JP4884485B2 - 高性能電気コネクタ - Google Patents

高性能電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4884485B2
JP4884485B2 JP2008555438A JP2008555438A JP4884485B2 JP 4884485 B2 JP4884485 B2 JP 4884485B2 JP 2008555438 A JP2008555438 A JP 2008555438A JP 2008555438 A JP2008555438 A JP 2008555438A JP 4884485 B2 JP4884485 B2 JP 4884485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
contact
ball
post
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008555438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009527874A (ja
Inventor
ディステファノ,トーマス・エイチ
Original Assignee
センティピード・システムズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by センティピード・システムズ・インコーポレーテッド filed Critical センティピード・システムズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2009527874A publication Critical patent/JP2009527874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4884485B2 publication Critical patent/JP4884485B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/60Connections between or with tubular conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7082Coupling device supported only by cooperation with PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/111Resilient sockets co-operating with pins having a circular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15312Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a pin array, e.g. PGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/73Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、本件の譲受人と共同所有権を共有するS法人(Subchapter S corporation)デシジョン・トラックLLC(Decision Track LLC)の代理で2006年2月17日出願の米国特許仮出願第60/774725号の利益を主張する。前記仮出願の内容はそのまま参照によってここに採り入れられる。
(連邦政府後援の研究開発のもとでなされた発明に対する権利に関する声明)
該当せず
(コンパクトディスクで提出した「シーケンスリスト」、表又はコンピュータプログラムリストの付録の参照)
該当せず
この発明は、直径1ミリメートル未満のピン寸法と2ミリメートル未満のピンピッチを有するコネクタを含む、例えばボールグリッドアレイ(BGA)コネクタのようなミニチュア電気コネクタに関する。本発明の1つ以上の実施態様は、高性能電気コネクタ、すなわち(匹敵する大きさのコネクタに対して)大電流及び高周波(RF)の信号を、例えば高性能マイクロエレクトロニクス装置に、そして以下に限らないが、マイクロプロセッサ、周辺機能のためのチップとRAMメモリを含む集積回路(IC)に供給するためのコネクタに関連する。
コネクタは、種々の半導体集積回路(IC)、プリント配線板、システムボード、バックプレーン、ケーブルといったマイクロエレクトロニクス装置を相互接続するために、エレクトロニクスにおいて広範に使用されている。ソケットは、電子装置上の端子をプリント回路板又は他の電気相互接続手段の対応するコンタクトに接続するために使用されるコネクタの一種である。それはたいてい、プラグ配列のオス要素と係合するように意図されたメス要素の配列である。加えて、ソケットは、(a)電子装置性能を試験するためのシステム(多くの種類のソケット形式が多様な端子及び機器構成を有する供試装置(DUT)と接続するために開発されてきた)、又は(b)高温度での電子装置のバーンインのためのシステムにおいて日常的に使用されている。ケーブルコネクタは、電気ケーブルの端子の配列を1群の並列の電気配線又は他の導線に接続するために一般に使用されるコネクタの別の形式である。バックプレーンコネクタとインタボードコネクタは、1つのプリント配線板の端子の配列を別のプリント配線板の対応する端子の配列に接続するために使用されるコネクタの別の形式である。
従来技術のコネクタは一般に、コンタクタ形式及び意図された最終使用(すなわち用途)に従って区別される。そうしたものとして、ソケットの用途において使用されるコネクタは一般に、特定の形式の装置端子を有するマイクロエレクトロニクス装置との電気的接触を行うように設計されており、ソケットと接触する装置端子の形式は、ピングリッドアレイ(PGA)、Jリード、ガルウィングリード、デュアルインライン(DIP)リード、ボールグリッドアレイ(BGA)、コラムグリッドアレイ(CGA)、フラットメタルパッド(LANグリッドアレイ又はLGA)、その他多くを含む。マイクロエレクトロニクス装置用ソケットにこの多様な端子を設けるために、多くのコンタクタ技術がソケットについて開発されてきた。上述に加えて、従来技術のソケットにおけるさらなる区別は、低挿入力(LIF)ソケット、ゼロ挿入力(ZIF)ソケット、オートロードソケット、バーンインソケット、高性能試験ソケット、生産用ソケット(すなわち製品用ソケット)に関連する。上述にさらに加えて、バーンイン及び製品用途向けの低コストの従来技術のソケットは一般に、DUTの端子と接触するためにスタンプ加工され、成形されたスプリングのコンタクタを組み込んでいる。上述にさらに加えて、ハイピンカウントの従来技術のソケットには、低挿入力又はゼロ挿入力を可能にしつつ各スプリングとの良好な接触を行うように、装置端子を対応するコンタクタに対して横方向に押すためにカムがしばしば使用される。
特殊用途には、従来技術のソケットは、とりたてて言えば、異方性導電性シート、フラットスプリング、リソグラフィ成形スプリング、ファズボタン(イリノイ州ロンバード(Lombard)のシンチ・インコーポレーテッド(Cinch, Inc.)社から入手可能)、スプリングワイヤ、バレルコネクタやスプリングフォークを含む多様なコンタクタを使用してきた。多数の試験嵌合サイクル(ソケット着脱(mount-demount)サイクルとも呼ばれる)が要求される用途に意図された従来技術のソケットは一般に、(カリフォルニア州ポモーナ(Pomona)のエヴェレット・チャールズ・テクノロジーズ(Everett Charles Technologies)から入手可能な)ポゴ(Pogo(登録商標))によって例証される形式のスプリングピンコンタクタを使用する。エレクトロニクス試験業での用途のスプリングプローブは、単純なピンと同軸接地ピンを含む多くの機器構成で利用可能である。ほとんどの従来技術のスプリングプローブは、(DUTの端子と接触するための)上ポストと(回路板、すなわち供試装置ボード又は「DUTボード」のコンタクトと接触するための)下ポストとの間に配設された螺旋ワイヤスプリングから構成される。
従来技術のソケットは一般に、誘電ホルダを貫いて形成された開口の配列に配設された複数のコンタクタを有する。一例として、高性能の従来技術の試験ソケットは複数のポゴ(Pogo(登録商標))スプリングコンタクトを組み込み、それらの各々は薄い誘電プレートを貫く穴の配列を備えるピンホルダに保持される。高性能の従来技術の試験ソケットにおける誘電材料は一般に1群の寸法安定性ポリマー材料から選択される。それらは、ペンシルバニア州リーディング(Reading)のクワドラント・エンジニアリング・プラスチック・プロダクツ・インコーポレーテッド(Quadrant Engineering Plastic Products, Inc.)社から入手可能なガラス強化トーロン(Torlon)5530、ベスペル(Vespel)、マサチューセッツ州ピッツフィールド(Pittsfield)のGEカンパニーGEプラスチックス(GE Company GE Plastics)から入手可能なウルテム(Ultem)2000、PEEK、液晶ポリマーその他を含む。個々のポゴ(Pogo(登録商標))スプリングコンタクトは一般に、約50オームのインピーダンスレベルでの信号伝導を得るように選択され、設計されている。特定の高性能の従来技術の機器構成において、コンタクタは、所望の信号インピーダンス、一般に50オームを達成するために離間された円筒形同軸接地シールド内に包囲されたコンタクタバレル本体を備える中心スプリングピンを有する同軸形式である。
1つのプリント配線板を別のプリント配線板に接続するための用途において使用されるコネクタは、エッジコネクタ、ピンインバレル(pin-in-barrel)コネクタ、スタンプ加工スプリングコネクタ、スプリングフォークコネクタ、LANグリッドアレイコネクタ、導電性エラストマーコネクタ、当業で既知の種々の形式を含む形式によって分類することができる。
フラットケーブルに適応されたケーブルコネクタは一般に、接続の片方がプリント配線板ではなく可撓性ケーブル又はフラットアレイの配線に作られるという付加的な特徴を備えるプリント配線板−プリント配線板コネクタと類似である。丸い束の配線に適応されたケーブルコネクタは一般にピンインバレルを使用する形式のものであり、バレル内のスプリングがピンを保持し、信頼できる電気的接触を確立するためにピンに横方向の力を加える。バレル要素に組み込まれるスプリングは、スプリングインサート、スプリングワイヤの束、又はバレルに一体化したスプリングであってもよい。
ICをソケットに入れるために使用される部類のコネクタは、電子工業において特殊化されており重要である。ICパッケージングへのBGA端子の使用の最近の伸びは、端子カウントとエリア密度を高めるためにBGA端子に適応された新しい種々のソケットの使用をもたらしている。BGAソケットはいくつかの方向で進化してきた。1つの形式は、各々のボールの側部と接触するためにカム駆動スプリングワイヤの使用を含む。スプリングピン又はポゴ(Pogo(登録商標))ピンは、ソケットの高コストが許容される特定の用途へのBGAソケットの使用に適応されてきた。
量販用途の低コストBGAソケットは、BGAの各ボールを受入れるスタンプ加工され成形されたスプリングの使用を発展させてきて、スプリングコネクタを嵌合ボールと接触させるために必要な機械的コンプライアンスの何らかの尺度を提供する。スタンプ加工され、成形されたスプリングの変種は、各ボールを把持し、それによってボールを機械的に保持しつつ確実な電気的接触を行うために2つ以上の成形スプリングを使用するように構成されている。機械的にスタンプ加工され、成形されたスプリングの小型化と密度は、現在の能力によってある特定の大きさに制限されている。スプリングをスタンプ加工し、成形する製造技術において前進がなされ続けているが、そうして作られたコンタクタを備えるソケットは、極めて小さい小型化スプリングをスタンプ加工し成形する複雑さによって密度が制限される。さらに、スタンプ加工され成形されたスプリングの機械的コンプライアンスは一般に、ボールの基板に直角な垂直方向で小さい。垂直方向で小さいコンプライアンスのために、小型のスタンプ加工され、成形されたスプリングは、それに嵌合されたボールに対するコンタクタ支持の動きを吸収することができず、それによって振動、機械的衝撃の荷重と力、屈曲などを許し、コネクタがボールの表面を滑動する原因になることがある。嵌合コンタクトに対する1つのコンタクトの反復する微細な動きが接触不良につながりるフリッティング(fritting)又は小さい微粒子片の堆積を生じることは、当業において知られている。
スタンプ加工され成形されたスプリングコンタクトは一般に、コネクタアセンブリを形成する成型プラスチックハウジングを貫いて造形された穴の配列に保持される。コネクタアセンブリが小型化されるにつれて、成型プロセスとアセンブリプロセスはますます難しく高額になっており、それによって成形スプリングコンタクトに基づくコネクタの超高密度への拡張を制限している。
BGAソケットはまた、螺旋ワイヤ、エラストマー材料のワイヤ、片持ちばね、リソグラフィ成形フラットスプリング、嵌合するボールに力を垂直に加える他のコンタクタの束によってボールの底部領域と電気的接触を行うコンタクタを備えて構成されてきた。垂直方向の力は、BGAのボール間に良好な接続を行うために必要であり、そのようなコンタクタは多数のボール又はバンプを備えるBGAパッケージにとって重要である。例えば、1200個のコンタクトバンプに力を垂直に加えるBGAソケットについての締付け力は、コンタクトバンプの各々との適切な接触を達成するために必要とされる場合、30kgもの大きさである。力を垂直に加えることによって接触するBGAソケットにより必要とされる締付け力は、コンタクトバンプの数が数千に増加するにつれてますます大きくなる問題である。
当業者には周知の通り、従来技術のコネクタの基本的な機能は、どちらにも損傷を生じることなく電気端子との信頼でき繰り返し可能な電気的接触を付与することである。さらに、コネクタは、反復的な温度サイクル、機械的衝撃、振動、屈曲を伴う製品寿命にわたって低抵抗接続を付与しなければならない。そうしたものとして、接点抵抗は、温度サイクルの数、落下の数、屈曲の数、振動のG力レベルの関数として決定されるようなコネクタの信頼性の1つの尺度である。コネクタが小型化されるにつれて、信頼性の改善が将来の電子システムの要求条件を満たすために必要とされる。
電子装置の密度と速度の進歩はコネクタに付加的な要請を課している。詳細には、電子システムの配線密度の継続する増大は、単位面積あたりのコンタクトの数によって決定されるコネクタの密度の対応する進歩を要求する。さらに、より高い周波数とクロック速度では、コネクタのサイズ及び自己インダクタンスがシステム性能への重要な制限になりつつある。より低いインダクタンスに加えて、インピーダンスの制御と遮蔽の進歩が将来の電子システムのために要求される。
上述を考慮して、従来技術において利用可能な多くのコネクタ技術にもかかわらず、より小さいサイズ、より高い密度及びより高い性能に関する上述の要求のうちの1つ以上を満たすことができるコネクタへの必要性が当業には存在する。
以下は、本発明に関連すると考えられる特許のリストである。
本発明に最も関連する特許であると考えられる特許文献1は、プラグのボール状ピンを把持するように意図されたソケットにU字形要素を有するクランプ形コネクタを開示している。本発明よりもかなり大きい規模のものであるにもかかわらず、特に図5及び6によって提示された把持機構の構造は、受け側ソケットの対向する拡張可能グリップの一対のデテントに頼っている。本発明と異なり、その把持機構は、試みられたピンの引抜きに際してのみ締まるようになっておらず、ソケットにおける位置を維持するためにデテントの境界に頼っている。デテントとボールが不適合又は不均一な大きさのものであれば、緩み、不均一な把持力及び把持能力の喪失が生じるかもしれない。
特許文献2は、グリップソケットのデテントに嵌着するボールピンの別の例である。折りたたみウィングがボール状先端を把持するように意図されている。そこに開示された発明は特許文献1の同じ特徴の多くを特色としている。
特許文献3は、ボールグリッドアレイ形パッケージをエミュレートするためのアダプタを例示している。ピッチ寸法は1mm以上であり、穴はほぼ300ミクロンのオーダである。引抜きの試みに際してピンを把持するための明白な備えがまったく存在しない。
特許文献4は、ボールアレイのボールを把持する花弁状タインがそれに取り付けられたソケットを備えるボールグリッドアレイを例示しており、その意味で特許文献1に類似である。
特許文献5は、ソケットコンタクタ要素がソケット挿入時にカムによって回転させられるボール−リングコンタクトを例示している。
特許文献6は、同軸シールドソケット要素を備えるワイヤセグメントに基づくインタポーザを例示しており、この場合ワイヤは、弾性であればいずれかの機器構成において、図2及び図3bのように、絶縁コアのまわりで把持機能を有するかもしれないが、明示的には何も開示又は提案されていない。
特許文献7は、対面するコンタクトボタンに衝突するが把持しないスプリングから構成される種々の形式のコンタクトを開示している。この形式のコンタクトはボールグリッピングアレイソケットと混同してはならない。
種々の他のボールグリッドアレイコネクタ、割りフェルールを備えるバナナプラグ(banana plug)、インタポーザ、ピンアレイなどが知られているが、せいぜい例示特許と同程度に関連するにすぎないと考えられる。
米国特許第3676838号明細書 米国特許第5887344号明細書 米国特許補正第36442号明細書 米国特許第5669774号明細書 米国特許第5518410号明細書 米国特許第6264476号明細書 米国特許第6846184号明細書
本発明によれば、金属ポストと、より詳しくは導電性金属球と配列において電気的接続を行うためのソケットコネクタが提供され、この場合、低挿入力は要求されるが確実な接触が維持されるような方式でコネクタのメス要素が端部先端を備える弾性プロングによりポストを把持し、また引抜き力に応答してメス要素によりポストに加えられる力を増大させることによって引抜きの試みは通常禁止される。より詳しくは、メス要素は弾性導電性材料の管よりなり、それは選定範囲のピッチのうちのあるピッチでプロングに切断又は螺旋状に分断されており、それによりコネクタのプロングはポスト又はバンプが管の縦軸に沿って挿入される際にポスト又はボール状バンプのまわりで螺旋状に開きポスト又はバンプを機械的に把持することができる。コネクタ管のプロングはボールの円周のいくつかの位置で効果的な電気的接触を行う。一部の実施態様に従った管状要素は、ほぼ中間部から管の一端まで管を通る(対向するプロングを形成する)少なくとも2つの螺旋状切断において管の端に弾性螺旋形プロングを形成することによって作られる。
本発明に従ったコネクタのメス形プロングは好ましくは、管内にボールを保持するためにその最大円周でボールを把持することができる。レーザ切断技法により金属管の端に螺旋形プロングを製作することによって、フリップチップバンプほどの小ささの、すなわちほぼ200ミクロン直径のオーダのボールをソケットに入れることができるミニチュアコネクタを作ることができる。本発明の実施態様に従ったコネクタは、振動や機械的応力にもかかわらず良好な電気的接触を行うために弾性螺旋形プロング内に保持されたボールを保持することができる。
本発明を用いて従来のコネクタにまさる多数の利益が達成される。例えば、本発明の実施態様は、ソルダボールといったバンプの稠密な配列をボールよりもわずかに大きいだけにすぎないコネクタと接触させるための手段を提供し、従ってバンプは従来技術よりもいっそう稠密に間隔をとることができる。例えば、薄肉ステンレス鋼管のレーザ切断によって作られたコネクタは、ボールの直径よりも100ミクロンだけ大きい外径で作ることができ、コネクタ間の間隔を極めて小さくしてコネクタの高密度配列を形成することができる。
本発明のさらなる利点は、第1のボールと係合する第1の端の螺旋形プロング及び第2のボールと係合する第2の反対端の螺旋形プロングを備え、それによって第1の端のプロングが第1のボールを第2のボールの方へ弾性的に引張ることになる、管状コネクタによって提供される。この利点は、装置を基板に向けて押す力を加えるために機械式保持構成部品を要さずに電子装置を基板に取り付けるための当該コネクタの配列の使用を可能にする。
さらに別の利点は、低自己インダクタンスを有するコネクタにおいて具体化された本発明によって提供される。管を通る細いレーザ切断溝が、螺旋ワイヤスプリングでできたコネクタよりも少ない管内部への磁束透過を可能にする。本発明のコネクタの自己インダクタンスは、それらが管状コネクタのまわりの固体胴長からわずかな距離だけ拡張するので、螺旋形プロングを短くすることによってさらに低減することができる。本発明の上記及び他の態様が高性能コネクタを可能にする。
実施態様に応じて、これらの利益のうちの1つ以上が存在するかもしれない。上記及び他の利益は本明細書全体を通じて以下でより詳細に述べられる。
本発明の種々の付加的な目的、特徴及び利点は、詳細な説明及び後続する添付図面に関してより完全に認識できる。
本発明によれば、電子装置の小型な一般に密に離間された端子と信頼できる電気的接続を行うための高性能コネクタが提供される。より詳しくは、本発明の実施形態は、その円周で端子ポストと接触しそれとの電気的接触を付与するように適応されたいくつかのプロングに、螺旋パターンの溝穴で切断されている円筒金属管を提供する。
図1Aに例示されたように、コネクタ18は、この場合に4つの先端14で終端した4つの傾斜プロング12を形成するために螺旋溝穴10によって切削された中空円筒金属管よりなる。プロング12は、管の非切除部分における円筒形カラー領域16によって適所に保たれている。プロングはコネクタ18の軸に沿って挿入されるポストを把持するように適応されている。ポスト(図示せず)は好ましくはボール先端を有する。しかし、管の内径よりもわずかに大きい外径を嵌合領域に有する円筒形又は円錐台形先端もまた、本発明の実施形態の合理的な精神及び範囲内にあると考えられる。1つ以上の好ましい実施形態によれば、コネクタ18は、440ミクロンの内径及び550ミクロンの外径を有する種304ステンレス鋼の管で作られる。そのような原材料は、カリフォルニア州ポーウェイ(Poway)のKチューブ・コーポレーション(K-Tube Corporation)から入手可能である。4本の螺旋溝穴10は、例えばNd−YAGレーザを用いて管のまわりの750mm(管軸に沿って計測)螺旋経路に沿った20ミクロン幅の切断線を作ることによって切削される。溝穴10は一般に、管16の軸に垂直な平面に対して35°の角度で切削される。あるいはまた、溝穴10は管16の軸に対して55°の角度で計測される。しかし、平面に対し15°ないし75°で切削された溝穴10は本発明の意図の範囲内にある。それらよりも小さいか又は大きい角度は、プロングの動作を効果的に助長しない。レーザ切断後、管は、嵌合ポストと接触するための高度な導電性表面を形成するために4ミクロン厚のニッケル層、1.5ミクロン厚の軟らかい金(soft gold)の層でめっきされる。鋼コアは、管18が拡張されてその縦軸に沿って挿入されたプロングを収容する間、把持する十分な弾性を付与する。図1Aのコネクタは、プロングとしての、又は挿入されたプロングの先端又はその付近の500ミクロン径金属球と電気的に接続し、それを物理的に把持するように意図されている。より小径であるボールの上流側は、ボールの赤道又は最大外径よりも少ない保持力を受ける。従って、ボールを引き抜こうと試みられた場合、プロングからボールへの力は、特に螺旋形プロングが管軸のまわりでほぐすように誘導された時に増大し、それによって引抜きに対し増強した抵抗を付与する。実際には、引抜きの力はプロングを引き伸ばし、プロングが管の内径間隔を減少させようとする際に増大した内向きの力をもたらす。特定の実施形態では、例えば図3A〜3Cにおけるように、ボール40は、ニッケルのフラッシュコーティング(flash coating)及び2ミクロン厚の軟らかい金のコーティングでめっきされた鋼球である。0.5mm径金属球をコンタクタ管に挿入し約0.018オームの接点抵抗を付与するために、10gfの力が十分である。いったん係合すると、ボール40はクランプ又は他の機械式ホルダを必要とせずコンタクタによって適所に保たれる。
図1Aの実施形態は4つのプロング12を示しているが、コンタクタは、ポスト又はボールをその円周で均衡した径方向力で把持するために必要な2以上の任意の複数のプロングを組み込むことができることは当業者には明白であろう。これはきつく圧縮されたコイルばねの代替物とは区別されるべきであり、その場合、その端が単一のプロングに対応し、それゆえ管状構造の端で対向するプロングの把持てこ作用を付与することはできないであろう。例えば、図1Bのコンタクタ28は、先端22で終わっている末端部及び、円筒形カラー26を形成する管の部分に付属する近位端部を備える2つのプロング24を組み込んでいる。プロング24は、円筒金属管の壁面を通る螺旋状の溝を切ることによって形成される。バンプをコンタクタ28と嵌合するための挿入力は、切断線20の角度に依存し、それはこの実施形態では、管の軸に垂直な平面に対し計測して好ましくは15°ないし75°、より好ましくは20°ないし70°の角度である。さらなる利益は、コネクタ28に沿った軸方向距離とともに切断線20の角度を変えることから導出することができる。例えば、螺旋状切断の角度の方向は、コネクタの自己インダクタンスをさらに低減させるために正から負に交番するかもしれない。すなわち、線の方向は、曲折した切断線を生じるために軸方向距離にわたり変えることができる。加えて、切断線20は切断の軸方向長さに沿って幅が変化してもよい。
コネクタ18の構成材料はやはり肉厚0.05mmの304ステンレス鋼である。コネクタの管材料の厚さは、コネクタへのポストの挿入に必要な挿入力を与えるように選定され、好ましくは管の内径の2%ないし20%である。円筒管の厚さと材料は、用途の要求条件に応じて異なる。例えば、材料は、以下に限らないが、様々な種のステンレス鋼、鍛鋼、ベリリウム銅、リン青銅、様々な種の銅合金、ニッケル−タングステン合金、ニッケル−クロム合金、ニッケル−マンガン合金、ニッケル二元及び三元合金、チタン合金、さらにニチノール系合金を含む群から選定することができる。(ニチノール(Nitinol)は、ニッケルチタン海軍兵器研究所(Nickel Titanium Naval Ordnance Laboratory)の頭字語であり、ニッケルとチタンのほぼ等しい混合物及び他のスプリング材料を含有し、形状記憶及び超弾性を含む温度感受性ばね特性を発揮する合金材料の一族をいう。)コネクタは、銅、ニッケル、コバルト、パラジウム、金、それらの合金のほか、他の導電性フィルムでめっきすることができる。例えば、以下に限らないが、Ni−W合金、Ni−Co合金、Ni−Cr合金、Ni−Mn合金、Ni−V合金、それらの組合せを含む、管への高強度導電性フィルムコーティングが、管の材料をさらに強化するために使用することができる。さらなる実施形態において、フリッティングを低減し、コネクタの寿命を改善するために、コネクタ潤滑油をコネクタのプロングの表面に塗布することができる。
加えて、本発明の高性能コネクタは、以下に限らないが、管状材料のレーザ切断、管状材料のプラズマエッチング、管状材料のパターンエッチング、管状材料のパターンプレーティング、管状材料の層プレーティング、LIGAプレーティング、それらの組合せを含む手段によって製作することができる。コネクタの管は一般に円形断面の円筒であるが、長方形、方形又は多角形断面管もまた本発明の意図の範囲内である。例えば、管は、4つの側で平坦化された円形断面の円筒管とすることができる。さらなる変種において、コネクタは基板キャリヤ構造の一部として製作することができる。レーザアニーリング、フラッシュアニーリング、イオンビーム処理、酸洗い、焼入れ、熱処理、当業において既知の他の処理が、コネクタのスプリング材料の特性を改善するために使用することができる。
さらなる利点は、2つの端の各々が互換可能であるか又は別様に等価である両頭コネクタが設けられる本発明の実施形態において生じる。図2A、2B、2Cは本件コネクタの実施形態であり、コネクタの上端を指定の端子ポストと嵌合するために必要な機械的力が、下端を指定の端子ポストと嵌合するために必要な機械的力とほぼ同じであるという点で、下端は上端と等価である。2つの端の等価性は、管の上端から切削したパターンの鏡像であるパターンを、管の下端から切削することによって実現できる。パターンは、図2Bの場合のように管の軸に垂直な平面によって反映させることができる。パターンは、図2Aの場合のように管の軸のある点に関して反映させることもできる。さらに、下側パターンは、上側パターンと下側パターンの動作の等価性を実質的に変えることなく上側パターンに対して軸に関して回転させることができる。
図2A、2B、2Cの両頭コネクタは、配列への当該コネクタの組立において重要な製造利益を提供する。個々のコネクタは、コネクタを調べて上下どちらかの構成に向ける必要なく、自動装置によってキャリヤシートの穴の配列に挿入することができる。この実施形態において、多様な両頭コネクタ形状がバンプへの等価な嵌合力を付与する。図2Aは、上端、下端双方の4つのプロングが右回り螺旋を形成する両頭コネクタである。図2Bは、上端の4つのプロングが右回り螺旋を形成し、下端の4つのプロングは左回り螺旋を形成する両頭コネクタである。図2Cは、上端の4つのプロングと下端の4つのプロングがジグザクパターンを形成するように軸に沿って距離とともに変化する角度をコネクタの軸としている両頭コネクタである。等価な端を備える両頭コネクタは製造組立を単純化するうえで利益があるが、当業者は、この発明の両頭コネクタが機械的に等価である端を有する必要はないことを十分に理解するであろう。例えば、特定の用途では、反対端がその嵌合バンプから容易に離脱される間にコネクタの一端が嵌合ポストに確実に取り付けられたままであることが望ましい。これらの特定の用途のための高性能コネクタは、機械的に等価ではない上端と下端を有するであろう。
本発明の両頭コネクタは、対応する端子ポストの対を電気的、機械的に接続し、それによってそれらの間に高性能の電気的接続を付与するための手段を提供する。図3Aは、上側端子ポスト40と下側端子ポスト44との間に配置された両頭コネクタ34を示している。この実施形態において、下側端子ポスト44は、ポリイミドプリント配線板33の銅パッド46にはんだ付けされた0.5mm径のSn−Ag3.5ソルダボールである。対応して、上側端子ポスト40は、薄いNi/Auでめっきされ、ポリイミドプリント配線板30のビアの金めっき銅パッド38に熱圧着ボンディングされた0.5mm径の鋼球である。コネクタ34は、0.44mmの内径と0.55mmの外径を備える2.0mm長の304ステンレス鋼管であり、上端と下端の各々に沿ってそれぞれ軸長0.75mmの4つの弾性螺旋形プロング36、38に切削されている。図3Bは、下方に押し込まれて下側端子ポスト44と係合し、嵌合した後のコネクタ34を示している。図3Cは以後のステップを示しており、上側端子ポスト40は、ボード30を下方に押しそれによって上側端子ポスト40をコネクタ34のプロング36と係合させることによってコネクタ34と嵌合されている。図3Cのコネクタ34は、それらを電気的に接続しつつ上側端子ポスト40と下側端子ポストを機械的に一体に保持している。約20グラムの嵌合力は、端子ポスト44へのコネクタ34の嵌合の間に基板30の補助的振動によって相当に低減される。
当業者には十分に理解されるはずであるように、34のようなコネクタの配列が、クランプ又は機械的拘束を使用することなく、回路板30といった電子装置を回路板32といったシステムに電気的、機械的に接続するために使用することができる。コネクタ34はプロング36、38を備え、それによりポスト40は、嵌合された時にポスト40のまわりのプロング36の締付け作用によって捕捉され、下方に押される。同様に、プロング38の類似の構成により、ポスト44はポスト44のまわりのプロング38の締付け作用によって捕捉され、上方に押される。プロング36、38の特定の設計によって、コネクタ34は、コネクタ34とのポスト40、44の嵌合時に回路板30を回路板32に向けて引くように作ることができる。一例として、プロング36はより好ましくは、ポスト40の最大円周上に又はその上方に存在するいくつかの点において、ポスト40の円周で接触するように設計される。この方法によって、第1の電子装置の基板30を、機械式クランプ又は拘束を要さずに第2の電子装置の基板32に装着することができる。嵌合した時に、コネクタ34は、第1及び第2の電子装置を一緒に引張り、横方向と垂直方向の両方でそれらを適所に保つ。第1の電子装置は、端子ポスト40をコネクタ34内に保持する保持力に打ち克つために十分な力で基板30を上方に押すことによって取り外すことができる。
コネクタ34が永久的にボード32に取り付けられることを要求する特定の用途では、コネクタ34は、ポスト44のソルダバンプをリフローさせ、それによってプリント配線基板32のポスト44にコネクタ34を濡らし付着させることによって基板32のポスト44に永久的に取り付けることができる。他の特定の用途において、ボード30はボード32と一時的に接続されて、アセンブリを加熱することによってボード30をボード32に永久的に接続する前に組み立てられたシステムを試験することができる。この用途では、バンプ40、44は両方とも、はんだ又ははんだ被覆金属球で形成され、それにより加熱がソルダバンプを流動させ、それによってパッド46をコネクタ34のプロング38にはんだ付けし、パッド38をコネクタ34のプロング36にはんだ付けする。はんだは、酸化ニッケル又は当業において既知の他のソルダストップといったソルダストップによってプロング36、38をフローアップさせる(flowing up)のを防ぐことができる。
図4A〜4Fに示されたものを含むがこれらに限らない端子ポストが、本発明の電気コネクタとの使用に対して構成することができる。図4Aの端子ポスト50は、プリント配線板56の銅パッド54にはんだ付けされたソルダボールである。ソルダバンプは一般に、バンプの溶融とリフローの間の表面張力によって形づくられる球体部分である。ソルダボールは、ニッケルめっき銅球といった固体金属の核を有してもよい。ソルダバンプはまた、ヴァーモント州バーリントン(Burlington)のIBMマイクロエレクトロニクス(IBM Microelectronics)から入手可能なコラムグリッドアレイの場合のように、ソルダポストとコラムに機械的に造形することもできる。ソルダバンプ50は一般に軸方向で対称である。
図4Bの端子ポスト60は、サーモソニックボンディング又は熱圧着ボンディングによってプリント配線板66の環状金属リング64に付着された固体金属球62である。好ましくは、ニッケル/金めっき銅球62を金めっき環状銅リング64に付着させるためにサーモソニックボンディングが使用される。端子ポスト60は、ソルダバンプが好適ではない高温用途向けの本発明の高性能電気コネクタとの嵌合に適している。ボール62は、以下に限らないが黄銅、青銅、ステンレス鋼、炭素鋼、銅、銀、ニッケル、それらの合金といった金属の球体ボールである。金属球62は、ボールを腐食から保護するためにニッケル、モネル(Monel)、金、パラジウム、銀、ロジウム、オスミウム、それらの合金の薄い金属コーティングを有することができる。あるいはまた、ボール62は、薄い金属フィルムで被覆した、ポリマー、ガラス、中空ポリマー又は他の誘電材料で作ることもできる。端子バンプ60のボール62は、本発明の電気コネクタへの嵌合のための係合/離脱力を調節制御するために、可変サイズで供給されてもよい。例えば、より大きい直径のボールがコネクタ34の下端と嵌合され、小直径のボールが上端と嵌合されて、コネクタ34からの上側ボールの比較的容易な係合及び離脱を可能にする。
図4Cの端子ポスト70は、軸方向に対称な頭部72及び、プリント配線板76のめっきスルーホール78に保持される細長い端部を備える金属ポスト74である。ポスト74は、スイス仕上げ(Swiss machined)黄銅ピンとして産業界で普通に入手可能である。ポスト頭部72は、本発明の高性能電気コネクタとの嵌合を助成する面取り又は丸められた頂部縁端を有する。
端子ポスト80は、基板86のパッド84にNi、Cu、Ni−Ag、Sn−Ag又は電気化学技術において既知の他の材料といった金属をめっきすることによって作られた金属ボス82である。端子ポスト80の先端70はコネクタとの嵌合を助成するために異なる金属で作ることができる。ポスト82の円周は、コネクタ34との嵌合をさらに助成するために高さの関数にすることができる。あるいはまた、ポスト70は、Cu、Ni、種々の合金といった金属の層をエッチングして円筒形ボス82を残すことによって作ることもできる。
端子ポスト90は、カラー94によって基板96の表面の上方に保持された金属球92である。そのような高くしたポスト90は、コネクタ34又はこの発明の他の実施形態と嵌合された時に、増大した機械的保持特性を付与することができる。一例として、端子90は基板96の環状リング94を最初にめっきすることによって製作することができる。ボール92は、ニッケルと金の薄い表面コーティングを備える銅球として選定することができる。ボール92は、電子パッケージング技術において周知であるように、サーモソニックボンディング又は熱圧着ボンディングによってカラー94に結合される。
端子ポスト100は、基板の表面の上方に突出する他の端子ポストによっては付与されない低背型の利点を付与する。ポスト100は、回路板106の上面に環状リング104を切削することによって作られる。ポスト100の上面102及び側壁108、110は、一般には銅を無電解シーディング(electroless seeding)してから所望の厚さに電気めっきすることによって、銅といった金属の薄い層で被覆される。端子ポスト100はコネクタ34と嵌合する凹部表面110をもたらす。
図5Bは本発明の1つ以上の実施形態に従って嵌合したコネクタアセンブリ130を示しており、図5Aは嵌合前のアセンブリ130の構成要素を示している。ボール122がカラー124によって基板126に付着され、それによってコネクタ132と嵌合するための端子ポストを付与する。コネクタ132は金属管よりなり、上端が管の中間部から端まで1つ以上の螺旋溝穴によって切断され、それによって弾性螺旋形プロング134を形成する。プロング134は、近位端部で管の中間部に付属したままであり、末端部で自由に撓むことができる。コネクタ132は、はんだ146によってめっき穴140に保持された下端で基板120に取り付けられている。配線148がはんだ塊148によってコネクタ132に、ビア142を通じて接続されている。ボール122は、基板126を下方に押し、それによって弾性プロング134をコネクタ132の軸から外方へ離れるように変位させることによってコネクタ132に嵌合される。プロング134は、ボール122の円周が最大に近い高さのその外周長で、ボール122と接触する。プロング134は、ボール122を内方に押して、ボールとの確実な電気的接触を行い、ボールを把持しそれをコネクタ132の内部に保持する。2つ以上の弾性プロングがその円周の2つ以上の点でボールに接触する。
コネクタアセンブリ130は衝撃や振動に耐性である電気的接触を付与する。弾性プロング134は、ボール122を把持し撓み、ボール122へのその把持を緩めることなくボールが横方向及び垂直方向に移動できるようにする。機械的応力、振動、機械的衝撃、反り、熱サイクリングは、プロング134をそれらがボール122への把持を保っている間、撓ませる。一例として、図5Cは、垂直方向に動かされ、それによってコネクタ132に応力を加え、弾性プロング134を撓ませて垂直方向に伸ばした後の基板126を示している。プロング134が垂直方向に拡張し撓む間、それらは連続的な電気的接触を可能にするボール122への把持を保つ。さらに、プロング134の撓みは、アセンブリ130への振動又は他の機械的応力に起因するコネクタ132とのボールの擦れを著しく低減する。コネクタ134の表面とのボール122の擦れ又は「フレッティング(fretting)」の低減は、信頼性を改善し、接続されたアセンブリ130の寿命を延長する。ある金属表面と別の金属表面との擦れによって生じるフレッティングが接触部位で微細な微粒子片を生じることは当業において周知であり、そのような破片は2つの金属間の電気的接続の電気的信頼性を低下させる。好ましくは、フレッティングを低減するために、弾性プロング134は、コネクタ132の円周に等間隔で切断された2つ以上の溝穴によって形成され、その場合、各溝穴はコネクタの軸に関して15°ないし75°、より好ましくは20°ないし70°の角度で切断される。さらに、そしてより好ましくは、弾性プロング134は、コネクタ132の管の外周の半分と少なくとも同じ長さである溝穴の中間点上の想像線に沿って計測した長さに切断された溝穴によって形成される。
コネクタ132のさらなる改良152は、その軸に沿った方向でボール122をコネクタに引き込むように働く。図5Dは、その軸に沿って計測してコネクタ152の上端から離れる距離とともに溝穴158を拡幅するように各プロング154間の溝穴158を修正することによって改良されたコネクタ152を示している。コネクタ152の上端からの距離に伴う各溝穴158の幅の増加は、ボール122がプロング154と接触する領域において、プロング154にボール122をコネクタ152にさらに引き込むようにさせる。ボール122への内向きの力は、コネクタ152の軸に沿ったボールの移動によるプロング152の撓みに起因する。ボール122への内向きの力は、コネクタ152の上端から離れる距離とともに溝穴158の拡幅によって生じるプロング154の撓みに起因する。ボール122への内向きの力を生じるために、コネクタ152のプロングにエンボス加工する、コネクタ152の管の壁面を傾斜させる、管の軸に向けてプロング154をカールさせる、又は管の他の変形は、必要ない。未嵌合のコネクタ152の管の内壁と外壁はまっすぐであり、管の軸に平行である。未嵌合のコネクタ152は直正円柱の部分よりなり、その壁面は円柱の軸に沿った輪の投影である。好ましくは、輪は円であり、円柱は直円柱である。コネクタの管状胴体をディンプル加工する、エンボス加工する、ねじる、又は別様に変形させる必要なくコネクタ152が嵌合ボール122に内向きつまり圧縮する力を行使するので、コネクタ152は、本発明の1つ以上の実施形態と矛盾しない特定のパターンで管をレーザ切断することによって容易に製作される。
本発明の1つ以上の実施形態によれば、管状コネクタ要素は、例えば図6Bに示されたように同軸コネクタアセンブリ200で機器構成することができる。同軸コネクタアセンブリ200は、上基板180の端子ポスト186、上基板の端子環182、下基板の導電性受け器212に付着された内コネクタ190、下基板208の導電性環状受け器206に付着された外コネクタ198を含む。本発明の1つ以上の実施形態において、内コネクタ190は、配線204を導電性受け器212に連結するはんだ202によって信号線204と電気的に接続されている。配線204は同軸ケーブル(本発明の原理の例証を助成するために図示せず)の中心導線であるとしてよく、そのための同軸シールドが導電性受け器206と電気的に接続されている。同軸コネクタアセンブリ200は、内コネクタ190によって伝達されるその信号が周囲の電気的干渉から保護される高性能信号接続を付与する。アセンブリ200はまた、およそZ0=60ln(D/d)の制御されたインピーダンスの接続を付与し、ここでDは外コネクタ198の内径であり、dは内コネクタ190の外径である。
図6Aは、嵌合前の同軸コネクタアセンブリ200を示している。図6Aは下基板208に固定された外コネクタ198と内コネクタ190の両方を示しているが、内部導線は下基板に固定されてもよく、そして外コネクタ198は上基板に固定されてもよい。あるいはまた、内コネクタ190と外コネクタ198の両方ともインタポーザシートを介して固定されてもよく、それにより内コネクタと外コネクタの上端は上基板の接触端子と嵌合するためにインタポーザシートの上方に延び、内コネクタと外コネクタの下端は下基板の接触端子と嵌合するためにインタポーザシートの下方に延びる。超音波振動、音響振動、インパルス衝撃などといった機械的振動を、コネクタの嵌合又は脱離を助成するために使用することができる。
同軸コネクタアセンブリ200は、容易に小型化することができる単純な機械式同軸コネクタを提供するという点で利益を提供する。同軸コネクタの1つ以上の実施形態は、セルフロッキングであり、クランプ、クリップ、ベオニットベース、クラムシェルホルダ、又は嵌合コンタクトを一体に保持する他の手段を必要としない。特定の用途では、嵌合コネクタが高機械的応力の条件下で嵌合されたままであることを保証するために、追加の機械的拘束又はクランプが望ましいことは理解されるであろう。さらなる利点は、衝撃、振動、熱的過渡現象、機械的応力の間に信頼できる同軸電気的接触の維持を可能にするコネクタ190、198の機械的コンプライアンスに起因して生じる。コネクタ190、198を両頭とすることができ、その場合、上端と下端は機械的に等価であり、それにより管状コネクタが基板208に取り付けられる前に上下どちらを向いていてもよいので同軸コネクタの量産組立を単純化することは当業者によって理解されるであろう。上記及び他の利益により、同軸コネクタの1つ以上の実施形態は、回路板間の高性能接続に、高周波マイクロエレクトロニクス装置の装着に、試験目的での電気システムへの一時的接続に、1つの同軸ケーブルを別のものに接続するために、そして当業者には明らかであろう他の用途に、使用することができる。
図7Aは、両頭コネクタ300のコネクタ配列320がキャリヤシート316を貫通する穴に配設されている実施形態の断面線A−A’での断面図である。この実施形態において、両頭コネクタ300は、所与のポストをコネクタ300の上端のプロング328に挿入するために要求される力が、同じ所与のポストをコネクタ300の下端のプロング338に挿入するために要求される力とほぼ等しいという点で等価である上端と下端を有する。4つの弾性螺旋形プロング326は、コネクタ300の中間部342からコネクタの上端まで延びる4つの螺旋溝穴304によって形成されている。プロング338の近位端部はコネクタ300の中間部のカラー領域342のまわりに付属しており、末端部は自由に撓むことができる。ポストがコネクタ300の縦軸に沿って下方に挿入された時、弾性プロング326は軸から離れて外方に撓み、それによりポストを収容しその円周でポストと接触する。
コネクタ300の各々はキャリヤシート316の穴の内部に保持され、それによってコネクタ300の上端はキャリヤシートから垂直に上方へ延び、下端はキャリヤシートから垂直に下方へ延びる。コネクタ300の各々は、中間部のまわりのカラー342から管の各端に延びる4つの螺旋溝穴302、304を備えるステンレス鋼種304の管である。溝穴302、304は、管の0.05mm厚壁面を通りNd−YAGレーザによって作られた0.05mm幅スライスである。典型的な実施形態において、溝穴302、304は、管の縦軸に垂直な平面に対して30°の角度で傾けられている。コネクタ300の管は長さ2.0mmで、0.44mmの内径と0.55mmの外径である。各コネクタ300は、キャリヤシート316を各コネクタの中間部のまわりのカラー342に結合する接着剤318によってキャリヤシート316に付着されている。キャリヤシート316はまた、0.05mm厚のBe−Cu合金172の上部金属層308及び、0.05mm厚のBe−Cu合金172の下部金属層306よりなり、それらの対が間に積層されたボンドプライ誘電フィルム310を挟んでいる。接着剤318は、0.05mm厚のBステージエポキシ、0.05厚のポリイミド膜、0.05mm厚のBステージエポキシの層からなるボンドプライ誘電材料310から外方に流れたBステージエポキシである。コネクタ配列320のコネクタ300から選定された第1の群が、金属タブ312によって上部キャリヤ金属層308と電気的に接続されている。キャリヤシート316への第1の群のコネクタの取付の詳細は、管の中間部のまわりのカラー342に対するタブの弾性変形によって保持された金属タブ312を示している図8Aの断面斜視図においてより明確に例示されている。金属層308は、コネクタ300のうちの選定されたものの第1の群をパワー分配回路又はグランド分配回路に接続することができる。さらに、コネクタ配列320のコネクタ300から選定された第2の群が、金属タブ314によって下部金属層306に電気的に接続される。金属層306は、第2の群の選定されたコネクタ300をグランド分配回路、パワー分配回路、遮蔽回路又は他の共通回路に共通して接続することができる。図7Cのコネクタ配列の平面図は、タブ312による上部金属層への第1の群の選定されたコネクタの共通接続及び、タブ314(破線で図示)による下部金属層への第2の群の選定されたコネクタの他の共通接続を例示している。
キャリヤシート316はコネクタ300の配列を所定の位置に保持する。上述の実施形態の構成に加えて、キャリヤシートの他の構成が本発明のコネクタを保持するために使用できることは当業者によって理解されるであろう。一例として、キャリヤシート316は以下より構成することができる。ポリイミド、G−10、(GEポリマーズ(GE Polymers)から入手可能な)ウルテム(Ultem(登録商標))、ガラス強化エポキシ、金属強化エポキシ、液晶ポリマー材料、他のポリマーといった誘電材料の1つ以上の層、そして、Bステージエポキシ、FEP、PFA、ウルテム(登録商標)、アクリル樹脂、PTFE、ポリエチレン、ポリアミド、ポリアミドブレンドを含むがこれらに限らない1つ以上の接着剤。接着剤は、シート形式で、ボンドプライ積層品といった層形式で、分注可能な接着剤としてメリーランド州ボルチモア(Baltimore)のCTlインコーポレーテッド(CTl,Inc.)社から入手可能なBステージエポキシといったステンシル印刷可能ペーストで、そして当業において既知の他の接着剤で、使用することができる。キャリヤシートは、特定の用途に適合させるためにエンボス加工、打抜き、穴あけ、伸ばし、機械的整形によってさらに成形してもよい。
さらなる変種において、キャリヤシート316は1つ以上の金属層を含むことができ、それらは、熱伝導率、グランドプレーン接続、パワープレーン接続、電磁遮蔽、熱膨張の管理、機械的剛性、内コネクタ遮蔽、コネクタのインピーダンス管理、圧力シール、金属層間のインテグラルキャパシタ、放射遮蔽、個別部品の取付のための手段、付加的な配線層のための基板、過電圧保護接地、応力除去スプリング、当業において既知の他の用途を提供することができる。図7A〜7Cは薄い金属層306、308を示しているが、金属層は、中間部からコネクタ300の上端まで広がる第1の金属層、及び中間部からコネクタ300の下端まで広がる第2の金属層を含む、あらゆる厚さのものであってよい。そのような厚い金属層は、他のコネクタからの1つのコネクタの保護を付与するために使用される。一例として、スルーホールの直径は、パワーコネクタやグランドコネクタのための第1の穴の直径と信号コネクタのための第2の穴の直径とで異なるかもしれない。金属層は、以下に限らないが、ばね作動コンタクト、はんだ付け、サーモソニックボンディング、レーザ溶接、導電性接着剤接合、圧力ばめ取付及び拡散ボンディングを含む、当業において既知の手段によってコネクタ300のうちの選定されたものに接続することができる。金属層は、コネクタの中間部の絶縁スリーブ、金属層への誘電性コーティング、金属層への電着誘電性コーティング、誘電性接着剤、エアギャップ、当業において既知の他の絶縁手段によってコネクタ300の他のものから絶縁することができる。金属層のうちの選定されたものが、パワー、グランド、信号、クロックタイミング、シャーシ接地及び他の電気的手段を提供する回路に接続することができる。
図7A〜Cに示されたコネクタ300は両頭であり、コネクタ300の上端と下端は機械的に等価である。特定の用途では、コネクタの上端がボールポストを係合離脱するのに小さい力を要求する一方、コネクタの下端は類似のボールポストを係合離脱するのに大きい力を要求することが望ましい。例えば、上側ボールポストがコネクタから離脱される時に、コネクタが下側ボールポストに係合したままであることを要求されるかもしれない。この例では、コネクタの下部のプロングは剛く設計され、コネクタの上部のプロングはそれほど剛くないように設計される。溝穴をより幅広くし、管壁をより薄くし、コネクタまわりのプロングの数を変え、プロングをより長くし、そしてプロング形状の変更を機械的モデリングによってガイドされるようにすることによって、プロングの剛性を落とすことができる。
コネクタ配列320は、上基板322のポスト326の第1の配列を下基板332のポスト336の対応する第2の配列に機械的、電気的に接続するために使用される。接続は、コネクタ配列320のコネクタ300の上へ上基板322のポストの第1の配列を並置し、コネクタ配列320のコネクタ300の下へ下基板のポスト336の第2の配列を並置し、そして上基板322を下基板332に向けて下方に押すことによって行われる。それによって、上基板322のポスト326はコネクタ300の上端のプロング328と嵌合され、プロング328の各々はその円周でポスト326に接触し、そしてポスト336はコネクタ300の下端のプロング338と嵌合される。接続が行われた後、コネクタ配列320は、クランプ又は他の拘束手段を要することなく上基板322と下基板332とを機械的に一体に保持するが、そうした手段を機械的衝撃による損傷からの付加的な保護として追加してもよい。
コネクタ300は上基板322の嵌合ポスト326及び下基板332の嵌合ポスト332を弾性的に一体に保持し、それによってポスト326は、その間の電気的又は機械的接続を失うことなくポスト336に対して水平方向に少量だけ、垂直方向に少量だけ移動することができる。1つ以上の実施形態において、上基板322は、上基板322のポスト326と下基板332のポスト336との間の接触を失うことなく、水平方向で0.5mm又は垂直方向で0.5mmだけ下基板332に対して移動することができる。下基板332に対する上基板322の相対的な動きは、カラー324からコネクタ300の上端まで延びる弾性プロング328の撓みによって、そしてカラー324からコネクタ300のボトムまで延びる弾性プロング338の撓みによって吸収される。
嵌合後、上基板322に加えられた上向きの力は、ポスト326との接続を失うことなくコネクタ300のプロング328を上方へ引き伸ばし、ポスト336との接続を失うことなくコネクタ300のプロング338を下方へ引き伸ばすように作用する。プロング328、338の弾性によりコネクタ300は、振動、機械的衝撃、熱的不適合、加速力、重力、特定のしきい値を下回る他の応力にもかかわらず、ポスト326とポスト328との電気的、機械的接触を維持することが可能である。本発明の1つ以上の実施形態のコネクタは、それらの間の接触を断つまでにコネクタに嵌合されたポストへの力に20グラムまで耐えることができる。プロングが十分に弾性であるためには、プロング328間の溝穴304の角度は、コネクタの軸に垂直な平面に対して計測した時に15°ないし75°又は、より好ましくは20°ないし70°である。より好ましくは、プロング328間の各溝穴304は、管の外径で計測した時にそれぞれ、コネクタ300の管の円周の少なくとも2分の1であるその中間点に沿って計測した長さを有する。加えて、コネクタ300と係合したポストの保持の機械的特性は、溝穴304の幅を上端366からの軸方向距離とともに増加させる、そして同様に溝穴302の幅を下端368からの軸方向距離とともに増加させることによって増強される。コネクタ300の端からの距離に伴う溝穴304の幅の増加は、ボールがコネクタ300の軸の領域に沿って動く際に、ボールの円周に接触しているプロング328によって行使される嵌合ボールへの内向きの力を発生するように作用する。好ましくは、ボールは、ボールが装着される基板の表面の上方に最大円周が存在するようにして基板に装着される。以下に限らないが図4のポスト50、60、70、90を含むポストが好ましいが、コネクタはより広範囲のポスト幾何形状について申し分なく動作するであろう。
1つの電気装置を別のものに機械的に取り付け電気的に接続するうえで本発明を実用に付すことができる。図10は、コネクタ422の配列によってプリント配線基板426に装着された電子装置428を含むアセンブリ420を示している。コネクタ422の各々は、装置428の底面のBGAのボール(見えず)を把持する2つ以上の上向きのプロングを有する。コネクタ422の配列は、通常の機械的応力の期間中の接触を維持するために機械的クランプ手段を要することなく装置428を適位置に保持する。随意で、装置422との接続を高機械的応力の事故から保護するためにクランプを追加してもよい。コネクタ422の弾性プロングは、基板426に加えられた振動及び機械的衝撃から装置428を保護するために撓む。本発明のさらなる利点は、嵌合したコネクタ422の配列をBGAから離脱させるために必要な力がコネクタの配列をBGAに係合させるために必要な力よりも大きいという、コネクタ422の嵌合特性に起因して生じる。それによって、本発明の1つ以上の実施形態によって作られたコネクタ422は、装置を係合するために最初に用いられた力よりも大きい離脱力に抗して電子装置428を保持することができる。このさらなる利点は、より大きな衝撃と振動の力の作用に抗して装置を保持しながら、小さい力で基板への装置の容易な取付を可能にする。装置428の離脱は、振動、超音波エネルギーなどの使用によって助成され、基板426からの装置428の離脱に必要な力を低減する。
本発明の1つ以上の実施形態に従ったコネクタ422は、BGA装置を基板に取り付けるためのコネクタ配列での使用に適している。限定を伴わず一例として、コネクタ422は図8Aのコネクタ300、図8Bのコネクタ370、図5Dのコネクタ152であるとしてよい。コネクタ300は、上述の通り、キャリヤシートに取り付けられた両頭コネクタである。コネクタ370は、基板386のビア382にはんだ接続372によって下端で取り付けられた両頭コネクタである。図8Bのコネクタ370は、コネクタ370の各端が反対端と等価であるので、コネクタ370のどちらの端でもコネクタを上又は下に向きを変える必要なくビア382にはんだ付けすることができるという点で、組立上の利点を提供する。図5Dは、コネクタの上端から離れる軸方向距離に伴い幅が増加する溝穴158を備えるコネクタ152を示す。この幅の増大は、コネクタ152の上端からの距離に伴い溝穴158の幅が増大するその垂直位置の範囲にわたり、ボールが下方に引張られるような嵌合ボールへの下向きの力を生じるように作用する。
一例として、図9は、コネクタ402が端子ブロック400に配列される本発明の1つ以上の実施形態の別の応用を例示している。一対のコネクタ402がハウジング410の空洞406に保持されている。ハウジング410は、環境における電気的ノイズからコネクタ402を電気的に保護するために金属表面を有する。コネクタ402は、嵌合端子ブロック(図示せず)の対応するポストの組と嵌合するように適応されている。各コネクタ402は締付け力を要することなくそれに嵌合されるポストを保持するが、端子ブロック400には取付ラグ412と取付ねじ穴408が設けられており、嵌合端子ブロックからのねじが穴408を通り取り付けられた時に付加的な機械的安定性を付与する。任意の数のコンタクタが各空洞に配列できることは当業者によって理解されるであろう。コネクタ402は、本発明の1つ以上の実施形態によれば片頭又は両頭であるとしてよい。他のコネクタ機器構成、遮蔽方法、取付方法、クランプ、ブラケットが当業者には明白であろう。
本発明を特定の実施形態に関して説明した。他の実施形態は当業者には明らかであろう。当業者は、多くの変種、修正及び代替を認識するであろう。従って、この発明は添付クレームによって示されたものを除き限定されるものではないことが意図される。
コネクタの内径よりもわずかに大きい最大外径のボール状バンプを備える端子ポストを把持するように適応されたプロングを備える、本発明に従った高性能コネクタの斜視図である。 端子ポストを把持するためのプロングを備える本発明に従った両頭コネクタの斜視図である。 対応する上ポスト及び下ポストとの接続のための本発明に従ったコネクタであり、図3Aは未嵌合構成のコネクタを示しており、図3Bは下ポストと嵌合されたコネクタを示しており、図3Cは上ポスト及び下ポストと嵌合されたコネクタを示している。 本発明に従ったコネクタと嵌合するように適応されたいくつかの設計のポストである。 係合の数段階におけるコネクタアセンブリ及び対応するボール形金属ポストを示し(A−C)。嵌合ボールを把持しより確実に保持するために修正された本発明に従ったコネクタの実施形態の断面図を示している(D)。 同軸接地シールドコネクタ、嵌合する金属端子ポスト及び接地コンタクトを備える本発明に従ったコネクタの実施形態の断面図を示しており、図6Aでは未嵌合位置にあり、図6Bでは嵌合位置にある。 本発明に従ったコネクタの配列を示しており、図7Aは配列だけの側面断面図であり、図7Bは嵌合するポストの上配列及び嵌合するポストの下配列と係合したコネクタによる側面断面図であり、図7Cは配列の平面図である。 その中間断面のまわりのカラーでキャリヤシートに取り付けられた本発明に従ったコネクタを図示している斜視断面図(A)と回路板のビアにはんだによって取り付けられたコネクタを図示している斜視断面図(B)である。 端子ブロックを形成するためにエンクロージャに装着された本発明に従ったコネクタの配列の斜視図である。 本発明に従った複数のコネクタによってシステム基板に装着され電気的に接続されたマイクロエレクトロニクス装置のアセンブリの斜視図である。

Claims (3)

  1. ボールグリッドアレイ端子を備えるマイクロエレクトロニクス装置のためのソケットであって、前記ソケットは、
    a.上面と下面を備える誘電性基板と、
    b.上端と下端を備える1つ以上のコンタクト円筒と、
    c.前記コンタクト円筒の各々は薄い金属壁を有しており、
    d.前記コンタクト円筒の各々の前記上端は前記壁を通る2つ以上の螺旋状切断を有しており、
    e.前記上面の1つ以上の金属コンタクトパッドとを含んでおり、各パッドは各々の前記コンタクト円筒の前記下端と嵌合するために造形されており、
    f.前記コンタクト円筒の各々の前記下端は前記コンタクトパッドに永久的に固定されており、
    g.それによって前記コンタクト円筒の各々は嵌合する前記コンタクトパッドと電気的接触している、ソケット。
  2. 前記コンタクトパッドは前記基板の前記上面の円筒形凹部に形成されている請求項1に記載のソケット。
  3. シールドされた電気的接続を行うための同軸コネクタ装置であって、
    a.上面と下面を備える第1の誘電性基板と、
    b.2つ以上の螺旋形プロングに切断されている上端と、前記第1の基板の前記上面に固定されている下端を備える導電性信号コンタクト円筒と、
    c.前記第1の誘電性基板の前記上面に固定されている下端と上端とを備える導電性シールド円筒と、
    d.前記シールド円筒は前記信号コンタクト円筒を包囲するように配置されており、
    e.上面と下面を備える第2の誘電性基板と、
    f.前記第2の誘電性基板の前記下面の導電性コンタクトポストとを含んでおり、
    g.それによって前記第2の基板が前記第1の基板に下方へ強制された時に前記第1の基板の前記信号コンタクト円筒の前記上端と前記第2の誘電性基板の前記ポストとの間で電気的接触が行われる、同軸コネクタ装置。
JP2008555438A 2006-02-17 2007-02-08 高性能電気コネクタ Expired - Fee Related JP4884485B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77472506P 2006-02-17 2006-02-17
US60/774,725 2006-02-17
US11/670,340 US7393214B2 (en) 2006-02-17 2007-02-01 High performance electrical connector
US11/670,340 2007-02-01
PCT/US2007/061836 WO2007098319A2 (en) 2006-02-17 2007-02-08 High performance electrical connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009527874A JP2009527874A (ja) 2009-07-30
JP4884485B2 true JP4884485B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=38428821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008555438A Expired - Fee Related JP4884485B2 (ja) 2006-02-17 2007-02-08 高性能電気コネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7393214B2 (ja)
JP (1) JP4884485B2 (ja)
KR (1) KR101350326B1 (ja)
DE (1) DE112007000396T5 (ja)
GB (1) GB2448452B (ja)
TW (1) TWI408848B (ja)
WO (1) WO2007098319A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7404969B2 (ja) 2020-03-27 2023-12-26 オムロンヘルスケア株式会社 喘鳴検出装置

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI336156B (en) * 2006-07-21 2011-01-11 Fujikura Ltd Ic socket and manufacturing method for the same
US7666008B2 (en) * 2006-09-22 2010-02-23 Onanon, Inc. Conductive elastomeric and mechanical pin and contact system
JP4380681B2 (ja) * 2006-09-27 2009-12-09 エプソンイメージングデバイス株式会社 実装構造体、電気光学装置、及び電子機器、並びに実装構造体の製造方法
US7649265B2 (en) * 2006-09-29 2010-01-19 Intel Corporation Micro-via structure design for high performance integrated circuits
TWI312561B (en) * 2006-10-27 2009-07-21 Advanced Semiconductor Eng Structure of package on package and method for fabricating the same
US7656017B2 (en) * 2006-12-18 2010-02-02 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system with thermo-mechanical interlocking substrates
DE102007006195A1 (de) * 2007-02-07 2008-08-14 Infineon Technologies Ag Kontaktelement, Kontakteinheit, Verfahren zur Herstellung einer Kontakteinheit und Verfahren zur Inbetriebnahme für Fine-Pitch Bauteile
US7914351B2 (en) * 2007-04-13 2011-03-29 Bal Seal Engineering Electrical connectors with improved electrical contact performance
US7442045B1 (en) * 2007-08-17 2008-10-28 Centipede Systems, Inc. Miniature electrical ball and tube socket with self-capturing multiple-contact-point coupling
CN101453071B (zh) * 2007-11-28 2013-05-08 李世煌 一种导电材料改进的电源插头、插座、接插件的导电体
US7491069B1 (en) * 2008-01-07 2009-02-17 Centipede Systems, Inc. Self-cleaning socket for microelectronic devices
US8033877B2 (en) * 2008-07-22 2011-10-11 Centipede Systems, Inc. Connector for microelectronic devices
KR200464205Y1 (ko) * 2008-09-04 2013-01-10 센티페데 시스템즈, 인코포레이티드 볼 그리드 어레이 커넥터
KR200464207Y1 (ko) * 2008-09-04 2013-01-10 센티페데 시스템즈, 인코포레이티드 볼 그리드 어레이 커넥터
KR200464209Y1 (ko) * 2008-09-04 2013-01-10 센티페데 시스템즈, 인코포레이티드 볼 그리드 어레이 커넥터
KR200464208Y1 (ko) * 2008-09-04 2013-01-10 센티페데 시스템즈, 인코포레이티드 볼 그리드 어레이 커넥터
KR20110083653A (ko) * 2008-10-07 2011-07-20 샤이 민델 차량 및 항공기 시트용 발 보호를 하는 충격 흡수 장치
MY155882A (en) 2009-03-10 2015-12-15 Johnstech Int Corp Electrically conductive pins for microcircuit tester
US8969734B2 (en) 2009-04-01 2015-03-03 Advanced Interconnections Corp. Terminal assembly with regions of differing solderability
US8119926B2 (en) * 2009-04-01 2012-02-21 Advanced Interconnections Corp. Terminal assembly with regions of differing solderability
US20130002285A1 (en) 2010-03-10 2013-01-03 Johnstech International Corporation Electrically Conductive Pins For Microcircuit Tester
JP2011082482A (ja) * 2009-09-11 2011-04-21 Fujitsu Ltd 電子装置、電子装置の製造方法及び電子機器
JP5360900B2 (ja) * 2009-11-04 2013-12-04 北川工業株式会社 導電部品
US8263879B2 (en) * 2009-11-06 2012-09-11 International Business Machines Corporation Axiocentric scrubbing land grid array contacts and methods for fabrication
US8597050B2 (en) * 2009-12-21 2013-12-03 Corning Gilbert Inc. Digital, small signal and RF microwave coaxial subminiature push-on differential pair system
KR101257633B1 (ko) * 2010-01-13 2013-04-29 도요타지도샤가부시키가이샤 전지의 제조 방법
US8123572B2 (en) * 2010-04-02 2012-02-28 Tyco Electronics Corporation Electrical components having a contact configured to engage a via of a circuit board
WO2011161855A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 山一電機株式会社 コンタクトヘッド、これを備えるプローブピン、及び該プローブピンを用いた電気接続装置
US8128418B1 (en) * 2010-08-17 2012-03-06 Hamilton Sundstrand Space Systems International, Inc. Thermal expansion compensator having an elastic conductive element bonded to two facing surfaces
US9007082B2 (en) 2010-09-07 2015-04-14 Johnstech International Corporation Electrically conductive pins for microcircuit tester
TWI534432B (zh) 2010-09-07 2016-05-21 瓊斯科技國際公司 用於微電路測試器之電氣傳導針腳
US7942687B1 (en) * 2010-09-14 2011-05-17 Lockheed Martin Corporation Hollow stem design for high density interconnects
US7997921B1 (en) 2010-10-15 2011-08-16 Lockheed Martin Corporation Connecting elements having a stub surrounded by a hollow stalk with a flange
US8152549B1 (en) 2010-11-01 2012-04-10 Lockheed Martin Corporation Multiple stem design for high density interconnects
WO2012112878A1 (en) 2011-02-17 2012-08-23 Corning Gilbert Inc. Blind mate interconnect and contact
US8636529B2 (en) * 2011-02-17 2014-01-28 Corning Gilbert Inc. Blind mate interconnect and contact
US8727808B2 (en) * 2011-07-13 2014-05-20 Tyco Electronics Corporation Electrical connector assembly for interconnecting an electronic module and an electrical component
US8585447B2 (en) 2011-08-17 2013-11-19 Delphi Technologies, Inc. Electrically-conducting contact element with an aperture with an internal surface having a groove with sharp edges
DE202011108052U1 (de) * 2011-11-18 2011-12-06 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Verbindungselement
US9727511B2 (en) 2011-12-30 2017-08-08 Bedrock Automation Platforms Inc. Input/output module with multi-channel switching capability
US11314854B2 (en) 2011-12-30 2022-04-26 Bedrock Automation Platforms Inc. Image capture devices for a secure industrial control system
US8971072B2 (en) 2011-12-30 2015-03-03 Bedrock Automation Platforms Inc. Electromagnetic connector for an industrial control system
US11144630B2 (en) 2011-12-30 2021-10-12 Bedrock Automation Platforms Inc. Image capture devices for a secure industrial control system
US8868813B2 (en) 2011-12-30 2014-10-21 Bedrock Automation Platforms Inc. Communications control system with a serial communications interface and a parallel communications interface
US10834094B2 (en) 2013-08-06 2020-11-10 Bedrock Automation Platforms Inc. Operator action authentication in an industrial control system
US9191203B2 (en) 2013-08-06 2015-11-17 Bedrock Automation Platforms Inc. Secure industrial control system
US8862802B2 (en) 2011-12-30 2014-10-14 Bedrock Automation Platforms Inc. Switch fabric having a serial communications interface and a parallel communications interface
US9467297B2 (en) 2013-08-06 2016-10-11 Bedrock Automation Platforms Inc. Industrial control system redundant communications/control modules authentication
US9437967B2 (en) 2011-12-30 2016-09-06 Bedrock Automation Platforms, Inc. Electromagnetic connector for an industrial control system
US11967839B2 (en) 2011-12-30 2024-04-23 Analog Devices, Inc. Electromagnetic connector for an industrial control system
US10834820B2 (en) 2013-08-06 2020-11-10 Bedrock Automation Platforms Inc. Industrial control system cable
US9600434B1 (en) 2011-12-30 2017-03-21 Bedrock Automation Platforms, Inc. Switch fabric having a serial communications interface and a parallel communications interface
US9449756B2 (en) 2013-05-02 2016-09-20 Bedrock Automation Platforms Inc. Electromagnetic connectors
JP2013206637A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Meidensha Corp 端子台接続治具
US9589710B2 (en) * 2012-06-29 2017-03-07 Corning Optical Communications Rf Llc Multi-sectional insulator for coaxial connector
DK2680371T3 (en) 2012-06-29 2018-07-23 Corning Optical Comm Rf Llc Tubular insulator for coaxial connector
US9761520B2 (en) * 2012-07-10 2017-09-12 Hsio Technologies, Llc Method of making an electrical connector having electrodeposited terminals
TWI514695B (zh) * 2012-08-02 2015-12-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電連接器
US8905793B2 (en) * 2012-09-07 2014-12-09 Apple Inc. Contacts for an electrical connector
TWM453277U (zh) * 2012-09-17 2013-05-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電連接器及其組合
WO2014133725A1 (en) * 2013-03-01 2014-09-04 3M Innovative Properties Company Low-profile coaxial cable splice
DE202013002575U1 (de) * 2013-03-15 2013-04-17 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Steckverbinder
JP5935758B2 (ja) * 2013-05-31 2016-06-15 株式会社デンソー 接続部材
US10613567B2 (en) 2013-08-06 2020-04-07 Bedrock Automation Platforms Inc. Secure power supply for an industrial control system
JP6224551B2 (ja) 2014-05-23 2017-11-01 アルプス電気株式会社 圧接コネクタとその製造方法
DE102014009821B4 (de) * 2014-07-02 2017-01-12 Robert Virant Mehradriger elektrischer Federkontaktstift-Verbinder
US10508459B2 (en) * 2014-09-19 2019-12-17 Rooftop Anchor, Inc. Tip-over post
US9407015B1 (en) * 2014-12-29 2016-08-02 Western Digital Technologies, Inc. Automatic power disconnect device
US9478881B2 (en) * 2015-03-09 2016-10-25 Intel Corporation Snap connector for socket assembly and associated techniques and configurations
JP6439555B2 (ja) * 2015-04-06 2018-12-19 富士通株式会社 同軸コネクタ
US9793232B1 (en) 2016-01-05 2017-10-17 International Business Machines Corporation All intermetallic compound with stand off feature and method to make
US20170359896A1 (en) * 2016-06-14 2017-12-14 Board Of Regents, The University Of Texas System Apparatus and method for configuring a vertical interconnection access and a pad on a 3d printed circuit utilizing a pin
TWI649923B (zh) * 2016-06-17 2019-02-01 日商阿爾普士電氣股份有限公司 Crimp type joint and manufacturing method thereof
KR102318009B1 (ko) * 2017-06-09 2021-10-28 삼성전자주식회사 접촉 장치 및 이를 포함하는 전자 장치
CN107658576A (zh) * 2017-08-24 2018-02-02 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
JP6969930B2 (ja) * 2017-08-24 2021-11-24 株式会社日本マイクロニクス プローブ
USD846741S1 (en) * 2017-09-12 2019-04-23 Denflex Co., Ltd. Endodontic files for root canal treatment
USD849943S1 (en) * 2017-09-15 2019-05-28 Sung Joo Kim Dental instrument
US10741951B2 (en) 2017-11-13 2020-08-11 Te Connectivity Corporation Socket connector assembly for an electronic package
DE102017130015B4 (de) * 2017-12-14 2019-11-14 Ingun Prüfmittelbau Gmbh Hochfrequenz-Prüfsteckervorrichtung, Hochfrequenz-Prüfsystem und Verwendung von solchen
TWI748171B (zh) * 2018-04-27 2021-12-01 日商日本電產理德股份有限公司 筒狀體及其製造方法
CN110728158B (zh) 2018-07-17 2024-05-03 手持产品公司 用于触发移动扫描设备的装置和系统
DE102018123994B4 (de) * 2018-09-28 2022-05-25 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Kontaktiervorrichtung zum federbaren Kontaktieren einer Platine mit einem Kontaktelement für eine Magnetspule oder einen Sensor für ein Fahrzeugsystem, Fahrzeugsystem mit einer Kontaktiervorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Kontaktiervorrichtung
EP3881397B1 (en) * 2018-11-12 2024-03-06 Huber+Suhner Ag Printed circuit board connector
EP3888195A4 (en) * 2018-11-30 2022-08-03 Corning Optical Communications RF LLC COMPRESSABLE ELECTRICAL CONTACTS WITH DIVERSE CROSS-SECTIONS
US10879660B1 (en) * 2019-07-26 2020-12-29 Dell Products, L.P. Asymmetric high-speed interconnect routing interposer
WO2021108080A1 (en) * 2019-11-30 2021-06-03 Corning Optical Communications Rf Llc Connector assemblies
USD936611S1 (en) * 2019-11-30 2021-11-23 Corning Optical Communications Rf Llc Compressible electrical contact
USD936610S1 (en) * 2019-11-30 2021-11-23 Corning Optical Communications Rf Llc Compressible electrical contact
US11431115B2 (en) 2020-02-15 2022-08-30 Centipede Systems, Inc. Connectors for interconnecting microelectronic circuits
CN112531877B (zh) * 2020-11-26 2022-12-09 贵州电网有限责任公司 一种停电时自动切换备用电源的配变监测计量终端
US20220173535A1 (en) * 2020-11-30 2022-06-02 Corning Optical Communications Rf Llc Compressible electrical assemblies with divaricated-cut sections
KR20220091119A (ko) 2020-12-23 2022-06-30 한국단자공업 주식회사 터미널
US11777244B2 (en) 2021-02-22 2023-10-03 Te Connectivity Solutions Gmbh Socket connector having array of socket contacts
KR102447287B1 (ko) * 2021-04-19 2022-09-26 주식회사 센서뷰 케이블용 어댑터
US11901671B2 (en) 2021-10-28 2024-02-13 Te Connectivity Solutions Gmbh Contact assembly for an electrical connector
US11757216B2 (en) * 2022-02-09 2023-09-12 Dell Products L.P. Clip pin for a printed circuit board of an information handling system
JP2023124567A (ja) * 2022-02-25 2023-09-06 キオクシア株式会社 テストボード及び半導体デバイスの製造方法
US11895775B2 (en) * 2022-06-30 2024-02-06 University Of Maryland, College Park Modular power electronics converters with enhanced connectivity reliability and simplified method of fabrication

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536352A (en) * 1976-07-08 1978-01-20 Nippon Zeon Co Ltd Resin compositions for food packaging
US5887344A (en) * 1996-04-02 1999-03-30 Aries Electronics, Inc. Method of mounting a plurality of ball leads onto a BGA socket
JP2004296301A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Enplas Corp コンタクトユニット
JP2005085616A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Alps Electric Co Ltd 接続装置の製造方法
JP2005345317A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Advanced Systems Japan Inc スパイラルコンタクタおよびその製造方法
JP2006012427A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 接触端子およびその製造方法並びにその接触端子を備えるプローブカードおよび電子機器

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US36442A (en) 1862-09-09 Improved combination of sofa and vessel s berth
US3286671A (en) * 1963-06-10 1966-11-22 Amp Inc Pin and socket connector assembly
US3314044A (en) * 1964-12-16 1967-04-11 Albert E Powell Female electrical connectors
US3676838A (en) 1970-05-22 1972-07-11 Essex International Inc Electrical connectors
US4961709A (en) * 1989-02-13 1990-10-09 Burndy Corporation Vertical action contact spring
US5518410A (en) 1993-05-24 1996-05-21 Enplas Corporation Contact pin device for IC sockets
US6034532A (en) * 1993-07-01 2000-03-07 Alphatest Corporation Resilient connector having a tubular spring
USRE36442E (en) 1994-01-26 1999-12-14 Emulation Technology, Inc. Adapter which emulates ball grid array packages
US5439393A (en) * 1994-04-18 1995-08-08 Watson; Troy M. Helical zero insertion force connector for coaxial cables
JP3360179B2 (ja) 1994-09-06 2002-12-24 ザ ウィタカー コーポレーション ボールグリッドアレーソケット
US5791914A (en) * 1995-11-21 1998-08-11 Loranger International Corporation Electrical socket with floating guide plate
US6193524B1 (en) * 1999-08-20 2001-02-27 Tekon Electronics Corp. Connector with high-densely arranged terminals for connecting to working element and printed circuit board through LGA type connection
US6264476B1 (en) 1999-12-09 2001-07-24 High Connection Density, Inc. Wire segment based interposer for high frequency electrical connection
AU2001264297A1 (en) * 2000-06-16 2001-12-24 Nhk Spring Co. Ltd. Microcontactor probe and electric probe unit
US7045889B2 (en) * 2001-08-21 2006-05-16 Micron Technology, Inc. Device for establishing non-permanent electrical connection between an integrated circuit device lead element and a substrate
US6551112B1 (en) * 2002-03-18 2003-04-22 High Connection Density, Inc. Test and burn-in connector
US6720511B2 (en) * 2002-09-05 2004-04-13 Litton Systems, Inc. One-piece semi-rigid electrical contact
US6846184B2 (en) 2003-01-24 2005-01-25 High Connection Density Inc. Low inductance electrical contacts and LGA connector system
US7029288B2 (en) * 2003-03-24 2006-04-18 Che-Yu Li Electrical contact and connector and method of manufacture
TW573844U (en) * 2003-06-13 2004-01-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector contact
US6776668B1 (en) * 2003-08-01 2004-08-17 Tyco Electronics Corporation Low profile coaxial board-to-board connector
JP2005129428A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 竹の子状コンタクトの製造方法、その方法により製造されたコンタクトおよびそのコンタクトを備える検査装置または電子機器
US7014473B2 (en) * 2004-06-10 2006-03-21 Tyco Electronics Corporation Spiraled electrical contact
US7690925B2 (en) * 2005-02-24 2010-04-06 Advanced Interconnections Corp. Terminal assembly with pin-retaining socket

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536352A (en) * 1976-07-08 1978-01-20 Nippon Zeon Co Ltd Resin compositions for food packaging
US5887344A (en) * 1996-04-02 1999-03-30 Aries Electronics, Inc. Method of mounting a plurality of ball leads onto a BGA socket
JP2004296301A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Enplas Corp コンタクトユニット
JP2005085616A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Alps Electric Co Ltd 接続装置の製造方法
JP2005345317A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Advanced Systems Japan Inc スパイラルコンタクタおよびその製造方法
JP2006012427A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 接触端子およびその製造方法並びにその接触端子を備えるプローブカードおよび電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7404969B2 (ja) 2020-03-27 2023-12-26 オムロンヘルスケア株式会社 喘鳴検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB0814378D0 (en) 2008-09-10
US7393214B2 (en) 2008-07-01
GB2448452A (en) 2008-10-15
US20080194124A1 (en) 2008-08-14
KR20080097464A (ko) 2008-11-05
US7559770B2 (en) 2009-07-14
KR101350326B1 (ko) 2014-02-17
US20070197099A1 (en) 2007-08-23
TWI408848B (zh) 2013-09-11
WO2007098319A3 (en) 2008-04-17
WO2007098319A2 (en) 2007-08-30
TW200805799A (en) 2008-01-16
JP2009527874A (ja) 2009-07-30
GB2448452B (en) 2010-12-08
DE112007000396T5 (de) 2009-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4884485B2 (ja) 高性能電気コネクタ
US7837476B2 (en) Miniature electrical ball and tube socket assembly with self-capturing multiple-contact-point coupling
US7955088B2 (en) Axially compliant microelectronic contactor
US8033877B2 (en) Connector for microelectronic devices
JP4956609B2 (ja) ファインピッチ電気接続アセンブリのための複合端子
US5973394A (en) Small contactor for test probes, chip packaging and the like
EP1096613B1 (en) Solderless grid array connector
US7293994B2 (en) Method and apparatus for electrically connecting two substrates using a resilient wire bundle captured in an aperture of an interposer by a retention member
US7491069B1 (en) Self-cleaning socket for microelectronic devices
JP4695925B2 (ja) シールド集積回路プローブ
US7056131B1 (en) Contact grid array system
JP2006004932A5 (ja)
US11431115B2 (en) Connectors for interconnecting microelectronic circuits
US7140884B2 (en) Contact assembly and method of making thereof
TWI745750B (zh) 電性連接件及電性連接裝置
JP3147477U (ja) マイクロ電子コネクタ
JP3147282U (ja) 弾性マイクロ電子コネクタ
JP3147283U (ja) マイクロ電子コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees