JP4897054B2 - 流速測定装置、抗原濃度測定装置、流速測定方法、抗原濃度測定方法 - Google Patents
流速測定装置、抗原濃度測定装置、流速測定方法、抗原濃度測定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4897054B2 JP4897054B2 JP2009550034A JP2009550034A JP4897054B2 JP 4897054 B2 JP4897054 B2 JP 4897054B2 JP 2009550034 A JP2009550034 A JP 2009550034A JP 2009550034 A JP2009550034 A JP 2009550034A JP 4897054 B2 JP4897054 B2 JP 4897054B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- angle
- antibody
- light
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000427 antigen Substances 0.000 title claims description 91
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 title claims description 91
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 title claims description 91
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 53
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 113
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 81
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 79
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 77
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 76
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 75
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 65
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 65
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 63
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 44
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 43
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 40
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 33
- 239000012491 analyte Substances 0.000 claims description 23
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 22
- 238000002198 surface plasmon resonance spectroscopy Methods 0.000 claims description 22
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 claims description 19
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 13
- 238000009795 derivation Methods 0.000 claims description 10
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 68
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 239000010408 film Substances 0.000 description 11
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 10
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 7
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 7
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 7
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 2
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical group NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 210000003022 colostrum Anatomy 0.000 description 1
- 235000021277 colostrum Nutrition 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000012625 in-situ measurement Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000013545 self-assembled monolayer Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/75—Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/704—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow using marked regions or existing inhomogeneities within the fluid stream, e.g. statistically occurring variations in a fluid parameter
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/704—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow using marked regions or existing inhomogeneities within the fluid stream, e.g. statistically occurring variations in a fluid parameter
- G01F1/708—Measuring the time taken to traverse a fixed distance
- G01F1/712—Measuring the time taken to traverse a fixed distance using auto-correlation or cross-correlation detection means
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/76—Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
- G01F1/78—Direct mass flowmeters
- G01F1/80—Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
- G01F1/84—Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
- G01F1/845—Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits
- G01F1/8468—Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/55—Specular reflectivity
- G01N21/552—Attenuated total reflection
- G01N21/553—Attenuated total reflection and using surface plasmons
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P5/00—Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft
- G01P5/18—Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring the time taken to traverse a fixed distance
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Optical Measuring Cells (AREA)
Description
本願は、2008年1月16日に日本に出願された特願2008−006651号と、2008年7月17日に日本に出願された特願2008−186043号とに基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
これにより、抗原の濃度に応じて屈折率の変化速度が大きくなるため、この変化速度から抗原濃度を測定している。
単色光の光源1002から放射された光が偏光板1003を通過すると、P偏光光のみが通過する。このP偏光光は、集光レンズ1004で集光されて半球状のプリズム1001に入射する。プリズム1001の上面には、フローセル1000が載置されており、抗体などの被測定物質が固定されている面と反対側の面からP偏光光が入射する。このように、P偏光光をプリズム1001を介して入射角θでフローセル1000に入射させることによって、フローセル1000からの反射光の強度変化をCCDカメラ1005で検出する。
このとき、CCDカメラ1005によって反射光の強度を測定すると、図19に示すように、エバネッセンス波と表面プラズモン波の共鳴が起こる入射角で、反射率の低下が観測される。これを入射角−反射率の関係を示す入射角−反射率曲線で見ると、エバネッセンス波と表面プラズモン波の共鳴が起こる入射角の近傍で反射率の低い谷が現れる。
また、SPR角度の変化速度を検出するため、入射光に対する反射光の強度を検出する際にCCDカメラを用いた場合、CCDカメラのフレームレートによっては、ノイズが重畳して、抗原抗体反応の変化の立ち上がり(SPR角度の変化点)が見え難い場合がある。
したがって、上記検体がそれぞれの抗体に達したタイミングを正確に知るためにも、検体の流速を正確に測定する必要がある。しかし、SPR角度で測定される部分は、金属膜から1μm以下の流路壁に近接した部分であり、検体の粘度変化などにより流路内の流速分布が変化するため、ポンプなどの液送機構のみでは、SPR角度の測定に影響する実効的流速を決定することができず、SPR角度の測定毎に、流路内の流速を測定する必要がある。
図1は本発明の第1の実施形態による抗原濃度測定装置300aの光学測定部の構成例を示すブロック図である。
抗原濃度測定装置300a(流速測定装置とも称する)の構成としては、光源(光発振部とも称する)であるLED(Light Emitting Diode)100の放射した光を、レンズ101に光束として入射させ、偏光子102によりP偏光光のみを、シリンドリカルレンズ103により集光させ、高屈折率のプリズム104に入射させる。光源は、LED100のみでなく、半導体レーザなどを用いても良い。
上記プリズム104は、シリンドリカルレンズ103により集光された光が、柱の軸方向に対して平行に、入射する面に対して対向する面に対し、上記光の焦線107が到達するように構成されている。
また、プリズム104に入射された光は、焦線107の位置にて、金属薄膜105、抗体固定膜106及び流路を流れる液体により反射される。この反射光は、レンズ108により平行光とされ、偏光子109によりP偏光光のみをレンズ110へ入射させる。レンズ110は、入射される光を受光素子であるCCD111(CCD)面へ放射する。これらが、金属薄膜105上にLED100の出射光を、複数の入射角度の入射光に変換して直線状の焦線107位置にて集光する集光部を構成している。CCD111で撮像される画素データは、データ処理装置112に出力される。データ処理装置112は、制御部113aを有する。
したがって、CCD111面には、このCCD111の上面図である図3に示すように、焦線107の面において、Y1方向の位置に対応して、焦線107の面からの反射光がそれぞれピクセル単位に格子状に配列されている受光素子に入力される。
上述した構成により、各抗体固定領域201に固定されている抗体に対して、抗原が反応して結合した場合、抗体固定膜106の屈折率が変化し、この屈折率に対応した入射角度における反射率が変化、すなわち抗体に抗原が付着すると屈折率が高くなることにより、反射率が低下する入射角度(SPR角度)を、時系列にモニタすることにより、抗体固定膜106の屈折率の変化を測定することができる。
LED100からプリズム104に入射された光は、プリズム104と金属薄膜105との界面でエバネッセント波を生起させる。エバネッセント波の波数kevは、式(1)により定義される。
kev=kpnpsinθ ・・・ (1)
ここで、kpは入射光の波数、npはプリズム104の屈折率、θは入射角である。
一方、金属薄膜105の表面では、表面プラズモン波が生じる。表面プラズモン波の波数kspは、式(2)により定義される。
ksp=(c/ω){εn2/(ε+n2)}1/2 ・・・ (2)
ここで、cは光速、ωは角振動数、εは金属薄膜105の誘電率、nは被測定対象の屈折率である。
このSPR現象は、金属薄膜105に接する被測定対象の検体の抗原と抗体との複合体の屈折率nに依存する。このため、極小値をとる角度θ0から、検体に含まれる抗原濃度変化による屈折率変化等を測定することができる。
この図において、制御部113aは、データ入力部11、データ記憶部12、SPR角度算出部13、補間演算部14、波形移動部15、波形微分演算部16、波形減算部17、標準偏差演算部18、時間差検出部19、流速算出部20を有している。
図1におけるSPRセンサのCCD111から、各受光素子の画素データ、すなわち抗体固定領域201の配列方向の各位置と、この各位置における予め設定した入射角度範囲における入射角度と、に対応した受光素子の反射強度を示す画素データが、配置フレーム画像データとして入力される。
ここで、反射強度が強い場合に階調度が高くなり、反射強度が弱い場合に階調度が低くなる。なお、データ入力部11は、例えば、実験で得られた最大の反射強度を最大の階調度として規格化し、入力される電圧値を階調度に変換する。
また、制御部は、上記SPR測定データA及びBを、吸着曲線LAと吸着曲線LBとして表示部に対して図6の様に表示する。
補間演算部14は、微分曲線DBを時間D1単位にて補間、例えば直線補間する。ここで、時間D1は、サンプリング周期をTsとし、1/nの分解能にて補間すると
D1=Ts/n
となる。
また、波形移動部15は、設定時間D2に時間D1を加算し、新たな設定時間D2とし、設定時間D2が(1/2)Tsとなるまで、すなわち、移動時間の範囲がTsとなるまで設定時間D2を時間D1ずつ増加させながら、微分曲線DBを元の位置から+方向に移動させる操作を繰り返す。
標準偏差演算部18は、吸着曲線LAの測定範囲(Ts)内における時刻毎のSPR差分データの標準偏差を、設定時間D2の値毎に求める。
時間差検出部19は、時刻毎のSPR差分データの最も小さな標準偏差を有する設定時間D2の値を検出する。この設定時間D2が、抗体固定領域201と、リファレンス領域202とにそれぞれ検体が到達した時間差である。
流速算出部20は、上記時間差により、抗体固定領域201と、リファレンス領域202との距離を除算することにより流速を求める。
なお、波形移動部15、時間差検出部19、流速算出部20をまとめて、流速演算部21aとも称する。流速演算部21aは、上述したように、SPR角度算出部13が求めたSPR角度の時間変化に基づいて、フローセル内を流れる検体の流速を演算する。
また、上記吸着曲線LA及びLBには、吸着成分(抗原抗体反応とは無関係な)、及びランダムノイズ成分とが含まれており、吸着成分によるSPR角度の変化は遅い成分(ドリフト成分)なので、微分操作により重みを低減させ、流速推定精度を向上させることができる。
また、本実施形態においては、微分曲線DAを固定し、微分曲線DBを平行移動させたが、逆に、微分曲線DBを固定し、微分曲線DAを移動させても、同様に、流速を求めることができる。
図7は、図4の抗原濃度測定装置300aにおける流速の推定処理の動作例を示すフローチャートである。
以下の説明においては、すでにデータ入力部11が入力した階調度データから、抗体固定領域201とリファレンス領域202とにおけるSPR角度の時間変化を示す吸着曲線LA、LBがSPR角度算出部13により算出されている。
波形微分演算部16は、吸着曲線LA及びLBをそれぞれ時間微分し、微分曲線DA、DBを生成する(ステップS1)。
波形移動部15は、設定時間D2を測定時間Tsの−1/2、すなわち−(1/2)Tsとし(ステップS3)、微分曲線DBを時間方向に設定時間D2分だけ平行移動する(ステップS4)。
微分曲線DBが移動されると、波形減算部17は、微分曲線DAの各時刻のSPR角度から、微分曲線DBの対応する時刻のSPR角度を減算し、時刻毎の差分データを算出する(ステップS5)。
次に、波形移動部15は、設定時間D2が(1/2)Tsとなったか否か、すなわち、元の位置に対して前後にずらした範囲がTsとなったか否かの判定を行い(ステップS7)、設定時間D2が(1/2)Ts未満である場合に処理をステップS8へ進め、設定時間D2が(1/2)Ts以上である場合に処理をステップS11へ進める。
一方、ステップS7において、設定時間D2が(1/2)Ts以上である場合、時間差検出部19は、データ記憶部12において、設定時間識別情報に対応した各設定時間D2毎の標準偏差を順次読み込み、読み出した順に比較していくことにより、最も小さな標準偏差を検出し、この標準偏差に対応する設定時間識別情報を抽出し、この設定時間識別情報に対応する設定時間D2を、抗体固定領域201とリファレンス領域202とにそれぞれ検体が到達する時刻の時間差として出力する(ステップS11)。
また、本実施形態によれば、上述したように、いずれの抗体固定領域201及びリファレンス領域202それぞれに検体が到達するタイミングを正確に検出することが可能なため、リファレンス領域202との差分測定にて、同相ノイズを除去することができ、より抗原濃度の測定を高精度とすることができる。
次に、本発明の第2の実施形態による抗原濃度測定装置について説明する。第2の実施形態も図4の第1の実施形態と同様の構成のため、その説明を省略する。以下、第1の実施形態と異なる動作について説明する。
図1におけるSPRセンサのCCD111から、各受光素子の画素データ、すなわち抗体固定領域の配列方向の各位置と、この各位置における予め設定した入射角度範囲における入射角度と、に対応した受光素子の反射強度を示す画素データが、配置フレーム画像データとして入力される。
D1=Ts/n
となる。
波形移動部15は、予め設定された設定時間D2だけ移動させた後、2×D2の時間範囲を上記時間D1づつ移動させる。例えば、本実施形態においては、第1の実施形態と同様に、設定時間D2を−(1/2)Tsとし、吸着曲線LBを設定時間D2平行移動させる。
また、波形移動部15は、設定時間D2に時間D1を加算し、新たな設定時間D2とし、設定時間D2が(1/2)Tsとなるまで、すなわち、移動時間の範囲がTsとなるまで設定時間D2を時間D1ずつ増加させながら、吸着曲線LBを元の位置から+方向に移動させる操作を繰り返す。
波形微分演算部16は、吸着曲線LA及び吸着曲線LBの時刻毎の差分を、時間微分して、微分差分データを生成する。
標準偏差演算部18は、時間微分した結果において、吸着曲線LAの測定範囲(Ts)内における時刻毎の微分差分データの標準偏差を、設定時間D2単位にて求める。
流速算出部20は、上記時間差により、抗体固定領域201と、リファレンス領域202との距離を除算することにより流速を求める。
抗原の濃度の測定については、すでに説明した第1の実施形態と同様である。
また、本実施形態においては、吸着曲線LAを固定し、吸着曲線LBを平行移動させたが、逆に、吸着曲線LBを固定し、吸着曲線LAを移動させても、同様に、流速を求めることができる。
図8は、図4の抗原濃度測定装置における流速の推定処理の動作例を示すフローチャートである。
以下の説明においては、すでにデータ入力部11が入力した階調度データから、抗体固定領域201とリファレンス領域202とにおけるSPR角度の時間変化を示す吸着曲線LA、LBがSPR角度算出部13により算出されている。
補間演算部14は、上記微分曲線DBにおけるSPR角度のデータを、サンプリング周期間において、時間D1単位にて直線補間する(ステップS21)。
吸着曲線LBが移動されると、波形減算部17は、吸着曲線LAの各時刻のSPR角度から、吸着曲線LBの対応する時刻のSPR角度を減算し、時刻毎の差分データを算出した後、差分データを時間微分し、微分差分データを生成する(ステップS24)。
差分データを時間微分した後、標準偏差演算部18は、時刻毎の微分差分データの標準偏差を求め、このときの設定時間D2を識別する設定時間識別情報とともに、データ記憶部12に書き込む(ステップS25)。
設定時間D2が(1/2)Ts未満である場合、波形移動部15は、吸着曲線LBを平行移動する前の位置に戻す(ステップS27)とともに、設定時間D2に対して時間D1を加算し、新たな設定時間D2とし(ステップS28)、処理をステップS23に戻す。
また、本実施形態によれば、上述したように、いずれの抗体固定領域201及びリファレンス領域202それぞれに検体が到達するタイミングを正確に検出ことが可能なため、リファレンス領域202との差分測定にて、同相ノイズを除去することができ、より抗原濃度の測定を高精度とすることができる。
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。図9は本発明の第3の実施形態に係る抗原濃度測定装置300bの構成を示すブロック図である。
本実施形態の抗原濃度測定装置300b(流速測定装置、SPR測定装置とも称する)は、プリズム1と、光源2と、偏光板3と、集光レンズ4と、CCDカメラ5と、データ処理装置6と、データベース7(記憶部とも称する)と、フローセル10に対して液体サンプルを送り出すポンプ8と、液体サンプルが流れる流路9とを有する。
本実施形態の抗原濃度測定装置300b(図9)のプリズム1、光源2、偏光板3、集光レンズ4、CCDカメラ5、データ処理装置6は、第1の実施形態抗原濃度測定装置300a(図1)のプリズム104、LED100、偏光子102、シリンドリカルレンズ103、CCD111、データ処理装置112にそれぞれ対応している。
制御部60は、画像取得周期制御部64と、画像処理部65と、測定開始信号出力部66と、反応結果導出部67と、屈折率導出部68と、反応結果補正部69とを有する。
本実施形態では、フローセル10として、透明体70上に形成された金属薄膜71と、金属薄膜71上の被測定物質配置用箇所に固定された被測定物質72と、金属薄膜71上の検出物質配置用箇所に固定された液体サンプル検出物質73(検体検出物質とも称する)とを有するものを用いる。フローセル10は、被測定物質72及び液体サンプル検出用物質73が上向きで、透明体70がプリズム1と接するようにプリズム1上に載置される。
一方、牛乳などの液体サンプルを流入させる場合、ポンプ8は、液体サンプルを送り出す。これにより、液体サンプルは流路9内を流れ、フローセル10上を通過する。
CCDカメラ5は、データ処理装置6から画像取得タイミング信号が出力されると、フローセル10からの反射光を検出し、濃淡画像データを出力する。
ここで、データ処理装置6の測定開始信号出力部66は、画像処理部65が測定した被測定物質72の入射角−反射率曲線のデータまたは液体サンプル検出物質73の入射角−反射率曲線のデータから、反射率が最低となる入射角(以下、共鳴角θspという)を求める。そして、測定開始信号出力部66は、フローセル10の上に液体サンプルが流れ始めたと考えられる値に共鳴角θspが達したときに、測定開始信号を出力する。
反応結果導出部67は、データベース7を参照することにより、共鳴角θspの変化から、被測定物質72と液体サンプル中の物質との反応量を求めることができる。反応結果導出部67は、以上のような処理を測定開始信号の出力後に画像処理部65から入射角−反射率曲線のデータが出力される度に行う。
屈折率導出部68は、データベース7を参照することにより、共鳴角θsp’から液体サンプル検出物質73および液体サンプル中の反応物質の屈折率を求めることができる。
屈折率導出部68は、以上のような処理を測定開始信号の出力後に画像処理部65から入射角−反射率曲線のデータが出力される度に行う。
ここで、画像取得の周期をΔT、周期ΔTにおける屈折率Rの変化量をΔRとすると、屈折率Rの変化速度V=ΔR/ΔTは、液体サンプルの流速に比例する。
なお、以上の説明から明らかなように、CCDカメラ5、画像処理部65、反応結果導出部67、屈折率導出部68および反応結果補正部69は、画像取得の周期毎に動作する。図15に示したように、屈折率導出部68が求める屈折率は急激に上昇した後に飽和するので、この上昇区間では測定周期を短くして補正精度を高めることが好ましい。これが、画像取得周期制御部64が画像取得の周期を変更する理由である。つまり、画像取得周期制御部64は、測定開始信号が出力された時刻t0から一定時間thの間は画像取得タイミング信号の周期を通常時よりも短くし、時間th経過後は画像取得タイミング信号の周期を通常時の値に戻す。
次に、本発明の第4の実施形態について説明する。本発明が第1の実施形態と同様の部分については、それらの説明を省略する。また、第4の実施形態と第1の実施形態では、フローセル内を流れる検体の流速を求める方法が相違する。よって、以下では、その相違点について説明する。
制御部113bは、データ入力部11、データ記憶部12、SPR角度算出部13、補間演算部14、波形微分演算部16、波形減算部17、標準偏差演算部18、波形微分・二乗部23、直線検出部24、流速検出部25を有する。
制御部113bが、波形微分・二乗部23、直線検出部24、流速検出部25を有している点において、制御部113aが、波形移動部15、時間差検出部19、流速算出部20を有している第1の実施形態と相違する。
なお、波形微分・二乗部23、直線検出部24、流速検出部25をまとめて、流速演算部21bとも称する。
次に、本実施形態の抗原濃度検出装置は、フローセルの流路を、Y1方向に、屈折率の高いサンプルを流す。ここでは、このサンプルの屈折率をN2とする。屈折率N1と屈折率N2との間には、N2>N1の関係がある。
次に、本実施形態の抗原濃度検出装置は、フローセルの流路を、Y1方向に、屈折率の低いサンプルを流す。このサンプルの屈折率は、N1である。
このような処理を行なう際に、フローセルのY1方向に沿った複数の地点での屈折率の時間変化を測定することにより、各時間と各地点での屈折率を表す配列を得ることができる。この配列を等高線表示すると、図17(a)に示すようなグラフが得られる。
図17(a)において、横軸は時間を示しており、縦軸はフローセルの流路の所定地点を基準とした距離を示している。
なお、フローセルに流すサンプルの流速が非常に早い場合には、時刻t11付近の3本の直線と、時刻t12付近の3本の直線との傾きは、図17(a)の縦軸(Y1軸)の傾きに近づく。つまり、各直線の傾きが、無限大に近づく。
また、フローセルに流すサンプルの流速が遅い場合には、時刻t11付近の3本の直線と、時刻t12付近の3本の直線との傾きは、図17(a)の横軸(時間軸)の傾きに近づく。つまり、各直線の傾きが、0に近づく。
図16の制御部113bの直線検出部24は、図17(a)の画像から、直線部分を検出する。本実施形態の直線検出部24は、既知の画像処理アルゴリズムであるハフ(Hough)変換を用いて、図17(a)の画像から直線部分を検出する。なお、直線検出部24は、ハフ変換以外の既知の画像処理アルゴリズムを用いて、画像から直線部分を検出しても良い。
波形微分・二乗部23は、ハフ変換を用いる直線検出部24が、流速が変化する部分の検出に適するように、図17(a)の配列データを時間方向に微分する。その後、波形微分・二乗部23は、二乗処理を行なう。
流速検出部25は、直線検出部24の演算結果から直線の傾きを求めて、フローセル内を流れる検体の流速を算出する。
なお、第4の実施形態では、流速を求める際にハフ変換を用いる場合について説明したが、この方法を、第2又は第3の実施形態に適用してもよい。
Claims (11)
- 長尺状のフローセル内に、抗体が検体の流れる方向に配列されており、前記フローセル内を流れる前記検体の流速を測定する流速測定装置であって、
光発振部と、
当該光発振部からの出射光による表面プラズモン共鳴を起こすための金属薄膜と、
当該金属薄膜を固定し、当該金属薄膜上に前記光発振部の出射光を、複数の入射角度の入射光に変換して直線状の焦線位置にて集光する集光部と、
前記金属薄膜上に前記焦線位置に重なる位置に抗体を固定した抗体固定領域及び抗体を固定しないリファレンス領域を交互に配置した測定部と、
前記焦線位置において生じた表面プラズモン共鳴による当該出射光の前記焦線位置における反射光を、複数の入射光の角度毎に受光する受光部と、
前記測定部における前記抗体固定領域及び前記リファレンス領域毎のSPR角度の時間変化を求めるSPR角度算出部と、
前記SPR角度算出部が求めたSPR角度の時間変化に基づいて、前記フローセル内を流れる前記検体の流速を演算する流速演算部と、
を有する流速測定装置。 - 前記流速演算部は、
前記抗体固定領域の一点と前記リファレンス領域の一点とを合わせた2点におけるSPR角度の時間変化を示す吸着曲線を、いずれか一方を他方に対して時間方向にずらす波形移動部と、
前記2点のSPR角度の差分が最小となるずらし時間を測定する時間差検出部と、
前記2点間の位置を前記ずらし時間にて除算することにより、前記フローセル内における検体の流速を算出する流速算出部と、
を有する請求項1記載の流速測定装置。 - 前記2点それぞれの吸着曲線を時間微分して微分曲線とする波形微分演算部をさらに有し、
前記波形移動部が2点それぞれの前記微分曲線において、いずれか一方を他方に対して時間方向にずらし、前記時間差検出部が2点それぞれの微分曲線におけるSPR角度の差分が最小となるずらし時間を測定する請求項2記載の流速測定装置。 - SPR角度の差分データを時間微分する波形微分演算部をさらに有し、
前記波形移動部が2点それぞれの前記吸着曲線において、いずれか一方を他方に対して時間方向にずらし、
前記波形移動部が前記吸着曲線をずらす毎に、前記波形微分演算部が当該2点それぞれの吸着曲線の差分データを時間微分し、前記時間差検出部が2点それぞれの吸着曲線におけるSPR角度の時間微分した差分データが最小となるずらし時間を測定する請求項2記載の流速測定装置。 - 前記流速演算部は、前記フローセル内を流れる前記検体の流速をハフ変換を用いて演算する請求項1記載の流速測定装置。
- 前記金属薄膜上に、前記抗体と、前記検体に含まれる物質のうち前記抗体との反応が期待されるものと異なる物質と反応して屈折率が変化する検体検出物質とが固定されており、
前記抗体における前記入射光の入射角と前記反射光の反射率との相関関係に基づいて反射率が最低となる入射角である共鳴角を求め、この共鳴角から前記抗体と前記検体検出物質との反応量を求める反応結果導出部と、
前記検体検出物質における入射角と反射率との相関関係に基づいて共鳴角を求め、この共鳴角から前記検体検出物質および反応した検体に含まれる物質の屈折率を求める屈折率導出部と、
前記屈折率導出部が求めた屈折率の変化速度から前記検体の流速の誤差量を求め、この流速の誤差量から前記反応結果導出部が求めた反応量の補正量を求めて、前記反応量を前記補正量に基づいて補正する反応結果補正部と、
を更に有する請求項1記載の流速測定装置。 - 前記画像処理部が求めた入射角と反射率との相関関係において前記共鳴角を求め、この共鳴角の変化から前記フローセル上に前記検体が流れ始めたことを検出したときに、測定開始信号を出力する測定開始信号出力部と、
前記受光部に対して画像取得を指示する画像取得タイミング信号を繰り返し出力し、前記測定開始信号の出力時から一定時間の間は前記画像取得タイミング信号の周期を通常時よりも短くし、一定時間経過後は前記画像取得タイミング信号の周期を通常時の値に戻す画像取得周期制御部と、
を更に有する請求項6記載の流速測定装置。 - 前記屈折率の変化速度の理想値と、前記変化速度の誤差量と前記検体の流速の誤差量との関係と、前記流速の誤差量と前記補正量との関係が予め登録された記憶部を更に有し、
前記反応結果補正部は、前記屈折率導出部が求めた屈折率の変化速度と前記記憶部に登録された前記変化速度の理想値との誤差量を求め、この変化速度の誤差量に対応する前記流速の誤差量を前記記憶部から取得し、この流速の誤差量に対応する前記補正量を前記記憶部から取得する請求項6又は7記載の流速測定装置。 - 長尺状のフローセル内に、抗体が検体の流れる方向に配列されており、前記検体に含まれる抗原の濃度を測定する抗原濃度測定装置であって、
光発振部と、
前記抗体と、前記検体に含まれる物質のうち前記抗体との反応が期待される抗原と異なる物質と反応して屈折率が変化する検体検出物質とが固定されており、前記光発振部からの出射光による表面プラズモン共鳴を起こすための金属薄膜と、
当該金属薄膜を固定し、当該金属薄膜上に前記光発振部の出射光を、複数の入射角度の入射光に変換して直線状の焦線位置にて集光する集光部と、
前記金属薄膜上に前記焦線位置に重なる位置に抗体を固定した抗体固定領域及び抗体を固定しないリファレンス領域を交互に配置した測定部と、
前記焦線位置において生じた表面プラズモン共鳴による当該出射光の前記焦線位置における反射光を、複数の入射光の角度毎に受光する受光部と、
前記測定部における前記抗体固定領域及び前記リファレンス領域毎のSPR角度の時間変化を求めるSPR角度算出部と、
前記SPR角度算出部が求めたSPR角度の時間変化に基づいて、前記フローセル内を流れる前記検体の流速を演算する流速演算部と、
前記抗体における前記入射光の入射角と前記反射光の反射率との相関関係に基づいて反射率が最低となる入射角である共鳴角を求め、この共鳴角から前記抗体と前記検体検出物質との反応量を求める反応結果導出部と、
前記検体検出物質における入射角と反射率との相関関係に基づいて共鳴角を求め、この共鳴角から前記検体検出物質および反応した検体に含まれる物質の屈折率を求める屈折率導出部と、
前記屈折率導出部が求めた屈折率の変化速度から前記検体の流速の誤差量を求め、この流速の誤差量から前記反応結果導出部が求めた反応量の補正量を求めて、前記反応量を前記補正量に基づいて補正する反応結果補正部と、
前記反応結果補正部が補正結果に基づいて、前記検体に含まれる抗原の濃度を算出する抗原濃度算出部と、
を有する抗原濃度測定装置。 - 光発振部と、当該光発振部からの出射光による表面プラズモン共鳴を起こすための金属薄膜と、当該金属薄膜を固定し、当該金属薄膜上に前記光発振部の出射光を、複数の入射角度の入射光に変換して直線状の焦線位置にて集光する集光部と、前記金属薄膜上に前記焦線位置に重なる位置に長尺状のフローセルが構成され、このフローセル内に抗体を固定した抗体固定領域及び抗体を固定しないリファレンス領域を交互に配置した測定部と、前記焦線位置において生じた表面プラズモン共鳴による当該出射光の前記焦線位置における反射光を、複数の入射光の角度毎に受光する受光部と、を有する流速測定装置により、前記フローセル内を流れる前記検体の流速を測定する流速測定方法であって、
前記測定部における前記抗体固定領域及び前記リファレンス領域毎のSPR角度の時間変化を求めるSPR角度算出過程と、
前記SPR角度算出過程で求めたSPR角度の時間変化に基づいて、前記フローセル内を流れる前記検体の流速を演算する流速演算過程と、
を有する流速測定方法。 - 光発振部と、抗体と、検体に含まれる物質のうち前記抗体との反応が期待される抗原と異なる物質と反応して屈折率が変化する検体検出物質と、が固定されており、前記光発振部からの出射光による表面プラズモン共鳴を起こすための金属薄膜と、当該金属薄膜を固定し、当該金属薄膜上に前記光発振部の出射光を、複数の入射角度の入射光に変換して直線状の焦線位置にて集光する集光部と、前記金属薄膜上に前記焦線位置に重なる位置に長尺状のフローセルが構成され、このフローセル内に抗体を固定した抗体固定領域及び抗体を固定しないリファレンス領域を交互に配置した測定部と、前記焦線位置において生じた表面プラズモン共鳴による当該出射光の前記焦線位置における反射光を、複数の入射光の角度毎に受光する受光部と、を有する流速測定装置により、前記フローセル内を流れる前記検体の流速を測定する流速測定方法であって、
前記測定部における前記抗体固定領域及び前記リファレンス領域毎のSPR角度の時間変化を求めるSPR角度算出過程と、
前記SPR角度算出過程で求めたSPR角度の時間変化に基づいて、前記フローセル内を流れる前記検体の流速を演算する流速演算過程と、
前記抗体における前記入射光の入射角と前記反射光の反射率との相関関係に基づいて反射率が最低となる入射角である共鳴角を求め、この共鳴角から前記抗体と前記検体検出物質との反応量を求める反応結果導出過程と、
前記検体検出物質における入射角と反射率との相関関係に基づいて共鳴角を求め、この共鳴角から前記検体検出物質および反応した検体に含まれる物質の屈折率を求める屈折率導出過程と、
前記屈折率導出過程で求めた屈折率の変化速度から前記検体の流速の誤差量を求め、この流速の誤差量から前記反応結果導出過程で求めた反応量の補正量を求めて、前記反応量を前記補正量に基づいて補正する反応結果補正過程と、
前記反応結果補正過程での補正結果に基づいて、前記検体に含まれる抗原の濃度を算出する抗原濃度算出過程と、
を有する抗原濃度測定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009550034A JP4897054B2 (ja) | 2008-01-16 | 2009-01-15 | 流速測定装置、抗原濃度測定装置、流速測定方法、抗原濃度測定方法 |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008006651 | 2008-01-16 | ||
JP2008006651 | 2008-01-16 | ||
JP2008186043 | 2008-07-17 | ||
JP2008186043 | 2008-07-17 | ||
JP2009550034A JP4897054B2 (ja) | 2008-01-16 | 2009-01-15 | 流速測定装置、抗原濃度測定装置、流速測定方法、抗原濃度測定方法 |
PCT/JP2009/050433 WO2009090985A1 (ja) | 2008-01-16 | 2009-01-15 | 流速測定装置、抗原濃度測定装置、フローセル、流速測定方法、抗原濃度測定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009090985A1 JPWO2009090985A1 (ja) | 2011-05-26 |
JP4897054B2 true JP4897054B2 (ja) | 2012-03-14 |
Family
ID=40885371
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009550034A Active JP4897054B2 (ja) | 2008-01-16 | 2009-01-15 | 流速測定装置、抗原濃度測定装置、流速測定方法、抗原濃度測定方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20100285612A1 (ja) |
EP (1) | EP2237022B1 (ja) |
JP (1) | JP4897054B2 (ja) |
WO (1) | WO2009090985A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9945773B2 (en) | 2014-02-05 | 2018-04-17 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Flow cell and liquid feed system |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5095552B2 (ja) * | 2008-08-11 | 2012-12-12 | 富士フイルム株式会社 | 検出方法および検出システム |
JP5831230B2 (ja) * | 2009-12-14 | 2015-12-09 | コニカミノルタ株式会社 | 表面プラズモン増強蛍光測定装置 |
JP5948746B2 (ja) * | 2011-07-08 | 2016-07-06 | セイコーエプソン株式会社 | 検出装置 |
JP5831177B2 (ja) * | 2011-11-30 | 2015-12-09 | コニカミノルタ株式会社 | 計測方法及び計測装置 |
EP3066455B1 (en) * | 2013-11-04 | 2019-08-14 | Agency For Science, Technology And Research | Optical sensing device for surface plasmon resonance (spr) and optical sensing method using surface plasmon resonance (spr) |
US11047722B2 (en) | 2013-12-17 | 2021-06-29 | International Business Machines Corporation | Computer based fluid flow velocity estimation from concentrations of a reacting constituent for products and services |
US9255827B2 (en) | 2013-12-17 | 2016-02-09 | International Business Machines Corporation | Computer based fluid flow velocity estimation from concentrations of a reacting constituent for products and services |
KR101702706B1 (ko) * | 2014-04-10 | 2017-02-03 | 신헌주 | 농도 계측 장치 |
JP6346040B2 (ja) * | 2014-09-10 | 2018-06-20 | 日本電信電話株式会社 | 屈折率測定装置 |
WO2016118812A1 (en) | 2015-01-23 | 2016-07-28 | Vanderbilt University | A robust interferometer and methods of using same |
CN108449968B (zh) * | 2015-06-12 | 2021-08-17 | 莱克瑞科学有限责任公司 | 手持野外便携式表面等离子体共振装置及其在化学和生物试剂的检测中的应用 |
WO2017053853A2 (en) | 2015-09-24 | 2017-03-30 | Lacriscience, Llc | Optical sensors, systems and methods of using same |
JP6938492B2 (ja) | 2015-11-10 | 2021-09-22 | ラクリサイエンス・エルエルシー | サンプル浸透圧を決定するためのシステムおよび方法 |
EP3408649B1 (en) | 2016-01-29 | 2023-06-14 | Vanderbilt University | Free-solution response function interferometry |
US10408752B2 (en) * | 2016-10-18 | 2019-09-10 | National Taiwan University | Plasmonic sensor |
WO2019231869A1 (en) | 2018-05-27 | 2019-12-05 | Biosensing Instrument Inc. | Surface plasmon resonance imaging system and method for measuring molecular interactions |
US10809194B2 (en) * | 2018-05-27 | 2020-10-20 | Biosensing Instrument Inc. | Surface plasmon resonance imaging system and method for measuring molecular interactions |
GB2589367B (en) * | 2019-11-29 | 2022-01-12 | Thermo Fisher Scient Ecublens Sarl | Improvements in optical emission spectrometry |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003232725A (ja) * | 2002-02-12 | 2003-08-22 | Japan Science & Technology Corp | 表面プラズモン共鳴測定法を用いる化学反応解析センサ |
JP2005512045A (ja) * | 2001-12-05 | 2005-04-28 | ユニバーシティ オブ ワシントン | 固相アフィニティー結合アッセイのための、微小流体デバイスおよび表面修飾プロセス |
JP2006266906A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | 測定方法および測定装置 |
JP2007192806A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-08-02 | Canon Inc | 標的物質検出素子用基板、標的物質検出素子、それを用いた標的物質の検出装置及び検出方法、並びにそのためのキット |
JP2007240501A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-20 | Canon Inc | 流速測定装置及び流速測定方法 |
JP2007248253A (ja) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Omron Corp | 光学部品、光学センサ、表面プラズモンセンサ及び指紋認証装置 |
WO2007145180A1 (ja) * | 2006-06-12 | 2007-12-21 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | 光学分析用チップ |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4982342A (en) * | 1987-11-05 | 1991-01-01 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Image processor system having multifunction look-up table units |
GB8811919D0 (en) * | 1988-05-20 | 1988-06-22 | Amersham Int Plc | Biological sensors |
SE462408B (sv) * | 1988-11-10 | 1990-06-18 | Pharmacia Ab | Optiskt biosensorsystem utnyttjande ytplasmonresonans foer detektering av en specific biomolekyl, saett att kalibrera sensoranordningen samt saett att korrigera foer baslinjedrift i systemet |
US5981262A (en) * | 1993-04-23 | 1999-11-09 | Ariad Pharmaceuticals, Inc. | Human syk |
SE9700384D0 (sv) * | 1997-02-04 | 1997-02-04 | Biacore Ab | Analytical method and apparatus |
JP2001194298A (ja) | 1999-10-28 | 2001-07-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 表面プラズモン共鳴酵素センサーおよび表面プラズモン共鳴の測定方法 |
JP3356213B2 (ja) | 2001-01-24 | 2002-12-16 | 八戸工業高等専門学校長 | Spr測定用試料セルおよびセルホルダ |
US7230714B2 (en) * | 2004-10-22 | 2007-06-12 | Agilent Technologies, Inc. | Nonlinear filtering for events in SPR sensing |
US20070065954A1 (en) * | 2005-09-15 | 2007-03-22 | Minoru Taya | Surface plasmon resonance biosensor system for detection of antigens and method for determining the presence of antigens |
US7915053B2 (en) * | 2005-12-22 | 2011-03-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Substrate for target substance detecting device, target substance detecting device, target substance detecting apparatus and method using the same, and kit therefor |
JP4783219B2 (ja) * | 2006-06-16 | 2011-09-28 | 株式会社トプコン | 眼科撮影装置 |
-
2009
- 2009-01-15 WO PCT/JP2009/050433 patent/WO2009090985A1/ja active Application Filing
- 2009-01-15 JP JP2009550034A patent/JP4897054B2/ja active Active
- 2009-01-15 EP EP09702693.4A patent/EP2237022B1/en active Active
- 2009-01-15 US US12/811,400 patent/US20100285612A1/en not_active Abandoned
-
2013
- 2013-04-05 US US13/857,514 patent/US9880101B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005512045A (ja) * | 2001-12-05 | 2005-04-28 | ユニバーシティ オブ ワシントン | 固相アフィニティー結合アッセイのための、微小流体デバイスおよび表面修飾プロセス |
JP2003232725A (ja) * | 2002-02-12 | 2003-08-22 | Japan Science & Technology Corp | 表面プラズモン共鳴測定法を用いる化学反応解析センサ |
JP2006266906A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | 測定方法および測定装置 |
JP2007192806A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-08-02 | Canon Inc | 標的物質検出素子用基板、標的物質検出素子、それを用いた標的物質の検出装置及び検出方法、並びにそのためのキット |
JP2007240501A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-20 | Canon Inc | 流速測定装置及び流速測定方法 |
JP2007248253A (ja) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Omron Corp | 光学部品、光学センサ、表面プラズモンセンサ及び指紋認証装置 |
WO2007145180A1 (ja) * | 2006-06-12 | 2007-12-21 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | 光学分析用チップ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9945773B2 (en) | 2014-02-05 | 2018-04-17 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Flow cell and liquid feed system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100285612A1 (en) | 2010-11-11 |
US20130224886A1 (en) | 2013-08-29 |
EP2237022A1 (en) | 2010-10-06 |
EP2237022B1 (en) | 2020-05-06 |
JPWO2009090985A1 (ja) | 2011-05-26 |
US9880101B2 (en) | 2018-01-30 |
WO2009090985A1 (ja) | 2009-07-23 |
EP2237022A4 (en) | 2011-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4897054B2 (ja) | 流速測定装置、抗原濃度測定装置、流速測定方法、抗原濃度測定方法 | |
Giavazzi et al. | A fast and simple label-free immunoassay based on a smartphone | |
US8705033B2 (en) | Multi-channel surface plasmon resonance sensor using beam profile ellipsometry | |
JP2001066248A (ja) | 表面プラズモンセンサー | |
US6791691B2 (en) | Measuring method and apparatus using attenuation in total internal reflection | |
US6885454B2 (en) | Measuring apparatus | |
JP2006208294A (ja) | プラズモン共鳴および蛍光の同時イメージング装置及びイメージング方法 | |
US7187444B2 (en) | Measuring method and apparatus using attenuation in total internal reflection | |
JP6025074B2 (ja) | 被測定対象の熱輻射測定装置、及び被測定対象の熱輻射測定方法 | |
JP4778990B2 (ja) | 抗原濃度検出装置及び抗原濃度検出方法 | |
JP2015509597A (ja) | 改良された表面プラズモン共鳴方法 | |
JP6631538B2 (ja) | 検出チップおよび検出方法 | |
CN104237169B (zh) | 一种基于外场调制的spr检测系统的检测方法 | |
JP2000121551A (ja) | 濃度測定装置 | |
CN105334189B (zh) | 基于微透镜成像的抗原抗体反应测定方法 | |
KR101173607B1 (ko) | 생체 물질의 물리적 변화에 대한 실시간 검출이 가능한 바이오 센서 장치 및 센싱 방법 | |
JP3460923B2 (ja) | 表面プラズモンセンサー | |
JP2005221274A (ja) | 測定方法および測定装置 | |
JP7556854B2 (ja) | 検出装置および検出方法 | |
JP2004085487A (ja) | 全反射減衰を利用したセンサー | |
JP2002195942A (ja) | 全反射減衰を利用したセンサー | |
JP2003090793A (ja) | 全反射減衰を利用したセンサー | |
Ding et al. | Surface plasmon resonance biosensor for biomolecular interaction analysis based on spatial modulation phase detection | |
JP3776371B2 (ja) | 測定装置 | |
JP2005337939A (ja) | 表面プラズモン共鳴装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111221 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4897054 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |