JP4896287B2 - コーティング装置のチャンバ部品の作動温度を低下させるためのコーティング - Google Patents

コーティング装置のチャンバ部品の作動温度を低下させるためのコーティング Download PDF

Info

Publication number
JP4896287B2
JP4896287B2 JP2000115974A JP2000115974A JP4896287B2 JP 4896287 B2 JP4896287 B2 JP 4896287B2 JP 2000115974 A JP2000115974 A JP 2000115974A JP 2000115974 A JP2000115974 A JP 2000115974A JP 4896287 B2 JP4896287 B2 JP 4896287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layers
coating
pair
layer
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000115974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000355756A (ja
JP2000355756A5 (ja
Inventor
ウィリアム・ランドルフ・ストウェル
ジョン・フレデリック・アッカーマン
ジェフリー・アレン・コナー
ジョン・ダグラス・エバンス,セニア
アントニオ・フランク・マリコッチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2000355756A publication Critical patent/JP2000355756A/ja
Publication of JP2000355756A5 publication Critical patent/JP2000355756A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4896287B2 publication Critical patent/JP4896287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0816Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers
    • G02B5/0825Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers the reflecting layers comprising dielectric materials only
    • G02B5/0833Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers the reflecting layers comprising dielectric materials only comprising inorganic materials only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/541Heating or cooling of the substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/564Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/26Reflecting filters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コーティング装置のコーティングチャンバ部品のように高温に曝される部品用のコーティングに係る。特に、本発明は、コーティング装置のコーティングチャンバ部品がコーティングプロセス中に受ける最高温度を低下させるための前記部品用の反射コーティングに関する。
【0002】
【従来の技術】
物理蒸着(PVD)は、材料が気化した後比較的冷たい基材上に凝結するような温度にその材料を真空中で加熱することを伴う公知の薄膜形成技術である。さまざまな理由から、ガスタービンエンジン部品用の金属およびセラミックコーティングはPVDによって析出させることが多い。たとえば、断熱皮膜(TBC)系のセラミックトップコート層に望ましい柱状結晶粒構造を生成するのに電子ビーム物理蒸着(EBPVD)が用いられている。セラミック材料として好ましいことが多いのはイットリア安定化ジルコニア(YSZ)であり、これは後に部品上に凝結することになるYSZ蒸気を生成するために約4000〜約4300Kに加熱しなければならない。
【0003】
ガスタービンエンジン部品は、通常、PVDによるコーティングの間に1700°F(約927℃)を超える温度になる。コーティングサイクル中に温度の均一性を制御するという要件が厳格である結果として、通常、プロセス要件を満たすのに充分な温度とコーティング蒸気均一性を維持することができる「作業ゾーン」をPVDコーティングチャンバ内に設けている。コートしようとする部品は、複雑な工具や取付具を用いてコーティングチャンバの作業ゾーン内に維持しその中で取り扱わなければならない。その結果、この工具・取付具はPVDコーティングを受ける部品と同じ高温に曝され、したがってこの工具・取付具をPVDコーティングチャンバの高温コーティング環境に耐え得る材料から製造する必要が生じる。顕著な例は、柱状結晶粒構造をもつセラミック層をEBPVDにより析出させるために部品を回転させるのに必要なギヤである。
【0004】
この工具・取付具を形成するには高温材料が使われているが、繰り返し高温に曝露され、それに伴う熱サイクルにかけられる結果として、これらの部品は物理的に劣化し、日常的に交換する必要が生じる。PVD部品、工具および取付具の複雑さおよび高温性能に関連したコストのため、これらの交換頻度を減らすことができれば望ましいであろう。
【0005】
【発明の要約】
本発明は、一般に、PVD装置の高温コーティングチャンバのようなコーティングチャンバ内で使用する部品を提供する。特に、本発明は、PVD装置の作業ゾーン内で繰り返し高温に耐えなければならないコーティングチャンバ部品用の熱反射コーティングに関する。この反射コーティングは、コーティングチャンバ内の熱放射、特に周囲のチャンバ環境から部品への放射熱伝達が最大となる波長の熱放射を反射することによって、その部品への放射熱伝達に対するバリヤー(障壁)として機能する。
【0006】
本発明の熱反射コーティングは少なくとも一対の反射層をもっており、その各々の層は500〜3000ナノメートル(nm)の電磁波長に対して本質的に透明な材料で形成されている。また、前記対の最外層の材料はその対の第二の層の材料より屈折率が高い。本発明のコーティングは、鋼でできたPVDコーティングチャンバ部品の平均反射率を約380〜約1500nmの電磁波長範囲にわたって約70%から90%超まで増大させることが示されている。この波長範囲は、溶融セラミック材料が放出する熱放射(近赤外)のスペクトル内にあり、したがってセラミック材料の析出中の過熱の原因となるものである。したがって、本発明の熱反射コーティングによってコーティングチャンバ部品の作動温度を大きく低下させることができる。また、部品内の熱勾配も低下する。この熱勾配は、特に部品の一部のみがコーティングチャンバの作業ゾーン内にあると起こるものである。
【0007】
上記のことから、本発明の利点には、PVDコーティング装置のコーティングチャンバ内で使用する重要な部品、工具および取付具の寿命を改善できる能力が含まれることが分かる。その結果、コーティング装置の作動コストが低下する。本発明の反射コーティングは5000nm未満の厚みで存在すればこれらの利点を達成することができ、したがって、寸法や公差の大きな問題を引き起こすことなく標準的な工具や取付具にこのコーティングを設けることが可能になる。また、本発明の反射コーティングは非常に硬く耐久性であり、取扱いに起因する損傷の問題が低減することも見出されている。最後に、PVD金属およびセラミックコーティングは本発明の反射コーティングにあまり強く接着しないので、不注意に部品上に析出されたPVDコーティングは容易に除去することができる。
【0008】
本発明のその他の目的および利点は以下の詳細な説明から理解されよう。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明は、一般に、高温コーティングチャンバ、特に超合金物品に金属やセラミックのコーティングを設けるためのPVDコーティングチャンバで使用する部品、工具および取付具などに関する。PVDコーティング装置に関して本発明の利点を説明するが、本発明は部品が繰り返し高温に曝されることになる装置に広く適用可能である。
【0010】
PVDコーティングおよびそれに必要な工具・取付具は業界で公知である。PVDコーティング装置の部品10、たとえばギヤ、工具または取付具の表面部分を図1に断面で示す。典型的なPVDコーティングチャンバの作業ゾーン内で使用するために部品10は約1000°Fを超える温度に耐えることができる材料で形成するのが好ましい。この目的に適した材料としては、ハステロイ(HASTELLOY)X(登録商標)のようなNi基超合金を始めとするニッケル基合金がある。作業ゾーン外のコーティングチャンバ部品は、ステンレス鋼や銅およびその合金を始めとする低温材料で形成してもよい。図1の部品10は、スパッタリングやイオンプラズマ析出のような方法で基材12の表面上に付着させた多層コーティング系14を有するものとして示してある。本発明によると、このコーティング系14は、コーティングチャンバの熱源ならびにコーティングプロセス中に高温になる結果として赤外線を放出するチャンバ内のその他の表面により放出された赤外線の反射を促進する。顕著な例は、EBPVDによりYSZの断熱皮膜を形成する際に存在するジルコニアの溶融プールである。
【0011】
図1に示したコーティング系14(特別な縮尺ではない)はセラミック材料の4つの層16、18、20、22をもっているが、これらは以後対の層16/18および20/22として論ずる。本発明の範囲内で任意の数の対の層を用いることができる。対となった層を用いることの意味は、目的とする波長に対して透明であるが部品10により反射される波長の相増強を達成するのに異なる屈折率を有する2種の材料の光学的構成干渉効果に基づいている。当業者には分かるように、相増強には各対の層16/18と20/22が異なる屈折率をもっている必要があり、放射源に最も近い層(たとえば、対の層16/18の層18、および対の層20/22の層22)がより高い屈折率をもつ必要がある。また、所与の対の層は反射される波長およびそれぞれの屈折率に基づいて次の1/4波長式に従う異なる厚みをもつのが好ましい。
t=λ/4n
ここで、tはコーティング層に必要とされる厚み(ナノメートル)であり、λは目的とする波長(ナノメートル)であり、nはコーティング層材料の屈折率である。
【0012】
図1に示した4つの層からなるコーティング系14は性能(反射率)とプロセスおよびコスト要件とのバランスをとるという利点があるが、所望の光学的効果は追加の対の層によって増大することができる。たとえば、コーティング系14に適した層の数は約16〜50の範囲であると考えられ、性能の点から32個の層(16個の対)が好ましい。層16、18、20、22に適したセラミック材料としては、耐火性フッ化物、およびシリカ(SiO2)、アルミナ(Al23)、チタニア(TiO2)、タンタラ(Ta25)、ジルコニア(ZrO2)、トリア(ThO2 )および酸化ニオブ(Nb25)のような金属酸化物があるが、他の酸化物も使用できる。これらの材料は本発明の目的にとって高屈折率材料または低屈折率材料に分類することができる。たとえば、スパッタリングした耐火性フッ化物、シリカおよびアルミナは屈折率が比較的に低く、通常約1.25〜約1.7の範囲であるが、チタニア、タンタラ、ジルコニアおよび酸化ニオブは屈折率がそれより高く、通常約2〜約2.3の範囲である。コーティング系14の層16、18、20、22として好ましい材料は高温性能の点から酸化物であるが、他の材料も部品10の最高使用温度での熱安定性、目的とする波長に対する透明性の要件を満たし、コーティング系14に望まれる反射率と適合する屈折率を与えるものであれば使用することができる。
【0013】
上記1/4波長式に基づき、コーティング系14に適した厚みは使用する材料とコーティング系14を形成する層の数に依存する。また、上記式から、屈折率の低いコーティング層(たとえば16と20)は、屈折率の高いコーティング層(たとえば18と22)より厚くなければならない。特に、目的とする所定の波長を反射しようとする対の層の場合、低屈折率層(たとえば16と20)は、その対の高屈折率層より、それらの屈折率に反比例する係数だけ厚いのが好ましい。ひとつの例では、層16と20がシリカであり、層18と22がチタニアである。シリカとチタニアの屈折率がそれぞれ約1.5と2.2であることより、約700〜1300nmの波長の放射線を反射しようとする場合には、シリカ層16と20に適した厚みは約117〜217nmであり、チタニア層18と22に適した厚みは約80〜148nmである。したがって、このコーティング系14の全体の厚みは約394〜734nmの範囲となる。より一般的にいうと、本発明の多層反射コーティング系はコーティングの全体の厚みが5000nm未満で本発明の利点を達成することができ、適切な厚み範囲は約100〜約4000nmである。
【0014】
本発明の特に適切な具体例として、シリカ層とチタニア層が交互に対になった32個の層のコーティング系を開発した。このコーティング系を、PVDコーティング作業の代表的な条件下でHS188コバルト基合金試片の熱放射特性を測定する試験中に評価した。図4に、EBPVDによるYSZの析出中の典型的な電磁放射線スペクトルを示す。この析出中ジルコニアインゴットは約4000〜約4300Kの温度に加熱した。図4から明らかなように、放射は主として0.2〜2マイクロメートル(200〜2000nm)の範囲である。
【0015】
32層のコーティング系と比較するため、コートしてない研磨したHS188試片も評価した。図3のデータによると、コートしてない試片の反射率は最小が500nm未満の波長であり、次第に増大し、2000nmで約77%、3000nmで約80%であり、これを380〜1500nmの範囲で計算して平均すると約70%の反射率であった。この380〜1500nmの範囲は、図4から明らかなように、EBPVDによるYSZの析出中にかなりの量の黒体電磁放射エネルギーが放出される一般的な範囲である。熱放射は一般に約780〜約1×106nm(1mm)の赤外範囲であるので、コートしてない試片の反射率はEBPVDによるYSZの析出中に優勢な熱放射(780〜約2000nm)に対して比較的低かった。コートしてない部品のこの範囲での低い反射率は、PVDコーティング作業中に起こる部品の放射加熱の量を促進するであろう。実際、HS188部品の表面は酸化され、その結果反射率が40%に近くなり、したがって部品の作動温度はさらに高くなるであろう。
【0016】
本発明の教示に従ってコートした32層の試片では、奇数番号の層(たとえば図1の層16と18)がシリカであり、偶数番号の層(たとえば図1の層20と22)がチタニアであった。この試片の個々の層の厚みを次に示す。
Figure 0004896287
Figure 0004896287
上記のことから、シリカ層の厚みは約22.37〜約344.10nmの範囲であり、合計の厚みは約2266nmであったことが分かる。チタニア層の厚みは約39.22〜約184.65nmの範囲であり、合計の厚みは約1522nmであった。コーティングの全体の厚みは約3788nmであり、シリカとチタニアに起因し得るコーティングの全体の厚みはそれらのそれぞれの屈折率に反比例していた。1/4波長式に基づいて、個々の層の異なる厚みは反射させたい波長の範囲を網羅しようとしたものであり、各対のシリカ層は通常それと対のチタニア層より厚いことが理解できる。個々の対の層に対するシリカ/チタニアの厚み比はシリカとチタニアの屈折率(1.5/2.2)の逆数に限定されなかった。代わりに、厚みの比は約0.19〜約5.25までの範囲であることが分かる。この違いの原因は、複雑な反射コーティングの場合、高調波を抑制するために極めて薄い層(たとえば層17と19)を含ませ、その結果広い周波数範囲にわたって全体性能を高めたためである。ここで使用した「複雑な」という用語は、コーティング層に対する異なる屈折率、層の異なる材料特性、およびコーティングに対して意図された要求用途に関連していうものとする。
【0017】
図2から分かるように、本発明に従ってコートされたHS188試片の反射率は、熱放射スペクトルの下端で、図3のコートされてない部品と比較してかなり高く、計算した380〜1500nmの平均反射率は約90%であった。この範囲におけるコートされた試片の反射率は高いので、PVDコーティング作業中のHS188部品で起こる放射加熱の量が大きく低減するであろう。上記の結果に基づいて、本発明のコーティング系はまた約1500nm未満の波長で鋼の比較的低い反射率を補償することが理解される。
【0018】
好ましい態様に関して本発明を説明して来たが、他の適切なコーティングおよび基材材料を代わりに使用したり、またはコーティング層を析出するのに各種方法を利用したりすることによって、他の形態も当業者ならば適用できることは明らかである。したがって、本発明の範囲は特許請求の範囲によってのみ定められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の反射コーティングを有するコーティングチャンバ部品の一部の断面図。
【図2】図1の反射コーティングを有する鋼試片の反射率を波長に対してプロットしたグラフ。
【図3】従来のコートしてない鋼試片の反射率を波長に対してプロットしたグラフ。
【図4】PVDによるイットリア安定化ジルコニアの析出中の典型的な黒体放射を示すグラフ。
【符号の説明】
10 部品
12 基材
14 コーティング系
16 低屈折率セラミック層
18 高屈折率セラミック層
20 低屈折率セラミック層
22 高屈折率セラミック層

Claims (10)

  1. コーティング装置のコーティングチャンバ部品(10)であって、該部品(10)はその表面上に熱反射コーティング(14)をもっており、該コーティング(14)は、所定波長の赤外線に対して実質的に透明な材料で形成された少なくとも一対の隣接する層(16、18)を含んでおり、この対の層(16、18)の最外層(18)は同じ対の層(16、18)の最内層(16)より屈折率が高い材料で形成されており、該対の層(16、18)の最内層(16)は同じ対の層(16、18)の最外層(18)より厚い、前記コーティングチャンバ部品(10)。
  2. コーティング(14)を有する部品(10)が380〜1500ナノメートルの電磁波長に対して少なくとも90%の平均反射率をもっている、請求項1記載のコーティングチャンバ部品(10)。
  3. 前記対の層(16、18)の最外層(18)がチタニア、タンタラ、ジルコニアおよび酸化ニオブより成る群の中から選択される材料で形成されており、前記対の層(16、18)の最内層(16)が耐火性フッ化物、シリカおよびアルミナより成る群の中から選択される材料で形成されている、請求項1又は2に記載のコーティングチャンバ部品(10)。
  4. 前記対の層(16、18)の最内層(16)前記対の層(16、18)の最外層(18)の厚さの比が、それらの屈折率の比に反比例す、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のコーティングチャンバ部品(10)。
  5. コーティング(14)が100〜4000ナノメートルの厚みをもっている、請求項1乃至4のいずれか1項に記載のコーティングチャンバ部品(10)。
  6. コーティング装置のコーティングチャンバ部品(10)であって、該部品(10)はその表面上に熱反射コーティング(14)をもっており、該コーティング(14)は複数の層(16、18、20、22)を含んでおり、第一の材料の層(16、20)が第二の材料の層(18、22)と交互になっていて第一と第二の材料の層の隣接する対(16と18、20と22)を規定しており、第一と第二の材料は所定波長の赤外線に対して実質的に透明であり、第二の材料は第一の材料より屈折率が高く、前記対の層(16、18、20、22)の各対の最内層(16、20)は第一の材料で形成され、前記対の層(16、18、20、22)の各対の最外層(18、22)は第二の材料で形成され、前記対の層(16、18、20、22)のほとんどの対の最内層(16、20)前記対の層(16、18、20、22)の最外層(18、22)の厚さの比が、それらの屈折率の比比例、前記対の層(16、18、20、22)の少なくとも1つの対の最内層(16、20)は前記対の層(16、18、20、22)の前記少なくとも1つの対の最外層(18、22)より薄くなっていてコーティング(14)内の光学的高調波を抑制している、前記コーティングチャンバ部品(10)。
  7. 物理蒸着装置であって、該装置でコートされる物品を取り扱うよう構成されている部品(10)と、該部品(10)の表面上の熱反射コーティング(14)であり、該コーティング(14)は500〜3000ナノメートルの電磁波長に対して実質的に透明な金属酸化物で形成された少なくとも一対の隣接する層(16、18)を含んでおり、この対の層(16、18)の最外層(18)は同じ対の層(16、18)の最内層(16)より屈折率が高く、前記対の層(16、18)の最内層(16)同じ対の層(16、18)の最外層(18)の厚さの比が、それらの屈折率の比に反比例す、前記熱反射コーティング(14)とを含んでなる前記物理蒸着装置。
  8. コーティング(14)を有する部品(10)が380〜1500ナノメートルの電磁波長に対して少なくとも90%の反射率をもっている、請求項7記載の物理蒸着装置。
  9. コーティング(14)が100〜4000nmの厚みをもっている、請求項7又は8に記載の物理蒸着装置。
  10. コーティング(14)が部品(10)の表面に隣接して第一の層(16)を、この第一の層(16)の上に第二の層(18)を、この第二の層(18)の上に第三の層(20)を、そして第三の層(20)の上に第四の層(22)をもっており、第一と第三の層(16、20)がシリカで形成され、第二と第四の層(18、22)がチタニアで形成されている、請求項7乃至9のいずれか1項に記載の物理蒸着装置。
JP2000115974A 1999-04-19 2000-04-18 コーティング装置のチャンバ部品の作動温度を低下させるためのコーティング Expired - Fee Related JP4896287B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/293,965 US6181727B1 (en) 1999-04-19 1999-04-19 Coating for reducing operating temperatures of chamber components of a coating apparatus
US09/293965 1999-04-19

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000355756A JP2000355756A (ja) 2000-12-26
JP2000355756A5 JP2000355756A5 (ja) 2007-06-07
JP4896287B2 true JP4896287B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=23131315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000115974A Expired - Fee Related JP4896287B2 (ja) 1999-04-19 2000-04-18 コーティング装置のチャンバ部品の作動温度を低下させるためのコーティング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6181727B1 (ja)
EP (1) EP1091017B1 (ja)
JP (1) JP4896287B2 (ja)
BR (1) BR0001637A (ja)
DE (1) DE60041527D1 (ja)
SG (1) SG84588A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4244010B2 (ja) * 2001-06-14 2009-03-25 信越半導体株式会社 半導体単結晶の製造装置及びそれを用いた半導体単結晶の製造方法
US6889568B2 (en) * 2002-01-24 2005-05-10 Sensarray Corporation Process condition sensing wafer and data analysis system
US20050100757A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-12 General Electric Company Thermal barrier coating having a heat radiation absorbing topcoat
TWI405281B (zh) * 2005-12-13 2013-08-11 Sensarray Corp 製程條件感應晶圓及資料分析系統
US8604361B2 (en) * 2005-12-13 2013-12-10 Kla-Tencor Corporation Component package for maintaining safe operating temperature of components
ES2396997T3 (es) * 2006-01-27 2013-03-01 Fosbel Intellectual Limited Mejoras en la vida útil y rendimiento de las boquillas de antorcha
US9677180B2 (en) * 2010-12-30 2017-06-13 Rolls-Royce Corporation Engine hot section component and method for making the same
US10775045B2 (en) 2014-02-07 2020-09-15 Raytheon Technologies Corporation Article having multi-layered coating
KR102496476B1 (ko) * 2015-11-19 2023-02-06 삼성전자주식회사 전자기파 반사체 및 이를 포함하는 광학소자
US20180016919A1 (en) * 2016-07-12 2018-01-18 Delavan Inc Thermal barrier coatings with enhanced reflectivity

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63186875A (ja) * 1987-01-29 1988-08-02 Tadahiro Omi 表面反応成膜装置
GB9400323D0 (en) * 1994-01-10 1994-03-09 Pilkington Glass Ltd Coatings on glass
JP3362552B2 (ja) * 1995-03-10 2003-01-07 東京エレクトロン株式会社 成膜処理装置
JP3341619B2 (ja) * 1997-03-04 2002-11-05 東京エレクトロン株式会社 成膜装置
US6021152A (en) * 1997-07-11 2000-02-01 Asm America, Inc. Reflective surface for CVD reactor walls
KR100286325B1 (ko) * 1997-11-27 2001-05-02 김영환 화학기상증착 장비의 가열장치

Also Published As

Publication number Publication date
BR0001637A (pt) 2000-10-31
EP1091017A2 (en) 2001-04-11
SG84588A1 (en) 2001-11-20
EP1091017A3 (en) 2003-07-02
DE60041527D1 (de) 2009-03-26
EP1091017B1 (en) 2009-02-11
JP2000355756A (ja) 2000-12-26
US6181727B1 (en) 2001-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7495922B2 (ja) 反射光学素子
US5998003A (en) Multilayer nanostructured ceramic thermal barrier coatings
JP4896287B2 (ja) コーティング装置のチャンバ部品の作動温度を低下させるためのコーティング
JP2629693B2 (ja) エキシマレーザ用ミラー
JP2005538871A (ja) チタン−アルミニウム酸化物層を含む層システム
US6054687A (en) Heating apparatus for a welding operation and method therefor
EP1880578A1 (en) A reflector for an infrared radiating element
JP2020523642A (ja) 高反射鏡のための銀コーティング積層体の反射帯域幅の拡大
US4979802A (en) Synthetic resin half-mirror
US10618840B2 (en) Method for producing a reflector element and reflector element
JP4713461B2 (ja) アルミニウム及びアルミニウム酸化物の少なくとも一方を有し、ルチル構造を具えるチタン酸化物透明被膜
JP2001081577A (ja) 調整可能な耐熱コーティングを有する物品
TWI835896B (zh) 具有後側塗層的極紫外線掩模
JP2017510835A (ja) Uvおよびduv拡張コールドミラー
JP2019502158A (ja) 応力補償型反射性コーティングを備える鏡
Ristau et al. Thin Film Optical Coatings
US20050100757A1 (en) Thermal barrier coating having a heat radiation absorbing topcoat
Yang et al. Optical thin films with high reflectance, low thickness and low stress for the spectral range from vacuum UV to near IR
JP2575286B2 (ja) 熱遮蔽材料
JP2014055079A (ja) 熱反射材
Weiss et al. Atomic Layer Deposition for Coating of Complex 3D Optics: From theory to practice
JPH0754641B2 (ja) 反射鏡及びその製造方法
US10995402B2 (en) System and method for low thermal shock-fast cooling of thermal barrier coating
GB2371562A (en) Coated reflector for a lamp
JPS62143002A (ja) 誘電体多層膜無反射コ−テイング

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100727

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100727

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100727

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110506

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees