JP4898015B2 - 通信教育システム、このシステムに使用される保管用サーバ及びこの保管用サーバに使用されるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

通信教育システム、このシステムに使用される保管用サーバ及びこの保管用サーバに使用されるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4898015B2
JP4898015B2 JP2001130035A JP2001130035A JP4898015B2 JP 4898015 B2 JP4898015 B2 JP 4898015B2 JP 2001130035 A JP2001130035 A JP 2001130035A JP 2001130035 A JP2001130035 A JP 2001130035A JP 4898015 B2 JP4898015 B2 JP 4898015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
answer
terminal device
password
information storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001130035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002328594A (ja
Inventor
昌則 川澄
竜也 原口
浩 山本
隆治 岩崎
修一 辻本
諭姫 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001130035A priority Critical patent/JP4898015B2/ja
Priority to US10/131,613 priority patent/US6807395B2/en
Publication of JP2002328594A publication Critical patent/JP2002328594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4898015B2 publication Critical patent/JP4898015B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B17/00Teaching reading
    • G09B17/003Teaching reading electrically operated apparatus or devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/04Speaking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S706/00Data processing: artificial intelligence
    • Y10S706/902Application using ai with detail of the ai system
    • Y10S706/927Education or instruction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通信教育システム、このシステムに使用される保管用サーバ及びこの保管用サーバに使用されるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、特開平9−258645号公報には、インターネットに接続したセンタのホストコンピュータとユーザが所有している複数のパーソナルコンピュータとの間で通信教育を行うものが記載されている。そして、この場合に問題や解答をパーソナルコンピュータのみならずFAXを使用しても良いことが記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、パーソナルコンピュータやFAXはかなり普及しているが所持している人はまだ少なく、このため、このシステムで通信教育を受ける人が限定されるという問題があった。
【0004】
そこで、本発明は、ネットワークを介してより多数の人に通信教育を容易に受けさせることが可能な通信教育システムを提供する。
【0005】
また、本発明は、ネットワークを介してより多数の人に通信教育を容易に受けさせることを可能にする保管用サーバ及びこの保管用サーバに使用されるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、特定国語会話の音声データ及びテキストデータを管理するコンテンツサーバ及び携帯端末とネットワークを介して通信する保管用サーバと、この保管用サーバと前記ネットワークを介して通信する端末装置とからなり、前記保管用サーバは、前記ネットワークを介して通信した情報を保管する情報保管部を有する情報保管手段と、前記携帯端末からの指示により前記コンテンツサーバから特定国語会話の音声データを前記情報保管部にダウンロードする音声データダウンロード手段と、前記ダウンロードした音声データを前記情報保管部から読み出して前記携帯端末に送信する音声データ送信手段と、前記端末装置から前記音声データに対応した特定国語会話のテキスト取得要求があると、前記コンテンツサーバから前記音声データに対応した特定国語会話のテキストデータを前記情報保管部にダウンロードするテキストデータダウンロード手段と、前記携帯端末から前記音声データに対応したテキストの取得指定情報を受け取ると、前記取得指定情報を送信した前記携帯端末に対してテキストデータを取得するためのパスワードを送信するパスワード送信手段と、前記端末装置から前記テキストデータを取得するためのパスワードを受け取ると、前記ダウンロードしたテキストデータを前記情報保管部から読み出して前記端末装置に送信するテキストデータ送信手段とを設け、前記端末装置は、前記保管用サーバに対して前記テキストデータを取得するためのパスワードを含む特定国語会話のテキスト取得要求を行う要求手段と、前記保管サーバから前記特定国語会話のテキストデータを受信すると、この受信したテキストデータを印刷出力する印刷出力手段とを備えた通信教育システムにある。
【0007】
請求項2記載の発明は、特定国語会話の音声データ及びテキストデータを管理するコンテンツサーバ、携帯端末及び端末装置とネットワークを介して通信する保管用サーバであり、前記ネットワークを介して通信した情報を保管する情報保管部を有する情報保管手段と、前記携帯端末からの指示により前記コンテンツサーバから特定国語会話の音声データを前記情報保管部にダウンロードする音声データダウンロード手段と、前記ダウンロードした音声データを前記情報保管部から読み出して前記携帯端末に送信する音声データ送信手段と、前記端末装置から前記音声データに対応した特定国語会話のテキスト取得要求があると、前記コンテンツサーバから前記音声データに対応した特定国語会話のテキストデータを前記情報保管部にダウンロードするテキストデータダウンロード手段と、前記携帯端末から前記音声データに対応したテキストの取得指定情報を受け取ると、前記取得指定情報を送信した前記携帯端末に対して前記端末装置により印刷出力されるテキストデータを取得するためのパスワードを送信するパスワード送信手段と、前記端末装置から前記テキストデータを取得するためのパスワードを受け取ると、前記ダウンロードしたテキストデータを前記情報保管部から読み出して前記端末装置に送信するテキストデータ送信手段とを設けた保管用サーバにある。
【0008】
請求項3記載の発明は、特定国語会話の音声データ及びテキストデータを管理するコンテンツサーバ、携帯端末及び端末装置とネットワークを介して通信する保管用サーバとして使用するためにコンピュータを、前記ネットワークを介して通信した情報を保管する情報保管部を有する情報保管手段と、前記携帯端末からの指示により前記コンテンツサーバから特定国語会話の音声データを前記情報保管部にダウンロードする音声データダウンロード手段と、前記ダウンロードした音声データを前記情報保管部から読み出して前記携帯端末に送信する音声データ送信手段と、前記端末装置から前記音声データに対応した特定国語会話のテキスト取得要求があると、前記コンテンツサーバから前記音声データに対応した特定国語会話のテキストデータを前記情報保管部にダウンロードするテキストデータダウンロード手段と、前記携帯端末から前記音声データに対応したテキストの取得指定情報を受け取ると、前記取得指定情報を送信した前記携帯端末に対して前記端末装置により印刷出力されるテキストデータを取得するためのパスワードを送信するパスワード送信手段と、前記端末装置から前記テキストデータを取得するためのパスワードを受け取ると、前記ダウンロードしたテキストデータを前記情報保管部から読み出して前記端末装置に送信するテキストデータ送信手段として機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体にある。
【0009】
請求項4記載の発明は、講座を管理するコンテンツサーバ及び携帯端末とネットワークを介して通信する保管用サーバと、この保管用サーバと前記ネットワークを介して通信する端末装置とからなり、前記保管用サーバは、前記ネットワークを介して通信した情報を保管する情報保管部を有する情報保管手段と、前記携帯端末から受講する講座の問題を取得する送信依頼を受けて前記コンテンツサーバから前記送信依頼に従う講座の問題データを取得し前記情報保管部に格納する問題格納手段と、前記送信依頼した前記携帯端末に前記問題を取得するためのパスワードを送信するパスワード送信手段と、前記端末装置から前記パスワードを含む講座の問題取得要求があると、前記情報保管部から前記講座の問題データを読み出して前記端末装置に送信する問題送信手段と、前記端末装置から前記問題に対する答案データと前記パスワードを受信すると前記答案データを前記コンテンツサーバに送信する答案送信手段と、前記コンテンツサーバから前記答案データに対する解答データを受信すると前記解答データを前記情報保管部に格納して、前記携帯端末に解答データを保管したことを通知するとともに、解答を取得するために必要なパスワードを送信する通知手段と、前記端末装置から前記解答を取得するために必要なパスワードを含む解答取得要求があると、前記情報保管部に格納した解答データを読み出して前記端末装置に送信する解答送信手段とを具備し、前記端末装置は、前記保管用サーバに対して前記問題を取得するためのパスワードを含む講座の問題取得要求を行う問題要求手段と、スキャナ部と、このスキャナ部で答案を読み取って答案データを作成する答案作成手段と、前記作成した答案データを前記問題を取得するために使用したパスワードとともに前記保管用サーバに送信する解答要求手段と、前記保管サーバから前記講座の問題データを受信すると、この受信した問題データを印刷出力して問題を作成し、また、前記保管サーバから前記講座の解答データを受信すると、この受信した解答データを印刷出力して解答を作成する印刷出力手段とを備えた通信教育システムにある。
【0010】
請求項5記載の発明は、講座を管理するコンテンツサーバ、携帯端末及び端末装置とネットワークを介して通信する保管用サーバであり、前記ネットワークを介して通信した情報を保管する情報保管部を有する情報保管手段と、前記携帯端末から受講する講座の問題を取得する送信依頼を受けて前記コンテンツサーバから前記送信依頼に従う講座の問題データを取得し前記情報保管部に格納する問題格納手段と、前記送信依頼した前記携帯端末に前記問題を取得するためのパスワードを送信するパスワード送信手段と、前記端末装置から前記パスワードを含む講座の問題取得要求があると、前記情報保管部から前記講座の問題データを読み出して前記端末装置に送信する問題送信手段と、前記端末装置から前記問題に対する答案データと前記パスワードを受信すると前記答案データを前記コンテンツサーバに送信する答案送信手段と、前記コンテンツサーバから前記答案データに対する解答データを受信すると前記解答データを前記情報保管部に格納して、前記携帯端末に解答データを保管したことを通知するとともに、解答を取得するために必要なパスワードを送信する通知手段と、前記端末装置から前記解答を取得するために必要なパスワードを含む解答取得要求があると、前記情報保管部に格納した解答データを読み出して前記端末装置に送信する解答送信手段とを具備した保管用サーバにある。
【0011】
請求項6記載の発明は、講座を管理するコンテンツサーバ、携帯端末及び端末装置とネットワークを介して通信する保管用サーバとして使用するためにコンピュータを、前記ネットワークを介して通信した情報を保管する情報保管部を有する情報保管手段と、前記携帯端末から受講する講座の問題を取得する送信依頼を受けて前記コンテンツサーバから前記送信依頼に従う講座の問題データを取得し前記情報保管部に格納する問題格納手段と、前記送信依頼した前記携帯端末に前記問題を取得するためのパスワードを送信するパスワード送信手段と、前記端末装置から前記パスワードを含む講座の問題取得要求があると、前記情報保管部から前記講座の問題データを読み出して前記端末装置に送信する問題送信手段と、前記端末装置から前記問題に対する答案データと前記パスワードを受信すると前記答案データを前記コンテンツサーバに送信する答案送信手段と、前記コンテンツサーバから前記答案データに対する解答データを受信すると前記解答データを前記情報保管部に格納して、前記携帯端末に解答データを保管したことを通知するとともに、解答を取得するために必要なパスワードを送信する通知手段と、前記端末装置から前記解答を取得するために必要なパスワードを含む解答取得要求があると、前記情報保管部に格納した解答データを読み出して前記端末装置に送信する解答送信手段として機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体にある。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
なお、この実施の形態は本発明を英会話の通信教育に適用したものについて述べる。
【0016】
図1はシステム全体の構成を示す図で、インターネットなどのネットワーク1に特定国語会話である英会話の音声データ及びテキストデータを管理するコンテンツサーバ2及び保管用サーバ3を接続している。また、前記ネットワーク1に複数の端末装置4を接続している。前記各端末装置4は、例えば、コンビニエンスストアなどに設置されるようになっている。前記コンテンツサーバ2は、色々なレベルの英会話講座が音声データとテキストデータが対になって記憶しており、一定期間、例えば毎日内容が更新されるようになっている。
【0017】
前記保管用サーバ3はネットワーク1を介して携帯端末である携帯電話機5と通信ができるようになっている。前記携帯電話機5は、電子メールの送受信機能があり、また、スティック状のICメモリが挿着自在となっており、さらに、ヘッドホン6が接続でき、前記ICメモリに音声や音楽データをダウンロードしてヘッドホン6で聞くことができるようになっている。
【0018】
前記保管用サーバ3は、図2に示すように、ハードディスク等からなり、前記コンテンツサーバ2から送信される音声データやテキストデータを保管する情報保管手段である情報保管部31と、CPU、ROM、RAMからなり、前記情報保管部31に保管されている情報を管理したり、テキストデータのパスワードなどを管理する情報管理部32と、前記コンテンツサーバ2及び携帯電話機5とネットワーク1を介して通信を行い、また、前記端末装置4からテキスト取得要求があると、前記情報保管部31からテキストデータを取出しネットワーク1を介して前記端末装置4に送信する通信手段33とを備えている。
【0019】
前記端末装置4は、図3に示すように、デジタル複合機等からなる入出力装置41と、この入出力装置41を制御するコントローラ42とからなる。前記入出力装置41は、自動原稿送り装置(ADF)411、原稿を読み取るスキャナ部412、印刷出力手段であるプリンタ部413、ハードディスク装置(HDD)414、操作パネル415、前記コントローラ42と接続したコントローラインターフェース416、及びCPU、ROM、RAMからなり、これらを制御する主制御部417を設けている。
【0020】
前記コントローラ42は、前記入出力装置41と接続した入出力装置インターフェース421、液晶表示器等からなる表示部422、操作部423、前記ネットワーク1に接続されたネットワークインターフェース424、ハードディスク装置(HDD)425、及びCPU、ROMからなり、これらを制御する主制御部426を設けている。前記操作部423には、前記保管用サーバ3に対してテキスト取得要求を行うためのキーが設けられ、このキー操作によってコントローラ42は前記保管用サーバ3にテキスト取得要求を行うようになっている(要求手段)。また、前記端末装置4は自己固有のアドレス情報を持っており、保管用サーバ3へテキスト取得要求の送信を行う際にこのアドレス情報も送信するようになっている。
【0021】
この通信教育システムにおいては、英会話を行うユーザは携帯電話機5のメール機能を操作して保管用サーバ3にアクセスし、どの英会話を行いたいかの指定を行うと、携帯電話機5から保管用サーバ3に英会話指定情報が送信されるようになっている。
前記保管用サーバ3は携帯電話機5から英会話指定情報を受信すると、図4に示す流れ図に基づいて処理を行うようになっている。
【0022】
すなわち、ステップST1にて、携帯電話機5から聞きたい英会話の指定情報を受取り、ステップST2にて、受取った英会話指定情報に基づいてコンテンツサーバ2から該当する英会話の音声データを情報保管部31に音声データダウンロード手段によってダウンロードする。そして、ステップST3にて、情報保管部31にダウンロードした音声データを読み出して指定情報を受けた携帯電話機5に音声データ送信手段によって送信する。
【0023】
携帯電話機5では受信した音声データをICメモリに取り込む。以後、携帯電話機5ではヘッドホン6を使用して英会話を聞くことができるようになる。そして、携帯電話機5を使用して英会話を聞いているユーザがこの英会話のテキストの取得を希望するときには、メール機能を使用して前記保管用サーバ3に英会話テキスト取得指定情報を送信する。
【0024】
前記保管用サーバ3は、携帯電話機5から英会話テキスト取得指定情報が送信されると、図5に示す流れ図に基づいて処理を行うようになっている。すなわち、ステップST11にて、携帯電話機5から英会話テキスト取得指定情報を受取ると、ステップST12にて、この英会話テキスト取得指定情報に基づいて前記コンテンツサーバ2から該当する英会話のテキストデータを情報保管部31にテキストデータダウンロード手段によってダウンロードする。すなわち、音声データとしてダウンロードした情報に対応するテキストデータを情報保管部31にダウンロードする。そして、ステップST13にて、携帯電話機5にこのダウンロードした英会話のテキストデータを取得するために必要なパスワードを送信する。なお、パスワードに代えてIDコードでもよい。
【0025】
また、前記保管用サーバ3は、端末装置4からテキスト取得要求があると、図6に示す流れ図に基づいて処理を行うようになっている。すなわち、ステップ21にて、端末装置4から、アドレス、パスワードを含むテキスト取得要求を受取ると、ステップST22にて、情報保管部31からテキストデータを読み出して前記端末装置4にテキストデータ送信手段によって送信するようになっている。
【0026】
ユーザは携帯電話機5で保管用サーバ3からパスワードを受信するとその内容を確認した後、近くのコンビニエンスストアに行って設置されている端末装置4を操作することになる。このとき、前記端末装置4は、図7に示す流れ図に基づいて処理を行うようになっている。
【0027】
すなわち、操作部423においてテキスト取得操作が行われると、パスワードが入力されているか否かをチェックし、パスワードが入力されていれば、ステップST31にて、前記保管用サーバ3に端末装置4のアドレス、パスワードを含むテキスト取得要求を送信する。なお、パスワードが入力されていなければエラーとなりやり直すことになる。
【0028】
この状態で、端末装置4は保管用サーバ3からのテキストデータの受信に待機し、受信があると、ステップST32にて、受信したテキストデータを入出力装置41に送信し、プリンタ部413によって用紙に印刷出力させるようになっている。
【0029】
このような構成においては、ユーザが携帯電話機5のメール機能を使用して保管用サーバ3にアクセスし、聞きたい英会話の指定情報を送信すると、保管用サーバ3ではコンテンツサーバ2から該当する英会話の音声データを情報保管部31にダウンロードする。そして、この音声データを携帯電話機5に送信する。これにより、携帯電話機5ではヘッドホン6を使用して英会話を聞くことができるようになる。
【0030】
そして、英会話を聞いているユーザがテキストも取得したいと思ったら、携帯電話機5のメール機能を使用して保管用サーバ3に英会話テキスト取得要求を送信する。これにより、保管用サーバ3ではコンテンツサーバ2から該当する英会話のテキストデータを情報保管部31にダウンロードすると共に携帯電話機5にパスワードを送信する。
【0031】
パスワードを受信したユーザは近くのコンビニエンスストアに行って端末装置4の操作部423を操作してパスワードを入力しテキスト取得要求の送信操作を行う。こうして端末装置4から保管用サーバ3に端末装置4の所在を知らせるアドレスとユーザ識別、テキスト識別となるパスワードを含むテキスト取得要求が送信される。
【0032】
保管用サーバ3ではパスワードを確認すると、情報保管部31からテキストデータを読み出して該当する端末装置4に送信する。端末装置4は受信したテキストデータをプリンタ部413によって用紙に印刷出力する。こうして、ユーザは音声で聞いた英会話のテキストを手に入れることができる。
【0033】
このように、ヘッドホン6が接続できるメール機能付きの携帯電話機5を持っているユーザは誰でも簡単に英会話を聞くことができ、しかも、テキストが欲しいときには近くのコンビニエンスストアに設置されている端末装置4を使用して簡単に手に入れることができる。そして、携帯電話機5の普及率はパーソナルコンピュータの普及率に比べてはるかに高く、また、テキストは希望に応じて容易に手に入れることができるので、より多数の人に対して通信教育を容易に受けさせることが可能となる。
【0034】
なお、この実施の形態では音声データのダウンロードの後からテキストデータを出力させているが、テキストデータの印刷出力の後で音声データのダウンロードを行っても良い。また、テキストデータの出力は1回分に抑えられているので、印刷は数枚程度であり、この英会話講座を通勤時間で行うことも可能である。さらに、この実施の形態は本発明を英会話の通信教育に適用したものについて述べたが必ずしもこれに限定するものではなく、他の特定国語会話であっても良い。
【0035】
(第2の実施の形態)
なお、この実施の形態は本発明を答案提出の講座の通信教育に適用したものについて述べる。
【0036】
図8はシステム全体の構成を示す図で、インターネットなどのネットワーク11に講座を管理するコンテンツサーバ12及び保管用サーバ13を接続している。また、前記ネットワーク11に複数の端末装置14を接続している。前記各端末装置14は、例えば、コンビニエンスストアなどに設置されるようになっている。前記保管用サーバ13及び各端末装置14の構成は前述した第1の実施の形態の保管用サーバ3及び端末装置4と同一である。
【0037】
前記コンテンツサーバ12は各種の通信教育の問題を記憶していると共にその解答も対になって記憶している。前記保管用サーバ13はネットワーク11を介して携帯端末である携帯電話機15と通信ができるようになっている。前記携帯電話機15は、電子メールの送受信機能を有するものである。
【0038】
この通信教育システムにおいては、講座を受講するユーザは携帯電話機15のメール機能を操作して保管用サーバ13にアクセスし、どの講座の問題を取得したいかの指定を行うと、携帯電話機15から保管用サーバ13に講座を特定する情報が送信されるようになっている。
前記保管用サーバ13は携帯電話機5から特定された講座の問題送信依頼を受信すると、図9に示す流れ図に基づいて処理を行うようになっている。
【0039】
すなわち、ステップST41にて、携帯電話機15から特定された講座の問題送信依頼を受取り、ステップST42にて、受取った講座の問題送信依頼に基づいてコンテンツサーバ12から該当する講座の問題データを情報保管部31に問題格納手段によってダウンロードする。そして、ステップST43にて、ダウンロードした問題データを取得するためのパスワードを、依頼を受けた携帯電話機15に送信する。
【0040】
また、前記保管用サーバ13は、端末装置14から問題取得要求があると、図10に示す流れ図に基づいて処理を行うようになっている。すなわち、ステップST51にて、端末装置14から、アドレス、パスワードを含む問題取得要求を受取ると、ステップST52にて、情報保管部31から問題データを読み出して前記端末装置14に問題送信手段によって送信するようになっている。
【0041】
ユーザは携帯電話機15で保管用サーバ13からパスワードを受信するとその内容を確認した後、近くのコンビニエンスストアに行って設置されている端末装置14を操作することになる。このとき、前記端末装置14は、図11に示す流れ図に基づいて処理を行うようになっている。
【0042】
すなわち、操作部423において問題取得操作が行われると、パスワードが入力されているか否かをチェックし、パスワードが入力されていれば、ステップST61にて、前記保管用サーバ13に端末装置14のアドレス、パスワードを含む問題取得要求を問題要求手段によって送信する。なお、パスワードが入力されていなければエラーとなりやり直すことになる。
【0043】
この状態で、保管用サーバ13からの問題データの受信に待機し、受信があると、ステップST62にて、受信した問題データを入出力装置41に送信し、プリンタ部413によって用紙に印刷出力させるようになっている。
【0044】
ユーザは出力された問題用紙を受取ると、自宅へ持ち帰って問題を解くことになる。そして、問題用紙を答案用紙として作成すると、端末装置14を設置しているコンビニエンスストアに赴く。このとき問題用紙を出力したコンビニエンスストアである必要はない。
【0045】
そして、端末装置14を操作することになる。すなわち、スキャナ部412に作成した答案用紙をセットしてパスワードを入力し答案の送信操作を行う。なお、保管用サーバ13から送信された問題用紙にはどの講座の問題かを識別できるバーコードが印刷されており、従って、これを答案用紙とした場合には当然バーコードが印刷されている。また、パスワードは問題を要求したときのパスワードと同一である。
【0046】
すなわち、操作部423において答案の送信操作が行われると、端末装置14は、図12に示すように、パスワードが入力されているか否かをチェックし、パスワードが入力されていれば、ステップST71にて、前記保管用サーバ13に端末装置14のアドレス、パスワードを含む答案データを送信する。このときの答案データは答案作成手段によって答案用紙をスキャナ部412で読み取った画像を文字コードに変換してデジタル化したものである。なお、パスワードが入力されていなければエラーとなりやり直すことになる。
【0047】
前記端末装置14から答案データを受取ると、前記保管用サーバ13は、図13に示す流れ図に基づいて処理を行うようになっている。すなわち、ステップST81にて、端末装置14から答案データを受取ると、続いて、ステップST82にて、受取った答案データを情報保管部31に格納する。そして、ステップST83にて、情報保管部31から答案データを読み出してコンテンツサーバ12に答案送信手段によって送信するようになっている。
【0048】
前記コンテンツサーバ12は答案データを受取ると、この答案の基になっている問題に対する解答を作成し、解答データとして保管用サーバ13に送信するようになっている。
【0049】
前記保管用サーバ13はコンテンツサーバ12に答案データを送信した後はコンテンツサーバ12からの解答データの受信に待機する。すなわち、図14に示すように、コンテンツサーバ12からの解答データの受信に待機し、解答データを受信すると、ステップST91にて、受信した解答データを情報保管部31に格納し、ステップST92にて、該当する携帯電話機15に解答データを保管したことを通知手段によって通知すると共に解答を取得するために必要なパスワードを送信する。
【0050】
また、前記保管用サーバ13は、端末装置14から解答取得要求があると、図15に示す流れ図に基づいて処理を行うようになっている。すなわち、ステップ101にて、端末装置14から、アドレス、パスワードを含む解答取得要求を受取ると、ステップST102にて、情報保管部31から解答データを読み出して前記端末装置14に解答送信手段によって送信するようになっている。
【0051】
ユーザは携帯電話機15で保管用サーバ13からパスワードを受信するとその内容を確認した後、任意のコンビニエンスストアに行って設置されている端末装置14を操作することになる。このとき、前記端末装置14は、図16に示す流れ図に基づいて処理を行うようになっている。
【0052】
すなわち、操作部423において解答取得操作が行われると、パスワードが入力されているか否かをチェックし、パスワードが入力されていれば、ステップST111にて、前記保管用サーバ13に端末装置14のアドレス、パスワードを含む解答取得要求を送信する。なお、パスワードが入力されていなければエラーとなりやり直すことになる。
【0053】
この状態で、保管用サーバ13からの解答データの受信に待機し、受信があると、ステップST112にて、受信した解答データを入出力装置41に送信し、プリンタ部413によって用紙に印刷出力させるようになっている。このとき解答データは答えのみのデータであっても答案データに正否を付加したデータであっても良い。
【0054】
このような構成においては、ユーザが携帯電話機15のメール機能を使用して保管用サーバ13にアクセスし、受講したい講座の問題送信依頼を送信すると、保管用サーバ13ではコンテンツサーバ12から該当する講座の問題データを情報保管部31にダウンロードするとともにパスワードを携帯電話機15に送信する。
【0055】
パスワードを受信したユーザは任意のコンビニエンスストアに行って端末装置14の操作部423を操作してパスワードを入力し問題取得要求の送信操作を行う。こうして端末装置14から保管用サーバ13に端末装置14の所在を知らせるアドレスとユーザ識別、テキスト識別となるパスワードを含む問題取得要求が送信される。
【0056】
保管用サーバ13ではパスワードを確認すると、情報保管部31から問題データを読み出して該当する端末装置14に送信する。端末装置14は受信した問題データをプリンタ部413によって用紙に印刷出力する。こうして、ユーザは希望する講座の問題用紙を手に入れることができる。
【0057】
ユーザは、問題用に解答を記入して答案用紙を作成すると、端末装置14のところへ行ってこの答案用紙を端末装置14のスキャナ部412を使用して読み取り答案データとして保管用サーバ13に送信する。保管用サーバ13は受信した答案データをコンテンツサーバ12に送信する。コンテンツサーバ12は受信した答案用紙に対する解答を作成し、解答データを保管用サーバ13に送信する。保管用サーバ13は解答データを受信すると情報保管部31に格納すると共に該当する携帯電話機15に解答を保管したこととパスワードを送信する。
【0058】
ユーザは端末装置14のところへ行ってその端末装置14の操作部423を操作してパスワードを入力し解答取得要求の送信操作を行う。こうして端末装置14から保管用サーバ13に端末装置14の所在を知らせるアドレスとユーザ識別、テキスト識別となるパスワードを含む解答取得要求が送信される。
【0059】
保管用サーバ13ではパスワードを確認すると、情報保管部31から解答データを読み出して該当する端末装置14に送信する。端末装置14は受信した問題データをプリンタ部413によって用紙に印刷出力する。こうして、ユーザは希望する講座の問題に対する解答を手に入れることができる。
【0060】
このように、メール機能付きの携帯電話機15を持っているユーザは誰でも簡単に希望する講座の問題使用して学習することができる。そして、問題や解答を取得することや作成した答案を送信することが近くのコンビニエンスストアに設置されている端末装置14を使用して簡単にできる。しかも、携帯電話機15の普及率はパーソナルコンピュータの普及率に比べてはるかに高い。従って、より多数の人に対して通信教育を容易に受けさせることが可能となる。
【0061】
【発明の効果】
以上詳述したように本発明によれば、ネットワークを介してより多数の人に通信教育を容易に受けさせることが可能な通信教育システムを提供できる。
また、本発明によれば、ネットワークを介してより多数の人に通信教育を容易に受けさせることを可能にする保管用サーバ及びこの保管用サーバに使用されるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示すシステム全体の構成を示す図。
【図2】同実施の形態における保管用サーバの構成を示すブロック図。
【図3】同実施の形態における端末装置の構成を示すブロック図。
【図4】同実施の形態における保管用サーバの音声データ取得処理を示す流れ図。
【図5】同実施の形態における保管用サーバのテキストデータ取得処理を示す流れ図。
【図6】同実施の形態における保管用サーバのテキストデータ送信処理を示す流れ図。
【図7】同実施の形態における端末装置のテキストデータ取得処理を示す流れ図。
【図8】本発明の第2の実施の形態を示すシステム全体の構成を示す図。
【図9】同実施の形態における保管用サーバの問題データ取得処理を示す流れ図。
【図10】同実施の形態における保管用サーバの問題データ送信処理を示す流れ図。
【図11】同実施の形態における端末装置の問題データ取得処理を示す流れ図。
【図12】同実施の形態における端末装置の答案データ送信処理を示す流れ図。
【図13】同実施の形態における保管用サーバの答案データ取得送信処理を示す流れ図。
【図14】同実施の形態における保管用サーバの解答データ取得処理を示す流れ図。
【図15】同実施の形態における保管用サーバの解答データ送信処理を示す流れ図。
【図16】同実施の形態における端末装置の解答データ取得処理を示す流れ図。
【符号の説明】
1…ネットワーク
3…保管用サーバ
4…端末装置
31…情報保管部
33…通信手段
412…スキャナ部
413…プリンタ部
423…操作部

Claims (6)

  1. 特定国語会話の音声データ及びテキストデータを管理するコンテンツサーバ及び携帯端末とネットワークを介して通信する保管用サーバと、この保管用サーバと前記ネットワークを介して通信する端末装置とからなり、
    前記保管用サーバは、
    前記ネットワークを介して通信した情報を保管する情報保管部を有する情報保管手段と、
    前記携帯端末からの指示により前記コンテンツサーバから特定国語会話の音声データを前記情報保管部にダウンロードする音声データダウンロード手段と、
    前記ダウンロードした音声データを前記情報保管部から読み出して前記携帯端末に送信する音声データ送信手段と、
    前記端末装置から前記音声データに対応した特定国語会話のテキスト取得要求があると、前記コンテンツサーバから前記音声データに対応した特定国語会話のテキストデータを前記情報保管部にダウンロードするテキストデータダウンロード手段と、
    前記携帯端末から前記音声データに対応したテキストの取得指定情報を受け取ると、前記取得指定情報を送信した前記携帯端末に対してテキストデータを取得するためのパスワードを送信するパスワード送信手段と、
    前記端末装置から前記テキストデータを取得するためのパスワードを受け取ると、前記ダウンロードしたテキストデータを前記情報保管部から読み出して前記端末装置に送信するテキストデータ送信手段とを設け、
    前記端末装置は、前記保管用サーバに対して前記テキストデータを取得するためのパスワードを含む特定国語会話のテキスト取得要求を行う要求手段と、
    前記保管サーバから前記特定国語会話のテキストデータを受信すると、この受信したテキストデータを印刷出力する印刷出力手段とを備えた
    ことを特徴とする通信教育システム。
  2. 特定国語会話の音声データ及びテキストデータを管理するコンテンツサーバ、携帯端末及び端末装置とネットワークを介して通信する保管用サーバであり、
    前記ネットワークを介して通信した情報を保管する情報保管部を有する情報保管手段と、
    前記携帯端末からの指示により前記コンテンツサーバから特定国語会話の音声データを前記情報保管部にダウンロードする音声データダウンロード手段と、
    前記ダウンロードした音声データを前記情報保管部から読み出して前記携帯端末に送信する音声データ送信手段と、
    前記端末装置から前記音声データに対応した特定国語会話のテキスト取得要求があると、前記コンテンツサーバから前記音声データに対応した特定国語会話のテキストデータを前記情報保管部にダウンロードするテキストデータダウンロード手段と、
    前記携帯端末から前記音声データに対応したテキストの取得指定情報を受け取ると、前記取得指定情報を送信した前記携帯端末に対して前記端末装置により印刷出力されるテキストデータを取得するためのパスワードを送信するパスワード送信手段と、
    前記端末装置から前記テキストデータを取得するためのパスワードを受け取ると、前記ダウンロードしたテキストデータを前記情報保管部から読み出して前記端末装置に送信するテキストデータ送信手段と
    を設けたことを特徴とする保管用サーバ。
  3. 特定国語会話の音声データ及びテキストデータを管理するコンテンツサーバ、携帯端末及び端末装置とネットワークを介して通信する保管用サーバとして使用するためにコンピュータを、
    前記ネットワークを介して通信した情報を保管する情報保管部を有する情報保管手段と、
    前記携帯端末からの指示により前記コンテンツサーバから特定国語会話の音声データを前記情報保管部にダウンロードする音声データダウンロード手段と、
    前記ダウンロードした音声データを前記情報保管部から読み出して前記携帯端末に送信する音声データ送信手段と、
    前記端末装置から前記音声データに対応した特定国語会話のテキスト取得要求があると、前記コンテンツサーバから前記音声データに対応した特定国語会話のテキストデータを前記情報保管部にダウンロードするテキストデータダウンロード手段と、
    前記携帯端末から前記音声データに対応したテキストの取得指定情報を受け取ると、前記取得指定情報を送信した前記携帯端末に対して前記端末装置により印刷出力されるテキストデータを取得するためのパスワードを送信するパスワード送信手段と、
    前記端末装置から前記テキストデータを取得するためのパスワードを受け取ると、前記ダウンロードしたテキストデータを前記情報保管部から読み出して前記端末装置に送信するテキストデータ送信手段と
    して機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  4. 講座を管理するコンテンツサーバ及び携帯端末とネットワークを介して通信する保管用サーバと、この保管用サーバと前記ネットワークを介して通信する端末装置とからなり、
    前記保管用サーバは、
    前記ネットワークを介して通信した情報を保管する情報保管部を有する情報保管手段と、
    前記携帯端末から受講する講座の問題を取得する送信依頼を受けて前記コンテンツサーバから前記送信依頼に従う講座の問題データを取得し前記情報保管部に格納する問題格納手段と、
    前記送信依頼した前記携帯端末に前記問題を取得するためのパスワードを送信するパスワード送信手段と、
    前記端末装置から前記パスワードを含む講座の問題取得要求があると、前記情報保管部から前記講座の問題データを読み出して前記端末装置に送信する問題送信手段と、
    前記端末装置から前記問題に対する答案データと前記パスワードを受信すると前記答案データを前記コンテンツサーバに送信する答案送信手段と、
    前記コンテンツサーバから前記答案データに対する解答データを受信すると前記解答データを前記情報保管部に格納して、前記携帯端末に解答データを保管したことを通知するとともに、解答を取得するために必要なパスワードを送信する通知手段と、
    前記端末装置から前記解答を取得するために必要なパスワードを含む解答取得要求があると、前記情報保管部に格納した解答データを読み出して前記端末装置に送信する解答送信手段とを具備し、
    前記端末装置は、前記保管用サーバに対して前記問題を取得するためのパスワードを含む講座の問題取得要求を行う問題要求手段と、
    スキャナ部と、このスキャナ部で答案を読み取って答案データを作成する答案作成手段と、
    前記作成した答案データを前記問題を取得するために使用したパスワードとともに前記保管用サーバに送信する解答要求手段と、
    前記保管サーバから前記講座の問題データを受信すると、この受信した問題データを印刷出力して問題を作成し、また、前記保管サーバから前記講座の解答データを受信すると、この受信した解答データを印刷出力して解答を作成する印刷出力手段とを備えたことを特徴とする通信教育システム。
  5. 講座を管理するコンテンツサーバ、携帯端末及び端末装置とネットワークを介して通信する保管用サーバであり、
    前記ネットワークを介して通信した情報を保管する情報保管部を有する情報保管手段と、
    前記携帯端末から受講する講座の問題を取得する送信依頼を受けて前記コンテンツサーバから前記送信依頼に従う講座の問題データを取得し前記情報保管部に格納する問題格納手段と、
    前記送信依頼した前記携帯端末に前記問題を取得するためのパスワードを送信するパスワード送信手段と、
    前記端末装置から前記パスワードを含む講座の問題取得要求があると、前記情報保管部から前記講座の問題データを読み出して前記端末装置に送信する問題送信手段と、
    前記端末装置から前記問題に対する答案データと前記パスワードを受信すると前記答案データを前記コンテンツサーバに送信する答案送信手段と、
    前記コンテンツサーバから前記答案データに対する解答データを受信すると前記解答データを前記情報保管部に格納して、前記携帯端末に解答データを保管したことを通知するとともに、解答を取得するために必要なパスワードを送信する通知手段と、
    前記端末装置から前記解答を取得するために必要なパスワードを含む解答取得要求があると、前記情報保管部に格納した解答データを読み出して前記端末装置に送信する解答送信手段とを具備したことを特徴とする保管用サーバ。
  6. 講座を管理するコンテンツサーバ、携帯端末及び端末装置とネットワークを介して通信する保管用サーバとして使用するためにコンピュータを、
    前記ネットワークを介して通信した情報を保管する情報保管部を有する情報保管手段と、
    前記携帯端末から受講する講座の問題を取得する送信依頼を受けて前記コンテンツサーバから前記送信依頼に従う講座の問題データを取得し前記情報保管部に格納する問題格納手段と、
    前記送信依頼した前記携帯端末に前記問題を取得するためのパスワードを送信するパスワード送信手段と、
    前記端末装置から前記パスワードを含む講座の問題取得要求があると、前記情報保管部から前記講座の問題データを読み出して前記端末装置に送信する問題送信手段と、
    前記端末装置から前記問題に対する答案データと前記パスワードを受信すると前記答案データを前記コンテンツサーバに送信する答案送信手段と、
    前記コンテンツサーバから前記答案データに対する解答データを受信すると前記解答データを前記情報保管部に格納して、前記携帯端末に解答データを保管したことを通知するとともに、解答を取得するために必要なパスワードを送信する通知手段と、
    前記端末装置から前記解答を取得するために必要なパスワードを含む解答取得要求があると、前記情報保管部に格納した解答データを読み出して前記端末装置に送信する解答送信手段として機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2001130035A 2001-04-26 2001-04-26 通信教育システム、このシステムに使用される保管用サーバ及びこの保管用サーバに使用されるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Expired - Fee Related JP4898015B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130035A JP4898015B2 (ja) 2001-04-26 2001-04-26 通信教育システム、このシステムに使用される保管用サーバ及びこの保管用サーバに使用されるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US10/131,613 US6807395B2 (en) 2001-04-26 2002-04-25 Computer assisted learning system, storage server used for computer assisted learning system and computer readable media recording program used in storage server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130035A JP4898015B2 (ja) 2001-04-26 2001-04-26 通信教育システム、このシステムに使用される保管用サーバ及びこの保管用サーバに使用されるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002328594A JP2002328594A (ja) 2002-11-15
JP4898015B2 true JP4898015B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=18978477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001130035A Expired - Fee Related JP4898015B2 (ja) 2001-04-26 2001-04-26 通信教育システム、このシステムに使用される保管用サーバ及びこの保管用サーバに使用されるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6807395B2 (ja)
JP (1) JP4898015B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3615749B2 (ja) * 2003-04-25 2005-02-02 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 印刷サービスシステムおよび印刷サービスプログラム
US20050281395A1 (en) * 2004-06-16 2005-12-22 Brainoxygen, Inc. Methods and apparatus for an interactive audio learning system
US10223934B2 (en) 2004-09-16 2019-03-05 Lena Foundation Systems and methods for expressive language, developmental disorder, and emotion assessment, and contextual feedback
US9240188B2 (en) 2004-09-16 2016-01-19 Lena Foundation System and method for expressive language, developmental disorder, and emotion assessment
US8708702B2 (en) * 2004-09-16 2014-04-29 Lena Foundation Systems and methods for learning using contextual feedback
US8078465B2 (en) * 2007-01-23 2011-12-13 Lena Foundation System and method for detection and analysis of speech
US9355651B2 (en) 2004-09-16 2016-05-31 Lena Foundation System and method for expressive language, developmental disorder, and emotion assessment
US8938390B2 (en) 2007-01-23 2015-01-20 Lena Foundation System and method for expressive language and developmental disorder assessment
US7751431B2 (en) * 2004-12-30 2010-07-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for distributed speech applications
CA2549223A1 (en) * 2005-06-27 2006-12-27 Renaissance Learning, Inc. Wireless classroom response system
WO2008091947A2 (en) 2007-01-23 2008-07-31 Infoture, Inc. System and method for detection and analysis of speech
WO2008113203A1 (fr) * 2007-03-16 2008-09-25 Jean-Hao Chang Système d'apprentissage numérique
US20110281560A1 (en) * 2010-05-14 2011-11-17 Intuit Inc. Method and apparatus for facilitating cost-optimized mobile messaging
JP6390576B2 (ja) * 2015-09-30 2018-09-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、及び画像形成システム
WO2019113477A1 (en) 2017-12-07 2019-06-13 Lena Foundation Systems and methods for automatic determination of infant cry and discrimination of cry from fussiness

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08292937A (ja) * 1995-04-24 1996-11-05 Fujitsu Ltd アンケート調査代行システムおよび方法
JPH09258645A (ja) 1996-03-19 1997-10-03 Dainippon Printing Co Ltd 通信教育システム
US5727950A (en) * 1996-05-22 1998-03-17 Netsage Corporation Agent based instruction system and method
US6091930A (en) * 1997-03-04 2000-07-18 Case Western Reserve University Customizable interactive textbook
WO1998044473A1 (en) * 1997-03-28 1998-10-08 Softlight Inc. Evaluation based learning system
US6075968A (en) * 1997-04-07 2000-06-13 Apel Education Consultancy, Llc System and method for educating learning-disabled individuals
JPH1115927A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Hitachi Ltd Icカードシステム
US6155840A (en) * 1998-09-18 2000-12-05 At Home Corporation System and method for distributed learning
JP2000276037A (ja) * 1999-03-19 2000-10-06 Koochi Twenty One:Kk 移動体通信による教育システム
JP2001016351A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Ntt Docomo Inc 情報端末装置およびその制御方法
JP2001022257A (ja) * 1999-07-12 2001-01-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 講義情報活用教材作成支援方法及び装置及び講義情報活用教材作成支援プログラムを格納した記憶媒体
JP2001265207A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Nec Corp 通信教育用のビジネスシステム又は通信教育システム
US6549751B1 (en) * 2000-07-25 2003-04-15 Giuseppe Li Mandri Multimedia educational system
JP2002143096A (ja) * 2000-11-13 2002-05-21 Tokai Univ 痴呆検査装置、痴呆検査サーバ、痴呆検査クライアント、および痴呆検査システム
US6628918B2 (en) * 2001-02-21 2003-09-30 Sri International, Inc. System, method and computer program product for instant group learning feedback via image-based marking and aggregation
JP2002323847A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Hitachi Ltd 協調学習システム及びそのシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US6807395B2 (en) 2004-10-19
JP2002328594A (ja) 2002-11-15
US20020172925A1 (en) 2002-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4898015B2 (ja) 通信教育システム、このシステムに使用される保管用サーバ及びこの保管用サーバに使用されるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN1327332C (zh) 直接成像方法和装置
CN1322455C (zh) 打印系统及用于此系统的打印装置
JP3955726B2 (ja) 文書への注釈付与方法、システム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003108475A (ja) 通信システム、通信装置、およびコンピュータプログラム
JP2006094525A (ja) 印刷ジョブステータス追跡のためのシステムおよび方法
JP3801138B2 (ja) 通信システム、通信端末および通信プログラム
JP2007143141A (ja) ファイル処理操作簡易化システム、方法およびプログラム
CN101178641A (zh) 打印装置以及使用该打印装置的信息处理系统
US7057752B1 (en) Methods and systems for providing status information for reprographic operations
US20080306902A1 (en) System and method for tracking print job status
JP2004030583A (ja) データ送信装置、データ送信方法およびデータ送信プログラム
JP2006318423A (ja) 印刷システムおよび移動体通信端末装置および移動体通信端末装置のプログラムおよび記憶媒体
JP2022040998A (ja) システム、制御方法、及び画像処理装置
JP2005128885A (ja) 在否判定方法、在否判定システム、中央装置及びコンピュータプログラム
JP2010074295A (ja) オンデマンド印刷システムおよびその制御方法、および、文書管理サーバ装置の制御方法、および、プログラム
JP7318241B2 (ja) 音声情報処理装置及びプログラム
JP2002297467A (ja) ネットワーク同報送信装置、ネットワーク同報返信方法、ネットワーク同報送信プログラムおよび記録媒体
JP2000244682A (ja) 画像形成装置
JP3960034B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷情報報知方法および印刷情報報知プログラム
JPH1155448A (ja) ファクシミリ装置
JP2002330248A (ja) 電子カタログシステム、カタログデータ印刷方法、サーバ装置及びこのサーバ装置に使用されるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003140870A (ja) 印刷処理システム
JPS6145912B2 (ja)
JP2023140091A (ja) 機能拡張装置、情報処理システム及び機能拡張装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080417

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees