JP2003533395A - 自動車の温度を調節するための最適なヒートポンプ装置 - Google Patents

自動車の温度を調節するための最適なヒートポンプ装置

Info

Publication number
JP2003533395A
JP2003533395A JP2001584077A JP2001584077A JP2003533395A JP 2003533395 A JP2003533395 A JP 2003533395A JP 2001584077 A JP2001584077 A JP 2001584077A JP 2001584077 A JP2001584077 A JP 2001584077A JP 2003533395 A JP2003533395 A JP 2003533395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
coolant
circuit
port
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001584077A
Other languages
English (en)
Inventor
アマラル,マニユエル
クトー,エマニユエル
ギルダ,トーマス
ブズロー,フランク
Original Assignee
プジヨー・シトロエン・オートモビル・エス・アー
ビステオン グローバル テクノロジーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0006116A external-priority patent/FR2808738B1/fr
Application filed by プジヨー・シトロエン・オートモビル・エス・アー, ビステオン グローバル テクノロジーズ インコーポレイテッド filed Critical プジヨー・シトロエン・オートモビル・エス・アー
Publication of JP2003533395A publication Critical patent/JP2003533395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/323Cooling devices using compression characterised by comprising auxiliary or multiple systems, e.g. plurality of evaporators, or by involving auxiliary cooling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • B60H1/00899Controlling the flow of liquid in a heat pump system
    • B60H1/00907Controlling the flow of liquid in a heat pump system where the flow direction of the refrigerant changes and an evaporator becomes condenser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3228Cooling devices using compression characterised by refrigerant circuit configurations
    • B60H1/32284Cooling devices using compression characterised by refrigerant circuit configurations comprising two or more secondary circuits, e.g. at evaporator and condenser side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • B60H2001/00928Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices comprising a secondary circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • B60H2001/00949Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices comprising additional heating/cooling sources, e.g. second evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/02Marine engines
    • F01P2050/06Marine engines using liquid-to-liquid heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/02Marine engines
    • F01P2050/08Engine room
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/14Condenser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、低温リザーバ16から熱を奪って、この熱を高温リザーバ18に伝達する主圧縮冷媒流体回路14を有するヒートポンプ12を備える温度制御装置に関する。低温リザーバ16は、第1の補助熱伝達液体回路26に対して、主冷媒流体回路14を熱的に結合する第1の冷媒流体/熱伝達液体熱交換器24を備えている。第1の補助回路26は、自動車の発熱部材の冷却液の回路46の、ユニットヒータ分枝部と呼ばれる分枝部48の上流側端48Aおよび下流側端48Bに対して、選択的に接続される第1の手段40、52、54を備えている。発熱部材は、自動車のヒートエンジンであることが好ましい。本発明は、自動車の車内の冷暖房に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ヒートポンプを有する最適化された自動車温度調節装置に関する。
【0002】 本発明は、特に、自動車のキャビンの冷暖房、および/または前記自動車の部
品の温度調節に適用される。
【0003】 従来技術、特にFR−2697210は、低温源(16)から熱を奪って、こ
の熱を高温源(18)に伝達する冷媒流体のための主圧縮回路(14)を備えた
第1のヒートポンプ(12)を有し、低温源(16)が第1の熱交換器(24)
を備え、該第1の熱交換器(24)が、冷媒流体と冷却剤液体との間で熱を交換
することによって、第1の二次冷却剤回路(26)に対して主冷媒回路(14)
を熱的に結合する、自動車温度調節装置を開示している。
【0004】 一般に、圧縮回路は、低温源と熱交換する蒸発器と、高温源と熱交換する凝縮
器とを備えており、これらの要素は、コンプレッサおよび膨張弁によって互いに
接続されている。冷媒は、蒸発器内で気化することにより、低温源から熱を奪う
。コンプレッサは、気化した冷媒を吸い込んで、この冷媒を、高温源との熱交換
によって冷却されるコンプレッサ内に送る。そして、このコンプレッサ内で冷媒
が凝縮される。凝縮器によって、液体状態の冷媒を減圧したまま蒸発器に送るこ
とができる。
【0005】 空間や部品を加熱するため、あるいは、前記空間や前記部品を冷却するために
、ヒートポンプを使用することができる。
【0006】 FR−2697210において、高温源は、第2の二次冷却剤回路に対して、
主冷媒回路を熱的に結合する第2の冷媒/冷却剤熱交換器を備えている。二次冷
却剤回路は、適当な弁を介して、自動車のエンジンルーム内に配置された外部熱
交換器と、自動車のキャビン内に配置された内部熱交換器とに対して選択的に接
続可能である。弁を作動させることにより、熱交換器を使用して、自動車のキャ
ビンを冷却したり(この場合、高温源が外部熱交換器であり、低温源が内部熱交
換器である)、あるいは、自動車のキャビンを加熱したり(この場合、高温源が
内部熱交換器であり、低温源が外部熱交換器である)することができる。
【0007】 キャビンを加熱する場合、ヒートポンプの性能は、外気温度によって制限され
る。冬季においては、外気温度が不十分であるため、ヒートポンプは、キャビン
を加熱する目的で使用される場合、十分な効率を得ることができない。さらに、
冬季に低温源が凍結することにより、ヒートポンプの動作性能が低下する可能性
がある。
【0008】 さらに、外部熱交換器および内部熱交換器の可逆性(reversibili
ty)(各熱交換器が、高温源または低温源として使用されるという可逆性)は
、基本的に、以下の2つの問題を招く。 1)高温源または低温源としての熱交換器の特定の動作に対して、熱交換器を
最適化することができないため、各熱交換器の性能に限界がある。 2)内部熱交換器の周囲の空気の湿度を制御することが難しい。
【0009】 2つ目の問題は、ミッドシーズンにおいて自動車のキャビンを冷暖房する場合
に、特に厄介である。そのような状況下では、内部熱交換器の動作モードが、キ
ャビンの冷却と加熱との間で頻繁に切換えられる虞がある。したがって、冷却モ
ードにおいては、内部熱交換器が水分を取り込んでしまう。加熱モードに切換え
ると、冷却の間に溜まった水が気化してキャビン内に吐き出される。FR−26
97210は、内部熱交換器に近接して配置された補助的な熱交換器により、こ
のような問題を緩和することを提案している。しかしながら、このような補助的
な熱交換器は、特定の状況下、特に気温が約15℃となるミッドシーズンにおい
ては機能しない。
【0010】 本発明の目的は、特に自動車のキャビンを加熱または冷却するために使用する
場合、あるいは、前記自動車の部品の温度を調節するために使用する場合に、ヒ
ートポンプ温度調節装置の性能を最適化することである。
【0011】 この目的のため、本発明は、前述したタイプの自動車温度調節装置であって、
第1の二次回路が、自動車の発熱部品のための冷却液体回路の「ヒータ」分枝部
の上流側端および下流側端に対して、第1の二次回路を選択的に接続するための
第1の選択接続手段を有していることを特徴とする、自動車温度調節装置を提供
する。
【0012】 この装置の様々な実施形態の特徴は、以下の通りである。
【0013】 第1の選択接続手段は、ヒータ分枝部の上流側端に接続される第1の上流側接
続手段と、前記ヒータ分枝部の下流側端に接続される第1の下流側接続手段とを
備えている。
【0014】 第1の二次回路は、第1の選択接続手段により、「低温」熱交換器に対して選
択的に接続可能である。
【0015】 低温熱交換器が、冷却剤/空気熱交換器である。
【0016】 第1の上流側選択接続手段は、少なくとも3つのポートが設けられた「ヒータ
分枝部」弁を備え、第1のポートは、第1の冷媒/冷却剤熱交換器の出口に接続
され、第2のポートは、ヒータ分枝部の上流側端に接続され、第3のポートは、
低温熱交換器の入口に接続されている。
【0017】 第1の二次回路は、第1の選択接続手段により、「外部」熱交換器に対して選
択的に接続可能である。
【0018】 第1の上流側選択接続手段は、第1の冷媒/冷却剤熱交換器の出口に接続され
る第1のポートと、外部熱交換器の入口に接続される第2のポートと、ヒータ分
枝部弁の第1のポートに接続される第3のポートとを有する3ポート式の「外部
熱交換器」弁を備えている。
【0019】 ヒータ分枝部弁は、外部熱交換器の入口に接続される第4のポートを有してい
る。
【0020】 外部熱交換器が、冷却剤/空気熱交換器である。
【0021】 高温源は、「高温」熱交換器に接続される第2の選択接続手段を有する第2の
二次冷却剤回路に対して、主冷媒回路を熱的に結合する第2の冷媒/冷却剤熱交
換器を備えている。
【0022】 第2の二次回路は、第2の選択接続手段により、外部熱交換器に対して選択的
に接続可能である。
【0023】 ヒータ分枝部の下流側端は、第1の下流側選択接続手段により、高温熱交換器
の入口に対して選択的に接続可能である。
【0024】 第1の下流側選択接続手段は、ヒータ分枝部の下流側端に接続される第1のポ
ートと、第1の冷媒/冷却剤熱交換器の入口に接続される第2のポートと、高温
熱交換器の入口に接続される第3のポートとを有する、3ポート式の弁を備えて
いる。
【0025】 装置は、高温熱交換器の出口を、第2の二次冷却剤回路とヒータ分枝部とに対
して接続する第3の選択接続手段を備えている。
【0026】 第3の選択接続手段は、高温熱交換器の出口に接続される第1のポートと、第
2の熱交換器の入口に接続される第2のポートと、ヒータ分枝部の下流側端に接
続される第3のポートとを有する、3ポート式の弁を備えている。
【0027】 高温熱交換器が、冷却剤/空気熱交換器である。
【0028】 第2の二次回路の冷却剤液体が、水と不凍液との混合物である。
【0029】 第1の二次回路の冷却剤液体が、水と不凍液との混合物である。
【0030】 発熱部品が、自動車のヒートエンジンである。
【0031】 添付図面を参照しながら、単に一例として与えられた以下の説明をよめば、本
発明を更に良く理解できる。
【0032】 図1は、図面間にわたって参照符号10が付与された、本発明の第1の実施形
態を構成する自動車温度調節装置を示している。
【0033】 以下の説明では、適切な熱交換器によって相互に熱を交換する時に、2つの部
品が、互いに熱的に結合されると表現する。
【0034】 温度調節装置10は、ヒートポンプ12を備えている。ヒートポンプ12は、
低温源16から熱を奪うとともに、その熱の少なくとも一部を高温源18に伝達
する圧縮式の主冷媒回路14を備えている。
【0035】 低温源16および高温源18は、コンプレッサ20(電気的または機械的に駆
動される)および膨張弁22によって互いに接続されている。冷媒は、低温源1
6から熱を奪って気化する。コンプレッサ20は、気化した冷媒を吸い込んで高
温源に送る。冷媒は、この高温源で凝縮して冷却される。膨張弁22は、冷媒を
減圧することにより、冷媒を液化状態で低温源16へと送ることができる。冷媒
は、図1に矢印で示される方向で、回路14を循環する。
【0036】 低温源16は、主冷媒回路14を、冷却剤液体のための第1の二次回路26に
熱的に結合する第1の冷媒/冷却剤熱交換器24を備えている。この二次回路は
、冷却剤液体を循環させるためのポンプ28を有している。このポンプは、第1
の熱交換器24の入口に接続されている。
【0037】 第1の二次回路26は、「外部」熱交換器30および「低温」熱交換器32に
対して選択的に接続可能である。
【0038】 図1に示される例において、外部熱交換器30は、自動車のエンジンルームM
内に配置された冷却剤/空気熱交換器であり、低温熱交換器32は、自動車のキ
ャビンH内に配置された冷却剤/空気熱交換器である。
【0039】 高温源18は、主冷媒回路14を、冷却剤液体のための第2の二次回路36に
熱的に結合する第2の冷媒/冷却剤熱交換器34を有している。この第2の二次
回路は、冷却剤液体を循環させるためのポンプ38を有している。このポンプは
、第2の熱交換器34の入口に接続されている。
【0040】 第2の二次回路36は、外部熱交換器30および「高温」熱交換器39に対し
て選択的に接続可能である。
【0041】 図1に示される例において、高温熱交換器39は、自動車のキャビンH内に配
置された冷却剤/空気熱交換器である。
【0042】 従来のファン(図示せず)は、空気の流れを低温熱交換器32および高温熱交
換器39を通じて循環させる役目を果たす。
【0043】 第1の熱交換器24および第2の熱交換器34に接続されたヒートポンプ12
は、例えば、自動車のエンジンルーム内に配置される。
【0044】 主回路内14を循環する冷媒は、従来型のものである。この冷媒は、例えば、
メタンやエタンの塩素誘導体またはフッ素誘導体(フロン)、炭化水素、アンモ
ニア、または炭酸ガスから選択される。第1の二次回路26または第2の二次回
路36内を循環する冷却剤液体は、水と不凍液(グリコール)との混合物である
ことが好ましい。
【0045】 2つの二次冷却回路26、36は、3ポート式の各弁、具体的には、外部熱交
換器弁と称される第1の二次回路の弁40と、第2の二次回路の弁42と、両方
の二次回路に共通の弁44とにより、外部熱交換器30と低温熱交換器32と高
温熱交換器39とにそれぞれ接続されている。
【0046】 また、図1は、自動車の発熱部品の冷却液回路46を示している。この回路は
、「ヒータ」分枝部と称される分枝部48を有している。ヒータ分枝部48には
従来のポンプ50が設けられている。図示の例において、発熱部品は自動車のモ
ータである。このモータは、自動車を推進させる機能を有し、ヒートエンジン式
であることが好ましい。しかしながら、変形例において、モータは、他の形式も
のであっても良く、特に電動機であっても良い。
【0047】 ヒータ分枝部48を循環する冷却液は、二次回路26、36を循環する冷却剤
と同様に、水と不凍液(グリコール)との混合物であることが好ましい。
【0048】 第1の二次回路26は、ヒータ分枝部48の上流側端48Aおよび下流側端4
8Bに対して選択的に接続可能である。この目的のため、第1の二次回路26は
、 ヒータ分枝部の上流側端48Aに選択的に接続可能で、外部熱交換器弁40と
「ヒータ分枝部」弁と称される3ポート式の弁52とを備えた上流側手段と、 ヒータ分枝部の下流側端48Bに選択的に接続可能で、3ポート式の弁54を
備えた下流側手段とを備えている。
【0049】 外部熱交換器弁40には、第1の冷媒/冷却剤熱交換器24の出口に接続され
る第1のポートと、外部熱交換器30の入口に接続される第2のポートと、ヒー
タ分枝部弁52に接続される第3のポートとが設けられている。
【0050】 第2の二次回路36の弁42は、高温源の第2の冷媒/冷却剤熱交換器34の
出口に接続される第1のポートと、外部熱交換器30の入口に接続される第2の
ポートと、高温熱交換器39の入口に接続される第3のポートとを有している。
【0051】 第1の二次冷却剤回路26および第2の二次冷却剤回路36に共通する弁44
には、低温源の第1の冷媒/冷却剤熱交換器24の入口に接続される第1のポー
トと、高温源の第2の冷媒/冷却剤熱交換器34の入口に接続される第2のポー
トと、外部熱交換器30の出口に接続される第3のポートとが設けられている。
【0052】 ヒータ分枝部弁52には、外部熱交換器弁40の第3のポートを介して第1の
冷媒/冷却材熱交換器24の出口に間接的に接続される第1のポートと、ヒータ
分枝部の上流側端48Aに接続される第2のポートと、低温熱交換器32の入口
に接続される第3のポートとが設けられている。
【0053】 弁54には、ヒータ分枝部の下流側端48Bに接続された第1のポートと、第
1の冷媒/冷却剤熱交換器24の入口に接続される第2のポートと、高温熱交換
器39の入口に接続される第3のポートとが設けられている。したがって、弁5
4により、ヒータ分枝部の下流側端48Bを、高温熱交換器39の入口に対して
選択的に接続することができる。
【0054】 弁40から44、52、および54は、従来の電気的、機械的、熱機械的、ま
たは空気力的な手段によって制御される。
【0055】 図1は、キャビン加熱形態における装置10を示している。この場合、弁42
は、第2の二次冷却剤回路36を高温熱交換器39に接続するように設定される
。動作の初期状態において、弁40、52、および54は、第1の二次冷却剤回
路26をヒータ分枝部48に接続するように設定される。
【0056】 第1の二次回路26の冷却剤は、ヒータ分枝部48から熱を奪って、この熱を
第1の冷媒/冷却剤熱交換器24によって気化された冷媒に伝える。
【0057】 第2の二次回路36の冷却剤は、第2の冷媒/冷却剤熱交換器34によって凝
縮された冷媒から熱を奪って、この熱を、高温熱交換器39によってキャビンに
伝える。
【0058】 一例として、ヒータ分枝部48内を循環する液体によって冷却される発熱部品
が、2リッターの直接噴射ディーゼルエンジンであると仮定する。また、エンジ
ンの初期の温度が、自動車の外部の温度と同一の温度、すなわち18℃であると
仮定する。始動から約2分後、ディーゼルエンジンは、1.25キロワット(k
W)の出力をヒータ分枝部48に与え、このヒータ分枝部48内の冷却液の温度
が、約0℃に達する。ヒートポンプ12の性能係数は約3であるため、高温源1
8によって回収される出力は約4.5kWであり、高温源18内で凝縮する冷却
剤の温度は約30℃に達する。高温源18からの出力は、高温熱交換器39によ
り、キャビンHに伝達される。
【0059】 装置10の動作の第2段階においては、特に、エンジンの冷却液が、十分高い
温度、例えば約83℃に達する場合には、ヒートポンプ12が停止(コンプレッ
サ20およびポンプ28、38を停止する)された後、ヒータ分枝部の下流側端
48Bを高温熱交換器39の入口に接続するように弁54が設定される。その後
、キャビンHに伝えられた熱が、ヒータ分枝部48に接続された高温熱交換器3
9を介して、ヒータ分枝部48から生じる。
【0060】 キャビンHを加熱するのに適した、他の形態に弁を設定することができる。特
に、弁40および44の設定は、図1に示される設定とは異なり、第1の二次冷
却剤回路26を外部熱交換器30に接続するようにできる。この形態は、自動車
の外部の温度があまり低くない場合に適している。
【0061】 温度調節装置10を自動車キャビン冷却モードに構成するため、弁40から4
4は、第1の二次冷却剤回路26を低温熱交換器に接続し、且つ第2の二次冷却
剤回路36を外部熱交換器30に接続するように設定される。
【0062】 そのような状況下で、第1の二次回路26の冷却剤は、低温熱交換器32を介
してキャビンの内部から熱を奪い、この熱を、第1の冷媒/冷却剤熱交換器24
を介して気化された冷媒に与える。さらに、第1の二次回路36の冷却剤は、第
2の冷媒/冷却剤熱交換器34を介して凝縮された冷媒から熱を奪い、この熱を
、外部熱交換器30を介して自動車の外部に伝える。
【0063】 図2から図4は、本発明の第2、第3、および第4の実施形態に係る温度調節
装置10を示している。図2から図4において、図1の要素と類似する要素には
、同一の参照符号が付されている。
【0064】 図2に示される本発明の第2の実施形態においては、3ポート式の弁56によ
り、高温熱交換器39の出口を、第2の二次冷却剤回路36とヒータ分枝部48
とに対して選択的に接続することができる。この弁56には、高温熱交換器39
の出口に接続される第1のポートと、第2の熱交換器34の入口に接続される第
2のポートと、ヒータ分枝部の上流側端48Aに接続される第3のポートとが設
けられている。
【0065】 弁56は、装置10における可能な動作形態の数を増やす。
【0066】 図3に示される本発明の第3の実施形態においては、本発明の第1の実施形態
の外部熱交換器弁40およびヒータ分枝部弁52の代わりに、ヒータ分枝部の4
ポート弁58が使用される。弁58は、弁52のポートと同様の3つのポート(
第1の冷媒/冷却剤熱交換器24の出口に直接に接続される1つのポートを含む
)を有するとともに、外部熱交換器30の入口に接続される第4のポートを有し
ている。
【0067】 弁56、58は、従来の電気的、機械的、熱機械的、または空気力的な手段に
よって制御される。
【0068】 図4に示される本発明の第4の実施形態は、図1に示される実施形態と異なり
、弁44、52が省かれている。この簡単な実施形態においては、低温源16を
外部熱交換器30に接続することができない。本発明のこの第4の実施形態は、
ヒータ分枝部48によって供給されるエネルギが十分であり、キャビン加熱モー
ドでヒートポンプ12を効率的に動作させることができる状況に適合する。
【0069】 無論、前述した本発明の様々な実施形態を、互いに組み合わせることができる
【0070】 低温源を自動車のヒータ分枝部に熱的に結合することにより、自動車キャビン
の加熱に使用される温度調節装置の効率を最適化できるとともに、キャビン内の
温度を急速に上昇させることができる点が本発明の利点である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態を構成する自動車温度調節装置の概略図である。
【図2】 本発明の第2の実施形態を構成する自動車温度調節装置を示す図1と同様の概
略部分図である。
【図3】 本発明の第3の実施形態を構成する自動車温度調節装置を示す図1と同様の概
略部分図である。
【図4】 本発明の第4の実施形態を構成する自動車温度調節装置を示す図1と同様の概
略部分図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),JP,U S (72)発明者 アマラル,マニユエル フランス国、94400・ビトリー・シユー ル・セーヌ、リユ・ヌーブ、19 (72)発明者 クトー,エマニユエル フランス国、92250・ラ・ガランヌ・コロ ンブ、リユ・メデリツク、77 (72)発明者 ギルダ,トーマス アメリカ合衆国、ミシガン・48114、ブラ イトン、ケニコツト・トレイル・10658 (72)発明者 ブズロー,フランク フランス国、75014・パリ、リユ・ドウ・ ルウエスト、57

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低温源(16)から熱を奪って、該熱を高温源(18)に伝
    達する冷媒流体のための主圧縮回路(14)を備えた第1のヒートポンプ(12
    )を有し、 低温源(16)が、冷媒流体と冷却剤液体との間で熱を交換することによって
    、第1の二次冷却剤回路(26)に対して主冷媒回路(14)を熱的に結合する
    第1の熱交換器(24)を備え、 第1の二次冷却剤回路(26)が、自動車の発熱部品のための冷却剤液体回路
    (46)のヒータ分枝部(48)の上流側端および下流側端(48A、48B)
    に対して、第1の二次冷却剤回路を選択的に接続するための第1の選択接続手段
    (40、52、54)を有していることを特徴とする、自動車温度調節装置。
  2. 【請求項2】 第1の選択接続手段が、ヒータ分枝部(48)の上流側端(
    48A)に接続される第1の上流側接続手段(40、52)と、前記ヒータ分枝
    部(48)の下流側端(48B)に接続される第1の下流側接続手段(54)と
    を備えていることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 第1の二次冷却剤回路(26)が、第1の選択接続手段(4
    0、52)により、低温熱交換器(32)に対して選択的に接続可能であること
    を特徴とする、請求項1または2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 低温熱交換器(32)が、冷却剤/空気熱交換器であること
    を特徴とする、請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 第1の上流側選択接続手段が、少なくとも3つのポートが設
    けられたヒータ分枝部弁(52;58)を備え、第1のポートは、第1の冷媒/
    冷却剤熱交換器(24)の出口に接続され、第2のポートは、ヒータ分枝部(4
    8)の上流側端(48A)に接続され、第3のポートは、低温熱交換器(32)
    の入口に接続されていることを特徴とする、請求項2に従属する請求項3、また
    は請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 第1の二次回路(26)が、第1の選択接続手段(40)に
    より、外部熱交換器(30)に対して選択的に接続可能であることを特徴とする
    、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 【請求項7】 第1の上流側選択接続手段が、第1の冷媒/冷却剤熱交換器
    (24)の出口に接続される第1のポートと、外部熱交換器(30)の入口に接
    続される第2のポートと、ヒータ分枝部弁(52)の第1のポートに接続される
    第3のポートとを有する3ポート式の外部熱交換器弁(40)を備えていること
    を特徴とする、請求項5に従属する請求項6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 ヒータ分枝部弁(58)が、外部熱交換器(30)の入口に
    接続される第4のポートを有していることを特徴とする、請求項5に従属する請
    求項6に記載の装置。
  9. 【請求項9】 外部熱交換器(30)が、冷却剤/空気熱交換器であること
    を特徴とする、請求項6から8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 【請求項10】 高温源(18)が、高温熱交換器(39)に接続される第
    2の選択接続手段(42)を有する第2の二次冷却剤回路(36)に対して、主
    冷媒回路(14)を熱的に結合する第2の冷媒/冷却剤熱交換器(34)を備え
    ていることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 【請求項11】 第2の二次冷却剤回路(36)が、第2の選択接続手段に
    より、外部熱交換器(30)に対して選択的に接続可能であることを特徴とする
    、請求項6に従属する請求項10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 ヒータ分枝部(48)の下流側端(48B)が、第1の下
    流側選択接続手段(54)により、高温熱交換器(39)の入口に対して選択的
    に接続可能であることを特徴とする、請求項3に従属する請求項10、または請
    求項11に記載の装置。
  13. 【請求項13】 第1の下流側選択接続手段が、ヒータ分枝部(48)の下
    流側端(48B)に接続される第1のポートと、第1の冷媒/冷却剤熱交換器(
    24)の入口に接続される第2のポートと、高温熱交換器(39)の入口に接続
    される第3のポートとを有する、3ポート式の弁(54)を備えていることを特
    徴とする、請求項12に記載の装置。
  14. 【請求項14】 高温熱交換器(39)の出口を、第2の二次冷却剤回路(
    36)とヒータ分枝部(48)とに対して接続する第3の選択接続手段(56)
    を備えていることを特徴とする、請求項10から13のいずれか一項に記載の装
    置。
  15. 【請求項15】 第3の選択接続手段が、高温熱交換器(39)の出口に接
    続される第1のポートと、第2の熱交換器(34)の入口に接続される第2のポ
    ートと、ヒータ分枝部(48)の下流側端(48B)に接続される第3のポート
    とを有する、3ポート式の弁(56)を備えていることを特徴とする、請求項1
    4に記載の装置。
  16. 【請求項16】 高温熱交換器(39)が、冷却剤/空気熱交換器であるこ
    とを特徴とする、請求項10から15のいずれか一項に記載の装置。
  17. 【請求項17】 第2の二次冷却剤回路(36)の冷却剤液体が、水と不凍
    液との混合物であることを特徴とする、請求項10から16のいずれか一項に記
    載の装置。
  18. 【請求項18】 第1の二次冷却剤回路(26)の冷却剤液体が、水と不凍
    液との混合物であることを特徴とする、請求項1から17のいずれか一項に記載
    の装置。
  19. 【請求項19】 発熱部品が自動車のヒートエンジンであることを特徴とす
    る、請求項1から18のいずれか一項に記載の装置。
JP2001584077A 2000-05-15 2001-05-14 自動車の温度を調節するための最適なヒートポンプ装置 Pending JP2003533395A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR00/06116 2000-05-15
FR0006116A FR2808738B1 (fr) 2000-05-15 2000-05-15 Dispositif de regulation thermique perfectionne a pompe a chaleur pour vehicule automobile
FR0104532A FR2808742B1 (fr) 2000-05-15 2001-04-03 Dispositif optimise de regulation thermique a pompe a chaleur pour vehicule automobile
FR01/04532 2001-04-03
PCT/FR2001/001458 WO2001087651A1 (fr) 2000-05-15 2001-05-14 Dispositif optimise de regulation thermique a pompe a chaleur pour vehicule automobile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003533395A true JP2003533395A (ja) 2003-11-11

Family

ID=26212402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001584077A Pending JP2003533395A (ja) 2000-05-15 2001-05-14 自動車の温度を調節するための最適なヒートポンプ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6915649B2 (ja)
EP (1) EP1282533B1 (ja)
JP (1) JP2003533395A (ja)
DE (1) DE60139252D1 (ja)
ES (1) ES2329972T3 (ja)
FR (1) FR2808742B1 (ja)
WO (1) WO2001087651A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009525914A (ja) * 2006-02-09 2009-07-16 ソシエテ ドゥ ヴェイキュル エレキトリック(エスアーエス) 低レベル資源を向上させる熱調節システムを備えた電気あるいはハイブリッド自動車
JP2013139251A (ja) * 2011-12-05 2013-07-18 Denso Corp 熱交換システム
WO2015097987A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP2017065635A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 株式会社デンソー 車両用熱管理装置
US10266035B2 (en) 2013-07-09 2019-04-23 Denso Corporation Vehicle air-conditioner

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005008565A1 (de) * 2005-02-23 2006-09-14 Heinz Schilling Kg Wärmerückgewinnungssystem mit Nachtkältegewinnung
US20070101737A1 (en) * 2005-11-09 2007-05-10 Masao Akei Refrigeration system including thermoelectric heat recovery and actuation
JP4201011B2 (ja) * 2006-03-27 2008-12-24 トヨタ自動車株式会社 蓄熱装置
US7660660B2 (en) * 2007-02-09 2010-02-09 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for regulation of engine variables
US7854131B2 (en) * 2008-04-16 2010-12-21 The Boeing Company Thermal buffer system
FR2932720B1 (fr) * 2008-06-20 2010-08-20 Valeo Systemes Thermiques Installation de ventilation, de chauffage et/ou de climatisation d'un vehicule comprenant au moins un echangeur thermique a l'interieur duquel circule un fluide caloporteur
SE534348C2 (sv) * 2008-10-07 2011-07-19 Scania Cv Abp System och anordning innefattande en sammanbyggd kondensor och förångare
FR2938551B1 (fr) * 2008-11-20 2010-11-12 Arkema France Procede de chauffage et/ou climatisation d'un vehicule
FR2938550B1 (fr) * 2008-11-20 2010-11-12 Arkema France Composition comprenant du 2,3,3,3-tetrafluoropropene procede de chauffage et/ou climatisation d'un vehicule
US8156754B2 (en) * 2009-03-13 2012-04-17 Denso International America, Inc. Carbon dioxide refrigerant-coolant heat exchanger
CN102371868B (zh) * 2010-08-09 2015-12-09 杭州三花研究院有限公司 电动汽车及其热管理系统
CN102452297B (zh) * 2010-10-29 2014-07-09 杭州三花研究院有限公司 电动汽车及其热管理系统
DE102011082584A1 (de) * 2011-09-13 2013-03-14 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Temperierung einer Mehrzahl von Komponenten eines Fahrzeugs und Fahrzeugsystem
JP2013088031A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Hitachi Plant Technologies Ltd 冷却システムとその制御方法
CN105307883B (zh) 2013-06-04 2017-04-12 株式会社电装 车辆用热管理系统
JP6167892B2 (ja) 2013-06-06 2017-07-26 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP6303615B2 (ja) 2014-03-05 2018-04-04 株式会社デンソー 車両用熱管理システム
RU2573514C1 (ru) * 2014-11-12 2016-01-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования) "Ярославский государственный технический университет" (ФГБОУВПО "ЯГТУ") Климатическая система транспортного средства
JP6287793B2 (ja) 2014-12-10 2018-03-07 株式会社デンソー 車両用空調装置
US10272744B2 (en) * 2015-09-03 2019-04-30 Ford Global Technologies, Llc Vehicle HVAC system with auxiliary coolant loop for heating and cooling vehicle interior
KR101846924B1 (ko) * 2016-11-01 2018-05-24 현대자동차 주식회사 차량용 히트 펌프 시스템
US10343487B2 (en) * 2017-04-27 2019-07-09 Ford Global Technologies, Llc Vehicle heating and cooling system and control method
US10486494B2 (en) 2017-04-27 2019-11-26 Ford Global Technologies, Llc Vehicle heating and cooling system and control method
US10183549B2 (en) 2017-04-27 2019-01-22 Ford Global Technologies, Llc Modulating vehicle heating and cooling system and control method
JP6791052B2 (ja) 2017-07-31 2020-11-25 株式会社デンソー 空調装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2893218A (en) * 1958-02-21 1959-07-07 Borg Warner Air conditioning systems
US4761967A (en) * 1984-10-11 1988-08-09 Diesel Kiki Kabushiki Kaisha Car air conditioner with heat storage tank for cooling energy
US5265437A (en) * 1990-11-26 1993-11-30 Modine Manufacturing Co. Automotive refrigeration system requiring minimal refrigerant
US5138851A (en) * 1990-12-14 1992-08-18 Golden Empire Trading Co., Inc. Active seat cooling system
FR2697210B1 (fr) * 1992-10-26 1994-12-09 Valeo Thermique Habitacle Dispositif de climatisation plus particulièrement pour véhicule électrique.
JP3414825B2 (ja) * 1994-03-30 2003-06-09 東芝キヤリア株式会社 空気調和装置
JPH09169207A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Denso Corp 車両用空調装置
EP0800940A3 (en) * 1996-04-10 2001-06-06 Denso Corporation Vehicular air conditioning system for electric vehicles
US5904052A (en) * 1996-09-02 1999-05-18 Denso Corporation Brine type air conditioning apparatus
JPH10338023A (ja) * 1997-06-05 1998-12-22 Zexel Corp 車両用冷却装置
US6038877A (en) * 1998-05-22 2000-03-21 Bergstrom, Inc. Modular low pressure delivery vehicle air conditioning system
FR2780490B1 (fr) * 1998-06-30 2000-11-10 Valeo Climatisation Systeme de reglage de la temperature dans l'habitacle d'un vehicule a moteur electrique
JP3931438B2 (ja) * 1998-07-14 2007-06-13 株式会社デンソー 車両用空調装置
DE19838880C5 (de) * 1998-08-27 2005-05-04 Behr Gmbh & Co. Kg Einrichtung zum Kühlen eines Innenraumes eines Kraftfahrzeugs
DE19850829C1 (de) * 1998-11-04 2000-03-16 Valeo Klimasysteme Gmbh Kühl-Heiz-Kreis für ein Fahrzeug
DE19860057C5 (de) * 1998-12-23 2009-03-05 Valeo Klimasysteme Gmbh Klimaanlage für ein Fahrzeug mit einem Kältespeicher
US6394210B2 (en) * 1999-06-07 2002-05-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Temperature controller for vehicular battery

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009525914A (ja) * 2006-02-09 2009-07-16 ソシエテ ドゥ ヴェイキュル エレキトリック(エスアーエス) 低レベル資源を向上させる熱調節システムを備えた電気あるいはハイブリッド自動車
JP2013139251A (ja) * 2011-12-05 2013-07-18 Denso Corp 熱交換システム
US10266035B2 (en) 2013-07-09 2019-04-23 Denso Corporation Vehicle air-conditioner
WO2015097987A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP2015123828A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP2017065635A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 株式会社デンソー 車両用熱管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2808742A1 (fr) 2001-11-16
FR2808742B1 (fr) 2003-03-21
DE60139252D1 (de) 2009-08-27
EP1282533A1 (fr) 2003-02-12
ES2329972T3 (es) 2009-12-03
WO2001087651A1 (fr) 2001-11-22
US20040089014A1 (en) 2004-05-13
US6915649B2 (en) 2005-07-12
EP1282533B1 (fr) 2009-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003533395A (ja) 自動車の温度を調節するための最適なヒートポンプ装置
JP4889905B2 (ja) 自動車用温度調節装置および該装置を実施する方法
JP4718745B2 (ja) 自動車の温度を調節するための改良されたヒートポンプ装置
JP4197005B2 (ja) 排気熱回収装置
US9283826B2 (en) Device for cooling a heat source of a motor vehicle
JP5678137B2 (ja) 自動車の熱分散のための装置及び方法
US6662864B2 (en) Air-conditioning system with air-conditioning and heat-pump mode
JP2005504686A (ja) 電気またはハイブリッド型自動車の温度制御装置
JP4889906B2 (ja) 自動車のキャビンの温度を調節するための方法および装置
US20010045103A1 (en) Vehicle cooling/heating circuit
US6722147B2 (en) Coolant circuit of a motor vehicle having a coolant/refrigerant heat exchanger
US20040000161A1 (en) Cooling-heating circuit for a vehicle
CN211280561U (zh) 一种新能源汽车热管理系统
US11850915B2 (en) Method for the thermal conditioning of an internal combustion engine and/or of a passenger compartment of a vehicle, and vehicle
US7331383B2 (en) Shore power system including a HVAC system
JP2002516595A (ja) 車両用空気調和装置及びその使用方法
KR20110026477A (ko) 과급식 연소 기관용 장치
JP2010065543A (ja) 車両用冷却システム
JP2021147044A (ja) 車室の空気を空調して自動車の駆動部品を通じて熱伝達するためのシステム及びそのシステムの動作方法
JP6590321B2 (ja) 車両用空調装置
JP2009291008A (ja) 電気駆動自動車の熱管理システム
CN215284271U (zh) 新能源混合动力车型驾驶室和动力电池集成热管理系统
JP2008286203A (ja) 排気熱回収装置
US20060011337A1 (en) Combined heat pump and air-conditioning apparatus and method
JPS62168705A (ja) 車両用ヒ−トポンプ式空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110614