JP4902262B2 - 防犯錠 - Google Patents

防犯錠 Download PDF

Info

Publication number
JP4902262B2
JP4902262B2 JP2006134954A JP2006134954A JP4902262B2 JP 4902262 B2 JP4902262 B2 JP 4902262B2 JP 2006134954 A JP2006134954 A JP 2006134954A JP 2006134954 A JP2006134954 A JP 2006134954A JP 4902262 B2 JP4902262 B2 JP 4902262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
piece
locking member
holding piece
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006134954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007303230A (ja
Inventor
完治 南
Original Assignee
株式会社ガードロック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ガードロック filed Critical 株式会社ガードロック
Priority to JP2006134954A priority Critical patent/JP4902262B2/ja
Publication of JP2007303230A publication Critical patent/JP2007303230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4902262B2 publication Critical patent/JP4902262B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

本発明は、例えば、マンション等の開き扉に後付けの補助錠として使用する防犯錠に関し、特に、様々な厚みのかぶせ式扉に容易に取り付けることができる防犯錠に関するものである。
近年、ピッキングによる盗難対策として、マンション等の開き扉に後付けの防犯錠が設置される機会が多くなっている。
この防犯錠としては、例えば、特許文献1に開示されるように、開き扉の扉枠側に、開き扉の開き方向に突出する施錠部材保持片を取り付け、この施錠部材保持片に施錠部材を装着し、この施錠部材を開き扉に外側から当接させることにより施錠を行う防犯錠が知られている。
ところで、開き扉には、扉と扉の竪枠間の隙間を覆うかぶせ部(かぶせ板)を備えた扉(本明細書において、「かぶせ式扉」という。)がある。
このかぶせ式扉は、竪枠との隙間を室外側から覆うように、扉の先端にかぶせ部が突設されているため、このかぶせ部を避けるために、施錠部材保持片をオフセットする必要がある。
しかしながら、上記かぶせ式扉においても扉の厚みは様々であり、例えば、施錠部材保持片をクランプ等により扉枠の一部に固定する防犯錠の場合は、オフセット部が扉枠と干渉したり扉枠から離間して突出したりするため、装着が困難である等の問題を有している。
特開平9−100665号公報
本発明は、上記従来の防犯錠が有する問題点に鑑み、様々な厚みのかぶせ式扉に容易に取り付けることができる防犯錠を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の防犯錠は、かぶせ式扉の扉枠側に、扉の開き方向に突出する施錠部材保持片を取り付け、該施錠部材保持片に施錠部材を装着し、該施錠部材を扉に当接させることにより施錠を行う防犯錠において、施錠部材保持片が、室内側から扉と扉枠の間に延設された首部と、該首部の先端から扉のかぶせ部と並行するように延設されたオフセット部と、該オフセット部の先端から扉の開き方向に突設された保持片本体とを備え、前記首部を、内向きの掛止突部を備えた外片と、該外片の内側に摺動可能に配設され、外片の掛止突部に当接することにより摺動を制限する外向きの掛止突部を備えた内片と、外片を内片と共に被覆するカバーとで伸縮可能に設けたことを特徴とする
この場合において、オフセット部を扉枠磁着するための磁石をオフセット部に配設することができる。
また、保持片本体が貫通するスリットを設けた当て板と、該当て板の外側から保持片本体に形成した透孔に掛ける汎用の錠とによって施錠するようにするとともに、前記当て板を、錠の本体の位置まで下方に延設するようにすることができる。
本発明の防犯錠によれば、施錠部材保持片が、室内側から扉と扉枠の間に延設された首部と、該首部の先端から扉のかぶせ部と並行するように延設されたオフセット部と、該オフセット部の先端から扉の開き方向に突設された保持片本体とを備え、前記首部を伸縮可能に構成することから、かぶせ式扉の厚みが様々であっても、首部を伸縮させることによってこれに対応することができ、これにより、オフセット部が扉枠と干渉したり扉枠から離間して突出したりすることなく、施錠部材保持片をクランプ等により扉枠の一部に容易に取り付けることができる。
そして、首部を、内向きの掛止突部を備えた外片と、該外片の内側に摺動可能に配設され、外片の掛止突部に当接することにより摺動を制限する外向きの掛止突部を備えた内片と、外片を内片と共に被覆するカバーとで構成することにより、首部の強度を強固にすることができる。
また、オフセット部を扉枠磁着するための磁石をオフセット部に配設することにより、オフセット部を扉枠に磁着し、伸縮可能に構成された施錠部材保持片を体裁良く安定した状態で固定することができる。
また、保持片本体が貫通するスリットを設けた当て板と、該当て板の外側から保持片本体に形成した透孔に掛ける汎用の錠とによって施錠するようにするとともに、前記当て板を、錠の本体の位置まで下方に延設するようにすることにより、錠が扉にぶつかることによる扉の傷付きを防止することができる。
以下、本発明の防犯錠の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
図1〜図6に、本発明の防犯錠の一実施例を示す。
この防犯錠は、かぶせ式扉1の扉枠2側に、扉1の開き方向に突出する施錠部材保持片3を取り付け、該施錠部材保持片3に施錠部材4を装着し、該施錠部材4を扉1に当接させることにより施錠を行うようにしている。
そして、この防犯錠は、室内側から扉1と扉枠2の間に延設された首部5と、該首部5の先端から扉1のかぶせ部1aと並行するように延設されたオフセット部6と、該オフセット部6の先端から扉1の開き方向に突設された保持片本体7とにより施錠部材保持片3を構成するとともに、前記首部5を伸縮可能に構成している。
施錠部材保持片3は、図1〜図4に示すように、首部5の基部にクランプホルダ8を一体に設け、該クランプホルダ8を扉枠2の室内側の桟に挟着することにより取り付けられている。
クランプホルダ8は、ホルダ本体81に回動可能に枢支したねじボルト82に把持片83を螺合させており、これにより、ねじボルト82を軸方向に出没させることなく把持片83のみを移動させ、クランプホルダ8を扉枠2に固定できるようにしている。
このように、施錠部材保持片3をクランプホルダ8により固定することにより、施錠部材保持片3を扉枠2の先端面にビス止めする方法等に比較して、金属製の扉枠2にも容易に取り付けることができる。また、賃貸住宅等でビス止め方法を用いることができない場合にも適用することができる。
施錠部材保持片3の首部5は、首部5を伸縮可能にするために、例えば、図3〜図6に示すように、クランプホルダ8側に設けられ、内向きの掛止突部51を備えたチャネル形状の外片52と、該外片52の内側に摺動可能に配設され、外片52の掛止突部51に当接することにより摺動を制限する外向きの掛止突部53を備えた内片54と、外片52を内片54と共に被覆する断面コ字状又は複数の板体で形成したカバー55とにより構成されている。
この場合、外片52とカバー55とは、スポット溶接等を用いて一体化するようにし、これにより、首部5の強度を一層強固にすることができる。
また、首部5を伸縮可能にするための機構は、本実施例において採用している機構に限定されず、例えば、外片52と内片54の位置を逆に配置したり、外片52及び内片54に掛止突部51、53をそれぞれ1個ずつ備えるようにする等、伸縮量を規制可能な種々の伸縮機構を用いることができる。
内片54の先端側には、図6に示すように、オフセット部6と保持片本体7とが一体に設けられている。
なお、この内片54の摺動範囲、すなわち首部5の伸縮範囲は、図2に示すように、施錠部材保持片3を薄めの扉1に取り付けた場合でも、施錠部材4が扉1に当接して施錠状態が確保されるように設定されている。
オフセット部6は、首部5の先端から扉のかぶせ部1aの先端側に並行するように延設されており、扉枠2の外側に磁着する磁石61が埋設されている。
これにより、オフセット部6を扉枠2に磁着し、伸縮可能に構成された施錠部材保持片3を体裁良く安定した状態で固定するようにしている。
この場合、かぶせ部1aの幅方向の長さの異なる扉1に対応できるように、オフセット部6に、首部5を伸縮可能にするための機構と同様の機構を採用して、オフセット部6を伸縮可能に構成することもできる。
保持片本体7には、施錠部材4が係止する施錠用係止部としての透孔71が形成されている。
施錠部材4は、図6(d)に示すように、直方体状の本体40に、錠機構として、シリンダ錠41と、シリンダ錠41と反対側に形成され、施錠部材保持片3の保持片本体7が挿入されるスリット状の穴43とを有し、シリンダ錠41に鍵42を差し込んで回すことにより、スリット状の穴43の奥に出没可能に設けられたラッチボール44を突出状態で固定するように構成されている。
そして、スリット状の穴43に挿入された保持片本体7の透孔71を、このラッチボール44で係止することにより、施錠部材保持片3に施錠できるように構成されている。
一方、保持片本体7は、上記のような専用の施錠部材4の他にも、例えば、図7〜図8に示すように、保持片本体7が貫通するスリット91を設けた当て板9と、該当て板9の外側から保持片本体7の透孔71に掛ける汎用の錠10とによっても施錠することができる。
当て板9は、扉1と錠10の間に配設される緩衝部材としての機能もなし、錠10の本体の位置まで下に長く延設するとともに、背面にゴムシート92を貼付することにより、錠10が扉1にぶつかることによる扉1の傷付きを防止している。
錠10には、ダイヤル式やキーを用いた南京錠等を適宜選択することができ、扉1を閉め、当て板9を保持片本体7に装着した後、保持片本体7の透孔71に錠10のアームを掛けることにより施錠する。
かくして、本実施例の防犯錠は、施錠部材保持片3が、室内側から扉1と扉枠2の間に延設された首部5と、該首部5の先端から扉1のかぶせ部1aと並行するように延設されたオフセット部6と、該オフセット部6の先端から扉1の開き方向に突設された保持片本体7とを備え、前記首部5を伸縮可能に構成することから、かぶせ式扉1の厚みが様々であっても、首部5を伸縮させることによってこれに対応することができ、これにより、オフセット部6が扉枠2と干渉したり扉枠2から離間して突出したりすることなく、施錠部材保持片3をクランプ等により扉枠2の一部に容易に取り付けることができる。
また、首部5を、内向きの掛止突部51を備えた外片52と、該外片52の内側に摺動可能に配設され、外片52の掛止突部51に当接することにより摺動を制限する外向きの掛止突部53を備えた内片54と、外片52を内片54と共に被覆するカバー55とで構成することにより、首部5の強度を強固にすることができる。
また、オフセット部6に磁石61を配設することにより、オフセット部6を扉枠2に磁着し、伸縮可能に構成された施錠部材保持片3を体裁良く安定した状態で固定することができる。
また、保持片本体7が貫通するスリット91を設けた当て板9と、該当て板9の外側から保持片本体7に形成した透孔71に掛ける汎用の錠10とによって施錠するようにするとともに、前記当て板9を、錠10の本体の位置まで下方に延設するようにすることにより、錠10が扉1にぶつかることによる扉1の傷付きを防止することができる。
以上、本発明の防犯錠について、その実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、実施例に記載した構成を適宜組み合わせるなど、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができる。
本発明の防犯錠は、かぶせ式扉の厚みが様々であっても、施錠部材保持片の一部を伸縮させることにより、オフセット部が扉枠と干渉したり扉枠から離間して突出したりすることなく施錠部材保持片を容易に取り付けることができるという特性を有していることから、特に、ビス止めがしにくい金属製のかぶせ式扉や種々の制約によってビス止め方法を適用できないかぶせ式扉に好適に用いることができる。
本発明の防犯錠の一実施例を厚めのかぶせ式扉に取り付けた状態を示す断面図である。 同薄めのかぶせ式扉に取り付けた状態を示す断面図である。平面図である。 図1の状態の施錠部材保持片を示し、(a)は平面透視図、(b)は正面透視図、(c)は左側面透視図である。 図2の状態の施錠部材保持片を示し、(a)は平面透視図、(b)は正面透視図である。 首部の外片を示し、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は底面図、(d)は左側面図、(e)は右側面図である。 首部の内片と施錠部材を示し、(a)は内片の平面図、(b)は同正面図、(c)は同左側面図、(d)は施錠部材の分解斜視図である。 他の施錠部材を装着した実施例を示し、(a)は当て板を保持片本体に装着した状態を示す正面図、(b)は同側面図、(c)はさらに汎用の錠を装着した状態を示す正面図、(d)は同側面図である。 当て板を示し、(a)はその正面図、(b)は同側面図、(c)は同背面図、(d)は同平面図、(e)はゴムシートの正面図、(f)は同側面図である。
1 かぶせ式扉
1a かぶせ部
2 扉枠
3 施錠部材保持片
4 施錠部材
5 首部
51 掛止突部
52 外片
53 掛止突部
54 内片
55 カバー
6 オフセット部
61 磁石
7 保持片本体
71 透孔
8 クランプホルダ
9 当て板
91 スリット
92 ゴムシート
10 錠

Claims (3)

  1. かぶせ式扉の扉枠側に、扉の開き方向に突出する施錠部材保持片を取り付け、該施錠部材保持片に施錠部材を装着し、該施錠部材を扉に当接させることにより施錠を行う防犯錠において、施錠部材保持片が、室内側から扉と扉枠の間に延設された首部と、該首部の先端から扉のかぶせ部と並行するように延設されたオフセット部と、該オフセット部の先端から扉の開き方向に突設された保持片本体とを備え、前記首部を、内向きの掛止突部を備えた外片と、該外片の内側に摺動可能に配設され、外片の掛止突部に当接することにより摺動を制限する外向きの掛止突部を備えた内片と、外片を内片と共に被覆するカバーとで伸縮可能に構成したことを特徴とする防犯錠。
  2. オフセット部を扉枠磁着するための磁石をオフセット部に配設したことを特徴とする請求項記載の防犯錠。
  3. 保持片本体が貫通するスリットを設けた当て板と、該当て板の外側から保持片本体に形成した透孔に掛ける汎用の錠とによって施錠するようにするとともに、前記当て板を、錠の本体の位置まで下方に延設するようにしたことを特徴とする請求項1記載の防犯錠。
JP2006134954A 2006-05-15 2006-05-15 防犯錠 Active JP4902262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006134954A JP4902262B2 (ja) 2006-05-15 2006-05-15 防犯錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006134954A JP4902262B2 (ja) 2006-05-15 2006-05-15 防犯錠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007303230A JP2007303230A (ja) 2007-11-22
JP4902262B2 true JP4902262B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=38837391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006134954A Active JP4902262B2 (ja) 2006-05-15 2006-05-15 防犯錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4902262B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328084A (en) * 1976-08-26 1978-03-15 Nitto Electric Ind Co Ltd Semipermeable membrane supporting tube
JPH09119255A (ja) * 1995-10-24 1997-05-06 Marukou Kogyo Kk ラッチ装置
JP2001140523A (ja) * 1999-11-18 2001-05-22 Heiwa Jutaku Joho Center:Kk 着脱可能なドア施錠装置
JP2002155653A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Takayuki Tomita ドアの施錠用金具
JP2002168022A (ja) * 2000-11-28 2002-06-11 Sekisui House Ltd ドアのロック装置
JP2004190326A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Kyoei Press Kogyo Kk 掛金式シャッター固定具
JP2004204467A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Guard Lock:Kk 防犯錠
JP4464159B2 (ja) * 2003-09-05 2010-05-19 株式会社ガードロック 防犯錠

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007303230A (ja) 2007-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012112307A2 (en) Vehicle door handle assembly with concealed key cylinder
US7966849B2 (en) Sliding padlock
WO2008061199A3 (en) Locking access box cover
US20050275226A1 (en) Grip handle type door handle apparatus
JP4902262B2 (ja) 防犯錠
AU2009311262B2 (en) A multipoint lock assembly
JP4464159B2 (ja) 防犯錠
JP2016160722A (ja) ドアハンドル装置
JP2003143268A5 (ja)
JP6300754B2 (ja) 保護装置付きハンドルロック装置
JP2007016443A (ja) サッシ用クレセント操作阻止装置
US20210230909A1 (en) Security lock
KR101990693B1 (ko) 방범 방충망용 잠금장치
JP5289849B2 (ja) ストライク穴調整構造
JP2013221314A (ja) 保護キャップ
TW201439416A (zh) 鎖具之把手組件
JP4390637B2 (ja) ドアハンドル装置
JP2004204467A (ja) 防犯錠
JP2006100028A (ja) 回路遮断器のハンドル装置
JP4155526B2 (ja) マグネットキャッチ
JP3185198U (ja) 補助錠装置
KR0182111B1 (ko) 도난 방지용 도어 록 마운팅 구조
CA2503958A1 (en) Retaining mechanism for mortise cylinders
JP2537286Y2 (ja) 樹脂製部品の取付け部構造
JP3160215U (ja) 防犯錠

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4902262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250