JP4891631B2 - モータ - Google Patents
モータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4891631B2 JP4891631B2 JP2006055367A JP2006055367A JP4891631B2 JP 4891631 B2 JP4891631 B2 JP 4891631B2 JP 2006055367 A JP2006055367 A JP 2006055367A JP 2006055367 A JP2006055367 A JP 2006055367A JP 4891631 B2 JP4891631 B2 JP 4891631B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- coil
- spacer
- core coil
- core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Windings For Motors And Generators (AREA)
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
Description
ステータは、
中央に空隙部を有する扁平の第1空芯コイルが、直列に複数接続された第1相コイル群と、
中央に空隙部を有する扁平の第2空芯コイルが、直列に複数接続された第2相コイル群とを有し、
第1相コイル群と第2相コイル群とは、第1空芯コイルと第2空芯コイルとが周方向で交互にずれながら重なり、
隣り合う第1空芯コイル同士は、第2空芯コイルの空隙部を挟んで通電方向が同一になるようにして重なり、
隣り合う第2空芯コイル同士は、第1空芯コイルの空隙部を挟んで通電方向が同一になるようにして重なり、
第1空芯コイルの空隙部には、第1スペーサが嵌め込まれ、第2空芯コイルの空隙部には、第2スペーサが嵌め込まれ、
第1スペーサ及び第2スペーサには、周方向における前後にそれぞれ凸部と凹部とが形成され、第1スペーサの凸部は隣接する第2スペーサの凹部に嵌め込まれ、第2スペーサの凸部は隣接する第1スペーサの凹部に嵌め込まれて、第1空芯コイルと第2空芯コイルとが交互に重なり合うことを特徴とする。
また、第1空芯コイルに第1スペーサが嵌め込まれてなる第1の単位コイル部と、第2空芯コイルに第2スペーサが嵌め込まれてなる第2の単位コイル部とは、相互に接着されていると好適である。この場合、第1の単位コイル部と第2の単位コイル部とが固定されるため、ステータが一層崩れにくくなり、マグネットとステータとの間のエアギャップを常に一定に保つことができるので、出力トルクをより一層安定させることができる。
図1及び図2に示すように、モータ1は、小型のステッピングモータであり、直径が30mm程度の筒状のモータケース2と、モータケース2を貫通して延在するシャフト3と、シャフト3に固定されたマグネット4と、マグネット4を包囲する環状のステータコイル6とを有する。
本発明に係るモータの第2の実施形態は、図1〜図11に示す第1の実施形態に対して第1及び第2の単位コイル部30,31が異なる。そこで、第1及び第2の単位コイル部30,31を中心に説明し、その他の構成は、第1の実施形態と同一の符号を記して説明を省略する。
Claims (3)
- シャフトに固定されたマグネットと、前記マグネットを包囲するように環状に配置したステータとを有するモータであって、
前記ステータは、
中央に空隙部を有する扁平の第1空芯コイルが、直列に複数接続された第1相コイル群と、
中央に空隙部を有する扁平の第2空芯コイルが、直列に複数接続された第2相コイル群とを有し、
前記第1相コイル群と前記第2相コイル群とは、前記第1空芯コイルと前記第2空芯コイルとが周方向で交互にずれながら重なり、
隣り合う前記第1空芯コイル同士は、前記第2空芯コイルの前記空隙部を挟んで通電方向が同一になるようにして重なり、
隣り合う前記第2空芯コイル同士は、前記第1空芯コイルの前記空隙部を挟んで通電方向が同一になるようにして重なり、
前記第1空芯コイルの前記空隙部には、第1スペーサが嵌め込まれ、前記第2空芯コイルの前記空隙部には、第2スペーサが嵌め込まれ、
前記第1スペーサ及び前記第2スペーサには、周方向における前後にそれぞれ凸部と凹部とが形成され、前記第1スペーサの前記凸部は隣接する前記第2スペーサの前記凹部に嵌め込まれ、前記第2スペーサの前記凸部は隣接する前記第1スペーサの前記凹部に嵌め込まれて、前記第1空芯コイルと前記第2空芯コイルとが交互に重なり合うことを特徴とすることを特徴とするモータ。 - 前記第1空芯コイルと前記第2空芯コイルとは、同一の曲率で湾曲した同一形状を有し、前記第1スペーサと前記第2スペーサは、前記第1空芯コイルと前記第2空芯コイルの前記曲率と同曲率で湾曲した扁平であることを特徴とする請求項1記載のモータ。
- 前記第1空芯コイルに前記第1スペーサが嵌め込まれてなる第1の単位コイル部と、前記第2空芯コイルに前記第2スペーサが嵌め込まれてなる第2の単位コイル部とは、相互に接着されていることを特徴とする請求項1又は2記載のモータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006055367A JP4891631B2 (ja) | 2006-03-01 | 2006-03-01 | モータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006055367A JP4891631B2 (ja) | 2006-03-01 | 2006-03-01 | モータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007236123A JP2007236123A (ja) | 2007-09-13 |
JP4891631B2 true JP4891631B2 (ja) | 2012-03-07 |
Family
ID=38556141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006055367A Active JP4891631B2 (ja) | 2006-03-01 | 2006-03-01 | モータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4891631B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011111352B4 (de) * | 2011-08-29 | 2015-11-26 | Otto-Von-Guericke-Universität Magdeburg | Elektromotor mit eisenloser Wicklung |
JP7436764B1 (ja) | 2023-06-19 | 2024-02-22 | 株式会社Not’S | コイルユニット、コイルアセンブリ及びエネルギー変換器 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5755907B2 (ja) * | 1973-12-18 | 1982-11-26 | ||
CA1321863C (en) * | 1986-06-06 | 1993-09-07 | Howard G. Tennent | Carbon fibrils, method for producing the same, and compositions containing same |
JPS63106401A (ja) * | 1986-10-24 | 1988-05-11 | Tokyo Keiki Co Ltd | 空液圧変換装置 |
JP2842140B2 (ja) * | 1993-03-17 | 1998-12-24 | 株式会社ダイフク | フラットモータ用電機子の製造方法およびフラットモータ用電磁石 |
JP3621944B1 (ja) * | 2003-10-01 | 2005-02-23 | 株式会社モステック | モータコイル、モータコイルの製造方法 |
-
2006
- 2006-03-01 JP JP2006055367A patent/JP4891631B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007236123A (ja) | 2007-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007267565A (ja) | コアレスモータ | |
JP6649161B2 (ja) | ステータ、その製造方法、およびブラシレスモータ | |
JP5611680B2 (ja) | モータ | |
JP5938892B2 (ja) | ブラシレスモータ及び回転電機の固定子 | |
KR100550140B1 (ko) | 모터 | |
JP2013090501A (ja) | モータ | |
JP4891631B2 (ja) | モータ | |
JP2002136090A (ja) | ブラシレスモータ | |
JP2003070223A (ja) | ステッピングモータ | |
JP2006074989A (ja) | アキシャルギャップ型回転電機 | |
JP4748660B2 (ja) | 駆動装置 | |
JP2005328654A (ja) | ターミナル及びブラシレスモータ | |
JPH10243624A (ja) | モータ | |
JP5256007B2 (ja) | 電機子並びにアキシャルギャップ型回転電機 | |
JP4706298B2 (ja) | レゾルバ装置 | |
JP4676919B2 (ja) | クローポール型ブラシレスモータのステータ及びクローポール型ブラシレスモータ | |
JP2008219997A (ja) | ブラシレスモータ | |
JP2020162399A (ja) | ブラシレスモータ | |
CN215120517U (zh) | 步进马达 | |
JP4533278B2 (ja) | 駆動装置 | |
JP2009195038A (ja) | ロータリーアクチュエーター | |
JP2008116353A (ja) | フレキシブル基板レゾルバ | |
JP2009033899A (ja) | モータ | |
JP2007143253A (ja) | ステッピングモータ | |
JP2006345617A (ja) | 電動モータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111206 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4891631 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |