JP4896277B2 - 条体の収容容器 - Google Patents

条体の収容容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4896277B2
JP4896277B2 JP2011543388A JP2011543388A JP4896277B2 JP 4896277 B2 JP4896277 B2 JP 4896277B2 JP 2011543388 A JP2011543388 A JP 2011543388A JP 2011543388 A JP2011543388 A JP 2011543388A JP 4896277 B2 JP4896277 B2 JP 4896277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engaging portions
walls
wall
container
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011543388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011092925A1 (ja
Inventor
冨士太 木村
Original Assignee
冨士太 木村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 冨士太 木村 filed Critical 冨士太 木村
Priority to JP2011543388A priority Critical patent/JP4896277B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4896277B2 publication Critical patent/JP4896277B2/ja
Publication of JPWO2011092925A1 publication Critical patent/JPWO2011092925A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/44Integral, inserted or attached portions forming internal or external fittings
    • B65D5/48Partitions
    • B65D5/48002Partitions integral
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K97/00Accessories for angling
    • A01K97/06Containers or holders for hooks, lines, sinkers, flies or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/4208Means facilitating suspending, lifting, handling, or the like of containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/44Integral, inserted or attached portions forming internal or external fittings
    • B65D5/50Internal supporting or protecting elements for contents
    • B65D5/5023Integral elements for containers of other type, e.g. formed by folding a blank to U-shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/34Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables
    • B65H75/36Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables without essentially involving the use of a core or former internal to a stored package of material, e.g. with stored material housed within casing or container, or intermittently engaging a plurality of supports as in sinuous or serpentine fashion
    • B65H75/362Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables without essentially involving the use of a core or former internal to a stored package of material, e.g. with stored material housed within casing or container, or intermittently engaging a plurality of supports as in sinuous or serpentine fashion with stored material housed within a casing or container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/34Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables
    • B65H75/38Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables involving the use of a core or former internal to, and supporting, a stored package of material
    • B65H75/44Constructional details
    • B65H75/4473Constructional details without arrangements or adaptations for rotating the core or former
    • B65H75/4476Constructional details without arrangements or adaptations for rotating the core or former with stored material wound around two spaced supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/67Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for web or tape-like material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/35Ropes, lines
    • B65H2701/355Fishlines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

本発明は、糸、紐またはリボンのような条体を収容する容器に関し、特に、8の字に巻かれた条体を収容するものに関する。
条体として釣り糸を使用し、その釣り糸を8の字に巻いた糸巻きが特許文献1に開示されている。この糸巻きを使用すると、糸を解くとき、糸に巻き癖がつかず、しかも糸の引き出し作業が容易であるという利点がある。
米国特許第7699256号
しかし、特許文献1の技術では、糸巻きに釣り糸を巻いたものを、別の箱に収容して販売する必要がある。糸巻きに糸を巻いた上で、この糸巻きを箱に収容しなければならず、その製造作業が面倒である。更に、糸巻きと箱とが必要であり、コスト高であった。
本発明は、条体を解いても巻き癖がついていない上に、安価にかつ容易に製造することができる条体の収容容器を提供することを目的とする。
本発明の一態様の条体の収容容器は、箱状体を有している。この箱状体は、間隔を置いて互いに平行に位置する2つの主壁と、これら2つの主壁の周縁部間をほぼ繋ぐ周壁とを、有している。箱状体としては、2つの主壁と周壁部とを有するものであれば、種々のものを使用することができ、主壁としては、例えば多角形、円形、楕円のような様々な形状のものを使用することができる。この箱状体の内部に2つの係合部が設けられている。これら係合部は、前記2つの主壁の内面それぞれから、箱状体の内部に向かって突出しており、前記周壁部上に予め定めた基準位置から離れて位置している。条体を8の字状に巻き、その8の字の2つのループの交差部分で2つに折り返した折り返し体を、前記交差部分側が前記基準位置側に位置させた状態において、前記2つのループの前記交差部分と反対側の部分が、前記2つの係合部に係合するように、前記2つの係合部が形成されている。係合部としては、ループが係合できるものであれば、種々の形状のものとすることができ、例えば円柱状のもの、楕円柱状のもの、角柱状のもの、半円柱状のもの或いは半楕円柱状のものを使用することもできる。
このように構成された条体の収容容器では、箱状体を組み立てる前に、例えば2つの係合部間に条体を8の字に巻いて、或いは予め8の字に巻いた条体の2つのループをそれぞれ係合部に架けて、箱状体を組み立てれば、そのまま販売することができる。従って、8の字に糸を巻いた糸巻きと、その糸巻きを収容する箱とを、別々に製造する必要がなく、低コストにしかも容易に条体の収容容器を製造することができる。
前記2つの係合部は、前記主壁とは別個に形成し、主壁に取り付けることもできるし、主壁と一体に形成することもできる。主壁と一体に形成すると、係合部を主壁に取り付ける作業が不要となり、さらに製造が容易になる。
前記2つの係合部は、前記2つの周壁側から先端側に向かうに従って周囲に膨大する形状とすることができる。例えば、係合部が円柱状のものである場合、その横断面である円の直径が、主壁の内面側にある横断面である円から先端側の横断面である円に向かうに従って徐々に大きくなっている。楕円柱、角柱、半円柱または半楕円柱の場合でも同様に横断面の形状が主壁の内面側から先端側に向かうに従って徐々に大きくなる。このように構成すると、係合部に条体のループが係合している場合、ループを構成している条体が係合部から抜けにくくなり、特に、係合部が樹脂製で、条体が係合部で滑りやすい材質のものの場合に有効である。
また、前記2つの係合部の外周面には、その外周面を包囲するように複数の溝が前記主壁側から前記2つの係合部の先端側まで形成されているものとすることもできる。この場合も、係合部に条体のループが係合している場合、ループを構成している条体が係合部から抜けにくくなる。
前記2つの係合部は、異なる大きさとすることもできるし、同じ大きさで、前記基準位置からの距離が異なる位置に設けられているものとすることもできる。これらのように構成すると、条体の2つのループとして大きさの異なるものを使用することができ、重なり合っている2つのループの接触面積を小さくすることができ、各ループに多数の条体が巻かれていても、解くときに2つのループの条体が絡まりにくくなる。
前記2つの主壁の内面には、前記2つの係合部それぞれの周囲から間隔を置いて前記2つの係合部をそれぞれ包囲するように2つの壁を形成することもできる。この場合、これら2つの壁は、前記基準位置側に設けた通路によって連通している。
このように構成すると、2つの壁の内部にそれぞれループを収容することができ、ループが解けかけても、壁に接触し、それ以上解けることがなく、2つのループから条体を解くときに、条体が絡み合うことを防止できる。
前記周壁は、前記2つの主壁それぞれに一体に形成された周壁半部からなるものとすることもできる。このように構成すると、主壁に周壁半部が一体に形成されているので、シートの折り曲げ作業を減少させることができる。
以上のように、本発明によれば、条体を解いても巻き癖がついていない上に、安価にかつ容易に条体の収容容器を製造することができる。
本発明の第1の実施形態の収容容器の縦断側面図である。 図1の収容容器の底面図である。 図1の収容容器を展開した状態の平面図である。 図1の収容容器を展開した状態の縦断側面図である。 図3の展開状態において係合部間に釣り糸を巻いた状態の平面図である。 図5の状態から組立を進行させた途中を示す斜視図である。 第1の実施形態の第1の変形例の部分省略縦断面図である。 第1の実施形態の第2の変形例の部分省略縦断面図である。 第1の実施形態の第3の変形例の部分省略縦断面図である。 本発明の第2の実施形態の収容容器を展開した状態の平面図である。 本発明の第2の実施形態の収容容器を展開した状態の縦断側面図である。 本発明の第2の実施形態の収容容器の縦断側面図である。 本発明の第3の実施形態の収容容器を展開した状態の平面図である。 本発明の第3の実施形態の収容容器を展開した状態の縦断側面図である。 第3の実施形態の収容容器の組立の途中を示す斜視図である。 本発明の第4の実施形態の収容容器の組立の途中を示す斜視図である。 第4の実施形態の収容容器を展開した状態の縦断側面図である。
本発明の第1の実施形態の条体の収容装置は、条体として釣り糸を使用したもので、図1及び図2に示すように、主壁2、4を有している。主壁2、4は、ほぼ同一の大きさに形成された矩形、例えば長方形状のもので、予め定めた間隔をおいて平行に配置されている。この主壁2、4の外周縁部を覆うように、周壁として側壁6、8と端壁10、12が形成されている。これら主壁2、4、側壁6、8、端壁10、12によって箱状体14が形成されている。
主壁2、4の内面それぞれには、係合部16、18が、主壁2、4と一体に形成されている。係合部16、18は、例えば端壁12の近傍に位置する同一形状の柱状のもので、この実施形態では楕円柱状に形成されている。係合部16は、主壁2から主壁4側に向かって突出し、逆に係合部18は、主壁4側から主壁2側に向かって突出している。係合部16、18は、基準位置、例えば端壁10からの距離が同じ位置に設けられている。両者の先端部は非接触である。さらに、係合部16、18は、主壁2、4の内面側からそれらの先端側に向かうに従って周縁方向に膨大となるように形成されている。例えば係合部16、18の横断面である楕円の長径及び短径が主壁2、4の内面側からそれらの先端側に向かうに従って徐々に大きくされている。
この箱状体14内に折り返し体が配置されている。折り返し体は、釣り糸を8の字に巻いて、その2つのループ20、22を交差部分で折り返したもので、その交差部分が基準位置である端壁10側に位置し、それらループ20、22の交差部分と反対側の部分が、係合部16、18に係合させられた状態に配置されている。なお、ループ20、22は、涙滴状の形状でほぼ同じ大きさとされている。
これら2つのループ20、22が絡み合うことを防止するために、側壁6と一体に矩形の仕切り壁24が形成されている。仕切り壁24は、側壁6において主壁4から所定の高さ位置、例え側壁6のほぼ半分の高さの位置にあり、端壁10から端壁12までの距離にほぼ等しい長さの長辺を有し、側壁6から側壁8側に向かって、端壁10、12の略半分の長さまで伸延している短辺を有する長方形状のものである。仕切り壁24は、2つのループ20、22の交差部分で2つのループ20、22が接触することを防止している。
また、端壁12には、釣り糸を引き出すための引き出し孔26が形成されている。さらに、この引き出し孔26への糸の通路を形成するために、係合部16、18と端壁12との間の主壁2、4には、対応するように通路形成部28、30が一体に形成されている。さらに、この箱状体14を吊り下げるための吊り下げ部32が主壁2と一体に形成されている。吊り下げ部32には、吊り下げ用の長孔33が形成されている。
この収容容器は、図3、図4に示すように形成した1枚のシート、例えば透明な薄い合成樹脂シート34を折り曲げて形成することができる。なお、半透明または不透明な合成樹脂シートを使用することもできるし、紙をシートとして使用することもできる。
このシート34では、長方形状の主壁2、4が、それらの短辺の間に端壁10を挟んで一列に配置されている。主壁2、4は、それぞれの長辺が一直線となるように配置されている。この主壁2、4に係合部16、18、通路形成部28、30が一体に形成されている。主壁2、4の隣接する短辺に、長方形状の端壁10が、その両長辺を連ねて位置している。
主壁4の一方の長辺に長方形状の側壁8の一長辺を連ねて側壁8が形成されている。主壁4の他方の長辺に側壁6の長方形状の半部6aの長辺を連ねて半部6aが形成されている。半部6aの主壁4と反対側の長辺に仕切板24の長方形状の構成部24aの長辺を連ねて構成部24aが形成されている。構成部24の半部6aと反対側の長辺に、仕切板24の残りの構成部24bの長辺を連ねて構成部24bが形成されている。構成部24a、24bは同一の大きさである。この構成部24bの構成部24aと反対側の長辺に側壁6の残りの半部6bの長辺を連ねて半部6bが形成されている。半部6bも半部6aと同一の大きさである。
主壁4の端壁10と反対側の短辺に、長方形状の端壁12の長辺を連ねて端壁12が形成されている。端壁12には引き出し孔26が形成されている。端壁12の両短辺には折り返し舌片36a、36bが形成されている。また、端壁12の主壁4と反対側の長辺に連ねて折り返し部38が形成されている。
主壁2の端壁10と反対側の短辺に、長方形状の吊り下げ部の構成部32aの長辺を連ねて構成部32aが形成されている。構成部32aの主壁2と反対側の長辺に、吊り下げ部の構成部32bの長辺を連ねて構成部32bが形成されている。構成部32a、32bには、吊り下げ用の孔33形成用の長孔33a、33bが形成されている。これら孔33a、33bは、破線で示す構成部32a、32bの境界部にある破線で示す折り線で折り返したとき、互いに重なるように形成されている。なお、図3において、他にも示す破線も折り線である。
この収容容器の組立は、例えば、次のように行われる。図5に示すように、2つの係合部16、18の間に釣り糸を8の字に所定ループ数だけ巻く。このとき、突起部16、18を先端側になる程、長径及び短径が大きくなるように形成しているので、巻いている間に釣り糸が解けにくい。また、予め別途8の字に巻いた釣り糸を係合部16、18間に掛ける。この場合でも、上述したように係合部16、18を形成しているので、係合部16、18間に釣り糸を掛けやすい。
次に、図6に示すように、側壁8と主壁4との境界にある折り線に沿って側壁8を谷折りし、側壁8を立ち上げる。同様に側壁6の半部6aを主壁4との境界にある折り線に沿って谷折りし、半部6aを立ち上げる。そして、半部6aと仕切板24の構成部24aとの境界にある折り線に沿って構成部24aを谷折りし、主壁4側に倒す。次に、構成部24a、24bの境界にある折り線に沿って構成部24bを山折りし、側壁6側に倒す。これによって、仕切り壁24が形成される。そして、構成部24bと側壁6の半部6bとの境界にある折り線に沿って半部6bを谷折りし、立ち上げる。これによって、側壁6が形成される。この状態が、図6に示されている。
次に、端壁12を、主壁4との境界にある折り線に沿って谷折りし、端壁12を立ち上げる。主壁2を端壁10との境界にある折り線に沿って谷折りし、側壁6、8上に重ねる。このとき、ループ20側から釣り糸を引き出す場合、その糸の引き出し端を引き出し孔26に挿通して外部に引き出す。次に、吊り下げ部32a、32bの境界にある折り線に沿って吊り下げ部32bを谷折りし、吊り下げ部32bの先端部を主壁2の内側に入れる。このとき、吊り下げ用の孔33a、33bが一致し、これらによって吊り下げ用の長孔33が形成される。また、折り返し部38を、端壁12との境界にある折り線に沿って谷折りし、主壁2の内側に入れ、吊り下げ部32bの先端部と接触させる。そして、折り返し舌片36a、36bを端壁12との境界にある折り線に沿って谷折りして、折り返し部38に接触させる。なお、適切な接着剤を使用して、側壁8と端壁12と主壁2とを接着し、同様に側壁半部6bと主壁2と端壁12とを接着することも可能である。
このように係合部16、18間に釣り糸を巻き、組み立てるだけで、箱状体14内に釣り糸を8の字に巻いた状態で収容できる。
上記の実施形態では、ループ20、22を同じ大きさとしたので、係合部16、18には同じ大きさのものを端壁10から同じ距離に設けたが、ループ20、22の大きさを異ならせるなら、例えば図7に示すように、係合部16、18を同じ大きさとして、端壁10からの距離を異ならせるか、図8に示すように係合部16、18の大きさを異ならせて、端壁10から同じ距離に配置することができる。
また、係合部は、一律の径を持つ楕円柱や円柱や角柱とすることもできる。但し、係合部を合成樹脂で形成する関係上、釣り糸が滑りやすくなることがある。そのような場合に対処するために、図9に示すように、係合部16a、18aの外周部に主壁2、4側から係合部16a、18a、側の先端側まで多数の溝40、42を形成することもできる。
第2の実施形態の収容容器に使用するシート34aを図10、図11に示し、このシート34aに基づいて形成した収容容器を図12に示す。この実施形態の収容容器は、主壁2の内面に壁44a、44bを、主壁4の内面に壁46a、46bを形成し、ループ収容部47a、47bを形成したものである。他の構成は、第1の実施形態の収容容器と同様である。同等部分には、同一符号を付して、その説明を省略する。
壁44a、44bは、主壁2の長辺に沿って係合部16の両側に係合部16から距離をおいて位置し、係合部16の係合された涙滴状の1つのループがそれらの内面に接触した状態で収容できるように壁44a、44bを合わせた形状が涙滴状となるように形成されている。壁44a、44bは、係合部16の先端よりも突出している。壁46a、46bも同様に構成されている。なお、壁44a、44bの吊り下げ部32aの端部と、壁46a、46bの端壁12側の端部とには、ループから解かれた釣り糸を引出口26に導くための開口50、52が形成されている。同様に、壁44a、44bの端壁10側の端部と、壁46a、46bの端部10側の端部とには、2つのループの交差部分を端壁10側に位置させるための開口54、56が形成されている。
このように構成した収容容器では、壁44a、44b、46a、46bを形成しているので、壁44a、44bの内部に1つのループが、壁46a、46bの内部にもう1つのループがそれぞれ壁44a、44b、46a、46bの内面に接触した状態で配置されるので、各ループの姿勢が変化しにくく、釣り糸を解いていく際に、絡みにくくなる。
第3の実施形態の収容容器を図13乃至図15に示す。この収容容器の組立用のシート34bは、第1及び第2の実施形態と同様に薄い合成樹脂製で、図13及び図14に示すように、主壁2a、4aがループの形状に合わせて涙滴状に形成され、主壁2a、4aの細い側の端部が隣接するように一列に配置されている。主壁2a、4aの周縁部から上方に向かって周壁半部58a、58b、60a、60bが突出し、ループ収容部63a、63bが形成されている。周壁半部58a、58bにおける主壁2aの太い側の端部には外側に向けて通路62が形成され、主壁60a、60bにおける主壁4aの太い側の端部には外側に向けて通路64が形成されている。また、周壁半部58a、58bにおける主壁2aの細い側の端部には開放部65aが形成され、同様に周壁半部60a、60bにおける主壁4aの細い側の端部にも開放部65bが形成されている。これら周壁半部58a、58b、60a、60bの突出端から水平にフランジ66a、66b、68a、68bが突出している。フランジ66a、68aの外方端縁が一直線上に位置し、フランジ66b、68bの外方端縁が一直線上に位置している。主壁2a、4aの細い側の端面において、フランジ66aと68aとが細い連結部70aによって連結され、フランジ66bと68bとが連結部70bによって連結されている。これら連結部70a、70bによって、開放部65a、6bが連通している。
無論、主壁2a、4aには、係合部16、18が周壁58a、58b、60a、60bと間隔をおいて突出している。周壁半部58a、58b、60a、60bの突出量が、係合部16、18の突出量よりも大きい。
フランジ66a、66bの通路62側には、これらと連ねて取付部72が一体にかつ水平に形成されている。取付部72の中央には、通路62から糸引き出し溝74が直線状に取付部72の端縁まで形成されている。この溝74の両側に固定用の突起76a、76bが形成されている。同様に、フランジ68a、68bの通路64側には、これらと連ねて取付部78が一体にかつ水平に形成されている。取付部78の中央には、通路64から糸引き出し溝80が直線状に取付部78の端縁まで形成されている。引き出し溝80は、引き出し溝74に対応する位置に形成されている。引き出し溝80の両側には固定用器の凹部82a、82bが形成されている。これら凹部82a、82bは、突起76a、76bに対応する位置に形成されている。後述するように連結部70a、70bでシート34bが折り曲げられたとき、凹部82a、82bに突起76a、76bが係合し、折り曲げられた状態を維持する。
また、フランジ68aの外方端縁に連ねて長方形状の仕切板84が一体に形成されている。この仕切板84は、ループ収容部63bのほぼ半分を覆うことができる大きさの長方形状である。
このようなシート34bにおいて、図13乃至図15には図示していないが、係合部16、18間に8の字に釣り糸を巻くか、予め8の字に巻いた釣り糸を係合部16、18間に掛ける。この場合、ループがそれぞれループ収容部63a、63b内に位置し、連結部70a、70bの間にループの交差部分が位置する。この状態において、例えばループ収容部63b側のループから釣り糸を解く場合、釣り糸の引き出し先端を通路64を通して溝80上に置く。この状態において仕切り版84をループ収容部63b上に折り曲げ、連結部70a、70bの部分でシート34bを折り曲げて、突起76a、76bを凹部82a、82bに係合させる。これによって、周壁半部58aと60aとが重なり、かつ周壁半部58bと60bとが重なり、周壁がそれぞれ形成される。これによって8の字に巻いた釣り糸の2つのループそれぞれを、2つのループ収容部63a、63bが形成した収容空間内に収容することができる。このようにわずかな作業で、収容容器を完成することができる。
図16及び図17に第4の実施形態の収容容器を示す。この収容容器では、第3の実施形態の収容容器の主壁2a、4aを、フランジ66a、66b、68a、68bの外方端縁に対応する位置まで延長し、かつ取付部72、78の端縁に対応する位置までそれぞれ延長して長方形状の主壁2b、4bとしてある。フランジ66a、66b、68a、68bの外方端縁及びこれらに対応する主壁2b、4bの位置まで側壁86a、86b、88a、88bが形成されている。また、取付部72、78の端縁及びこれらに対応する主壁2b、4bの位置まで端壁90、92が形成されている。他の構成は、第3の実施形態の収容容器と同様であるので、同等部分には同一符号を付して、説明を省略する。
主壁2b、フランジ66a、66b、側壁86a、86b及び端壁90によって1つの箱状体を形成し、その内部にループ収容部63aを備え、主壁4b、フランジ68a、68b、側壁88a、88b及び端壁92によって1つの箱状体を形成し、その内部にループ収容部63bを備える構成とすることによって、容易に成型することができる。
第2乃至第4の実施形態においても、第1の実施形態の変形例として示した図7乃至図9に示したように突起16、18の位置を変更したり、大きさを変更したり、突起の外周縁部に複数の溝を設けたりすることができる。上記の各実施形態では、条体として釣り糸を使用したが、これに限ったものではなく、毛糸、紐、リボン等の条体を使用することもできる。上記の各実施形態では、係合部16、18は、主壁と一体に形成したが、主壁と別個に形成し、別個に形成した係合部を主壁に固定することも可能である。仕切り壁は、主壁のほぼ半分を覆う大きさとしたが、全体を覆う大きさとすることもできる。
2 4 主壁
6 8 側壁(周壁)
10 12 端壁(周壁)
14 箱状体
16 18 係合部
20 22 ループ

Claims (7)

  1. 間隔を置いて互いに平行に位置する2つの主壁と、これら2つの主壁の周縁部間をほぼ繋ぐ周壁とを、有する箱状体と、
    前記2つの主壁の内面それぞれから、前記箱状体の内面側に向かって突出した状態で設けられ、前記周壁部上に予め定めた基準位置から離れて位置する2つの係合部とを、
    具備し、条体を8の字状に巻き、その8の字の2つのループの交差部分で2つに折り返した折り返し体を、前記交差部分側を前記基準位置側に位置させた状態において、前記2つのループの前記交差部分と反対側の部分が、前記2つの係合部に係合するように、前記2つの係合部が形成されている条体の収容容器。
  2. 請求項1記載の条体の収容容器において、前記2つの係合部は、前記2つの周壁側から先端側に向かうに従って外側に膨大する形状とされている条体の収容容器。
  3. 請求項1記載の条体の収容容器において、前記2つの係合部の外周面には、その外周面を包囲するように複数の溝が前記主壁側から前記2つの係合部の先端側まで形成されている条体の収容容器。
  4. 請求項1記載の条体の収容容器において、前記2つの係合部は、異なる大きさである条体の収容容器。
  5. 請求項1記載の条体の収容容器において、前記2つの係合部は、同じ大きさで、前記基準位置からの距離が異なる位置に設けられている条体の収容容器。
  6. 請求項1記載の条体の収容容器において、前記2つの主壁の内面には、前記2つの係合部それぞれの周囲から間隔を置いて前記2つの係合部をそれぞれ包囲するように2つの壁が形成され、これら2つの壁は、前記基準位置側において連通している条体の収容容器。
  7. 請求項1記載の条体の収容容器において、前記周壁は、前記2つの主壁にそれぞれ一体に形成された周壁半部からなる条体の収容容器。
JP2011543388A 2010-01-29 2010-11-15 条体の収容容器 Active JP4896277B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011543388A JP4896277B2 (ja) 2010-01-29 2010-11-15 条体の収容容器

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010018228 2010-01-29
JP2010018228 2010-01-29
PCT/JP2010/070279 WO2011092925A1 (ja) 2010-01-29 2010-11-15 条体の収容容器
JP2011543388A JP4896277B2 (ja) 2010-01-29 2010-11-15 条体の収容容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4896277B2 true JP4896277B2 (ja) 2012-03-14
JPWO2011092925A1 JPWO2011092925A1 (ja) 2013-05-30

Family

ID=44318926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011543388A Active JP4896277B2 (ja) 2010-01-29 2010-11-15 条体の収容容器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4896277B2 (ja)
WO (1) WO2011092925A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10064401B1 (en) * 2016-02-07 2018-09-04 Warren Evans Minshull Fishing hook packaging system
US11252951B1 (en) * 2016-02-07 2022-02-22 Warren Evans Minshull Eyed implement holding system
FR3142754A1 (fr) * 2022-12-05 2024-06-07 Renault S.A.S Dispositif d’enroulement d’un câble électrique sous la forme d’un 8

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05103789A (ja) * 1990-05-25 1993-04-27 United States Surgical Corp 手術用縫合糸・針装置のための保持器
JP2009201508A (ja) * 2008-01-31 2009-09-10 Shimano Inc 糸巻
JP2009240302A (ja) * 2008-03-12 2009-10-22 Fujita Kimura 糸状体ユニット

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05103789A (ja) * 1990-05-25 1993-04-27 United States Surgical Corp 手術用縫合糸・針装置のための保持器
JP2009201508A (ja) * 2008-01-31 2009-09-10 Shimano Inc 糸巻
JP2009240302A (ja) * 2008-03-12 2009-10-22 Fujita Kimura 糸状体ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011092925A1 (ja) 2013-05-30
WO2011092925A1 (ja) 2011-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4332322A (en) Folder to hold coil of plastic tubing with clamp and fittings
KR100842811B1 (ko) 실패
US7007799B2 (en) Box for payout of a filamentary product
JP4896277B2 (ja) 条体の収容容器
JP5674081B2 (ja) 糸状体ユニット
JP3163886U (ja) 糸収容体
JP5796767B2 (ja) 縫合糸パッケージ
US5957282A (en) Package for musical instrument strings
JP5798121B2 (ja) 糸収容体
JP5261333B2 (ja) 包装ケース
WO2010061650A1 (ja) 糸巻き
KR200478974Y1 (ko) 포장용 종이상자
JP2010070197A (ja) 梱包箱、及び箱入りロール
JP2009234648A (ja) 組立式包装箱
JP3244820U (ja) 釣り糸収容具
JP2015074484A (ja) ランプ用包装箱
JPH0427115B2 (ja)
JP7197974B2 (ja) 容器
JP2011234629A (ja) 糸巻き
WO2012085995A1 (ja) 条体の収容体
JP2010070198A (ja) 梱包箱、及び箱入りロール
JP5117497B2 (ja) 糸巻及び糸状体ユニット
JP2012240716A (ja) 感光体ドラムの梱包容器及び梱包方法
JP6116744B1 (ja) 条体の収容体
JP2017100732A (ja) ロールシート収納体

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4896277

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250