JP4886603B2 - プリント配線基板 - Google Patents

プリント配線基板 Download PDF

Info

Publication number
JP4886603B2
JP4886603B2 JP2007145954A JP2007145954A JP4886603B2 JP 4886603 B2 JP4886603 B2 JP 4886603B2 JP 2007145954 A JP2007145954 A JP 2007145954A JP 2007145954 A JP2007145954 A JP 2007145954A JP 4886603 B2 JP4886603 B2 JP 4886603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
printed wiring
region
conductor pattern
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007145954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008300681A (ja
Inventor
満 本上
壮宗 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2007145954A priority Critical patent/JP4886603B2/ja
Priority to US12/130,165 priority patent/US8071885B2/en
Priority to CN2008101098213A priority patent/CN101316480B/zh
Publication of JP2008300681A publication Critical patent/JP2008300681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4886603B2 publication Critical patent/JP4886603B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0228Compensation of cross-talk by a mutually correlated lay-out of printed circuit traces, e.g. for compensation of cross-talk in mounted connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/055Folded back on itself
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09218Conductive traces
    • H05K2201/09263Meander
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/281Applying non-metallic protective coatings by means of a preformed insulating foil

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

本発明は、プリント配線基板に関する。
電子機器および電気機器等には、多数のフレキシブルプリント配線基板(例えば、特許文献1参照。)が使用されている。以下、フレキシブルプリント配線基板をプリント配線基板と略記する。
図5は、従来のプリント配線基板を示す外観斜視図である。図5に示すプリント配線基板700は、ベース絶縁層701およびそのベース絶縁層701上に設けられる長尺状の導体パターン702を有する。また、ベース絶縁層上には、導体パターン702を覆うように図示しないカバー絶縁層が形成されている。
このような構成を有するプリント配線基板700は屈曲性に優れており、図5に示すように、任意の位置において容易に折り曲げられる。そのため、従来より、プリント配線基板700は、電子機器のヒンジ部等の屈曲部において有効に利用されてきた。
特開2002−111138号公報
しかしながら、図5に示すように、プリント配線基板700の一部を2つに折り曲げる場合、その折り曲げた領域では、上下方向において導体パターン702が対向する。それにより、対向する導体パターン702間に大きな容量成分が形成される。この場合、その導体パターン702が対向する領域とそれ以外の領域とで、導体パターン702の特性インピーダンスに差が生じる。その結果、プリント配線基板700における電気信号の伝達効率が低下する。
本発明の目的は、導体パターンの特性インピーダンスの変化を防止することができるプリント配線基板を提供することである。
(1)第1の発明に係るプリント配線基板は、折り曲げて使用可能であって折り曲げられた状態のプリント配線基板であって、隣接する第1および第2の領域を有するとともに第1および第2の領域が重なり合うように第1の領域と第2の領域との境界で折り曲げられたベース絶縁層と、境界に直交する仮想的な軸線にほぼ沿うように第1および第2の領域にわたってベース絶縁層上に設けられる導体パターンと、導体パターンを覆うようにベース絶縁層上に設けられるカバー絶縁層とを備え、導体パターンは、第1の領域内に位置する第1の部分および第2の領域内に位置する第2の部分を有し、第1および第2の部分の少なくとも一部が互いに重なり合わないように、第1の部分および第2の部分の少なくとも一方が非直線形状を有するものである
このプリント配線基板においては、ベース絶縁層は隣接する第1および第2の領域を有している。ベース絶縁層は第1および第2の領域が重なり合うように第1の領域と第2の領域の領域との境界で折り曲げられており、ベース絶縁層上には、上記境界に直交する仮想的な軸線にほぼ沿うように導体パターンが形成されている。導体パターンは、第1の領域内に位置する第1の部分および第2の領域内に位置する第2の部分を有している。
ここで、このプリント配線基板においては、上記第1の部分および上記第2の部分の少なくとも一部が互いに重なり合わないように、第1の部分および第2の部分の少なくとも一方が非直線形状を有している。
この場合、第1の部分と第2の部分との間に大きな容量成分が形成されることを防止することができる。それにより、第1および第2の部分において導体パターンの特性インピーダンスが変化することを防止することができる。その結果、プリント配線基板を電子機器のヒンジ部等において使用する場合にも、電気信号の伝達効率が低下することを十分に防止することができる。
)ベース絶縁層上に導体パターンが複数設けられ、複数の導体パターンのうち一の導体パターンの第1の部分と他の導体パターンの第2の部分とが互いに重なり合わないように複数の導体パターンが配置されてもよい。
この場合、一の導体パターンと他の導体パターンとの間に大きな容量成分が形成されることを防止することができる。それにより、伝達効率の低下を十分に防止しつつ、複数の電気信号を伝達することが可能となる。
(3)第1および第2の部分は、軸線を中心として互いに対称な形状を有してもよい。
この場合、第1の部分と第2の部分とを確実にずらすことができる。それにより、第1および第2の部分において、導体パターンの特性インピーダンスが変化することを確実に防止することができる。
(4)第2の発明に係るプリント配線基板は、折り曲げて使用可能であって折り曲げ前の状態のプリント配線基板であって、隣接する第1および第2の領域を有するとともに第1の領域と第2の領域との境界で折り曲げ可能であって折り曲げ前の状態のベース絶縁層と、境界に直交する仮想的な軸線にほぼ沿うように第1および第2の領域にわたってベース絶縁層上に設けられる導体パターンと、導体パターンを覆うようにベース絶縁層上に設けられるカバー絶縁層とを備え、ベース絶縁層の境界に折り曲げ位置を示す線が設けられ、導体パターンは、第1の領域内に位置する第1の部分および第2の領域内に位置する第2の部分を有し、当該プリント配線基板の使用時に第1および第2の領域が重なり合うようにベース絶縁層が境界で折り曲げられた場合に、第1および第2の部分の少なくとも一部が互いに重なり合わないように、第1の部分および第2の部分の少なくとも一方が非直線形状を有するものである。
このプリント配線基板においては、ベース絶縁層は隣接する第1および第2の領域を有している。ベース絶縁層は第1の領域と第2の領域の領域との境界で折り曲げ可能であり、折り曲げ前の状態のベース絶縁層上には、上記境界に直交する仮想的な軸線にほぼ沿うように導体パターンが形成されている。導体パターンは、第1の領域内に位置する第1の部分および第2の領域内に位置する第2の部分を有している。
ここで、このプリント配線基板においては、ベース絶縁層を上記境界で折り曲げた場合に、上記第1の部分および上記第2の部分の少なくとも一部が互いに重なり合わないように、第1の部分および第2の部分の少なくとも一方が非直線形状を有している。
この場合、プリント配線基板を折り曲げて使用する際に、第1の部分と第2の部分との間に大きな容量成分が形成されることを防止することができる。それにより、第1および第2の部分において導体パターンの特性インピーダンスが変化することを防止することができる。その結果、プリント配線基板を電子機器のヒンジ部等において使用する場合にも、電気信号の伝達効率が低下することを十分に防止することができる。
(5)ベース絶縁層上に導体パターンが複数設けられ、当該プリント配線基板の使用時に第1および第2の領域が重なり合うようにベース絶縁層が境界で折り曲げられた場合に、複数の導体パターンのうち一の導体パターンの第1の部分と他の導体パターンの第2の部分とが互いに重なり合わないように複数の導体パターンが配置されてもよい。
この場合、当該プリント配線基板の使用時に第1および第2の領域が重なり合うようにベース絶縁層が境界で折り曲げられた場合に、一の導体パターンと他の導体パターンとの間に大きな容量成分が形成されることを防止することができる。それにより、伝達効率の低下を十分に防止しつつ、複数の電気信号を伝達することが可能となる。
(6)第1および第2の部分は、当該プリント配線基板の使用時に第1および第2の領域が重なり合うようにベース絶縁層が境界で折り曲げられた場合に、軸線を中心として互いに対称な形状を有してもよい。
この場合、当該プリント配線基板の使用時に第1および第2の領域が重なり合うようにベース絶縁層が境界で折り曲げられた場合にプリント配線基板を折り曲げて使用する際に、第1の部分と第2の部分とを確実にずらすことができる。それにより、第1および第2の部分において、導体パターンの特性インピーダンスが変化することを確実に防止することができる。
(7)ベース絶縁層は、第2の領域と反対側において第1の領域に隣接する第3の領域をさらに有し、導体パターンは、第1の領域内の第1の部分から第3の領域内で連続的かつ軸線に沿って直線状に延びる第3の部分をさらに有するものである。
)導体パターンの第1の部分と第2の部分とは、軸線を中心として互いに反対側に凸となるように湾曲する形状を有してもよい。
この場合、プリント配線基板を折り曲げて使用する際に、第1の部分と第2の部分とを十分にずらすことができる。それにより、第1および第2の部分において、導体パターンの特性インピーダンスが変化することを確実に防止することができる。
)第1および第2の部分は、第1の領域および第2の領域にわたって連続的に湾曲する形状を有してもよい。
この場合、プリント配線基板を折り曲げて使用する際に、第1の部分と第2の部分とをより確実にずらすことができる。それにより、第1および第2の部分において、導体パターンの特性インピーダンスが不連続に変化することをより確実に防止することができる。
10)第1および第2の部分は、それぞれ略円弧形状を有してもよい。
この場合、プリント配線基板を折り曲げて使用する際に、第1の部分と第2の部分とをより確実にずらすことができる。それにより、第1および第2の部分において、導体パターンの特性インピーダンスが不連続に変化することをより確実に防止することができる。
本発明によれば、プリント配線基板を折り曲げて使用する際に、第1の部分と第2の部分との間に大きな容量成分が形成されることを防止することができる。それにより、第1および第2の部分において導体パターンの特性インピーダンスが変化することを防止することができる。その結果、プリント配線基板を電子機器のヒンジ部等において使用する場合にも、電気信号の伝達効率が低下することを十分に防止することができる。
以下、本発明の実施の形態に係るフレキシブルプリント配線基板について図面を参照しながら説明する。なお、以下の説明においては、フレシキブルプリント配線基板をプリント配線基板と略記する。
<第1の実施の形態>
(1)プリント配線基板の製造方法
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るプリント配線基板の製造方法を示す工程断面図である。
まず、図1(a)に示すように、ベース絶縁層1を用意する。ベース絶縁層1は、例えばポリイミドからなる。ベース絶縁層1の厚みは5μm以上50μm以下であることが好ましく、10μm以上30μm以下であることがより好ましい。
次に、図1(b)に示すように、公知のセミアディティブ法によりベース絶縁層1上に所定のパターンを有する複数の導体パターン(配線パターン)2を形成する。導体パターン2は、例えば銅からなる。導体パターン2の厚みは5μm以上30μm以下であることが好ましく、8μm以上24μm以下であることがより好ましい。また、導体パターン2の幅は10μm以上200μm以下であることが好ましく、20μm以上150μm以下であることがより好ましい。なお、導体パターン2のパターン形状は後述する。
次に、図1(c)に示すように、ベース絶縁層1上に導体パターン2を覆うように接着剤層3を介してカバー絶縁層4を形成する。接着剤層3としては、例えばエポキシ樹脂系を主成分とした接着剤を用いる。カバー絶縁層4は、例えばポリイミドからなる。カバー絶縁層4の厚みは2μm以上30μm以下であることが好ましく、5μm以上20μm以下であることがより好ましい。
以上のようにして、プリント配線基板100が完成する。
(2)導体パターンの形状
図2は、図1のプリント配線基板100を示す上面図である。なお、図2においては、簡便のため接着剤層3およびカバー絶縁層4は図示していない。
図2に示すように、本実施の形態に係るプリント配線基板100は、直線領域R0、第1の湾曲領域R1および第2の湾曲領域R2を有する。また、プリント配線基板100は長方形状を有し、直線領域R0、第1の湾曲領域R1および第2の湾曲領域R2は矩形状を有する。本実施の形態においては、プリント配線基板100は、第1の湾曲領域R1と第2の湾曲領域R2との境界Aにおいて折り曲げて使用される。境界Aは、プリント配線基板100の長辺に垂直な直線上に位置する。
なお、境界Aには、線状の溝が形成されてもよく、線状のマークが設けられてもよい。また、プリント配線基板100が容易に折り曲げ可能であれば境界Aに何も設けられてなくてもよい。なお、使用者は、プリント配線基板100を境界Aから長手方向にずれた位置で折り曲げることもできる。
各導体パターン2は、直線領域R0において仮想的な軸線S1に沿って直線状に延びる直線部20、第1の湾曲領域R1においてベース絶縁層1の一側方に凸状に湾曲しつつ上記軸線S1に沿って延びる第1の湾曲部21、および第2の湾曲領域R2においてベース絶縁層1の他側方に凸状に湾曲しつつ上記軸線S1に沿って延びる第2の湾曲部22を有する。
図3は、図2のプリント配線基板100を境界Aで折り曲げた状態を示す上面図である。
図3に示すように、本実施の形態においては、プリント配線基板100を境界Aで折り曲げた場合に、第1の湾曲部21と第2の湾曲部22とが上下方向において重ならないように導体パターン2が形成されている。
なお、折り曲げられた状態のプリント配線基板100の境界Aの曲率半径は、0.2mm以上0.5mm以下であることが好ましい。この場合、導体パターン2の屈曲による損傷を防止しつつ、折り曲げられたプリント配線基板100の厚みを小さくすることができる。
(3)本実施の形態の効果
以上のように、本実施の形態においては、プリント配線基板100を境界Aにおいて折り曲げた場合、第1の湾曲部21と第2の湾曲部22とが上下方向において重ならない。それにより、プリント配線基板100を境界Aで折り曲げて使用する場合に、第1の湾曲領域R1上の第1の湾曲部21と第2の湾曲領域R2上の第2の湾曲部22との間に大きな容量成分が形成されることが防止される。したがって、第1および第2の湾曲部21,22において導体パターン2の特性インピーダンスが変化することを防止することができる。その結果、直線部20の特性インピーダンスと第1および第2の湾曲部21,22の特性インピーダンスとに差が生じることを防止することができる。
したがって、プリント配線基板100を電子機器のヒンジ部等において使用する場合にも、第1の湾曲部21上に第2の湾曲部22が位置するようにプリント配線基板100を折り曲げることにより、導体パターン2の特性インピーダンスが変化することを防止することができる。それにより、プリント配線基板100による電気信号の伝達効率の低下を防止することができる。
<第2の実施の形態>
図4は、本発明の第2の実施の形態に係るプリント配線基板を示す断面図である。第2の実施の形態に係るプリント配線基板200が図1(c)のプリント配線基板100と異なるのは以下の点である。
図4に示すように、本実施の形態に係るプリント配線基板200においては、ベース絶縁層1の下面上にグランド層5が設けられている。また、ベース絶縁層1の下面上においてグランド層5を覆うように接着剤層6を介してカバー絶縁層7が設けられている。
なお、グランド層5、接着剤層6およびカバー絶縁層7は、それぞれ図1の導体パターン2、接着剤層3およびカバー絶縁層4と同様の方法および材料によって形成することができる。また、本実施の形態においては、プリント配線基板200の幅方向において、複数の導体パターン2がグランド層5の内側に位置する。
本実施の形態に係るプリント配線基板200においても、図2および図3で説明した導体パターン2と同様の形状で導体パターン2が形成される。したがって、プリント配線基板200を電子機器のヒンジ部等において使用する場合にも、図3のプリント配線基板100と同様にプリント配線基板200を折り曲げることにより、導体パターン2の特性インピーダンスが変化することを防止することができる。それにより、プリント配線基板200による電気信号の伝達効率の低下を防止することができる。
<他の実施の形態>
上記においては、ベース絶縁層1の材料としてポリイミドが用いられているが、ベース絶縁層1の材料として、ポリエチレンテレフタレート、ポリエーテルニトリル、ポリエーテルスルフォン等の他の材料が用いられてもよい。また、上記においては、カバー絶縁層4,7の材料としてポリイミドが用いられているが、カバー絶縁層4,7の材料として感光性ポリイミド等の他の材料が用いられてもよい。
また、上記においては、セミアディティブ法により導体パターン2が形成されているが、アディティブ法またはサブトラクティブ法により導体パターン2が形成されてもよい。
また、上記においては、プリント配線基板100の一部を二つ折りにして使用する場合について説明したが、プリント配線基板100を他の形状で折り曲げて使用してもよい。なお、この場合、プリント配線基板100の折り曲げ形状に応じて、導体パターン2の形状を適宜変更する必要がある。詳細には、プリント配線基板100を折り曲げた場合に、導体パターン2が上下方向において重ならないように導体パターン2の形状を設定する必要がある。
また、第1の湾曲部21および第2の湾曲部22の形状は上記の例に限定されない。例えば、第1および第2の湾曲部21,22が矩形状に形成されてもよく、円弧状に形成されてもよい。また、第1の湾曲部21と第2の湾曲部22とがそれぞれ異なる形状で形成されてもよい。また、第1の湾曲領域R1上の導体パターン2および第2の湾曲領域R2上の導体パターン2のいずれか一方を直線状にしてもよい。
<請求項の各構成要素と実施の形態の各要素との対応>
以下、請求項の各構成要素と実施の形態の各要素との対応の例について説明するが、本発明は下記の例に限定されない。
上記実施の形態では、第1の湾曲領域R1が第1の領域の例であり、第2の湾曲領域R2が第2の領域の例であり、第1の湾曲部21が第1の部分の例であり、第2の湾曲部22が第2の部分の例である。
請求項の各構成要素として、請求項に記載されている構成または機能を有する他の種々の要素を用いることもできる。
実施例および比較例のプリント配線基板を作製し、導体パターンの特性インピーダンスを測定した。
(実施例)
実施例においては、図4で説明したプリント配線基板200を作製した。なお、ベース絶縁層1の厚みは25μmであり、導体パターン2の幅は40μmであり、導体パターン2の厚みは10μmであり、カバー絶縁層4の厚みは12.5μmである。
(比較例)
比較例においては、図5で説明したプリント配線基板700を作製した。ベース絶縁層701の厚みは25μmであり、導体パターン702の幅は40μmであり、導体パターン702の厚みは10μmであり、カバー絶縁層の厚みは12.5μmである。
(特性インピーダンスの測定)
実施例のプリント配線基板200を図3と同様に折り曲げ、導体パターン2により200MHzのデジタル信号を伝送させた。そして、直線部20の特性インピーダンスならびに第1および第2の湾曲部21,22の特性インピーダンスを測定した。その結果、直線部20の特性インピーダンスと第1および第2の湾曲部21,22の特性インピーダンスとで大きな差は生じなかった。
また、比較例のプリント配線基板700を図5に示すように折り曲げ、導体パターン702が上下方向において重なる領域の導体パターン702の特性インピーダンスおよびそれ以外の領域の導体パターン702の特性インピーダンスを測定した。その結果、導体パターン702が上下方向において重なる領域の導体パターン702の特性インピーダンスが、それ以外の領域の導体パターン702の特性インピーダンスに比べて10Ω低くなった。
本発明は、種々の電気機器または電子機器に用いられるプリント配線基板に利用することができる。
本発明の一実施の形態に係るプリント配線基板の製造方法を示す工程断面図である。 図1のプリント配線基板を示す上面図である。 図2のプリント配線基板を第1の湾曲領域と第2の湾曲領域との境界で折り曲げた状態を示す上面図である。 第2の実施の形態に係るプリント配線基板を示す断面図である。 従来のプリント配線基板を示す外観斜視図である。
符号の説明
1 ベース絶縁層
2 導体パターン
3 接着剤層
4 カバー絶縁層
20 直線部
21 第1の湾曲部21
22 第2の湾曲部22
100,200 プリント配線基板
A 境界
R0 直線領域
R1 第1の湾曲領域
R2 第2の湾曲領域

Claims (10)

  1. 折り曲げて使用可能であって折り曲げられた状態のプリント配線基板であって、
    隣接する第1および第2の領域を有するとともに前記第1および第2の領域が重なり合うように前記第1の領域と前記第2の領域との境界で折り曲げられたベース絶縁層と、
    前記境界に直交する仮想的な軸線にほぼ沿うように前記第1および第2の領域にわたって前記ベース絶縁層上に設けられる導体パターンと、
    前記導体パターンを覆うように前記ベース絶縁層上に設けられるカバー絶縁層とを備え、
    前記導体パターンは、前記第1の領域内に位置する第1の部分および前記第2の領域内に位置する第2の部分を有し、前記第1および第2の部分の少なくとも一部が互いに重なり合わないように、前記第1の部分および前記第2の部分の少なくとも一方が非直線形状を有することを特徴とするプリント配線基板。
  2. 前記ベース絶縁層上に前記導体パターンが複数設けられ、
    前記複数の導体パターンのうち一の導体パターンの前記第1の部分と他の導体パターンの前記第2の部分とが互いに重なり合わないことを特徴とする請求項1記載のプリント配線基板
  3. 前記第1および第2の部分は、前記軸線を中心として互いに対称な形状を有することを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載のプリント配線基板。
  4. 折り曲げて使用可能であって折り曲げ前の状態のプリント配線基板であって、
    隣接する第1および第2の領域を有するとともに前記第1の領域と前記第2の領域との境界で折り曲げ可能であって折り曲げ前の状態のベース絶縁層と、
    前記境界に直交する仮想的な軸線にほぼ沿うように前記第1および第2の領域にわたって前記ベース絶縁層上に設けられる導体パターンと、
    前記導体パターンを覆うように前記ベース絶縁層上に設けられるカバー絶縁層とを備え、
    前記ベース絶縁層の前記境界に折り曲げ位置を示す線が設けられ、
    前記導体パターンは、前記第1の領域内に位置する第1の部分および前記第2の領域内に位置する第2の部分を有し、当該プリント配線基板の使用時に前記第1および第2の領域が重なり合うように前記ベース絶縁層が前記境界で折り曲げられた場合に、前記第1および第2の部分の少なくとも一部が互いに重なり合わないように、前記第1の部分および前記第2の部分の少なくとも一方が非直線形状を有することを特徴とするプリント配線基板。
  5. 前記ベース絶縁層上に前記導体パターンが複数設けられ、
    当該プリント配線基板の使用時に前記第1および第2の領域が重なり合うように前記ベース絶縁層が前記境界で折り曲げられた場合に、前記複数の導体パターンのうち一の導体パターンの前記第1の部分と他の導体パターンの前記第2の部分とが互いに重なり合わないことを特徴とする請求項4記載のプリント配線基板
  6. 前記第1および第2の部分は、当該プリント配線基板の使用時に前記第1および第2の領域が重なり合うように前記ベース絶縁層が前記境界で折り曲げられた場合に、前記軸線を中心として互いに対称な形状を有することを特徴とする請求項4または5のいずれかに記載のプリント配線基板。
  7. 前記ベース絶縁層は、前記第2の領域と反対側において前記第1の領域に隣接する第3の領域をさらに有し、
    前記導体パターンは、前記第1の領域内の前記第1の部分から前記第3の領域内で連続的かつ前記軸線に沿って直線状に延びる第3の部分をさらに有することを特徴する請求項1〜6のいずれかに記載のプリント配線基板。
  8. 前記導体パターンの前記第1の部分と前記第2の部分とは、前記軸線を中心として互いに反対側に凸となるように湾曲する形状を有することを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のプリント配線基板。
  9. 前記第1および第2の部分は、前記第1の領域および前記第2の領域にわたって連続的に湾曲する形状を有することを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のプリント配線基板。
  10. 前記第1および第2の部分は、それぞれ略円弧形状を有することを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のプリント配線基板。
JP2007145954A 2007-05-31 2007-05-31 プリント配線基板 Expired - Fee Related JP4886603B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007145954A JP4886603B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 プリント配線基板
US12/130,165 US8071885B2 (en) 2007-05-31 2008-05-30 Printed circuit board
CN2008101098213A CN101316480B (zh) 2007-05-31 2008-05-30 印刷电路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007145954A JP4886603B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 プリント配線基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008300681A JP2008300681A (ja) 2008-12-11
JP4886603B2 true JP4886603B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=40086843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007145954A Expired - Fee Related JP4886603B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 プリント配線基板

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8071885B2 (ja)
JP (1) JP4886603B2 (ja)
CN (1) CN101316480B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4781943B2 (ja) * 2006-08-29 2011-09-28 日本メクトロン株式会社 フレキシブル配線板
JP5190351B2 (ja) * 2008-12-25 2013-04-24 日東電工株式会社 プリント配線基板
JP6191224B2 (ja) * 2013-05-10 2017-09-06 日亜化学工業株式会社 配線基板及びこれを用いた発光装置
US11107933B2 (en) * 2018-03-06 2021-08-31 Teresa Oh Two-terminal device and lighting device using the same
DE102018113946A1 (de) * 2018-06-12 2019-12-12 HELLA GmbH & Co. KGaA Biegen von Leiterplatten
WO2020175476A1 (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 住友電工プリントサーキット株式会社 プリント配線板及びプリント配線板の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6990355B2 (en) * 2000-06-30 2006-01-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Flexible printed circuit board and foldable cell phone terminal
JP3544930B2 (ja) 2000-10-04 2004-07-21 日本メクトロン株式会社 フレキシブルプリント基板およびそれを用いた電子機器
JP2002204042A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Fujikura Ltd フレキシブルプリント回路
JP2003031288A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Yazaki Corp フラット回路体及びその製造方法
US7439449B1 (en) * 2002-02-14 2008-10-21 Finisar Corporation Flexible circuit for establishing electrical connectivity with optical subassembly
JP3950681B2 (ja) * 2001-12-05 2007-08-01 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 伝送線路基板
US7531752B2 (en) * 2003-07-24 2009-05-12 Nec Corporation Flexible substrate and electronic device
JPWO2006013772A1 (ja) 2004-08-02 2008-05-01 松下電器産業株式会社 フレキシブルプリント基板
JP2006140221A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 光モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CN101316480A (zh) 2008-12-03
CN101316480B (zh) 2012-07-04
JP2008300681A (ja) 2008-12-11
US20080296049A1 (en) 2008-12-04
US8071885B2 (en) 2011-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101946567B (zh) 印刷电路板
JP4886603B2 (ja) プリント配線基板
JP5000451B2 (ja) 配線回路基板
JP5527840B2 (ja) 挿入位置決め構造を有する回路配線
JP4414365B2 (ja) 高速伝送用基板
US8648668B2 (en) Electrical impedance precision control of signal transmission line for circuit board
KR20090110444A (ko) 신호전송라인 주위의 본딩 시트를 제거한 인쇄회로기판
CN103338590B (zh) 软性电路板及其制造方法
JP4877791B2 (ja) 配線回路基板
KR100958268B1 (ko) 임피던스 미스매칭 없이 신호전송라인의 폭을 넓힐 수 있는인쇄회로기판
US9041482B2 (en) Attenuation reduction control structure for high-frequency signal transmission lines of flexible circuit board
JP2018050036A (ja) プリント回路基板
JP2011023547A (ja) 回路基板
JP6528576B2 (ja) コネクタ付きケーブル
JP5410185B2 (ja) フレキシブル配線板
JP2008166496A (ja) フレキシブル配線基板
US20110205715A1 (en) Transmission line circuit having pairs of crossing conductive lines
JP3950681B2 (ja) 伝送線路基板
JP5190351B2 (ja) プリント配線基板
JP2008235697A (ja) 配線回路基板およびその製造方法
JP5929557B2 (ja) フラットケーブル
JP2006041102A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP2009027009A (ja) フレキシブルプリント基板のメッキリード構造
KR101052160B1 (ko) 멀티 배선 레이어를 구비한 플랫 케이블
KR101360723B1 (ko) 연성회로기판의 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4886603

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees