JP4778990B2 - 抗原濃度検出装置及び抗原濃度検出方法 - Google Patents

抗原濃度検出装置及び抗原濃度検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4778990B2
JP4778990B2 JP2008186042A JP2008186042A JP4778990B2 JP 4778990 B2 JP4778990 B2 JP 4778990B2 JP 2008186042 A JP2008186042 A JP 2008186042A JP 2008186042 A JP2008186042 A JP 2008186042A JP 4778990 B2 JP4778990 B2 JP 4778990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pass filter
region
antibody
antigen concentration
focal line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008186042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010025692A (ja
Inventor
弦 岩崎
倫子 瀬山
剛 林
恒之 芳賀
達 三浦
淳一 高橋
勉 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2008186042A priority Critical patent/JP4778990B2/ja
Publication of JP2010025692A publication Critical patent/JP2010025692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4778990B2 publication Critical patent/JP4778990B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、光学系を用いて流体状の被測定物質(検体)中の測定物質を定量的かつ定性的に測定する表面プラズモン共鳴センサを用いた抗原濃度検出装置に関する。詳しくは被測定物質に接した金属薄膜での表面プラズモン共鳴現象を利用して、液体やガスなどの試料の屈折率変化を検知し定性・定量測定を行うものであり、フローセル及び抗体を固定した金属薄膜を一体化した表面プラズモン共鳴測定用金属薄膜一体型フローセルを用いた抗原濃度検出装置及び抗原濃度検出方法に関する。
抗原濃度の検出方法として、フローセルの流路部分に露出している金属薄膜(例えば、金薄膜)に抗体を付着させた抗体固定膜を形成し、このフローセルに抗原を含む液体を流すことにより、上記抗体に抗原が付着したことを、プラズモン共鳴センサを用いて、抗原抗体の複合体となったことによる抗体固定膜の屈折率変化を検出し、この屈折率変化の速度により抗原の濃度を検出する方法が用いられる(例えば、特許文献1参照)。
これにより、抗原の濃度に応じて屈折率の変化速度が大きくなるため、この変化速度から抗原濃度を測定している。
測定装置の構成としては、図6に示すように、光源であるLED(Light Emitting Diode)100の放射した光を、レンズ101に光束とし、偏光子102によりP偏光光のみを、シリンドリカルレンズ103により集光して、高屈折率のプリズム104に入射させる。光源は、LEDのみでなく、半導体レーザなどを用いても良い。
上記プリズム104は、シリンドリカルレンズ103により集光されて下部から入射される光が、上部面に形成された表面プラズモン共鳴を起こすための金属薄膜105において焦線107となるよう構成されている。
上記対向する上部面上には、濃度を測定したい抗原に対応する抗体が金属薄膜105上に固定され、抗体固定膜106を形成している。
また、プリズムに入射された入射光は、焦線107の位置にて、金属薄膜105、抗体固定膜106及び流路を流れる液体により反射される。この反射光は、レンズ108により平行光とされ、偏光子109によりP偏光光のみがレンズ110に入射される。レンズ110は、入射される光を受光素子111(CCD)面へ放射する。
金属薄膜105には、測定領域としての上記抗体固定膜106において、抗体の固定された抗体固定領域201、抗体の固定されていないリファレンス領域202から構成される試料領域200が、図7に示すように、焦線107方向(すなわち、y方向)に対して、予め設定された周期にて互い違いに、焦線107の直上部に、長尺状に配置されている。図示はしないがフローセルの流路は、上記試料領域200に検体が接触して流れるように、焦線107方向に長尺状に形成されている。
したがって、CCD111面には、このCCD111の上面図である図8に示すように、焦線107の面において、y方向の位置に対応して、焦線107の面からの反射光がそれぞれピクセル単位に格子状に配列された受光素子に入力される。
また、CCD111面におけるx方向において、焦線107への入射光の入射角度それぞれに対応し、焦線107にて反射された反射光が、それぞれピクセル単位に格子状に配列されている受光素子に入力される。これにより、試料領域200に平行に焦線107に入射された光の、各焦線107位置におけるそれぞれの入射角度に対応する反射光の強度を、一括して検出することができる。
上述した構成により、各抗体固定領域201に固定されている抗体に対して、抗原が反応して結合した場合、抗体固定膜106の屈折率が変化し、この屈折率に対応した入射角度における反射率が変化、すなわち抗体に抗原が付着すると屈折率が高くなることにより、反射率が低下する入射角度(SPR角度)を、時系列にモニタすることにより、抗体固定膜106の屈折率の変化を測定することができる。
特表2001−511249号公報
上記従来例においては、上記抗体固定膜106における抗体に抗原が結合したことによる上記SPR角度の変化が小さく、例えば、各受光素子間隔に対して1/100程度の分解能にて検出する必要がある。
しかしながら、CCD111により撮像した画像データにノイズが重畳しているため、上記従来例においては、SPR角度の推定値が上記ノイズによりばらつき、精度の高い抗原濃度の測定が行えないという欠点がある。
また、上記試料領域200において、抗体固定領域201の数が一定だが、抗体固定領域201の位置はy方向にてばらつくため、屈折率の変化を検出する抗体固定領域201を、画像処理の対象とするROI(Region Of Interest)領域として抽出することができず、ノイズの影響と同様に、精度の高い抗原濃度の測定が行えないという欠点がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、CCDなどの受光素子にて受光した画素データにおけるノイズのばらつきを除去するとともに、ROI領域の位置、すなわち抗体固定領域の正確な位置を異なるセンサそれぞれの場合にて特定し、高い精度の抗原濃度の測定を可能とする抗原濃度検出装置及び方法を提供することを目的とする。
本発明の抗原濃度検出装置は、長尺状のマイクロフローセル内に、異なる抗体が検体の流れる方向に配列されており、検体に含まれる抗原の濃度を測定する抗原濃度検出装置であり、光発振器と、該光発振器からの出射光による表面プラズモン共鳴を起こすための金属薄膜と、該金属薄膜を固定し、該金属薄膜上に前記光発振器の出射光を、複数の入射角度の入射光に変換して直線状の焦線位置にて集光する集光機構と、前記金属薄膜上に前記焦線位置に重なる位置に抗体を固定した抗体固定領域及び抗体を固定しないリファレンス領域を交互に配置した測定領域と、前記焦線位置において生じた表面プラズモン共鳴による該出射光の前記焦線位置における反射光を、複数の入射光の角度毎に受光する受光素子アレイと、前記焦線位置での前記入射角度毎の反射光の強度からなるフレーム画像データを、一定のサンプリング周期毎に測定するデータ入力部と、フレーム画像データ毎に、入射角度方向の反射光の強度に対し、ローパスフィルタ演算を行うローパスフィルタ部と、前記ローパスフィルタ演算後のフレーム画像データ毎に、前記焦線位置が伸びる方向に対し、前記抗体固定領域の配置周期に対応したバンドパスフィルタ演算を行い、フィルタ演算結果として出力するバンドパスフィルタ部と、前記フィルタ演算結果から、前記焦線位置の伸びる方向の各位置における、最も反射光の強度が低い入射角度であるSPR角度を求めるSPR角度算出部と、前記焦線位置の伸びる方向の各位置におけるSPR角度のサンプリング周期毎の変化状態から、測定領域における抗体が実際に固定されている抗体固定領域を、抗原濃度測定に用いるROI領域として検出するROI検出部とを有する。
本発明の抗原濃度検出装置は、前記フレーム画像データから、抗体固定領域の配列方向及び入射角度方向それぞれの空間周波数を求める空間周波数成分算出部と、
前記空間周波数から前記ローパスフィルタ部及び前記バンドパスフィルタ部にて行う演算に用いるフィルタパラメータを算出するフィルタパラメータ算出部と
をさらに有することを特徴とする。
本発明の抗原濃度検出装置は、前記バンドパスフィルタ部のフィルタパラメータが前記測定領域の設計値における抗体固定領域の数、幅及び間隔から設定されていることを特徴とする。
本発明の抗原濃度検出装置は、前記SPR角度算出部が、ローパスフィルタ演算後のフレーム画像データから、測定領域の位置毎の反射強度の変化曲線に対応するサイン関数を求め、このサイン関数を微分して、微分結果が「0」となる位置に対応する入射角度をSPR角度とすることを特徴とする。
本発明の抗原濃度検出装置は、前記ROI検出部が、各測定領域の位置におけるSPR角度の時間平均を算出し、この時間平均を測定領域の位置方向に、設計値の抗体固定領域の幅に対応する位置の範囲にて第1の移動平均を算出し、上記範囲の2倍の範囲にて第2の移動平均を算出し、第1の移動平均から第2の移動平均を減算し、減算結果が正の範囲を抗原濃度検出の処理を行うROI領域とすることを特徴とする。
本発明の抗原濃度検出方法は、光発振器と、該光発振器からの出射光による表面プラズモン共鳴を起こすための金属薄膜と、該金属薄膜を固定し、該金属薄膜上に前記光発振器の出射光を、複数の入射角度の入射光に変換して直線状の焦線位置にて集光する集光機構と、前記金属薄膜上に前記焦線位置に重なる位置に長尺状のマイクロフローセルが構成され、このマイクロフローセル内に抗体を固定した抗体固定領域及び抗体を固定しないリファレンス領域を交互に配置した測定領域と、前記焦線位置において生じた表面プラズモン共鳴による該出射光の前記焦線位置における反射光を、複数の入射光の角度毎に受光する受光素子アレイと、からなる抗原濃度検出装置により、検体に含まれる抗原の濃度を測定する抗原濃度検出方法であり、データ入力部が、前記焦線位置での前記入射角度毎の反射光の強度からなるフレーム画像データを、一定のサンプリング周期毎に測定するデータ入力過程と、ローパスフィルタ部が、フレーム画像データ毎に、入射角度方向の反射光の強度に対し、ローパスフィルタ演算を行うローパスフィルタ過程と、バンドパスフィルタ部が、前記ローパスフィルタ演算後のフレーム画像データ毎に、前記焦線位置が伸びる方向に対し、前記抗体固定領域の配置周期に対応したバンドパスフィルタ演算を行い、フィルタ演算結果として出力するバンドパスフィルタ過程と、SPR角度算出部が、前記フィルタ演算結果から、前記焦線位置の伸びる方向の各位置における、最も反射光の強度が低い入射角度であるSPR角度を求めるSPR角度算出過程と、ROI検出部が、前記焦線位置の伸びる方向の各位置におけるSPR角度のサンプリング周期毎の変化状態から、測定領域における抗体が実際に固定されている抗体固定領域を、抗原濃度測定に用いるROI領域として検出するROI検出過程とを有する。
以上説明したように、本発明によれば、2次元受光部から入力される画素データに対し、入射角度方向にローパスフィルタ演算を行うことにより、受光した画素データにおけるノイズのばらつきを除去することができ、かつ抗体固定領域の配列方向に対し、抗体固定領域の配置周期に対応したバンドパスフィルタ演算を行い、各サンプリング周期毎のフレーム画像データから、SPR角度の時間変化を検出して、実際に取得したフレーム画像データにおけるROI領域の位置を求めることができ、図7に示す抗体固定領域の位置や幅が製造時にずれたとしても、正確な抗原濃度を測定することが可能となる。
ここで、上記ROI領域の位置を求める処理は、フレーム画像データ毎に独立して行うため、複数のフレーム画像データから求める場合に比較し、時間分解能の低下を伴わないため、高い精度にて抗原濃度を測定することができる。
以下、本発明の一実施形態による抗原濃度検出装置を図面を参照して説明する。図1は同実施形態による抗原濃度検出装置の構成例を示すブロック図である。
この図において、図示していないが、本実施形態の抗原濃度検出装置には、図6と同様の表面プラズモン共鳴センサ(以下、SPRセンサ)が設けられており、このSPRセンサのCCD111から各受光素子の画素データ、すなわち抗体固定領域の配列方向の各位置と、この各位置における予め設定した入射角度範囲における入射角度と、に対応した受光素子の反射強度を示す画素データが、配置フレーム画像データとして入力される。
したがって、本実施形態による抗原濃度検出装置は、上記SPRセンサ(図6の構成)以外に、データ入力部11、データ記憶部12、空間周波数成分算出部13、統計情報演算部14、フィルタパラメータ算出部15、ローパスフィルタ部16、バンドパスフィルタ部17、SPR角度検出部18、ROI検出部19を有している。
データ入力部11は、CCD111から入力される各受光素子の画素データである電圧値を、対応する階調度に変換し、図2に示す構成のフレーム画像データとして、各受光素子のy方向の位置に対応するアドレスAy、Ax方向の位置に対応するアドレスAxにより設定されるアドレスに対応して、データ記憶部12へ各アドレスに対応する受光素子の受光した反射強度を示す階調度のデータを書き込む。
ここで、反射強度が強い場合に階調度が高くなり、反射強度が弱い場合に階調度が低くなる。なお、データ入力部11は、例えば、実験で得られた最大の反射強度を最大の階調度として規格化し、入力される電圧値を階調度に変換する。
空間周波数成分算出部13は、フーリエ変換またはウェーブレット変換により(例えば、本実施形態にてはフーリエ変換を利用)、行方向(x方向:各位置がそれぞれ図6のシリンドリカルレンズ103における入射角度に対応している)の各受光素子からの階調度のデータから、行単位の周波数成分を算出し、各行の位置に対応させて、データ記憶部12におけるx方向周波数記憶領域に、それぞれの周波数における強度データを、周波数毎に書き込む。
また、空間周波数成分算出部13は、フーリエ変換またはウェーブレット変換により(例えば、本実施形態にてはフーリエ変換を利用)、列方向(y方向:図6の抗体固定領域201の配列方向である)の各受光素子からの階調度のデータから、列単位の周波数成分を算出し、列の位置に対応させて、データ記憶部12におけるy方向周波数記憶領域に、それぞれの周波数における強度データを、周波数毎に書き込む。
上述した行単位の周波数成分は、SPR角度を検出する、すなわち最も反射強度の低い入射角度を検出するために用いられる。
また、上述した列単位の周波数成分は、抗体固定領域201の配置周期、すなわち画像処理の対象とするROI領域を求めるために用いられる。
統計情報演算部14は、x方向周波数記憶領域に記憶されている行単位の周波数成分の強度データを、周波数毎に加算して行数にて除算することにより、強度データの周波数毎の平均値を算出し、x方向周波数データとしてデータ記憶部12に書き込む。
また、同様に、統計情報演算部14は、y方向周波数記憶領域に記憶されている列単位の周波数成分の強度データを、周波数毎に加算して列数にて除算することにより、強度データの周波数毎の平均値を算出し、y方向周波数データとしてデータ記憶部12に書き込む。
フィルタパラメータ算出部15は、上記データ記憶部12からx方向周波数データを読み出し、最大の周期を有する周波数成分の帯域を抽出し、この帯域以下の周波数を通過帯域とし、このローパスフィルタのパラメータを求め、すなわち、デジタルフィルタの場合、フィルタの伝達関数の係数を求め、また空間フィルタの場合、ローパスフィルタ演算を行うコンボリューション核の各係数を求める。
また、フィルタパラメータ算出部15は、y方向周波数データを読み出し、全周波数における強度値の合計値に対し、加算すると当該合計値の1/2となる強度値となる周波数範囲を、パスバンドエッジを求めて通過させる周波数帯域とし、このバンドパスフィルタの演算を行うフィルタパラメータを求め、たとえば、デジタルフィルタの場合、フィルタの伝達関数の係数を求め、また空間フィルタの場合、ローパスフィルタ演算を行うコンボリューション核の各係数を求める。
あるいは、フィルタパラメータ算出部15は、バンドパスフィルタに対し、設計値としての抗体固定領域201の数、この領域の幅、間隔などのデータから、この画像形状に対応したy方向のバンドパスフィルタのパラメータを、複数個予め設定しておき、測定対象(抗体固定領域201の数)に対応して選択するようにしても良い。
ローパスフィルタ部16は、データ記憶部12から画像データを読み出し、フィルタパラメータ算出部15の生成したローパスフィルタ(行方向のコンボリューション核)により、x方向に対して、ローパスフィルタ演算を行い、ローパスフィルタ処理データをデータ記憶部12のローパスフィルタ処理データ領域に書き込む。
また、バンドパスフィルタ部17は、データ記憶部12のローパスフィルタ演算結果領域から、ローパスフィルタ処理データを読み出し、フィルタパラメータ算出部15の生成したバンドパスフィルタ(列方向のコンボリューション核)により、y方向に対してバンドパスフィルタ演算を行い、演算結果をフィルタ処理データとして、データ記憶部12のフィルタ処理データ領域に書き込む。
上述した処理により、CCD111から入力された受光素子からのデータに重畳しているノイズ成分を低減させることができる。
また、ローパスフィルタ部16は、デジタルフィルタを用いた場合、x方向周波数記憶領域に記憶されている周波数毎における強度データに対し、行毎にローパスフィルタ演算を行い、設定された周波数以下以外の周波数帯域の強度データを「0」とし、逆フーリエ変換を行い、画像を再生するように構成しても良い。
同様に、バンドパスフィルタ部17は、ローパスフィルタ部16が再生した画像を、列方向にフーリエ変換し、周波数変換したデータに対して、列方向(y方向)毎にバンドパスフィルタ演算を行い、設定された周波数範囲以外の強度データを「0」とし、逆フーリエ変換を行い、画像を再生し、フィルタ処理データとして、データ記憶部12のフィルタ処理データ領域に書き込むように構成しても良い。
SPR角度検出部18は、上記フィルタ処理データを、データ記憶部12のフィルタ処理結果領域から読み出し、x方向毎に、反射光が最も小さくなる入射角度であるSPR角度、すなわちx方向での位置xi(角度に対応した)を求める。
このSPR角度の算出方法としては、
・凹型の関数を2次元関数により近似させて、極値の位置を求め、この位置をSPR角度とする
・図形的にx方向の波形形状の重心を求める
・凹型の関数をQ(x)=A1cos(x)あるいはQ(x)=A1cos(x)+A2cos(2x)にてフィッティングし、フィッティング結果を微分して、Q’(x)=0となるxiを求める(A1及びA2はフーリエ変換による周波数におけるスペクトルの強度値)
などの方法がある。
入射角度に対応する階調度の波形の変化は、抗原抗体反応により反射強度の低下する位置(SPR角度)の波形の形状が変化せずに、極値となる入射角度のみが異なる変化である。したがって、上述した位置xiを検出することにより、予め設定されているこの位置xiとSPR角度との対応関係を示すテーブルなどからSPR角度を求めて、時間的なSPR角度の変化をモニタすることができる。
そして、ROI検出部19は、SPR角度の時間変化に基づいて、抗原濃度を算出するパラメータとなる抗原抗体の反応速度を検出するROI領域の抽出を、このSPR角度の時間変化により検出する(詳細は後述)。
次に、図1及び図3を参照して本実施形態による抗原濃度検出装置の動作を説明する。図3は、図1におけるROI領域の抽出処理の動作例を示すフローチャートである。
データ入力部11は、図6のCCD111の各受光素子からの画素データを、階調度に変更し、図2に示す構成にてデータ記憶部12に書き込む(ステップS1)。
データ入力部11は、予め設定されている測定期間が終了したか否かを、測定時間と、内部タイマの計時する時間とを比較し(ステップS2)、測定期間の終了が検出されるまで、一定のサンプリング周期にてステップS1の処理を繰り返して、CCD111からの画素データを読み込み、このサンプリング周期の順番にてサンプリング周期毎に、図2に示す構成のフレーム画像データとして、測定した画素データの階調度のデータを、データ記憶部12に書き込む。一方、データ入力部11は、測定期間の終了が検出されると処理をステップS3へ進める。
測定時間が終了すると、空間周波数成分算出部13は、各サンプリング周期のフレーム画像データを、例えばフーリエ変換により、フレーム画像データ毎に、行方向及び列方向に対してそれぞれ周波数成分の算出を行い、各サンプリング周期に対応させて、行方向の周波数成分毎の強度データをデータ記憶部12のx方向周波数記憶領域に、また列方向の周波数成分毎の強度データをデータ記憶部12のy方向周波数成分記憶領域に書き込む(ステップS3)。
次に、統計情報演算部14は、データ記憶部12のx方向周波数成分記憶領域に記憶されているフレーム画像データの行単位の周波数成分の強度データを、周波数成分毎に加算し、さらにフレーム画像データ毎の加算結果をさらに周波数成分毎に加算し、全サンプリング周期の加算結果を、周期数及び行数の乗数により乗算し、全サンプリング周期のフレーム画像データにおける、行方向の各周波数成分の強度データの平均値として、x方向周波数データを算出する。
同様に、統計情報演算部14は、データ記憶部12のy方向周波数成分記憶領域に記憶されているフレーム画像データの列単位の周波数成分の強度データを、周波数成分毎に加算し、さらにフレーム画像データ毎の加算結果をさらに周波数成分毎に加算し、周波数全サンプリング周期の加算結果を、周期数及び列数の乗数により乗算し、全サンプリング周期のフレーム画像データにおける、列方向の各周波数成分の強度データの平均値として、y方向周波数データを算出する(ステップS4)。
統計情報の計算が終了すると、フィルタパラメータ算出部15は、上記x方向周波数データにおける最大周期の周波数成分の帯域を抽出し、この帯域以下の周波数を通過帯域とする、行方向にかけるローパスフィルタのコンボリューション核の畳み込み核パラメータを求める。
そして、フィルタパラメータ算出部15は、上記y方向周波数データにおける最大周期の周波数成分の帯域を抽出し、この帯域以下の周波数を通過帯域とする、列方向にかけるバンドパスフィルタのコンボリューション核の畳み込み核パラメータを求める(ステップS5)。例えば、フィルタパラメータ算出部15は、予め実験から求めた複数の周波数(周波数帯域)毎のコンボリューション核及びその核パラメータをテーブルにて保持しており、抽出した最大周期の周波数成分に対応させ、x方向のローパスフィルタ、及びy方向のバンドパスフィルタそれぞれのコンボリューション核及び核パラメータを読み出して用いるようにする。
次に、ローパスフィルタ部16は、サンプリング周期毎に、データ記憶部12に記憶されているフレーム画像データを読み込み、上記列方向のコンボリューション核を用いて、フレーム画像データの各画素データに対してx方向に向かってローパスフィルタ演算を行い、各フレーム画像データのローパスフィルタ処理データを、サンプリング周期毎にデータ記憶部12のローパスフィルタ処理データ領域に書き込む。
また、バンドパスフィルタ部17は、上記ローパスフィルタ処理データをサンプリング周期毎に、データ記憶部12のローパスフィルタ処理データ領域から読み込み、上記y方向のコンボリューション核を用いて、ローパスフィルタ処理データの画素データに対してy方向に向かってバンドパスフィルタ演算を行い、各フレーム画像データのバンドパスフィルタ処理データを、フィルタ処理データとしてサンプリング周期毎にデータ記憶部12のフィルタ処理データ領域に書き込む(ステップS6)。
全サンプリング周期のフレーム画像データに対するx方向のローパスフィルタ演算と、y方向のバンドパスフィルタ演算とが終了すると、ROI検出部19は、上記フィルタ処理データをデータ記憶部12からサンプリング周期毎に読み出し、各々の行単位(x方向)の画素データを用いて、SPR角度を求める。ROI検出部19は、全サンプリング周期におけるフィルタ処理データにおいて、各x方向の画素データ(1行分の画素データ)からSPR角度データを求める。
そして、ROI検出部19は、各x方向の画素データのSPR角度のサンプリング期間毎の変化を、測定時間範囲内にて一次近似した一次直線を求め、この一次直線に対するSPR角度の偏差を求めることにより、ROI領域の検出を行う(ステップS7)。すなわち、抗原抗体反応が発生している場合、抗体固定領域201におけるSPR角度の変化が一次近似より外れることを利用し、一次近似より外れる行部分を抗体固定領域201とし、ドリフト変化(単調変化)を行う部分をリファレンス領域202として検出する。
次に、上記ステップS7において行う本実施形態によるROI検出処理を、図4を用いて詳細に説明する。図4は、横軸がy方向の位置を示し、縦軸が後述するSPR角度を用いた計算結果の数値を示している。また、この図4のグラフは、本実施形態の抗原濃度検出装置の表示部に表示される。
ROI検出部19は、y方向の位置毎におけるSPR角度の測定時間内における時間平均を算出、すなわち測定時間内にサンプリングしたSPR角度を積算し、サンプリング周期数にて除算し、y方向の位置毎におけるSPR角度の時間平均A1を算出する。(また、時間平均ではなく、測定時間内にサンプリングしたSPR角度の中央値、標準偏差、歪度及び尖度のいずれの指標を用いてもよい。)
次に、ROI検出部19は、設計値における抗体固定領域201の幅Lに対応するy方向の画素数単位に、1画素ずつずらしながら上記時間平均A1の幅Lの画素数単位の移動平均値A2を求める。
また、ROI検出部19は、抗体固定領域201の幅Lの2倍に対応するy方向の画素数単位に、1画素ずつずらしながら上記時間平均A1の幅2Lの画素数単位の移動平均値A3を求める。
そして、ROI検出部19は、各y方向の位置毎(画素毎に)に、移動平均A2から移動平均A3を減算し、それぞれ差分A4を算出する。
差分A4を算出した後、ROI検出部19は、各y方向の位置毎の差分A4の符合の極性A5(すなわち、「正(+)」か「負(−)」のいずれであるか)を検出する。
検出の結果、ROI検出部19は、符合の極性が正であるy方向の位置を抽出し、両端を除いた範囲を、図5に示すようにROI領域として設定する。この設定に関して、ROI検出部19が表示する図4において、マウスなどの入力装置を用いて、差分A4が算出されて表示された後、表示画面上においてユーザが選択してROI領域の部分を選択する様にしても良い。
このとき、ROI検出部19は、設計されたSPRセンサの抗体固定領域201の数と、ROI領域として設定された数とを比較し、一致している場合に正常なSPRセンサとして、以降の抗原濃度の検出を行う処理に移行し、一致していない場合に不良のSPRセンサとして、異常であることを示す通知(例えば、装置の表示装置への表示)を行う。
次に、本実施形態の抗原濃度検出装置は、ROI領域が検出された後、この部分における抗体に対する抗原の反応速度などから、フローセルに流す検体に含まれる抗原濃度の検出処理を行う。
上述した処理により、本実施形態によれば、CCD111から入力される画素データに対し、入射角度方向にローパスフィルタ演算を行うことにより、CCD111にて受光した画素データにおけるノイズのばらつきを除去することができ、かつ抗体固定領域201の配列方向に対し、抗体固定領域201の配置周期に対応したバンドパスフィルタ演算を行い、各サンプリング周期毎のフレーム画像データから、SPR角度の時間変化を検出して、実際に取得したフレーム画像データにおけるROI領域の位置を求めることができるため、正確な抗原濃度を測定することが可能となる。
なお、図1における各部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによりROI領域の検出処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータシステム」は、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)を備えたWWWシステムも含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
<SPR角度>
LED100からプリズム104に入射された光は、プリズム104と金属薄膜105との界面でエバネッセント波を生起させる。エバネッセント波の波数kevは、式(1)により定義される。
ev=ksinθ …(1)
ここで、kは入射光の波数、nはプリズム104の屈折率、θは入射角である。
一方、金属薄膜105の表面では、表面プラズモン波が生じる。表面プラズモン波の波数kspは、式(2)により定義される。
sp=(c/ω){εn2/(ε+n2)}1/2 …(2)
ここで、cは光速、ωは角振動数、εは金属薄膜105の誘電率、nは被測定物質10 5の屈折率である。
エバネッセント波の波数kevと表面プラズモン波の波数kspとが一致する入射角θのときに、エバネッセント波のエネルギーが表面プラズモンの励起に使われ、反射光の強度が減少する。したがって、入射角θを変化させることにより、所定の角度θ0(SPR角度)で極小をもつ入射角−反射強度曲線が得られる。すなわち、表面プラズモン共鳴現象による吸収を含んだ反射光が、金属薄膜105とプリズム104との界面から反射される。
このSPR現象は、金属薄膜105に接する被測定物の検体の抗原と抗体との複合体の屈折率nに依存する。このため、極小値をとる角度θ0から、検体に含まれる抗原濃度変化による屈折率変化等を測定することができる。
本発明の一実施形態による抗原濃度検出装置の構成例を示すブロック図である。 データ記憶部12に記憶するフレーム画像データのデータ構成を説明する概念図である。 図1の抗原濃度検出装置によるROI領域の検出処理を説明するフローチャートである。 ROI検出部19が抗体固定領域201の配列方向の位置毎のSPR角度角度の時間平均からROI領域の位置を検出する処理を説明するグラフである。 抗原濃度検出装置におけるSPRセンサ部分の構成を説明する概念図である。 表面に抗体が固定された抗体固定領域と、抗体の固定されていないリファレンス領域とが交互に配置されている測定領域の構成を示す概念図である。 CCD111の各ピクセルに受光される光に対する、抗体固定領域201の配列方向と、入射角度の方向との関係を示す概念図である。 図7におけるCCD111の2次元に配置された受光素子に入力される金属薄膜105からの反射光の分布の構成を示す概念図である。
符号の説明
11…データ入力部
12…データ記憶部
13…空間周波数成分算出部
14…統計情報演算部
15…フィルタパラメータ算出部
16…ローパスフィルタ部
17…バンドパスフィルタ部
18…SPR角度検出部
19…ROI検出部
100…LED
101,108,110…レンズ
102,109…偏光子
103…シリンドリカルレンズ
104…プリズム
105…金属薄膜
106…抗体固定膜
107…焦線
111…CCD

Claims (6)

  1. 長尺状のマイクロフローセル内に、異なる抗体が検体の流れる方向に配列されており、検体に含まれる抗原の濃度を測定する抗原濃度検出装置であり、
    光発振器と、
    該光発振器からの出射光による表面プラズモン共鳴を起こすための金属薄膜と、
    該金属薄膜を固定し、該金属薄膜上に前記光発振器の出射光を、複数の入射角度の入射光に変換して直線状の焦線位置にて集光する集光機構と、
    前記金属薄膜上に前記焦線位置に重なる位置に抗体を固定した抗体固定領域及び抗体を固定しないリファレンス領域を交互に配置した測定領域と、
    前記焦線位置において生じた表面プラズモン共鳴による該出射光の前記焦線位置における反射光を、複数の入射光の角度毎に受光する受光素子アレイと、
    前記焦線位置での前記入射角度毎の反射光の強度からなるフレーム画像データを、一定のサンプリング周期毎に測定するデータ入力部と、
    フレーム画像データ毎に、入射角度方向の反射光の強度に対し、ローパスフィルタ演算を行うローパスフィルタ部と、
    前記ローパスフィルタ演算後のフレーム画像データ毎に、前記焦線位置が伸びる方向に対し、前記抗体固定領域の配置周期に対応したバンドパスフィルタ演算を行い、フィルタ演算結果として出力するバンドパスフィルタ部と、
    前記フィルタ演算結果から、前記焦線位置の伸びる方向の各位置における、最も反射光の強度が低い入射角度であるSPR角度を求めるSPR角度算出部と、
    前記焦線位置の伸びる方向の各位置におけるSPR角度のサンプリング周期毎の変化状態から、測定領域における抗体が実際に固定されている抗体固定領域を、抗原濃度測定に用いるROI領域として検出するROI検出部と
    を有する抗原濃度検出装置。
  2. 前記フレーム画像データから、抗体固定領域の配列方向及び入射角度方向それぞれの空間周波数を求める空間周波数成分算出部と、
    前記空間周波数から前記ローパスフィルタ部及び前記バンドパスフィルタ部にて行う演算に用いるフィルタパラメータを算出するフィルタパラメータ算出部と
    をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の抗原濃度検出装置。
  3. 前記バンドパスフィルタ部のフィルタパラメータが前記測定領域の設計値における抗体固定領域の数、幅及び間隔から設定されていることを特徴とする請求項1記載の抗原濃度検出装置。
  4. 前記SPR角度算出部が、ローパスフィルタ演算後のフレーム画像データから、測定領域の位置毎の反射強度の変化曲線に対応するサイン関数を求め、このサイン関数を微分して、微分結果が「0」となる位置に対応する入射角度をSPR角度とすることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の抗原濃度検出装置。
  5. 前記ROI検出部が、各測定領域の位置におけるSPR角度の時間平均を算出し、この時間平均を測定領域の位置方向に、設計値の抗体固定領域の幅に対応する位置の範囲にて第1の移動平均を算出し、上記範囲の2倍の範囲にて第2の移動平均を算出し、第1の移動平均から第2の移動平均を減算し、減算結果が正の範囲を抗原濃度検出の処理を行うROI領域とすることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の抗原濃度検出装置。
  6. 光発振器と、該光発振器からの出射光による表面プラズモン共鳴を起こすための金属薄膜と、該金属薄膜を固定し、該金属薄膜上に前記光発振器の出射光を、複数の入射角度の入射光に変換して直線状の焦線位置にて集光する集光機構と、前記金属薄膜上に前記焦線位置に重なる位置に長尺状のマイクロフローセルが構成され、このマイクロフローセル内に抗体を固定した抗体固定領域及び抗体を固定しないリファレンス領域を交互に配置した測定領域と、前記焦線位置において生じた表面プラズモン共鳴による該出射光の前記焦線位置における反射光を、複数の入射光の角度毎に受光する受光素子アレイと、からなる抗原濃度検出装置により、検体に含まれる抗原の濃度を測定する抗原濃度検出方法であり、
    データ入力部が、前記焦線位置での前記入射角度毎の反射光の強度からなるフレーム画像データを、一定のサンプリング周期毎に測定するデータ入力過程と、
    ローパスフィルタ部が、フレーム画像データ毎に、入射角度方向の反射光の強度に対し、ローパスフィルタ演算を行うローパスフィルタ過程と、
    バンドパスフィルタ部が、前記ローパスフィルタ演算後のフレーム画像データ毎に、前記焦線位置が伸びる方向に対し、前記抗体固定領域の配置周期に対応したバンドパスフィルタ演算を行い、フィルタ演算結果として出力するバンドパスフィルタ過程と、
    SPR角度算出部が、前記フィルタ演算結果から、前記焦線位置の伸びる方向の各位置における、最も反射光の強度が低い入射角度であるSPR角度を求めるSPR角度算出過程と、
    ROI検出部が、前記焦線位置の伸びる方向の各位置におけるSPR角度のサンプリング周期毎の変化状態から、測定領域における抗体が実際に固定されている抗体固定領域を、抗原濃度測定に用いるROI領域として検出するROI検出過程と
    を有する抗原濃度検出方法。
JP2008186042A 2008-07-17 2008-07-17 抗原濃度検出装置及び抗原濃度検出方法 Expired - Fee Related JP4778990B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008186042A JP4778990B2 (ja) 2008-07-17 2008-07-17 抗原濃度検出装置及び抗原濃度検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008186042A JP4778990B2 (ja) 2008-07-17 2008-07-17 抗原濃度検出装置及び抗原濃度検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010025692A JP2010025692A (ja) 2010-02-04
JP4778990B2 true JP4778990B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=41731676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008186042A Expired - Fee Related JP4778990B2 (ja) 2008-07-17 2008-07-17 抗原濃度検出装置及び抗原濃度検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4778990B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4242638A4 (en) * 2020-08-17 2024-04-10 Cor Sync Desenvolvimento De Sist Ltda DEVICE AND METHOD FOR MEASURING THE LEVEL OF BIOMARKERS AND PATHOGENS IN SUBSTANCES

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9377403B2 (en) * 2010-03-29 2016-06-28 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Adaptive linear filter for real time noise reduction in surface plasmon resonance sensorgrams
KR102564947B1 (ko) * 2015-06-12 2023-08-07 래크리사이언시즈, 엘엘씨. 핸드 헬드, 필드 휴대용, 표면 플라즈몬 공명 장치 및 이의 화학적 및 생물학적 작용제에 대한 적용
KR102039016B1 (ko) * 2018-09-13 2019-10-31 황준철 농도 모니터링 시스템 및 그 방법
WO2023215408A1 (en) * 2022-05-04 2023-11-09 Biosensing Instrument Inc. System and method for analyzing molecular interactions on living cells using biosensor techniques

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4242638A4 (en) * 2020-08-17 2024-04-10 Cor Sync Desenvolvimento De Sist Ltda DEVICE AND METHOD FOR MEASURING THE LEVEL OF BIOMARKERS AND PATHOGENS IN SUBSTANCES

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010025692A (ja) 2010-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160356712A1 (en) Non-scanning spr system
JP3412606B2 (ja) レーザ回折・散乱式粒度分布測定装置
JP4897054B2 (ja) 流速測定装置、抗原濃度測定装置、流速測定方法、抗原濃度測定方法
JP4455362B2 (ja) 全反射減衰を利用した測定装置
JP4778990B2 (ja) 抗原濃度検出装置及び抗原濃度検出方法
JP2005530144A (ja) 単一構造の光学測定法
CN103592108A (zh) Ccd芯片调制传递函数测试装置及方法
JP2012211918A (ja) Lidバイオセンサの共振検出の最適化法
JP2001281049A (ja) 輝度の視野角依存性ならびに場所依存性測定装置及びその測定方法
JP2020514751A (ja) ラテラルフロー試験システム
CN110749528A (zh) 基于结构光测量表面毛细波的液体检测方法及系统
JPWO2017006679A1 (ja) 測定用チップ、測定装置、および測定方法
CN113281323A (zh) 一种复杂体系中有机污染物特征信息提取方法及其快速检测方法、系统
US9417196B2 (en) X-ray diffraction based crystal centering method using an active pixel array sensor in rolling shutter mode
US20220260489A1 (en) System and method for analyzing molecular interactions on living cells using biosensor techniques
US7738106B2 (en) Method and system for estimating surface plasmon resonance shift
JP2011196766A (ja) 光透過性を有する被測定物の形状測定方法
US11385164B2 (en) Method for calibrating an analysis device, and associated device
TWI637166B (zh) 微分相位對比顯微系統與方法
JP2009019893A (ja) センシング方法及びセンシング装置
CN109298179A (zh) 一种免疫层析检测系统及其背景识别方法
JP3385471B2 (ja) 表面分析法
Lebyedyeva et al. Development and application of devices based on surface plasmon resonance
Fang et al. A study of multi-angles knife-edge method applied to digital modulation transfer function measurement
JP5274031B2 (ja) 分析方法および分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100526

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110704

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4778990

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees