JP4876238B2 - 取付面を有する特に面状の加工対象品を固定するデバイス - Google Patents

取付面を有する特に面状の加工対象品を固定するデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP4876238B2
JP4876238B2 JP2007518543A JP2007518543A JP4876238B2 JP 4876238 B2 JP4876238 B2 JP 4876238B2 JP 2007518543 A JP2007518543 A JP 2007518543A JP 2007518543 A JP2007518543 A JP 2007518543A JP 4876238 B2 JP4876238 B2 JP 4876238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting surface
workpiece
elastic
opening
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007518543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008504132A (ja
Inventor
ベルント パスピルギリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airbus Operations GmbH
Original Assignee
Airbus Operations GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Airbus Operations GmbH filed Critical Airbus Operations GmbH
Publication of JP2008504132A publication Critical patent/JP2008504132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4876238B2 publication Critical patent/JP4876238B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted for a procedure covered by only one of the other main groups of this subclass
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted for a procedure covered by only one of the other main groups of this subclass for holding or positioning work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B11/00Work holders not covered by any preceding group in the subclass, e.g. magnetic work holders, vacuum work holders
    • B25B11/005Vacuum work holders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

本発明は、面状の加工対象品を固定するデバイスに関する。
いかなる種類の処理プロセスをも行う際に加工対象品を固定するデバイスが、様々な技術水準で知られている。
例えば、溶接加工又はリベット加工を、より大きい部品に対して行おうとする場合、その処理プロセスを行う際に、適切に形成された調整デバイスによって、その部品を、それぞれ支持又は固定する必要がある。これにより、溶接加工を行う際に、一方で、部品のゆがみが防止され、他方で、部品が安全にしっかりと保持される。部品を固定するために、周知の受入デバイス、特に溶接ボウルは、部品と対向するそれの上側に、圧延された通路を有し、例えば、この通路により、それの上に置かれている部品の下に、抑えられた圧力が生じることで、その環境の空気圧が、部品を受入デバイスに対してしっかりと押し、それにより、機械的な固定が行われる。この文脈では、受入デバイスの面形状は、加工対象の部品に合わせられる。このような種類の受入デバイスは、金属材料で形成されることが多い。
例えば、加工対象の部品に溝がある場合、受入デバイスを、それに合わせて適合させなければならない。部品の溝の領域には、例えば、いかなる通路もあってはならない。なぜなら、そうなった場合には、部品の下に効果的な抑えられた圧力が生じないからである。この必要性により、部品の設計を変更する際に、受入デバイスの適合化に時間及び費用がかかる。新たに設けられた部品の溝の領域に伸びる通路は、再度溶接により埋めなければならず、又は、部品の他の領域において、受入デバイスに他の通路を圧延しなければならない。
本発明は、部品溝を有する様々な形状に形成された部品をある処理の目的で固定することができる普遍的な受入デバイスを作成することを目的とする。
一例としての実施の形態によると、取付面は、弾性的であり、少なくとも1つの保持デバイスを有する。これにより、それぞれ様々な形状寸法又は様々な部品溝を有する部品又は加工対象品を更なる処理の目的で保持又は固定することができる。
本発明の有益な実施の形態によると、少なくとも1つの保持デバイスは、少なくとも特定の場所において取付面に設けられた開口により形成され、これらの穴は、閉鎖デバイスにより閉鎖されてもよい。本実施の形態により、抑えられた圧力又は陰圧又は環境空気圧の効果によって加工対象品を取付面に固定することができる。
更なる一例としての実施の形態によると、閉鎖デバイスは、弾性面状部によって弾性的に開口に保持される。最初に、本実施の形態により、閉鎖デバイスが開口から落ちないようにすることを確実にできる。更に、弾性面状部は、閉鎖デバイス又は要素が所定のバイアス圧力で開口を閉鎖するように、閉鎖デバイスに規定された力をかける。したがって、閉鎖デバイスは、加工対象品が十分な面押圧を持って設置される領域でのみ、開口をブロック解除する。最後に、弾性面状部と取付面との間に、全ての側において閉鎖されている空間を形成することができ、ここでは、抑えられた圧力又は陰圧が生成される。
デバイスの更なる一例としての実施の形態によると、取付面と弾性面状部との間の領域に、抑えられた圧力又は陰圧が提供されてもよい。
このようにして、環境空気圧の結果、加工対象品は、理想的な場合において、取付面に略完全に押されることができる。
デバイスの更なる一例としての実施の形態によると、加工対象品の設置面又は支持面の領域では、閉鎖デバイスは、開口の外に押し出され、これにより、環境空気圧によって、加工対象品は、取付面に対して押されるか又は当接される。
本実施の形態によると、保持デバイス、又は、閉鎖デバイスと関連して保持デバイスとしての機能に準じた機能を果たす抑えられた圧力又は環境空気圧は、加工対象品が取付面に置かれる加工対象品の領域でのみ、鋭く機能する。なぜなら、これらの領域でのみ、閉鎖デバイスが、開口の外に押し出され、これにより、抑えられた圧力又は環境空気圧が、加工対象品がこれらの領域で取付面にしっかりと当接するようにするか、又は、この取付面に対して加工対象品を押すからである。例えば、加工対象品が溝を有する場合、抑えられた圧力が加工対象品内の溝から漏れないように、閉鎖デバイスは、それらの領域で閉鎖されたままとなる。
デバイスの更なる一例としての実施の形態によると、取付面は、少なくとも1つの空間的方向において弾性的となされる。
この一例としての実施の形態に係るデバイスにより、いくつかの空間的方向において曲がっている、処理対象の加工対象品をも固定することができる。
本発明の更なる一例としての実施の形態によると、取付面及び/又は弾性面状部の下に位置された適切な支持デバイスにより、取付面を、少なくとも特定の場所において、加工対象品の面形状に適合させることができる。この構造に関する実施の形態により、本発明に係るデバイスを、異なる面形状を有する加工対象品に普遍的に適用することができる。
本発明の更なる一例としての実施の形態によると、弾性面状部は、合成物質材料、特にゴム材料からなる。一方では、これにより生じた弾性面状部の高い弾性によって、取付面を、少なくとも1つの空間的寸法において、曲げることができる。更に、弾性面状部のバネ効果により、閉鎖デバイスは、特定のバイアス圧力で開口を封止することができる。
更なる一例としての実施の形態によると、取付面は、弾性材料、特に鋼板からなる。本実施の形態により、取付面を、少なくとも1つの空間的寸法において曲がった加工対象品に適合させることができる。
デバイスの更なる実施の形態によると、開口は、互いに均一な距離を空けた貫通穴又はドリルで開けられたスルーホールとなされるのが好ましい。
したがって、取付面における開口を容易に作成することができる。
本発明に係るデバイスの更なる一例としての実施の形態によると、各穴に、閉鎖デバイスとして、球が配設されるのが好ましい。この一例としての実施の形態により、本発明に係るデバイスを、容易かつ安価に製造することができる。更に、球は、穴の形状の開口を、略気密に閉鎖することができる。
更なる一例としての実施の形態によると、穴は、球が当接する封止領域を有する。これにより、穴に当接している球の封止効果が、更に高められる。
本発明の別の一例としての実施の形態によると、デバイスは、複数の異なる加工対象品の形状又は様々な面形状を有する加工対象品に適合可能である。したがって、本発明に係る、様々な加工対象品を固定するための普遍的なデバイスを、加工対象品の処理をするために、適用できる。
図1は、本発明に係るデバイスの一例としての実施の形態の断面図を示し、ここで、加工対象品1は、持ち上げられている。取付面2が、弾性的に形成され、凹形の面形状をしており、この形状は、加工対象品1の面形状に略適合しているのが好ましい。取付面2に、複数の保持デバイス3が配設されている。保持デバイス3は、例えばラスタ形状に、互いに均一の距離を置いて配設され、即ち、取付面2の上側4に対して実質的に均一に配置されているのが好ましい。図1に示す一例としての実施の形態において、保持デバイス3は、また、図の面に垂直に、空間の深さ方向に配設されている。図1は、格子状に配置された保持デバイス3のうちの一行の一部の断面図を示している。保持デバイス3は、均一な格子状の配置ではなく、取付面2に亘って任意のパターンで分散して配設されてもよい。又は、保持デバイス3を、取付面2の個々の領域における特定の場所にのみ配設してもよい。
保持デバイス3は、それぞれ、閉鎖デバイスをなす球5により形成され、これらの球は、対応する形状を有する開口6を閉鎖する。このため、開口6は、図面により詳細には示されていないそれぞれの封止面を有しており、これらの開口6に対して、封止のために、球5が、閉鎖するように、少なくとも特定の場所に当接している。
取付面2は、例えば鋼板、合成物質プレート、鋼と合成物質との複合材料等の十分に強固で弾性的なプレートでできていてもよい。又は、取付面2は、鋼板と合成物質材料との任意の組み合わせでできていてもよい。開口6を形成するために、直径約5.5mmの複数の穴が、取付面2に開けられる。この場合、球5の直径は、約6mmである。封止効果を高めるために、開口6は、取付面2の下側7から、そして、詳細に示されていない皿穴から開けられ、これにより、取付面2が形成される。本実施の形態において、皿穴の寸法は、それぞれ、0.5mm×30°であるのが好ましい。又は、封止面は、上側4から取付面2に開けられてもよい。皿穴に加えて、例えば合成物質インレーの形状の封止手段を、穴の中に配設してもよい。
特に加工対象品1が非常に大きいか又は非常に小さい場合に、開口6を形成するための穴の、上述した寸法ではなく、この寸法をより小さく又はより大きくしてもよい。但し、十分な封止効果を確保するために、球5の直径を、常に、穴のそれぞれの直径よりいくらか大きくする。デバイスを費用効果高く製造するために、球5は、標準化された直径を有するのが好ましい。製造技術に関しては、それぞれのドリルを選択することにより、穴の直径を、容易かつ費用効果高く、球5の所定の標準の直径に適合させることができる。
必要な場合には、球5の代わりに、球形状ではない形状をした閉鎖デバイスを、開口6を封止するのに使用してもよい。その場合、開口6を、その閉鎖デバイスのそれぞれの形状に適合させなければならず、したがって、開口6は、もはや円筒形の穴ではなくなる。
弾性面状部8により、球5は、弾性的に開口6に保持され、これにより、球5は、それぞれ、可能な場合は完全に、気密に開口6を閉鎖することができる。
図2は、本発明に係るデバイスと、少なくとも特定の場所において取付面2に位置し、抑えられた圧力又はその環境の空気圧によって取付面2に固定された加工対象品9とを示す。加工対象品9が溝10を有する領域が存在する。したがって、加工対象品9は、設置面11が特定の場所のみにある状態で、取付面2に当接している。加工対象品9の質量のせいで、球5は、基本的に設置面11の領域でのみ、開口6の外に押し出されている。
弾性面状部8と取付面2との間に、例えば、特に真空ポンプ等のような適切な真空ユニットにより形成できる環境圧力又は陰圧のような抑えられた圧力が存在する。抑えられた圧力は、抑えられた圧力又はその環境の空気圧によって、取付面2に加工対象品9を固定する役割を果たす。抑えられた圧力又はその環境の空気圧は、それぞれ、実質的に、そこに置かれている加工対象品9の質量によって球5が開口6の外に押し出されている領域でのみ、有効である。
抑えられた圧力又は環境空気圧により、加工対象品9は、取付面2に対してしっかりと押され、これにより、加工対象品9は、例えば溶接、リベット、接着等の意図された処理ステップを受けることができる。本発明に係るデバイスにより、加工対象品9が取付面2に確実に固定される。
加工対象品がより大きな面積の溝を有する領域では、球5は、開口6の外に押し出されず、これにより、これらの領域の抑えられた圧力は、基本的に、抜けることができないし、周囲環境から空気が流入できない。開口6が、例えば加工対象品9の境界領域又はあるかもしれない溝10において、部分的に球5から解放又は露出され、同時に、設置面11により完全には覆われていない場合、これは、問題ではない。なぜなら、これらの損失を補償するために、いずれの場合でも、十分に大きい寸法の真空ユニットが、取付面2と弾性面状部8との間に、十分に大きい抑えられた圧力を発生させるか又は維持するからである。
更に、図により詳細には示されていない、それぞれに配置された支持デバイスにより、取付面2を、様々な面形状の加工対象品に適合させてもよい。したがって、これらの支持デバイスは、好ましい連結方法で、下側7及び/又は弾性面状部8に接続され、より詳しくは図示しない当接部により支持される。例えば、ハイドロリックピストン、高さ調節式スピンドル等を、支持デバイスとして使用してもよい。特に好ましい方法においては、ハイドロリックピストン、高さ調節式スピンドル等は、電気的に動作可能な方法で実現される。更に、加工対象の加工対象品9の空間的座標が、数値で表されている場合、例えば、より詳細には示されていない演算ユニットにより、支持デバイスを自動的に調整することができ、このようにして、取付面2の形状を異なる加工対象品1、9の面形状に適合させることができる。支持デバイスをそれぞれ調整することにより、例えば、円筒被膜断面と似ている凹形状の面形状が出来上がるように、取付面2を、1つの空間的方向に沿って曲げてもよい。更に、取付面2の実際に結果としてできた面形状を感知する測定装置を提供することにより、取付面2の面形状の目標値と実際の値とにずれがあった場合に、それに従って、支持デバイスを再調整できるようにしてもよい。
したがって、本発明に係るデバイスにより、様々な面形状及び様々な溝を有する様々な加工対象品を取付面2に固定することができる。本発明に係るデバイスを、様々な面形状及び溝を有する加工対象品に合わせて、時間及び費用をかけて個々に変更及び適合する必要はない。このデバイスにより、処理、測定等をされる様々な加工対象品を、固定することができる。
なお、「備える」という用語は、その他の要素又はステップを排除するのではなく、また、「1つの」は、複数を排除するのではない。また、異なる実施の形態に関連して説明される要素を組み合わせてもよい。
また、明細書又は請求の範囲における符号は、発明の範囲の限定と考えられないこととする。
本発明の一例としての実施の形態に係るデバイスの断面図であり、ここで、加工対象品は、取付面から持ち上げられている。 本発明の一例としての実施の形態に係るデバイスの断面図であり、ここで、加工対象品は、特定の場所に置かれており、抑えられた圧力によって取付面に固定されている。
符号の説明
1 加工対象品
2 取付面
3 保持デバイス
4 上側
5 球
6 開口
7 下側
8 弾性面状部
9 加工対象品
10 溝
11 設置面

Claims (12)

  1. 面状の加工対象品(1、9)を固定するデバイスであって、
    取付面(2)を備え、
    前記取付面(2)は弾性的であり、
    前記取付面(2)には少なくとも1つの保持デバイス(3)が提供され、
    前記保持デバイス(3)は、
    閉鎖デバイスと、前記取付面(2)に設けられた開口(6)とを備え、
    前記閉鎖デバイスは、前記開口(6)を閉鎖するために提供され、
    前記加工対象品(1、9)は、特定の場所のみに、前記取付面(2)に当接する設置面(11)を有し、
    前記閉鎖デバイスは、前記取付面(2)に前記設置面(11)が当接することで、前記取付面(2)における前記設置面(11)に当接した領域に設けられたもののみが前記開口(6)の外に押し出されることを特徴とするデバイス。
  2. 更に、弾性面状部(8)を備え、
    前記閉鎖デバイスが前記開口に配置されるとき、前記弾性面状部は、前記閉鎖デバイスを前記開口(6)に弾性的に保持するために提供される、請求項1に記載のデバイス。
  3. 更に、前記取付面(2)と前記弾性面状部(8)との間の陰圧を有する領域を備える、請求項に記載のデバイス。
  4. 前記取付面(2)は、弾性的であることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のデバイス。
  5. 前記加工対象品は、面形状を有し、
    前記取付面(2)は、前記加工対象品(1、9)の前記面形状に適合させることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のデバイス。
  6. 前記弾性面状部(8)は、合成物質材料を備えることを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載のデバイス。
  7. 前記弾性面状部(8)は、ゴム材料からなることを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載のデバイス。
  8. 前記取付面(2)は、弾性材料からなることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のデバイス。
  9. 前記取付面(2)は、鋼板からなることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のデバイス。
  10. 前記開口(6)は、互いに均一な距離を空けて配置される穴であることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のデバイス。
  11. 更に、複数の球(5)を備え、
    前記複数の球のそれぞれの球は、前記各穴(6)におけるそれぞれの閉鎖要素として提供される、請求項1乃至10のいずれか1項に記載のデバイス。
  12. 更に、複数の封止領域を備え、
    各穴には、前記複数の封止領域のそれぞれの封止領域が提供され、
    前記それぞれの球は、少なくとも1つの領域において、前記それぞれの穴の前記それぞれの封止領域に当接する、請求項1乃至11のいずれか1項に記載のデバイス。
JP2007518543A 2004-07-01 2005-06-30 取付面を有する特に面状の加工対象品を固定するデバイス Expired - Fee Related JP4876238B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004031863A DE102004031863B3 (de) 2004-07-01 2004-07-01 Vorrichtung zur Fixierung von insbesondere flächenhaften Werkstücken mit einer Anlagefläche
DE102004031863.8 2004-07-01
PCT/EP2005/007072 WO2006002929A1 (en) 2004-07-01 2005-06-30 Device for fixing especially surface-like workpieces having an attachment surface

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008504132A JP2008504132A (ja) 2008-02-14
JP4876238B2 true JP4876238B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=34971242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007518543A Expired - Fee Related JP4876238B2 (ja) 2004-07-01 2005-06-30 取付面を有する特に面状の加工対象品を固定するデバイス

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8272630B2 (ja)
EP (1) EP1768816B1 (ja)
JP (1) JP4876238B2 (ja)
CN (1) CN100503139C (ja)
AT (1) ATE529216T1 (ja)
BR (1) BRPI0512258A (ja)
CA (1) CA2568518C (ja)
DE (1) DE102004031863B3 (ja)
RU (1) RU2382694C2 (ja)
WO (1) WO2006002929A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004031863B3 (de) * 2004-07-01 2006-03-09 Airbus Deutschland Gmbh Vorrichtung zur Fixierung von insbesondere flächenhaften Werkstücken mit einer Anlagefläche
WO2012012498A2 (en) 2010-07-20 2012-01-26 Pulmatrix, Inc. Use of trp channel agonists to treat infections
US9433576B2 (en) 2010-09-29 2016-09-06 Pulmatrix, Inc. Cationic dry powders
EP4008326A1 (en) 2010-09-29 2022-06-08 Pulmatrix Operating Company, Inc. Monovalent metal cation dry powders for inhalation
DE102011012625A1 (de) 2011-02-28 2012-08-30 Airbus Operations Gmbh Vorrichtung zum temporären Lagefixieren von miteinander zu verbindenden Flugzeugstrukturen
WO2013052844A1 (en) 2011-10-07 2013-04-11 Pulmatrix, Inc. Methods for treating and diagnosing respiratory tract infections
JP2015509788A (ja) 2012-02-29 2015-04-02 パルマトリックス,インコーポレイテッド 吸入に適した乾燥粉末
DE102014012788B4 (de) 2013-09-02 2019-04-25 Rainer Förster Einrichtung zum Fixieren von aus Werkstücken bestehenden Bauteilen für zu realisierende Baugruppen auf Schweißtischen
EP2952302B1 (de) * 2014-06-05 2019-03-20 J. Schmalz GmbH Greif- oder haltevorrichtung
CN105014641B (zh) * 2015-07-24 2017-03-01 奇瑞汽车股份有限公司 一种球头销传感器贴片划线辅助装置
CN115157140B (zh) * 2022-07-05 2023-12-05 业成科技(成都)有限公司 贴合治具
WO2024212199A1 (en) * 2023-04-14 2024-10-17 Siemens Gamesa Renewable Energy (shanghai) Co., Ltd. Mounting device, mounting system and mounting method for vortex generators

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835474A (ja) * 1971-08-31 1973-05-24
JPS59124679A (ja) * 1982-12-28 1984-07-18 株式会社東芝 エレベ−タ用負荷検出装置
JPH04319096A (ja) * 1991-04-19 1992-11-10 Chuo Giken:Kk 大型鋼構造物製作装置および同装置における板状部品位置合わせ装置
JPH06257699A (ja) * 1991-09-26 1994-09-16 Alliance Plastics 一体型コネクタを有するフランジプロテクタ
JPH0751881A (ja) * 1993-06-17 1995-02-28 Kvaerner Masa Yards Oy 大形金属板間に溶接部を生成する方法およびそれにより組み立てられた物体
JPH09103912A (ja) * 1995-10-03 1997-04-22 Komatsu Ltd 板材加工機におけるワーク支持装置
JPH11291088A (ja) * 1998-04-10 1999-10-26 Hirasawa Tekkosho:Kk 溶接装置
JP2002336964A (ja) * 2001-05-16 2002-11-26 Akihisa Murata 帯状金属薄板の突合せ接合装置
JP2003164988A (ja) * 2001-11-28 2003-06-10 Toppan Forms Co Ltd レーザ加工システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2465725A (en) * 1947-04-08 1949-03-29 Maurice H Herzmark Foot exerciser pad
GB1323415A (en) 1969-07-04 1973-07-18 British United Shoe Machinery Workpiece holding devices
US3806116A (en) * 1972-08-28 1974-04-23 J Malmberg Balancing device
DE2949295C2 (de) * 1979-12-07 1984-07-19 Erich 5204 Lohmar Munz Aufstellplatte, insbesondere für schwingungserzeugende Arbeitsmaschinen
FR2527124A1 (fr) 1982-05-18 1983-11-25 Gerber Scient Products Inc Porte-piece a depression
US4545242A (en) 1982-10-27 1985-10-08 Schlumberger Technology Corporation Method and apparatus for measuring the depth of a tool in a borehole
SU1350120A1 (ru) 1986-03-26 1987-11-07 Белорусский Научно-Исследовательский И Проектно-Технологический Институт Организации И Управления Строительством Госстроя Бсср Устройство дл разделени листов стекла
SU1373667A1 (ru) 1986-04-09 1988-02-15 Предприятие П/Я Р-6115 Вакуумное грузозахватное устройство
SU1373607A1 (ru) 1986-08-07 1988-02-15 Научно-Производственное Объединение "Автотранстехника" Транспортирующее устройство поточной линии технического обслуживани транспортных средств
US5222649A (en) * 1991-09-23 1993-06-29 International Business Machines Apparatus for soldering a semiconductor device to a circuitized substrate
US5516030A (en) * 1994-07-20 1996-05-14 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for assembling ball grid array components on printed circuit boards by reflowing before placement
DE29613784U1 (de) 1996-08-08 1996-12-19 Soyer, Klaus, 81929 München Kontaktsaugplatte mit Kontaktsaugventil
DE29717608U1 (de) 1997-10-02 1999-02-04 J. Schmalz GmbH, 72293 Glatten Greifvorrichtung
US6537642B1 (en) * 1999-11-08 2003-03-25 Gregoire Jacquet Perforated floor mat holder
TW504779B (en) * 1999-11-18 2002-10-01 Texas Instruments Inc Compliant wirebond pedestal
US6655671B2 (en) * 2000-08-04 2003-12-02 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Printed-wiring-board holding apparatus
US6439559B1 (en) * 2000-12-05 2002-08-27 Bay View Industries, Inc. Vacuum control device for holding a workpiece
US6663537B2 (en) * 2001-11-30 2003-12-16 Matstep Ltd., Llp Exercise mat
US20050107870A1 (en) * 2003-04-08 2005-05-19 Xingwu Wang Medical device with multiple coating layers
DE102004031863B3 (de) * 2004-07-01 2006-03-09 Airbus Deutschland Gmbh Vorrichtung zur Fixierung von insbesondere flächenhaften Werkstücken mit einer Anlagefläche

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835474A (ja) * 1971-08-31 1973-05-24
JPS59124679A (ja) * 1982-12-28 1984-07-18 株式会社東芝 エレベ−タ用負荷検出装置
JPH04319096A (ja) * 1991-04-19 1992-11-10 Chuo Giken:Kk 大型鋼構造物製作装置および同装置における板状部品位置合わせ装置
JPH06257699A (ja) * 1991-09-26 1994-09-16 Alliance Plastics 一体型コネクタを有するフランジプロテクタ
JPH0751881A (ja) * 1993-06-17 1995-02-28 Kvaerner Masa Yards Oy 大形金属板間に溶接部を生成する方法およびそれにより組み立てられた物体
JPH09103912A (ja) * 1995-10-03 1997-04-22 Komatsu Ltd 板材加工機におけるワーク支持装置
JPH11291088A (ja) * 1998-04-10 1999-10-26 Hirasawa Tekkosho:Kk 溶接装置
JP2002336964A (ja) * 2001-05-16 2002-11-26 Akihisa Murata 帯状金属薄板の突合せ接合装置
JP2003164988A (ja) * 2001-11-28 2003-06-10 Toppan Forms Co Ltd レーザ加工システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006002929A1 (en) 2006-01-12
CN1976779A (zh) 2007-06-06
EP1768816A1 (en) 2007-04-04
US20080048373A1 (en) 2008-02-28
CA2568518C (en) 2013-05-14
DE102004031863B3 (de) 2006-03-09
RU2382694C2 (ru) 2010-02-27
BRPI0512258A (pt) 2008-02-19
EP1768816B1 (en) 2011-10-19
ATE529216T1 (de) 2011-11-15
CA2568518A1 (en) 2006-01-12
CN100503139C (zh) 2009-06-24
RU2006145544A (ru) 2008-08-10
JP2008504132A (ja) 2008-02-14
US8272630B2 (en) 2012-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4876238B2 (ja) 取付面を有する特に面状の加工対象品を固定するデバイス
KR102104300B1 (ko) 기판유지장치
JP6811206B2 (ja) 真空チャック及び真空チャック用オートバルブ
US20090045371A1 (en) Bonded slit valve door seal with thin non-metallic film gap control bumper
JP3198694U (ja) スリットバルブドア内の衝撃を軽減するための装置
US9752703B2 (en) Methods and apparatus to reduce shock in a slit valve door
JP2001267271A (ja) 吸着装置
EP3343945B1 (en) Acoustic device, in particular for applications in the automotive industry
CN103257185B (zh) 工件吸附固定装置以及超声波检查系统
JP2018079545A (ja) 吸着機能を備えた載置テーブル
TWI733020B (zh) 工作夾台
JPWO2007116527A1 (ja) Foupオープナのfoupドア位置決め装置
JP2006196605A (ja) 基板へのテープ貼付装置
JP2007130718A (ja) クランプ装置及び該装置を搭載した加工装置
KR20210025343A (ko) 밀봉 하우징
JP6385760B2 (ja) 倣い装置
JP2011153652A (ja) 固定装置および固定構造
MY142513A (en) Pickup cap for an electrical connector
US6997100B1 (en) Impact plate for component assembly
JPH07224963A (ja) 電磁弁の取付構造
EP4252977B1 (en) Suction board
JP2006214187A (ja) 免震装置
US6712132B1 (en) Piezoelectric wafer clamping system
KR940006329B1 (ko) 방진실용 바닥패널
CN101562146B (zh) 传送单元

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees