JP4892842B2 - リチウム二次電池 - Google Patents
リチウム二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4892842B2 JP4892842B2 JP2005058065A JP2005058065A JP4892842B2 JP 4892842 B2 JP4892842 B2 JP 4892842B2 JP 2005058065 A JP2005058065 A JP 2005058065A JP 2005058065 A JP2005058065 A JP 2005058065A JP 4892842 B2 JP4892842 B2 JP 4892842B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- internal pressure
- container
- capacity
- release mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 title claims description 60
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 56
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 64
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 claims description 17
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 16
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- -1 lithium transition metal Chemical class 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 5
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 4
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 4
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 4
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 4
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 3
- 229910000625 lithium cobalt oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910002102 lithium manganese oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 3
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910013290 LiNiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 2
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 2
- BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N lithium;oxido(oxo)cobalt Chemical compound [Li+].[O-][Co]=O BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VLXXBCXTUVRROQ-UHFFFAOYSA-N lithium;oxido-oxo-(oxomanganiooxy)manganese Chemical compound [Li+].[O-][Mn](=O)O[Mn]=O VLXXBCXTUVRROQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- URIIGZKXFBNRAU-UHFFFAOYSA-N lithium;oxonickel Chemical compound [Li].[Ni]=O URIIGZKXFBNRAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002931 mesocarbon microbead Substances 0.000 description 2
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N methyl formate Chemical compound COC=O TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009783 overcharge test Methods 0.000 description 2
- 229920005569 poly(vinylidene fluoride-co-hexafluoropropylene) Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-diethoxyethane Chemical compound CCOCCOCC LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013372 LiC 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IDSMHEZTLOUMLM-UHFFFAOYSA-N [Li].[O].[Co] Chemical class [Li].[O].[Co] IDSMHEZTLOUMLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011245 gel electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910021385 hard carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011244 liquid electrolyte Substances 0.000 description 1
- QEXMICRJPVUPSN-UHFFFAOYSA-N lithium manganese(2+) oxygen(2-) Chemical class [O-2].[Mn+2].[Li+] QEXMICRJPVUPSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSNHXDVSISOZOB-UHFFFAOYSA-N lithium nickel Chemical compound [Li].[Ni] RSNHXDVSISOZOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011356 non-aqueous organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 229910021384 soft carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
Description
ここに開示されるリチウム二次電池は、正極および負極を有する電極ユニットと非水電解質とが電池容器内に封止された構成のリチウム二次電池(典型的には、リチウムイオン二次電池)に関する。該電池は、1Cの定電流で放電した場合における電池容量Cが凡そ5Ah以上であり、好ましくは凡そ7Ah以上である。また、該電池は、5Cの定電流で放電した場合における放電容量(高率放電容量)CHが前記電池容量Cの概ね80%以上であり、好ましくは概ね90%以上である。該電池を構成する電池容器は、対向する二つの幅広面を有する扁平形状であって、その厚みT(すなわち、それら対向する幅広面の外側同士の間隔)が概ね12mm未満である。この電池容器には、該容器の内圧が上昇すると作動する内圧開放機構が設けられている。該内圧開放機構は、その作動によって、前記幅広面(一面当たり)の面積の凡そ3%以上(好ましくは凡そ5%以上)に相当する開口面積で電池容器の内外を連通させる貫通孔を形成するように設計されている。
ここで、上記電池容量Cおよび上記高率放電容量CHは、例えば、当該電池を所定の条件(典型的には定電流定電圧充電)により完全充電した後に所定の放電レートで終止電圧まで放電することによって測定することができる。上記内圧開放機構は、その作動による開口面積が10cm2以上となるように設計されていることが好ましい。
(1)1Cの定電流で放電した場合における電池容量Cが凡そ5Ah以上であり、かつ、5Cの定電流で放電した場合における高率放電容量CHが前記容量Cの凡そ80%(好ましくは凡そ90%以上)以上であって、対向する二つの幅広面を有する扁平形状の電池容器内に正極および負極を有する電極ユニットと非水電解質とが封止された構成のリチウム二次電池(特に、そのリチウム二次電池を構成する電池容器または該容器の備える内圧開放機構)を設計する方法。その設計方法は、前記幅広面の面積に基づいて、前記電池容器の幅広面に設けられ外力を受けたとき他の部分よりも破断しやすい破断予定ラインであって該破断により前記幅広面の面積の3%以上に相当する開口面積の貫通孔を形成する破断予定ラインの形状を設計することを含む。また、所定の電池容量Cおよび所定以上の高率放電容量CHを確保するとともに上記対向する二つの幅広面の外側同士の間隔(すなわち、電池容器の厚みT)が概ね12mm未満である電池容器の形状を設計することを含み得る。
ここで、上記リチウム二次電池を1Cの定電流で放電した場合における電池容量Cとは、例えば、その電池を定格充電電圧で完全充電した後、該電池をその定格放電電圧(終止電圧)まで1Cの放電レートで放電した場合における放電容量をいう。一般に、リチウム遷移金属複合酸化物(リチウムニッケル系酸化物、リチウムコバルト系酸化物、リチウムマンガン系酸化物類)を正極活物質に用いたリチウム二次電池では、上記定格充電電圧は概ね4.0〜4.4V程度であり、上記終止電圧は概ね3V程度である。また、上記リチウム二次電池を5Cの定電流で放電した場合における放電容量(または高率放電容量)CHとは、例えば、その電池を定格充電電圧で完全充電した後、該電池をその定格放電電圧(終止電圧)まで5Cの放電レートで放電した場合における放電容量をいう。
本発明のより好ましい適用対象は、電池容量Cが5Ah以上(より好ましくは7Ah以上)であって、定格充電電圧で完全充電した後に10Cの定電流で放電した場合における放電容量CHが前記容量Cの80%以上(より好ましくは90%以上)であるリチウム二次電池である。
なお、これらの特性値は本発明に係る電池の使用方法(使用条件)を何ら限定するものではない。例えば、5Cの定電流で放電した場合における放電容量CHが前記電池容量Cの80%以上であるリチウム二次電池を、5Cを超える充電レートおよび/または放電レートにおいて使用することはもちろん可能である。
ここに開示される電池を構成する電池容器の外形は、厚みTが12mm未満の板状または筒状であり得る。板状の電池容器においては、該板の表面および裏面が、上記対向する二つの幅広面に相当する。かかる板状電池容器を構成する幅広面の形状は、例えば、三角形、四角形(典型的には矩形)、六角形等の多角形状であり得る。また、円形、長円形等の幅広面を有する電池容器であってもよい。上記厚みTは、このような形状の電池容器の一方の幅広面の外面から他方の幅広面の外面までの距離に該当する。なお、電池容器の各部で厚みが異なる場合には、それらの平均値が12mm未満であることが好ましく、最大値が12mm未満であることがより好ましい。
このように厚みが小さくかつ大容量の電池は、その電池容器の表面積が比較的(例えば電池容量の割に)大きなものであり得る。その表面積の広さは幅広面の広さに反映される。かかる形状の電池は、その電池容器に開口面積の大きな貫通孔を形成する内圧開放機構を設けるのに適している。例えば、該電池容器の幅広面に、開口面積10cm2以上(より好ましくは15cm2以上)の貫通孔を形成する内圧開放機構(典型的には切溝)を容易に設けることができる。
また、このように電池容量の割に電池容器の表面積が大きい電池は、充放電に伴って発生する熱を効率よく放散させることができる。このことは、本発明のように大容量の電池においては特に有利である。
電池容器のうち少なくとも幅広面を構成する壁面の厚さ(壁厚)は、1mm以下(例えば0.2〜1mm)であることが好ましく、0.7mm以下(例えば0.2〜0.7mm)であることがより好ましく、0.4mm以下(例えば0.2〜0.4mm)であることがさらに好ましい。幅広面の壁厚が大きすぎると電池の放熱性が低下傾向となる。また、電池容器の内容積が少なくなって電池の外形が大型化しがちである。一方、内圧開放機構を精度よく作動させるという観点からは、厚さ0.2mm以上の金属板から主として構成される電池容器が好適である。かかる容器を備える電池によると、電極ユニットの内部で発生するガス等によって電極ユニットが膨張しようとするとき、電池容器の有する剛性によって該電極ユニットを適切に押さえ込むことができる。このことによって電池の内圧をよりスムーズに開放する(ガスを放出させる)ことができる。
また、上述のように電極ユニットを適切に押圧してガスをスムーズに放出されるという観点からは、本発明に係る電池を、その電池容器の幅広面を両側から拘束する拘束部材(例えば、該電池容器の壁厚よりも厚い金属板)に挟んだ状態で使用することも有効である。ただし、該拘束部材は、内圧開放機構の作動により形成される貫通孔の開口部分を塞がないように配置することが望ましい。
好ましい一つの態様では、前記幅広面に対して垂直な方向から電池を透視したとき、内圧開放機構の作動により形成される貫通孔の少なくとも一部が電極ユニットから面方向に外れた位置に開口するように該内圧開放機構が設計されている。例えば、貫通孔の少なくとも一部が電極ユニットよりも外側にはみ出して形成されるように設計されていることが好ましい。内圧開放機構として上記切溝を有する構成では、この切溝の少なくとも一部が電極ユニットよりも外側に位置するように該切溝の位置を設定するとよい。
なお、上記内圧開放機構は、一つの貫通孔により上記開口面積を達成し得るように設計されていてもよく、二つ以上の貫通孔の開口面積の合計として上記開口面積が達成されるように設計されていてもよい。通常は、一つの貫通孔により上記開口面積を達成するように構成された内圧開放機構が好ましい。
ここで「リチウムニッケル系酸化物」とは、リチウム(Li)とニッケル(Ni)とを構成金属元素とする酸化物であって主たる(第一の)遷移金属元素がNiである酸化物の他、LiおよびNi以外に他の少なくとも一種の金属元素(すなわち、LiおよびNi以外の遷移金属元素および/または典型金属元素)をNiよりも少ない割合(原子数比)で含む組成の酸化物をも包含する意味である。その金属元素は、例えば、Co,Al,Mn,Cr,Fe,V,Mg,Ti,Zr,Nb,Mo,W,Cu,Zn,Ga,In,Sn,LaおよびCeからなる群から選択される一種または二種以上であり得る。リチウムコバルト系酸化物およびリチウムマンガン系酸化物についても同様である。
また、本発明は、シート状の正極とシート状の負極とがセパレータを介して積層され、その積層体が捲回された構成(すなわち捲回型)の電極ユニットを備えるリチウム二次電池にも適用可能である。この場合には、扁平状(例えば、横断面長円形状)に捲回された電極ユニットを、その捲回軸が容器の幅広面とほぼ平行になるように収容された構成とすることが好ましい。
このような態様の電極ユニットを構成するセパレータとしては、例えば、ポリオレフィン系(例えばポリエチレン、ポリプロピレン)樹脂からなる多孔質膜を好ましく用いることができる。あるいは、ポリオレフィン系、セルロース系(例えばメチルセルロース)等の有機質繊維またはガラス繊維等の無機繊維からなる織布または不織布を用いてもよい。
以下、本発明に関する具体的実施例を説明するが、本発明をかかる実施例に示すものに限定することを意図したものではない。
図1は、本実施例に係るリチウム二次電池を示す平面図であり、図2はそのII方向矢視図である。これらの図に示されるように、リチウム二次電池1は、厚みTが約6.5mmである扁平な電池容器10と、その容器10に収容された電極ユニット20および非水電解液(図示せず)とを備える。このリチウム二次電池1の定格充電電圧は4.1Vであり、その定格充電電圧で完全充電した後に10Aの定電流で3V(この電池の放電終止電圧)まで放電した場合における容量Cが凡そ10Ahとなるように設計されている。また、この電池1は、上記定格充電電圧で完全充電した後に5C(すなわち50A)の定電流で3Vまで放電した場合における高率放電容量CHが、1C(すなわち10A)で放電した場合における容量Cの凡そ90%以上(すなわち、凡そ9Ah以上)となるように設計されている。
電極ユニット20を構成する各正極22は、図4(a)に示すように、厚さ15μmのアルミニウム箔からなる正極集電体222と、その集電体222の両面に設けられた正電極層224とを有する。正極集電体222は、長辺(図中のL1)177mm、短辺(図中のW1)130mmの長方形状のコア部222aと、その短辺の一端(図4(a)では左端)から引き出された正極リード部222bとを有する。正電極層224は、コア部222aの両面に設けられ、リード部222bには設けられていない。正電極層224は、ニッケル酸リチウム(LiNiO2)とカーボンブラック(CB)とポリテトラフルオロエチレン(PTFE)とを質量比でLiNiO2:CB:PTFE=87:10:3の割合で含む正極組成物を正極集電体222に塗布し、乾燥後にプレスして形成されたものである。本実施例の正極22では、正極集電体222のコア部222aの両面に、プレス後における厚さが片面当たり約29μmの正電極層224がそれぞれ設けられている。
負極集電体242は、長辺(図中のL2)181.5mm、短辺(図中のW2)133の長方形状を呈するコア部242aと、その短辺の一端(図4(b)では右端)から引き出された負極リード部242bとを有する。負電極層244は、コア部242aの両面に設けられ、リード部242bには設けられていない。負電極層244は、カーボン(黒鉛粉末)とカルボキシメチルセルロース(CMC)とスチレンブタジエンゴム(SBR)とを質量比でカーボン:CMC:SBR=98:1:1の割合で含む負極組成物を負極集電体242に塗布し、乾燥後にプレスして形成されたものである。本実施例の負極24では、負極集電体242のコア部242aの両面に、プレス後における厚さが片面当たり約34μmの負電極層244がそれぞれ形成されている。
電極ユニット20は、図3に示すように、24枚の正極22と、25枚の負極24とを、各々の間にセパレータ26を挟んで交互に積層して構成されている。ただし、この積層体を構成する25枚の負極24のうち最も外側に配置される二枚の負極24は、該積層体の内部に配置される負極24とは異なり、負極集電体242の片面(積層体の内側面)にのみ負電極層244が形成された構成を有する。また、上記最も外側に配置された負極24のさらに外側には、該負極24と電池容器10とを絶縁するための樹脂フィルム27が配置されている。ここでは、樹脂フィルム27として厚さ約40μmのポリエステルシートを使用した。
底容器12は、厚さ0.3mmのステンレス板(SUS304製)を絞り加工して成形されたものであって、ほぼ長方形状の底面122と、その底面122の外周から立ち上がる側壁124と、側壁124の上端から外方に広がるフランジ126とを有する。これにより底容器12には、フランジ126の内方に、底面122および側壁124により区画された凹部128が形成されている。なお、側壁124は、底面122からフランジ126に向けてやや広がるように(テーパ状に)設けられている。底面122は、電極ユニット20の全体を収容し得る広さ(平面形状)を有する。すなわち、底面122の幅(本実施例では、底面122の短辺に相当する。)は電極ユニット20の幅よりもやや大きく、底面122の長さは電極ユニット20の長さ(リード部222b,242bを含む。本実施例では、底面122の長辺に相当する。)よりもやや大きい。
この正極端子32は、直径約7.35mmの円柱状であって貫通孔142に挿通された端子本体322と、電池容器10の外側から正極端子本体322にねじ止め可能なねじ部材324とを備える。端子本体322の外側端322bには、該ねじ部材324の形状に対応したねじ穴が設けられている。端子本体322と蓋14との間はガスケット33により密閉および絶縁されている。複数枚(ここでは24枚)の正極22に備えられた各リード部222bは、まとめて、端子本体322の内側端322a(電池容器10の内側に配置される側の端面)に超音波溶接されている。端子本体322の外側端322bは蓋14の外部に突出している。ねじ部材324は、頭部直径6mmのM3ねじとして構成されている。そして、例えば図6に示すように、任意の外部回路2の一端に設けられたねじ穴を通してねじ部材324を端子本体322の上端(外部回路連結部)にねじ止めすることにより、外部回路2と正極端子32と(さらに電極ユニット20を構成する正極22と)を接続することができる。
蓋14には、負極24のリード部242bに対応する位置に、負極端子用の貫通孔144が設けられている。この貫通孔144に銅製の負極端子34が取り付けられている。この負極端子34は端子本体342およびねじ部材344とからなる。これら端子本体342およびねじ部材344は、構成材料が異なる(すなわち、アルミニウム製ではなく銅製である)点以外は、正極端子32を構成する端子本体322およびねじ部材324とそれぞれ実質的に同一の形状を有する。端子本体342と蓋14との間はガスケット35によろい密閉および絶縁されている。この端子本体342の内側端342aに、複数枚(ここでは25枚)の負極24に備えられた各リード部242bがまとめて超音波溶接されている。負極端子342の外側端342bは蓋14の外部に突出している。かかる構成の負極端子34を介して、正極端子32の場合と同様にして、任意の外部回路2と負極端子34と(さらには電極ユニット20を構成する負極24と)を接続することができる。
なお、本実施例の電池1では正極端子32および負極端子34を各々一個づつ設けているが、端子の数はこれに限定されない。例えば、正極端子および負極端子を各々二個以上設けた構成としてもよい。
また、電池1を底容器12の底面122に垂直な方向から透視した場合において、第一中間点16bおよび第二中間点16cはいずれも電極ユニット20よりも外側に位置している。したがって、切溝16のうち中間部164およびその両端に続く前半部162および後半部166の一部は、電極ユニット20から面方向に外れて(図7では下方に外れて)配置されている。
また、上述のように、切溝16の開始点16aおよび終止点16dはそれぞれ底面122の一方の長辺122b付近および他方の長辺122d付近に設けられている。したがって、この切溝16が破断することにより、一方の長辺122bの近傍から他方の長辺122dの近傍に至るほぼ全体に亘って開口する貫通孔が形成され得る。
すなわち、所望する電池の電池容量、厚さ(すなわち12mm未満であること)、使用状態(設置場所)等を考慮して、電池の組成および構造(正極および負極の活物質の種類および使用量、底容器12および蓋14の各部のサイズ等)を決定した。底容器12(幅広面)の面積に基づいて、その底容器12の面積の3%以上に相当する開口面積の貫通孔を形成し得る切溝(破断予定ライン)16の形状(主として平面形状)を設計した。また、切溝16が0.2MPa以下の開放圧力で破断するように該切溝16の形状(主として断面形状)を設計した。そして、その設計された形状(ここでは、上記説明および図7に示す形状)の切溝16を有する底容器12を用意した。
すなわち、温度25℃において、この電池1に対し、10Aの定電流で4.1V(定格充電電圧)まで充電した後に4.1Vの定電圧を印加する定電流定電圧(CC−CV)充電を合計で1.4時間行った。続いて、この電池1を10Aの定電流で3V(放電終止電圧)まで放電した。このときの電池1の容量Cは10Ahであった。次いで、この電池1を上記と同様の条件で定電流定電圧充電した後、50A(すなわち5C)の定電流で放電した。このときの電池1の容量(高率放電容量)CHは9.4Ah(すなわち、上記容量Cの94%)であった。以上より、本実施例の電池1が、5Cを超える放電電流においても、1C(ここでは10A)で放電させた場合の90%以上に相当する高率放電容量CHを発揮する電池であることを確認した。換言すれば、この電池1について、1Cで放電させた場合における容量Cの90%以上の容量を実現し得る放電電流の最大値(最大放電電流)IMAXが5C以上であることが確認された。
すなわち、厚さ10mmの二枚のアルミニウム板を用意し、これらのアルミニウム板により電池1を幅広面12,14の両側から押さえた(拘束した)。これにより、電池1の内圧が上昇した場合に電池容器10が厚み方向に膨張することを抑制した。なお、上記アルミニウム板は、切溝16がアルミニウム板によって覆われないように、切溝16が設けられた部分よりも端子32,34側に配置した。
そして、3Vまで放電した状態にある電池1に対し、28A(すなわち2.8C)の定電流で、上記電池容量Cの2.5倍に相当する25Ahまで充電する過充電試験を行った。電池1を13.7Ahまで充電した時点で切溝16が破断した(すなわち、内圧開放機構が作動した)。この破断により形成された貫通孔の開口面積は17cm2であった。この過充電試験中、切溝16が破断した点を除いて電池1の破裂や発火等はみられなかった。また、該試験中に電池の温度が100℃を超えることはなかった。
本比較例に係るリチウム二次電池8は、上記実施例に係るリチウム二次電池1とは内圧開放機構としての切溝の形状およびその開口圧力が異なる。その他の点については上記実施例に係る電池1と同様であるため重複する説明は省略する。また、図8中、上記実施例に係る電池1と同様の機能を果たす部材には電池1と同じ符号を付している。
図8に示すように、本比較例に係るリチウム二次電池8の底容器12には、底面122の一方の短辺122aの両端付近に、内圧開放機構としての切溝86,87がそれぞれ設けられている。切溝86は、上記実施例における切溝16のうち前部162(図7参照)に相当する位置に設けられている。また、切溝87は、上記実施例における切溝16のうち後部166(図7参照)に相当する位置に設けられている。これら切溝86,87の形状はいずれも直線状である。なお、上記実施例と同様に貫通孔146からガス圧を付与して切溝86,87の開放圧力を測定したところ約0.15MPa(大気圧(約0.1MPa)+内圧(0.05MPa))であった。
次いで、この電池8につき、上記実施例と同様にして内圧開放機構の作動試験を行ったところ、電池8を13.7Ahまで充電した時点で切溝86,87が破断した。さらに充電を継続したところ、上記実施例の場合とは異なり、17Ahまで充電した時点で電池温度の急激な上昇がみられため、それ以降の充電を中止した。切溝86,87の破断により形成された貫通孔の開口面積を測定したところ、二つの貫通孔を合計しても開口面積は4cm2以下であった。
また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組み合わせによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組み合わせに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
10 電池容器
12 底容器(幅広面)
122 底面
14 蓋(幅広面)
16 切溝(内圧開放機構、破断予定ライン)
162 前部(幅広面の一辺から遠ざかるように延びる部分)
164 中央部(幅広面の一辺に沿って延びる部分)
166 後部(幅広面の一辺から遠ざかるように延びる部分)
20 電極ユニット
22 正極
24 負極
32 正極端子
34 負極端子
Claims (2)
- 正極および負極を有する電極ユニットと非水電解質とが電池容器内に封止されたリチウム二次電池であって、
1Cの定電流で放電した場合における電池容量Cが5Ah以上であり、
5Cの定電流で放電した場合における高率放電容量CHが前記容量Cの80%以上であり、かつ、
前記電池容器は対向する二つの幅広面を有する扁平形状であってその厚みTが12mm未満であり、
ここで、前記電池容器の前記幅広面の少なくとも一方には、該容器の内圧が上昇すると作動する内圧開放機構であって、その作動により前記幅広面の面積の3%以上に相当する開口面積で前記容器の内外を連通させる貫通孔を形成するように設計された内圧開放機構が設けられており、
該内圧開放機構は、前記電池容器の厚み方向から前記電池を透視したとき前記貫通孔の少なくとも一部が前記電極ユニットから面方向に外れた位置に開口するように設計されているリチウム二次電池。 - 内圧開放機構の作動により形成される貫通孔の開口部分を塞がないように配置されており、電池容器の前記二つの幅広面を両側から拘束している拘束部材をさらに有している請求項1に記載のリチウム二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005058065A JP4892842B2 (ja) | 2005-03-02 | 2005-03-02 | リチウム二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005058065A JP4892842B2 (ja) | 2005-03-02 | 2005-03-02 | リチウム二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006244832A JP2006244832A (ja) | 2006-09-14 |
JP4892842B2 true JP4892842B2 (ja) | 2012-03-07 |
Family
ID=37051043
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005058065A Expired - Fee Related JP4892842B2 (ja) | 2005-03-02 | 2005-03-02 | リチウム二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4892842B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022138985A1 (ja) | 2020-12-25 | 2022-06-30 | 大日本印刷株式会社 | 熱融着性フィルム、熱融着性フィルム付き弁装置、蓄電デバイス、蓄電デバイス用の弁構造体、蓄電デバイス用の弁構造体の製造方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011070932A (ja) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Toyota Motor Corp | リチウム二次電池 |
KR102091431B1 (ko) | 2012-03-30 | 2020-03-20 | 에리 파워 가부시키가이샤 | 시험용 배터리 케이스 및 시험용 배터리 |
JP5955693B2 (ja) * | 2012-08-09 | 2016-07-20 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP2014029865A (ja) * | 2013-09-18 | 2014-02-13 | Hitachi Maxell Ltd | 密閉型電池 |
JP5776948B2 (ja) * | 2013-09-19 | 2015-09-09 | トヨタ自動車株式会社 | リチウム二次電池およびその製造方法 |
JP6692196B2 (ja) * | 2015-05-15 | 2020-05-13 | Dowaエコシステム株式会社 | リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4688305B2 (ja) * | 2001-02-08 | 2011-05-25 | 株式会社Kri | 非水系二次電池 |
JP2004052100A (ja) * | 2002-05-27 | 2004-02-19 | Nippon Steel Corp | 電池用外装材 |
JP4296591B2 (ja) * | 2002-05-29 | 2009-07-15 | 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション | 非水電解質二次電池 |
-
2005
- 2005-03-02 JP JP2005058065A patent/JP4892842B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022138985A1 (ja) | 2020-12-25 | 2022-06-30 | 大日本印刷株式会社 | 熱融着性フィルム、熱融着性フィルム付き弁装置、蓄電デバイス、蓄電デバイス用の弁構造体、蓄電デバイス用の弁構造体の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006244832A (ja) | 2006-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6538650B2 (ja) | 円筒形密閉電池 | |
JP4977375B2 (ja) | リチウムイオン電池およびそれを用いた組電池 | |
JP4404300B2 (ja) | 密閉角形電池 | |
JP6058400B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
WO2009157507A1 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP3368877B2 (ja) | 円筒形リチウムイオン電池 | |
WO2016157750A1 (ja) | 円筒形電池 | |
CA2273531A1 (en) | Lithium secondary battery | |
JP2007250299A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP4892842B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
JP2010198988A (ja) | フィルムケース型蓄電デバイス | |
JP2001313022A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
WO2013047515A1 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
US9406924B2 (en) | Nonaqueous electrolyte secondary battery | |
JP2019087336A (ja) | 二次電池 | |
JP5462304B2 (ja) | リチウムイオン電池を用いた組電池 | |
JP5150095B2 (ja) | 非水電解質電池 | |
JP4348492B2 (ja) | 非水系二次電池 | |
JP4055307B2 (ja) | 円筒形リチウムイオン電池 | |
JP2006244833A (ja) | リチウム二次電池およびその製造方法 | |
JP2007258084A (ja) | リチウム二次電池 | |
JP2006313736A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP4586656B2 (ja) | フィルム外装型リチウム電池 | |
JP4428796B2 (ja) | 非水系二次電池 | |
JP2009252611A (ja) | 密閉型電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111122 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111205 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4892842 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |