JP4907569B2 - オイルシール構造 - Google Patents

オイルシール構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4907569B2
JP4907569B2 JP2008018342A JP2008018342A JP4907569B2 JP 4907569 B2 JP4907569 B2 JP 4907569B2 JP 2008018342 A JP2008018342 A JP 2008018342A JP 2008018342 A JP2008018342 A JP 2008018342A JP 4907569 B2 JP4907569 B2 JP 4907569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
seal structure
oil seal
bushing
sealing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008018342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009118721A (ja
Inventor
躍飛 李
應喜 胡
東昌 葉
永彬 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta Electronics Inc
Original Assignee
Delta Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Electronics Inc filed Critical Delta Electronics Inc
Publication of JP2009118721A publication Critical patent/JP2009118721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4907569B2 publication Critical patent/JP4907569B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/74Sealings of sliding-contact bearings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/167Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings
    • H02K5/1675Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings radially supporting the rotary shaft at only one end of the rotor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、オイルシール構造に関し、特に、ファンとモーターに用いられるオイルシール構造に関するものである。
ファンの回転はモーターからなり、ファンのモーターの高速回転のスムーズさと安定さに応じるために、従来技術は、含油軸受でモーターの回転軸を支えている。含油軸受は、回転軸をはめ込み、もう1つのオイルシールを含油軸受の上方に設置して、回転軸に環設され、潤滑油を含油軸受内に密封して保存する。
しかし、オイルシールは、回転軸に環設されることから、潤滑油を保存する空間を完全に密閉することができない。よって、前記モーターの長時間の高速回転に伴って、含油軸受と回転軸との隙間から潤滑油を徐々に漏れさせやすくする。仮に、モーターを倒置にして回転した場合、重力作用のために潤滑油の漏れが更に加速され、回転軸と含油軸受の潤滑度が下がり、モーターの信頼度と使用寿命の低下を招き、ファンの機能に影響を及ぼす。
よって、如何にして、効果的に潤滑油を流体軸受内に密封して保存し、潤滑油の漏れを防いで、ファンとそのモーターの信頼度と使用寿命を高めるファン、モーターと、オイルシール構造を提供するかが重要な課題の1つとなる。
上述の課題に鑑み、本発明の目的は、密封部材によって潤滑油を効果的に流体軸受内に密封して保存し、潤滑油の消耗を下げるオイルシール構造を提供する。また、密封部材は、吸着した潤滑油を流体軸受に放出し、モーターの回転軸の潤滑状態を保つため、ファンとそのモーターの信頼度と使用寿命を高めることができる。
よって、上述の目的を達するために、本発明に基づいたオイルシール構造では、モーターは、回転軸、流体軸受とブッシングを有し、流体軸受は、回転軸をはめ込み、ブッシングに収容される。オイルシール構造は、回転軸に環設され、ブッシングの開口と連結したカバーと、回転軸に環設され、流体軸受とカバーとの間に位置された少なくとも1つの密封部材を含む。前記カバーは、環状溝を有し、前記密封部材は、前記カバーの前記環状溝内に収容され、前記環状溝に相対する前記カバーのもう1つの側は、緩衝部材に相対して設置される環状凸縁を更に有する。
本発明に基づいたオイルシール構造は、モーターの流体軸受とカバーとの間に設置された密封部材と、ファンのハブとカバーとの間に設置された緩衝部材とによって、流体軸受のオイルシール構造を形成する。従来技術と比べて、本発明は、例えば、スポンジ材質の密封部材を用いて、潤滑油を吸着、または、放出することによって、回転軸を随時に潤滑状態に保持する。また、本発明は、例えば、ゴム材質の緩衝部材を用いて、ブッシングの開口を封じ、潤滑油の漏れを防ぎ、第二層の防護を形成することができることで更に、潤滑油を効果的に流体軸受内に密封して保存し、潤滑油の消耗を下げ、ファンとそのモーターの信頼度と使用寿命を高めることができる。
本発明についての目的、特徴、長所が一層明確に理解されるよう、以下に実施形態を例示し、図面を参照にしながら、詳細に説明する。
図1と図2を参照下さい。図1は、ファンの断面図である。図1は、図2のオイルシール構造の局部の拡大図である。本発明の好ましい実施例のファン1は、インペラ16とモーター10を含み、モーター10はインペラ16を駆動する。モーター10は、ブッシング11、回転軸13、流体軸受14、オイルシール構造15とインペラ16を含む。ファン1は、軸流式ファン、或いは遠心式ファンである。本実施例は、軸流式ファンの外回転子モーターを例として説明しているが、本発明を制限するものではない。
モーター10は、ブッシング11に穿設された孔に回転軸13を有し、ブッシング11の底部は、回転軸13に接して支え、回転軸13の位置付け機能を兼ねる耐磨耗ワッシャー17を設置する。流体軸受14は、回転軸13をはめ込み、ブッシング11内に収容される。流体軸受14は、含油軸受からなることができ、回転軸13が回転する時の潤滑に用いられる。
図2に示されるように、オイルシール構造15は、カバー151と少なくとも1つの密封部材152を有し、カバー151は、環状溝151aを有し、環状溝151aに相対するもう1つ側は、環状凸縁151bを有し、例えば、カバー、或いは仕切り板であるが、これを限定するものではない。カバー151は、回転軸13に環設され、ブッシング11の開口111をカバーする。密封部材152は、環状溝151aに形成された空間内に設置され、流体を吸着する性質を有する。本実施例では、密封部材152は、例えば、スポンジであり、回転軸13に環設され、流体軸受14とカバー151との間に位置され、密封部材152の設置方式は、流体軸受14の端面に接するのが好ましい。
ファン1とそのモーター10が倒置される場合、流体軸受14は、回転中の回転軸13に潤滑作用を持続的に提供する。流体軸受14の潤滑油は、重力作用で密封部材152に流れるが、密封部材152が流体軸受14の端面とカバー151の壁面に接し、外部の大気の圧力が流体軸受14の内部圧力より大きいことから、流体軸受14の潤滑油が容易に滲みだすことがないばかりでなく、密封部材152がスポンジ材質であることから、吸着した潤滑油を流体軸受14に再び提供することができる(図2の矢印に図示)。
図1と図2を更に参照ください。ファン1のインペラ16は、ハブ161と複数の回転翼162を有し、ハブ161の外周縁に連結される。注意すべきことは、ファン1は、前記ハブ161とカバー151との間に設置される緩衝部材12を更に含むことができる。緩衝部材12は、例えば、ゴムであり、環状ゴムが好ましく、ハブ161の内面の凹溝C内に設置され、且つ、カバー151の環状凸縁151bと相対して設置されることで、潤滑油が外に溢れるのを防ぎ、或いは減少することができる。
ファンとそのモーター10が倒置する場合、ハブ161の凹溝Cに設置された緩衝部材12は、1つは、ファン1が倒置され、緩衝作用を提供するために、もう1つは、それがカバー151の環状凸縁151bと相対して設置されるために、潤滑油の第二層の遮断が形成され、ファン1が正常に放置、或いは倒置で回転される時でも、オイルシール構造15は、いずれも流体軸受14の潤滑油が滲み出すのを効果的に阻止することができる。
上述をまとめると、本発明に基づいたファン、モーターと、オイルシール構造は、モーターの流体軸受とカバーとの間に設置された密封部材と、ファンのハブとカバーとの間に設置された緩衝部材とによって、流体軸受のオイルシール構造を形成する。従来技術と比べて、本発明は、例えば、スポンジ材質の密封部材を用いて、潤滑油を吸着、または、放出することによって、回転軸を随時に潤滑状態に保持する。また、本発明は、例えば、ゴム材質の緩衝部材を用いて、ブッシングの開口を封じ、潤滑油の漏れを防ぎ、第二層の防護を形成することができることで更に、潤滑油を効果的に流体軸受内に密封して保存し、潤滑油の消耗を下げ、ファンとそのモーターの信頼度と使用寿命を高めることができる。
以上、本発明の好適な実施例を例示したが、これは本発明を限定するものではなく、本発明の精神及び範囲を逸脱しない限りにおいては、当業者であれば行い得る少々の変更や修飾を付加することは可能である。従って、本発明が保護を請求する範囲は、特許請求の範囲を基準とする。
本発明の好ましい実施例に基づいたファンとそのモーターの倒置の概略図である。 図1のオイルシール構造の局部Aの拡大図である。
1 ファン
10 モーター
11 ブッシング
12 緩衝部材
13 回転軸
14 流体軸受
111 開口
15 オイルシール構造
151 カバー
151a 環状溝
151b 環状凸縁
152 密封部材
16 インペラ
161 ハブ
162 回転翼

Claims (5)

  1. ファンのインペラのハブの回転軸、ブッシングと、前記回転軸にはめ込まれ、前記ブッシングに収容された流体軸受を有するモーターに用いられるオイルシール構造であって、前記オイルシール構造は、
    前記ブッシングの一端と連結されたカバー、及び
    前記回転軸に環設され、前記流体軸受と前記カバーとの間に位置された少なくとも1つの密封部材を含み、
    前記カバーは、環状溝を有し、前記密封部材は、前記カバーの前記環状溝内に収容され、前記環状溝に相対する前記カバーのもう1つの側は、前記ハブと前記カバーとの間に設置されると共に前記ハブの凹溝に設置された緩衝部材に相対して設置される環状凸縁を更に有するオイルシール構造。
  2. モーターを含むファンのオイルシール構造であって、
    ブッシングに穿設された回転軸にはめ込まれ、前記ブッシングに収容された流体軸受、及び
    前記回転軸に環設され、前記ブッシングの開口と連結されたカバーと、前記回転軸に環設され、前記流体軸受と前記カバーとの間に位置された少なくとも1つの密封部材を有し、
    前記カバーは、環状溝を有し、前記密封部材は、前記カバーの前記環状溝内に収容され、前記環状溝に相対する前記カバーのもう1つの側は、前記ファンのインペラのハブと前記カバーとの間に設置されると共に前記ハブの凹溝に設置された緩衝部材に相対して設置される環状凸縁を更に有するオイルシール構造。
  3. 前記カバーはカバー体、或いは仕切り板であり、前記カバーは前記ブッシングの前記開口をカバーする請求項2に記載のオイルシール構造。
  4. 前記緩衝部材の材質は、ゴムである請求項2に記載のオイルシール構造。
  5. 前記密封部材は、流体性質を吸着するスポンジを有し、前記流体軸受は、含油軸受である請求項2に記載のオイルシール構造。
JP2008018342A 2007-11-02 2008-01-29 オイルシール構造 Active JP4907569B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW096141531 2007-11-02
TW096141531A TWI339242B (en) 2007-11-02 2007-11-02 Fan, motor and oil sealing structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009118721A JP2009118721A (ja) 2009-05-28
JP4907569B2 true JP4907569B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=40785199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008018342A Active JP4907569B2 (ja) 2007-11-02 2008-01-29 オイルシール構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8297946B2 (ja)
JP (1) JP4907569B2 (ja)
TW (1) TWI339242B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI484725B (zh) * 2011-11-01 2015-05-11 Sunonwealth Electr Mach Ind Co 馬達
TWI509157B (zh) * 2012-09-04 2015-11-21 Adda Corp 風扇結構
US9334867B2 (en) * 2013-04-08 2016-05-10 Apple Inc. Fan performance by increasing effective blade height in a tolerance neutral manner
CN108050088A (zh) * 2017-12-07 2018-05-18 杭州微光电子股份有限公司 双端盖外转子轴流风机及其组装工艺
CN110273856A (zh) * 2018-03-16 2019-09-24 东莞市翰硕塑胶有限公司 防止风扇漏油结构
KR102584929B1 (ko) * 2021-03-18 2023-10-05 주식회사 코아오토모티브 팬 모터 어셈블리

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131268U (ja) * 1988-02-26 1989-09-06
US5610462A (en) * 1993-06-22 1997-03-11 Nidec Corporation Brushless motor
US5834870A (en) * 1994-04-28 1998-11-10 Hitachi, Ltd. Oil impregnated porous bearing units and motors provided with same
JP2004263821A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Sony Corp 軸受装置及び回転駆動装置
CN100363630C (zh) * 2004-08-13 2008-01-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 风扇改良结构
CN100394675C (zh) * 2004-11-25 2008-06-11 台达电子工业股份有限公司 马达
TWM271966U (en) * 2005-01-28 2005-08-01 Foxconn Tech Co Ltd Oil-retaining structure
TWM284772U (en) * 2005-06-15 2006-01-01 Global Win Technology Co Ltd Improved dust-preventing, oil-returning and lubricating fan structure
TWM287879U (en) * 2005-06-15 2006-02-21 Global Win Technology Co Ltd Improved structure for lubricant preservation and lubrication of fan
JP2007002949A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Sony Corp 軸受ユニット、軸受ユニットを有するモータ及び電子機器
CN100417826C (zh) * 2005-09-09 2008-09-10 富准精密工业(深圳)有限公司 流体轴承模组
CN1940321A (zh) * 2005-09-30 2007-04-04 上海思考电子有限公司 马达中的用于轴承部件的积存油装置
CN100412398C (zh) * 2005-09-30 2008-08-20 富准精密工业(深圳)有限公司 流体轴承模组
TWI302582B (en) * 2006-03-17 2008-11-01 Delta Electronics Inc Fan, motor and bearing structure thereof
TWI330438B (en) * 2007-01-11 2010-09-11 Delta Electronics Inc Fan and motor thereof
CN101392799B (zh) * 2007-09-21 2010-05-26 富准精密工业(深圳)有限公司 含油轴承密封结构和采用该含油轴承密封结构的风扇
CN101532503B (zh) * 2008-03-14 2012-06-13 富准精密工业(深圳)有限公司 散热风扇

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009118721A (ja) 2009-05-28
TW200920952A (en) 2009-05-16
US8297946B2 (en) 2012-10-30
TWI339242B (en) 2011-03-21
US20090226334A1 (en) 2009-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4907569B2 (ja) オイルシール構造
JP4700394B2 (ja) 流体動圧軸受、該流体動圧軸受を備えたスピンドルモータ並びに記録ディスク駆動装置
JP4616298B2 (ja) モータ及びその軸受構造
US20070231136A1 (en) Fan, bearing and sleeve thereof
US20060147135A1 (en) Hydrodynamic bearing motor
JP2012063012A (ja) 密封装置
CN100412398C (zh) 流体轴承模组
CN201347887Y (zh) 水泵轴承密封装置
JP2010119913A (ja) 遠心分離機
CN2874086Y (zh) 一种防止稀油润滑泄漏的轴承部件油封结构
JP4473716B2 (ja) 流体動圧軸受装置及び該流体動圧軸受装置を備えたスピンドルモ−タ、記録ディスク駆動装置
TWM612906U (zh) 散熱風扇防塵防油逸出結構
JP6637227B2 (ja) ターボチャージャの油漏れ抑制構造
KR101469313B1 (ko) 와셔 및 그 와셔를 이용한 모터 베어링 시스템
JP2007146869A (ja) 転がり軸受及び軸受装置
JP2021193292A (ja) ルーツ式ブロワ又はルーツ式真空ポンプ
TWI829387B (zh) 風扇補油結構
CN101436799B (zh) 风扇、马达及油封结构
TWM529073U (zh) 防塵防漏油風扇
JP2007132428A (ja) 転がり軸受
US20090087129A1 (en) Bearing structure
US11674524B2 (en) Slim fan and oil bearing structure of fan
JP2004278793A (ja) 高速回転軸用軸受
CN217207732U (zh) 回油线油封
TWM612381U (zh) 防塵防甩油散熱風扇結構

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100922

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4907569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250