JP4892365B2 - ヒートポンプ式給湯機 - Google Patents

ヒートポンプ式給湯機 Download PDF

Info

Publication number
JP4892365B2
JP4892365B2 JP2007019996A JP2007019996A JP4892365B2 JP 4892365 B2 JP4892365 B2 JP 4892365B2 JP 2007019996 A JP2007019996 A JP 2007019996A JP 2007019996 A JP2007019996 A JP 2007019996A JP 4892365 B2 JP4892365 B2 JP 4892365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
heat exchanger
channel
refrigerant
refrigerant heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007019996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008185276A (ja
Inventor
山口  広一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Carrier Corp
Original Assignee
Toshiba Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Carrier Corp filed Critical Toshiba Carrier Corp
Priority to JP2007019996A priority Critical patent/JP4892365B2/ja
Publication of JP2008185276A publication Critical patent/JP2008185276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4892365B2 publication Critical patent/JP4892365B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Description

本発明は、冷媒として例えば、二酸化炭素を用いるヒートポンプ式給湯機に関する。
この種のヒートポンプ式給湯機としては、水と冷媒を対向流で流すことにより効率的な熱交換を可能とし、成績効率(以下、COPという)を向上できるようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
ところで、一般に、水冷媒熱交換時においては、水の温度変化履歴と冷媒の温度変化履歴とは異なり、両者間には最小温度差が発生する。
特開平1−193561号公報
しかしながら、現在、上記した最小温度差は1.5℃程度であり、これを更に小さくするには、かなりの熱交換器の大型化が必要となる。
また、当然であるが、熱交換器の大きさにかかわらず、最小温度差が0℃となる様な圧力以下に二酸化炭素冷媒の高圧側圧力を下げることはできず、成績係数(COP)の改善には限界があった。
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的とするところは、第1の水冷媒熱交換器にて、水側の温度変化履歴の一部を熱損失を伴わずに、ごくわずかだけ変化させることにより、熱交換器を大型化させずに、所定圧力以下に冷媒側の高圧圧力を低下させ、COPを改善することができるようにしたヒートポンプ式の給湯機を提供することにある。
上記の課題を解決するために、請求項1記載の発明は、圧縮機、冷媒流路と水流路を有しこれら冷媒流路と水流路との間で熱交換する第1の水冷媒熱交換器、膨張弁、蒸発器、及び第2の水冷媒熱交換器を順次接続して構成される冷凍サイクルと、前記第1の水冷媒熱交換器の水流路へ水を送水する送水路と、この送水路によって送水されて前記第1の水冷媒熱交換器にて加熱された水を貯えるタンクと、前記第1の水冷媒熱交換器と前記第2の水冷媒熱交換器との間で水を循環させ、前記第1の水冷媒熱交換器で得た熱を前記第2の水冷媒熱交換器で放出させる循環水路とを具備し、前記第1の水冷媒熱交換器の水流路の途中に流出口部、及びこの流出口部の上流側に位置して流入口部を配設し、前記流出口部及び流入口部に前記循環路を接続し、前記水流路中の水の一部を前記流出口部から流出させ、前記循環水路の水を前記流入口部から水流路に流入させ、前記流入口部と流出口部間の水流路の流量を他の部分の水流路の流量よりも多くなるようにしたことを特徴とする。
本発明によれば、水冷媒熱交換器の大型化することなく、成績係数(COP)を改善できる。
以下、本発明を図面に示す実施の形態を参照して詳細に説明する。
(第1の実施例)
図1は本発明の一実施の形態であるヒートポンプ式給湯機の冷凍サイクルの構成を示すもので、冷媒としては二酸化炭素が用いられる。
この冷凍サイクルは、圧縮機1を備え、この圧縮機1に冷媒管13を介して順次、第1の水冷媒熱交換器2、膨張弁3、蒸発器4、内部熱交換器5、及び第2の水冷媒熱交換器6を接続することにより構成されている。
第1の水冷媒熱交換器2には送水路としての水流路8が挿通されている。水流路8の第1の水冷媒熱交換器2の上流側にはポンプ7が設けられ、下流側にはタンク10が接続されている。
また、第1の水冷媒熱交換器2と第2の水冷媒熱交換器6とは、循環水路12を介して接続されている。循環水路12の中途部には水を矢印に沿って循環させるポンプ9が設けられている。
図2は、第1の水冷媒熱交換器2の構成を示すものである。
この第1の水冷媒熱交換器2は、冷媒管13とこの冷媒管13の上面部側に接合する水流路8とによって構成され、水流路8には流出口部8aと流入口部8bが設けられている。循環水路12はその一端部を水流路8の流出口部8a、他端部を流入口部8bに接続する。
上記した構成において、圧縮機1が駆動されると、冷媒である二酸化炭素ガスが圧縮されて吐出され、第1の水冷媒熱交換器2に送られる。第1の水冷媒熱交換器2に送られた冷媒ガスは放熱したのち、内部熱交換器5及び膨張弁3を介して蒸発器4に送られる。蒸発器4に送られた冷媒液は吸熱して蒸発したのち、内部熱交換器5及び第2の熱交換器6を介して圧縮機1に吸い込まれて圧縮される
また、このときには、水流路8のポンプ7と、循環水路12のポンプ9がそれぞれ稼動される。ポンプ7の稼動により、水流路8に沿って水が第1の水冷媒熱交換器2に送られ、第1の水冷媒熱交換器2で冷媒管13に沿って流れる高圧冷媒ガスによって加熱されて温水となって貯湯タンク10内に収容される。また、ポンプ9の稼動により、第1の水冷媒熱交換器2で加熱された温水の一部が水流路8から循環水路12を介して第2の熱交換器6に送られる。この第2の熱交換器6に送られた温水によって冷媒ガスが加熱されてから圧縮機1に吸い込まれて圧縮される。
上記したポンプ9の稼働により、第1の水冷媒熱交換器2内の一部で水流量が変化し、これにより、水の温度変化履歴の一部が変化される。
図3は、便宜上、冷媒の高圧側圧力を同一とした場合の水冷媒の温度変化の様子を従来と比較して示すものである。
図3から分かるように本発明では、従来タイプのものよりも水の温度変化履歴を一部分で緩やかにするとともに、冷媒側の流入温度を熱回収により高くでき、結果、水冷媒間の最小温度差を見かけ上拡大することができる。
このことは、同一の水冷媒最小温度差の場合は、高圧側圧力を下げることができ、その分だけCOPを改善することができることになる。
図4は、循環水路12を循環する循環水流量が水流路8を流れるメイン流量の30パーセント時におけるCOPの改善割合を示したものである。
従来例のCOP4.5に対し、4.7のCOPを得ることができる。
なお、図4における分岐流入温度℃は、図1のA部における温水の流入温度である。
図5は、冬期高温加熱時の循環水流量の比(メイン水流量/循環水流量)に対するCOPの改善割合を示したものである。
循環水路12におけるポンプ9は、コストの観点からは、定水流量制御でも構わないものの、図5に示されるように、COPの改善割合が良くなる流量比があることから、より効率を狙う場合は、メインのポンプ7の水流量を検知して、その流量との比が一定となるようにポンプ9を制御する方がより好ましい。
上記したように、この実施の形態によれば、第1の水冷媒熱交換器2における水流路8内の水の温度変化履歴を一部分で緩やかにするとともに、冷媒側の流入温度を熱回収により高くできる。従って、水冷媒間の最小温度差を見かけ上拡大することができ、高圧側圧力を下げて成績係数(COP)を改善することができる利点がある。
図6、本発明の他の実施の形態である第1の水冷媒熱交換器2Aの構成例を示すものである。
この第1の水冷媒熱交換器2Aは、冷媒管13の上面部側に水流路8を接合し、下面部側に循環水路12を接合している。
この実施の形態では、冷媒管13内を流れる高圧冷媒ガスによって水流路8内を流れる水、及び循環水路12内を流れる水がそれぞれ加熱されて温水となる。
なお、この発明は、上述した実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上述した実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより種々の発明を形成できる。例えば、上述した実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除しても良い。更に、異なる実施の形態に亘る構成要素を適宜組み合わせても良い。
本発明の一実施の形態であるヒートポンプ式給湯器の冷凍サイクルを示す図。 図1の冷凍サイクルの第1の水冷媒熱交換器を示す図。 図2の第1の水冷媒熱交換器における水と冷媒の温度変化履歴を従来と比較して示すグラフ図。 成績係数(COP)の改善効果を示すグラフ図。 成績係数(COP)と循環水流量比との関係を示すグラフ図。 本発明の他の実施の形態である第1の水冷媒熱交換器を示す図。
符号の説明
1…圧縮機、2…第1の水冷媒熱交換器、3…膨張弁、4…蒸発器、6…第2の水冷媒熱交換器、8…送水路、10…タンク、12…循環水路。

Claims (1)

  1. 圧縮機、冷媒流路と水流路を有しこれら冷媒流路と水流路との間で熱交換する第1の水冷媒熱交換器、膨張弁、蒸発器、及び第2の水冷媒熱交換器を順次接続して構成される冷凍サイクルと、
    前記第1の水冷媒熱交換器の水流路へ水を送水する送水路と、
    この送水路によって送水されて前記第1の水冷媒熱交換器にて加熱された水を貯えるタンクと、
    前記第1の水冷媒熱交換器と前記第2の水冷媒熱交換器との間で水を循環させ、前記第1の水冷媒熱交換器で得た熱を前記第2の水冷媒熱交換器で放出させる循環水路と
    を具備し、
    前記第1の水冷媒熱交換器の水流路の途中に流出口部、及びこの流出口部の上流側に位置して流入口部を配設し、前記流出口部及び流入口部に前記循環路を接続し、前記水流路中の水の一部を前記流出口部から流出させ、前記循環水路の水を前記流入口部から水流路に流入させ、前記流入口部と流出口部間の水流路の流量を他の部分の水流路の流量よりも多くなるようにしたことを特徴とするヒートポンプ式給湯機。
JP2007019996A 2007-01-30 2007-01-30 ヒートポンプ式給湯機 Expired - Fee Related JP4892365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007019996A JP4892365B2 (ja) 2007-01-30 2007-01-30 ヒートポンプ式給湯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007019996A JP4892365B2 (ja) 2007-01-30 2007-01-30 ヒートポンプ式給湯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008185276A JP2008185276A (ja) 2008-08-14
JP4892365B2 true JP4892365B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=39728444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007019996A Expired - Fee Related JP4892365B2 (ja) 2007-01-30 2007-01-30 ヒートポンプ式給湯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4892365B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010091129A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Daikin Ind Ltd 熱交換器および温水システム
JP5693990B2 (ja) * 2010-04-13 2015-04-01 三菱重工冷熱株式会社 空気熱源ヒートポンプエアコン
JP5356565B2 (ja) * 2012-03-27 2013-12-04 パナソニック株式会社 車両用空調装置および圧縮装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000329398A (ja) * 1999-05-20 2000-11-30 Denso Corp ヒートポンプサイクル
JP2003269813A (ja) * 2002-03-18 2003-09-25 Toto Ltd ヒートポンプシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008185276A (ja) 2008-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5809872B2 (ja) 加温装置
JP2014196849A (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP2007232282A (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP4937052B2 (ja) 貯湯式給湯機
JP2007178091A (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP4892365B2 (ja) ヒートポンプ式給湯機
CN104006534A (zh) 供热水装置
KR101244170B1 (ko) 스팀공급 및 폐열회수 시스템이 구비된 염색기
JP3966889B2 (ja) ヒートポンプ式給湯機
CN104006533A (zh) 供热水装置
JP5919036B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2009092258A (ja) 冷凍サイクル装置
CN103148584B (zh) 双级压缩热泵热水机组
JP2008256281A (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP2007178090A (ja) ヒートポンプ式給湯機
KR101528160B1 (ko) 제상모드가 동시에 가능한 이원화 냉난방사이클용 히트펌프시스템
JP4753791B2 (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP5111221B2 (ja) 給湯機
JP4049090B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP6302725B2 (ja) ヒートポンプ式給湯機、および、ヒートポンプユニット
JP2014190612A (ja) 暖房装置および熱交換器
JP2006194537A (ja) ヒートポンプ装置
KR101424353B1 (ko) 하이브리드 히트펌프 보일러 시스템
JP2009085476A (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP2017198383A (ja) ヒートポンプ式給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080528

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111219

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees