JP4884477B2 - キャパシタストラップ - Google Patents

キャパシタストラップ Download PDF

Info

Publication number
JP4884477B2
JP4884477B2 JP2008538139A JP2008538139A JP4884477B2 JP 4884477 B2 JP4884477 B2 JP 4884477B2 JP 2008538139 A JP2008538139 A JP 2008538139A JP 2008538139 A JP2008538139 A JP 2008538139A JP 4884477 B2 JP4884477 B2 JP 4884477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
antenna
component
conductive
strap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008538139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009516941A (ja
Inventor
アンドレ・コート
ルイス・フランシスコ・ソレル・ボニン
Original Assignee
チエツクポイント システムズ, インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チエツクポイント システムズ, インコーポレーテツド filed Critical チエツクポイント システムズ, インコーポレーテツド
Publication of JP2009516941A publication Critical patent/JP2009516941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4884477B2 publication Critical patent/JP4884477B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07718Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being manufactured in a continuous process, e.g. using endless rolls
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/0775Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna
    • G06K19/07752Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna using an interposer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Waveguide Connection Structure (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、仮(Provisional)出願番号第60/730053号(2005年10月25日出願、名称「キャパシタストラップ」)について米国特許法第119(e)条の利益を主張するものであり、その開示全体は参照によりここに組み込まれる。
本発明は、セキュリティータグに関し、より詳細には、EASまたはRFIDのコイルやアンテナに装着可能であり、EASまたはRFIDのタグを完成するキャパシタストラップを開示する。
EAS(Electronic article surveillance:電子商品監視)セキュリティータグは、典型的には、少なくとも1つのコイルと少なくとも1つのキャパシタを利用し、EASタグが曝される所定の電磁界(例えば、8.2MHz)に曝された場合、共振動作する共振回路を備える。例として、コイルおよびキャパシタは基板上でエッチングされ、これにより複数巻の導電性トレース(これによりコイルを形成)が、キャパシタの1つのプレートを形成する導電性トレースパッドにおいて終端する。基板の反対側では、他の導電性トレースパッドがエッチングされ、第2のキャパシタプレートを形成するとともに、基板を通って、この第2プレートから基板の第1側にあるコイルの他端との電気接続が行われる。非導電性基板は、2つの導電性トレースパッド間の誘電体として機能して、キャパシタを形成する。こうして共振回路が形成される。
種々の異なる共振タグ製品が市販されており、例えば、米国特許第5172461号、米国特許第5108822号、米国特許第4835524号、米国特許第4658264号、米国特許第4567473号等の特許公報に記載されていおり、これらは全て電気監視タグ構造を記載し開示している。
しかしながら、こうした製品は、適切な動作のために、基板の両面にある導電性材料のパターン側を使用する基板を利用し、必要とするものである。こうした共振タグ製品を製造するために、特殊な導電構造および製造技術を基板両面で利用する必要がある。
現在、利用可能なEASタグ構造は、多くの不具合がある。例えば、適切な回路を製造するために、利用可能なタグの両側において特殊なパターニングおよびエッチング技術を利用する必要があるため、ユニット当りのプロセス時間およびコストが増加する。さらに、製造に必要な製造機械の複雑さも増加する。
しばしば、複雑なフォトエッチングプロセスを用いて回路構造を形成することがある。理解できるように、両面フォトエッチングは、一般に、時間を要し、両面でのパターンの正確なアライメントを必要とする。両面をパターン化するために追加の材料も必要になり、ユニット当りの材料コストを増加させる。
特に、RFID(radio frequency identification:無線周波数識別)タグに関して、RFIDタグは、前述したような共振回路と接続され、または所定の電磁界(例えば、13.56MHz)に応答して情報信号を放出するアンテナ(例えば、ダイポール)と接続された集積回路(IC)を含む。
近年、ICの装着は、導電性フランジを個々のICコンタクトに電気接続することによって達成しており、「チップストラップ」を形成している。そして、このチップストラップは、共振回路またはアンテナと電気接続される。例えば、米国特許第6940408号(Ferguson, et al.)、米国特許第6665193号(Chung, et al.)、米国特許第6181287号(Beigel)、米国特許第6100804号(Brady, et al.)を参照。
しかしながら、EAS回路またはRFID回路の容量性素子の形成は、EAS共振回路またはRFID回路の同調を実質的に制御して、所望の電磁界に対して適切に応答するものであることが決定された。こうして、効率的に形成でき、適切に同調可能なEASタグまたはRFIDタグのニーズがあり、そして、EASタグまたはRFIDタグを効率的かつ精度良く形成し、同調を制御するする方法のニーズがある。
ここで引用した全ての参照文献は、参照によりここに全てが組み込まれる。
(発明の要旨)
ストラップコンポーネントは、EASまたはRFIDのタグまたはインレー(inlay)のアンテナコンポーネントまたはコイルコンポーネントの少なくとも2つの個別部分を電気的に橋絡するためのものである。ストラップコンポーネントは、第1の導電性プレーナ要素と、第2の導電性プレーナ要素と、第1および第2の導電性プレーナ要素の少なくとも一部の間に配置されたプレーナ誘電体層とを含む、薄型でほぼ平面の部材であり、ストラップコンポーネントは所望の静電容量を示す。
第1の導電性要素は、アンテナまたはコイルの少なくとも2つの個別部分の一方との電気的連続性を確保して配置された第1の部分を含む。第2の導電性要素は、アンテナまたはコイルの少なくとも2つの個別部分の他方との電気的連続性を確保して配置された第1の部分を含む。
EASまたはRFIDのタグまたはインレーは、アンテナコンポーネントまたはコイルコンポーネントと、アンテナコンポーネントまたはコイルコンポーネントの少なくとも2つの個別部分を電気的に橋絡するためのストラップコンポーネントとを含む。ストラップコンポーネントは、第1の導電性プレーナ要素と、第2の導電性プレーナ要素と、第1および第2の導電性プレーナ要素の少なくとも一部の間に配置されたプレーナ誘電体層とを含む、薄型で、概して平面の部材であり、ストラップコンポーネントは所望の静電容量を示す。
第1の導電性要素は、アンテナまたはコイルの少なくとも2つの個別部分の一方との電気的連続性を確保した第1の部分を含む。第2の導電性要素は、アンテナまたはコイルの少なくとも2つの個別部分の他方との電気的連続性を確保した第1の部分を含む。
薄型で、概して平面で可撓性のストラップコンポーネントは、EASまたはRFIDのタグまたはインレーのアンテナコンポーネントまたはコイルコンポーネントの少なくとも2つの個別部分を電気的に橋絡するためのものである。ストラップコンポーネントは、所望の静電容量を示し、第1の導電性プレーナ要素と、第2の導電性プレーナ要素と、第1および第2の導電性プレーナ要素の少なくとも一部の間に配置されたプレーナ誘電体層とを含む。
第1の導電性要素は、アンテナまたはコイルの少なくとも2つの個別部分の一方との電気的連続性を確保して配置された第1の部分を含む。第2の導電性要素は、アンテナまたはコイルの少なくとも2つの個別部分の他方との電気的連続性を確保して配置された第1の部分を含み、EASまたはRFIDのタグまたはインレーの形成をもたらす。
EASまたはRFIDのタグまたはインレーの製作方法は、(a)薄型で、概して平面のアンテナコンポーネントまたはコイルコンポーネントを用意すること、(b)第1の導電性プレーナ要素と、第2の導電性プレーナ要素と、第1および第2の導電性プレーナ要素の少なくとも一部の間に配置されたプレーナ誘電体層とを含むストラップコンポーネントであって、薄型で概して平面であり、所望の静電容量を示すストラップコンポーネントを用意すること、(c)ストラップコンポーネントが、アンテナコンポーネントまたはコイルコンポーネントの少なくとも2つの個別部分を橋絡するようにし、第1の導電性要素の第1の部分が、アンテナまたはコイルの少なくとも2つの個別部分の一方との電気的連続性を確保し、第2の導電性要素の第1の部分は、前記アンテナまたはコイルの少なくとも2つの個別部分の他方との電気的連続性を確保すること、を含む。
本発明について下記図面と関連して説明する。ここで、同様な参照符号は同様な要素を指す。
図1は、本発明のキャパシタストラップ20の拡大平面図を示す。図2で最も明確に判るように、キャパシタストラップ20は、薄膜キャパシタスであり、可撓性が有ってもよく、付随した誘電体層22Aを有する第1導電性プレーナ要素22と、付随した誘電体層24Aを有する第2導電性プレーナ要素24とを含み、要素22,24の一部が重なり合って(符号26)キャパシタを形成している。当業者に知られているように、重なり合い26の量が静電容量を決定する。
キャパシタストラップ20を形成する多くの方法があるが、好ましい方法は、各々が誘電体材料に熱融着した金属箔(例えば、アルミニウム)を含有する一対のロールを用意することである。(例えば、熱シール誘電体材料、例えば、アルミニウムに容易に接合するポリエステルまたはポリエチレンなど。他の誘電体材料、例えば、スチレン−アシラート(acylate)ポリマーまたはビニルアセタートも使用でき、及び/又は、誘電体層は、金属箔に付着したコーティングを形成してもよい。)
これらのロールは、キャパシタストラップ20の形成の際、付随した誘電体層22A/24Aが互いに向き合うように配向している。そして、付随した誘電体層22A/24Aは一緒に熱融着される。型抜きダイ(不図示)を用いて、第1導電性プレーナ要素22およびその付随した誘電体層22Aの切断(逆も同様に、即ち、第2導電性プレーナ要素24およびその付随した誘電体層24Aの切断)を正確に制御することによって、多数のキャパシタストラップ20を生成できる。要素22/付随した誘電体層22Aおよび要素24/付随した誘電体層24Aの相対長さを変化させることによって(即ち、重なり合い26を変化させる)、異なる静電容量キャパシタストラップ20も生成可能である。
代替として、金属箔は、誘電体層が既に付着したものを購入してもよい(「ハイブリッド式」(図19〜図21および下記の関連説明を参照))。あるいは、グラビアナイフを用いて、ロール上に誘電体をオンラインで印刷することによって、または同様な印刷プロセス(例えば、エッチングプロセスの一部として、図15〜図18および下記の関連説明を参照)によって、誘電体層を金属箔に付着してもよい。
そして、キャパシタストラップ20は、第1導電性プレーナ要素22の重なっていない端部22Bおよび第2導電性プレーナ要素24の重なっていない端部24Bを、コイルまたはアンテナの個別部分と電気接続することによって、EASまたはRFIDのコイルまたはアンテナと電気的に結合される。
こうした電気接続25(図面中の黒丸ドットで示す)を達成する多くの方法があるが、好ましい方法は、高い圧力を用いた「冷間圧接(cold weld)」であり、これによりプレーナ要素22/24は、コイルの個別部分と電気的に結合される。代替の方法は、プレーナ要素をコイルの個別部分に「熱圧接(hot welding)」することによるものであり、これは、導電部分を加熱して、これらを圧着し、個々のコイル部分へのプレーナ要素22(または24)の金属間コンタクトができるようにして、電気接続を形成する。
コイルまたはアンテナは、幾つかの巻線を含む場合、例えば、図5にコイル10で示すように、第2導電性プレーナ要素24の短絡を防止するために、絶縁層28(図2A、例えば、誘電体材料)または紙の絶縁層28A(図2B)を要素24に付着させたり、あるいは、第2導電性プレーナ要素24とコイル/アンテナとの間に介在させる。
図6で最も明確に判るように、絶縁層28は、要素24を巻線トラック13,14から絶縁するとともに、コイルトラック11,12へのキャパシタストラップ20の電気接続は、キャパシタストラップ20の接続25A,25Bおよび端部22B,24Bでそれぞれ行われる。1回巻未満のコイルが設けられる場合、キャパシタストラップ20は、何れか他のコイルトラックと交差しないため、絶縁層28は必要でないことに留意する。
こうしてEASタグまたはインレー16が作成され、図5Aに示すように、コイル10とキャパシタストラップ20で形成される等価回路を有する。コイル10は、不図示の基板の上または中にある導電層の一部として形成されることに留意する。
先に上述したように、図2Aと図2Bは、代替の絶縁層構造を提供する。好ましい方法は、図19〜図21に関して説明するように、一対の両面熱シールをコートした金属(例えば、アルミニウム)を組み合せて、キャパシタストラップ20を形成することを利用する。特に、図2Aに示すように、絶縁層23,22Aで個々の面が覆われた第1導電性プレーナ要素22から形成される第1ラミネートは、絶縁層24A,28で個々の面が覆われた第2導電性プレーナ要素24から形成される第2ラミネートと組み合わされる。これらの両面熱シールコート金属層が、絶縁層22A,24Aの間の界面で組み合わされ、キャパシタストラップ20を形成する。
好ましくない方法は、両面熱シールコート金属を使用せず(例えば、図15〜図18に示すプロセス)、この場合、別個の絶縁層28Aを第2導電性プレーナ要素24の露出面に付着して、キャパシタストラップ20をコイル/アンテナに装着した場合に要素24の露出面がコイル/アンテナの導体を交差することがある、電気的短絡を防止する。
図3は、キャパシタと直列のICを含むキャパシタストラップ120の平面図を示す。特に、キャパシタストラップ120は、キャパシタストラップ20の場合に上述したものと同様な構成を含む。しかしながら、さらに、要素22の重なっていない端部22Bは、IC15の電気コンタクト(不図示)と電気的に結合している。IC15の他の電気コンタクト(不図示)は、重なっていない端部22Bの構造に類似したフランジ122Bと電気的に結合している。図4で最も明確に判るように、要素22の重なっていない端部22Bとフランジ122Bを分離する間隙Gが存在している。これは、IC15のコンタクトの短絡を防止している。
このキャパシタストラップ120は、図7に示すように、コイル10に装着可能であり、RFIDのタグまたはインレー17を形成する。特に、第2導電性プレーナ要素24の重なっていない端部24Bおよびフランジ122Bを、コイルまたはアンテナの個別部分と電気接続することによる。図7と図8に示すように、重なっていない端部24Bは、符号25Aにおいて電気接続されてトラック11になり、フランジ122Bは、符号25Bにおいて電気接続されてトラック12になる。要素24の下方にある絶縁層28は、何れの短絡も防止して、コイル10のトラック13〜14になる。RFIDタグ17の等価回路は、図7Aに示しており、IC15、キャパシタおよびコイル10の直列関係を示している。
キャパシタストラップ120により、図4と図7において形成される実際のキャパシタは、キャパシタストラップ20と類似した構造であることに留意する。しかしながら、形成される実際のキャパシタは、キャパシタストラップ20に形成されたキャパシタとは異なる静電容量値を有することに留意する。これは、約8.2MHzであるEAS動作と比べて、RFID動作が、例えば、13.56MHzであるためである。
これら2つの例から、コイル10に装着したキャパシタストラップの種類、キャパシタストラップ20またはキャパシタストラップ120に応じて、EASタグまたはRFIDタグがそれぞれ形成されることが容易に判るであろう。
キャパシタストラップ20,120は、重なり合い26の量(異なる静電容量値)を変化させ、重なっていない端部22B,24Bおよびフランジ122Bの長さを変化させて製造することができ、キャパシタストラップ20,120をコイル10の異なるコイルトラック上に装着して、タグ16,17の共振周波数を変化させること可能であることが理解されよう。コイル10に対するキャパシタストラップ20,120の相対位置は、例示のためだけである。
図9〜図11は、キャパシタストラップ20の使用を示し、従来のチップストラップ19がコモンコイル10Aの上に用いられ、図9Aに示すような並列共振回路を用いて、RFIDタグ18を形成している。キャパシタストラップ20は、図5〜図6に関して前に説明した同様な手法で、コイルと電気的に結合している。チップストラップ19は、導電フランジ19A,19Bと電気接続されたIC15を含む。間隙19Gは、これら2つのフランジを分離し、IC15の電気コンタクト(不図示)の短絡を防止している。
導電フランジ19A,19Bは、それぞれ接続25C,25Dにおいてコイル10Aの個別箇所と電気的に結合している。コイル10Aと電気的に結合した場合にIC15の短絡を防止するために、図10で最も明確に判るように、絶縁層19C(例えば、紙)が、導電フランジ19A,19Bとコイル10Aとの間に配置される。チップストラップ19は、キャパシタストラップ20(またはキャパシタストラップ120)のような薄膜キャパシタを含んでいないことが理解されよう。
図12〜図14は、集積並列チップキャパシタストラップ220を用いた、並列共振回路(図9Aに示したものと同様)を用いたRFIDタグ18’を示す。即ち、別個のキャパシタストラップ20および従来のチップストラップ19を用いる代わりに、集積並列チップキャパシタストラップ220を使用している。特に、図12Aで最も明確に判るように、集積並列チップキャパシタストラップ220は、基本的に3個の部品、即ち、矩形状の導電フランジ222、矩形状の導電フランジ222の一部と重なり合った狭いセクション226を有する「L字状」の導電フランジ224、およびIC15で形成される。
IC15は、フランジ222およびフランジ224と電気的に結合した電気コンタクト(不図示)をそれぞれ有する。間隙Gは、コンタクトの短絡からフランジ222,224を分離している。誘電体層226Aが、フランジ222と狭いセクション226との間に配置され、キャパシタを形成する。誘電体層222Aは、矩形状の導電フランジ222を巻線トラック11〜14から電気的に絶縁している。フランジ222は、図12と図13に示すように接続ポイント25Aにおいてコイルトラック11と電気的に結合している。L字状の導電フランジ224は、図12と図13に示すように接続ポイント25Bにおいてコイルトラック12と電気的に結合している。
キャパシタストラップ20,120の静電容量値の変化について上述したように、キャパシタストラップ220は、フランジ222に対する狭いセクション226の重なり合い量を変化させて、キャパシタストラップ220に異なる静電容量値を提供するように製造することができる。
キャパシタストラップ20,120,220の使用は、コイルに限定されないことに留意する。これらのストラップは、ダイポールなどのアンテナを使用するより高い周波数の応用にも使用できる。例えば、キャパシタストラップ20,120,220の何れかは、ダイポールアンテナのダイポール素子の間に位置決め可能であり、UHF帯またはマイクロ波周波数帯で動作するタグを形成することができる。
キャパシタストラップ20,120,220の全ては、コイル10/10Aの上部において電気的に結合されるように示したが、これは例示のためだけであることに留意する。これらのストラップは、コイル10/10Aまたはアンテナの下方で電気的に結合することも可能である。その場合、コイルまたはアンテナを支持する基板(不図示)の貫通が、電気接続が可能なように生ずる必要がある。
本明細書で用いた用語「インレー(inlay)」は、完成したタグ(例えば、EASタグ16、またはRFIDタグ17,18,18’)がそれ自体、ラベルの一部を形成したり、物品の上で使用ラベルと結合したり、あるいは物品とともに装着していてもよい。
キャパシタストラップ20,120,220は、例えば、米国特許第5861809号(Eckstein, et al.)、米国特許第6232878号(Rubin)、米国特許第6025780号(Bowers, et al.)に開示されているように(その開示全体は参照によりここに組み込まれる)、必要に応じて、例えば、キャパシタストラップの所定の絶縁破壊(breakdown)電圧を含んだり、キャパシタストラップの特定エリアでの絶縁破壊を含む外部電界(field)によって、形成したセキュリティタグを不活性にできる不活性機構を含んでもよい。
先に言及したように、図15〜図18は、印刷/エッチングプロセスを用いて、キャパシタストラップのロールの作成を示す。明確化のため、図15〜図18を通じて、別々のステージで層の部分またはラミネートの断面を示している。これらの厚さは、大きく強調しており、各層の実際の厚さを描いていないことに留意する。
特に、ラミネート408が、PET押し出しステージ404Aからのポリエチレン(PET)押し出し品404(「熱」PET)と接合された金属(例えば、アルミニウム)400,402(個々のロール400A/402Aから)の2つの層で形成される。結合ステージ406に続いて、金属ラミネート408は、巻取りロール410に巻き取られる。次に、図16に示すように、巻取りロール410は、印刷プロセスに供給され、印刷ステーション412において、フォトレジストが両面に選択的に塗布され、「印刷ラミネート」414は、巻取りロール414Aに供給される。
図17に示すように、印刷ラミネート414は、エッチングプロセス416に供給されて、ラミネート414の両面にある金属(例えば、アルミニウム)の一部がエッチング除去され、こうしてラミネートの両面にある金属バンドの分離した部分を残して、キャパシタストラップウエブ418を形成する。そして、このキャパシタストラップウエブ418は、巻取りロール420に供給される。
プロセスの次のステージ(図18)では、これらのキャパシタストラップ全てを、取り外し可能な接着剤を有するライナーに付着させ、そして各キャパシタストラップ20を、隣接したストラップから物理的に分離する。特に、取り外し可能な接着剤を有するライナー422のロール422Aが、ステーション424において、キャパシタストラップウエブ418と接合する。そして、型抜きステーション426において、キャパシタストラップ20の間にある押し出し層404の一部が破断して、廃棄巻取りロール428へ除去される。最後の結果物は、ロール430Aの上に巻き取られたウエブ430上にあって、コイルまたはアンテナへの装着用意ができた複数のキャパシタストラップ20(あるいは120や220)である。
先に言及したように、キャパシタストラップを製作するための代替のプロセスは、「ハイブリッド式」プロセスを用いる。このプロセスの利点の1つは、このプロセスで用いる金属層は、熱シールでコートされている点である。その結果、キャパシタストラップのキャパシタ「プレート」は、最初から絶縁されており、キャパシタストラップが数回巻のコイルまたはアンテナに広がる場合、図2Bに示すように、別個の絶縁層28Aを導入する必要がない。
図19〜図21は、「ハイブリッド式」プロセスを用いた、キャパシタストラップのロールの作成を示す。明確化のため、図19〜図21を通じて、別々のステージで層の部分またはラミネートの断面を示している。これらの厚さは、大きく強調しており、各層の実際の厚さを描いていないことに留意する。
特に、図19に示すように、ライナー供給ロール500Aからのライナーは、押し出し器502Aに供給される。ここでは、接着剤502がライナー500に塗布され、取り外し可能な接着剤を有するライナー504を形成する。両面熱シールコート金属(例えば、アルミニウム)506の供給ロール506Aからは、熱シールコート金属506が、接合ステーション507において、取り外し可能な接着剤を有するライナー504と接合され、キャパシタストラップの「プレートのセット」を形成するラミネート508を形成する。巻取りロール508Aが、このラミネート508を保持する。
同様な第2ラミネート608が、同様なプロセスを用いて形成される。この同様な第2ラミネート608は、キャパシタストラップの「プレートの他方のセット」を形成する。参照符号600〜608Aは、参照符号500〜508Aに直接対応しているため、詳細には説明しない。
そして、巻取りロール508A,608Aは、図21に示すように、接合プロセスにおいて用いられ、キャパシタストラップを形成する。特に、ラミネート508,608は、個々の型抜きステーション510,610において、両面熱シールコート金属部分(506,606)を介して型抜きされ、廃棄物は、個々の廃棄巻取りロール511/611の上に除去され、両面熱シールコート金属(例えば、アルミニウム)の分離したバンド512/612を形成する。
図21で判るように、これらの分離したバンド512,612は、互いに向き合っている(例えば、バンド512は下向き、バンド612は上向き)。これらの配向で、個々の分離したバンド512,612の見当合わせが行われ、そして、打抜きステーション514において打ち抜かれ、キャパシタストラップを形成する。
個々のキャパシタストラップが除去され、コイルまたはアンテナに付着できるためには、取り外し可能な接着剤を有するライナー(即ち、504や604)の1つが、巻取りロール700上に除去される必要がある。最後の結果物は、ロール702Aの上に巻き取られたウエブ702上にあって、コイルまたはアンテナへの装着用意ができた複数のキャパシタストラップ20(あるいは120や220)である。図21は、図2Aに対応した断面でキャパシタストラップ20も示している。
本発明は、特定の例を参照しつつ詳細に説明したが、その精神および範囲から逸脱することなく、種々の変化および変更が可能であることは当業者に明らかであろう。
本発明のキャパシタストラップの平面図である。 図1の2−2線に沿ったキャパシタストラップの断面図である。 ハイブリッド式のプロセスによって形成した、図1の2−2線に沿ったキャパシタストラップの断面図である。 エッチングプロセスによって形成した、図1の2−2線に沿ったキャパシタストラップの断面図であり、下部導電層に沿った絶縁層を含む。 キャパシタストラップの第2実施形態の平面図であり、キャパシタストラップと電気接続した集積回路を含む。 図3の4−4線に沿ったキャパシタストラップの断面図である。 複数巻コイルに装着した、図1のキャパシタストラップの平面図である。 図5で形成した回路の等価回路図である。 図5の6−6線に沿った、図5のタグの断面図である。 複数巻コイルに装着した、図3のキャパシタストラップの平面図である。 図7で形成した回路の等価回路図である。 図7の8−8線に沿った、図7のタグの断面図である。 図3のキャパシタストラップ、および複数巻コイルに対して並列で装着したチップストラップの平面図である。 図9で形成した回路の等価回路図である。 図9の10−10線に沿った、図9のタグの断面図である。 図9の11−11線に沿った、図9のタグの断面図である。 複数巻コイルに装着した、集積並列チップキャパシタストラップの平面図である。 図12の集積並列チップキャパシタストラップだけの平面図である。 図12の13−13線に沿った、図12のタグの断面図である。 図12の14−14線に沿った、図12のタグの断面図である。 キャパシタストラップを製作する際、金属(例えば、アルミニウム)ラミネートの作成プロセスを示す。 図15で作成した金属ラミネートへの印刷フォトレジスト作像プロセスを示す。 図16でフォトレジストを塗布した金属ラミネートからキャパシタストラップを作成するためのエッチングプロセスを示す。 キャパシタストラップウエブへの除去可能ライナーの貼り付け、およびここからの廃棄物の除去を示し、これによりコイルまたはアンテナへの装着用意ができたキャパシタストラップのロールが得られる。 キャパシタストラップを形成する「ハイブリッド式」プロセスの一部を示し、より詳細には、両面熱シールをコートした金属(例えば、アルミニウム)ラミネートから形成される金属(例えば、アルミニウム)ラミネートの作成を示す。 「ハイブリッド式」プロセスを用いて、第2の両面熱シールをコートした金属(例えば、アルミニウム)ラミネートの作成を示す。 図19〜図20に示す2つの金属(例えば、アルミニウム)ラミネートの結合、取り外し可能なライナーの貼り付け、廃棄物除去を示し、これによりコイルまたはアンテナへの装着用意ができたキャパシタストラップのロールが得られる。

Claims (50)

  1. EASまたはRFIDのタグまたはインレーのアンテナコンポーネントまたはコイルコンポーネントの少なくとも2つの個別部分を電気的に橋絡するためのストラップコンポーネントであって、
    前記ストラップコンポーネントは、第1の導電性プレーナ要素と、第2の導電性プレーナ要素と、第1および第2の導電性プレーナ要素の少なくとも一部の間に配置されたプレーナ誘電体層とを含む、薄型で、概して平面の部材であり、前記ストラップコンポーネントは所望の静電容量を示すものであり、
    前記第1の導電性要素は、アンテナまたはコイルの少なくとも2つの個別部分の一方との電気的連続性を確保して配置された第1の部分を含み、
    前記第2の導電性要素は、アンテナまたはコイルの少なくとも2つの個別部分の他方との電気的連続性を確保して配置された第1の部分を含むようにしたストラップコンポーネント。
  2. アンテナまたはコイルは、一対の端部を含み、
    前記第1の導電性要素の前記第1の部分は、アンテナまたはコイルの端部またはその間に、アンテナまたはコイルの上の所望の位置に配置され、
    前記第2の導電性要素の前記第1の部分は、アンテナまたはコイルの端部またはその間に、アンテナまたはコイルの上の所望の位置に配置され、
    EASまたはRFIDのタグまたはインレーの動作周波数が確立している請求項1記載のストラップコンポーネント。
  3. 前記ストラップコンポーネントは、アンテナまたはコイルの上または下に積み重なっている請求項1記載のストラップコンポーネント。
  4. EASまたはRFIDのタグまたはインレーは、概して可撓性部材であり、前記ストラップコンポーネントは、概して可撓性部材である請求項1記載のストラップコンポーネント。
  5. 前記ストラップコンポーネントの前記第1および第2の導電性要素は、それぞれアルミニウムを含む請求項1記載のストラップコンポーネント。
  6. 前記誘電体は、前記第1および第2の導電性要素の少なくとも一部の上にコーティングを含む請求項1記載のストラップコンポーネント。
  7. 前記誘電体は、前記第1および第2の導電性要素の少なくとも一部の上にコーティングを含む請求項5記載のストラップコンポーネント。
  8. 前記誘電体は、フィルムを含む請求項1記載のストラップコンポーネント。
  9. 電気的連続性を確保して搭載された集積回路チップをさらに含み、
    前記ストラップコンポーネントは、前記アンテナまたはコイルと接続され、RFIDのタグまたはインレーが得られる請求項1記載のストラップコンポーネント。
  10. 前記集積回路は、前記第1および第2の導電性要素の1つと電気的に結合して、前記集積回路は、前記所望の静電容量に対して直列であるようにした請求項9記載のストラップコンポーネント。
  11. 前記集積回路は、第1の電気コンタクトと第2の電気コンタクトとを含み、
    前記第1の電気コンタクトは、前記第1の導電性要素と電気的に結合し、
    前記第2の電気コンタクトは、前記第2の導電性要素と電気的に結合し、
    前記集積回路は、前記所望の静電容量に対して並列であるようにした請求項9記載のストラップコンポーネント。
  12. 前記導電性要素の1つは、L字状であり、
    前記導電性要素の一方の第1の部分は、前記導電性要素の他方の第2の部分と重なり合っている請求項11記載のストラップコンポーネント。
  13. 前記第1および第2の導電性プレーナ要素の各々は、外側表面および内側表面を有する薄い金属層を含み、
    前記導電性金属は、前記内側表面の少なくとも一部に誘電体材料のコーティングを含む請求項1記載のストラップコンポーネント。
  14. 前記薄い金属層は、金属箔を含む請求項13記載のストラップコンポーネント。
  15. 前記第1および第2の導電性プレーナ要素は、互いに並置され、
    前記導電性プレーナ要素の両方の少なくとも一部が重なり合って、個々の誘電体材料コーティング層で、互いに向き合う重なり合い場所において前記ストラップコンポーネントの所望の静電容量を確立している請求項13記載のストラップコンポーネント。
  16. アンテナまたはコイルは、一対の端部を含み、
    前記第1の導電性要素の前記第1の部分は、アンテナまたはコイルの端部またはその間に、アンテナまたはコイルの上の所望の位置に配置され、
    前記第2の導電性要素の前記第1の部分は、アンテナまたはコイルの端部またはその間に、アンテナまたはコイルの上の所望の位置に配置され、
    EASまたはRFIDのタグまたはインレーの動作周波数が確立している請求項15記載のストラップコンポーネント。
  17. 前記第1の導電性プレーナ要素の前記第1の部分は、圧接によって、前記アンテナコンポーネントまたはコイルコンポーネントの選択部分との電気的連続性を確保して配置され、
    前記第2の導電性プレーナ要素の前記第1の部分は、圧接によって、前記アンテナコンポーネントまたはコイルコンポーネントの他方の選択部分との電気的連続性を確保して配置されている請求項1記載のストラップコンポーネント。
  18. 前記第1の導電性プレーナ要素の前記第1の部分は、圧着によって、前記アンテナコンポーネントまたはコイルコンポーネントの選択部分との電気的連続性を確保して配置され、
    前記第2の導電性プレーナ要素の前記第1の部分は、圧着によって、前記アンテナコンポーネントまたはコイルコンポーネントの他方の選択部分との電気的連続性を確保して配置されている請求項13記載のストラップコンポーネント。
  19. 前記第1の導電性プレーナ要素の前記第1の部分は、圧接によって、前記アンテナコンポーネントまたはコイルコンポーネントの選択部分との電気的連続性を確保して配置され、
    前記第2の導電性プレーナ要素の前記第1の部分は、圧接によって、前記アンテナコンポーネントまたはコイルコンポーネントの他方の選択部分との電気的連続性を確保して配置されている請求項16記載のストラップコンポーネント。
  20. アンテナコンポーネントまたはコイルコンポーネントと、
    前記アンテナコンポーネントまたはコイルコンポーネントの少なくとも2つの個別部分を橋絡するストラップコンポーネントとを含むEASまたはRFIDのタグまたはインレーであって、
    前記ストラップコンポーネントは、第1の導電性プレーナ要素と、第2の導電性プレーナ要素と、第1および第2の導電性プレーナ要素の少なくとも一部の間に配置されたプレーナ誘電体層とを含む、薄型で、概して平面の部材であり、前記ストラップコンポーネントは所望の静電容量を示すものであり、
    前記第1の導電性要素は、前記アンテナまたはコイルの少なくとも2つの個別部分の一方との電気的連続性を確保した第1の部分を含み、
    前記第2の導電性要素は、前記アンテナまたはコイルの少なくとも2つの個別部分の他方との電気的連続性を確保した第1の部分を含むようにしたEASまたはRFIDのタグまたはインレー。
  21. 前記アンテナまたはコイルは、一対の端部を含み、
    前記第1の導電性要素の前記第1の部分は、前記アンテナまたはコイルの端部またはその間に、前記アンテナまたはコイルの上の所望の位置に配置され、
    前記第2の導電性要素の前記第1の部分は、前記アンテナまたはコイルの端部またはその間に、前記アンテナまたはコイルの上の所望の位置に配置され、
    EASまたはRFIDのタグまたはインレーの動作周波数が確立している請求項20記載のEASまたはRFIDのタグまたはインレー。
  22. 前記ストラップコンポーネントの前記アンテナまたはコイルへの装着は、圧接によるものである請求項21記載のEASまたはRFIDのタグまたはインレー。
  23. 前記ストラップコンポーネントは、前記アンテナまたはコイルの上または下に積み重なっている請求項20記載のEASまたはRFIDのタグまたはインレー。
  24. 前記EASまたはRFIDのタグまたはインレーは、概して可撓性部材であり、前記ストラップコンポーネントは、概して可撓性部材である請求項20記載のEASまたはRFIDのタグまたはインレー。
  25. 前記ストラップコンポーネントの前記第1および第2の導電性要素は、それぞれアルミニウムを含む請求項20記載のEASまたはRFIDのタグまたはインレー。
  26. 前記誘電体は、前記第1および第2の導電性要素の少なくとも一部の上にコーティングを含む請求項20記載のEASまたはRFIDのタグまたはインレー。
  27. 前記誘電体は、前記第1および第2の導電性要素の少なくとも一部の上にコーティングを含む請求項25記載のEASまたはRFIDのタグまたはインレー。
  28. 前記誘電体は、フィルムを含む請求項20記載のEASまたはRFIDのタグまたはインレー。
  29. 前記タグまたはインレーは、RFIDタグであり、前記ストラップは、搭載された集積回路を含む請求項20記載のEASまたはRFIDのタグまたはインレー。
  30. EASまたはRFIDのタグまたはインレーのアンテナコンポーネントまたはコイルコンポーネントの少なくとも2つの個別部分を電気的に橋絡するための薄型で、概して平面で可撓性のストラップコンポーネントであって、
    前記ストラップコンポーネントは、所望の静電容量を示し、第1の導電性プレーナ要素と、第2の導電性プレーナ要素と、前記第1および第2の導電性プレーナ要素の少なくとも一部の間に配置されたプレーナ誘電体層とを含み、
    前記第1の導電性要素は、アンテナまたはコイルの少なくとも2つの個別部分の一方との電気的連続性を確保して配置された第1の部分を含み、
    前記第2の導電性要素は、アンテナまたはコイルの少なくとも2つの個別部分の他方との電気的連続性を確保して配置された第1の部分を含み、EASまたはRFIDのタグまたはインレーの形成をもたらすようにしたストラップコンポーネント。
  31. アンテナまたはコイルは、一対の端部を含み、
    前記第1の導電性要素の前記第1の部分は、アンテナまたはコイルの端部またはその間に、アンテナまたはコイルの上の所望の位置に配置され、
    前記第2の導電性要素の前記第1の部分は、アンテナまたはコイルの端部またはその間に、アンテナまたはコイルの上の所望の位置に配置され、
    EASまたはRFIDのタグまたはインレーの動作周波数が確立している請求項30記載のストラップコンポーネント。
  32. 前記ストラップコンポーネントは、アンテナまたはコイルの上または下に積み重なっている請求項30記載のストラップコンポーネント。
  33. 前記ストラップコンポーネントの前記第1および第2の導電性要素は、それぞれアルミニウムを含む請求項30記載のストラップコンポーネント。
  34. 前記誘電体は、前記第1および第2の導電性要素の少なくとも一部の上にコーティングを含む請求項30記載のストラップコンポーネント。
  35. 前記誘電体は、前記第1および第2の導電性要素の少なくとも一部の上にコーティングを含む請求項34記載のストラップコンポーネント。
  36. 前記誘電体は、フィルムを含む請求項30記載のストラップコンポーネント。
  37. 電気的連続性を確保して搭載された集積回路チップをさらに含み、
    前記ストラップコンポーネントは、前記アンテナまたはコイルと接続され、RFIDのタグまたはインレーが得られる請求項30記載のストラップコンポーネント。
  38. EASまたはRFIDのタグまたはインレーの製作方法であって、
    (a)薄型で、概して平面のアンテナコンポーネントまたはコイルコンポーネントを用意することと、
    (b)第1の導電性プレーナ要素と、第2の導電性プレーナ要素と、第1および第2の導電性プレーナ要素の少なくとも一部の間に配置されたプレーナ誘電体層とを含み、薄型で概して平面であり、所望の静電容量を示すストラップコンポーネントを用意することと、
    (c)前記ストラップコンポーネントが、前記アンテナコンポーネントまたはコイルコンポーネントの少なくとも2つの個別部分を橋絡するようにし、第1の導電性要素の第1の部分が、前記アンテナまたはコイルの少なくとも2つの個別部分の一方との電気的連続性を確保し、第2の導電性要素の第1の部分は、前記アンテナまたはコイルの少なくとも2つの個別部分の他方との電気的連続性を確保することと、を含む方法。
  39. 前記アンテナまたはコイルは、一対の端部を含み、
    前記第1の導電性要素の前記第1の部分は、前記アンテナまたはコイルの端部またはその間に、前記アンテナまたはコイルの上の所望の位置に配置され、
    前記第2の導電性要素の前記第1の部分は、前記アンテナまたはコイルの端部またはその間に、前記アンテナまたはコイルの上の所望の位置に配置され、
    EASまたはRFIDのタグまたはインレーの動作周波数が確立している請求項38記載の方法。
  40. 前記第1の導電性要素の前記第1の部分は、前記アンテナまたはコイルの少なくとも2つの個別部分の一方と圧接され、
    前記第2の導電性要素の前記第1の部分は、前記アンテナまたはコイルの少なくとも2つの個別部分の他方と圧接される請求項38記載の方法。
  41. 前記ストラップコンポーネントは、前記アンテナまたはコイルの上または下に積み重なっている請求項38記載の方法。
  42. 前記ストラップコンポーネントの前記第1および第2の導電性要素は、それぞれアルミニウムを含む請求項38記載の方法。
  43. 前記誘電体は、前記第1および第2の導電性要素の少なくとも一部の上にコーティングを含む請求項38記載の方法。
  44. 前記誘電体は、前記第1および第2の導電性要素の少なくとも一部の上にコーティングを含む請求項42記載の方法。
  45. 前記誘電体は、フィルムを含む請求項38記載の方法。
  46. 前記ストラップコンポーネントの上に搭載され、電気的連続性を確保した集積回路チップを設けることをさらに含み、
    前記ストラップコンポーネントは、前記アンテナまたはコイルと接続され、RFIDのタグまたはインレーを得るようにした請求項38記載の方法。
  47. 薄型で概して平面のストラップコンポーネントを用意する前記ステップは、
    (a)ポリエチレン押し出し品の両面に金属層を付着して、ラミネートを形成することとと、
    (b)両方の金属層にフォトレジストを選択的に塗布することと、
    (c)前記ラミネートにエッチングプロセスを施して、複数のキャパシタストラップを形成することと、
    (d)ライナーおよび取り外し可能な接着剤を、前記ラミネートの1つに付着させることと、を含む請求項38記載の方法。
  48. 前記金属層は、アルミニウムである請求項47記載の方法。
  49. 薄型で概して平面のストラップコンポーネントを用意する前記ステップは、
    (a)両面熱シールコート金属層を、取り外し可能な接着剤を用いて第1のライナーに付着させ、第2の両面熱シールコート金属層を第2のライナーに付着させて、第1および第2金属ラミネートを形成することと、
    (b)前記第1および第2のライナー上の前記両面熱シールコート金属層の一部を切断して、前記第1および第2のライナー上に個々の複数のキャパシタプレートを形成することと、
    (c)前記個々の複数のキャパシタプレートを位置決めして、互いに向き合わせることと、
    (d)前記第1のライナー上にある前記複数のキャパシタプレートの各々と、前記第2のライナー上にある前記複数のキャパシタプレートの対応する各々との見当合わせを行って、これらを接合して複数のキャパシタストラップを形成することと、
    (e)前記第1または第2のライナーの一方を除去することと、を含む請求項38記載の方法。
  50. 前記金属層は、アルミニウムである請求項49記載の方法。
JP2008538139A 2005-10-25 2006-10-23 キャパシタストラップ Expired - Fee Related JP4884477B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73005305P 2005-10-25 2005-10-25
US60/730,053 2005-10-25
US11/539,995 US7646305B2 (en) 2005-10-25 2006-10-10 Capacitor strap
US11/539,995 2006-10-10
PCT/US2006/060154 WO2007097811A2 (en) 2005-10-25 2006-10-23 Capacitor strap

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009516941A JP2009516941A (ja) 2009-04-23
JP4884477B2 true JP4884477B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=37984803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008538139A Expired - Fee Related JP4884477B2 (ja) 2005-10-25 2006-10-23 キャパシタストラップ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7646305B2 (ja)
EP (1) EP1952316B1 (ja)
JP (1) JP4884477B2 (ja)
CN (1) CN101322144B (ja)
AT (1) ATE538449T1 (ja)
AU (1) AU2006338561B2 (ja)
CA (1) CA2627061C (ja)
ES (1) ES2377533T3 (ja)
TW (1) TW200732971A (ja)
WO (1) WO2007097811A2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7646304B2 (en) * 2006-04-10 2010-01-12 Checkpoint Systems, Inc. Transfer tape strap process
FR2901041B1 (fr) * 2006-05-12 2008-10-10 Eric Heurtier Etiquette integrant une antenne anti-vol rf et un transporteur rfid uhf
US8026818B2 (en) * 2006-12-20 2011-09-27 Checkpoint Systems, Inc. EAS and UHF combination tag
AU2008206125A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 Checkpoint Systems, Inc. Permanently destructible resonant circuit with non-self-healing capacitor
US8009101B2 (en) * 2007-04-06 2011-08-30 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device
WO2009049264A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 Kovio, Inc. Wireless devices including printed integrated circuitry and methods for manufacturing and using the same
US8056814B2 (en) * 2008-02-27 2011-11-15 Tagsys Sas Combined EAS/RFID tag
WO2010001469A1 (ja) * 2008-07-02 2010-01-07 三菱電機株式会社 無線通信装置
US9016585B2 (en) 2008-11-25 2015-04-28 Thin Film Electronics Asa Printed antennas, methods of printing an antenna, and devices including the printed antenna
US8444057B2 (en) 2009-07-29 2013-05-21 Checkpoint Systems, Inc. Security labels with reinforced windows and methods of making the same
FI20095965A0 (fi) * 2009-09-18 2009-09-18 Valtion Teknillinen Antennirakenne esimerkiksi RFID-transponderia varten
US9112263B2 (en) 2010-02-25 2015-08-18 Stmicroelectronics S.R.L. Electronic communications device with antenna and electromagnetic shield
GB2491447B (en) * 2010-03-24 2014-10-22 Murata Manufacturing Co RFID system
TWI421775B (zh) * 2010-05-28 2014-01-01 China Steel Corp Wireless identification tag with capacitive load
EP2458530B1 (en) * 2010-11-30 2014-04-02 Nxp B.V. Transponder tagged object and method for its manufacturing
TWI453677B (zh) * 2011-12-01 2014-09-21 Mutual Pak Technology Co Ltd 射頻識別標籤與具有其之衣物
US9652705B1 (en) * 2012-02-21 2017-05-16 Automated Assembly Corporation RFID tag on flexible substrate arrangement
US9905925B2 (en) * 2013-05-13 2018-02-27 Amotech Co., Ltd. NFC antenna module and portable terminal comprising same
CN104377439B (zh) * 2013-08-15 2019-08-27 德昌电机(深圳)有限公司 天线电路及制造方法
CN103679258B (zh) * 2013-12-31 2016-08-17 北京豹驰智能科技有限公司 一种内嵌多层布线式薄膜电容器的rf基卡
WO2015141016A1 (ja) * 2014-03-17 2015-09-24 株式会社村田製作所 アンテナ装置、無線通信端末
JP5673891B1 (ja) * 2014-03-17 2015-02-18 株式会社村田製作所 アンテナ装置、無線通信端末
US9390603B2 (en) 2014-09-24 2016-07-12 Checkpoint Systems, Inc. Dual EAS-RFID security tag
US20160162775A1 (en) 2014-12-08 2016-06-09 Checkpoint Systems, Inc. Tag device and system
WO2016121716A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 株式会社村田製作所 アンテナ装置および電子機器
KR102471235B1 (ko) * 2015-09-04 2022-11-28 엘지전자 주식회사 와치 타입의 이동 단말기
US10373045B2 (en) * 2016-12-01 2019-08-06 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Coupling of RFID straps to antennae using a combination of magnetic and electric fields
JP6776867B2 (ja) * 2016-12-15 2020-10-28 Tdk株式会社 配線部品
CN109086841A (zh) * 2018-07-17 2018-12-25 成都普什信息自动化有限公司 基于rfid特征参数防伪技术
EP3973454A1 (en) * 2019-05-23 2022-03-30 Sml Intelligent Inventory Solutions Llc Combination rfid/eas tags and methods of manufacture
TWI747288B (zh) * 2019-12-12 2021-11-21 友達光電股份有限公司 晶片
CN112241779B (zh) * 2019-12-12 2023-05-12 友达光电股份有限公司 电子装置
CN217445601U (zh) * 2019-12-17 2022-09-16 株式会社村田制作所 Rfic模块以及rfid标签
US11728090B2 (en) 2020-02-10 2023-08-15 Analog Devices International Unlimited Company Micro-scale device with floating conductive layer
CN114497985A (zh) * 2022-02-24 2022-05-13 深圳市卓睿通信技术有限公司 一种nfc天线及终端

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005518000A (ja) * 2001-05-31 2005-06-16 アリーン テクノロジー コーポレイション 多特徴・サイズの電子構造
JP2005167813A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Hitachi Ltd 無線icタグ用アンテナ、無線icタグ及び無線icタグ付き容器
JP2005521162A (ja) * 2002-03-18 2005-07-14 プレシジョン ダイナミックス コーポレイション 増強された識別器具
WO2005078650A1 (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha タグラベル作成装置用ロール及び無線タグ回路素子カートリッジ

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4498076A (en) * 1982-05-10 1985-02-05 Lichtblau G J Resonant tag and deactivator for use in an electronic security system
US4658264A (en) * 1984-11-09 1987-04-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Folded RF marker for electronic article surveillance systems
US4835524A (en) * 1987-12-17 1989-05-30 Checkpoint System, Inc. Deactivatable security tag
JP3096069B2 (ja) * 1990-08-06 2000-10-10 チェックポイント・マニュファクチュアリング・ジャパン株式会社 共振タグ及びその製造方法
CH680823A5 (ja) * 1990-08-17 1992-11-13 Kobe Properties Ltd
US5528222A (en) * 1994-09-09 1996-06-18 International Business Machines Corporation Radio frequency circuit and memory in thin flexible package
US5541399A (en) 1994-09-30 1996-07-30 Palomar Technologies Corporation RF transponder with resonant crossover antenna coil
US6083628A (en) * 1994-11-04 2000-07-04 Sigma Laboratories Of Arizona, Inc. Hybrid polymer film
US5576925A (en) * 1994-12-27 1996-11-19 General Electric Company Flexible multilayer thin film capacitors
US5736448A (en) * 1995-12-04 1998-04-07 General Electric Company Fabrication method for thin film capacitors
BR9612185A (pt) * 1995-12-22 1999-12-28 Sempac S A Processo de fabricação de cartões inteligentes para uso em tecnologia de não-contato.
US5786626A (en) * 1996-03-25 1998-07-28 Ibm Corporation Thin radio frequency transponder with leadframe antenna structure
US5781110A (en) * 1996-05-01 1998-07-14 James River Paper Company, Inc. Electronic article surveillance tag product and method of manufacturing same
JP2001514777A (ja) * 1997-03-10 2001-09-11 プレシジョン ダイナミクス コーポレイション 可撓性基体に設けられた回路の反応可能に接続された要素
GB9715110D0 (en) * 1997-07-17 1997-09-24 Era Patents Ltd Coupling
US6025780A (en) * 1997-07-25 2000-02-15 Checkpoint Systems, Inc. RFID tags which are virtually activated and/or deactivated and apparatus and methods of using same in an electronic security system
US6071597A (en) * 1997-08-28 2000-06-06 3M Innovative Properties Company Flexible circuits and carriers and process for manufacture
US5861809A (en) * 1997-09-22 1999-01-19 Checkpoint Systems, Inc. Deactivateable resonant circuit
US6678927B1 (en) * 1997-11-24 2004-01-20 Avx Corporation Miniature surface mount capacitor and method of making same
WO2000003354A1 (fr) 1998-07-08 2000-01-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Carte a circuit integre sans contact et son procede de fabrication
US6118405A (en) * 1998-08-11 2000-09-12 Nortel Networks Limited Antenna arrangement
US6100804A (en) * 1998-10-29 2000-08-08 Intecmec Ip Corp. Radio frequency identification system
US6207522B1 (en) * 1998-11-23 2001-03-27 Microcoating Technologies Formation of thin film capacitors
EP1014399B1 (en) * 1998-12-22 2006-05-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flexible thin film capacitor and method for producing the same
US6683663B1 (en) * 1999-02-05 2004-01-27 Alien Technology Corporation Web fabrication of devices
US6232878B1 (en) * 1999-05-20 2001-05-15 Checkpoint Systems, Inc. Resonant circuit detection, measurement and deactivation system employing a numerically controlled oscillator
US6249229B1 (en) * 1999-08-16 2001-06-19 Checkpoint Systems, Inc., A Corp. Of Pennsylvania Electronic article security system employing variable time shifts
US6951596B2 (en) * 2002-01-18 2005-10-04 Avery Dennison Corporation RFID label technique
CN2530353Y (zh) * 2001-08-27 2003-01-08 耀登科技股份有限公司 电容加载型单极平面天线
US6665193B1 (en) * 2002-07-09 2003-12-16 Amerasia International Technology, Inc. Electronic circuit construction, as for a wireless RF tag
US6940408B2 (en) * 2002-12-31 2005-09-06 Avery Dennison Corporation RFID device and method of forming

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005518000A (ja) * 2001-05-31 2005-06-16 アリーン テクノロジー コーポレイション 多特徴・サイズの電子構造
JP2005521162A (ja) * 2002-03-18 2005-07-14 プレシジョン ダイナミックス コーポレイション 増強された識別器具
JP2005167813A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Hitachi Ltd 無線icタグ用アンテナ、無線icタグ及び無線icタグ付き容器
WO2005078650A1 (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha タグラベル作成装置用ロール及び無線タグ回路素子カートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1952316A2 (en) 2008-08-06
CN101322144A (zh) 2008-12-10
WO2007097811A2 (en) 2007-08-30
JP2009516941A (ja) 2009-04-23
TW200732971A (en) 2007-09-01
EP1952316B1 (en) 2011-12-21
CN101322144B (zh) 2012-12-05
WO2007097811A3 (en) 2008-01-24
US7646305B2 (en) 2010-01-12
ES2377533T3 (es) 2012-03-28
CA2627061A1 (en) 2007-08-30
AU2006338561B2 (en) 2009-10-29
US20070090955A1 (en) 2007-04-26
ATE538449T1 (de) 2012-01-15
CA2627061C (en) 2011-12-13
AU2006338561A1 (en) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4884477B2 (ja) キャパシタストラップ
US6988666B2 (en) Security tag and process for making same
US6407669B1 (en) RFID tag device and method of manufacturing
EP0203083B1 (en) Folded rf marker for electronic article surveillance systems
US6693541B2 (en) RFID tag with bridge circuit assembly and methods of use
US4369557A (en) Process for fabricating resonant tag circuit constructions
US7884726B2 (en) Transfer tape strap process
FI112551B (fi) Näpistelynestomerkitsimet
JP2001076115A (ja) Icカード
JP3116209B2 (ja) 共振タグ等の回路様金属箔シートの製造方法
JP2969426B2 (ja) 共振ラベル及びその製造方法
KR100197509B1 (ko) 공진주파수 특성 태그용 회로형 금속박 시이트 및 이의 제조방법
JP2000242755A (ja) 非接触型icカードの製造方法と非接触型icカード
JP2002245429A (ja) 共振タグおよびその製造方法
AU2008201883A8 (en) Security Tag and Process for Making Same
JP2002260924A (ja) 箔/インク複合コイルとその形成方法
JP2004287969A (ja) 共振タグ及びそのキャパシタンス調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees