JP4878008B2 - 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4878008B2 JP4878008B2 JP2007190318A JP2007190318A JP4878008B2 JP 4878008 B2 JP4878008 B2 JP 4878008B2 JP 2007190318 A JP2007190318 A JP 2007190318A JP 2007190318 A JP2007190318 A JP 2007190318A JP 4878008 B2 JP4878008 B2 JP 4878008B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- space
- distance
- signal
- lightness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Description
第1色空間の色信号を知覚量空間の色信号(以下、知覚量空間色信号と記す)に変換する色変換手段と、
前記知覚量空間色信号の明度補正を行う明度補正処理手段と、
前記明度補正処理手段による明度補正後の前記知覚量空間色信号を、前記知覚量色空間において第2色空間の所定の色域に圧縮する色域マッピング処理を行うマッピング手段とを有し、
前記明度補正処理手段は、前記知覚量空間において前記第1色空間の無彩色軸又は前記第2色空間の前記色域の無彩色軸と前記知覚量空間色信号との距離を算出する第1の距離算出手段と、HSL空間において前記知覚量空間色信号と同一色相での前記第1色空間の最高彩度点と前記第1色空間の無彩色軸上の1点を結ぶ線と、当該知覚量空間色信号との明度方向の距離を算出する第2の距離算出手段とを含み、前記知覚量空間色信号に対する明度補正量を、当該知覚量空間色信号について前記第1の距離算出手段により算出された距離及び前記第2の距離算出手段により算出された距離に応じて調整することを特徴とする。
第1色空間の色信号を知覚量空間の色信号(以下、知覚量空間色信号と記す)に変換する色変換工程と、
前記知覚量空間色信号の明度補正を行う明度補正処理工程と、
前記明度補正処理工程による明度補正後の前記知覚量空間色信号を、前記知覚量色空間において第2色空間の所定の色域に圧縮する色域マッピング処理を行うマッピング工程とを有し、
前記明度補正処理工程は、前記知覚量空間において前記第1色空間の無彩色軸又は前記第2色空間の前記色域の無彩色軸と前記知覚量空間色信号との距離を算出する第1の距離算出工程と、HSL空間において前記知覚量空間色信号と同一色相での前記第1色空間の最高彩度点と前記第1色空間の無彩色軸上の1点を結ぶ線と、当該知覚量空間色信号との明度方向の距離を算出する第2の距離算出工程とを含み、前記知覚量空間色信号に対する明度補正量を、当該知覚量空間色信号について前記第1の距離算出工程により算出された距離及び前記第2の距離算出工程により算出された距離に応じて調整することを特徴とする。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る画像処理装置の全体的構成を示すブロック図である。この画像処理装置は、第1の色空間(ここでは例えばsRGB空間)の入力色信号1を、出力デバイス用の第2の色空間(ここでは例えばCMY空間)の出力色信号9へ変換するものであり、この変換の過程において知覚量空間上で明度補正を含む色域圧縮処理を行う。
無彩色軸設定部3は、第1色変換部2に第1の色空間の無彩色に相当する色信号を送り、それに対応したL*a*b*値を受け取る。ここでは第1の色空間をsRGB空間としているので、例えば、(R,G,B)=(0,0,0),(1,1,1),・・・,(255,255,255)といったR=G=Bの信号が該当する。また、無彩色信号をホワイトポイント(WP)に対応した(R=G=B=255)と、ブラックポイント(BP)に対応した(R=G=B=0)のみとしてもよい。このようにして第1色変換部2より取得した無彩色信号に対応したL*a*b*値から、(1)式の計算を行い、明度Lを細かく刻んだ無彩色軸の情報を設定する。
・・・(1)
但し、
(L*,a*,b*):任意のL*におけるL*a*b*
(L*bp,a*bp,b*bp):BPのL*a*b*
(L*d,a*d,b*d):WP⇒BPもしくはBP⇒WPの方向ベクトル
u:係数
・・・(2)
但し、
d:入力L*a*b*信号と無彩色軸との距離
L*_in,a*_in,b*_in:入力L*a*b*信号のL*a*b*値
L*_gray,a*_gray,b*_gray:無彩色軸上の点のL*a*b*値
但し、α<0のときはα=0 ・・・(3)
ΔL_temp=L*_in−L*_temp ・・・(4)
但し、
L*_in:入力L*a*b*信号の明度L*
WP_L1,BP_L1:第1の色空間(sRGB空間)のWPとBPの明度L*
WP_L2,BP_L2:出力デバイスの色域のWPとBPの明度L*
L*'=L*+ΔL
a*'=a*
b*'=b* ・・・(6)
h=(180/π)×atan2(b*,a*) ・・・(8)
但し、算出されたhが負値となったときは、その値に360.0を加算する。
L*=L
a*=C×cos(h×π/180)
b*=C×sin(h×π/180)
本実施例は、明度補正量算出部4における処理が前記実施例1Aと異なる。以下、明度補正量算出部4について説明する。
+L*_mid
L*_temp_sh=(L*_in−BP_L1)×(L*_mid−BP_L2)/(L*_mid−BP_L1)
+BP_L2
ΔL_temp_hi=L*_in−L*_temp_hi
ΔL_temp_sh=L*_in−L*_temp_sh ・・・(9)
但し、
L_in:入力L*a*b*信号の明度L*
WP_L1,BP_L1:第1の色空間(sRGB空間)のWP,BPの明度L*
WP_L2,BP_L2:出力デバイスの色域のWP,BPの明度L*
hi,sh:ハイライト側,シャドウ側を表す添え字
L_dist_hsl=|L_in_hsl−0.5|
y−L_mid_hsl=0.5−L_mid_hsl×S_in_hsl ・・・(10)
但し、
L_mid_hsl:中間明度点のHSL空間での明度
S_in_hsl:入力L*a*b*信号のHSL空間での飽和度
そして、このy値を用い距離を次式により求める。
L_dist_hsl=|L_in_hsl−y|
ΔL=α×β×ΔL_temp_hi (L_in_hsl≧y すなわちハイライト側の場合)
ΔL=α×β×ΔL_temp_sh (L_in_hsl<y すなわちシャドゥ側の場合)
・・・(11)
但し、中間明度点のLが0.5の場合にはy=0.5。
L*:J又はQ
a*:aC又はaM
b*:bC又はbM
そして、第2色変換部8では、色の見えモデルの色順応変換のうちの出力観察条件に応じた逆方向変換を行った後に出力デバイス用の色信号への変換を行うようにすればよい。
図7は、本発明の第2の実施形態に係る画像処理装置の全体的構成を示すブロック図である。図7において、図1と対応する部分には同一の符号が付されている。明度補正量算出部4は図2に示したブロック構成であるが、明度補正量算出部4における処理内容は前記第1の実施形態と相違する点がある。
b*_WP_lab_2)を、sRGB値へ変換し、さらにHSL空間のHSL値に変換する。このHLS値が図8中のH_BP_hsl_2,S_BP_hsl_2,L_BP_hsl_2である。
x=L_BP_hsl×(1−S_BP_hsl) ・・・(12)
L_sh_hsl_1=L_BP_hsl−x
S_sh_hsl_1=1.0
H_sh_hsl_1=H_BP_hsl_2
が求まる。
L*_temp=(L*_in−L_sh_lab_1)×
(L*_WP_lab_2−L*_BP_lab_2)/(L*_hi_lab_1−L*_sh_lab_1)
+L*_sh_lab_2
ΔL_temp=L*_in−L*_temp ・・・(13)
但し、L*_inは入力L*a*b*信号のL*値である。
前記第1又は第2の実施形態に係る画像処理装置は、例えば図9に簡略化して示すようなコンピュータシステム上でソフトウェアにより実現することも可能である。
2 第1色変換部
3 無彩色軸設定部
4 明度補正量算出部
5 明度補正部
6 マッピング部
7 色域情報保持部
8 第2色変換部
9 第2の色空間の色信号
41 距離算出部
42 明度補正量補正係数算出部
43 補正量算出部
Claims (7)
- 第1色空間の色信号を知覚量空間の色信号(以下、知覚量空間色信号と記す)に変換する色変換手段と、
前記知覚量空間色信号の明度補正を行う明度補正処理手段と、
前記明度補正処理手段による明度補正後の前記知覚量空間色信号を、前記知覚量色空間において第2色空間の所定の色域に圧縮する色域マッピング処理を行うマッピング手段とを有し、
前記明度補正処理手段は、前記知覚量空間において前記第1色空間の無彩色軸又は前記第2色空間の前記色域の無彩色軸と前記知覚量空間色信号との距離を算出する第1の距離算出手段と、HSL空間において前記知覚量空間色信号と同一色相での前記第1色空間の最高彩度点と前記第1色空間の無彩色軸上の1点とを結ぶ線と、当該知覚量空間色信号との明度方向の距離を算出する第2の距離算出手段とを含み、前記知覚量空間色信号に対する明度補正量を、当該知覚量空間色信号について前記第1の距離算出手段により算出された距離及び前記第2の距離算出手段により算出された距離に応じて調整することを特徴とする画像処理装置。 - 前記第1の距離算出手段は、前記知覚量空間色信号のHSL空間又はHSV空間での飽和度を、当該知覚量空間色信号と前記第1色空間の無彩色軸との距離として算出することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記知覚量空間として、観察環境の違いによらない色の見えを考慮した色空間を用いることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 第1色空間の色信号を知覚量空間の色信号(以下、知覚量空間色信号と記す)に変換する色変換工程と、
前記知覚量空間色信号の明度補正を行う明度補正処理工程と、
前記明度補正処理工程による明度補正後の前記知覚量空間色信号を、前記知覚量色空間において第2色空間の所定の色域に圧縮する色域マッピング処理を行うマッピング工程とを有し、
前記明度補正処理工程は、前記知覚量空間において前記第1色空間の無彩色軸又は前記第2色空間の前記色域の無彩色軸と前記知覚量空間色信号との距離を算出する第1の距離算出工程と、HSL空間において前記知覚量空間色信号と同一色相での前記第1色空間の最高彩度点と前記第1色空間の無彩色軸上の1点を結ぶ線と、当該知覚量空間色信号との明度方向の距離を算出する第2の距離算出工程とを含み、前記知覚量空間色信号に対する明度補正量を、当該知覚量空間色信号について前記第1の距離算出工程により算出された距離及び前記第2の距離算出工程により算出された距離に応じて調整することを特徴とする画像処理方法。 - 前記第1の距離算出工程は、前記知覚量空間色信号のHSL空間又はHSV空間での飽和度を、当該知覚量空間色信号と前記第1色空間の無彩色軸との距離として算出することを特徴とする請求項4に記載の画像処理方法。
- 前記知覚量空間として、観察環境の違いによらない色の見えを考慮した色空間を用いることを特徴とする請求項4に記載の画像処理方法。
- 請求項4乃至6のいずれか1項に記載の画像処理方法の各工程をコンピュータに実行させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007190318A JP4878008B2 (ja) | 2007-07-23 | 2007-07-23 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007190318A JP4878008B2 (ja) | 2007-07-23 | 2007-07-23 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009027570A JP2009027570A (ja) | 2009-02-05 |
JP4878008B2 true JP4878008B2 (ja) | 2012-02-15 |
Family
ID=40398925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007190318A Expired - Fee Related JP4878008B2 (ja) | 2007-07-23 | 2007-07-23 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4878008B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10785462B2 (en) | 2018-09-04 | 2020-09-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image capturing apparatus, image processing method, and storage medium |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112004075A (zh) * | 2020-09-03 | 2020-11-27 | 北京印刷学院 | 邻域色差补偿方法及装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0636548B2 (ja) * | 1985-06-17 | 1994-05-11 | キヤノン株式会社 | カラ−画像信号処理方法 |
JP2004336656A (ja) * | 2003-05-12 | 2004-11-25 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | 輝度及び彩度調整方法、輝度及び彩度調整装置並びに画像出力装置 |
JP2006081080A (ja) * | 2004-09-13 | 2006-03-23 | Canon Inc | カラー処理装置及びその色変換方法 |
JP2006303984A (ja) * | 2005-04-21 | 2006-11-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | 色変換定義作成装置、色変換定義作成プログラム、色変換定義作成プログラム記憶媒体、および、色変換定義作成方法 |
JP4592089B2 (ja) * | 2005-06-02 | 2010-12-01 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法、プロファイル作成方法および画像処理装置 |
-
2007
- 2007-07-23 JP JP2007190318A patent/JP4878008B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10785462B2 (en) | 2018-09-04 | 2020-09-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image capturing apparatus, image processing method, and storage medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009027570A (ja) | 2009-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6362808B1 (en) | Arrangement for mapping colors between imaging systems and method therefor | |
JP4803666B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体 | |
US6088038A (en) | Arrangement for mapping colors between imaging systems and method therefor | |
US7403205B2 (en) | Fast primary mapping and gamut adaptation to construct three dimensional lookup tables | |
US20080136836A1 (en) | Method for mapping colors between imaging systems and method therefor | |
JP4536431B2 (ja) | カラー出力装置を制御するための方法及びシステム | |
JP2002252785A (ja) | 色変換装置、画像処理装置、色変換方法、及び記録媒体並びに画像処理システム | |
JP4971948B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP5257158B2 (ja) | 色変換装置、色変換方法およびプログラム | |
US20100156929A1 (en) | Ridge-based color gamut mapping | |
WO2009093294A1 (ja) | 画像信号処理装置及び画像信号処理プログラム | |
JP4878008B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP4145022B2 (ja) | 輝度調整装置およびその動作制御方法 | |
JP2008078737A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び記録媒体 | |
JP4423226B2 (ja) | 色調整方法及び装置 | |
JP4633806B2 (ja) | 色プロファイルのための色補正テクニック | |
JP2008072550A (ja) | 色処理方法、色処理装置、画像形成装置、プログラムおよび記録媒体 | |
JP5206428B2 (ja) | 色処理装置及びプログラム | |
JP4051919B2 (ja) | カラー画像信号処理装置、カラー画像信号処理方法およびカラー画像信号処理プログラム | |
JP7230481B2 (ja) | 色変換テーブル修正部および色変換テーブル修正プログラム | |
JP4569484B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP4810471B2 (ja) | 色変換装置、色変換方法、及びプログラム | |
JP4864821B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP2006270518A (ja) | 色データ処理方法、色データ処理システム、色データ処理プログラム及びこれを記録した記録媒体 | |
JP2005341500A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110824 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111122 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111124 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4878008 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |