JP4906485B2 - 温度検出部品取付構造 - Google Patents
温度検出部品取付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4906485B2 JP4906485B2 JP2006324364A JP2006324364A JP4906485B2 JP 4906485 B2 JP4906485 B2 JP 4906485B2 JP 2006324364 A JP2006324364 A JP 2006324364A JP 2006324364 A JP2006324364 A JP 2006324364A JP 4906485 B2 JP4906485 B2 JP 4906485B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature detection
- fixing roller
- detection component
- fixing
- mounting structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1661—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
- G03G21/1685—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the fixing unit
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/02—Framework
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2039—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1651—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
- G03G2221/1654—Locks and means for positioning or alignment
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/16—Alternating-motion driven device with means during operation to adjust stroke
- Y10T74/1625—Stroke adjustable to zero and/or reversible in phasing
- Y10T74/1683—Cam and follower drive
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
上記画像形成装置の定着部において、サーモスタットを温度検知部品として、温度検知部が定着ローラの外周面に対して所定距離だけ離間するように、その温度検知部品を取り付ける温度検知部品取付構造を例示して説明する。
本発明に係る温度検出部品取付構造の第1特徴構成は、温度検出部品を定着ローラに対して非接触の所定位置に取り付ける温度検出部品取付構造であって、前記定着ローラを支持する固定枠体に取り付けられ、前記定着ローラに対して前記温度検出部品を近接または離間する方向で位置調整可能な中間固定部材と、前記温度検出部品を支持しつつ前記中間固定部材に取り付けられ、前記方向と同方向で位置調整可能な固定連結部と、前記固定枠体に対して前記中間固定部材を位置決めする第1固定部と、前記中間固定部材に対して前記固定連結部を位置決めする第2固定部と、前記固定連結部が位置決めされていない状態において前記定着ローラに対して前記温度検出部品を当接させる当接状態と離間させる離間状態とに切り換え可能にするとともに、前記温度検出部品と前記定着ローラとの離間距離を所定範囲に規制する規制部と、を備えた点にある。
本構成の温度検出部品取付構造によれば、定着ローラに対して近接または離間する方向で位置調整可能な中間固定部材を設けているので、固定枠体に対する中間固定部材の取付け位置を前記方向において任意に調整することができる。ここで、「定着ローラに対して近接または離間する」とは、定着ローラの表面に対して垂直に近接または離間する場合だけでなく、所定の角度を保ちながら近接または離間する場合や、角度を変更しながら(すなわち、湾曲しながら)近接または離間する場合も含む。
また、温度検出部品を支持しつつ中間固定部材に取り付けられ、前記方向と同方向で位置調整可能な固定連結部を設けているので、中間固定部材に対する温度検出部品の取付け位置も前記方向において任意に調整することができる。
さらに、固定枠体に対して中間固定部材を位置決めする第1固定部と、中間固定部材に対して固定連結部を位置決めする第2固定部とを設けているので、前記方向において適切に位置を調整した中間固定部材を固定枠体に対して確実に位置決めすることができるとともに、前記方向において適切に位置を調整した固定連結部を中間固定部材に対して確実に位置決めすることができる。
なお、これらの位置決めを行うにあたり、温度検出部品と定着ローラとの離間距離を所定範囲に規制する規制部を設けている。これにより、中間固定部材を定着ローラの固定枠体に固定した状態で定着ローラに温度検出部品を一旦当接させ、次いでその温度検出部品を定着ローラから離間方向に移動させるだけで、温度検出部品と定着ローラとの離間距離を所定範囲内で容易に調整することができる。そして、温度検出部品を所望の位置に設定した後、第2固定部で温度検出部品の固定連結部を中間固定部材に固定すれば、温度検出部品を定着ローラに対して確実に所定位置に取り付けることができる。
従って、近接対象物の取付け精度があまり良好でない場合でも、定着ローラと温度検出部品とが接触することなく、定着ローラに対して温度検出部品を所定位置に精度良く取り付けることができる。
本発明の温度検出部品取付構造において、前記規制部を、前記中間固定部材および前記固定連結部の一方に設けた長孔と、他方に設けた前記長孔に係入可能な係止爪とで構成することも可能である。
本構成では、中間固定部材および固定連結部の一方に設けた係止爪を他方に設けた長孔に係入することにより、温度検出部品と定着ローラとの距離を所定範囲に規制する規制部として機能する。つまり、係止爪の外面が長孔の内周面に当接することにより、近接取付部材と一体の固定連結部と定着ローラの固定枠体に固定された中間固定部材との相対移動が一定の範囲内に制限される。このようにして規制部を構成すれば、温度検出部品を定着ローラに対して容易に所定位置に取り付けることができる。
なお、定着ローラと温度検出部品との離間可能な距離は、長孔の孔径と係止爪の幅との関係により決定されるので、両者のサイズを適切に選択することで所望の離間距離を容易に設定することができる。
本発明の温度検出部品取付構造において、前記規制部として機能するカム機構を、前記中間固定部材と前記固定連結部とに亘って設けることも可能である。
本構成では、中間固定部材と固定連結部とに亘って設けたカム機構を回動させるだけの簡単な操作で、定着ローラに対して温度検出部品を当接させる当接状態から離間させる離間状態に容易に切り換えることができる。
また、前記離間状態において、定着ローラと温度検出部品との離間可能な距離は、カム機構を構成するカム部材のカムプロフィールによって決定されるので、カム形状を適切に選択することで所望の離間距離を容易に設定することができる。
本発明の温度検出部品取付構造において、前記カム機構と前記固定連結部とを当接させる付勢部材を設けることも可能である。
本構成のようにカム機構と固定連結部とを当接させる付勢部材を設けることにより、カム機構の回転動作が確実に固定連結部に伝達される。
また、カム機構が停止状態にあるときは、付勢部材の付勢力により中間固定部材と固定連結部との相対移動が確実に防止されるので、第2固定部で行う位置決めが確実且つ容易となる。
〔第1実施形態〕
図1は、電子写真式画像形成装置の一例としての複写機Aを示す。複写機Aは、給紙部A1や光学部A2,感光体ドラムA3,定着部A4,排出・反転部A5,両面部A6などを備え、感光体ドラムA3の周りに、主帯電部A7や現像部A8,転写・分離部A9,クリーニング・除電部A10などを配設する。複写機Aは、光学部A2で読み取った画像情報に基づいて感光体ドラムA3にトナー像を形成し、そのトナー像を給紙部A1から給紙された用紙に転写して定着させた後、その用紙を排紙トレイA11に排出する。
そして、調整板貫通孔23の各々を定着ローラ2に対して外周面2aに直角の遠近方向に長い長孔に形成して、調整板16を、定着ローラ2に対してサーモスタット4を近接または離間する方向で位置調整可能に取り付ける中間固定部材として構成する。さらに、第2板部18を調整板16に取り付けた状態で、サーモスタット4の温度検知部13を定着ローラ2に当接可能に移動範囲を設定してある。
なお、第2板部18の側に係止爪28を形成するとともに調整板16の側に長孔27を形成し、これらによって規制部29を構成しても構わない。
図6,図7に示すように、第2板部18の左右の長孔27に調整板16の左右の係止爪28を入り込ませ、各係止爪28を各長孔27の第1板部17側とは逆方向の内周縁に接当させた状態で、ブラケット貫通孔20に挿通したビス21を調整板16の雌ねじ孔22にねじ込む。これにより、第2板部18は調整板16に対して移動不能に締め付け固定される。
図10〜図16は、本発明による部品取付構造の別実施形態を示す。この実施形態では、サーモスタット4の温度検知部13が定着ローラ2の外周面2aに当接している当接状態と、温度検知部13が定着ローラ2の外周面2aから所定距離Bだけ離間する離間状態とに切り換え可能なカム機構30を設けてある。このカム機構30を操作することにより、サーモスタット4を定着ローラ2に対して所定距離Bだけ離した状態で所定位置に取り付けることができる。
そして、カム板31の回動軸芯Xを、円板中心Yを通って扁平端面40に直交する線分Cに沿っての円弧端面41までの距離M1が、その線分Cに沿っての扁平端面40までの距離M2よりも所定距離Bだけ長くなるように、円板中心Yから偏芯した位置に設定する。これにより、外径が小さなカム板31の回動操作でも、第2板部18を大きなストロークで移動させて、円弧端面41で被押圧面38を押圧している状態から、扁平端面40で被押圧面38を押圧している状態に切り換えることができる。このようにして、定着ローラ2に対してサーモスタット4を当接させる当接状態と、離間させる離間状態とに切り換え可能なカム機構30を構成する。
図13,図14に示すように、サーモスタット4を固定してあるブラケット3を、圧縮スプリング37を介して調整板16に組み付けて、第2板部18の被押圧面38をカム板31の円弧端面41における、図12で示した線分Cとの交差箇所Dで押圧しておく。次いで、サーモスタット4の温度検知部13を定着ローラ2の外周面2aに当接させた状態で、調整板貫通孔23の各々に挿通したビス25を座板14の雌ねじ孔24にねじ込んで、調整板16を座板14に移動不能にビス止め固定する。
その他の構成は第1実施形態と同様である。
<1>上記第2実施形態では、圧縮コイルスプリング37を設け、その付勢力により第2板部18をカムフォロワーに構成しているが、圧縮コイルスプリング37を用いずに第2板部18をカム部材33に対してカムフォロワーに構成することもできる。例えば、カム部材33のカム板31と第2板部18とをクランク機構で連結する。このとき、カム部材33を回動させると、その回動動作がクランク機構によって往復動作に変換され、第2板部18に伝達される。つまり、第2板部18は定着ロータ2に対して近接または離間する方向に移動可能となる。従って、カム部材33の回転量を適宜調整すれば、定着ローラ2とサーモスタット4との離間距離を所望の値に調整することができる。
4 サーモスタット(温度検出部品)
6 機枠(固定枠体)
16 調整板(中間固定部材)
18 第2板部(固定連結部)
19 第2固定部
26 第1固定部
27 長孔
28 係止爪
29 規制部
30 カム機構
37 圧縮コイルスプリング(付勢部材)
Claims (4)
- 温度検出部品を定着ローラに対して非接触の所定位置に取り付ける温度検出部品取付構造であって、
前記定着ローラを支持する固定枠体に取り付けられ、前記定着ローラに対して前記温度検出部品を近接または離間する方向で位置調整可能な中間固定部材と、
前記温度検出部品を支持しつつ前記中間固定部材に取り付けられ、前記方向と同方向で位置調整可能な固定連結部と、
前記固定枠体に対して前記中間固定部材を位置決めする第1固定部と、
前記中間固定部材に対して前記固定連結部を位置決めする第2固定部と、
前記固定連結部が位置決めされていない状態において前記定着ローラに対して前記温度検出部品を当接させる当接状態と離間させる離間状態とに切り換え可能にするとともに、前記温度検出部品と前記定着ローラとの離間距離を所定範囲に規制する規制部と、
を備えた温度検出部品取付構造。 - 前記規制部は、前記中間固定部材および前記固定連結部の一方に設けた長孔と、他方に設けた前記長孔に係入可能な係止爪とで構成される請求項1に記載の温度検出部品取付構造。
- 前記規制部として機能するカム機構を、前記中間固定部材と前記固定連結部とに亘って設けてある請求項1に記載の温度検出部品取付構造。
- 前記カム機構と前記固定連結部とを当接させる付勢部材を設けてある請求項3に記載の温度検出部品取付構造。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006324364A JP4906485B2 (ja) | 2005-12-28 | 2006-11-30 | 温度検出部品取付構造 |
US11/643,290 US8041260B2 (en) | 2005-12-28 | 2006-12-21 | Member mounting arrangement |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005377461 | 2005-12-28 | ||
JP2005377461 | 2005-12-28 | ||
JP2006324364A JP4906485B2 (ja) | 2005-12-28 | 2006-11-30 | 温度検出部品取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007199679A JP2007199679A (ja) | 2007-08-09 |
JP4906485B2 true JP4906485B2 (ja) | 2012-03-28 |
Family
ID=38224569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006324364A Expired - Fee Related JP4906485B2 (ja) | 2005-12-28 | 2006-11-30 | 温度検出部品取付構造 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8041260B2 (ja) |
JP (1) | JP4906485B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010038965A (ja) * | 2008-07-31 | 2010-02-18 | Brother Ind Ltd | 定着装置 |
KR101528771B1 (ko) * | 2008-12-09 | 2015-06-16 | 삼성전자 주식회사 | 정착장치 및 이를 구비한 화상형성장치 |
JP5521776B2 (ja) * | 2009-08-24 | 2014-06-18 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
JP4952755B2 (ja) * | 2009-08-27 | 2012-06-13 | ブラザー工業株式会社 | 定着装置 |
JP6210231B2 (ja) * | 2014-12-25 | 2017-10-11 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 定着装置及び画像形成装置 |
JP7324421B2 (ja) * | 2019-09-27 | 2023-08-10 | 株式会社リコー | ベルト装置及び画像形成装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55105445A (en) * | 1979-02-08 | 1980-08-13 | Nec Corp | Radiant power remote measurement system for fdm-fm carrier |
JPS6047932A (ja) * | 1983-08-25 | 1985-03-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 温度センサ |
JPS6191679A (ja) * | 1984-10-11 | 1986-05-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 定着装置における加熱ロ−ルの表面温度検知装置 |
JPS63129379A (ja) * | 1986-11-19 | 1988-06-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 定着装置 |
JP2692988B2 (ja) * | 1989-10-31 | 1997-12-17 | キヤノン株式会社 | 定着装置 |
JPH04336581A (ja) * | 1991-05-14 | 1992-11-24 | Ricoh Co Ltd | 定着装置 |
JPH06194994A (ja) * | 1992-12-25 | 1994-07-15 | Canon Inc | 定着装置 |
JPH09133589A (ja) * | 1995-11-10 | 1997-05-20 | Minolta Co Ltd | 回転体の温度検出装置 |
JPH10125451A (ja) * | 1996-10-15 | 1998-05-15 | Canon Inc | 加熱装置、定着装置及び画像形成装置 |
JP2000356920A (ja) * | 1999-06-15 | 2000-12-26 | Kyocera Corp | 加熱定着装置 |
US6549740B2 (en) * | 2000-09-07 | 2003-04-15 | Kyocera Corporation | Image forming apparatus and fixing device therefor |
US6671471B2 (en) * | 2001-02-28 | 2003-12-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Image heating apparatus |
JP4711376B2 (ja) | 2001-06-28 | 2011-06-29 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP3669347B2 (ja) * | 2002-06-10 | 2005-07-06 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置および熱定着装置 |
JP4144366B2 (ja) * | 2003-02-10 | 2008-09-03 | ブラザー工業株式会社 | 熱定着装置および画像形成装置 |
JP2006195324A (ja) * | 2005-01-17 | 2006-07-27 | Kyocera Mita Corp | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 |
-
2006
- 2006-11-30 JP JP2006324364A patent/JP4906485B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-12-21 US US11/643,290 patent/US8041260B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070154252A1 (en) | 2007-07-05 |
US8041260B2 (en) | 2011-10-18 |
JP2007199679A (ja) | 2007-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4906485B2 (ja) | 温度検出部品取付構造 | |
US9274472B2 (en) | Fixing device | |
JP6464819B2 (ja) | 定着装置 | |
US8412084B2 (en) | Fixing device provided with temperature sensor | |
US20140153979A1 (en) | Fixing Device Provided with Temperature Sensor | |
US8380098B2 (en) | Fixing device | |
JP5792761B2 (ja) | 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置 | |
US20100158581A1 (en) | Developing Device | |
US7349641B2 (en) | Fixing unit and image forming apparatus | |
JP5209886B2 (ja) | 定着装置における加圧ローラの取り付け構造 | |
KR100452552B1 (ko) | 화상형성기의 현상카트리지 인식장치 | |
US20150177659A1 (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP6256009B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP5033434B2 (ja) | 部品取付構造 | |
JP6188627B2 (ja) | 定着装置、画像形成装置 | |
JP2006195324A (ja) | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2003263066A (ja) | 定着装置の温度検出装置 | |
JP2019128583A (ja) | 定着装置 | |
JP4475648B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7444221B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2692988B2 (ja) | 定着装置 | |
JP4440055B2 (ja) | 媒体検出装置及び画像形成装置 | |
CN110967955B (zh) | 定影装置 | |
JP2004001526A (ja) | 記録装置 | |
JP2020181085A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110929 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120110 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4906485 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |