JP4880881B2 - ガラス繊維不織布結合剤 - Google Patents

ガラス繊維不織布結合剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4880881B2
JP4880881B2 JP2004175809A JP2004175809A JP4880881B2 JP 4880881 B2 JP4880881 B2 JP 4880881B2 JP 2004175809 A JP2004175809 A JP 2004175809A JP 2004175809 A JP2004175809 A JP 2004175809A JP 4880881 B2 JP4880881 B2 JP 4880881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
monomer
binder composition
polymer
glass fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004175809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005048349A5 (ja
JP2005048349A (ja
Inventor
エー.ロドリゲス クライン
ビー.ソラレック ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo Nobel NV
Original Assignee
Akzo Nobel NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo Nobel NV filed Critical Akzo Nobel NV
Publication of JP2005048349A publication Critical patent/JP2005048349A/ja
Publication of JP2005048349A5 publication Critical patent/JP2005048349A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4880881B2 publication Critical patent/JP4880881B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/24Coatings containing organic materials
    • C03C25/26Macromolecular compounds or prepolymers
    • C03C25/28Macromolecular compounds or prepolymers obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/24Coatings containing organic materials
    • C03C25/26Macromolecular compounds or prepolymers
    • C03C25/28Macromolecular compounds or prepolymers obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C03C25/285Acrylic resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/24Coatings containing organic materials
    • C03C25/40Organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J103/00Adhesives based on starch, amylose or amylopectin or on their derivatives or degradation products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4209Inorganic fibres
    • D04H1/4218Glass fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/587Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives characterised by the bonding agents used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof
    • C08L2666/22Macromolecular compounds not provided for in C08L2666/16 - C08L2666/20
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/26Natural polymers, natural resins or derivatives thereof according to C08L1/00 - C08L5/00, C08L89/00, C08L93/00, C08L97/00 or C08L99/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L3/00Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、結合剤組成物に関する。さらに詳しくは、本発明は、少なくとも1種のカルボキシ機能性コポリマー結合剤架橋剤、およびカルボキシ機能性コポリマー結合剤と水素結合複合体を形成することができる、少なくとも1種の化合物を有するガラス繊維不織布結合剤組成物に関する。
一般に、ガラス繊維絶縁生成物はガラス繊維をポリマー結合剤と一緒に結合することによって形成される。典型的には、ガラス繊維のマットが形成されると直ぐにそれらがまだ熱い間に、水性ポリマー結合剤をマット上に吹付ける。ポリマー結合剤は接合部に蓄積する傾向があり、ここで繊維は互いに交差し、これによりこれらの点において繊維を一緒に保持する。熱い繊維からの熱は、結合剤中の水の大部分を蒸発させる。最終のガラス繊維製品が包装および輸送のために圧縮され、後に設置されたとき、その完全な垂直寸法に回復できるように、ガラス繊維の結合剤は柔軟性なくてはならない。
フェノール−ホルムアルデヒド結合剤は、過去においてガラス繊維絶縁材の製作に使用された主要なポリマー結合剤であった。これらの結合剤は低コストであり、適用容易であり、硬化が簡単である。それらは弾性であると同時に強い結合およびすぐれた厚さの回復を提供するので、完全な絶縁値が得られる。なお、フェノール−ホルムアルデヒド結合剤は、製作の間に有意なレベルのホルムアルデヒドを環境中に放出し、したがって環境的および健康的危険を構成する。いったん硬化すると、樹脂は、特に酸性条件に対して暴露されたとき、使用においてホルムアルデヒドを放出し続ける。
ホルムアルデヒドの暴露は健康上の悪い作用をつくるので、ホルムアルデヒドの放出を減少させるガラス繊維結合剤が開発されてきている。これらの開発は、フェノールホルムアルデヒド結合剤とカルボン酸ポリマー結合剤との混合物を包含する。なお、ホルムアルデヒドの放出は問題を残している。
代替化学物質を使用して、他のホルムアルデヒドを含有しない結合剤系が開発されてきている。これらの代替化学物質は3つの部分が考慮された。第1部分は、他のエチレン性不飽和モノマー、例えば、ポリカルボン酸、多酸、ポリアクリル酸、または無水物と共重合することができるポリマーである。第2部分は、活性水素化合物、例えば、三価アルコール、トリエタノールアミン、β−ヒドロキシアルキルアミドまたはヒドロキシアルキル尿素を包含する架橋剤である。ホルムアルデヒドを含有しない結合剤系を提供するために考慮される最後の部分は、触媒または促進剤、例えば、リン含有化合物またはフルオロボレート化合物である。
これらの代替結合剤組成物は十分に働く;しかしながら、現在の架橋剤系の欠点は、それらがまず水を追い出すために比較的高い温度を必要とし、次いで化学的に原料を架橋されたゲルに変換することである。このエステル化反応を推進するために必要な温度は、約200℃〜約250℃の範囲であることがある。したがって、より低い温度において硬化するガラス繊維結合剤組成物が必要とされている。さらに、ホルムアルデヒドを含有しない系におけるフェノールホルムアルデヒド樹脂の性能の利点を提供する、代替ガラス繊維結合剤系が必要とされている。
澱粉のような多糖が結合剤系において使用されてきている。これらの多糖は、ポリアクリル酸ならびにそれ自体と水素結合複合体を形成する。さらに、これらの物質はこの分野において知られている化学により架橋することができる。しかしながら、これらの物質は高分子量を有する傾向があり、加工間にガラス繊維を凝集および粘着させることがある。繊維のこの凝集および粘着の結果として、商業的使用に不適合であることがある絶縁が生成する。したがって、前述の多糖の欠点をもたない水素結合複合体が必要とされている。
本発明の結合剤組成物は、いったん圧縮が解放されると、圧縮ガラス繊維マットを容易に膨張させる、強く、しかも柔軟性の結合を提供する。この結合剤組成物は、少なくとも1種のカルボキシ機能性コポリマー結合剤架橋剤、およびカルボキシ機能性コポリマー結合剤と水素結合複合体を形成することができる、少なくとも1種の化合物を有するガラス繊維不織布結合剤組成物であることができる。この方法において、結合剤組成物は、従来の架橋剤を使用するよりも低い硬化温度で硬化することができる。
結合剤組成物は、ポリマー結合剤と、前記結合剤と水素結合複合体を形成することができる少なくとも1種の化合物とを有する水溶液の形態であることができる。ポリマー結合剤は、約30〜約100重量%の1種または複数の酸機能性モノマー単位を含む。
さらに、結合剤組成物は、カルボキシ機能性コポリマー結合剤と水素結合複合体を形成することができる少なくとも1種の化合物を含む。1つの面において、これらの水素結合錯体形成化合物は多糖を包含する。多糖は低粘度の溶液を形成し、これにより上に詳述した問題を回避するように、多糖は低分子量を有することが望ましい。これらの多糖はそれ自体と水素結合複合体を形成することができることにおいて、追加の利点を有する。さらに、多糖はこの分野においてよく知られている技術を使用してそれ自体と架橋することができる。
1つの面において、多糖は20〜90の水流動性 (「WF」) を有する少なくとも1種の澱粉であり、これはガラス繊維結合剤の一部分として使用することができる。(水流動性は米国特許第4,499,116号に記載されている。) 他の面において、約50〜約90のWFを有する澱粉を使用することができる。第3の面において、約70〜約90のWFを有する澱粉を使用することができる。さらに、低分子量の澱粉誘導体、例えば、デキストリン、マルトデキストリン、トウモロコシシロップおよびそれらの組み合わせを使用することもできる。
本発明によれば、カルボキシ機能性コポリマー結合剤と水素結合複合体を形成することができる化合物を含有する架橋剤を使用することによって、より低い温度の硬化を達成することができる。この水素結合複合体は化学反応なしに架橋を形成し、したがってより低い温度、例えば、約150℃において硬化することができる。これにより、製造プロセス間においてエネルギーおよび時間の両方を節約することができる。
トリエチルアミン化合物を使用する従来のガラス繊維結合剤系は吸湿性であり、最終用途において湿気を吸収する傾向がある。対照的に、本発明による水素結合複合体を使用することによって、新規な結合剤組成物はこの主要な問題を克服する。
本発明は、また、酸機能性ポリマー結合剤と、前記ポリマーと水素結合錯体を形成することができる化合物とを含有するポリマー結合剤組成物で結合された結合ガラス繊維マットに関する。
本発明は、カルボキシ機能性ポリマー結合剤と、そのポリマーと水素結合複合体を形成することができる化合物とを有するポリマー結合剤組成物を提供する。カルボキシ機能性ポリマーは1種または複数のカルボン酸モノマーから合成することができる。1つの態様において、酸モノマーはカルボキシルポリマーの約30〜約100モル%を構成する。他の態様において、酸モノマーはカルボキシルポリマーの約50〜約95モル%を構成する。追加の態様において、酸モノマーはカルボキシルポリマーの約60〜約90モル%を構成する。
本発明のポリマーの形成において有用なカルボン酸モノマーの例は下記のものを包含するが、これらに限定されない:アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イソクロトン酸、フマル酸、マレイン酸、桂皮酸、2−メチルマレイン酸、イタコン酸、2−メチルイタコン酸、ソルビン酸、α,β−メチレングルタル酸、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水アクリル酸、無水メタクリル酸。1つの面において、ポリマーの合成において使用する酸モノマーはマレイン酸、メタクリル酸またはそれらの混合物である。また、カルボキシル基、例えば、イソプロピル基が残るとき、エステルの加水分解により酸を形成するアクルレートおよびメトアクリレートのイソプロピルエステルをその場で形成することができる。
また、カルボン酸モノマーはカルボキシル基をその場で形成する無水物を包含する。
他のエチレン性不飽和モノマーを、カルボキシルポリマーの形成において、全モノマーに基づいて約70重量%までのレベルで使用することもできる。他の面において、これらのエチレン性不飽和モノマーは約0.1〜約50重量%のレベルで使用することができる。これらのモノマーをこの分野において知られている方法で使用して、コポリマーの所望の性質を得ることができる。例えば、疎水性モノマーを使用して、不織布の耐水性を増加させることができる。
また、モノマーを使用して、最終用途の必要条件を満足するように、カルボキシルポリマーのガラス転移温度 (「Tg」) を調節することができる。有用なモノマーは下記のものを包含するが、これらに限定されない: (メト) アクルレート、マレエート、 (メト) アクリルアミド、ビニルエステル、イタコネート、スチレン、アクリロニトリル、窒素機能的モノマー、ビニルエステル、アルコール機能的モノマー、および不飽和炭化水素。
カルボキシルポリマーの形成において、数%まで (例えば、全モノマーに基づいて約2重量%まで) の低レベルの架橋性モノマーを使用することもできる。この余分の架橋は結合強度を改良する。しかしながら、より高いレベルにおいて、これは生ずる材料の柔軟性にマイナスの影響を与えることがある。架橋性部分は潜在的架橋剤であることができる。「潜在的架橋剤」とは、架橋反応は重合間に起こらず、結合剤の硬化間に起こることを意味する。
また、この分野において知られている連鎖移動剤を使用して、鎖長および分子量を調節することができる。星形ポリマーを製造できるように、連鎖移動剤は多官能価であることができる。
また、カルボキシルポリマーは1種または複数の置換アミド、シラノール、またはアミンオキシド機能性モノマーと共合成させて、ガラスの接着を改良することができる。これらの機能性モノマーは全モノマーに基づいて約0〜約10重量%のレベルで使用される。他の面において、機能性モノマーは約0.01〜約10重量%のレベルで使用される。1つの面において、機能的モノマーは約0.1〜約5重量%のレベルで使用される。
置換アミドモノマーの例は下記のものを包含するが、これらに限定されない:N−メチロールアクリルアミド、N−エタノールアクリルアミド、N−プロパノールアクリルアミド、N−メチロールメタアクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、N,N−ジエチルアクリルアミド、N−イソプロピルアクリルアミド、N−ヒドロキシエチルアクリルアミド、N−ヒドロキシプロピルアクリルアミド、N−オクチルアクリルアミド、N−ラウリルアクリルアミドおよびジメチルアミノプロピル (メト) アクリルアミド。1つの面において、置換アミドは2置換、例えば、ジメチルアクリルアミドおよびN,N−ジエチルアクリルアミドである。
シラノールモノマーの例は、ビニルトリスイソプロポキシシラン、ビニルトリスエトキシシラン、ビニルトリスメトキシシラン、ビニルトリス (2‐メトキシエトキシ) シラン、ビニルメチルジメトキシシラン、γ−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシランおよびビニルトリアセトキシシランを包含する。これらのモノマーを典型的には水中でアクリル酸と共重合させる。それらはその場で加水分解してシラノール結合を形成し、対応するアルコールを遊離し、次いでこれを蒸留することができる。
典型的には、アミン含有モノマー、例えば、2‐ビニルピリジン、4‐ビニルピリジン、ジメチルアミノエチルメタクリレートを共重合させ、次いでアミン官能価をアミンオキシドに酸化することによって、アミンオキシドモノマーは組込まれる。また、重合前にアミンをアミンオキシドに酸化することができる。
同様に、置換アミドおよびシラノール官能基を他の手段によりカルボキシルポリマーの中に導入することができる。例えば、シラノール官能基は、連鎖移動剤、例えば、γ−メルカプトプロピルトリエトキシシランを使用することによって、組込むことができる。また、アクリルアミド基を含有するポリマーを、例えば、ジメチルアミンで機能化して、置換アミド誘導体を生成することができる。アミノ酸のコポリマー、例えば、米国特許第5,981,691号に開示されているアスパラギン酸およびアスパラギン酸ナトリウムのコポリマーは有用である。これらのポリマーは主鎖中にアミド官能価を含有する (例えば、Reactin AS、Folia, Inc.、アルバマ州バーギンガムからのReactin AS) 。さらに、これらのコポリマーはイミド官能価を有する。このイミド官能価をアミン試薬、ジ‐エタノールアミンと反応させて、アミド側鎖を有するポリマーを形成することができる。
さらに、カルボキシルポリマーは米国特許公開番号2004/0082240に記載されているように、アミンモノマーのヒドロキシル基から形成することができる。これらのアミンモノマーは内部の架橋剤を提供し、追加の架橋剤の必要性を部分的または完全に排除する。結合剤組成物は、また、典型的にはガラス繊維結合剤組成物において使用される1種または2種以上の架橋剤、例えば、ヒドロキシル、ポリオール、またはアミン成分を使用して配合することができる。
有用なヒドロキシル化合物は下記のものを包含するが、これらに限定されない:三価アルコール;β−ヒドロキシアルキルアミド;ポリオール、特に10,000より小さい分子量を有するポリオール;エタノールアミン、例えば、トリエタノールアミン;ヒドロキシアルキル尿素;およびオキサゾリドン。有用なアミンはトリエタノールアミン、ジエチレントリアミン、テトラエチレンペンタミン、およびポリエチレンイミンを包含する。追加の架橋を提供することに加えて、ポリオールまたはアミンはまたポリマーフィルムの可塑化において働く。
カルボキシルポリマーは既知の重合法、例えば、溶液、乳化、懸濁および逆乳化重合法により合成することができる。1つの態様において、ポリマーを水性媒質中の溶液重合により形成する。水性媒質は水または混合水/水混和性溶媒系、例えば、水/アルコール溶液であることができる。重合はバッチ式、半バッチ式、または連続的であることができる。ポリマーは典型的にはラジカル重合により製造される;しかしながら、また、縮合重合を使用して、所望の部分を含有するポリマー製造することができる。モノマーを初期供給物に添加し、遅延した基準で、または組み合わせで添加することができる。
1つの態様において、カルボキシルポリマーは約15〜約60%の範囲の固体レベルで形成される。他の態様において、ポリマーは約25〜約50%の範囲の固体レベルで形成される。
1つの態様において、カルボキシルポリマーは約1〜約5の範囲のpHを有することができる。他の態様において、カルボキシルポリマーは約2〜約4の範囲のpHを有することができる。好ましくは、pHは提供されるであろう危険分類のために2より大きい。
カルボキシルポリマーは部分的に中和され、これは水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、または水酸化アンモニウムを使用して実施される。しかしながら、カルボキシルポリマーを中和することは不必要である。塩基および形成される部分的塩の選択は、コポリマーのガラス転移温度 (「Tg」) に影響を与える。中和のためにカルシウムまたはマグネシウムを使用すると、独特の溶解度特性を有し、最終用途に依存して非常に有用である部分的塩が生成する。
カルボキシルポリマーはランダム、ブロック、星形、または他の既知のポリマー構造であることができる。ランダムポリマーは経済的利点のために好ましい;しかしながら、他の構造はある種の最終用途において有用であることがあるであろう。ガラス繊維結合剤として有用なコポリマーは、約1,000〜約300,000の範囲の重量平均分子量を有する。1つの面において、コポリマーの重量平均分子量は約2,000〜約15,000の範囲である。他の面において、コポリマーの重量平均分子量は約2,500〜約10,000の範囲である。1つの面において、コポリマーの重量平均分子量は約3,000〜約6,000の範囲である。
本発明の結合剤組成物は、また、カルボキシルポリマーと水素結合複合体を形成することができる化合物を含有する。これにより、より低い温度における架橋が可能となる。これらの架橋性化合物は本発明の機能性コポリマーと組み合わせて使用できるが、また現在ガラス繊維結合剤として使用されているポリマーおよびコポリマーとともに使用することができる。また、それらは前に列挙した普通の架橋性化合物と組み合わせて使用できる。水素結合複合化剤の例は下記のものを包含するが、これらに限定されない:ポリアルキレングリコール、ポリビニルピロリドン、多糖、ポリエチレンアミン、またはそれらの混合物。1つの態様において、ポリアルキレングリコールはポリエチレングリコールである。
本発明において有用な多糖は、植物、動物および微生物源に由来することができる。このような多糖の例は次の通りである:澱粉、ゴム (例えば、アラビアゴム、グアールおよびキサンタン) 、アルギネート、ペクチンおよびゲラン (gellan) 。澱粉の例はトウモロコシおよびトウモロコシの普通の雑種、例えば、蝋トウモロコシおよび高アミロース (40%より多いアミロース) トウモロコシ、ジャガイモ、タピオカ、コムギ、イネ、エンドウマメ、サゴヤシ、カラスムギ、オオムギ、ライムギ、アマランスであり、普通の雑種または遺伝子操作された物質を包含する。
また、ヘミセルロースまたは植物細胞壁多糖、例えば、D−キシランが包含される。植物細胞壁多糖の例は、アラビノ‐キシラン、例えば、トウモロコシ繊維ゴム、トウモロコシ繊維の成分である。これらの多糖の重要な特徴はヒドロキシル基が豊富に存在することである。これらのヒドロキシル基は架橋部位を提供する。また、いくつかの多糖は他の官能価、例えば、カルボキシル基を含有し、カルボキシル基はその上イオン的に架橋することができる。アミロースを含有する澱粉は水素結合を通して会合するか、あるいはポリマーを包含する広範な種類の物質と複合化することができる。
多糖は、エーテル化 (例えば、プロピレンオキシド、エチレンオキシド、2,3‐エポキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライドで処理する) 、エステル化 (例えば、無水酢酸、オクテニルコハク酸無水物 (「OSA」) で処理する) 、酸加水分解、デキストリン化、酸化または酵素処理 (例えば、α−アミラーゼ、β−アミラーゼ、プルラナーゼ、イソアミラーゼまたはグルコアミラーゼで変性された澱粉) 、またはこれらの処理の種々の組み合わせにより変性または誘導化することができる。
他の多糖の有用な水素結合物質は、主としてα−1,4結合により結合されたD−グルコースを有するポリマーであり、かつ約20より小さいデキシトロース当量 (「DE」) を有するマルトデキストリンを包含する。マルトデキストリンは白色粉末または濃厚溶液として入手可能であり、そして澱粉を酸および/または酵素で部分的に加水分解することによって製造される。
多糖はそれ自体と1種または複数の水素結合複合体を形成するという追加の利点を有する。したがって、結合剤組成物はカルボキシルポリマーなしに1種または2種以上の多糖を含むことができる。この多糖はこの分野において知られている架橋剤でさらに架橋することができる。このような架橋剤はオキシ塩化リン、エピクロロヒドリン、三メタリン酸ナトリウム、または無水アジピン酸酢酸を包含するが、これらに限定されない。
水素結合複合体/ポリマー結合剤の重量比は約1:99〜約99:1である。1つの面において、水素結合複合体/ポリマー結合剤の重量比は約1:20〜約20:1である。他の面において、水素結合複合体/ポリマー結合剤の重量比は約5:1〜約1:5である。
結合剤組成物は、触媒または促進剤を必要としないで、強い結合を形成することができる。結合剤組成物において触媒を使用しないという1つ利点は、触媒が変色しおよび/またはリン含有蒸気を放出する薄層を形成する傾向があることである。促進剤または触媒をコポリマー結合剤と組み合わせて、硬化時間を短縮し、架橋密度を増加させ、および/または硬化した結合剤の水感受性を減少させることができる。
結合剤とともに有用な触媒はこの分野において知られており、それらの例は次の通りである:リン含有有機酸のアルカリ金属塩、例えば、次亜リン酸ナトリウム、亜リン酸ナトリウム、亜リン酸カリウム、ピロリン酸二ナトリウム、ピロリン酸四ナトリウム、トリポリリン酸ナトリウム、六メタリン酸ナトリウム、ポリリン酸カリウム、トリポリリン酸カリウム、三メタリン酸ナトリウム、四メタリン酸ナトリウム;フルオロボレート、およびそれらの混合物。触媒は、また、ルイス酸、例えば、クエン酸マグネシウムまたは塩化マグネシウム;ルイス塩基;または遊離基発生剤、例えば、ペルオキシドであることができる。触媒はコポリマー結合剤に基づいて0〜25重量%、より好ましくは1〜10重量%の量で結合剤配合物中に存在する。
カルボキシルポリマー、水素結合複合体を形成することができる化合物、および任意の触媒を一緒に配合して、ガラス繊維結合剤組成物を形成することができる。
結合剤組成物は必要に応じて1種または複数のアジュバント、例えば、カップリング剤、色素、顔料、油、充填剤、熱安定剤、乳化剤、硬化剤、湿潤剤、殺生物剤、可塑剤、泡消剤、蝋、酵素、界面活性剤、剥離剤、腐蝕抑制剤、ガラスの浸出を最小とする添加剤、難燃剤、および滑剤と配合することができる。一般に、アジュバントはコポリマー結合剤の重量に基づいて20%より少ないレベルで添加される。
ポリマー結合剤組成物は、繊維支持体を結合して、ホルムアルデヒドを含有しない不織材料を形成するために有用である。本発明のコポリマー結合剤は、耐熱性不織材料、アラミド繊維、セラミック繊維、金属繊維、ポリレーヨン繊維、ポリエステル繊維、炭素繊維、ポリイミド繊維、およびミネラル繊維、例えば、ガラス繊維の結合剤として特に有効である。
一般に、コポリマー結合剤組成物は、それが適当なスプレーアプリケーターにより形成されているとき、ガラス繊維マットに適用される。スプレーアプリケーターは、形成されたガラス繊維マット全体を通して結合剤溶液を均一に分布させることを促進する。典型的には、固体は水溶液中に全溶液の約5〜25重量%の量で存在する。また、結合剤はこの分野において知られている他の手段により適用することができ、このような手段は下記のものを包含するが、これらに限定されない:エアーレススプレー、エアースプレー、パジング、含浸、およびロール塗布。
繊維からの残留熱は結合剤から水を揮発させる。生ずる高い固体含有率の結合剤で被覆されたガラス繊維マットは、ガラス繊維の弾性により、垂直に膨張することができる。次いでガラス繊維マットを加熱して結合剤を硬化させる。典型的には、硬化炉を130℃〜325℃の温度において作動させる。しかしながら、本発明の結合剤組成物は110℃〜150℃の温度において硬化可能である。1つの面において、結合剤組成物は約120℃において硬化可能である。
典型的には、ガラス繊維マットは約5秒〜約15分で硬化する。1つの面において、ガラス繊維マットは約30秒〜約3分で硬化する。硬化温度および硬化時間は、また、温度および使用する触媒のレベルの両方に依存する。次いで、輸送のために、ガラス繊維マットを圧縮しまたはロールにする。ガラス繊維マットの重要な性質は、いったん圧縮が除去されると、ガラス繊維マットが実質的にその完全な垂直高さに戻ることである。コポリマー結合剤は、ロールの包装を解き、壁および/または天井の中に配置するとき、ガラス繊維絶縁材をはね返らせる柔軟性フィルムを生成する。
コポリマー結合剤組成物で処理されたガラス繊維または他の不織物は、ロールまたはバットの形態の熱または音の絶縁材として;屋根材料およびフローリング製品、天井タイル、フローリングタイルの強化用マットとして;印刷回路板および電池セパレーター用マイクロガラスに基づく支持体として;フィルター素材およびテープ素材のために;および非セメントおよびセメントの両方の組積造コーティングにおける強化のために有用である。
下記の実施例を参照して本発明をいっそう詳細に例示、説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものと解釈すべきでない。
実施例1.
下記の配合物を一緒に混合して、絶縁サイジング樹脂を形成した。50 gのポリアクリル酸の50%固形分の溶液を26 gの列挙した架橋剤の50%溶液と配合して、76 gの50%固形分の不織布結合剤組成物を生成した。生ずるフィルムの強度を定量的に測定することによって、硬化を測定した。
試験プロトコルは次の通りであった。20 gの各溶液をPMP Petri皿の中に注ぎ、60℃に設定した強制通風炉の中に一夜配置した。次いで、フィルムを150℃に設定した強制通風炉の中に10分間配置することによって硬化した。冷却後、生ずるフィルムの硬化を物理的外観、柔軟性、および引張り強さにより評価した。
Figure 0004880881
いかなる理論によっても拘束されないが、1b〜1eにおける樹脂は水素結合複合体を形成すると考えられる。それゆえ、それらは1aにおける従来の樹脂よりも非常に低い温度において硬化する。これは、系中のすべての水が追い出された後、従来の樹脂がポリアクリル酸とTEAとの間のエステル化反応を行はなくてはならないためである。対照的に、1b〜1eにおける水が追い出された後、水素結合複合体が形成し、これらの複合体はエネルギーコストを低下させ、加工時間を節約する。
実施例2.
ガラス接着促進コモノマーを含有するコポリマー結合剤を次のようにして合成した:
実施例2A.
200 gの水および244 gのイソプロパノールを含有する反応器を85℃に加熱した。295 gのアクリル酸および4.1 gのN,N−ジメチルアクリルアミドを含有するモノマー溶液を、3.0時間かけて反応器に添加した。100 gの蒸留水中に15 gの過硫酸ナトリウムを含有する開始剤溶液を、3.5時間かけて反応器に同時に添加した。反応生成物をさらに1時間85℃に保持した。次いでイソプロパノールをディーン−スタークトラップにより蒸留した。
実施例2B.
200 gの水および244 gのイソプロパノールを含有する反応器を85℃に加熱した。295 gのアクリル酸および5 gのビニルトリイソプロポキシシラン (GE Silicones、コネチカット州ウィルトンからCoatOSil(商標)として入手可能である) を含有するモノマー溶液を、3.0時間かけて反応器に添加した。100 gの蒸留水中に15 gの過硫酸ナトリウムを含有する開始剤溶液を、3.5時間かけて反応器に同時に添加した。
反応生成物をさらに1時間85℃に保持した。次いでイソプロパノールをディーン−スタークトラップにより蒸留した。イソプロポキシシランはビニル結合を介しコポリマーに取り付けられる。しかしながら、それは反応間に加水分解して、シラノール基およびイソプロパノールを形成する。生成したイソプロパノールを、最初の供給物に添加したイソプロパノールの残部とともに蒸留する。追加の水を反応に添加して、それを50%の固形分に希釈する。
実施例2C.
200 gの水および244 gのイソプロパノールを含有する反応器を85℃に加熱した。295 gのアクリル酸および5 gのビニルトリエトキシシラン (GE Silicones、コネチカット州ウィルトンからSilquest(商標) A‐151として入手可能である) を含有するモノマー溶液を、3.0時間かけて反応器に添加した。100 gの蒸留水中に15 gの過硫酸ナトリウムを含有する開始剤溶液を、3.5時間かけて反応器に同時に添加した。
反応生成物をさらに1時間85℃に保持した。次いでイソプロパノールをディーン−スタークトラップにより蒸留した。イソプロポキシシランはビニル結合を介しコポリマーに取り付けられる。しかしながら、それは反応間に加水分解して、シラノール基およびエタノールを形成する。生成したエタノールを、最初の供給物に添加したイソプロパノールの残部とともに蒸留する。追加の水を反応に添加して、それを50%の固形分に希釈する。
実施例2D.
200 gの水および244 gのイソプロパノールを含有する反応器を85℃に加熱した。295 gのアクリル酸および5 gの4‐ビニルピリジンを含有するモノマー溶液を、3.0時間かけて反応器に添加した。100 gの蒸留水中に15 gの過硫酸ナトリウムを含有する開始剤溶液を、3.5時間かけて反応器に同時に添加した。反応生成物をさらに1時間85℃に保持した。次いでイソプロパノールをディーン−スタークトラップにより蒸留した。次いで、モリブデン酸ナトリウムの存在下にポリマーを過酸化水素で処理することによって、ビニルピリジン部分をアミンオキシドに酸化した。
実施例3.
25 gのポリアクリル酸 (Alco Chemical、テネシー州チャッタヌーガからAlcosperse(商標) 602A) 、および下記表2に詳述されている量の低粘度澱粉溶液を溶解することによって、溶液を調製した。溶液を10%に希釈し、そしてこれらの10%の澱粉を含有する溶液の粘度を測定した。比較として、トリエタノールアミンを含有する同様な溶液 (この分野において知られている普通の架橋剤) の粘度をまた測定した。
Figure 0004880881
データが示すように、40〜85の水流動性 (「WF」) を有する澱粉/ポリアクリル酸溶液の粘度は従来のポリアクリル酸‐トリエタノールアミン系の粘度の範囲である。しかしながら、伝統的非変性澱粉は非常に高い粘度を有し、この系において使用することができない。

Claims (6)

  1. カルボキシルポリマーの30〜100重量%の量の1または複数のカルボン酸機能性モノマー単位を有するカルボキシルポリマーと、
    多糖、ポリエチレンアミン、ポリエチレンイミンまたはそれらの混合物から選択される、カルボキシルポリマーと水素結合複合体を形成することができる少なくとも1種の化合物とを含んでなり
    前記カルボキシルポリマーは、置換アミドモノマー、シラノールモノマーまたはアミンオキシドモノマーから成る群から選択されるモノマーをさらに含んでなる、不織布結合剤組成物。
  2. 前記多糖が20〜90の水流動性を有する少なくとも1種の澱粉である、請求項1に記載の不織布結合剤組成物。
  3. 前記不織布結合剤組成物が、カルボキシルポリマーの重量に基づいて0〜25重量%の少なくとも1種の触媒をさらに含んでなる、請求項1に記載の不織布結合剤組成物。
  4. 前記カルボキシルポリマーが、0.1〜50重量%のエチレン性不飽和モノマーをさらに含んでなる、請求項1に記載の不織布結合剤組成物。
  5. 前記カルボキシルポリマーが、置換アミドモノマー、シラノールモノマーまたはアミンオキシドモノマーから成る群から選択されるモノマーを0.01〜10重量%含んでなる、請求項1に記載の不織布結合剤組成物。
  6. 請求項1に記載の不織布結合剤組成物を含んでなるガラス繊維サイジング組成物。
JP2004175809A 2003-06-12 2004-06-14 ガラス繊維不織布結合剤 Expired - Fee Related JP4880881B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47813203P 2003-06-12 2003-06-12
US60/478132 2003-06-12
US10/860103 2004-06-03
US10/860,103 US20040254285A1 (en) 2003-06-12 2004-06-03 Fiberglass nonwoven binder

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005048349A JP2005048349A (ja) 2005-02-24
JP2005048349A5 JP2005048349A5 (ja) 2007-07-26
JP4880881B2 true JP4880881B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=33479330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004175809A Expired - Fee Related JP4880881B2 (ja) 2003-06-12 2004-06-14 ガラス繊維不織布結合剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040254285A1 (ja)
EP (1) EP1486547A3 (ja)
JP (1) JP4880881B2 (ja)
CN (1) CN1644642A (ja)
AU (1) AU2004202591A1 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7842382B2 (en) 2004-03-11 2010-11-30 Knauf Insulation Gmbh Binder compositions and associated methods
US20050215153A1 (en) * 2004-03-23 2005-09-29 Cossement Marc R Dextrin binder composition for heat resistant non-wovens
JP2008516071A (ja) 2004-10-13 2008-05-15 クナーフ インシュレーション ゲーエムベーハー ポリエステル結合性組成物
MX2007013887A (es) * 2005-05-06 2008-04-04 Dynea Oy Composicion acuosa curable sin formaldehido a base de alcohol polivinilico.
US8147979B2 (en) * 2005-07-01 2012-04-03 Akzo Nobel Coatings International B.V. Adhesive system and method
US7960452B2 (en) * 2005-07-01 2011-06-14 Akzo Nobel Coatings International B.V. Adhesive composition and method
EP1741726A1 (en) * 2005-07-08 2007-01-10 Rohm and Haas France SAS Curable aqueous composition and use as water repellant fiberglass nonwoven binder
CN102766423B (zh) 2005-07-26 2015-10-28 可耐福保温材料有限公司 粘结剂和由其制备的材料
JP4139832B2 (ja) * 2005-08-26 2008-08-27 旭ファイバーグラス株式会社 無機繊維用水性バインダー及び無機繊維断熱吸音材
CN1962516B (zh) * 2005-11-10 2010-12-01 上海鹏业化工材料有限公司 环保型高温玻璃棉粘接剂
US20070270066A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-22 Dynea Austria Gmbh Hydrophilic binder for agricultural plant growth substrate
US9169157B2 (en) * 2006-06-16 2015-10-27 Georgia-Pacific Chemicals Llc Formaldehyde free binder
US9169364B2 (en) 2006-06-16 2015-10-27 Georgia-Pacific Chemicals Llc Binder compositions and methods for making and using same
US20110165398A1 (en) * 2009-12-02 2011-07-07 Georgia-Pacific Chemicals Llc Binder compositions for making fiberglass products
US7795354B2 (en) * 2006-06-16 2010-09-14 Georgia-Pacific Chemicals Llc Formaldehyde free binder
US7803879B2 (en) 2006-06-16 2010-09-28 Georgia-Pacific Chemicals Llc Formaldehyde free binder
US9217065B2 (en) 2006-06-16 2015-12-22 Georgia-Pacific Chemicals Llc Binder compositions for making fiberglass products
US20090317651A1 (en) * 2006-06-23 2009-12-24 Akzo Nobel Coatings International B.V. Adhesive system and method of producing a wood based product
US8048257B2 (en) 2006-06-23 2011-11-01 Akzo Nobel Coating International B.V. Adhesive system and method of producing a wood based product
US8674021B2 (en) * 2006-07-21 2014-03-18 Akzo Nobel N.V. Sulfonated graft copolymers
US7829611B2 (en) 2006-08-24 2010-11-09 Rohm And Haas Company Curable composition
WO2008053332A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 Dynea Oy Renewable binder for nonwoven materials
HUE043898T2 (hu) * 2007-01-25 2019-09-30 Knauf Insulation Hidroponikus tápközeg
WO2008089847A1 (en) 2007-01-25 2008-07-31 Knauf Insulation Limited Composite wood board
PT2108006T (pt) 2007-01-25 2020-12-21 Knauf Insulation Gmbh Ligantes e materiais feitos com os mesmos
ES2945888T3 (es) 2007-01-25 2023-07-10 Knauf Insulation Método de fabricación de un producto de aislamiento de fibras minerales
US20100084598A1 (en) * 2007-01-25 2010-04-08 Roger Jackson Mineral fibre insulation
CN101668713B (zh) 2007-01-25 2012-11-07 可耐福保温材料有限公司 矿物纤维板
EP2137223B1 (en) 2007-04-13 2019-02-27 Knauf Insulation GmbH Composite maillard-resole binders
GB0715100D0 (en) 2007-08-03 2007-09-12 Knauf Insulation Ltd Binders
FR2924719B1 (fr) * 2007-12-05 2010-09-10 Saint Gobain Isover Composition d'encollage pour laine minerale comprenant un monosaccharide et/ou un polysaccharide et un acide organique polycarboxylique, et produits isolants obtenus.
CN101945928B (zh) * 2007-12-21 2013-07-17 阿克佐诺贝尔股份有限公司 热固性多糖
US20090275699A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-05 Mingfu Zhang Starch containing formaldehyde-free thermoset binders for fiber products
US20110003522A1 (en) * 2009-05-15 2011-01-06 Liang Chen Bio-based aqueous binder for fiberglass insulation materials and non-woven mats
US9718729B2 (en) * 2009-05-15 2017-08-01 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Biocides for bio-based binders, fibrous insulation products and wash water systems
US20110021101A1 (en) * 2009-06-29 2011-01-27 Hawkins Christopher M Modified starch based binder
WO2011015946A2 (en) 2009-08-07 2011-02-10 Knauf Insulation Molasses binder
US9994482B2 (en) * 2009-08-11 2018-06-12 Johns Manville Curable fiberglass binder
US20110223364A1 (en) * 2009-10-09 2011-09-15 Hawkins Christopher M Insulative products having bio-based binders
CA2777078C (en) 2009-10-09 2017-11-21 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Bio-based binders for insulation and non-woven mats
WO2011138459A1 (en) 2010-05-07 2011-11-10 Knauf Insulation Carbohydrate binders and materials made therewith
LT2566904T (lt) 2010-05-07 2021-10-25 Knauf Insulation Angliavandeniai poliamido rišikliai ir iš jų pagamintos medžiagos
WO2011154368A1 (en) 2010-06-07 2011-12-15 Knauf Insulation Fiber products having temperature control additives
US20140038485A1 (en) 2011-04-07 2014-02-06 Cargill Incorporated Bio-based binders including carbohydrates and a pre-reacted product of an alcohol or polyol and a monomeric or polymeric polycarboxylic acid
WO2012152731A1 (en) 2011-05-07 2012-11-15 Knauf Insulation Liquid high solids binder composition
US9957409B2 (en) * 2011-07-21 2018-05-01 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Binder compositions with polyvalent phosphorus crosslinking agents
ITMI20111897A1 (it) 2011-10-19 2013-04-20 Milano Politecnico Resina legante per nontessuti, in particolare per la produzione di supporti per membrane bituminose, procedura per la sua preparazione e nontessuto ottenuto con l'uso della resina suddetta.
EP2802621A4 (en) * 2012-01-13 2015-07-22 Georgia Pacific Chemicals Llc BINDER COMPOSITIONS AND METHOD FOR THE PRODUCTION AND USE THEREOF
GB201206193D0 (en) 2012-04-05 2012-05-23 Knauf Insulation Ltd Binders and associated products
GB201214734D0 (en) 2012-08-17 2012-10-03 Knauf Insulation Ltd Wood board and process for its production
ES2921601T3 (es) 2012-12-05 2022-08-30 Knauf Insulation Sprl Aglutinante
MX2016010192A (es) 2014-02-07 2017-01-09 Knauf Insulation Inc Articulos no curados con estabilidad en almacen mejorada.
ES2612561T3 (es) * 2014-03-28 2017-05-17 Ursa Insulation, S.A. Dispersión de resina exenta de formaldehído, endurecible y mejorada con viscosidad reducida y productos de lana mineral producidos con ella
GB201408909D0 (en) 2014-05-20 2014-07-02 Knauf Insulation Ltd Binders
GB201412709D0 (en) 2014-07-17 2014-09-03 Knauf Insulation And Knauf Insulation Ltd Improved binder compositions and uses thereof
DE102014012238A1 (de) 2014-08-21 2016-02-25 Johns Manville Europe Gmbh Binderverfestigtes, textiles Flächengebilde, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
GB201517867D0 (en) 2015-10-09 2015-11-25 Knauf Insulation Ltd Wood particle boards
GB201610063D0 (en) 2016-06-09 2016-07-27 Knauf Insulation Ltd Binders
JP6936628B2 (ja) * 2016-06-15 2021-09-15 三洋化成工業株式会社 水性バインダー
JP6849537B2 (ja) * 2016-06-15 2021-03-24 三洋化成工業株式会社 鉱物繊維用水性バインダー
WO2017223082A1 (en) * 2016-06-20 2017-12-28 Hppe, Llc Enhanced binders for iron ore pelleting and cement adhesive materials
GB201701569D0 (en) 2017-01-31 2017-03-15 Knauf Insulation Ltd Improved binder compositions and uses thereof
GB201804908D0 (en) 2018-03-27 2018-05-09 Knauf Insulation Ltd Binder compositions and uses thereof
GB201804907D0 (en) 2018-03-27 2018-05-09 Knauf Insulation Ltd Composite products
US11214919B2 (en) 2018-05-31 2022-01-04 Ecolab Usa Inc. Wet web strength for fiberglass mats
US20210292609A1 (en) * 2018-07-24 2021-09-23 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Moisture resistance improver for water-based adhesive for inorganic materials, and water-based adhesive for inorganic materials
BR112022010567A2 (pt) * 2019-12-09 2022-08-23 Owens Corning Intellectual Capital Llc Produto de isolamento de fibra de vidro
US11813833B2 (en) 2019-12-09 2023-11-14 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Fiberglass insulation product
US20210172166A1 (en) * 2019-12-09 2021-06-10 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Fiberglass insulation product

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE892033L (en) * 1988-07-07 1990-01-07 Smc Patents Ltd Aqueous emulsion copolymers with siloxane functionality
CA2068178A1 (en) * 1991-06-29 1992-12-30 Edwin R. Evans Heat stable fluorosilicone rubber compositions
US5661213A (en) * 1992-08-06 1997-08-26 Rohm And Haas Company Curable aqueous composition and use as fiberglass nonwoven binder
US5318990A (en) * 1993-06-21 1994-06-07 Owens-Corning Fiberglas Technology Inc. Fibrous glass binders
JPH07258555A (ja) * 1994-03-23 1995-10-09 Nippon Zeon Co Ltd 不織布用ラテックス組成物及び耐熱性不織布
EP0804331B1 (en) * 1994-10-21 2002-08-21 E. Khashoggi Industries, Llc Foamed starch compositions, articles and methods
JP3732557B2 (ja) * 1995-07-12 2006-01-05 住友精化株式会社 カルボキシル基含有重合体組成物
ATE272058T1 (de) * 1995-10-17 2004-08-15 Combichem Inc Matrize für die synthese kombinatorischer bibliotheken in lösung
US5932665A (en) * 1997-02-06 1999-08-03 Johns Manville International, Inc. Polycarboxy polymer acid binders having reduced cure temperatures
TW408152B (en) * 1997-04-25 2000-10-11 Rohm & Haas Formaldehyde-free curable composition and method for bonding heat-resistant fibers of a nonwoven material by using the composition
US5977232A (en) * 1997-08-01 1999-11-02 Rohm And Haas Company Formaldehyde-free, accelerated cure, aqueous composition for bonding glass fiber heat-resistant nonwovens
US5895804A (en) * 1997-10-27 1999-04-20 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Thermosetting polysaccharides
WO1999061384A1 (en) * 1998-05-28 1999-12-02 Owens Corning Corrosion inhibiting composition for polyacrylic acid based binders
US6331350B1 (en) * 1998-10-02 2001-12-18 Johns Manville International, Inc. Polycarboxy/polyol fiberglass binder of low pH
US6379447B1 (en) * 1999-04-05 2002-04-30 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Polysaccharide adhesives for multi-ply paper products
US6763624B2 (en) * 2002-10-02 2004-07-20 Thomas W. Gow Sign apparatus
TW594235B (en) * 2002-12-17 2004-06-21 Ind Tech Res Inst Transflective LCD apparatus and method for forming the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20040254285A1 (en) 2004-12-16
CN1644642A (zh) 2005-07-27
EP1486547A3 (en) 2005-01-19
EP1486547A2 (en) 2004-12-15
JP2005048349A (ja) 2005-02-24
AU2004202591A1 (en) 2005-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4880881B2 (ja) ガラス繊維不織布結合剤
JP4658522B2 (ja) ガラス接着促進剤
JP5236012B2 (ja) 熱硬化性多糖
CN108137801B (zh) 具有改进的湿拉伸强度的可固化水性组合物和其用途
EP2199332B1 (en) Curable composition
EP1578879B1 (en) Extended polyacrylic acid based binder compositions
JP4866160B2 (ja) 硬化性組成物
JP5945631B2 (ja) ホルムアルデヒド不含のバインダーおよびミネラルウール断熱製品
CA2470783A1 (en) Fiberglass nonwoven binder
JP2004277990A (ja) ガラス繊維不織布触媒
JP2004156196A (ja) ガラス繊維不織布結合剤
KR101389765B1 (ko) 경화성 수성 바인더 조성물
JP5997827B1 (ja) 無機繊維断熱吸音材用水性バインダー及び無機繊維断熱吸音材
US20060111002A1 (en) Fiberglass nonwoven binder

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070611

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070611

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100521

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100604

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees