に送信されたオークション情報を通じて会員により入力された入札要求情報を携帯通信端末から受信し、オークション情報が示すオークションの入札者が当該入札要求情報を入力した会員であることを示す入札情報をデータベースに登録し、会員による入札を受け付ける。そして、登録された入札情報に基づいて判別した結果、オークションの落札者が第2会員であれば、必須情報入力要求情報をその第2会員の携帯通信端末に送信し、携帯通信端末において第2会員に入力された必須情報を当該携帯通信端末から受信し、当該必須情報を、第2会員の会員情報に含めてデータベースに登録することにより、当該第2会員を第1会員として登録するようになっている。
従って、携帯通信端末のユーザは、落札後の手続のために必要な情報を入力することなく、第2会員の登録を容易に行うことができ、これにより、オークションの入札に参加することができる。また、データベースに登録された別情報によりユーザが識別されるので、ユーザは、パスワード等を入力しなくても、オークションに参加することができる。また、現在使われている携帯通信端末のメールアドレスを会員情報として登録することができ、これにより、電子メールによりオークションに関する通知を行うことができる。また、識別情報の一致性を判定することにより、よりセキュリティの高い会員登録を行うことができる。
請求項2に記載の発明は、オークションシステムを利用可能な会員の会員情報を、落札後の手続のために必要な必須情報が含まれる第1会員の会員情報と、落札後の手続のために必要な必須情報が含まれていない第2会員の会員情報と、に判別可能に登録しておくデータベース携帯通信端末により電子メールを送信するために必要な情報の要求を示し、当該携帯通信端末に固有に割り当てられた識別情報を含む送信情報要求情報を、当該携帯通信端末から受信する送信情報要求受信手段と、前記受信された送信情報要求情報に含まれる識別情報に基づいて、当該識別情報に対応する固有情報を生成する固有情報生成手段と、前記生成された固有情報を含む電子メールの送信の要求を示し、当該固有情報を含む電子メール送信要求情報を、前記携帯通信端末に送信するメール送信要求送信手段と、携帯通信端末により送信された前記電子メールを受信するメール受信手段と、前記受信された電子メールに含まれる前記固有情報に基づいて、当該固有情報に対応する識別情報を取得する第1取得手段と、前記第1取得手段により取得された識別情報と、前記受信された電子メールに含まれる送信元メールアドレスと、を対応付けて記憶する記憶手段と、前記受信された電子メールに含まれる前記固有情報を含み、当該電子メールに含まれる送信元メールアドレスを送信先メールアドレスとする返信電子メールを送信するメール返信手段と、携帯通信端末から、当該携帯通信端末に固有に割り当てられた識別情報と前記固有情報とを含み、前記第2会員の登録の要求を示す第2会員登録要求情報を受信する第2会員登録要求受信手段と、前記受信された第2会員登録要求情報に含まれる前記固有情報に基づいて、当該固有情報に対応する識別情報を取得する第2取得手段と、前記受信された第2会員登録要求情報に含まれる識別情報と、前記第2取得手段により取得された識別情報と、が一致するか否かを判定する判定手段と、一致すると判定された場合に、前記受信された第2会員登録要求情報に含まれる別情報と、当該識別情報に対応付けて記憶された送信元メールアドレスと、を含む前記会員情報を、前記データベースに登録する第2会員登録手段と、前記会員の前記携帯通信端末にオークション情報を送信するオークション情報送信手段と、前記送信されたオークション情報を通じて前記会員により入力された入札の要求を示す入札要求情報を、前記携帯通信端末から受信する入札要求受信手段と、前記オークション情報が示すオークションの入札者が、前記受信された入札要求情報を入力した前記会員であることを示す入札情報を、前記データベースに登録する入札情報登録手段と、前記登録された入札情報に基づいて、前記オークションにおける落札者が前記第2会員であるか否かを判別する判別手段と、前記落札者が第2会員である場合には、前記必須情報の入力の要求を示す必須情報入力要求情報を、当該第2会員の携帯通信端末に送信する必須情報入力要求送信手段と、前記送信された必須情報入力要求情報を通じて前記第2会員により入力された前記必須情報を、帯通信端末から受信する必須情報受信手段と、前記受信された必須情報、前記判別された第2会員の前記会員情報に追加する第1会員登録手段と、を備えることを特徴とする。
この発明によれば、オークション処理装置において、オークションシステムを利用可能な会員の会員情報が登録されるデータベースを備えており、落札後の手続のために必要な必須情報は、入札の段階においては必ずしも必要ではなく、第2会員の会員情報には含まれていない。そして、オークション処理装置は、携帯通信端末に固有に割り当てられた識別情報により携帯通信端末のユーザを識別するようになっており、携帯通信端末から受信された送信情報要求情報に含まれる識別情報に基づいて固有情報を生成し、固有情報を含む電子メール送信要求情報を携帯通信端末に送信する。携帯通信端末は、ユーザの指示等により、電子メール送信要求情報に基づいて電子メール送信要求情報に含まれる固有情報を含む電子メールを送信する。オークション処理装置は、携帯通信端末からの電子メールを受信し、電子メールに含まれる固有情報に対応する識別情報と電子メールの送信元メールアドレスとを対応付けて記憶させる。次いで、オークション処理装置は、受信した電子メールに含まれる固有情報を含む返信電子メールを送信する。携帯通信端末は、ユーザの指示等により、受信した返信電子メールに含まれる固有情報と携帯通信端末の識別情報とを含む第2会員登録要求情報を送信する。オークション処理装置は、第2会員登録要求情報に含まれる固有情報に対応する識別情報と、第2会員登録要求情報自体に含まれる識別情報が一致するか否かを判定し、一致した場合にのみ、第2会員登録要求情報に含まれる別情報を含む会員情報をデータベースに登録することにより、携帯通信端末のユーザを第2会員として登録する。次に、会員の携帯通信端末に送信されたオークション情報を通じて会員により入力された入札要求情報を携帯通信端末から受信し、オークション情報が示すオークションの入札者が当該入札要求情報を入力した会員であることを示す入札情報をデータベースに登録し、会員による入札を受け付ける。そして、登録された入札情報に基づいて判別した結果、オークションの落札者が第2会員であれば、必須情報入力要求情報をその第2会員の携帯通信端末に送信し、携帯通信端末において第2会員に入力された必須情報を当該携帯通信端末から受信し、当該必須情報を、第2会員の会員情報に含めてデータベースに登録することにより、当該第2会員を第1会員として登録するようになっている。
従って、携帯通信端末のユーザは、落札後の手続のために必要な情報を入力することなく、第2会員の登録を容易に行うことができ、これにより、オークションの入札に参加することができる。また、データベースに登録された別情報によりユーザが識別されるので、ユーザは、パスワード等を入力しなくても、オークションに参加することができる。また、現在使われている携帯通信端末のメールアドレスを会員情報として登録することができ、これにより、電子メールによりオークションに関する通知を行うことができる。また、識別情報の一致性を判定することにより、よりセキュリティの高い会員登録を行うことができる。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のオークション処理装置において、前記入札要求受信手段は、前記携帯通信端末に固有に割り当てられた識別情報を含む前記入札要求情報を受信し、前記入札情報登録手段は、前記受信された入札要求情報に含まれる前記識別情報を含む前記入札情報を登録し、前記判別手段は、前記登録された入札情報に含まれる前記識別情報を含む前記会員情報に基づいて、落札者が前記第2会員であるか否かを判別することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項2または請求項3に記載のオークション処理装置において、前記第2会員登録手段は、前記オークションの入札者を識別するために前記携帯通信端末に表示させる識別表示情報の入力の要求を示す識別表示情報入力要求情報を、前記第2会員の前記携帯通信端末に送信する識別表示情報入力要求送信手段と、前記送信された識別表示情報入力要求情報を通じて前記ユーザにより入力された前記識別表示情報を、前記携帯通信端末から受信する識別表示情報受信手段と、前記受信された第2会員登録要求情報に含まれる別情報と、前記受信された識別表示情報と、を含む前記会員情報を前記データベースに登録する識別表示情報登録手段と、を更に備えることを特徴とする。
この発明によれば、オークションの入札等に関する情報を表示する際に、入札者として第2会員の識別表示情報を表示させることが可能となるので、これを見たユーザが、入札者を容易に識別することができる。
請求項5に記載の発明は、請求項2ないし請求項4のいずれか1項に記載のオークション処理装置において、前記入札情報登録手段は、前記携帯通信端末から前記入札要求情報を受信したとき、前記入札の要求を入力した会員が第1会員か第2会員かを問わずに、前記入札情報を前記会員が第1会員であるか第2会員であるかに対応付けて前記データベースに登録することを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、オークションシステムを利用可能な会員の会員情報を、落札後の手続のために必要な必須情報が含まれる第1会員の会員情報と、落札後の手続のために必要な必須情報が含まれていない第2会員の会員情報と、に判別可能にしてデータベースに登録する会員情報登録方法であって、携帯通信端末により電子メールを送信するために必要な情報の要求を示し、当該携帯通信端末に固有に割り当てられた識別情報を含む送信情報要求情報を、当該携帯通信端末から受信する送信情報要求受信工程と、前記受信された送信情報要求情報に含まれる識別情報に基づいて、当該識別情報に対応する固有情報を生成する固有情報生成工程と、前記生成された固有情報を含む電子メールの送信の要求を示し、当該固有情報を含む電子メール送信要求情報を、前記携帯通信端末に送信するメール送信要求送信工程と、携帯通信端末により送信された前記電子メールを受信するメール受信工程と、前記受信された電子メールに含まれる前記固有情報に基づいて、当該固有情報に対応する識別情報を取得する第1取得工程と、前記第1取得工程において取得された識別情報と、前記受信された電子メールに含まれる送信元メールアドレスと、を対応付けて記憶手段に記憶させる記憶工程と、前記受信された電子メールに含まれる前記固有情報を含み、当該電子メールに含まれる送信元メールアドレスを送信先メールアドレスとする返信電子メールを送信するメール返信工程と、携帯通信端末から、当該携帯通信端末に固有に割り当てられた識別情報と前記固有情報とを含み、前記第2会員の登録の要求を示す第2会員登録要求情報を受信する第2会員登録要求受信工程と、前記受信された第2会員登録要求情報に含まれる前記固有情報に基づいて、当該固有情報に対応する識別情報を取得する第2取得工程と、前記受信された第2会員登録要求情報に含まれる識別情報と、前記第2取得工程において取得された識別情報と、が一致するか否かを判定する判定工程と、一致すると判定された場合に、前記受信された第2会員登録要求情報に含まれる別情報と、当該識別情報に対応付けて記憶された送信元メールアドレスと、を含む前記会員情報を、前記データベースに登録する第2会員登録工程と、前記会員の帯通信端末にオークション情報を送信するオークション情報送信工程と、前記送信されたオークション情報を通じて前記会員により入力された入札の要求を示す入札要求情報を、前記携帯通信端末から受信する入札要求受信工程と、前記オークション情報が示すオークションの入札者が、前記受信された入札要求情報を入力した前記会員であることを示す入札情報を、前記データベースに登録する入札情報登録工程と、前記登録された入札情報に基づいて、前記オークションにおける落札者が前記第2会員であるか否かを判別する判別工程と、前記落札者が第2会員である場合には、前記必須情報の入力の要求を示す必須情報入力要求情報を、当該第2会員の携帯通信端末に送信する必須情報入力要求送信工程と、前記送信された必須情報入力要求情報を通じて前記第2会員により入力された前記必須情報を、前記携帯通信端末から受信する必須情報受信工程と、前記受信された必須情報、前記判別された第2会員の前記会員情報に追加する第1会員登録工程と、を含むことを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、オークションシステムを利用可能な会員の会員情報を、落札後の手続のために必要な必須情報が含まれる第1会員の会員情報と、落札後の手続のために必要な必須情報が含まれていない第2会員の会員情報と、に判別可能にしてデータベースに登録するコンピュータを、携帯通信端末により電子メールを送信するために必要な情報の要求を示し、当該携帯通信端末に固有に割り当てられた識別情報を含む送信情報要求情報を、当該携帯通信端末から受信する送信情報要求受信手段、前記受信された送信情報要求情報に含まれる識別情報に基づいて、当該識別情報に対応する固有情報を生成する固有情報生成手段、前記生成された固有情報を含む電子メールの送信の要求を示し、当該固有情報を含む電子メール送信要求情報を、前記携帯通信端末に送信するメール送信要求送信手段、携帯通信端末により送信された前記電子メールを受信するメール受信手段、前記受信された電子メールに含まれる前記固有情報に基づいて、当該固有情報に対応する識別情報を取得する第1取得手段、前記第1取得手段により取得された識別情報と、前記受信された電子メールに含まれる送信元メールアドレスと、を対応付けて記憶手段に記憶させる制御手段、前記受信された電子メールに含まれる前記固有情報を含み、当該電子メールに含まれる送信元メールアドレスを送信先メールアドレスとする返信電子メールを送信するメール返信手段、携帯通信端末から、当該携帯通信端末に固有に割り当てられた識別情報と前記固有情報とを含み、前記第2会員の登録の要求を示す第2会員登録要求情報を受信する第2会員登録要求受信手段、前記受信された第2会員登録要求情報に含まれる前記固有情報に基づいて、当該固有情報に対応する識別情報を取得する第2取得手段、前記受信された第2会員登録要求情報に含まれる識別情報と、前記第2取得手段により取得された識別情報と、が一致するか否かを判定する判定手段、一致すると判定された場合に、前記受信された第2会員登録要求情報に含まれる別情報と、当該識別情報に対応付けて記憶された送信元メールアドレスと、を含む前記会員情報を、前記データベースに登録する第2会員登録手段、前記会員の帯通信端末にオークション情報を送信するオークション情報送信手段と、前記送信されたオークション情報を通じて前記会員により入力された入札の要求を示す入札要求情報を、前記携帯通信端末から受信する入札要求受信手段、前記オークション情報が示すオークションの入札者が、前記受信された入札要求情報を入力した前記会員であることを示す入札情報を、前記データベースに登録する入札情報登録手段、前記登録された入札情報に基づいて、前記オークションにおける落札者が前記第2会員であるか否かを判別する判別手段、前記落札者が第2会員である場合には、前記必須情報の入力の要求を示す必須情報入力要求情報を、当該第2会員の携帯通信端末に送信する必須情報入力要求送信手段、前記送信された必須情報入力要求情報を通じて前記第2会員により入力された前記必須情報を、前記携帯通信端末から受信する必須情報受信手段、及び、前記受信された必須情報、前記判別された第2会員の前記会員情報に追加する第1会員登録手段、として機能させることを特徴とする。
本発明によれば、携帯通信端末のユーザは、落札後の手続のために必要な情報を入力することなく、第2会員の登録を容易に行うことができ、これにより、オークションの入札に参加することができる。また、データベースに登録された別情報によりユーザが識別されるので、ユーザは、パスワード等を入力しなくても、オークションに参加することができる。また、現在使われている携帯通信端末のメールアドレスを会員情報として登録することができ、これにより、電子メールによりオークションに関する通知を行うことができる。また、識別情報の一致性を判定することにより、よりセキュリティの高い会員登録を行うことができる。
以下、図面を参照して本発明の最良の実施形態について詳細に説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、オークションシステムに対して本発明を適用した場合の実施形態である。
[1.オークションシステムの構成及び機能概要]
先ず、本実施形態に係るオークションシステムSの構成及び機能概要について、図1乃至図3を用いて説明する。
図1は、本実施形態に係るオークションシステムSの概要構成の一例を示す図である。
図1に示すように、オークションシステムSは、データベース100を備えるオークション処理装置の一例としてのオークションサーバASと、携帯通信端末の一例としての携帯電話機MPk(k=1,2・・・n)と、複数の端末装置PCj(j=1,2・・・m)と、を含んで構成されている。
オークションサーバASと、携帯電話機MPk及び端末装置PCjとは、ネットワークNWを介して相互にデータの送受信が可能になっている。なお、ネットワークNWは、例えば、インターネット、専用通信回線(例えば、CATV(Community Antenna Television)回線)、移動体通信網(基地局等を含む)、及びゲートウェイ等により構築されている。ここで、インターネットでは、ネットワーク層及びトランスポート層における通信プロトコルとして、例えば、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)が用いられている一方で、移動体通信網(パケット網)においては、例えば、TCP/IPを当該移動通信網に合わせたプロトコル等が用いられているため、移動体通信網の関門局等に備えられ、インターネットと移動体通信網との間における通信を中継するゲートウェイサーバにより、通信プロトコルの変換が行われている。また、インターネットでは、Webページ(例えば、HTML(Hyper Text Markup Language)、画像データ、音声データ、テキストデータ等により構成されている)を送受信するために、例えば、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)が用いられ、電子メールの送受信には、例えば、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)が用いられているが、移動体通信網内においては、これらとは異なるプロトコルが用いられている場合があるため、ゲートウェイサーバにおいてアプリケーション層における通信プロトコルの変換も行われている。
オークションシステムSにおいて、オークションサーバASは、オークションサービス事業者によりオークションサイトを開設するために設置されたものであり、携帯電話機MPkのユーザ及び端末装置PCjのユーザが、これらの端末装置を用いてオークションサーバASにアクセスして会員登録の作業を行う(具体的には、オークションサーバASにより、データベース100に、ユーザの会員情報が登録される)ことにより、当該システムにおいて提供されるオークションに関する各種のサービスを、ネットワークNWを介して利用することができるようになっている。例えば、会員登録されたユーザは、オークションへの出品、オークションの検索や閲覧、入札、落札、入札状況や落札状況の確認、落札後における手続を行うための情報の取得等のサービスを利用することができる。
ここで、オークションシステムSの会員は、正会員と、準会員(非正会員の一例)と、に区分されている。正会員は、携帯電話機MPk及び端末装置PCjのいずれを用いても登録することが可能な会員であり、オークションシステムSにおいて提供されるあらゆるサービスを利用することができるようになっている(オークションへの出品、オークションの検索や閲覧、入札、落札、入札状況や落札状況の確認、落札後における手続を行うための情報の取得等)。ただし、会員登録の作業を行う際に、会員情報として多くの情報を入力しなければならないようになっている(詳細は後述する)。また、正会員は、オークションサービスを利用するために、オークションサーバASにアクセスする際、会員を識別するために会員に割り当てられた会員ID(識別情報)及びパスワードを入力するログイン作業を行わなければならないようになっている。なお、詳細な方法は、準会員の説明において述べるが、携帯電話機MPkのユーザの場合は、オークションの検索や閲覧、入札までであれば、会員IDやパスワードの入力を不要としても良い。
準会員は、携帯電話機MPkを用いてオークションに参加しやいようにするために、当該システムにおいて設けられた会員であり、携帯電話機MPkを用いてのみ登録することが可能となっている。かかる目的のため、必要最小限の情報を入力するだけで、準会員として会員登録を行うことができるようになっている(詳細は後述)。その一方で、準会員は、オークションの検索や閲覧、入札、落札、入札状況や落札状況の確認等のサービスを利用することができるが、出品や、落札後における手続を行うための情報を取得することはできないようになっている。もし、準会員が入札に参加したオークションにおいて、その落札者が当該準会員である場合には、その落札後における手続を続行するために、準会員は、正会員の登録の手続をしなければならないようになっている。なお、準会員から正会員に変更する場合においても、準会員として登録したときの携帯電話機MPkを用いなければ登録できないようになっている。
また、ユーザが、携帯電話機MPkを用いて準会員に登録すると、その後、当該携帯電話機MPkを用いてオークションサーバASにアクセスした際には、上記のようなログイン作業を行うことなく、オークションサービスを利用することができるようになっている。具体的には、例えば、ユーザが入札に参加したオークションの入札状況や、落札状況の確認、事前に登録していた検索条件によるオークションの検索等、オークションサーバASにアクセスしてきた携帯電話機MPkのユーザが特定の会員であること識別しなければ、利用することができないサービスを、ログイン作業を行うことなくユーザは利用することができるようになっている。なお、このように、ユーザがログイン作業を行うことなく、オークションサービスの利用が開始されることを「オートログイン」と称する。
かかる機能を実現するため、本実施形態においては、移動体通信事業者において、各携帯電話機MPkのユーザを識別するために各ユーザに割り当てられている識別情報を用いて、携帯電話機MPkのユーザの認証を行うこととした。この識別情報は、WWW(World Wide Web)サーバ等(オークションサーバASを含む)において取得可能な情報であり、例えば、携帯電話機MPkからHTTPリクエストを送信する際に、そのヘッダに追加される情報である。また、ユーザが携帯電話機MPkを変更したとしても、同一の移動体通信事業者内での変更(機種変更)であれば、この識別情報は変更の前後で変化しないため、機種変更後もユーザを特定することができる(実際には、移動体通信事業者との契約を一度解消して、別の契約を結ばない限りは、同一の識別情報が割り当てられる)。
なお、この識別情報の呼称は、各移動体通信事業者により様々であるが、本実施形態のおいては、この情報を、「UID」(ユーザID)と称することとする(ユーザ識別情報の一例)。また、本実施形態においては、一貫してUIDを用いて説明するが、携帯電話機MPkのユーザを識別するための情報としてはこれに限られるものではなく、例えば、携帯電話機MPk毎に固有に割り当てられた機体番号、ユーザ契約している電話番号、携帯電話機MPkに装着されたIDカードのカード番号等の携帯電話機MPkのユーザを正しく識別することが可能な情報であって、且つオークションサーバASがネットワークNWを介して携帯電話機MPkから取得可能な情報であっても良い。
ここで、UIDを利用したオートログインについて説明すると、携帯電話機MPkから送信されたリクエストに含まれるUIDを取得したオークションサーバASは、当該UIDにより、リクエストを送信した携帯電話機MPkのユーザがオークションサービスの会員であるか否か、及びどの会員であるかを特定する。そして、オークションサーバASが、特定した会員の会員情報等に応じたページデータを送信すること等により、サービスの利用が開始される。その後も、オークションサーバASは、携帯電話機MPkから送信されるリクエストに毎回含まれるUIDを参照することで、会員を特定しつつ、当該会員に応じたページデータを送信することができる。
もっとも、上述した方法は、オートログインを実現するための一例であり、例えば、セッション管理を用いても良い。つまり、オークションサーバASは、携帯電話機MPkから送信されたリクエストに含まれるUIDを取得して、どの会員であるかを一度特定したら、携帯電話機MPkとの接続状態(セッション)を維持するため、セッションごとに固有の識別情報であるセッションIDを生成し、取得されたUIDと対応付けて当該セッションIDを保持し、携帯電話機MPkに送信するページデータには、このセッションIDを含んだURI(Uniform Resource Identifier)リンクを必ず埋め込んでおく。こうすることにより、携帯電話機MPkから送信されるリクエストのアクセス先URIには必ずセッションIDが含まれることとなるから、オークションサーバASは、このセッションIDにより携帯電話機MPkのユーザを特定し続けることができる。
次に、一つのオークションにおける手続の流れの概要について説明する。
図2は、オークションにおける手続の流れの一例を示す概要図である。また、図3は、会員情報としてデータベース100に登録される情報の一例であり、(a)は準会員の場合であり、(b)は正会員の場合である。
図2において、出品者は端末装置PCj(携帯電話機MPkでも良い)を利用するユーザであり、オークションシステムSにおける正会員に登録されている。一方、入札者(落札者)は携帯電話機MPkを利用するユーザであり、ここでは、準会員に登録されているものとする。
携帯電話機MPkのユーザが、準会員として会員登録された場合には、図3(a)に示すように、UID、携帯電話MPkの携帯メールアドレス、及びニックネーム(識別表示情報の一例)が、会員情報として、データベース100に登録されるようになっている。
UIDは、上述したように、オークションサーバASが携帯電話機MPkから取得可能な情報であり、携帯メールアドレスは携帯電話機MPkが電子メールを送信する際に送信元のメールアドレスとして自動的に付与されるため、ユーザは、これらの情報を入力する必要はない。ニックネームとは、出品者や入札者、落札者等が誰であるかを会員が識別できるように、オークション情報として携帯電話MPkや端末装置PCjの画面に表示させる情報であり、ユーザは、このニックネームを入力することで、準会員として登録されるようになっている。
一方、正会員の場合は、図3(b)に示すように、UID、携帯メールアドレス、ニックネームの他に、例えば、メールアドレス(携帯メールアドレス以外)、オークションシステムSの会員を識別するための会員ID、ログインのためのパスワード、ユーザの氏名、郵便番号、住所、電話番号、生年月日、性別等が登録されるようになっている。これらの情報は、正会員の登録を行うために、ユーザが入力する情報である。この中で、特定の情報は、落札後の手続をするために必要な情報(必須情報の一例)となっている(例えば、落札後の手続処理に進む際にログインするための会員ID及びパスワードであったり、または、出品者と入札者との間で連絡を取るために必要な氏名、郵便番号、住所、電話番号であったりする等)。なお、正会員の会員情報には含まれているが、準会員の会員情報には含まれていない情報を、「差分情報」と称することとする。また、図3(b)の例では、UID、携帯メールアドレスが登録されるようになっているが、最初から正会員として端末装置PCjを用いて登録する場合には、これらの情報は登録されないものとなっている。さらに、図3(b)の例では、携帯メールアドレスと携帯メールアドレス以外の2つのメールアドレスを登録するようにしているが、上述したように、最初から正会員として端末装置PCjを用いて登録する場合には、携帯メールアドレス以外のメールアドレスのみを登録してもよいし、携帯端末MPkのみでオークションに参加する場合には、携帯メールアドレスのみを登録してもよい。すなわち、ただ1つのメールアドレスを登録するような構成としてもよい。
図2に戻り、先ず、出品者が端末装置PCjを用いて出品を行い(ステップS1)、これに対して、入札者は携帯電話機MPkを用いて入札を行う(ステップS2)。そして、オークションが終了して、携帯電話機MPkのユーザがその落札者であった場合には、オークション事業者のオークションサーバASから、落札通知がなされる(ステップS3)。このままでは、落札後の手続ができないため、落札者は、正会員の登録作業を行う(ステップS4)。このとき、落札者は、上述した差分情報を登録することとなる。以降は、落札者と出品者との間で連絡を取り、落札者から出品者への送金(ステップS5)、及び出品者から落札者への落札商品の発送(ステップS6)が行われる。
このように、本実施形態では、オークションの入札には必ずしも必要ではない差分情報の入力を省略して、準会員としてオークションへの入札の参加を可能にし、オークションが落札された後に、その後の手続に必要な情報が含まれる差分情報をユーザに入力させることで、携帯電話機MPkを用いてオークションへの参加を容易にし、会員登録を促進させることとした。
なお、落札者が正会員である場合は、正会員の登録作業(ステップS4)は省略される。また、この場合は、携帯電話機MPk、端末装置PCjいずれを用いても良い。
[2.オークションサーバの構成及び機能]
次に、オークションサーバASの構成及び機能について、図4を用いて説明する。
オークションサーバASは、オークションサイトとして、ネットワークNWを介してアクセスしてきた携帯電話機MPkや端末装置PCj(以下、単に携帯電話機MPk等とも称する)に対してオークションに関する各種の情報を提供し、携帯電話機MPk等からのリクエストに応じて、オークションの検索や出品、入札、落札等の処理を行うようになっている。また、オークションサーバASは、携帯電話機MPk等のユーザをオークションサービスの会員として登録し、登録した会員の会員情報の更新や、退会等の処理を行うようになっている。
図4は、本実施形態に係るオークションサーバASの概要構成の一例を示すブロック図である。
図4に示すように、オークションサーバASは、オペレータ等からの操作指示を受け付け、その指示内容を指示信号としてシステム制御部20に出力する操作部11(例えば、キーボード、マウス等)と、文字や画像等の情報を表示する表示部12(例えば、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、液晶ディスプレイ等)と、ネットワークNWに接続して、携帯電話機MPk等との通信状態を制御する通信部13と、例えば、フレキシブルディスク、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)等のディスクDKからデータ等を読み出す一方、当該ディスクDKに対してデータ等を記録するドライブ部14と、各種プログラム及びデータ等を記憶する記憶部15(例えば、ハードディスクドライブ等)と、操作部11〜記憶部15と、システム制御部20との間のインタフェース処理を行う入出力インタフェース部16と、CPU(Central Processing Unit)17、ROM(Read Only Memory)18、RAM(Random Access Memory)19等を備えるシステム制御部20と、を備え、システム制御部20と入出力インタフェース部16とは、システムバス21を介して接続されている。
記憶部15には、データベース100が構築されている。このデータベース100には、前記図3に示す正会員及び準会員の会員情報が、例えば、会員の通し番号であるシリアルIDに対応付けて、更に正会員であるか準会員であるかを判別可能なように登録されている。例えば、会員情報に会員IDが設定されている場合は正会員であり、会員IDが設定されていない場合は準会員であると判別することができる。また、例えば、会員情報に、正会員であるか準会員であるかを示す会員種別等を登録するようにして、この情報を参照することにより正会員であるか準会員であるかを判別するようにしても良い。
また、データベース100には、オークションサービスのページデータを構成するHTMLデータ、画像データ、音声データ、テキストデータ等が登録されている。更に、データベース100には、各オークションの出品内容に関するオークション情報(例えば、商品名、商品の詳細な説明、価格、オークション開始日時、終了日時、出品者の会員ID等)や、各オークションの入札に関する入札情報(例えば、入札者の会員ID、UID、入札価格、入札日時等)が、例えば、オークションの通し番号であるオークションIDに対応付けて登録されている。
記憶部15には、また、所定のオペレーティングシステムの他、HTTPプロトコルを用いて、携帯電話機MPk等から送信されたリクエストに応じて、データベース100に登録されている各種のデータに基づきページデータを生成し、当該ページデータを携帯電話機MPk等に送信するためのWWWサーバプログラム、SMTPプロトコルを用いて、他のメールサーバから送信された電子メールを受信する一方、オークションサーバASにおいて作成された電子メールを、他のメールサーバに送信するためのメールサーバプログラム、データベース100を用いてオークションシステムSの会員の会員情報を管理し、準会員や正会員の登録、退会(登録の削除)、会員情報の変更等の処理を実行するための会員情報管理プログラム、オークションの出品や入札、落札等に関する処理を実行するためのオークション管理プログラム等が記憶されている。
なお、各種プログラム等は、例えば、他のサーバ等からネットワークNWを介して取得されるようにしても良いし、CD−ROM等のディスクDKに記録されてドライブ部14を介して読み込まれるようにしても良い。
システム制御部20は、本実施形態において、非正会員登録要求受信手段、非正会員登録手段、オークション情報送信手段、入札要求受信手段、入札情報登録手段、判別手段、必須情報入力要求送信手段、必須情報受信手段、正会員登録手段、送信情報要求受信手段、固有情報生成手段、メール送信要求送信手段、メール受信手段、記憶手段、メール返信手段、判定手段、メールアドレス情報登録手段、識別表示情報入力要求送信手段、識別表示情報受信手段、識別表示情報登録手段の一例を構成している。
そして、システム制御部20は、CPU17が、ROM18や記憶部15に記憶された各種プログラムを読み出し実行することによりオークションサーバASの各部を制御するとともに、上述した各手段等として機能するようになっている。
具体的に、システム制御部20は、準会員の会員情報として、電子メールを登録させるため、仮登録用の電子メールを送信させるためのページデータを送信し、携帯電話機MPkから送信された仮登録用の電子メールに含まれる携帯メールアドレスと、携帯電話機MPkのユーザのUIDとを対応付けて仮登録するようになっている。そして、システム制御部20は、仮登録を通知し、且つ準会員の本登録を促す返信電子メールを携帯電話機MPkに送信するようになっている。更に、返信電子メールを受信した携帯電話機MPkのユーザが、当該返信電子メールに含まれるURIにアクセスすると、システム制御部20は、仮登録しておいたUID及び携帯メールアドレスと、その後にユーザに入力させたニックネームとを会員情報としてデータベース100に登録し、準会員の登録の行うようになっている。
より詳細には、送信情報要求受信手段としてのシステム制御部20は、携帯電話機MPkに対して事前に送信しておいたページデータに含まれる準会員登録を示すURIリンクを、ユーザが選択したときに、当該携帯電話機MPkから送信された仮登録リクエスト(送信情報要求情報の一例)を受信するようになっている。
そして、固有情報生成手段としてのシステム制御部20は、仮登録リクエストのヘッダ等に含まれるUIDを取得し、また、当該リクエストに対する通し番号であるシリアルIDを作成する。なお、UIDは、仮登録リクエストから取得する以外にも、例えば、オークションサイトのトップページ等(準会員の登録をするため(後述の電子メールを送信するため)のURIリンクが含まれている)のリクエストから取得し、その後は、セッション管理等により、UIDを保持しておくようにしても良い。仮登録リクエストを受信したシステム制御部20は、次に、このシリアルID及びUIDを平文とし、これに対して暗号化を施すことにより、夫々の準会員登録処理をセッションとして識別するための登録ID(固有情報の一例)を作成するようになっている。なお、登録IDは、少なくともUIDと一対一で対応付けられる情報であれば、必ずしも暗号化されたものでなくても良く、例えば、シリアルID及びUIDのハッシュ値を計算し、当該ハッシュ値を登録IDとしても良い。この場合は、例えば、登録IDとシリアルID及びUIDとを対応付けて記憶しておけば、登録IDから、対応するUIDを取得することができる。
更に、メール送信要求送信手段としてのシステム制御部20は、作成された登録IDを電子メールアドレスのアカウントに含め、ドメイン名としてオークションサーバAS自身を指定したメールアドレスを作成する(例えば、登録IDがabcdefであり、ドメイン名がxyz.auction.co.jpである場合は、abcdef@xyz.auction.co.jpというメールアドレスが作成される)。そして、システム制御部20は、携帯電話機MPkから当該メールアドレス宛てへの電子メールを送信させるための空メール送信用ページデータ(例えば、mailtoタグに、上記メールアドレスを含むHTMLデータ等)を作成し、当該ページデータ(電子メール送信要求情報の一例)を、準会員登録リクエストを送信した携帯電話機MPkに送信するようになっている。
また、メール受信手段としてのシステム制御部20は、携帯電話機MPkから送信された上記メールアドレス宛ての電子メール(toフィールドに当該メールアドレスが設定されている)を、例えば、移動体通信網内におけるメールサーバ等から受信するようになっている。
そして、記憶手段としてのシステム制御部20は、toフィールドに指定されたメールアドレスのメールアカウント部分に設定された登録IDを復号してUIDを取得し、当該UIDと、電子メールの送信元のメールアドレス(fromフィールドに設定されている携帯電話機MPkの携帯メールアドレス)とを対応付けてデータベース100に仮登録するようになっている。ここで、仮登録とは、後の会員登録の処理のために、便宜的に情報をデータベース100に登録することをいい、正式な会員情報として登録するものではない。なお、データベース100に仮登録するのではなく、例えば、RAM19等に記憶するようにしても良い。
更に、メール返信手段としてのシステム制御部20は、受信された電子メールから取得された登録IDを含むURIを作成する(例えば、登録IDがabcdefである場合は、http://www.xyz.auction.co.jp/id/abcdef等)。そして、システム制御部20は、準会員への本登録を促すメッセージ、及び当該URIリンクをメール本文に設定するとともに、仮登録された携帯メールアドレスを宛先とする仮登録メール(返信電子メールの一例)を作成し、当該仮登録メールを、携帯電話機MPkの移動体通信網内におけるメールサーバ等に送信するようになっている。
また、非正会員登録要求受信手段としてのシステム制御部20は、仮登録メールを受信した携帯電話機MPkのユーザが、当該メールの本文に記載されているURIリンクを選択することにより、当該携帯電話機MPkから送信された本登録リクエスト(非正会員登録要求情報の一例)を受信するようになっている。
そして、判定手段としてのシステム制御部20は、本登録リクエストに含まれるアクセス先のURIから登録IDを取得し、当該登録IDを復号してUIDを取得する。そして、システム制御部20は、本登録リクエストヘッダ等に含まれているUIDを取得し、当該UIDと復号されたUIDとが一致するか否かを判定するようになっている。システム制御部20は、ここで、UIDが一致した場合のみ、携帯電話機MPkのユーザにニックネームを入力させて、当該ユーザの会員情報を登録するための処理を続行する。
UIDが一致した場合に、識別表示情報入力要求送信手段としてのシステム制御部20は、ニックネームを入力するための入力フォームを含むニックネーム入力用ページデータ(識別表示情報入力要求情報の一例)をデータベース100から読み出し、当該ページデータを、本登録リクエストを送信した携帯電話機MPkに送信するようになっている。
そして、識別表示情報受信手段としてのシステム制御部20は、携帯電話機MPkにおいて受信されたニックネーム入力用ページデータを通じてユーザに入力されたニックネームを受信するようになっている。
最後に、メールアドレス情報登録手段及び識別表示情報登録手段としてのシステム制御部20は、対応付けて仮登録しておいたUID及び携帯メールアドレスと、携帯電話機MPkのユーザに入力されたニックネームと、を含む会員情報をデータベース100に登録するようになっている。
以上のようにして、システム制御部20は、準会員の登録の処理を行うようになっている。
次に、システム制御部20は、準会員によりオークションが落札されたときには、携帯電話機MPkのユーザに差分情報を入力させて、当該差分情報を含む会員情報をデータベース100に登録することにより、正会員の登録を行うようになっている。
より詳細には、オークション情報送信手段としてのシステム制御部20は、会員の携帯電話機MPk等から送信されたリクエストに応じて、オークション情報等(例えば、商品名、商品の詳細な説明、価格、オークション開始日時、終了日時、出品者のニックネーム、入札状況、入札者のニックネーム、入札価格、入札日時等)をデータベース100から読み出し、当該情報を掲載したオークションページデータを作成する。そして、システム制御部20は、当該オークションページデータを、携帯電話機MPk等に送信するようになっている。
また、入札要求受信手段としてのシステム制御部20は、携帯電話機MPk等から送信された入札リクエスト(入札要求情報の一例)を受信するようになっている。この入札リクエストには、例えば、入札対象のオークションを示すオークションID、入札価格等が含まれている。
そして、入札情報登録手段としてのシステム制御部20は、受信された入札リクエストに含まれるオークションIDに対応付けられたオークション情報等をデータベース100から読み出し、入札リクエストに含まれる入札価格が最高値であれば、入札を受け付けることとなる。すなわち、システム制御部20は、入札リクエストを送信した携帯電話機MPkのユーザを示すUID(正会員であれば会員IDでも良い)等と入札価格、入札日時等を含む入札情報を、オークションIDに対応付けてデータベース100に登録する。
また、判別手段としてのシステム制御部20は、終了したオークション(例えば、オークション情報に含まれるオークション終了時刻等により判定される)について、データベース100からオークション情報、入札情報等を読み出し、落札者(入札価格が最高値である会員)が準会員であるか否かを、例えば、入札情報に含まれるUIDから特定される会員情報をデータベース100から読み出し、当該会員情報に会員IDが設定されているかどうか等により判別する。なお、例えば、入札情報の登録時に、入札した会員が正会員であるか準会員であるかを示す会員種別を含めて入札情報をデータベース100に登録しておき、オークション終了時に、入札情報に含まれている会員種別を参照することにより、準会員であるか否かを判別するようにしても良い。
また、必須情報入力要求送信手段としてのシステム制御部20は、落札者が準会員である場合には、当該準会員の携帯電話機MPkから送信された正会員登録リクエストに応じて、差分情報を入力するための入力フォームを含む差分情報入力用ページデータをデータベース100から読み出し、当該ページデータを準会員の携帯電話機MPkに送信するようになっている。
更に、必須情報受信手段としてのシステム制御部20は、携帯電話機MPkにおいて受信された差分情報入力用ページデータを通じてユーザに入力された差分情報を受信するようになっている。
最後に、正会員登録手段としてのシステム制御部20は、受信された差分情報を、正会員登録リクエスト等に含まれるUIDが示す会員情報に追加し、データベース100に登録するようになっている。
なお、本実施形態においては、オークションサーバASを、一つのサーバ装置により構成していたが、これに限られるものではなく、例えば、会員データベース等に登録されている会員情報を管理し、会員の登録、退会、会員情報の更新等の処理を行う会員管理サーバ、オークションデータベース等に登録されているオークションに関する情報を管理し、出品や入札、落札等の処理を行うオークション管理サーバ、他のサーバにおいて管理されている各種情報等に基づき、オークションサイトとして、携帯電話機MPk等にオークションに関する各種情報を提供するWWWサーバ等の複数のサーバ装置により構成しても良い。
[3.携帯電話機の構成及び機能等]
次に、携帯電話機MPkの構成及び機能について、図5を用いて説明する。
図5は、本実施形態に係る携帯電話機MPkの概要構成の一例を示すブロック図である。
図5に示すように、携帯電話機MPkは、ユーザからの操作指示を受け付け、その指示内容を指示信号としてシステム制御部41に出力する操作部31(例えば、ダイヤルキー、カーソルボタン等)と、文字や画像等の情報を画面に表示する表示部32(例えば、液晶ディスプレイ等)と、を備えている。
また、携帯電話機MPkは、基地局との電波送受信により移動体通信網に接続して、他の携帯電話機MPkやネットワークNWに接続されたサーバ等との通信を制御する無線通信部33と、例えば、マイクロホン、D/A変換器等を有し、ユーザの発話音声等をマイクロホンから入力すると当該音声に対応した音声データを生成して無線通信部33に出力する音声入力部34と、例えば、スピーカ、増幅回路等を有し、無線通信部33から供給された音声データに対応する音声を生成してスピーカにより拡声する音声出力部35と、を備え、他の携帯電話機MPkとの通話やサーバ等とのデータ通信が可能となっている。かかる移動体通信網における通信方式としては、例えば、PDC(Personal Digital Cellular)方式や、GSM(Global System for Mobile Communication)方式、IMT−2000(International Mobile Telecommunication 2000)方式等が採用されている。
更に携帯電話機MPkは、各種プログラム及びデータ等を記憶する記憶部(例えば、フラッシュメモリ等)36を備えている。
記憶部36には、例えば、携帯電話機MPkの各部を制御するための制御プログラム、HTTPプロトコル等を用いてWWWサーバとの通信を行い、当該WWWサーバから送信されたページデータを画面に表示するためのWebブラウザアプリケーション、JAVA(登録商標)等の形式によるプログラムを実行するためのプログラム、ユーザによる操作に基づいて電子メールを作成し、移動体通信網内における所定のメールサーバとの電子メールの送受信を行うための電子メールアプリケーション等が記憶されている。
また更に、携帯電話機MPkは、操作部31〜記憶部36とシステム制御部41との間のインタフェース処理を行う入出力インタフェース部37と、CPU38、ROM39、RAM40等を備えるシステム制御部41(例えば、マイクロコンピュータ等)と、を備え、システム制御部41と入出力インタフェース部37とは、システムバス42を介して接続されている。
ここで、システム制御部41は、本実施形態において、非正会員登録要求送信手段、オークション情報受信手段、入札要求送信手段、必須情報入力要求受信手段及び必須情報送信手段の一例を構成している。
システム制御部18は、CPU38が、ROM39や記憶部36に記憶された各種プログラムを読み出し実行することにより携帯電話機MPk全体を制御するともに、上述した各手段等として機能するようになっている。
次に、端末装置PCjは、例えば、PSTN(Public Switched Telephone Network)、FTTH(Fiber To The Home)等の有線通信網を介してネットワークNWに接続可能なコンピュータ等であり、例えば、パーソナルコンピュータ、STB(Set Top Box)、テレビゲーム機等を適用することができる。
[4.オークションシステムSの動作]
次に、オークションシステムSの動作について、図6乃至図9を用いて説明するが、はじめに準会員として会員登録する場合について説明し、その後、準会員がオークションの入札に参加する場合について説明する。
図6及び図7は、本実施形態に係るオークションシステムSの準会員登録時における処理の概要の一例を示すフローチャートである。また、図8は、準会員登録時における携帯電話機MPkによる画面表示例を示す図である。
先ず、携帯電話機MPkのユーザが、操作部31を操作することによりWebブラウザアプリケーションを起動し、オークションサイトのURL(Uniform Resource Locator)を指定すると、図6に示すように、携帯電話機MPkのシステム制御部41は、オークションサイトのページデータのリクエストを、オークションサーバASに送信(オークションサイトへのアクセスを要求)する(ステップS11)。
当該リクエストを受信した(アクセスを受け付けた)オークションサーバASのシステム制御部20は(ステップS31)、指定されたURLに応じたオークション情報を含むページデータをデータベース100から読み出しまたは作成し、当該ページデータを携帯電話機MPkに送信する(ステップS32)。このページデータには、例えば、「準会員に登録する」とボタン表示するためのタグ等の情報が含まれている。より具体的には、ページデータには、正会員であれば入札のためにログインさせるための情報として、「正会員はログイン」とボタンを表示するためのタグ等の情報と、新規ユーザであれば入札のために準会員に登録させるために「準会員に登録する」とボタンを表示するためのタグ等の情報が含まれている。
このページデータを受信した携帯電話機MPkのシステム制御部41は、当該ページデータを画面に表示する(ステップS12)。そして、「準会員に登録する」と表示されたボタン等がユーザにより選択されると、システム制御部41は、仮登録リクエストを、オークションサーバASに送信する(ステップS13)。なお、上述したように、携帯電話機MPkの画面には、「正会員はログイン」と「準会員に登録する」とが表示されるが、本実施の形態では、準会員に登録する場合について説明するので、正会員のログイン等についての説明は省略する。
仮登録リクエストを受信したオークションサーバASのシステム制御部20は、当該リクエストに含まれるUIDを記憶部15に登録する(ステップS33)。そして、システム制御部41は、空メール送信用ページデータを、携帯電話機MPkに送信する(ステップS34)。具体的に、システム制御部20は、仮登録リクエストに対してシリアルIDを作成し、当該シリアルIDとUIDとを平文として暗号化を施すことにより登録IDを作成した後、当該登録IDを含むメールアドレスを作成する(例えば、248676448@xyz.auction.co.jp:248676448は登録ID、xyz.auction.co.jpはオークションサーバASのドメイン名)。そして、システム制御部20は、このメールアドレスを空メール送信用ページデータに埋め込み(例えば、<a href="mailto:248676448@xyz.auction.co.jp">ここをクリック</a>等)、送信する。
空メール送信用ページデータを受信した携帯電話機MPkのシステム制御部41は、当該ページデータを画面に表示する(ステップS14)。これにより、例えば、図8(a)に示すように、「ここをクリック」等が表示される。そして、システム制御部41は、準会員の登録を行うか否かを判定し(ステップS15)、例えば、ユーザがWebブラウザアプリケーションを終了等させた場合には、登録を行わないと判定し(ステップS15:NO)、処理を終了する。
一方、ユーザが、画面に表示された「ここをクリック」等を選択することにより、準会員の登録を行う場合には(ステップS15:YES)、システム制御部41は、電子メールアプリケーションを起動し、宛先欄にオークションサーバASのメールアドレスを設定した電子メールフォームを、例えば、図8(b)のように画面に表示する(ステップS16)。ここで、ユーザが電子メールの送信を選択すると、システム制御部41は、宛先にオークションサーバASのメールアドレスを設定し、送信元にユーザの携帯メールアドレスを設定(例えば、to:248676448@xyz.auction.co.jp、from:hhhh@keitai.ne.jp等)した電子メールを作成し、移動体通信網内の所定のメールサーバに送信する(ステップS17)。なお、ここで送信される電子メールは、その内容が空(件名及び本文に何も入力されていない)であるが、たとえ何らかの内容が入力されていたとしても差し支えない。
この電子メールを受信したオークションサーバASのシステム制御部20は(ステップS35)、当該電子メールのtoフィールドに設定された電子メールアドレスのアカウント部分から登録IDを取得し、この登録IDを復号して元のシリアルIDとUIDを取り出した後、このUIDが、ステップS33において登録しておいたUIDと一致した場合は、UIDと電子メールのfromフィールドに設定された携帯メールアドレスとを対応付けてデータベース100に仮登録する(ステップS36)。そして、システム制御部20は、宛先に携帯メールアドレスを設定し、登録IDを含んだURIリンク(例えば、http://www.xyz.auction.co.jp/id/24867644等)を本文に設定した仮登録メールを作成し、当該電子メールを送信する(ステップS37)。
その後、携帯電話機MPkのシステム制御部41が、任意のタイミングで、移動体通信網内におけるメールサーバから仮登録メールを受信し(ステップS18)、当該電子メールの内容を、例えば図8(c)のように画面に表示する。そして、画面に表示されたURIリンクがユーザにより選択されると、システム制御部41は、当該URIをアクセス先とする本登録リクエストを送信する(ステップS19)。
本登録リクエストを受信したオークションサーバASのシステム制御部20は(ステップS38)、当該リクエストに含まれるUIDを取得するとともに、そのアクセス先URIに含まれる登録IDを取得し、この登録IDを復号して元のシリアルIDとUIDを取り出した後、両UIDを比較する(ステップS39)。そして、システム制御部20は、UIDが一致するか否かを判定し(ステップS40)、一致しない場合は(ステップS40:NO)、処理を終了する。
一方、UIDが一致する場合(ステップS40:YES)、システム制御部20は、ニックネーム入力用ページデータを携帯電話機MPkに送信する(ステップS41)。
ニックネーム入力用ページデータを受信した携帯電話機MPkのシステム制御部41は、当該ページデータを、例えば、図8(d)のように画面に表示する(ステップS20)。そして、ユーザによりニックネームが入力され(ステップS21)、確認ボタン(次へボタン)等が選択されると、システム制御部41は、入力されたニックネームをオークションサーバASに送信する(ステップS22)。
ニックネームを受信したオークションサーバASのシステム制御部20は(ステップS42)、例えば、これから会員情報として登録される内容をユーザに確認させるための登録内容確認ページデータを作成し、当該ページデータを携帯電話機MPkに送信する(ステップS43)。なお、受信されたニックネームと同じものが、別のユーザにより既に登録されていた場合には、ユーザに別のニックネームを入力させるための処理が実行される。
登録内容確認ページデータを受信した携帯電話機MPkのシステム制御部41は、当該ページを、例えば図8(e)のように画面に表示する(ステップS22)。ここでは、例えば、ユーザが入力したニックネーム、携帯メールアドレス等が表示される。そして、ユーザにより確認ボタン等が選択されると、システム制御部41は、登録確認リクエストをオークションサーバASに送信する(ステップS23)。
登録確認リクエストを受信したオークションサーバASのシステム制御部20は、ステップS39において取得したUID、当該UIDに対応付けてデータベース100に仮登録していた携帯メールアドレス、及びユーザにより入力されたニックネームを会員情報としてデータベース100に正式に登録した後(ステップS44)、登録完了ページデータを携帯電話機MPkに送信する(ステップS45)。
登録完了ページデータを受信した携帯電話機MPkのシステム制御部20は、当該ページデータを、例えば図8(f)のように画面に表示し(ステップS24)、処理を終了する。
なお、以上は、準会員の登録における処理であるが、ユーザが一度準会員として登録された後、当該ユーザの携帯メールアドレスが変更されたときに、その会員情報の携帯メールアドレスを更新する場合においても、上記と同様に処理することができる。この場合においては、例えば、ステップS33においてUIDを取得したときに、当該UIDがデータベース100に登録されている会員情報のいずれかに含まれていれば、ステップS44において、その会員情報の携帯メールアドレスを変更登録すれば良い。
次に、準会員がオークションの入札に参加する場合について説明する。
図9は、本実施形態に係るオークションシステムSにおいて、新規ユーザが準会員登録をし、オークションの入札に参加する場合における処理の流れの一例を示すシーケンス図である。
以下の説明においては、前記図2に示したように、出品者は端末装置PCjを用いてオークションに出品し、入札者(落札者)は携帯電話機MPkを用いて入札に参加するものとし、当該入札者は、当初はまだ会員登録されていないものとする。
図9に示すように、先ず、端末装置PCjのユーザが、オークションサーバASから送信されたオークション情報入力用のページデータ等に基づいて、オークションの内容についての情報等を入力し、出品の登録を選択すると(ステップS101)、端末装置PCjは、オークションサーバASに出品リクエストを送信する(ステップS102)。
出品リクエストを受信したオークションサーバASは、当該リクエストに含まれる情報をオークション情報としてデータベース100に登録すること等の出品処理を実行した後(ステップS103)、出品完了した旨を通知するページデータを端末装置PCjに送信し(ステップS104)、端末装置PCjにおいて出品が完了した旨が画面に表示される。
一方、携帯電話機MPkのユーザが、当該携帯電話機MPkを操作し(ステップS105)、オークション情報のリクエストをオークションサーバASに送信すると(ステップS106)、オークションサーバASは、当該リクエストに応じたオークション情報を含むページデータを携帯電話機MPkに送信する(ステップS107)。このとき、例えば、オークション情報には、入札には、ログイン(正会員としてのログイン)または、準会員への登録が必要な旨を表示する情報が含まれている。すなわち、入札する条件としては、正会員としてのログインが完了しているか、または、準会員への登録が完了していることが条件となり、これを満たしていないと入札をすることができない。そのため、条件を満たしていないユーザが入札しようとした場合には、例えば、オークションサーバAS側でエラー表示(準会員への登録、または、正会員としてのログインを促す表示)のページデータを携帯端末機MPkに送信するようにする。
そして、携帯電話機MPkにおいてオークション情報が画面に表示され、その後、オークションサーバASと携帯電話機MPkとの間で、上述した準会員登録処理が実行される(ステップS108)。
こうして、携帯電話機MPkのユーザが準会員として登録されると、当該ユーザにより入札操作がなされ(ステップS109)、これにより携帯電話機MPkは、オークションサーバASに入札リクエストを送信する(ステップS110)。
入札リクエストを受信したオークションサーバASは、当該リクエストに含まれるUID、または、それ以前のリクエストに含まれるUIDによりユーザが特定の準会員であることを識別しているので、当該リクエストにおいて指定されているオークションIDに対応付けて、入札者を示すUID等を含む入札情報をデータベース100に登録する(ステップS111)。そして、オークションサーバASは、入札が完了した旨を示すページデータを携帯電話機MPkに送信し(ステップS112)、携帯電話機MPkにおいて入札完了したことが画面に表示される(ステップS113)。
その後、入札処理が行われたオークションが終了すると(ステップS114)、オークションサーバASは、落札通知の電子メールを、端末装置PCj及び携帯電話機MPkに送信する(ステップS115、S116)。
落札通知の電子メールを受信した携帯電話機MPkは、当該電子メールの内容を画面に表示する。この電子メールの本文には、落札ページにアクセスするためのURIリンクが含まれており、当該リンクがユーザにより選択されると(ステップS117)、携帯電話機MPkは、落札ページリクエストをオークションサーバASに送信する(ステップS118)。
落札ページリクエストを受信したオークションサーバASは、当該リクエストに含まれるUIDにより、対応する会員情報をデータベース100から読み出し、その内容を参照すること等により、携帯電話機MPkのユーザが準会員であると判別すると(ステップS119)、正会員に登録すべき旨のメッセージと、差分情報を入力するための入力フォームとを含む差分情報入力用ページデータを携帯電話機MPkに送信する(ステップS120)。なお、ここで、落札ページリクエストにUIDが含まれていない場合、すなわち、落札ページリクエストが端末装置PCjから送信されたものである場合、オークションサーバASは、携帯電話機MPkでアクセスすべき旨のメッセージを端末装置PCjに送信し、処理を終了する。
差分情報入力用ページデータを受信した携帯電話機MPkは、当該ページデータを画面に表示し、ユーザにより差分情報が入力され、確定ボタン等が選択されると(ステップS121)、携帯電話機MPkは、入力された差分情報をオークションサーバASに送信する(ステップS122)。
オークションサーバASは、差分情報を受信すると、当該差分情報を携帯電話機MPkのユーザの会員情報に追加してデータベース100に登録し、当該ユーザを正会員として登録すると(ステップS123)、登録が完了した旨のメッセージを含むページデータを携帯電話機MPkに送信し(S124)、携帯電話機MPkにおいて、当該ページデータが画面に表示される(ステップS125)。
そして、オークションサーバASは、落札後の手続の詳細内容(例えば、取引する相手の連絡先のメールアドレス等)を通知する電子メールを端末装置PCj及び携帯電話機MPkに送信する(ステップS126、S127)。
その後は、端末装置PCjのユーザと携帯電話機MPkのユーザとの間で、落札代金の振込み(ステップS128)、商品の発送(ステップS129)等が行われ、取引が終了する。
以上説明したように、本実施形態によれば、オークションサーバASは、オークションサービスを利用可能な正会員及び準会員の会員情報を登録しておくデータベース100を備えており、正会員の会員情報は、落札後の手続のために必要な情報を含む差分情報を有し、準会員の会員情報には、差分情報が含まれていないようになっている。そして、オークションサーバASは、UIDを含む本登録リクエストを受信し、当該UIDを含む会員情報をデータベース100に登録する。その後、オークションサーバASは、準会員の携帯電話機MPkからのリクエストに応じてオークション情報を当該携帯電話機MPkに送信し、携帯電話機MPkにおいて画面に表示されたオークション情報を通じてユーザにより入力された入札リクエストを当該携帯電話機MPkから受信すると、当該リクエストに含まれるオークションIDに対応付けて準会員であるユーザのUIDを含む入札情報をデータベース100に登録する。そして、オークションが終了すると、オークションサーバASは、そのオークションのオークションIDに対応付けられた入札情報に基づいて、落札者が準会員であるか否かを判別し、落札者が準会員である場合には、差分情報入力用ページデータを準会員の携帯電話機MPkに送信し、携帯電話機MPkにおいて画面に表示された差分情報入力用ページデータを通じてユーザにより入力された差分情報を当該携帯電話機MPkから受信すると、当該差分情報を携帯電話機MPkのユーザの会員情報に追加してデータベース100に登録するようになっている。
従って、携帯電話機MPkのユーザは、落札後の手続のために必要な情報を入力することなく、準会員の登録を容易に行うことができ、これにより、オークションの入札に参加することができる。また、データベース100に登録されたUIDによりユーザが識別されるので、ユーザは、パスワード等を入力しなくても、オークションに参加することができる。
また、オークションサーバASは、携帯電話機MPkから仮登録リクエストを受信すると、当該リクエストに含まれるUIDとシリアルIDとを平文とする登録IDを作成し、当該登録IDを宛先のメールアドレスに含む電子メールを送信させるための空メール送信用ページデータを携帯電話機MPkに送信する。そして、携帯電話機MPkにおいて画面に表示された空メール送信用ページデータを通じて、電子メールの送信が選択されると、当該携帯電話機MPkにより電子メールアプリケーションが起動され、登録IDを宛先のメールアドレスに含み、且つ携帯メールアドレスを送信元のメールアドレスとする電子メールが送信される。そして、この電子メールを受信したオークションサーバASは、宛先のメールアドレスに含まれる登録IDを復号してUIDを取得し、当該UIDと送信元の携帯メールアドレスを対応付けてデータベース100に仮登録し、登録IDを含むURIリンクを仮登録メールに設定し、当該電子メールを送信する。その後、仮登録メールを受信した携帯電話機MPkにおいて、ユーザによりURIリンクが選択され、当該携帯電話機MPkにより本登録リクエストが送信されると、オークションサーバASは、当該リクエストに含まれるURIから登録IDを取得し、当該登録IDを復号してUIDを取得する。そして、オークションサーバASは、当該UIDと本登録リクエストに含まれるUIDとが一致するか否かを判定し、UIDが一致した場合に、UIDと、当該UIDに対応付けて仮登録しておいた携帯メールアドレスを含む会員情報をデータベース100に登録するようになっている。
従って、携帯電話機MPkのユーザに入力操作をさせることなく、現在使われている携帯メールアドレスを会員情報として登録することができ、これにより、電子メールによりオークションに関する通知を行うことができる。また、UIDの一致性を判定することにより、よりセキュリティの高い会員登録を行うことができる。また、正確な携帯メールアドレスを会員情報として登録することができる。このことは、メールアドレスを手で入力させた場合の誤入力を防ぐことや、不正な携帯メールアドレスの登録を防ぐことにつながり、有用である。
更に、オークションサーバASは、携帯電話機MPkのユーザを、準会員として本登録を行うときに、ニックネーム入力用ページデータを携帯電話機MPkに送信し、携帯電話機MPkにおいて画面に表示された当該ページデータを通じ、ユーザにより入力されたニックネームを当該携帯電話機MPkから受信し、当該ニックネームも会員情報に含めてデータベース100に登録するようになっている。
従って、オークションの入札等に関する情報を、携帯電話機MPkや端末装置PCjのユーザに提示する際に、ユーザのニックネームにより入札者等を表示するようにオークションサーバASにおいてページデータを作成ことで、これを見たユーザが、入札者を容易に識別することができる。
なお、以上説明した実施形態においては、準会員の本登録の際において、ニックネームを全て手入力で入力するようになっていたが、ニックネームの入力方法としてはこれに限られるものではない。例えば、オークションサーバASにおいて、仮登録されているUIDや携帯メールアドレス等に基づいて、適当なニックネーム(登録済みのニックネームと重複しないもの)を作成し、これを会員情報に登録してもよいし、または、ニックネームの候補をいくつか作成し、携帯電話機MPkによりその候補を画面に表示させ、その中からユーザに選択等させるようにしても良い。このようにすることで、準会員登録時におけるユーザの入力負担がより軽減される。
また、更にいえば、準会員の登録の際に、ニックネームを登録しなくてもよい。この場合であれば、例えば、オークションサーバASは、携帯電話機MPkのリクエストに応じてオークションの入札等に関するページデータを作成する際、リクエストを送信した携帯電話機MPkのユーザが入札者であると判別したら、入札者のニックネーム欄に「あなたです」等を表示するようなページデータを作成すれば、携帯電話機MPkのユーザは、画面に表示された「あなたです」等を確認することにより、自分が入札していることを確認することができる。
また、本実施形態においては、準会員の登録の際に、携帯メールアドレスを登録するようにしていたが、例えば、携帯電話機MPkからオークションサーバASにアクセスすることによりオークションサーバASページデータを送信するという形態でオークションに関する情報を会員に通知するのであれば、携帯メールアドレスを登録しなくても良い。
また、本実施形態においては、準会員の登録の際に、オークションサーバASと携帯電話機MPkとの間で電子メールの授受を行うようにしていたが、UIDにより携帯電話機MPkのユーザを特定しつつ、準会員として登録することができるのであれば、電子メールの授受を省略しても良い。
本実施形態に係るオークションシステムSの概要構成の一例を示す図である。 オークションにおける手続の流れの一例を示す概要図である。 会員情報としてデータベース100に登録される情報の一例であり、(a)は準会員の場合であり、(b)は正会員の場合である。 本実施形態に係るオークションサーバASの概要構成の一例を示すブロック図である。 本実施形態に係る携帯電話機MPkの概要構成の一例を示すブロック図である。 本実施形態に係るオークションシステムSの準会員登録時における処理の概要の一例を示すフローチャートである。 本実施形態に係るオークションシステムSの準会員登録時における処理の概要の一例を示すフローチャートである。 準会員登録時における携帯電話機MPkによる画面表示例を示す図である。 本実施形態に係るオークションシステムSにおいて、準会員がオークションの入札に参加する場合における処理の流れの一例を示すシーケンス図である。
符号の説明
11 操作部
12 表示部
13 通信部
14 ドライブ部
15 記憶部
16 入出力インタフェース
17 CPU
18 ROM
19 RAM
20 システム制御部
21 システムバス
31 操作部
32 表示部
33 無線通信部
34 音声入力部
35 音声出力部
36 記憶部
37 入出力インタフェース
38 CPU
39 ROM
40 RAM
41 システム制御部
42 システムバス
100 データベース
AS オークションサーバ
MPk 携帯電話機
PCj 端末装置
NW ネットワーク
S オークションシステム

Claims (7)

  1. 携帯通信端末と、当該携帯通信端末がネットワークを介して接続可能なオークション処理装置と、を備えるオークションシステムであって、
    前記オークション処理装置は、
    当該オークションシステムを利用可能な会員の会員情報を、落札後の手続のために必要な必須情報が含まれる第1会員の会員情報と、落札後の手続のために必要な必須情報が含まれていない第2会員の会員情報と、に判別可能に登録しておくデータベース
    携帯通信端末により電子メールを送信するために必要な情報の要求を示し、当該携帯通信端末に固有に割り当てられた識別情報を含む送信情報要求情報を、当該携帯通信端末から受信する送信情報要求受信手段と、
    前記受信された送信情報要求情報に含まれる識別情報に基づいて、当該識別情報に対応する固有情報を生成する固有情報生成手段と、
    前記生成された固有情報を含む電子メールの送信の要求を示し、当該固有情報を含む電子メール送信要求情報を、前記携帯通信端末に送信するメール送信要求送信手段と、
    携帯通信端末により送信された前記電子メールを受信するメール受信手段と、
    前記受信された電子メールに含まれる前記固有情報に基づいて、当該固有情報に対応する識別情報を取得する第1取得手段と、
    前記第1取得手段により取得された識別情報と、前記受信された電子メールに含まれる送信元メールアドレスと、を対応付けて記憶する記憶手段と、
    前記受信された電子メールに含まれる前記固有情報を含み、当該電子メールに含まれる送信元メールアドレスを送信先メールアドレスとする返信電子メールを送信するメール返信手段と、
    携帯通信端末から、当該携帯通信端末に固有に割り当てられた識別情報と前記固有情報とを含み、前記第2会員の登録の要求を示す第2会員登録要求情報受信する第2会員登録要求受信手段と、
    前記受信された第2会員登録要求情報に含まれる前記固有情報に基づいて、当該固有情報に対応する識別情報を取得する第2取得手段と、
    前記受信された第2会員登録要求情報に含まれる識別情報と、前記第2取得手段により取得された識別情報と、が一致するか否かを判定する判定手段と、
    一致すると判定された場合に、前記受信された第2会員登録要求情報に含まれる別情報と、当該識別情報に対応付けて記憶された送信元メールアドレスと、を含む前記会員情報を、前記データベースに登録する第2会員登録手段と、
    前記会員の帯通信端末にオークション情報を送信するオークション情報送信手段と、
    前記送信されたオークション情報通じて前記会員により入力された入札の要求を示す入札要求情報を、前記携帯通信端末から受信する入札要求受信手段と、
    前記オークション情報が示すオークションの入札者が、前記受信された入札要求情報を入力した前記会員であることを示す入札情報を、前記データベースに登録する入札情報登録手段と、
    前記登録された入札情報に基づいて、前記オークションにおける落札者が前記第2会員であるか否かを判別する判別手段と、
    前記落札者が第2会員である場合には、前記必須情報の入力の要求を示す必須情報入力要求情報を、当該第2会員の携帯通信端末に送信する必須情報入力要求送信手段と、
    前記送信された必須情報入力要求情報通じて前記第2会員により入力された前記必須情報を、前記携帯通信端末から受信する必須情報受信手段と、
    前記受信された必須情報、前記判別された第2会員の前記会員情報に追加する第1会員登録手段と、
    を備え、
    前記携帯通信端末は、
    当該携帯通信端末に割り当てられた固有の識別情報を含む前記送信情報要求情報を前記オークション処理装置に送信する送信情報要求送信手段と、
    前記送信された電子メール送信要求情報を受信するメール送信要求受信手段と、
    前記受信された電子メール送信要求情報に含まれる前記固有情報を含む電子メールを前記前記オークション処理装置に送信する電子メール送信手段と、
    前記送信された返信電子メールを受信する返信メール受信手段と、
    前記受信された返信電子メールに含まれる前記固有情報と、当該携帯通信端末に割り当てられた固有の識別情報と、を含む前記第2会員登録要求情報を前記オークション処理装置に送信する第2会員登録要求送信手段と、
    前記送信されたオークション情報を受信するオークション情報受信手段と、
    前記受信されたオークション情報を通じて前記会員により入力された入札の要求を示す前記入札要求情報を、前記オークション処理装置に送信する入札要求送信手段と、
    前記送信された必須情報入力要求情報を受信する必須情報入力要求受信手段と、
    前記受信された必須情報入力要求情報を通じて前記第2会員により入力された前記必須情報を、前記オークション処理装置に送信する必須情報送信手段と、
    を備えることを特徴とするオークションシステム。
  2. オークションシステムを利用可能な会員の会員情報を、落札後の手続のために必要な必須情報が含まれる第1会員の会員情報と、落札後の手続のために必要な必須情報が含まれていない第2会員の会員情報と、に判別可能に登録しておくデータベース
    携帯通信端末により電子メールを送信するために必要な情報の要求を示し、当該携帯通信端末に固有に割り当てられた識別情報を含む送信情報要求情報を、当該携帯通信端末から受信する送信情報要求受信手段と、
    前記受信された送信情報要求情報に含まれる識別情報に基づいて、当該識別情報に対応する固有情報を生成する固有情報生成手段と、
    前記生成された固有情報を含む電子メールの送信の要求を示し、当該固有情報を含む電子メール送信要求情報を、前記携帯通信端末に送信するメール送信要求送信手段と、
    携帯通信端末により送信された前記電子メールを受信するメール受信手段と、
    前記受信された電子メールに含まれる前記固有情報に基づいて、当該固有情報に対応する識別情報を取得する第1取得手段と、
    前記第1取得手段により取得された識別情報と、前記受信された電子メールに含まれる送信元メールアドレスと、を対応付けて記憶する記憶手段と、
    前記受信された電子メールに含まれる前記固有情報を含み、当該電子メールに含まれる送信元メールアドレスを送信先メールアドレスとする返信電子メールを送信するメール返信手段と、
    携帯通信端末から、当該携帯通信端末に固有に割り当てられた識別情報と前記固有情報とを含み、前記第2会員の登録の要求を示す第2会員登録要求情報を受信する第2会員登録要求受信手段と、
    前記受信された第2会員登録要求情報に含まれる前記固有情報に基づいて、当該固有情報に対応する識別情報を取得する第2取得手段と、
    前記受信された第2会員登録要求情報に含まれる識別情報と、前記第2取得手段により取得された識別情報と、が一致するか否かを判定する判定手段と、
    一致すると判定された場合に、前記受信された第2会員登録要求情報に含まれる別情報と、当該識別情報に対応付けて記憶された送信元メールアドレスと、を含む前記会員情報を、前記データベースに登録する第2会員登録手段と、
    前記会員の帯通信端末にオークション情報を送信するオークション情報送信手段と、
    前記送信されたオークション情報を通じて前記会員により入力された入札の要求を示す入札要求情報を、前記携帯通信端末から受信する入札要求受信手段と、
    前記オークション情報が示すオークションの入札者が、前記受信された入札要求情報を入力した前記会員であることを示す入札情報を、前記データベースに登録する入札情報登録手段と、
    前記登録された入札情報に基づいて、前記オークションにおける落札者が前記第2会員であるか否かを判別する判別手段と、
    前記落札者が第2会員である場合には、前記必須情報の入力の要求を示す必須情報入力要求情報を、当該第2会員の携帯通信端末に送信する必須情報入力要求送信手段と、
    前記送信された必須情報入力要求情報を通じて前記第2会員により入力された前記必須情報を、前記携帯通信端末から受信する必須情報受信手段と、
    前記受信された必須情報、前記判別された第2会員の前記会員情報に追加する第1会員登録手段と、
    を備えることを特徴とするオークション処理装置。
  3. 請求項2に記載のオークション処理装置において、
    前記入札要求受信手段は、前記携帯通信端末に固有に割り当てられた識別情報を含む前記入札要求情報を受信し、
    前記入札情報登録手段は、前記受信された入札要求情報に含まれる前記識別情報を含む前記入札情報を登録し、
    前記判別手段は、前記登録された入札情報に含まれる前記識別情報を含む前記会員情報に基づいて、落札者が前記第2会員であるか否かを判別することを特徴とするオークション処理装置。
  4. 請求項2または請求項3に記載のオークション処理装置において、
    前記第2会員登録手段は、
    前記オークションの入札者を識別するために前記携帯通信端末に表示させる識別表示情報の入力の要求を示す識別表示情報入力要求情報を、前記第2会員の前記携帯通信端末に送信する識別表示情報入力要求送信手段と、
    前記送信された識別表示情報入力要求情報を通じて前記ユーザにより入力された前記識別表示情報を、前記携帯通信端末から受信する識別表示情報受信手段と、
    前記受信された第2会員登録要求情報に含まれる別情報と、前記受信された識別表示情報と、を含む前記会員情報を前記データベースに登録する識別表示情報登録手段と、
    を更に備えることを特徴とするオークション処理装置。
  5. 請求項2ないし請求項4のいずれか1項に記載のオークション処理装置において、
    前記入札情報登録手段は、前記携帯通信端末から前記入札要求情報を受信したとき、前記入札の要求を入力した会員が第1会員か第2会員かを問わずに、前記入札情報を前記会員が第1会員であるか第2会員であるかに対応付けて前記データベースに登録することを特徴とするオークション処理装置。
  6. オークションシステムを利用可能な会員の会員情報を、落札後の手続のために必要な必須情報が含まれる第1会員の会員情報と、落札後の手続のために必要な必須情報が含まれていない第2会員の会員情報と、に判別可能にしてデータベースに登録する会員情報登録方法であって、
    携帯通信端末により電子メールを送信するために必要な情報の要求を示し、当該携帯通信端末に固有に割り当てられた識別情報を含む送信情報要求情報を、当該携帯通信端末から受信する送信情報要求受信工程と、
    前記受信された送信情報要求情報に含まれる識別情報に基づいて、当該識別情報に対応する固有情報を生成する固有情報生成工程と、
    前記生成された固有情報を含む電子メールの送信の要求を示し、当該固有情報を含む電子メール送信要求情報を、前記携帯通信端末に送信するメール送信要求送信工程と、
    携帯通信端末により送信された前記電子メールを受信するメール受信工程と、
    前記受信された電子メールに含まれる前記固有情報に基づいて、当該固有情報に対応する識別情報を取得する第1取得工程と、
    前記第1取得工程において取得された識別情報と、前記受信された電子メールに含まれる送信元メールアドレスと、を対応付けて記憶手段に記憶させる記憶工程と、
    前記受信された電子メールに含まれる前記固有情報を含み、当該電子メールに含まれる送信元メールアドレスを送信先メールアドレスとする返信電子メールを送信するメール返信工程と、
    携帯通信端末から、当該携帯通信端末に固有に割り当てられた識別情報と前記固有情報とを含み、前記第2会員の登録の要求を示す第2会員登録要求情報を受信する第2会員登録要求受信工程と、
    前記受信された第2会員登録要求情報に含まれる前記固有情報に基づいて、当該固有情報に対応する識別情報を取得する第2取得工程と、
    前記受信された第2会員登録要求情報に含まれる識別情報と、前記第2取得工程において取得された識別情報と、が一致するか否かを判定する判定工程と、
    一致すると判定された場合に、前記受信された第2会員登録要求情報に含まれる別情報と、当該識別情報に対応付けて記憶された送信元メールアドレスと、を含む前記会員情報を、前記データベースに登録する第2会員登録工程と、
    前記会員の帯通信端末にオークション情報を送信するオークション情報送信工程と、
    前記送信されたオークション情報を通じて前記会員により入力された入札の要求を示す入札要求情報を、前記携帯通信端末から受信する入札要求受信工程と、
    前記オークション情報が示すオークションの入札者が、前記受信された入札要求情報を入力した前記会員であることを示す入札情報を、前記データベースに登録する入札情報登録工程と、
    前記登録された入札情報に基づいて、前記オークションにおける落札者が前記第2会員であるか否かを判別する判別工程と、
    前記落札者が第2会員である場合には、前記必須情報の入力の要求を示す必須情報入力要求情報を、当該第2会員の携帯通信端末に送信する必須情報入力要求送信工程と、
    前記送信された必須情報入力要求情報を通じて前記第2会員により入力された前記必須情報を、前記携帯通信端末から受信する必須情報受信工程と、
    前記受信された必須情報、前記判別された第2会員の前記会員情報に追加する第1会員登録工程と、
    含むことを特徴とする会員情報登録方法。
  7. オークションシステムを利用可能な会員の会員情報を、落札後の手続のために必要な必須情報が含まれる第1会員の会員情報と、落札後の手続のために必要な必須情報が含まれていない第2会員の会員情報と、に判別可能にしてデータベースに登録するコンピュータを、
    携帯通信端末により電子メールを送信するために必要な情報の要求を示し、当該携帯通信端末に固有に割り当てられた識別情報を含む送信情報要求情報を、当該携帯通信端末から受信する送信情報要求受信手段、
    前記受信された送信情報要求情報に含まれる識別情報に基づいて、当該識別情報に対応する固有情報を生成する固有情報生成手段、
    前記生成された固有情報を含む電子メールの送信の要求を示し、当該固有情報を含む電子メール送信要求情報を、前記携帯通信端末に送信するメール送信要求送信手段、
    携帯通信端末により送信された前記電子メールを受信するメール受信手段、
    前記受信された電子メールに含まれる前記固有情報に基づいて、当該固有情報に対応する識別情報を取得する第1取得手段、
    前記第1取得手段により取得された識別情報と、前記受信された電子メールに含まれる送信元メールアドレスと、を対応付けて記憶手段に記憶させる制御手段、
    前記受信された電子メールに含まれる前記固有情報を含み、当該電子メールに含まれる送信元メールアドレスを送信先メールアドレスとする返信電子メールを送信するメール返信手段、
    携帯通信端末から、当該携帯通信端末に固有に割り当てられた識別情報と前記固有情報とを含み、前記第2会員の登録の要求を示す第2会員登録要求情報を受信する第2会員登録要求受信手段、
    前記受信された第2会員登録要求情報に含まれる前記固有情報に基づいて、当該固有情報に対応する識別情報を取得する第2取得手段、
    前記受信された第2会員登録要求情報に含まれる識別情報と、前記第2取得手段により取得された識別情報と、が一致するか否かを判定する判定手段、
    一致すると判定された場合に、前記受信された第2会員登録要求情報に含まれる別情報と、当該識別情報に対応付けて記憶された送信元メールアドレスと、を含む前記会員情報を、前記データベースに登録する第2会員登録手段、
    前記会員の帯通信端末にオークション情報を送信するオークション情報送信手段、
    前記送信されたオークション情報を通じて前記会員により入力された入札の要求を示す入札要求情報を、前記携帯通信端末から受信する入札要求受信手段、
    前記オークション情報が示すオークションの入札者が、前記受信された入札要求情報を入力した前記会員であることを示す入札情報を、前記データベースに登録する入札情報登録手段、
    前記登録された入札情報に基づいて、前記オークションにおける落札者が前記第2会員であるか否かを判別する判別手段、
    前記落札者が第2会員である場合には、前記必須情報の入力の要求を示す必須情報入力要求情報を、当該第2会員の携帯通信端末に送信する必須情報入力要求送信手段、
    前記送信された必須情報入力要求情報を通じて前記第2会員により入力された前記必須情報を、前記携帯通信端末から受信する必須情報受信手段、及び、
    前記受信された必須情報、前記判別された第2会員の前記会員情報に追加する第1会員登録手段、
    として機能させることを特徴とする会員情報登録処理プログラム。
JP2006140798A 2006-05-19 2006-05-19 オークションシステム、オークション処理装置、会員情報登録方法及び会員情報登録処理プログラム Active JP4909639B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006140798A JP4909639B2 (ja) 2006-05-19 2006-05-19 オークションシステム、オークション処理装置、会員情報登録方法及び会員情報登録処理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006140798A JP4909639B2 (ja) 2006-05-19 2006-05-19 オークションシステム、オークション処理装置、会員情報登録方法及び会員情報登録処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007310743A JP2007310743A (ja) 2007-11-29
JP4909639B2 true JP4909639B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=38843519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006140798A Active JP4909639B2 (ja) 2006-05-19 2006-05-19 オークションシステム、オークション処理装置、会員情報登録方法及び会員情報登録処理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4909639B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6111811B2 (ja) * 2013-04-15 2017-04-12 株式会社リコー 情報処理装置、映像音声送受信システム、プログラム
JP6372583B2 (ja) * 2017-03-16 2018-08-15 株式会社リコー 情報処理装置、コンテンツデータ送受信システム、外部システム、プログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003122958A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Sahashi Keiko オークションシステム
JP2003167995A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Yoshiaki Fukusato 電子メールシステムによる会員の入会手続方法
JP2004030168A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Aruze Corp 会員登録方法、及び会員登録システム
JP2006113980A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Yoshio Kawamoto 中古遊技機流通仲介システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007310743A (ja) 2007-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW546969B (en) Image publication system
US8130668B2 (en) Managing differences in user devices when sharing content on mobile devices
JP4903534B2 (ja) 取引システム、アフィリエイト処理装置、アフィリエイト処理方法及びアフィリエイト処理プログラム
JP4895190B2 (ja) 電子機器の認証に関する識別管理のためのシステム
JP2002202936A (ja) 情報収集サーバ及び情報収集方法並びに記録媒体
JP2005536787A (ja) プライバシーポリシーに従ってクッキーを管理する方法及びシステム
JP2001282641A (ja) 内容証明電子メールサービスシステム
JP3770897B2 (ja) 商品サーバ、購入代金決済方法、商品購入方法並びにコンピュータプログラム
US20060094499A1 (en) Network service system and point commuting system
JP5914415B2 (ja) 通話管理システム、通話管理方法及び通話管理プログラム
JP2006323728A (ja) サービスシステムおよび最適サービス提供方法
JP6898680B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
WO2011081181A1 (ja) 通話確立サーバ、通話確立方法、コンピュータプログラム、およびコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP4909639B2 (ja) オークションシステム、オークション処理装置、会員情報登録方法及び会員情報登録処理プログラム
JP4724675B2 (ja) オークションシステム
JP2001216211A (ja) インターネットサービス提供システムおよび方法、ならびにインターネットサービス提供システムで用いられるマクロサーバ
JP5060508B2 (ja) サーバシステム、認証処理プログラム及び認証方法
JP2007115047A (ja) 共同購入方法及び共同購入システム
JP2009122953A (ja) 属性情報開示システム、属性情報開示方法および属性情報開示プログラム
US20100180323A1 (en) Stateful server based social networking using mobile devices
JP2009044217A (ja) 情報登録システム、サーバ装置、サーバ処理プログラム、及び情報登録方法
JP4903490B2 (ja) サービス提供システム、サービス処理装置、会員情報登録方法、及び、会員情報登録処理プログラム
JP6851714B2 (ja) 架電装置及び架電プログラム
JP2006106944A (ja) Ir情報提供方法
JP2004145499A (ja) 認証支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4909639

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250