JP4889906B2 - 自動車のキャビンの温度を調節するための方法および装置 - Google Patents

自動車のキャビンの温度を調節するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4889906B2
JP4889906B2 JP2001584081A JP2001584081A JP4889906B2 JP 4889906 B2 JP4889906 B2 JP 4889906B2 JP 2001584081 A JP2001584081 A JP 2001584081A JP 2001584081 A JP2001584081 A JP 2001584081A JP 4889906 B2 JP4889906 B2 JP 4889906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
air
cabin
high temperature
coolant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001584081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004501021A (ja
Inventor
アマラル,マニユエル
ブズロー,フランク
Original Assignee
プジヨー・シトロエン・オートモビル・エス・アー
ビステオン グローバル テクノロジーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0006116A external-priority patent/FR2808738B1/fr
Application filed by プジヨー・シトロエン・オートモビル・エス・アー, ビステオン グローバル テクノロジーズ インコーポレイテッド filed Critical プジヨー・シトロエン・オートモビル・エス・アー
Publication of JP2004501021A publication Critical patent/JP2004501021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4889906B2 publication Critical patent/JP4889906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/323Cooling devices using compression characterised by comprising auxiliary or multiple systems, e.g. plurality of evaporators, or by involving auxiliary cooling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • B60H1/00899Controlling the flow of liquid in a heat pump system
    • B60H1/00907Controlling the flow of liquid in a heat pump system where the flow direction of the refrigerant changes and an evaporator becomes condenser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3228Cooling devices using compression characterised by refrigerant circuit configurations
    • B60H1/32284Cooling devices using compression characterised by refrigerant circuit configurations comprising two or more secondary circuits, e.g. at evaporator and condenser side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • B60H2001/00928Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices comprising a secondary circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • B60H2001/00949Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices comprising additional heating/cooling sources, e.g. second evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/02Marine engines
    • F01P2050/06Marine engines using liquid-to-liquid heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/02Marine engines
    • F01P2050/08Engine room
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/14Condenser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Description

【0001】
本発明は、自動車のキャビンの温度を調節するための方法および装置に関する。
【0002】
従来技術、特にFR−2697210は、自動車のキャビンの温度を調節する方法であって、低温源から熱を奪ってその熱の少なくとも一部を高温源に伝達する冷媒流体のための圧縮回路を有する、ヒートポンプの高温源からキャビンへ熱が与えられる方法を開示している。
【0003】
一般に、圧縮回路は、低温源と熱交換する蒸発器と、高温源と熱交換する凝縮器とを備えており、これらの要素は、コンプレッサおよび膨張弁によって互いに接続されている。冷媒は、蒸発器内で気化することにより、低温源から熱を奪う。コンプレッサは、気化した冷媒を吸い込んで、この冷媒を、高温源との熱交換によって冷却される凝縮器内に送る。そして、この凝縮器内で冷媒が凝縮される。膨張弁によって、液化状態の冷媒を減圧して蒸発器に送ることができる。
【0004】
空間や部品を加熱するため、あるいは、前記空間や前記部品を冷却するために、ヒートポンプを使用することができる。
【0005】
FR−2697210において、第1に、低温源は、主回路を構成する冷媒回路を第1の二次冷却回路に熱的に結合する第1の冷媒/冷却剤熱交換器を有するとともに、第2に、高温源は、主冷媒回路を第2の二次冷却回路に熱的に結合する第2の冷媒/冷却剤熱交換器を有している。
【0006】
二次回路は、適切な弁を介して、自動車のエンジンルーム内に配置された外部熱交換器と、自動車のキャビン内に配置された内部熱交換器とに対して選択的に接続可能である。弁を作動させることにより、ヒートポンプを使用して、自動車のキャビンを冷却したり(この第1の場合、高温源が外部熱交換器であり、低温源が内部熱交換器である)、あるいは、自動車のキャビンを加熱したり(この第2の場合、高温源が内部熱交換器であり、低温源が外部熱交換器である)することができる。
【0007】
第2の場合、ヒートポンプの性能は、外気温度によって制限される。冬季においては、ヒートポンプは、キャビンを加熱する目的で使用される場合、外気温度ために効率が制限される。さらに、冬季に低温源が凍結することにより、ヒートポンプの動作性能が損なわれる可能性がある。
【0008】
本発明の目的は、特に自動車のキャビンを加熱するために使用する場合に、ヒートポンプを使用して温度調節装置の性能を最適化することである。
【0009】
この目的のため、本発明は、前述したタイプの自動車のキャビンの温度を調節する方法であって、再循環されるキャビンの空気流からの熱が、低温源から得られることを特徴とする方法を提供する。
【0010】
また、本発明は、前述した方法を実施するための装置であって、低温源は、第1の冷媒/冷却剤熱交換器を備え、該第1の冷媒/冷却剤熱交換器は、「外部」熱交換器と「低温」熱交換器とに対して選択的に接続可能な第1の二次冷却回路に、主冷媒回路を熱的に結合し、高温源は、第2の冷媒/冷却剤熱交換器を備え、該第2の冷媒/冷却剤熱交換器は、外部熱交換器と「高温」熱交換器とに対して選択的に接続可能な第2の二次冷却回路に、主冷媒回路を熱的に結合することを特徴とする装置を提供する。
【0011】
この装置の他の特徴は以下の通りである。
【0012】
低温および高温熱交換器が、冷却剤/空気熱交換器である。
【0013】
低温および高温熱交換器は、好ましくはキャビン内に配置された冷暖房ユニット内に配置され、冷暖房ユニットは、低温および高温熱交換器を通過する空気流回路を形成する。
【0014】
空気流回路は、キャビンから再循環される空気のための「再循環」空気入口と、自動車の外部に空気を送るための「外部」出口と、再循環空気入口を低温熱交換器の上流側端に接続するための第1の接続手段と、前記低温熱交換器の下流側端を外部出口に接続するための第2の接続手段とを備えている。
【0015】
第2の接続手段は、高温熱交換器の上流側端と外部出口とに空気を分配するための空気分配手段を備えている。
【0016】
空気流回路は、自動車の外部からの空気を入れる「外部」空気入口と、空気をキャビンへと送るための「キャビン」空気出口と、外部空気入口を高温熱交換器の上流側端に接続するための第3の接続手段と、高温熱交換器の下流側端をキャビン空気出口に接続するための第4の接続手段とを備えている。
【0017】
第3の接続手段は、高温熱交換器の上流側端と低温熱交換器の上流側とに空気を分配するための空気分配手段を備えている。
【0018】
冷暖房ユニットが、空気駆動手段を備え、前記空気駆動手段が、低温熱交換器の上流側または下流側に配置されている。
【0019】
冷暖房ユニットが、空気駆動手段を備え、前記空気駆動手段が、高温熱交換器の上流側または下流側に配置されている。
【0020】
添付図面を参照しながら、単に一例として与えられた以下の説明をよめば、本発明を更に良く理解できる。
【0021】
図1から図3は、図面間にわたって参照符号10が付与された、本発明の第1の実施形態を構成する自動車温度調節装置を示している。
【0022】
以下の説明では、適切な熱交換器によって相互に熱を交換する時に、2つの部品は、互いに熱的に結合されると表現される。
【0023】
温度調節装置10は、ヒートポンプ12を備えている。ヒートポンプ12は、低温源16から熱を奪うとともに、その熱の少なくとも一部を高温源18に伝達する圧縮式の主冷媒回路14を備えている。
【0024】
低温源16および高温源18は、(電気的または機械的に駆動される)コンプレッサ20および膨張弁22によって互いに接続されている。冷媒は、低温源16から熱を奪って気化する。コンプレッサ20は、気化した冷媒を吸い込んで高温源に送る。冷媒は、この高温源で凝縮して冷却される。膨張弁22が、冷媒を減圧することにより、冷媒を液体の状態で低温源16へと送ることができる。冷媒は、図1に矢印で示される方向で、回路14を循環する。
【0025】
低温源16は、主冷媒回路14を液体冷却剤のための第1の二次回路26に熱的に結合する第1の冷媒/冷却剤熱交換器24を備えている。この二次回路は、液体冷却剤を循環させるためのポンプ28を有している。このポンプは、第1の熱交換器24の入口に接続されている。
【0026】
第1の二次回路26は、「外部」熱交換器30および「低温」熱交換器32に対して選択的に接続可能である。
【0027】
図1から図3に示される例において、外部熱交換器30は、自動車のエンジンルームM内に配置された冷却剤/空気熱交換器であり、低温熱交換器32は、自動車のキャビンH内に配置された冷却剤/空気熱交換器である。
【0028】
高温源18は、主冷媒回路14を液体冷却剤のための第2の二次回路36に熱的に結合する第2の冷媒/冷却剤熱交換器34を有している。この第2の二次回路は、液体冷却剤を循環させるためのポンプ38を有している。このポンプは、第2の熱交換器34の入口に接続されている。
【0029】
第2の二次回路36は、外部熱交換器30および「高温」熱交換器39に対して選択的に接続可能である。
【0030】
図1から図3に示される例において、高温熱交換器39は、自動車のキャビンH内に配置された冷却剤/空気熱交換器である。
【0031】
従来のファン(図示せず)は、空気の流れを低温熱交換器32および高温熱交換器39を通じて循環させる役目を果たす。
【0032】
第1の熱交換器24および第2の熱交換器34に接続されたヒートポンプ12は、例えば、自動車のエンジンルーム内に配置される。
【0033】
主回路内を循環する冷媒は従来型のものである。この冷媒は、例えば、メタンまたはエタンの塩素誘導体およびフッ素誘導体(フロン)、炭化水素、アンモニア、または炭酸ガスから選択される。第1の回路26または第2の回路36内を循環する冷却剤液体は、水と不凍液(グリコール)との混合物であることが好ましい。
【0034】
2つの二次冷却剤回路26、36は、第1の二次回路の3ポート弁40と、第2の二次回路の3ポート弁42と、両方の二次回路に共通の3ポート弁44とにより、外部熱交換器30と低温熱交換器32と高温熱交換器39とにそれぞれ接続されている。
【0035】
第1の二次回路26の3ポート弁40は、低温源の第1の冷媒/冷却剤熱交換器24の出口と、外部熱交換器30の入口と、低温熱交換器32の入口とに接続されている。
【0036】
第2の二次回路36の3ポート弁42は、高温源の第2の冷媒/冷却剤熱交換器34の出口と、外部熱交換器30の入口と、高温熱交換器39の入口とに接続されている。
【0037】
第1の二次冷却剤回路および第2の二次冷却剤回路36の両方に共通の弁44は、低温源の第1の冷媒/冷却剤熱交換器24の入口と、高温源の第2の冷媒/冷却剤熱交換器34の入口と、外部熱交換器30の出口とに接続されている。
【0038】
弁40から44は、従来の電気的、機械的、熱機械的、または空気力的な手段によって制御される。
【0039】
熱交換器39は、自動車エンジンの冷却液から熱を奪って、この熱をキャビンに送るに適している。
【0040】
この目的のため、熱交換器39は、自動車エンジン50の冷却液回路の分枝部48に接続されている。無論、このエンジンは、エンジンルームM内に配置されている。分枝部48の下流側端は、高温熱交換器39の冷却剤入口に接続されている。枝部48の上流側端は、高温熱交換器39の冷却剤出口に接続されている。適切な場合には、弁52は、分枝部48の上流側端からきて高温熱交換器39を循環する冷却液の流量を調整するのに役立つ。
【0041】
したがって、冷却回路に特有の別個の熱交換器に頼ることなく、高温熱交換器39を使用することにより、エンジン冷却回路から得た熱で自動車のキャビンを加熱することができる。
【0042】
図1は、自動車キャビン冷却モードにおける温度調節装置10の構成を示している。これらの状況下で、弁40から44は、第1の二次冷却剤回路26を低温熱交換器32に接続するとともに、第2の二次冷却剤回路36を外部熱交換器30に接続するように設定される。
【0043】
第1の二次回路26の冷却剤は、低温熱交換器32を介してキャビンから熱を奪って、この熱を第1の冷媒/冷却剤熱交換器24を介して気化された冷媒に送る。
【0044】
第2の二次回路36の冷却剤は、第2の冷媒/冷却剤熱交換器34を介して凝縮された冷媒から熱を奪って、この熱を外部熱交換器30を介して自動車の外部に送る。
【0045】
図2は、キャビンを加熱する第1の形態における装置10を示している。この形態において、弁40から44は、第1の二次冷却剤回路26を外部熱交換器30に接続するとともに、第2の二次冷却剤回路36を高温熱交換器39に接続するように設定される。
【0046】
第1の二次回路26の冷却剤は、外部熱交換器30を介して自動車の外部から熱を奪って、この熱を第1の冷媒/冷却剤熱交換器24を介して気化された冷媒に伝える。
【0047】
第2の二次回路36の冷却剤は、第2の冷媒/冷却剤熱交換器34を介して凝縮された冷媒から熱を奪って、この熱を高温熱交換器39を介してキャビンに伝える。
【0048】
適切な場合には、弁52が少なくとも部分的に開かれ、高温熱交換器39は、自動車エンジンの冷却液から得られた熱をキャビンに供給することができる。
【0049】
図3は、第2のキャビン加熱形態における装置10を示している。この形態において、弁42および44は、第2の二次冷却剤回路36が高温熱交換器39に接続される点を除き、図2と同様に設定される。弁40は、第1の二次冷却回路26を低温熱交換器32に対して接続するように設定される。
【0050】
第1の二次回路26の冷却剤は、低温熱交換器32を介してキャビンから(特に、後で詳述するように、再循環されたキャビンの空気流から)熱を奪って、この熱を第1の冷媒/冷却剤熱交換器24を介して気化された冷媒に与える。
【0051】
第2の二次回路26の冷却剤は、第2の冷媒/冷却剤熱交換器34を介して凝縮された冷媒から熱を奪い、この熱を、高温熱交換器39を介してキャビンに与える。
【0052】
その第2の加熱形態において、装置10は、再循環されたキャビンの空気流からの熱を低温源16から得ることができる。
【0053】
図2に示される装置10の第1の加熱形態と同様に、弁52が少なくとも部分的に開かれ、熱交換器39は、自動車エンジンの冷却液から得られた熱をキャビンに供給することができる。
【0054】
無論、例えばキャビン内の相対湿度の制御に寄与しつつ、急速にキャビンを加熱するために、図1から図3に示されるキャビン冷却形態とキャビン加熱形態との間の中間の形態に、弁40から44を設定することができる。
【0055】
また、図1から図3に示されるように装置10を構成することにより、特に、図3に示されるように装置10を構成することにより(第2のキャビン加熱形態)、キャビンの温度を調節可能とするべく、低温熱交換器32および高温熱交換器39は、図4に示されるように冷暖房ユニット62内に配置される。
【0056】
キャビン内に配置された冷暖房ユニット62は、低温熱交換器32および高温熱交換器39を流過する空気流回路を形成する。空気流回路は、「外部」空気入口64と称される自動車の外部からの空気のための入口と、「再循環」空気入口66と称されるキャビンから再循環された空気のための入口と、「外部」出口68と称されるキャビンの外部へと空気を送るための出口と、「キャビン」出口70と称されるキャビンへと空気を送るための出口とを備えている。
【0057】
また、空気流回路は、再循環空気入口66を低温熱交換器32の上流側端に接続するための例えばフラップ72を備えた第1の手段と、この低温熱交換器32の下流側端を外部出口68に接続するための例えばフラップ74を備えた第2の手段とを備えている。
【0058】
フラップ72は、図4に実線および破線でそれぞれ示される、再循環空気の最大流量および最小流量を得るための2つの限界位置間で移動できる。
【0059】
フラップ74は、高温熱交換器39の上流側および外部出口68へと、空気を分配するための部品を構成する。すなわち、フラップ74は、第1に外部出口68に対する空気流量を最大にする限界位置と、第2に高温熱交換器の上流側に対する空気流量を最大にする限界位置との間で移動することができる。これらの限界位置は、図4に実線および破線でそれぞれ示されている。
【0060】
また、空気流回路は、外部空気入口64を高温熱交換器39の上流側端に接続するための例えばフラップ76を備えた第3の接続手段と、高温熱交換器39の下流側端をキャビン出口70に接続するための第4の手段とを備えている。第4の手段は、適切な場合には空気流量調整部(図示せず)が設けられた接続ダクト78を備えている。
【0061】
フラップ76は、高温熱交換器39の上流側端と低温熱交換器32の下流側端との間に空気を分配する機能を果たす。すなわち、フラップ76は、第1に高温熱交換器39の上流側端に向かう空気の流量を最大にする限界位置と、第2に低温熱交換器32の上流側端に向かう空気の流量を最大にする限界位置との間で移動することができる。これらの限界位置は、図4に実線および破線でそれぞれ示されている。
【0062】
図4に示されるように、低温熱交換器32の上流側または低温熱交換器32の下流側には、ファン装置80等の空気駆動手段が配置されている。
【0063】
変形例においては、高温熱交換器39の下流側(図6参照)または上流側(図7参照)に、別個のファン装置82等の別個の空気駆動手段を配置することができる。
【0064】
再循環空気入口66は、その後部に配置され、且つキャビンから空気を得るためのオリフィスに接続されていることが好ましい。
【0065】
図5は、冷暖房ユニット62の作動原理を示している。
【0066】
図5には、空気の流れが、太い矢印で示されている。高温熱交換器39または低温熱交換器32にはそれぞれ、その上流側端に、自動車の外部からくる空気を供給することができる(図5の左に斜線で示された2つに分岐する矢印64)とともに、キャビンから再循環される空気流を供給することができる(図5の左に中実線で示された2つに分岐する矢印66)。
【0067】
高温熱交換器39の下流側の空気流を、キャビンに向けて方向付けることができる(図5の右に中実線で示される矢印70)。低温熱交換器32の下流側の空気流を、自動車の外部に送ることができ(図5の右に斜線で示された矢印68)、あるいは、適切な場合には、高温熱交換器39の上流側端に送ることができる。
【0068】
図1に示されるように、空気流を加熱することなく自動車の外部から空気を得て、自動車のキャビンを冷却するように装置10を構成する場合、フラップ72から76は、例えば、図4に破線で示される位置に配置される。したがって、高温熱交換器39の作動が停止するため、外部の空気は、低温熱交換器32を通じて流れた後、循環することなくキャビンへと送られる。
【0069】
装置10が図2に示されるようにその第1の加熱形態にある場合、フラップ76は、先の位置から移動して、例えば図4に実線で示される位置となる。したがって、外部の空気は、高温熱交換器39(この形態では、高温熱交換器39が作動される)を通過した後、キャビンへと送られる。
【0070】
装置10が図3に示されるようにその第2の加熱形態にある場合、フラップ72から76は、図4に実線で示される位置に配置される。したがって、キャビンから再循環された空気流は、低温熱交換器32を通過した後、自動車の外部へと送られる。この時、高温熱交換器39には、第1の加熱形態と同様に、外部の空気が流れる。
【0071】
無論、低温熱交換器32および高温熱交換器39を流れる様々な再循環空気および外部空気を組み合わせるために、前述した位置の中間位置にフラップ72から74を設定することができる。
【0072】
図3に示される装置10の第2の加熱形態は、特に冬季におけるキャビンの加熱に良好に適合する。
【0073】
この第2の加熱形態において、第1の二次回路26は、キャビンから再循環された空気と接触する時に、凍結する虞がある低温熱交換器32に接続される。低温熱交換器32は、第1の二次回路26内を循環する冷却剤のための低温源として作用する。この低温源は、図2に示される装置10の第1の加熱形態において、第1の二次回路26に接続される外部熱交換器30よりも熱い。
【0074】
フラップ72から76が、図4に示される実線位置に設定されると、高温熱交換器39は、自動車の外部から得られた再循環されていない空気流だけを通過させ、これにより、キャビンの窓が曇る虞を低減させる。
【0075】
装置10がその第2の加熱形態にある場合に、低温熱交換器32が、第1の二次回路26内を循環する冷却剤に対して、外部熱交換器30よりも熱い低温源として作用するため、ヒートポンプ12の動作が最適化されるという点が本発明の利点である。
【0076】
また、冬季においては、装置10の第2の加熱形態によれば、装置10の第1の加熱形態で成し得るよりも早く、キャビン内の温度を上昇させることができる。このような利点が得られる理由は、特に、低温源16から得られる熱が、外気の温度よりも高い温度で再循環されるキャビンの空気流から生じるためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 自動車の温度を調節する本発明の装置を示す異なる使用形態の概略図である。
【図2】 自動車の温度を調節する本発明の装置を示す異なる使用形態の概略図である。
【図3】 自動車の温度を調節する本発明の装置を示す異なる使用形態の概略図である。
【図4】 図1から図3に示された装置のための冷暖房ユニットの概略図である。
【図5】 図4に示される冷暖房ユニットを流通する空気の流れを示す機能図である。
【図6】 図4に示される冷暖房ユニットの変形例を示している。
【図7】 図4に示される冷暖房ユニットの変形例を示している。

Claims (6)

  1. ートポンプ(12)の高温源(18)から生じる熱がキャビン(H)へと送られ、ヒートポンプ(12)は、低温源(16)から熱を奪って熱の少なくとも一部を高温源(18)に伝達する冷媒流体のための圧縮回路(14)を有し、再循環されるキャビンの空気流からの熱が、低温源(16)から得られる、自動車のキャビンの温度を調節する方法、を実施するための装置であって、
    低温源(16)が、第1の冷媒/冷却剤熱交換器(24)を備え、該第1の冷媒/冷却剤熱交換器(24)が、外部熱交換器(30)と低温熱交換器(32)とに対して選択的に接続可能な第1の二次冷却剤回路(26)に、主冷媒回路(14)を熱的に結合し、高温源(18)が、第2の冷媒/冷却剤熱交換器(34)を備え、該第2の冷媒/冷却剤熱交換器(34)が、外部熱交換器(30)と高温熱交換器(39)とに対して選択的に接続可能な第2の二次冷却剤回路(36)に、主冷媒回路(14)を熱的に結合し、
    低温および高温熱交換器(32、39)が、冷却剤/空気熱交換器であり、
    低温および高温熱交換器(32、39)が、好ましくはキャビン内に配置された冷暖房ユニット(62)内に配置され、冷暖房ユニットは、低温および高温熱交換器(32、39)を通過する空気流回路を形成し、
    空気流回路が、キャビンから再循環される空気のための再循環空気入口(66)と、自動車の外部に空気を送るための外部出口(68)と、再循環空気入口(66)を低温熱交換器(32)の上流側端に接続するための第1の接続手段(72)と、前記低温熱交換器(32)の下流側端を外部出口(68)に接続するための第2の接続手段(74)とを備えていることを特徴とする前記装置
  2. 第2の接続手段が、高温熱交換器(39)の上流側端と外部出口(68)とに空気を分配するための空気分配手段(74)を備えていることを特徴とする、請求項に記載の装置。
  3. 空気流回路が、自動車の外部からの空気を入れる外部空気入口(64)と、空気をキャビンへと送るためのキャビン空気出口(70)と、外部空気入口を高温熱交換器(39)の上流側端に接続するための第3の接続手段(76)と、高温熱交換器(39)の下流側端をキャビン空気出口(70)に接続するための第4の接続手段(78)とを備えていることを特徴とする、請求項またはに記載の装置。
  4. 第3の接続手段が、高温熱交換器(39)の上流側端と低温熱交換器(32)の上流側とに空気を分配するための空気分配手段(76)を備えていることを特徴とする、請求項に記載の装置。
  5. 冷暖房ユニット(62)が、空気駆動手段(80)を備え、前記空気駆動手段が、低温熱交換器(32)の上流側または下流側に配置されていることを特徴とする、請求項からのいずれか一項に記載の装置。
  6. 冷暖房ユニット(62)が、空気駆動手段(82)を備え、前記空気駆動手段が、高温熱交換器(39)の上流側または下流側に配置されていることを特徴とする、請求項からのいずれか一項に記載の装置。
JP2001584081A 2000-05-15 2001-05-14 自動車のキャビンの温度を調節するための方法および装置 Expired - Lifetime JP4889906B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0006116A FR2808738B1 (fr) 2000-05-15 2000-05-15 Dispositif de regulation thermique perfectionne a pompe a chaleur pour vehicule automobile
FR00/06116 2000-05-15
FR00/15363 2000-11-28
FR0015363A FR2808740B1 (fr) 2000-05-15 2000-11-28 Procede et dispositif de regulation thermique d'un habitacle de vehicule automobile
PCT/FR2001/001457 WO2001087655A1 (fr) 2000-05-15 2001-05-14 Procede et dispositif de regulation thermique d'un habitacle de vehicule automobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004501021A JP2004501021A (ja) 2004-01-15
JP4889906B2 true JP4889906B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=26212400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001584081A Expired - Lifetime JP4889906B2 (ja) 2000-05-15 2001-05-14 自動車のキャビンの温度を調節するための方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6823683B2 (ja)
EP (1) EP1282535B1 (ja)
JP (1) JP4889906B2 (ja)
AT (1) ATE427230T1 (ja)
DE (1) DE60138183D1 (ja)
ES (1) ES2324976T3 (ja)
FR (1) FR2808740B1 (ja)
WO (1) WO2001087655A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2845641B1 (fr) * 2002-10-11 2006-07-07 Valeo Climatisation Dispositif de regulation thermique pour habitacle de vehicule automobile
FR2846736B1 (fr) * 2002-10-31 2006-01-27 Valeo Thermique Moteur Sa Module d'echange de chaleur a plaques empilees, notamment pour un vehicule automobile
US6945062B2 (en) * 2003-12-04 2005-09-20 Carrier Corporation Heat pump water heating system including a compressor having a variable clearance volume
FR2897016A1 (fr) 2006-02-09 2007-08-10 Vehicules Electr Societe Par A Vehicule automobile electrique ou hybride a systeme de conditionnement thermique valorisant les sources de bas niveau
EP1961593B1 (de) * 2007-02-23 2013-04-17 Behr GmbH & Co. KG Klimaanlage für ein Fahrzeug
US20080245503A1 (en) * 2007-04-09 2008-10-09 Wilson Michael J Heat exchange system for vehicles and method of operating the same
US20080302113A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Jian-Min Yin Refrigeration system having heat pump and multiple modes of operation
WO2010128551A1 (ja) * 2009-05-08 2010-11-11 三菱電機株式会社 空気調和装置
FR2954465B1 (fr) * 2009-12-17 2013-07-26 Valeo Systemes Thermiques Systeme de climatisation comprenant un support porteur d'elements constitutifs dudit systeme
US9573437B2 (en) * 2011-02-21 2017-02-21 Hitachi, Ltd. Vehicular air conditioning system
DE102012108891B4 (de) 2012-09-20 2022-01-27 Hanon Systems Klimatisierungssystem eines Kraftfahrzeuges und Luftleitvorrichtung für einen Wärmeübertrager
JP6060799B2 (ja) * 2013-04-24 2017-01-18 株式会社デンソー 車両用空調装置
US10449830B2 (en) 2013-06-04 2019-10-22 Denso Corporation Vehicular heat management system
JP6167892B2 (ja) 2013-06-06 2017-07-26 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP6083339B2 (ja) 2013-07-09 2017-02-22 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP6303615B2 (ja) 2014-03-05 2018-04-04 株式会社デンソー 車両用熱管理システム
DE102014104969B4 (de) * 2014-04-08 2019-11-21 Hanon Systems Klimatisierungssystem für ein Kraftfahrzeug
JP6287793B2 (ja) 2014-12-10 2018-03-07 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP6398764B2 (ja) 2015-02-06 2018-10-03 株式会社デンソー 車両用熱管理システム
US10513166B2 (en) 2015-09-03 2019-12-24 Ford Global Technologies, Llc Vehicle HVAC system with auxiliary coolant loop for heating and cooling vehicle interior
JP6361703B2 (ja) * 2015-09-04 2018-07-25 株式会社デンソー 車両用熱管理装置
DE102017205744A1 (de) * 2017-04-04 2018-10-04 Hanon Systems Vorrichtung zur Verteilung des Kühlmittels in einem Klimatisierungssystem eines Kraftfahrzeugs
JP6791052B2 (ja) 2017-07-31 2020-11-25 株式会社デンソー 空調装置
DE102018121390A1 (de) * 2018-09-03 2020-03-05 Hanon Systems Thermomanagementanordnung für Fahrzeuge sowie Verfahren zum Betreiben einer Thermomanagementanordnung

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05319077A (ja) * 1991-04-26 1993-12-03 Nippondenso Co Ltd 自動車用空調装置
JPH06219150A (ja) * 1992-10-26 1994-08-09 Valeo Thermique Habitacle 空調装置
JPH08238919A (ja) * 1995-03-07 1996-09-17 Calsonic Corp 電気自動車用冷暖房装置
JPH11139139A (ja) * 1997-11-14 1999-05-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用空調装置
JPH11286211A (ja) * 1998-04-02 1999-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両用空調装置
JPH11301254A (ja) * 1998-04-16 1999-11-02 Tgk Co Ltd 自動車用空調装置
JPH11334347A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Toyota Autom Loom Works Ltd 車両用暖房装置
DE19930148A1 (de) * 1998-06-30 2000-01-05 Valeo Climatisation Temperatursteuerung in Elektrofahrzeug

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2893218A (en) 1958-02-21 1959-07-07 Borg Warner Air conditioning systems
SE397218B (sv) * 1975-03-21 1977-10-24 Svenska Flaektfabriken Ab Forfarande for vermeoverforing mellan franluft och tilluft i en ventilationsanleggning
EP0540565A1 (en) * 1990-07-20 1993-05-12 Phoenix Energy Systems Inc. Heating and cooling system for air space in a building
US5265437A (en) * 1990-11-26 1993-11-30 Modine Manufacturing Co. Automotive refrigeration system requiring minimal refrigerant
EP0609395A1 (en) * 1991-10-30 1994-08-10 Lennox Industries Inc. Ancillary heat pump apparatus for producing domestic hot water
US5325676A (en) * 1992-08-24 1994-07-05 Milton Meckler Desiccant assisted multi-use air pre-conditioner unit with system heat recovery capability
FR2721863B1 (fr) * 1994-06-29 1996-08-23 Valeo Thermique Habitacle Dispositif de reglage de la temperature dans l'habitacle d'un vehicule a moteur electrique

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05319077A (ja) * 1991-04-26 1993-12-03 Nippondenso Co Ltd 自動車用空調装置
JPH06219150A (ja) * 1992-10-26 1994-08-09 Valeo Thermique Habitacle 空調装置
JPH08238919A (ja) * 1995-03-07 1996-09-17 Calsonic Corp 電気自動車用冷暖房装置
JPH11139139A (ja) * 1997-11-14 1999-05-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用空調装置
JPH11286211A (ja) * 1998-04-02 1999-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両用空調装置
JPH11301254A (ja) * 1998-04-16 1999-11-02 Tgk Co Ltd 自動車用空調装置
JPH11334347A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Toyota Autom Loom Works Ltd 車両用暖房装置
DE19930148A1 (de) * 1998-06-30 2000-01-05 Valeo Climatisation Temperatursteuerung in Elektrofahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
FR2808740B1 (fr) 2004-06-11
JP2004501021A (ja) 2004-01-15
ES2324976T3 (es) 2009-08-21
WO2001087655A1 (fr) 2001-11-22
US20040089003A1 (en) 2004-05-13
FR2808740A1 (fr) 2001-11-16
US6823683B2 (en) 2004-11-30
WO2001087655A9 (fr) 2003-02-13
EP1282535A1 (fr) 2003-02-12
DE60138183D1 (de) 2009-05-14
ATE427230T1 (de) 2009-04-15
EP1282535B1 (fr) 2009-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4889906B2 (ja) 自動車のキャビンの温度を調節するための方法および装置
JP4718745B2 (ja) 自動車の温度を調節するための改良されたヒートポンプ装置
JP4889905B2 (ja) 自動車用温度調節装置および該装置を実施する方法
US6662864B2 (en) Air-conditioning system with air-conditioning and heat-pump mode
KR100359700B1 (ko) 차량용 엔진 냉각장치
US20210016625A1 (en) Thermal management system for vehicle
KR100459081B1 (ko) 차량용 냉각제 순환장치
US12103353B2 (en) Thermal management system
US20130174579A1 (en) Hvac system for a hybrid vehicle
US20050061497A1 (en) Temperature control device for motor vehicle, for example electrical or hybrid
CN105437909A (zh) 汽车用空气调节系统
JP2003533395A (ja) 自動車の温度を調節するための最適なヒートポンプ装置
JP2001037009A (ja) 車両のバッテリー温調装置
KR20130121051A (ko) 히트 펌프 기능과 재가열 기능을 갖춘 에어컨의 냉매 회로
KR20170004811A (ko) 차량 공조 장치 및 차량 배터리의 온도 조절을 위해 상기 차량 공조 장치를 제어하기 위한 방법
JP2021147044A (ja) 車室の空気を空調して自動車の駆動部品を通じて熱伝達するためのシステム及びそのシステムの動作方法
JP6590321B2 (ja) 車両用空調装置
US20010001982A1 (en) Heating and air conditioning unit of a motor vehicle
JP7380650B2 (ja) 車載温調システム
JP2013217340A (ja) 冷却発電システム
JP7543980B2 (ja) 車載温調システム
JPH1076837A (ja) 自動車用暖房装置
CN105398308B (zh) 电动汽车的空调系统
JP2008286203A (ja) 排気熱回収装置
KR102577144B1 (ko) 자동차용 히트펌프 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4889906

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term